JP4053274B2 - 内視鏡の挿入部噛まれ防止具 - Google Patents

内視鏡の挿入部噛まれ防止具 Download PDF

Info

Publication number
JP4053274B2
JP4053274B2 JP2001330264A JP2001330264A JP4053274B2 JP 4053274 B2 JP4053274 B2 JP 4053274B2 JP 2001330264 A JP2001330264 A JP 2001330264A JP 2001330264 A JP2001330264 A JP 2001330264A JP 4053274 B2 JP4053274 B2 JP 4053274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion portion
endoscope
endoscope insertion
cylindrical
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001330264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003126025A (ja
Inventor
浩 佐野
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP2001330264A priority Critical patent/JP4053274B2/ja
Publication of JP2003126025A publication Critical patent/JP2003126025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053274B2 publication Critical patent/JP4053274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、被験者の口から挿入される内視鏡の挿入部が被験者によって噛まれないように保護するための内視鏡の挿入部噛まれ防止具に関する。
【0002】
【従来の技術】
内視鏡の挿入部噛まれ防止具は一般に、内側に挿通される内視鏡挿入部が被験者に噛まれないように被験者によって噛んで保持される筒状部と、その筒状部が被験者の口内に潜ってしまわないように筒状部の外縁部に突設された鍔状部とによって構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
内視鏡検査は、上述のような挿入部噛まれ防止具内に内視鏡挿入部を通して、片手で内視鏡操作部を保持し、もう一方の手で内視鏡挿入部の挿入操作を行うのが普通である。
【0004】
しかし、鉗子の使用や薬液類の散布等各種の内視鏡的処置(「内視鏡を介して行われる処置」の意)は、内視鏡挿入部を保持している方の手で行わざるを得ないので、内視鏡的処置を行う間は内視鏡挿入部から手を放すことになる。
【0005】
すると、内視鏡挿入部が体内から抜け出す方向(場合によっては、さらに挿入される方向)に移動してしまって、目標とする患部を捕捉するための挿入操作をやり直さなければならず、内視鏡検査に徒に時間がかかってしまう場合があった。
【0006】
そこで本発明は、内視鏡的処置等を行う間に内視鏡挿入部が挿脱方向に移動しないようにして、内視鏡検査を円滑に行うことができる内視鏡の挿入部噛まれ防止具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡の挿入部噛まれ防止具は、内側に挿通される内視鏡挿入部が被験者に噛まれないように被験者によって噛んで保持される筒状部が形成された内視鏡の挿入部噛まれ防止具において、筒状部内に位置する内視鏡挿入部を筒状部に対して保持及び解除自在な挿入部保持部材を設けたものである。
【0008】
なお、挿入部保持部材に、内視鏡挿入部を挟み付けて保持する一対の挿入部保持アームが形成されており、挿入部保持アームは弾性変形させることにより内視鏡挿入部に対して係脱自在であるようにしてもよい。
【0009】
また、挿入部保持部材が、筒状部に対して固定及び分離自在であってもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は、被験者の口にくわえられた挿入部噛まれ防止具10の筒状部11内に、内視鏡の挿入部100が通された状態を示している。
【0011】
挿入部噛まれ防止具10は、被験者によって噛まれた状態で保持される中空の小判状の断面形状の筒状部11と、その筒状部11が被験者の口内に潜ってしまわないように筒状部11の外縁部に突設された鍔状部12とを、プラスチック材で一体に形成して構成されている。
【0012】
そして、筒状部11の外縁部の鍔状部12の突出量の小さな部分には、筒状部11内に位置する挿入部100を挿入部噛まれ防止具10に対して挿脱方向に移動しないように保持する挿入部保持部材20が着脱自在に取り付けられている。
【0013】
挿入部保持部材20は、図3に示されるように、筒状部11内を通る挿入部100を挟み付けて保持する一対の挿入部保持アーム21と、挿入部噛まれ防止具10に対して着脱自在な噛まれ防止具側着脱部22とが、プラスチック材により一体成形されて構成されている。
【0014】
噛まれ防止具側着脱部22は、J字状の断面形状に形成されており、弾性変形させることにより筒状部11の口元部分に係止及び分離させることができる。
噛まれ防止具側着脱部22側から並んで突設された一対の挿入部保持アーム21は、挿入部100を挟み付ける中間部分が挿入部100の外面に沿う円弧状にカーブして形成され、弾性変形させて隙間を少し広げることにより挿入部100を間に出し入れすることができる。
【0015】
このような構成により、図4及びそのI−I断面を図示する図1に示されるように、一対の挿入部保持アーム21の間に挿入部100を挟み込むと、一対の挿入部保持アーム21が弾力的に少し押し広げられたままの状態になり、その弾性力によって挿入部100が保持された状態になる。
【0016】
したがって、術者が内視鏡的処置等を行うために挿入部100から手を離さざるを得ない時は、挿入部100を一時的に挿入部保持部材20に保持させ、内視鏡的処置が済んだら、挿入部100を挿入部保持部材20から外して手で握り、次の挿入操作を行うことができる。
【0017】
そして挿入部保持部材20は、噛まれ防止具側着脱部22を弾性変形させることにより挿入部噛まれ防止具10に対して固定/分離自在なので、使用されている内視鏡の挿入部100の径に最も適した挿入部保持部材20を適宜選択して使用することができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、筒状部内に位置する内視鏡挿入部を筒状部に対して保持及び解除自在な挿入部保持部材を設けたことにより、内視鏡的処置等を行う間は内視鏡挿入部が挿脱方向に移動しないようにして、内視鏡検査を円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の内視鏡の挿入部噛まれ防止具に内視鏡挿入部が保持された状態の側面断面図(図4におけるI−I断面図)である。
【図2】本発明の実施例の内視鏡の挿入部噛まれ防止具の使用状態の斜視図である。
【図3】本発明の実施例の挿入部保持部材の斜視図である。
【図4】本発明の実施例の内視鏡の挿入部噛まれ防止具に内視鏡挿入部が保持された状態の正面図である。
【符号の説明】
10 挿入部噛まれ防止具
11 筒状部
12 鍔状部
20 挿入部保持部材
21 挿入部保持アーム
22 噛まれ防止具側着脱部
100 挿入部

Claims (1)

  1. 内側に挿通される内視鏡挿入部が被験者に噛まれないように上記被験者によって噛んで保持される筒状部が形成された内視鏡の挿入部噛まれ防止具であって、上記筒状部内に位置する上記内視鏡挿入部を上記筒状部に対して保持及び解除自在な挿入部保持部材が設けられたものにおいて、
    上記挿入部保持部材が、上記筒状部内において弾性変形させて隙間を広げることによりその隙間部分に上記内視鏡挿入部を挟み付けて保持することができる一対の挿入部保持アームを備えていて、上記筒状部内には、上記挿入部保持部材に外力が加えられていない状態のときに、上記内視鏡挿入部が上記筒状部内に配置されている上記一対の挿入部保持アームと干渉することなく上記筒状部内を通過することができるだけの空間が形成され
    上記挿入部保持部材の一端側は、略J字状の断面形状に形成されて弾性変形させることにより上記筒状部の口元部分に係止及び分離自在であって、上記挿入部保持部材の他端側に上記一対の挿入部保持アームが形成され、上記挿入部保持アームの中間部分は上記内視鏡挿入部の外面に沿う円弧状に形成されていることを特徴とする内視鏡の挿入部噛まれ防止具。
JP2001330264A 2001-10-29 2001-10-29 内視鏡の挿入部噛まれ防止具 Expired - Fee Related JP4053274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330264A JP4053274B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 内視鏡の挿入部噛まれ防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330264A JP4053274B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 内視鏡の挿入部噛まれ防止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003126025A JP2003126025A (ja) 2003-05-07
JP4053274B2 true JP4053274B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=19146013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330264A Expired - Fee Related JP4053274B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 内視鏡の挿入部噛まれ防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4053274B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114027977A (zh) * 2020-10-20 2022-02-11 李志强 一种医疗执行元件夹持结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003126025A (ja) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360383B2 (ja) クリップ装置
US7806903B2 (en) Clipping instrument for an endoscopic surgical device
JP2575292B2 (ja) 管奇形治療用セット
JP2008302097A (ja) 内視鏡用クリップ装置
EP1302151A3 (en) Endoscope system
JP2009095471A (ja) 内視鏡用クリップ装置
JP6810254B2 (ja) ユーザ作動式の再装填可能なクリップカートリッジ
JP2000210294A (ja) 内視鏡用生検鉗子
JP4674990B2 (ja) 内視鏡用フード
JPH0426091Y2 (ja)
JP5246394B2 (ja) クリップ、クリップユニット及びクリップ装置
JP2009240757A (ja) クリップ処置具
WO2019093240A1 (ja) 内視鏡のフードの取り外し治具、及びフードとフードの取り外し治具のセット
JP4053274B2 (ja) 内視鏡の挿入部噛まれ防止具
JPH06254101A (ja) クリップ装置
JP2007283015A (ja) 内視鏡用クリップ装置
JP4105406B2 (ja) 内視鏡用クリップ装置
JP2003126103A (ja) 内視鏡用鉗子
US20220395682A1 (en) Otologic surgery instrument and robotic installation for capturing and holding a cochlear implant electrode holder
JP4014847B2 (ja) 汚染防止型内視鏡
JPH06296618A (ja) 把持鉗子
JP2018061672A (ja) 留置用クリップ
JP2009131398A (ja) 内視鏡用バルーンの装着補助具、内視鏡用バルーン装着キット、及び、内視鏡システム
JP4836353B2 (ja) 内視鏡用クリップ装置
JP2002301010A (ja) フード付き内視鏡の先端部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4053274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees