JP4072239B2 - 皮膚の引き締まり効果の評価方法 - Google Patents

皮膚の引き締まり効果の評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4072239B2
JP4072239B2 JP09300998A JP9300998A JP4072239B2 JP 4072239 B2 JP4072239 B2 JP 4072239B2 JP 09300998 A JP09300998 A JP 09300998A JP 9300998 A JP9300998 A JP 9300998A JP 4072239 B2 JP4072239 B2 JP 4072239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
thickness
luminance
tightness
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09300998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11290315A (ja
Inventor
努 藤村
和枝 塚原
繁 森脇
吉則 武馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP09300998A priority Critical patent/JP4072239B2/ja
Publication of JPH11290315A publication Critical patent/JPH11290315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072239B2 publication Critical patent/JP4072239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚の引き締まり効果をイン ビボ(in vivo)で評価する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
皮膚のはりの喪失は、加齢に伴いNMF、セラミド、皮脂等が減少し、水分保持機能が減少して乾燥や紫外線等の外界からの刺激に対する抵抗性が低下すること等により生じる。かかるはりの喪失を回復させ、皮膚に引き締まり感を付与するための様々な研究が行われている。
【0003】
ところでこれまで皮膚の引き締まり感を物理的に測定する方法として、例えばキュートメーターを用いた皮膚弾性値の測定が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、皮膚の引き締まり感は感覚的なものであり、皮膚がひきしまったか否かは最終的には人間の官能により評価しなければならない。ところが、上記キュートメーターによる皮膚弾性値と官能評価とは必ずしも十分な相関関係を有していなかった。
【0005】
このため官能評価との相関関係が皮膚弾性値よりも高く、かつ簡単に測定することができる、皮膚の引き締まり感を物理的に測定する方法が求められていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、イン ビボで皮膚の厚さまたは超音波を用いた画像解析からエコーの輝度を測定する方法が、皮膚の引き締まり感について、官能評価と従来よりも高い相関関係を有するものであることを見出し、本発明を完成させた。
【0007】
すなわち本発明は、皮膚の厚さを測定することを特徴とする皮膚の引き締まり効果の評価方法を提供するものである。
本発明はまた、超音波測定装置を用いた画像解析からエコーの輝度を測定することを特徴とする皮膚の引き締まり効果の評価方法を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
これまで皮膚の厚さを測定する方法及び超音波測定装置を用いた画像解析から皮膚のエコーの輝度を測定する方法は知られていた。例えば超音波測定装置を用いて輝度の高い部分の厚さを皮膚厚さ(前腕部)として、その加齢変化を測定した例が報告されている(Branchet et al, Gerontology,1990;36:28−35、Tan et al,Br.J.Dermatol.,1982;106:657−667、de Rigal et al,J.Invest.Dermatol.,1989;93:621−625、Seidenari et al,Skin Phramacol.,1994;7:201−209)。また表皮直下の低反射層の厚さの日内変動を超音波計測した例が報告されている(高木ら、皮膚、第36巻、第6号、平成6年12月、762−768)。さらに超音波測定装置を用いて皮膚エコー輝度の加齢変化や日内変動を測定した例が報告されている(Gniadecka, et al, Br.J.Dermatol.,1994;131,849−855)。しかしながら、皮膚の厚さを測定することにより、または超音波による画像解析から皮膚のエコーの輝度を測定することにより、皮膚の引き締まり効果を評価する方法については全く知られていなかった。
【0009】
皮膚は表皮、真皮及び皮下組織の3層からなり、かかる3層の合計の厚さを測定し、その増減率から皮膚の引き締まり効果を評価することができる。このうち表皮と真皮の合計の厚さを測定することが、人間の官能による皮膚の引き締まり感との相関が高いため好ましく、真皮の厚さを測定することが特に好ましい。本発明においては、皮膚の厚さを測定することができればどのような方法であっても用いることができるが、超音波測定装置を用いて画像解析する方法がイン ビボで簡便に測定することができ、また精度が高いため好ましい。
【0010】
超音波測定装置としてはどのようなものでもよいが、例えばA−モード測定装置(1次元)またはB−モード測定装置(2次元)等が挙げられる。A−モード測定装置としては、例えばDermascanA(Cortech社)等が挙げられる。またB−モード測定装置は3〜100MHzの範囲にある一定の周波数を出力することができるものであり、例えばUX01(リオン社)、DermascanC(Cortex Technology社)等が挙げられる。
【0011】
超音波測定装置を用いた皮膚の厚さの測定は常法にしたがい行うことができるが、例えば次のようにして行うことができる。まず超音波測定装置により皮膚及び皮膚より深部の断面の超音波写真を撮影する。かかる超音波写真においては、皮膚の部位は輝度が高く、それより深部は輝度がそれより低い。したがって輝度の高い部分の厚さを測定すれば皮膚の厚さを測定することができる。なお皮膚の厚さは、ランダムに好ましくは2〜20箇所、特に好ましくは4〜20箇所測定し、その平均値を皮膚の厚さとすることが好ましい。
【0012】
このように測定した皮膚の厚さの増減率は、官能的な皮膚の引き締まり感と高い相関関係を有し、皮膚が薄くなると引き締まり感が増大し、皮膚が厚くなると引き締まり感が喪失する。例えば評価開始前の皮膚厚を基準とした評価終了後の皮膚厚の減少率が、約13%で微かに引き締まり、約17%でやや引き締まり、約20%で引き締まり、約23%以上でとても引き締まると認められる。
【0013】
また本発明においては、超音波測定装置を用いた画像解析からエコーの輝度を測定し、その増減率から皮膚の引き締まり効果を測定することができる。超音波測定装置としては例えば前記したものを用いることができる。エコーの輝度の測定は常法にしたがい行うことができるが、例えば次のようにして行うことができる。前記と同様にして超音波測定装置により皮膚及び皮膚より深部の断面の超音波写真を撮影し、これをスキャナーに取り込む。次いで皮膚と認められる部位、好ましくは表皮及び真皮と認められる部位、特に好ましくは真皮と認められる部位を一定の大きさに分割し(分割体)、好ましくは2〜10個、特に好ましくは4〜10個の分割体の輝度(その分割体内で輝度にばらつきがある場合はその分割体内の平均値)を測定し、その平均値を算出する。得られた平均値(以下「平均輝度」という)は官能的な皮膚の引き締まり感と高い相関関係を有し、輝度が高くなると引き締まり感が増大し、輝度が低くなると引き締まり感が喪失する。例えば輝度の増加率が約25%で微かに引き締まり、約40%でやや引き締まり、約50%で引き締まり、約60%以上でとても引き締まると認められる。
【0014】
【実施例】
次に実施例を示して本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0015】
参考例1
表1に示す各植物の部位の粉砕物1kgを抽出溶媒5リットルに室温で1週間浸漬し、溶媒可溶成分を抽出した。抽出液を分離した残渣について同様の操作を繰り返し、合計10リットルの抽出液を得た。この抽出液の溶媒を留去し、減圧乾固し、抽出物を得た。なお、以下において、Wは水を、BGは1,3−ブチレングリコールを示す。
【0016】
【表1】
Figure 0004072239
【0017】
実施例1 超音波B−モード測定装置を用いた皮膚厚の測定
参考例1で得られた各エキスを用いて、エキスの固形残分含有量が表2に示す量となるようにジェルB〜Dを調製した。別にエキスを配合していないジェルAを調製した。各ジェルを、それぞれ10名ずつのパネラーに1日朝夜1回ずつ2週間、上腕内側に塗布した。皮膚の厚さは以下の方法で測定した。すなわち、リオン社のUX01超音波診断装置を用い、ダイナミックレンジ50dB、ゲイン24dB、スキャナーはUF−30を用い、超音波周波数15MHzにて測定を行った。プリンターはvideo processor SCT−P65(三菱)、記録紙はSCT−K65H(三菱)を用いた。また、超音波ジェルはultra/phonic(HASHIMOTO SANGYOU CO.,LTD)を用いた。仰臥位(あお向けに寝た状態)で上腕内側のBモード測定を行い、皮膚厚さは得られた画像プリントを一定の倍率(300%)で拡大コピーし、皮膚(表皮+真皮)部分を抽出し、そこからランダムに10カ所長さを測定して平均値を算出し、実測値に換算して求めた。皮膚厚の減少率は、評価開始前の皮膚厚を基準にして求めた。なお日内変動を考慮し、測定時刻は各人それぞれ午前中の一定時刻に統一した。結果を表2に示す。
【0018】
【表2】
Figure 0004072239
【0019】
表2より、ジェルB〜Dを用いた場合、2週間後に皮膚の厚さが減少しており、かかる効果は特にジェルBを用いた場合に大きいことが確認された。
【0020】
試験例1 皮膚の引き締まり感の官能評価
実施例1において、各ジェルの使用前に対する2週間使用後の、各パネラーによる皮膚の引き締まり感を以下の評価基準で評価した。結果を表3に示す。
(評価基準)
−1:悪化した
0:変わらない、わからない
1:微かに引き締まった
2:やや引き締まった
3:引き締まった
4:とても引き締まった
【0021】
【表3】
Figure 0004072239
【0022】
表3よりジェルB〜Dを用いた場合、皮膚の引き締まり感が実感されており、皮膚厚の減少率が大きいほど効果が大きいことが確認された。
【0023】
実施例1及び試験例1より、皮膚厚の減少率と皮膚の引き締まり感との間には高い相関関係があることが確認された。
【0024】
実施例2
95名のパネラーを5群に分け、実施例1で調製したジェルBを、上腕内側、大腿部、脹ら脛、腹部、脇腹部にそれぞれ1日夜1回7週間塗布した。上腕内側以外の部位を立位で写真撮影した以外は実施例1と同様にして、使用前、4週間使用後及び7週間使用後の皮膚の厚さを測定した。結果を表4に示す。
【0025】
【表4】
Figure 0004072239
【0026】
表4より、ジェルBを用いた場合、4週間後、7週間後のいずれの場合も、体の各部位で皮膚の厚さが減少していることが確認された。
【0027】
実施例3
実施例2の上腕内側、腹部及び脇腹部について、ジェルB塗布前及び7週間塗布後の平均輝度を測定した。画像解析は、Image−Pro Plus(Planetron,Inc.)を用いた。まず超音波写真をスキャナーに取り込み、A4サイズに拡大した。取り込み条件は、イメージタイプ:白黒写真モード、出力機器:スキャナ、解像度:300とし、出力サイズを幅9.95、高さ6.22に統一した。次に取り込まれたA4サイズのBモード写真左端にあるグレイスケールの最高輝度(白)及び最低輝度(黒)をcreate a rectanglar toolを用いて一定の大きさ(3mm×7mm)で囲み、Image−Proのimage histogramで輝度分布から平均値を求めた。次いで同一の大きさで取り込まれた画像から真皮と認められる部分の中央付近をランダムに5ケ所測定し、同様に輝度分布から平均値を求め、{(5ケ所の平均値−最低輝度)/(最高輝度−最低輝度)}×100を平均輝度とした。輝度の増加率は、評価開始前の輝度を基準にして求めた。結果を表5に示す。
【0028】
【表5】
Figure 0004072239
【0029】
表5より、いずれの測定部位においても、7週間後に平均輝度が増加していることが確認された。
【0030】
試験例2
実施例2において、ジェルBの使用前に対する4週間使用後及び7週間使用後の、各パネラーによる皮膚の引き締まり感を試験例1と同様の評価基準で評価した。結果を表6に示す。
【0031】
【表6】
Figure 0004072239
【0032】
表6より、ジェルを用いた場合、4週間使用後、7週間使用後のいずれの場合も、皮膚の引き締まり感が実感されていることが確認された。
【0033】
実施例2、3及び試験例2より、皮膚厚の減少率または平均輝度の増加率と皮膚の引き締まり感との間には高い相関関係があることが確認された。
【0034】
【発明の効果】
本発明の方法により、皮膚の引き締まり感について、官能的評価と高い相関関係を有する物理的評価が可能となった。

Claims (2)

  1. (1)超音波測定装置を用いた画像解析により皮膚の厚さの増減率を測定すること
    (2)測定された皮膚の厚さの増減率に基づいて皮膚の引き締まり感を評価すること
    を特徴とする皮膚の引き締まり感の評価方法。
  2. (1)超音波測定装置を用いた画像解析により皮膚のエコーの輝度の増減率を測定すること
    (2)測定された皮膚のエコーの輝度の増減率に基づいて皮膚の引き締まり感を評価すること
    を特徴とする皮膚の引き締まり感の評価方法。
JP09300998A 1998-04-06 1998-04-06 皮膚の引き締まり効果の評価方法 Expired - Fee Related JP4072239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09300998A JP4072239B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 皮膚の引き締まり効果の評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09300998A JP4072239B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 皮膚の引き締まり効果の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11290315A JPH11290315A (ja) 1999-10-26
JP4072239B2 true JP4072239B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=14070422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09300998A Expired - Fee Related JP4072239B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 皮膚の引き締まり効果の評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4072239B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066006B2 (en) 2002-07-02 2006-06-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of collecting data relating to attributes of personal care articles and compositions
WO2007026884A1 (ja) 2005-09-02 2007-03-08 Pola Chemical Industries Inc. 皮膚の状態の判定方法及び皮膚の厚みの予測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11290315A (ja) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wilkinson In vivo facial tissue depth measurements for white British children
Gniadecka et al. Quantitative evaluation of chronological ageing and photoageing in vivo: studies on skin echogenicity and thickness
Firooz et al. The influence of gender and age on the thickness and echo‐density of skin
Sparrow et al. Relationship of fat distribution to glucose tolerance: results of computed tomography in male participants of the Normative Aging Study
De Bruin et al. Diaphragm thickness and inspiratory strength in patients with Duchenne muscular dystrophy.
US7949088B2 (en) X-ray CT apparatus and method for processing X-ray projection data
Shawker et al. Soft tissue anatomy of the tongue and floor of the mouth: an ultrasound demonstration
Gniadecka et al. Age‐related diurnal changes of dermal oedema: evaluation by high‐frequency ultrasound
Vilaplana et al. Clinical and non-invasive evaluation of 12% ammonium lactate emulsion for the treatment of dry skin in atopic and non-atopic subjects.
DE102006027992A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Echtzeit-Bewegungskorrektur für Spatial-Compound-Ultraschallbildgebung
Wan et al. Robust deconvolution of high-frequency ultrasound images using higher-order spectral analysis and wavelets
EP1249790A3 (en) Method and apparatus for motion-free CT imaging
Smith Comparative effectiveness of α‐hydroxy acids on skin properties
JP4072239B2 (ja) 皮膚の引き締まり効果の評価方法
US6959067B2 (en) X-ray imaging method and a 3D-rotational X-ray apparatus for applying this method
Takema et al. The relationship between age-related changes in the physical properties and development of wrinkles in
Bressmann et al. Analysing normal and partial glossectomee tongues using ultrasound
JP7271255B2 (ja) 皮膚たるみ量の測定方法
US7824334B2 (en) Ultrasonograph and method and program for generating ultrasonotomographic image
KR101923967B1 (ko) 화장료의 효능 평가 방법
Seidenari et al. Quantitative description of echographic images of morphea plaques as assessed by computerized image analysis on 20 MHz B-scan recordings
Xhauflaire-Uhoda et al. Contrasted skin capacitance imaging of seborrheic keratoses and melanocytic nevi
Hoffmann et al. Non‐invasive evaluation of inflammation in atopic dermatitis
JP2023045393A (ja) 超音波による皮膚内部画像を用いた皮膚老化の評価方法
Kimme-Smith et al. The design and application of software filters to improve lateral resolution in a B-mode ultrasonogram

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees