JP4070784B2 - アンテナおよびアレイアンテナ - Google Patents

アンテナおよびアレイアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP4070784B2
JP4070784B2 JP2005239430A JP2005239430A JP4070784B2 JP 4070784 B2 JP4070784 B2 JP 4070784B2 JP 2005239430 A JP2005239430 A JP 2005239430A JP 2005239430 A JP2005239430 A JP 2005239430A JP 4070784 B2 JP4070784 B2 JP 4070784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiating element
antenna
radiating
facing
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005239430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007059966A (ja
Inventor
宏樹 八木
剛 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2005239430A priority Critical patent/JP4070784B2/ja
Publication of JP2007059966A publication Critical patent/JP2007059966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070784B2 publication Critical patent/JP4070784B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

本発明は、アンテナおよびアレイアンテナに係り、特に、90°ビームアンテナに関する。
図7は、従来の片端短絡型マイクロストリップアンテナの概略構成を示す模式図である。
同図において、2は誘電体基板であり、この誘電体基板2上にマイクロストリップアンテナ素子3が形成される。このマイクロストリップアンテナ素子3は、励振素子を構成する。
また、このマイクロストリップアンテナ素子3上に、矩形形状の第1の放射素子4、および第2の放射素子4とが形成される。
第1の放射素子4と第2の放射素子4とは、一辺が互いに対向するとともに、当該一辺から遠い側の他端には接地電位が印加される。
即ち、図7に示すアンテナは、水平偏波で、90°ビームアンテナ(あるいは、90°の水平面指向特性を有するアンテナ)を構成する際に、その素子に、片端短絡形のパッチアンテナ素子を2個向かい合わせに配置するものである。
しかしながら、前述の図7に示すアンテナでは、第1の放射素子4と第2の放射素子4との他端に接地電位を印加するために、第1の放射素子4と第2の放射素子4との他端を、誘電体基板2の裏面(マイクロストリップアンテナ素子3が形成される面と反対側の面)に形成される接地電極に半田付けする必要がある。
そのため、前述の図7に示すアンテナでは、組立てが複雑になるだけでなく、特性のばらつきも増加するという問題点があった。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、接地電極に半田付けする工程をなくし、組立てを容易にした90°ビームアンテナおよびアレイアンテナを提供することにある。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
前述の課題を解決するために、本発明のアンテナは、反射板と、前記反射板の反射面上に配置される励振素子と、前記反射板の反射面上で、前記励振素子上に配置される矩形形状の第1の放射素子と第2の放射素子とを有し、前記第1の放射素子と第2の放射素子は、前記反射板および前記励振素子と接触せず、前記第1の放射素子は、前記第2の放射素子と対向しない側の端部が、前記反射板側に向かって折り曲げられ、前記第2の放射素子は、前記第1の放射素子と対向しない側の端部が、前記反射板側に向かって折り曲げられていることを特徴とする。
また、本発明では、アンテナの使用中心周波数の波長をλo、前記第1の放射素子の前記第2の放射素子と対向する辺と、前記第2の放射素子の前記第1の放射素子と対向する辺との間隔をT、前記第1の放射素子の前記第2の放射素子と対向する辺と直交する辺の長さと、前記第2の放射素子の前記第1の放射素子と対向する辺と直交する辺の長さを、それぞれL、前記第1の放射素子および第2の放射素子と前記励振素子との間隔をHとするとき、0.01λo≦T≦0.06λo、0.15λo≦L≦0.30λo、0.02λo≦H≦0.15λoを満足する。
また、本発明では、前記励振素子は、環状スロットアンテナ素子、あるいは、マイクロストリップアンテナ素子である。
また、本発明は、前述のアンテナをアレイ状に配置したアレイアンテナである。
本発明では、励振素子(環状スロットアンテナ素子、あるいは、マイクロストリップアンテナ素子)により、第1の放射素子と第2の放射素子とを励振することで、仮想中心線(第1の放射素子における第2の放射素子と対向する側の端部と、第2の放射素子における第1の放射素子と対向する側の端部との間の中心を通る仮想線)を挟んで対向する端部と、第1の放射素子および第2の放射素子の両端部に電界が発生し、これらの電界が波源となり水平偏波の電波が放射される。
ここで、第1の放射素子および第2の放射素子と、反射板とを組み合わせることにより、水平偏波で、90°のビームアンテナを構成することができる。
さらに、複数の励振素子(環状スロットアンテナ素子、あるいは、マイクロストリップアンテナ素子)と、それらに給電するための分配回路を1枚の誘電体基板上に形成することで、簡単な構造でアレイアンテナを構成することができる。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明によれば、接地電極に半田付けする工程をなくし、組立てを容易にした90°ビームアンテナおよびアレイアンテナを提供することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
[実施例1]
図1は、本発明の実施例1のアンテナを示す模式斜視図である。
同図において、1,1は反射板、2は誘電体基板であり、この誘電体基板2は、反射板1の反射面上に所定の間隔をおいて配置される。そして、この誘電体基板2上に環状スロットアンテナ素子5が形成される。この環状スロットアンテナ素子5は、励振素子を構成する。
また、反射板1の反射面上で、環状スロットアンテナ素子5上に、矩形形状の第1の放射素子6、および第2の放射素子6とが形成される。
本実施例では、第1の放射素子6と第2の放射素子6とは、一般の無給電素子と同様、他の導電性の箇所と接触することなく配置される。
ここで、第1の放射素子6および第2の放射素子6は、例えば、誘電体基板2と、第1の放射素子6および第2の放射素子6との間に適宜充填される固体誘電体か、あるいは、適当な材質からなるスペーサを介して、環状スロットアンテナ素子5上に所定の間隔(図2のH)をおいて配置される。
図2は、図1に示す第1の放射素子6と第2の放射素子6を説明するための図である。
同図に示すように、第1の放射素子6と第2の放射素子6とは、仮想中心線10に対して線対称に配置される。また、第1の放射素子6と第2の放射素子6は、仮想中心線10から遠い側の端部が、反射板側に向かって折り曲げらる。
本実施例において、アンテナの使用中心周波数の波長をλo、第1の放射素子6と第2の放射素子6の仮想中心線10を挟んで対向する端部の間隔をTとするとき、Tの値は、0.01λo≦T≦0.06λoとされる。
ちなみに、図7に示すアンテナでは、第1の放射素子4と第2の放射素子4の仮想中心線10を挟んで対向する端部の間隔は、ほぼ、0.13λoとされる。
このように、本実施例では、第1の放射素子6と第2の放射素子6の仮想中心線10を挟んで対向する端部の間隔(T)が、図7に示すアンテナよりも小さな値とされる。
また、第1の放射素子6と第2の放射素子6の仮想中心線10と直交する方向の長さをL1(図2のLa+Lc)、第1の放射素子6と第2の放射素子6の仮想中心線10に沿った方向の長さをL2(図2のLb)、第1の放射素子6および第2の放射素子6と環状スロットアンテナ素子5との間隔をHとするとき、L1、L2、Hは、下記(1)式を満足する値とされる。
0.15λo≦L1≦0.30λo
0.10λo≦L2≦0.30λo
0.02λo≦H≦0.15λo ・・・・・・・・・・・・・ (1)
前述したように、本実施例では、第1の放射素子6と第2の放射素子6の仮想中心線10を挟んで対向する端部の間隔(T)が、図7に示すアンテナよりも小さな値とされる。
これにより、本実施例では、励振素子(誘電体基板2上に形成される環状スロットアンテナ素子5)により、第1の放射素子6と第2の放射素子6とを励振することで、仮想中心線を挟んで対向する端部と、第1の放射素子6と第2の放射素子6の両端部に電界が発生し、これらの電界が波源となり水平偏波の電波が放射される。
そして、第1の放射素子6および第2の放射素子6と、反射板(1,1)とを組み合わせることにより、水平偏波で、90°のビームアンテナを構成することができる。
図3は、本実施例のアンテナの水平面内(図1のX−Z面)指向特性の一例を示すグラフである。
図3に示すように、本実施例のアンテナでは、ビーム幅が90°となっていることが分かる。なお、ビーム幅とは、相対利得が−3dB以下となる範囲の角度である。
図4は、本実施例のアンテナのVSWR特性の一例を示すグラフである。
同図において、横軸は周波数であり、中心周波数は2.0GHzで、目盛間隔は、0.06GHzである。
[実施例2]
図5は、本発明の実施例2のアンテナを示す模式斜視図である。
本実施例は、平板状の第1の放射素子6と第2の放射素子6とを使用した点で、前述の実施例1のアンテナと相違する。
即ち、本実施例では、第1の放射素子6と第2の放射素子6とにおける、仮想中心線10から遠い側の端部が、前述の実施例1のように、反射板側に向かって折り曲げられることなく、平板状に形成される。
本実施例では、水平面内におけるビーム幅が、前述の実施例1よりも狭くなる。
[実施例3]
図6は、本発明の実施例3のアレイアンテナを示す模式斜視図である。
同図に示すように、本実施例のアレイアンテナは、前述の実施例1のアンテナを、図1のY方向に4個配置し、アレイアンテナを構成したものである。
本実施例では、複数の励振素子(環状スロットアンテナ素子)と、それらに給電するための分配回路を、誘電体基板2上に形成することができるので、簡単な構造でアレイアンテナを構成することができる。
なお、前述までの説明では、励振素子として、誘電体基板2上に形成される環状スロットアンテナ素子5を使用する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、励振素子として、図7に示すマイクロストリップアンテナ素子3を使用することも可能である。
また、第1の放射素子4および第2の放射素子4も、矩形形状に限定されるものではなく、楕円形状などであってもよい。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施例1のアンテナを示す模式斜視図である。 図1に示す第1の放射素子と第2の放射素子を説明するための図である。 本発明の実施例1のアンテナの水平面内(図1のX−Z面)指向特性の一例を示すグラフである。 本発明の実施例1のアンテナのVSWR特性の一例を示すグラフである。 本発明の実施例2のアンテナを示す模式斜視図である。 本発明の実施例3のアレイアンテナを示す模式斜視図である。 本発明の前に、本発明者によって考案されたアンテナの概略構成を示す模式図である。
符号の説明
1,1,1 反射板
2 誘電体基板
3 マイクロストリップアンテナ素子
,4,6,6 放射素子
5 環状スロットアンテナ素子
10 仮想中心線


Claims (4)

  1. 反射板と、
    前記反射板の反射面上に配置される励振素子と、
    前記反射板の反射面上で、前記励振素子上に配置される矩形形状の第1の放射素子と第2の放射素子とを有し、
    前記第1の放射素子と第2の放射素子は、前記反射板および前記励振素子と接触せず、
    前記第1の放射素子は、前記第2の放射素子と対向しない側の端部が、前記反射板側に向かって折り曲げられ、
    前記第2の放射素子は、前記第1の放射素子と対向しない側の端部が、前記反射板側に向かって折り曲げられていることを特徴とするアンテナ。
  2. アンテナの使用中心周波数の波長をλo、前記第1の放射素子の前記第2の放射素子と対向する辺と、前記第2の放射素子の前記第1の放射素子と対向する辺との間隔をT、前記第1の放射素子の前記第2の放射素子と対向する辺と直交する辺の長さと、前記第2の放射素子の前記第1の放射素子と対向する辺と直交する辺の長さを、それぞれL、前記第1の放射素子および第2の放射素子と前記励振素子との間隔をHとするとき、
    0.01λo≦T≦0.06λo
    0.15λo≦L≦0.30λo
    0.02λo≦H≦0.15λo
    を満足することを特徴とする請求項1に記載のアンテナ。
  3. 前記励振素子は、環状スロットアンテナ素子、あるいは、マイクロストリップアンテナ素子であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアンテナ。
  4. 前記請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載のアンテナをアレイ状に配置したことを特徴とするアレイアンテナ。
JP2005239430A 2005-08-22 2005-08-22 アンテナおよびアレイアンテナ Expired - Fee Related JP4070784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239430A JP4070784B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 アンテナおよびアレイアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239430A JP4070784B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 アンテナおよびアレイアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007059966A JP2007059966A (ja) 2007-03-08
JP4070784B2 true JP4070784B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=37923108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005239430A Expired - Fee Related JP4070784B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 アンテナおよびアレイアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4070784B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4979030B2 (ja) * 2009-09-18 2012-07-18 Dxアンテナ株式会社 アンテナ
JP4950264B2 (ja) * 2009-10-19 2012-06-13 日本電業工作株式会社 アンテナ
US20160020516A1 (en) * 2013-02-14 2016-01-21 Amotech Co., Ltd. Wireless Communication Antenna Module and Portable Terminal Comprising Same
WO2014126418A1 (ko) * 2013-02-14 2014-08-21 주식회사 아모텍 무선통신 안테나 모듈 및 이를 구비하는 휴대 단말
JP6528748B2 (ja) * 2016-09-14 2019-06-12 株式会社村田製作所 アンテナ装置
JP2019140658A (ja) 2017-03-21 2019-08-22 京セラ株式会社 複合アンテナ、無線通信モジュール、および無線通信機器
US10594036B2 (en) 2017-07-06 2020-03-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Antenna and vehicle
JP7113384B2 (ja) * 2017-07-06 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナおよび車両
WO2019142679A1 (ja) * 2018-01-22 2019-07-25 京セラ株式会社 アンテナ、無線通信機器、ホイール、タイヤ空気圧監視システム、および車両
CN111630716B (zh) * 2018-01-22 2022-09-20 京瓷株式会社 天线、无线通信设备、无线通信***、车辆、摩托车及移动体
EP3745531B1 (en) * 2018-01-22 2023-11-15 Kyocera Corporation Antenna, bicycle, display device, and unmanned aerial vehicle
US11970242B2 (en) 2019-07-24 2024-04-30 Kyocera Corporation Brake lever and transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007059966A (ja) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070784B2 (ja) アンテナおよびアレイアンテナ
JP3960701B2 (ja) グリッドアレイアンテナ
JP4890618B2 (ja) 移動通信基地局用二重帯域二重偏波アンテナ
US8552920B2 (en) Patch antenna synchronously generating linearly polarized wave and circularly polarized wave and generating method thereof
KR100626666B1 (ko) 평판형 방사소자를 이용한 원형편파용 혼 안테나
JP7022218B2 (ja) アンテナ素子およびアンテナアレイ
KR20090031123A (ko) 아이솔레이션 특성을 향상시키는 멀티밴드 안테나 및 멀티밴드 안테나 시스템
Ramkiran et al. Design and analysis of microstrip slot array antenna configuration for bandwidth enhancement
JP4516246B2 (ja) アンテナ
JP2002330024A (ja) スロットアンテナ
JP2007060062A (ja) 偏波共用アンテナ
JP2007060082A (ja) 多周波共用アンテナ
JP4503459B2 (ja) 多周波共用アンテナ
JP4927921B2 (ja) アンテナおよびアレイアンテナ
JP4347002B2 (ja) 偏波共用アンテナ
JP3804878B2 (ja) 偏波共用アンテナ
JP5735591B2 (ja) アンテナ及びセクタアンテナ
JP5520989B2 (ja) アンテナおよび基地局アンテナ
JP5858844B2 (ja) アンテナ装置
CN113644408B (zh) 电子设备
JP4032009B2 (ja) 偏波アンテナ装置
KR200348650Y1 (ko) 야기 안테나 구조를 이용한 고이득 마이크로스트립 안테나
JP4950264B2 (ja) アンテナ
JP2003158420A (ja) 誘電体漏れ波アンテナ
Hirokawa et al. Plate-laminated-waveguide corporate-feed slot array antennas with a polarization conversion layer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees