JP4060682B2 - 映像音声再生装置の開局方法、映像音声再生装置および開局サーバ - Google Patents

映像音声再生装置の開局方法、映像音声再生装置および開局サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4060682B2
JP4060682B2 JP2002306843A JP2002306843A JP4060682B2 JP 4060682 B2 JP4060682 B2 JP 4060682B2 JP 2002306843 A JP2002306843 A JP 2002306843A JP 2002306843 A JP2002306843 A JP 2002306843A JP 4060682 B2 JP4060682 B2 JP 4060682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
server
router
opening
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002306843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004144817A (ja
Inventor
和郎 田中
明峰 永田
謙一 尾田
英美 栗林
徹 中牧
洋介 八杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Daiichikosho Co Ltd
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Toshiba Solutions Corp
Daiichikosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp, Toshiba Solutions Corp, Daiichikosho Co Ltd filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2002306843A priority Critical patent/JP4060682B2/ja
Publication of JP2004144817A publication Critical patent/JP2004144817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4060682B2 publication Critical patent/JP4060682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ネットワークを介して映像音声データをダウンロードする映像音声再生装置の映像音声データ配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在普及しているカラオケ装置の多くは、サーバ装置からカラオケの楽曲データの配信を受ける通信カラオケ装置である。従来の通信カラオケ装置は、配信サーバ装置と公衆電話回線を介して通信することによって楽曲データの配信を受けるようになっていた(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
また、映像と音声をインタラクティブに配信するビデオ・オン・デマンド(VOD)やニュース・オン・デマンドなどの映像音声配信システムでは、映像や音声のコンテンツをストリーミング再生するようにサーバ側と端末(クライアント)側を構成している。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−127964号公報(第3頁、第1図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のカラオケ装置において公衆電話回線による通信では、配信サーバ装置が各カラオケ装置と1対1で通信しなければならないため非効率的であるとともに、各カラオケ装置との通信毎に電話料金が発生するため、多数設置されているカラオケ装置のそれぞれに楽曲データを配信すると相当額の通信料金が必要になるという問題点があった。
【0006】
また、ビデオ・オン・デマンドやニュース・オン・デマンドのような映像音声配信システムでは、新たな端末(クライアント)がサーバからコンテンツの配信を受けるために、どのサーバを用いてどの経路で配信を受けるかといった初期設定を行う開局処理が煩雑であった。
【0007】
そこで、この発明は、ネットワークを介してネットワークの通信手順を用いてサーバ装置から映像音声再生装置へ映像音声データの配信をすることができる映像音声データ配信システムにおける映像音声再生装置の開局方法、映像音声再生装置および開局サーバを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、複数のセンタ側ルータを介してネットワークに接続された複数の配信サーバと、開局サーバとを有する映像音声データ配信システムにおける映像音声再生装置の開局方法であって、ルータを介して前記ネットワークに接続された映像音声再生装置が、出荷時にプリセットされた開局サーバ側ルータのグローバルアドレスを読み出して、開局サーバに対して開局要求を行う開局要求手順と、映像音声再生装置からの開局要求を受け付けた開局サーバが、その映像音声再生装置に対する配信を担当する配信サーバおよびセンタ側ルータを割り当てるとともに、該センタ側ルータのグローバルアドレスおよび該配信を担当する配信サーバのプライベートアドレスを、開局要求を行った映像音声再生装置へ通知する通知手順と、前記開局要求を行った映像音声再生装置が、映像音声再生装置側のルータとセンタ側ルータを含み、配信サーバと映像音声再生装置との間をトンネリングする仮想的なネットワークを構成するための接続先ルータのグローバルアドレスとして、前記通知されたセンタ側ルータのグローバルアドレスを映像音声再生装置側のルータに設定する手順と、前記映像音声再生装置が、前記配信サーバのプライベートアドレス宛てに応答要求コマンドを送信する手順と、前記配信サーバが、前記映像音声再生装置へ前記応答要求コマンドに対する応答を送信する手順と、を有することを特徴としている。
請求項2の発明は、前記開局要求手順は、開局サーバに対して契約コードとパスワードの情報を送信する手順であることを特徴としている。
請求項の発明は、前記映像音声再生装置が前記開局サーバへ楽曲データの好ましい配信時間帯情報を前記開局要求を行う際に送信する手順と、前記映像音声再生装置が接続確認済メッセージを前記開局サーバへ送信する手順と、前記開局サーバが前記接続確認済メッセージを受信すると、前記配信サーバへ前記配信時間帯情報を通知する手順と、を有することを特徴としている。
【0009】
請求項の発明は、センタに備えられた配信サーバから映像音声データの配信を受ける映像音声再生装置において、出荷時にプリセットされた開局サーバ側ルータのグローバルアドレスを記憶する記憶手段と、前記記憶手段から読み出した開局サーバ側ルータのグローバルアドレスに基づいて、開局サーバと通信する通信手段と、自己を特定する識別情報を取得する手段と、を備え、前記通信手段は、前記開局サーバに対して前記識別情報を送信して、前記開局サーバから通知されたセンタ側ルータのグローバルアドレスおよび配信を担当する配信サーバのプライベートアドレスを取得するとともに、映像音声再生装置側のルータとセンタ側ルータを含み、配信サーバと映像音声再生装置との間をトンネリングする仮想的なネットワークを構成するための接続先ルータのグローバルアドレスとして、前記通知されたセンタ側ルータのグローバルアドレスを映像音声再生装置側のルータに設定し、前記配信サーバのプライベートアドレス宛てに応答要求コマンドを送信して、前記配信サーバから前記応答要求コマンドに対する応答を受信することを特徴としている。
【0010】
請求項の発明である開局サーバは、複数の映像音声再生装置およびセンタに備えられた複数の配信サーバと通信する通信手段と、出荷時にプリセットされた開局サーバ側ルータのグローバルアドレスを読み出して開局要求してきた映像音声再生装置から該映像音声再生装置の識別情報を受信したとき、その識別情報に基づいて、センタに備えられた複数のセンタ側ルータのなかから、その映像音声再生装置に対する配信を担当する配信サーバおよびセンタ側ルータを割り当てるとともに、該センタ側ルータのグローバルアドレスおよび該配信を担当する配信サーバのプライベートアドレスを当該映像音声再生装置に通知する手段と、前記識別情報を送信した映像音声再生装置から接続確認済メッセージを受信すると、その映像音声再生装置のプライベートアドレスを前記割り当てた配信サーバに映像音声データの配信先として通知する制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0011】
この発明では、センタ側に設けた複数の配信サーバとセンタ側の複数のルータを用いて、複数の映像音声再生装置に対する映像音声データの配信を分担する。各映像音声再生装置に対してどの配信サーバおよびセンタ側ルータを介して映像音声データの配信を担当するかの割り当ては、一括して開局サーバが決定する。また、映像音声再生装置は、出荷時にプリセットされた開局サーバ側ルータのグローバルアドレスを読み出して、開局サーバに対して開局要求を行う。これにより、映像音声再生装置は、どのセンタ側ルータを介して映像音声データの配信を受ける場合であっても、映像音声再生装置の開局処理を開局サーバに対して行うように一元化することができ、開局処理が容易になる。
【0012】
また、この発明では、VPNで配信サーバと映像音声再生装置とを接続するようにしているため、LANと同様の簡略さで映像音声データの配信をすることができるとともに、インターネット経由の映像音声データの配信であってもデータのセキュリティを維持することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、この発明を適用したカラオケ装置の楽曲データ配信システムの構成を示す図である。図1において、100,101はカラオケの楽曲データなどを配信するセンタ、201,202はそれぞれカラオケ店である。センタ100において、10,11はセンタ側LANである。LAN10には配信サーバ12(12−1〜12−n)および開局サーバ1を備えている。開局サーバ1にはルータ13を接続している。またLAN11には配信サーバ12(12−1〜12−n)およびセンタ側ルータ14を備えている。センタ101において、21はセンタ側LANである。このLAN21には配信サーバ22(22−1,22−2)およびセンタ側ルータ24を備えている。
【0014】
開局サーバ1には、LAN10、ルータ13、およびインターネット7を介して通信するための通信手段1a、開局処理などを行う制御手段1b、および開局したカラオケ装置を登録するデータベースを構成する記憶手段1cを有している。
【0015】
カラオケ店201において、31はカラオケ店側のLANである。このLAN31にカラオケ装置32(32−1〜32−m)および店舗側ルータ33を備えている。
カラオケ店202において、41はそのカラオケ店側のLANであり、カラオケ装置42(42−1〜42−n)および店舗側ルータ43を備えている。
【0016】
カラオケ装置32−1には、LAN31や店舗側ルータ33を介して通信するための通信手段32a、開局処理、カラオケの楽曲データの配信を受ける処理、カラオケ曲の演奏処理などを行う制御手段32b、楽曲データなどを記憶する記憶手段32cを備えている。この構成は他のカラオケ装置についても同様である。
【0017】
各カラオケ店の店舗側ルータ33,43等のプライベートIPアドレスは、工場出荷時にそれぞれ異なったアドレスに設定している。店舗側ルータ33,43等はDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol )機能により、各カラオケ装置にプライベートIPアドレスを設定する。したがって、カラオケ店毎にLANのネットワークアドレスは異なる。後述するように、開局サーバ1は開局処理時に、開局要求のあったカラオケ装置のプライベートIPアドレスから、そのカラオケ店側LANのネットワークアドレスを割り出す。このネットワークアドレスがカラオケ店を識別するための情報となる。
【0018】
図2は、カラオケ装置の記憶手段32cの記憶内容を示している。このようにカラオケ装置には、開局サーバのルータ13のグローバルIPアドレス、センタ側ルータ(14,24など)のグローバルIPアドレス、配信サーバのプライベートIPアドレス、店舗側ルータのグローバルIPアドレス、開局データ(カラオケ装置(自己)のプライベートIPアドレス、カラオケ店の店舗コード、パスワード、識別コード、配信時間帯)、楽曲データ、および演奏プログラムなどが記憶される。
これらのデータのうち、開局サーバ側のルータ13のグローバルIPアドレスは工場出荷時にプリセットされている。カラオケ装置のプライベートIPアドレスは、カラオケ装置がカラオケ店のLAN(31,41)に接続された時点で店舗側ルータ(33,43)から与えられる。センタ側ルータ(14,24)のグローバルIPアドレスおよび配信サーバ(12,22)のプライベートIPアドレスは、後述する開局処理によって取得する。
【0019】
店舗コードおよびパスワードは、センタを運営するものとの契約によってこのカラオケ装置に与えられた番号であり、この店舗コードおよびパスワードの認証によって開局サーバ1へのアクセスが可能となる。識別コードは、係員がカラオケ装置に任意につけたコードである。例えば、カラオケ装置が設置される部屋番号が識別コードとして付される。
【0020】
配信時間帯は、このカラオケ装置に対して楽曲データを配信するのに好ましい時間帯である。上記店舗コード、パスワード、識別コード、配信時間帯は、カラオケ装置の設置時に係員によって入力される。
【0021】
センタ側ルータ14および店舗側ルータ33はそれぞれIPSec(IP Security protocol)によるVPN機能を備えている。配信サーバ12側のLAN11とカラオケ装置32側のLAN31は、ルータ14,33のVPN機能によりVPNトンネル81を構成している。これにより、LAN11上の任意の配信サーバ12からLAN31上の任意のカラオケ装置32に対して、インターネット7上でのセキュリティーを維持しながら、TCP/IPプロトコルによる通信を可能としている。
【0022】
図3は開局サーバ1の記憶手段1cの記憶内容を示している。(A)に示すテーブルでは、センタ側ルータのグローバルIPアドレスと配信サーバのプライベートIPアドレスとの関係を記憶している。このテーブルによって、担当の配信サーバから配信を受けるときに、どのセンタ側ルータを用いるかが定められる。
【0023】
(B)に示すテーブルでは、カラオケ店のLANのネットワークアドレスと配信サーバのプライベートIPアドレスとの関係を記憶している。このテーブルによって、どのカラオケ店のカラオケ装置をどの配信サーバが担当するかが定められる。
【0024】
(C)に示すテーブルでは、開局処理時にカラオケ装置から受信した開局データを記憶している。
【0025】
この例では、店舗コード101のカラオケ店に設置するカラオケ装置のプライベートIPアドレスは10.2.20.0/24(ネットマスクまたはアドレスプレフィックスが255.255.255.0であり、IPアドレス10.2.20.1〜10.2.20.255を含むネットワークアドレス)を用いている。また、店舗コード102のカラオケ店に設置するカラオケ装置のプライベートIPアドレスは10.2.21.0/24(ネットマスクまたはアドレスプレフィックスが255.255.255.0であり、IPアドレス10.2.21.1〜10.2.21.255を含むネットワークアドレス)を用いている。
【0026】
カラオケ店のLANにカラオケ装置が設置されると、そのカラオケ装置は、以降に述べる開局処理のためにインターネット7を介して開局サーバ1と通信する。この通信に用いるプロトコルは秘匿性のあるプロトコルである。
【0027】
次に、図4〜図6を参照して開局処理について説明する。
図4はカラオケ装置(32,42)の開局処理の手順を示すフローチャートである。図5は開局サーバ1の開局処理の手順を示すフローチャートである。図6はカラオケ装置、開局サーバ、配信サーバの通信手順を示す図である。この処理は、カラオケ装置32がLAN31に接続され、電源が投入されると、実行される。
【0028】
図4および図6に示すように、まず電源投入によって装置が起動し(s1)、通信手段32aがルータ33と通信して、店舗側ルータ33のDHCP機能による自己(カラオケ装置)のプライベートIPアドレスの割り当てを受ける(s2)。そして、係員が、このカラオケ装置の開局処理に必要なデータを入力する(s3)。ここで入力されるデータは、上述した店舗コード、パスワード、識別コード、配信時間帯などである。これらのデータが入力され、係員によって所定のアクセス操作が行われると、カラオケ装置はインターネット7の経路80およびルータ13を介して開局サーバ1にアクセスする。このアクセスによって、上記開局データ(店舗コード、パスワード、識別コード、配信時間帯、自己のプライベートIPアドレス)を開局サーバ1に対して送信する。(s4)。この開局サーバ1側のルータ13は、ポートフォワーディング(静的IPマスカレード)機能で、ルータ13のグローバルIPアドレスを開局サーバ1のプライベートIPアドレスに関連づけるように工場出荷時に設定している。したがって、開局要求を行うカラオケ装置は、開局サーバ側のルータ13のグローバルIPアドレスを宛先にしてアクセスする。
【0029】
開局サーバ1は、開局要求のあったカラオケ装置のプライベートIPアドレスに基づいて(そのネットワークアドレスに基づいて)、どのクライアントとして設置されたカラオケ装置であるかを知り、図3の(B)に示したテーブルに基づいて、そのクライアントを担当する配信サーバ12および、その配信サーバ12が配信処理の経路で用いるセンタ側ルータ14を割り当てる。そして、配信サーバ12のプライベートIPアドレスとセンタ側ルータ14のグローバルIPアドレスを返信する。カラオケ装置32は、開局サーバ1から配信サーバ12のプライベートIPアドレスおよびセンタ側ルータ14のグローバルIPアドレスを受信する(s5)。
【0030】
カラオケ装置32は、店舗側ルータ33がVPNで通信を行うために必要な接続先ルータのグローバルIPアドレスの情報として、前記センタ側ルータ14のグローバルIPアドレスを設定する(s6)。この設定は、店舗側ルータ33に対してtelnetにより直接コマンドを送ることにより行う。
【0031】
その後、配信サーバのプライベートIPアドレス宛てにpingを送信する(s7)。
このpingに対する応答を受信すれば(s8)、VPNトンネル81経由で、割り当てられた配信サーバ12と接続されていると判断して、接続確認済メッセージを開局サーバ1へ送信する(s9)。この接続確認済メッセージの送信により、開局手続きは完了し、この後割り当てられた配信サーバ12から定期的に楽曲データが配信されてくるようになる。
【0032】
図5は開局サーバ1での開局処理の手順を示している。カラオケ装置32から開局処理のアクセスがあると、開局サーバ1は、そのカラオケ装置32から店舗コード、パスワード、識別コード、カラオケ装置のプライベートIPアドレス、配信時間帯などから成る開局データを受信する(s11)。上述したように、そのカラオケ装置のプライベートIPアドレスに基づいて、そのカラオケ装置への楽曲データの配信を担当する配信サーバ12およびその配信に用いるセンタ側ルータ14を割り当てる(s12)。そして、その配信サーバ12のプライベートIPアドレスとセンタ側ルータ14のグローバルIPアドレスをカラオケ装置32に対して返信する(s13)。
【0033】
その後、カラオケ装置32から接続確認済みメッセージが送信されてくれば、カラオケ装置の開局処理は正常に終了したとして、上記受信した開局データを図3の(C)に示したようにデータベースに登録する(s15)。そして、そのカラオケ装置32のプライベートIPアドレスおよび配信時間帯を、担当する配信サーバ12に通知して(s16)、定期的なカラオケの楽曲データの配信を開始させる。
【0034】
なお、開局サーバ1と店舗側のLAN31との間はルータ13,33を介して秘匿性のあるプロトコルでインターネット7を介して通信を行うが、この開局サーバ側のルータ13と例えばセンタ側ルータ24との間にVPNトンネル84を構成して、そのVPNトンネル84を介して配信サーバ22と開局サーバ1とが通信を行う。したがって、開局サーバ1から配信サーバ12への通知はLAN10を介して行うが、配信サーバ22がカラオケ装置42への配信を担当する場合に、開局サーバ1は配信サーバ22に対して上記VPN84を介してその通知を行う。
【0035】
以上の処理により、係員が手入力で配信サーバ12,22のプライベートIPアドレスおよびセンタ側ルータ14のグローバルIPアドレスを設定する必要がなくなる。すなわち、工場出荷時に予め設定されている開局サーバ1側のルータ13のグローバルIPアドレスを用いてオンラインで開局処理を行うことによって、センタ側ルータ14,24のグローバルIPアドレスを店舗側ルータ33,43に対して、VPNを構成するための相手先ルータのグローバルIPアドレスとして自動的に設定することができる。さらに配信サーバ12,22のプライベートIPアドレスの設定を自動的に行うことができる。
【0036】
なお、図1に示した例では、センタ100のセンタ側ルータとして一つのルータ14を設けたが、同一センタ内に複数のセンタ側ルータを設けてもよい。また、図1に示した例では、開局サーバ1をセンタ100内に設けたが、配信サーバを設けたセンタとは別に開局サーバを設置してもよい。
【0037】
以上の例では、カラオケ装置の楽曲データ配信システムについて示したが、ビデオ・オン・デマンドやニュース・オン・デマンドのような映像音声配信システムにおいて、新たな端末(クライアント)がサーバからコンテンツの配信を受ける際の開局処理にも本発明は同様に適用できる。すなわち、その場合には、上記実施形態におけるセンタを映像音声データを配信するセンタに代え、カラオケ装置を映像音声データをストリーミング再生する端末に代えたシステムとすればよい。
【0038】
【発明の効果】
以上のようにこの発明によれば、映像音声再生装置が、複数の配信サーバのうちどの配信サーバから映像音声データの配信を受ける場合であっても、映像音声再生装置の開局処理を開局サーバに一元化することができ、開局処理を容易化することができる。また、複数のセンタ側ルータのうち所定のルータを介するVPNを構築して配信を受ける場合に、そのVPNの構築を自動的に行うことができ、開局処理を容易化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されたカラオケ装置の楽曲データ配信システムの構成を示すブロック図
【図2】カラオケ装置の記憶手段の構成図
【図3】開局サーバの記憶手段の構成図
【図4】カラオケ装置の開局処理手順を示すフローチャート
【図5】開局サーバの開局処理手順を示すフローチャート
【図6】カラオケ装置、開局サーバ、配信サーバの通信手順を示す図
【符号の説明】
1−開局サーバ、10,11,21,31,41−LAN,12(12−1〜12−n),22(22−1,22−2)−配信サーバ、32(32−1〜32−m),42(42−1〜42−n)−カラオケ装置、13−ルータ、33,43−店舗側ルータ、14,24−センタ側ルータ、7−インターネット、80−経路、81〜84−VPNトンネル、100,101−センタ、201,202−カラオケ店

Claims (5)

  1. 複数のセンタ側ルータを介してネットワークに接続された複数の配信サーバと、開局サーバとを有する映像音声データ配信システムにおける映像音声再生装置の開局方法であって、
    ルータを介して前記ネットワークに接続された映像音声再生装置が、出荷時にプリセットされた開局サーバ側ルータのグローバルアドレスを読み出して、開局サーバに対して開局要求を行う開局要求手順と、
    映像音声再生装置からの開局要求を受け付けた開局サーバが、その映像音声再生装置に対する配信を担当する配信サーバおよびセンタ側ルータを割り当てるとともに、該センタ側ルータのグローバルアドレスおよび該配信を担当する配信サーバのプライベートアドレスを、開局要求を行った映像音声再生装置へ通知する通知手順と、
    前記開局要求を行った映像音声再生装置が、映像音声再生装置側のルータとセンタ側ルータを含み、配信サーバと映像音声再生装置との間をトンネリングする仮想的なネットワークを構成するための接続先ルータのグローバルアドレスとして、前記通知されたセンタ側ルータのグローバルアドレスを映像音声再生装置側のルータに設定する手順と、
    前記映像音声再生装置が、前記配信サーバのプライベートアドレス宛てに応答要求コマンドを送信する手順と、
    前記配信サーバが、前記映像音声再生装置へ前記応答要求コマンドに対する応答を送信する手順と、
    を有する映像音声再生装置の開局方法。
  2. 前記開局要求手順は、開局サーバに対して契約コードとパスワードの情報を送信する手順を含む請求項1に記載の映像音声再生装置の開局方法。
  3. 前記映像音声再生装置が前記開局サーバへ楽曲データの好ましい配信時間帯情報を前記開局要求を行う際に送信する手順と、
    前記映像音声再生装置が接続確認済メッセージを前記開局サーバへ送信する手順と、
    前記開局サーバが前記接続確認済メッセージを受信すると、前記配信サーバへ前記配信時間帯情報を通知する手順と、
    を有する請求項1または2に記載の映像音声再生装置の開局方法。
  4. センタに備えられた配信サーバから映像音声データの配信を受ける映像音声再生装置において、
    出荷時にプリセットされた開局サーバ側ルータのグローバルアドレスを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段から読み出した開局サーバ側ルータのグローバルアドレスに基づいて、開局サーバと通信する通信手段と、
    自己を特定する識別情報を取得する手段と、
    を備え、
    前記通信手段は、前記開局サーバに対して前記識別情報を送信して、前記開局サーバから通知されたセンタ側ルータのグローバルアドレスおよび配信を担当する配信サーバのプライベートアドレスを取得するとともに、映像音声再生装置側のルータとセンタ側ルータを含み、配信サーバと映像音声再生装置との間をトンネリングする仮想的なネットワークを構成するための接続先ルータのグローバルアドレスとして、前記通知されたセンタ側ルータのグローバルアドレスを映像音声再生装置側のルータに設定し、前記配信サーバのプライベートアドレス宛てに応答要求コマンドを送信して、前記配信サーバから前記応答要求コマンドに対する応答を受信することを特徴とする映像音声再生装置。
  5. 複数の映像音声再生装置およびセンタに備えられた複数の配信サーバと通信する通信手段と、
    出荷時にプリセットされた開局サーバ側ルータのグローバルアドレスを読み出して開局要求してきた映像音声再生装置から該映像音声再生装置の識別情報を受信したとき、その識別情報に基づいて、センタに備えられた複数のセンタ側ルータのなかから、その映像音声再生装置に対する配信を担当する配信サーバおよびセンタ側ルータを割り当てるとともに、該センタ側ルータのグローバルアドレスおよび該配信を担当する配信サーバのプライベートアドレスを当該映像音声再生装置に通知する手段と、
    前記識別情報を送信した映像音声再生装置から接続確認済メッセージを受信すると、その映像音声再生装置のプライベートアドレスを前記割り当てた配信サーバに映像音声データの配信先として通知する制御手段と、
    を備えた開局サーバ。
JP2002306843A 2002-10-22 2002-10-22 映像音声再生装置の開局方法、映像音声再生装置および開局サーバ Expired - Fee Related JP4060682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002306843A JP4060682B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 映像音声再生装置の開局方法、映像音声再生装置および開局サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002306843A JP4060682B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 映像音声再生装置の開局方法、映像音声再生装置および開局サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004144817A JP2004144817A (ja) 2004-05-20
JP4060682B2 true JP4060682B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=32453476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002306843A Expired - Fee Related JP4060682B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 映像音声再生装置の開局方法、映像音声再生装置および開局サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4060682B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4926381B2 (ja) * 2004-04-14 2012-05-09 パナソニック株式会社 管理サーバ及び通信確認方法
WO2005067263A1 (en) 2004-01-09 2005-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ip device, management server, and network system
JP5359729B2 (ja) * 2009-09-17 2013-12-04 ブラザー工業株式会社 カラオケシステム、カラオケ装置、カラオケプログラム、及びカラオケデータ送信方法
JP5359728B2 (ja) * 2009-09-17 2013-12-04 ブラザー工業株式会社 カラオケシステム、カラオケ装置、ノード装置、カラオケプログラム、ノードプログラム、及びカラオケデータ送信方法
JP6327146B2 (ja) * 2014-12-26 2018-05-23 ブラザー工業株式会社 カラオケシステム、アドレスリースサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004144817A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9705846B2 (en) Methods and apparatus for providing high speed connectivity to a hotel environment
KR100342975B1 (ko) 계층적 전송과 분산 아이피 멀티캐스팅을 이용한 인터넷 방송 시스템 및 인터넷 방송 방법
US8099517B2 (en) Assigning priority to network traffic at customer premises
US6240464B1 (en) Method and system for managing addresses for network host interfaces in a data-over-cable system
US7152117B1 (en) Techniques for dynamic host configuration using overlapping network
US6931018B1 (en) Local network router and method of routing IP data packets
WO2010147221A1 (ja) コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法
CN101918926A (zh) 用于通过虚拟ip地址访问没有可访问地址的联网装置的各种方法和设备
JPH11154978A (ja) ネットワークシステム及びdhcpサーバ選択方法
JP3885585B2 (ja) ルータ装置及びそれを用いたネットワークシステム
JP2003348116A (ja) 家庭内ネットワーク向けアドレス自動設定方式
CA2792482A1 (en) Dynamically enabling guest device supporting network-based media sharing protocol to share media content over computer network with subset of media devices connected thereto
CN112383500A (zh) 一种对涉及投屏设备的访问请求进行控制的方法及***
JP4337232B2 (ja) ネットワーク装置およびコンピュータネットワーク
JP4494279B2 (ja) マルチキャスト制御方法、マルチキャスト制御装置、及びコンテンツ属性情報管理装置、並びにプログラム
JP4060682B2 (ja) 映像音声再生装置の開局方法、映像音声再生装置および開局サーバ
JP4049123B2 (ja) 電子機器及び制御方法
JP2012044668A (ja) Udpブロードキャストのトンネリングのための様々な方法および装置
JP3961943B2 (ja) 映像音声データ配信システム
JP4328506B2 (ja) クライアント登録方法およびカラオケ装置の開局方法
JP4038415B2 (ja) カラオケ装置
JP4694240B2 (ja) 暗号キー配信装置及びそのプログラム
Cisco Configuring DHCP
JP4075613B2 (ja) 映像音声データ配信システム
CN108306807B (zh) 开户管理方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4060682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees