JP4069773B2 - 圧電振動片、圧電振動子および圧電デバイス - Google Patents

圧電振動片、圧電振動子および圧電デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4069773B2
JP4069773B2 JP2003076245A JP2003076245A JP4069773B2 JP 4069773 B2 JP4069773 B2 JP 4069773B2 JP 2003076245 A JP2003076245 A JP 2003076245A JP 2003076245 A JP2003076245 A JP 2003076245A JP 4069773 B2 JP4069773 B2 JP 4069773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
degrees
piezoelectric
frequency
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003076245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004289285A (ja
Inventor
雅子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003076245A priority Critical patent/JP4069773B2/ja
Priority to US10/803,480 priority patent/US7157983B2/en
Priority to CN2004100296083A priority patent/CN1533030B/zh
Publication of JP2004289285A publication Critical patent/JP2004289285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069773B2 publication Critical patent/JP4069773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02551Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02834Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧電効果を利用した振動片に係り、特に、いわゆる新しいカット水晶板を用いた圧電振動片、圧電振動子および圧電デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の各種機器における電子化、通信システムの発達に伴って圧電発振器をはじめとする圧電デバイスが多用されている。特に、圧電材料としての水晶は、高い周波数が得られるとともに、安定した周波数特性を有するところから圧電デバイスに広く採用されている。そして、ATカット水晶板(以下、単にATカット板と称する)は、広範囲な温度領域において安定した周波数特性を有する圧電振動子が得られるところから、古くから圧電デバイスに用いられている。このATカット板は、一片がX軸に平行であって、XZ面をX軸回りに35.25度時計方向(X軸の−X方向から+X方向を見た場合を基準)に回転させたカット角で切り出したものである。
【0003】
しかし、近年、発振器などの実装の高集積化に伴い動作温度が高くなり、振動子の動作温度も高く設定する必要が出てきた。そのため、従来のATカット振動子に代わりカット角を2軸の回りに回転するダブルローテーションの振動子が考案された。
【0004】
水晶の結晶軸(電気軸、機械軸、光学軸)のうち、2軸に対して回転させたカット角によって切り出した水晶板(ダブルローテーション基板)を用いると、周波数温度特性の中心温度が高温側にシフトすることは理論的に証明されている。そして、−25℃〜+100℃の温度範囲において周波数が安定したカット角も存在することになる(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
このようにダブルローテーション基板は、安定な周波数温度特性を得ることができるが、それと同時に主振動に対するスプリアス振動の発生が多く、スプリアスと主振動の機械的振動結合による周波数ジャンプ、或いは、抵抗値の上昇が多く発生する。スプリアス振動の多くは、ブランクの長辺又は、短辺のそれぞれに依存する輪郭振動又は、その複合モードである。従って、ブランクを設計する時にはスプリアス振動が主振動周波数の近くに存在しないよう、その形状の決定を慎重にしなければならない。
【0006】
【特許文献1】
特許第3218537号公報
【特許文献2】
特開2003−037462号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ダブルローテーションの振動子の温度特性は、例えばZ軸の回りに10度回転した後、X軸の回りに34.9度回転した振動子の−25℃から+100℃までの周波数温度特性を取ると図3に示すようになる。図中、点線で示したのが従来のATカット振動子の周波数温度特性であるが、ダブルローテーション振動子はATカット振動子と比較して高温領域で安定な周波数温度特性を示すことがわかる。このダブルローテーション振動子は周波数温度特性がATカットでは約25℃付近に接線の傾き0の点があるのに対して、(以後、この点における温度を中心温度と称する。)その中心温度が回転角φに依存して25℃から100℃以上まで変化する性質がある。
【0008】
以上で示したダブルローテーション振動子の特性は有用であるが、一方、従来のATカット振動子に対して他の振動モードを持つスプリアス振動(不要振動)の発生が多い。例えば、ブランクの長辺、短辺に依存する輪郭振動などはブランク形状のずれにより周波数が変化するため、それが主振動に近づきすぎた時には双方の振動が機械的に結合して、主振動の周波数ジャンプや抵抗上昇を引き起こす。同様に動作温度とされる−25℃から100℃までの温度領域においても特定温度でスプリアスが主振動の近くに発生し、主振動の周波数がずれたり抵抗値が増したりする現象が起きる。ATカット振動子でも同様の現象が観測されるが、特にダブルローテーションの場合は発生頻度が多い。
発明者らは、その原因について有限要素法という解析方法を用いて原因を調べた。
【0009】
その結果、主振動である厚みすべり振動の変位方向に原因があることが判明した。従来のATカット振動子は変位方向がX方向のみの厚みすべり振動であるのに対し、ダブルローテーション振動子の変位方向はX、Y、Zすべての成分を持っている。スプリアス振動により周波数がずれたり、抵抗値が増したりする現象は、主振動とスプリアスが同じ変位成分を持っていて振動の結合(共振)を起こす事による。即ち、ATカット振動子の主振動はX方向の変位成分を持つものだけと結合をするが、ダブルローテーション振動子は3方向の変位成分を持つために大多数のスプリアス振動と結合を起こす可能性が出てくる。
【0010】
【課題を解決するための手段】
発明者らは、ダブルローテーションカットにおける水晶ブランクの表面、即ちX’軸とZ’軸とによって構成される平面における変位ベクトルを計算し、その変位ベクトル方向にX”軸が沿うようにY’軸の回りに時計方向に面内回転をかけた。新しい矩形ブランクの両辺は、このようにできた新しいX”軸とZ”軸にそれぞれ平行であるように切断された。
【0011】
本発明は、水晶の電気軸をX軸、機械軸をY軸、光学軸をZ軸とし、前記Z軸の回りに時計方向に前記X軸を3度以上30度以下回転させて設定したX’軸に平行な辺を有し、前記X’軸の回りに時計方向に前記Z軸を33度以上36度以下回転させたZ’軸に平行な辺を有する水晶板を、その厚み方向であるY”軸の回りに時計方向に―35度以上−2度以下回転させたX”軸とZ”軸のそれぞれに平行な辺を有する水晶板からなることを特徴とすることを特徴とする。
【0012】
本発明による圧電振動片は、主振動周波数が様々な形状に対して安定で、スプリアス振動が主振動に近づいてもあまり変化する事が少なく周波数ジャンプや抵抗上昇の起こる確率が低かった。
【0013】
なお、この発明において「軸の回りに時計方向」とは、その軸のマイナス側からプラス側を見たときを基準にしている。従って、例えば「Z軸の回りに時計方向に」とは、「−Z方向から+Z方向に見て時計方向に」ということである。
【0014】
そして、本発明に係る圧電振動子は、上記のいずれかの圧電振動片からなることを特徴としている。これにより、ブランクの長辺、短辺の加工ずれに対する周波数の安定度を図る事ができる上、−25℃〜+100℃の広い温度範囲においても周波数の安定した圧電振動子が得られる。
【0015】
また、本発明に係る圧電デバイスは、上記の圧電振動子を備えていることを特徴とする。これにより量産工程における加工誤差に対する許容度がまし、安定した周波数が得られる。結果として自動車用部品などのように使用される温度範囲が広い場合であっても、温度補償回路を必要とすることなく周波数を安定させることができ、部品点数や工数の増加を避けることによりコストの低減が図れる。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明に係る圧電振動片および圧電振動子並びに圧電デバイスの好ましい実施の形態を、添付図面に従って詳細に説明する。
【0017】
図1と図2は、本発明に係る圧電振動片である水晶振動片を得るための水晶のカット角を説明する図である。図1において、水晶結晶10の直交する3軸、すなわち電気軸をX軸、これに直交した機械軸をY軸、X軸とY軸とに直交した光学軸をZ軸とする。本発明にて定義したダブルローテーションカット角水晶板(水晶基板)11のカット角は、まず、Z軸の回りにX軸を時計方向にφだけ回転させたX’軸を設定し、このX’軸に平行な辺を有する。さらに、水晶板11は、X’軸の回りに、Z軸を時計方向にθだけ回転させたZ’軸に平行な辺を有している。
【0018】
本発明にかかる水晶片12は前記水晶版11を図2に示すようにY’軸の回りに角度Ωだけ回転させてできたX”、Z”軸にそれぞれ平行な辺を有する水晶片である。本図においてY’軸の+方向は紙面裏から表に向かう方向である。
【0019】
発明者らは、水晶結晶10のX軸、Z軸、Y’軸とのそれぞれの回りに回転させたカット角について種々検討した結果、本カット角振動子は従来のダブルローテーション振動子と比較して様々な形状においてスプリアス振動による周波数ジャンプや抵抗上昇が少なく、温度特性も安定していることを見出した。
【0020】
図4に示すようにダブルローテーションカット水晶片11上における主振動の変位方向を計算から導き出すと、主振動の変位方向は図中矢印のようにX”軸の長辺方向と平行ではなくずれ角γを持つ。図5はZ軸回りの回転角φを変えたときのダブルローテーションカット水晶片11上における主振動の変位方向を計算から導き出したものである。横軸がZ軸回りの回転角φ、縦軸が変位方向のずれγを+Y’軸に対して時計方向を+と定義して表したものである。図から明らかなように、回転角φが大きくなるほど、X’軸と変位方向とのずれγが−方向に大きくなることがわかった。
【0021】
そこで、ブランクの長辺方向と主振動の変位方向とを平行にするためγ分だけ、X’軸とZ’軸で形成される平面内でY’軸の回りに回転させることにする。この回転角がΩである。例えば、変位方向が長辺方向に平行な場合と平行でない場合で、スプリアス振動による主振動周波数のずれがどの程度か、又、抵抗値の上昇はどの程度かを計算した。ここで、X”軸に平行な辺を長辺とし、Z”軸に平行な辺を短辺とした。図6から図8に示したのが、その結果である。図の横軸はブランクの短辺の長さを水晶の厚みで除したZ辺比、縦軸は周波数を示す。ここでは、φは20度、ブランクの長辺は一定長さ2.0mmとした。図中、白い点で表されたのが主振動の周波数位置、黒い点群で表されたのがスプリアス振動の周波数位置である。点の大きさは、それぞれの振動の強度に対応し、大きい点ほど振動強度が大きい。例えば、図6中に線で示したのはあるスプリアス振動に注目してその動きを示しているが、ブランクのZ辺比が大きくなるにつれてスプリアス位置は低周波側にずれる。それに対して主振動はZ辺比によらずほぼ一定であるが、スプリアス振動が近づくと振動結合により周波数が大きくずれることがわかる。同時に、スプリアス振動の点が大きくなることから振動強度が主振動に対して大きくなることが推測できる。この時、主振動の振動強度は振動エネルギーをスプリアス振動に奪われ小さくなる。即ち、主振動の抵抗値が上昇する。それでは、各図を比較してみる。図6は変位方向をブランクの長辺方向と平行にした場合でY’軸回りの回転角Ωは−8度、図7はΩが0、即ち、ダブルローテーションカット角で長辺方向が変位方向から8度ずれた場合、図8はΩが8度で長辺方向が変位方向から16度ずれた場合である。3つの図を比較してわかったことは、変位方向と長辺方向が平行な図6では周波数のずれも小さくスプリアス振動の強度も、それほど大きくない。しかし、図7、図8で見るように変位方向と長辺方向が、平行からずれるに従って周波数の変動幅が増しスプリアス振動全体の振動強度が増している。
【0022】
以上の事を計算上で確認した後、本発明に関わる水晶片を用いた振動子の試作を行った。試作条件は、φが20度、θが34.0度のダブルローテーションカット角水晶振動片をY’軸回りにそれぞれΩ−8度、0度、8度に回転させて作った。ブランクの長辺と短辺は面内回転後のX”軸、Z”軸にそれぞれ平行とした。本試作では長辺は一定とし、短辺をZ辺比にして15.0から17.0まで変化させ各振動片の主振動周波数を測定した。
【0023】
図9、図10、図11は上記測定結果を周波数の度数分布で表したものである。主振動の変位方向が長辺方向と平行である図9は変位方向と長辺方向とのずれが8度ある図10や、ずれが16度ある図11に比較して周波数のばらつきが小さく、ずれが大きくなるほどばらつき幅も大きくなっている。これは、平行から大きく離れるほど様々な形状でのスプリアス振動との振動結合が多く起こり主振動周波数がジャンプしたためと考えられる。以上の結果から、長辺方向と変位方向を平行にすることで振動片の形状によらず、安定した周波数が得られることがわかった。
【0024】
ここで、本発明振動片の周波数温度特性を測定した。図12にその結果を示す。図3で示されたダブルローテーション振動子の周波数温度特性と同様の広い温度領域で安定な主振動周波数を得ることができ、Y’軸回りの回転による温度特性への影響はほぼないものと確認できた。
【0025】
以上の結果から、ダブルローテーションカット角振動子においては主振動の変位が長辺方向とは平行でないために、近くに存在するスプリアス振動と結合し易く、その結果周波数ジャンプや抵抗値の増加が起こり易い。それを回避するにはダブルローテーションのカット角においてΩを−35度から−2度の範囲内における面内回転することが望ましい。但し、φが3度以下(但し、3度は含まない。)では変位方向と長辺方向がほぼ平行であるため、Y’軸回りの面内回転をする必要性はない。更に、φが30度以上(但し、30度は含まない。)の場合は、温度特性曲線の中心温度が高温になりすぎるため実用的ではない。従って、φの領域は3度以上30度以下が望ましい。このφの領域で、温度特性曲線が中心温度付近で接線の傾きが0となるθの範囲は、33度以上36度以下となる。以上を数式で表すと
【0026】
【数2】
Figure 0004069773
【0027】
特に図5で示された
【0028】
【数3】
Figure 0004069773
の関数を満たすφとΩの関係が最適条件と考えられるが、ダブルローテーションカット振動子の周波数温度特性の良好な領域は、辺比、電極によるプレートバック量で多少異なる。それにより、Ωの最適領域もずれるため、実際には数式3より導き出したΩの値±3度の幅が最適領域となる。これを式に表すと、Ωは、−35度以上、かつ、−2度以下であって、
【0029】
【数4】
Figure 0004069773
【0030】
上記の条件で得たカット角によって切り出された水晶板12からなる圧電振動片(水晶振動片)は、パッケージ内に封入することにより、圧電振動子として使用することができる。図13は、圧電振動子の説明図である。そして、同図(1)は同図(2)のB−B線における平面断面図であり、同図(2)はA−A線における側面断面図である。
【0031】
図13において、圧電振動子20は、パッケージ22がセラミック材料等の絶縁材により形成してある。そして、パッケージ22は、圧電振動片24を収納するキャビティ26を形成している。また、パッケージ22は、キャビティ26の底面に電極30および配線パターン(図示せず)を形成して、パッケージ22の裏面に形成した外部端子(図示せず)との導通を可能とする。そして、圧電振動片24を片持ち状態でキャビティ26内に実装される。具体的には、電極30の上に導電性接着剤32を塗布し、その上に圧電振動片24の接続電極34を配置して固定する。これにより、パッケージ22の底面の外部端子から、圧電振動片24の励振電極36に通電可能となる。なお、パッケージ22の上部には蓋部材38を装着して、パッケージ22の内部を窒素雰囲気等に保持する。
【0032】
また、本実施形態に係る圧電振動片は、集積回路素子と組み合わせて発振回路を形成することにより、圧電発振器として使用することができる。例えば、図13に示す圧電振動子20と図示しない集積回路素子とを、配線パターンを形成したモジュール基板上に実装することにより、圧電発振器モジュールを形成することができる。また、図13に示すパッケージ22の内部に、圧電振動片24とともに集積回路素子を封入することにより、圧電発振器パッケージを形成することができる。
【0033】
なお、本発明に係る圧電振動片は、平板状であってもよいし、コンベックス状、または圧電振動片の中央部が凹部となった逆メサ形であってもよい。
【0034】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によるカット角を採用することにより、様々な水晶片の形状に関わらず主振動周波数を安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の基となるダブルローテーションカット角の説明図である。
【図2】 本発明の実施形態に係るカット角の説明図である。
【図3】 ダブルローテーション振動子(φ=10°、θ=34.9°)の周波数温度特性。
【図4】 ダブルローテーション振動子平面上の主振動の変位方向を表した図である。
【図5】 Z軸回りの回転角φと変位の長辺方向からのずれγの関係を表した図である。
【図6】 変位方向が長辺方向と平行な場合のZ辺比と周波数との関係を表す。
【図7】 変位方向が長辺方向と8度ずれた場合のZ辺比と周波数との関係を表す。
【図8】 変位方向が長辺方向と16度ずれた場合のZ辺比と周波数との関係を表す。
【図9】 変位方向が長辺方向と平行にした場合の各形状における主振動周波数のばらつきを度数分布で表したものである。
【図10】 変位方向が長辺方向と8度ずれた場合の各形状における主振動周波数のばらつきを度数分布で表したものである。
【図11】 変位方向が長辺方向と16度ずれた場合の各形状における主振動周波数のばらつきを度数分布で表したものである。
【図12】 本発明の水晶振動紙片のφ=10°、Ω=−8.0°、θ=34.85°の時の周波数温度特性を表す図である。
【図13】 実施の形態に係る圧電振動子の説明図であって、(1)は(2)のB−B線に沿った断面図、(2)は(1)のA−A線に沿った断面図である。
【符号の説明】
10 水晶結晶
11 ダブルローテーションカット角水晶板
12 本発明による水晶板
20 圧電振動子
22 パッケージ
24 圧電振動片
30 電極
36 励振電極

Claims (4)

  1. 水晶の電気軸をX軸、機械軸をY軸、光学軸をZ軸とし、前記Z軸の回りに時計方向に前記X軸を3度以上30度以下回転させて設定したX’軸に平行な辺を有し、前記X’軸の回りに時計方向に前記Z軸を33度以上36度以下回転させたZ’軸に平行な辺を有する水晶板を、その厚み方向であるY”軸の回りに時計方向に―35度以上−2度以下回転させたX”軸とZ”軸のそれぞれに平行な辺を有する水晶板からなることを特徴とする圧電振動片。
  2. 請求項1に記載の圧電振動片において、前記Z軸の回りに回転する角度をφ度、前記X’軸の回りに回転する角度をθ度、前記Y”軸の回りに回転する角度をΩ度と定義した時に、
    前記Ωは、−35度以上、かつ、−2度以下であり、
    Figure 0004069773
    であることを特徴とする圧電振動片。
  3. 請求項1または、請求項2に記載の圧電振動片からなることを特徴とする圧電振動子。
  4. 請求項3に記載の圧電振動子を備えていることを特徴とする圧電デバイス。
JP2003076245A 2003-03-19 2003-03-19 圧電振動片、圧電振動子および圧電デバイス Expired - Fee Related JP4069773B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076245A JP4069773B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 圧電振動片、圧電振動子および圧電デバイス
US10/803,480 US7157983B2 (en) 2003-03-19 2004-03-18 Cut of piezoelectric oscillator, piezoelectric oscillator, and piezoelectric device
CN2004100296083A CN1533030B (zh) 2003-03-19 2004-03-19 压电振动片、压电振子及压电器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076245A JP4069773B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 圧電振動片、圧電振動子および圧電デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004289285A JP2004289285A (ja) 2004-10-14
JP4069773B2 true JP4069773B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=33291348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003076245A Expired - Fee Related JP4069773B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 圧電振動片、圧電振動子および圧電デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7157983B2 (ja)
JP (1) JP4069773B2 (ja)
CN (1) CN1533030B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10530299B2 (en) 2016-02-05 2020-01-07 Seiko Epson Corporation Resonator element, method of manufacturing resonator element, oscillator, electronic apparatus, moving object, and base station

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013381A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Seiko Epson Corp 水晶振動片、水晶振動子、及び水晶発振器
US7961189B2 (en) * 2006-05-16 2011-06-14 Sony Corporation Displaying artists related to an artist of interest
JP4563437B2 (ja) * 2007-10-18 2010-10-13 日本電波工業株式会社 2回回転yカット板からなる水晶振動子
JP4864114B2 (ja) * 2009-04-14 2012-02-01 日本電波工業株式会社 水晶振動子
JP2012156978A (ja) * 2011-01-05 2012-08-16 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd Atカットの水晶振動片、水晶デバイス及び水晶振動片の製造方法
JP6295611B2 (ja) * 2013-11-05 2018-03-20 セイコーエプソン株式会社 振動子、発振器、電子機器、および移動体
DE102015106191A1 (de) * 2015-04-22 2016-10-27 Epcos Ag Elektroakustisches Bauelement mit verbesserter Akustik
CN110299896B (zh) * 2019-07-05 2023-06-02 台晶(重庆)电子有限公司 一种石英晶体振荡器切割方法
EP4032185A4 (en) * 2019-09-16 2023-11-08 Rakon Limited DOUBLE ROTATION QUARTZ RESONATORS WITH REDUCED SENSITIVITY TO ACCELERATION

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288132A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Yokogawa Electric Corp 水晶温度計
JP3218537B2 (ja) 1997-04-10 2001-10-15 勇二 柳沢 水晶振動子
JPH11225040A (ja) 1998-02-05 1999-08-17 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd Scカットの水晶振動子
JP2000040937A (ja) 1998-07-21 2000-02-08 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd Scカットの水晶振動子
FR2785473B1 (fr) * 1998-10-30 2001-01-26 Thomson Csf Filtre faibles pertes a ondes acoustiques de surface sur substrat de quartz de coupe optimisee
JP2003037462A (ja) 2001-05-14 2003-02-07 Seiko Epson Corp 圧電振動子の設計方法、モードチャートの作成方法、周波数温度特性曲線の作成方法、圧電振動子のシミュレーション方法、圧電振動子の設計装置及び圧電振動子のシミュレーションプログラム
JP2004007420A (ja) 2002-03-26 2004-01-08 Seiko Epson Corp 圧電振動片、圧電振動子および圧電デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10530299B2 (en) 2016-02-05 2020-01-07 Seiko Epson Corporation Resonator element, method of manufacturing resonator element, oscillator, electronic apparatus, moving object, and base station

Also Published As

Publication number Publication date
CN1533030A (zh) 2004-09-29
US7157983B2 (en) 2007-01-02
CN1533030B (zh) 2010-06-09
US20040251774A1 (en) 2004-12-16
JP2004289285A (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281348B2 (ja) 圧電振動片と圧電振動片を利用した圧電デバイス、ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
US7944132B2 (en) Tuning-fork resonator with grooves on principal surfaces
CN109075767B (zh) 谐振子以及谐振装置
JP5835765B2 (ja) 弾性波素子
US10873315B2 (en) Piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device
JP2008252800A (ja) 音叉型屈曲水晶振動素子、及びそれを搭載した水晶振動子並びに水晶発振器
US20160028369A1 (en) Resonator element, resonator, oscillator, electronic apparatus, and mobile object
JP5957997B2 (ja) 振動素子、振動子、電子デバイス、発振器、及び電子機器
JP6482169B2 (ja) 振動片、振動子、発振器、電子機器及び移動体
JP4069773B2 (ja) 圧電振動片、圧電振動子および圧電デバイス
US20070001555A1 (en) Quartz resonator reed, quartz resonator, and quartz oscillator
US6362561B1 (en) Piezoelectric vibration device and piezoelectric resonance component
CN1914799B (zh) 音叉型振动片、压电振子、角速度传感器、以及电子设备
JP2004200777A (ja) メサ構造の圧電基板、圧電振動素子、圧電振動子、及び圧電発振器
US10411671B2 (en) Crystal element and crystal device
US6849991B2 (en) Quartz resonating piece, quartz resonator, and quartz device
US20190149124A1 (en) Piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device
JP7170549B2 (ja) 水晶素子および水晶デバイス
JP2008228195A (ja) 輪郭滑り振動片、輪郭滑り振動デバイスおよび輪郭滑り振動片の製造方法
US8212458B2 (en) Flexural-mode tuning-fork type quartz crystal resonator
JP7448901B2 (ja) 圧電デバイス
TWI747636B (zh) 彈性波元件
JP5679430B2 (ja) 複合型温度補償水晶発振器
JP2004236008A (ja) 圧電振動片と圧電振動片を利用した圧電デバイス、ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
JP7272805B2 (ja) 水晶素子および水晶デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4069773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees