JP4047535B2 - フラット配線材用コネクタおよびフラット配線材の電気的接続構造 - Google Patents

フラット配線材用コネクタおよびフラット配線材の電気的接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4047535B2
JP4047535B2 JP2000382403A JP2000382403A JP4047535B2 JP 4047535 B2 JP4047535 B2 JP 4047535B2 JP 2000382403 A JP2000382403 A JP 2000382403A JP 2000382403 A JP2000382403 A JP 2000382403A JP 4047535 B2 JP4047535 B2 JP 4047535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
flat wiring
wiring material
cable
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000382403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002184495A (ja
Inventor
義人 酒井
宏樹 平井
憲知 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000382403A priority Critical patent/JP4047535B2/ja
Priority to US10/006,204 priority patent/US6817892B2/en
Priority to EP01129658A priority patent/EP1215759B1/en
Priority to DE60117338T priority patent/DE60117338T8/de
Publication of JP2002184495A publication Critical patent/JP2002184495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4047535B2 publication Critical patent/JP4047535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/78Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to other flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/772Strain relieving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、平角導体を並設したフラットケーブル、リボン電線、FPC(Flexible Printed Circuit)等のフラット配線材を回路基板等に電気的に接続するためのフラット配線材用コネクタおよびフラット配線材の電気的接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、例えば自動車のインストゥルメントパネルへのオーディオ機器等の組付け構造として、CDプレーヤーやMD(ミニディスク)プレーヤー等を上下に並べて配設し、各プレーヤーの回路基板同士をフラットケーブル等のフラット配線材で電気的に接続することは一般に行われている。
【0003】
具体的には、各プレーヤーの回路基板に基板用コネクタを実装する一方、フラットケーブルの端末において導体を露出させて、この端末部分に前記基板用コネクタに嵌合可能な相手側コネクタを装着しておき、この相手側コネクタを基板用コネクタに嵌合させてフラットケーブルの各導体を基板用コネクタに収納された各端子に接触させることによりフラットケーブルとプレーヤーの各回路基板とを電気的に接続するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような車載用のオーディオ機器等は、近年、その多機能化が進んでおり、これに伴い上記フラットケーブルについても導体数の増加が進んでいる。
【0005】
このような導体数の増加は、フラットケーブルの接続作業において端子との摩擦抵抗を増大させ作業を困難なものにし、接続不良等を招く原因の一つとなっている。従って、このような接続作業の困難性を解消することが望まれている。なお、係る問題を解決するにしても、コネクタの構造が複雑になったり、部品点数があまりに増加するとコストアップ等につながるため、この点を考慮する必要がある。
【0006】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、簡単な構成で、回路基板等に対してフラット配線材をより容易に、しかも確実に接続できるようにすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のフラット配線材用コネクタは、端子を収納する第1コネクタと、共通のフラット配線材の末端部分に装着される複数の第2コネクタとからなり、第1コネクタに、各第2コネクタを個別に嵌合可能な複数の嵌合部が設けられるとともに、前記端子が、これら嵌合部に嵌合した各第2コネクタにより第1コネクタに接続される各フラット配線材の導体部分に直接接触するように第1コネクタに収納され、前記第2コネクタは、末端部分で導体が露出した前記フラット配線材の末端部分を支持するホルダーと筒状の胴部を有するハウジングとからなり、前記ホルダーがハウジングの前記胴部に挿入されることにより当該挿入方向における前記胴部よりも先端側に前記フラット配線材の末端部分を突出させた状態で当該フラット配線材に装着され、前記第1コネクタは、前記嵌合部として、前記ホルダーと共にフラット配線材の末端部分が差し込まれる差込口と、この差込口の周囲に形成されて前記ハウジングの胴部と嵌合するフード部とを具備したものである(請求項1)。
【0008】
また、本発明のフラット配線材の電気的接続構造は、上記のフラット配線材用コネクタを用いたフラット配線材の電気的接続構造であって、フラット配線材の末端部分をその幅方向に分割して複数の分割片を形成するとともに、各分割片の末端部分に第2コネクタを夫々装着し、各第2コネクタを第1コネクタの各嵌合部にそれぞれ嵌合することによりフラット配線材の導体部分を第1コネクタ内の端子に接触させるようにしたものである(請求項4)。
【0009】
この構造によれば、単一のコネクタ(第1コネクタ)に対して、フラット配線材の接続作業を複数回に分割して行うことができる。従って、導体の数が多いフラット配線材を接続する場合でも、このように複数回に分けて接続作業を行うことで一回当りの接続作業の操作力が軽減され、これによりフラット配線材を容易に、しかも確実に接続することができるようになる。しかも、コネクタ自体は、第1コネクタに第2コネクタ用の複数の嵌合部を設けた簡単な構成であるため、コスト面でも有利である。
【0010】
なお、請求項1記載のフラット配線材用コネクタにおいては、各嵌合部を全く別の位置にオフセットした状態で設けてもよいが、上記のように(請求項4のように)一のフラット配線材を複数の分割片に分割して接続することを考慮すると、第2コネクタにより第1コネクタに接続される各フラット配線材同士がその幅方向に一列に並ぶように設けるのが好ましい(請求項2)。
【0011】
なお、第1コネクタの各嵌合部とは反対側にフラット配線材を挿着可能な挿着部をさらに設けるとともに、第2コネクタにより第1コネクタに接続される各フラット配線材の導体と前記挿着部に挿着したフラット配線材の導体のうち対応するもの同士に接触するように端子を構成すれば(請求項3)、第2コネクタによって第1コネクタに接続した各フラット配線材と、挿着部に挿着されたフラット配線材とを電気的に接続することができるようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0013】
図1は、本発明が適用される車載用オーディオユニットを概略的に示している。この図において、符号10は前後に開口を有した筐体で、この筐体10の内部に該ユニットを統括的に制御するためのメイン基板12、CDプレーヤー14、MD(ミニディスク)プレーヤー16及びCS(カセット)プレーヤー18が上から順に並べられた状態で収納、固定されている。
【0014】
各プレーヤー14,16,18は、それぞれメディアの挿入口14a,16a,18aを有し、これら挿入口14a,16a,18aが筐体10の正面側の開口部10aに臨むように筐体10に収納されている。そして、この筐体10がその背面側からインストゥルメントパネル(以下、インパネと略す)内に組付けられることにより、各プレーヤー14,16,18の挿入口14a,16a,18aが車室側に臨む状態で車内に組付けられ、これにより車室側からのメディアの挿入および取出しが行えるようになっている。なお、筐体10の正面側には、図示を省略するが、各プレーヤー14,16,18を操作するための操作部を備えたパネル(エスカッションパネル)が組付けられる。
【0015】
各プレーヤー14,16,18には、夫々電気接続用のフラット配線材15,17,19(当実施形態ではフラットケーブル;以下、ケーブル15,17,19と略す)とコネクタC14,C16,C18(第1コネクタ)とが設けられており、上述のようにメイン基板12及びプレーヤー14,16,18が上下に並べて収納された状態で、各プレーヤー14,16,18のケーブル15,17,19が上側に隣り合うメイン基板12又は各プレーヤー14等のコネクタC12,C14,C16に接続されることにより、メイン基板12に対して他のプレーヤー14,16,18が連鎖状に電気的に接続されるようになっている。
【0016】
プレーヤー14,16,18の各コネクタC14,C16,C18及びケーブル15,17,19はいずれも同一の構成を有しており、プレーヤー14,16,18の順番を入れ替えたり、あるいは何れかのプレーヤーを省略した場合でも相互に接続可能に構成されている。以下、CDプレーヤー14を例にこれらの構成について説明する。
【0017】
図2,図3及び図4(a)に示すように、CDプレーヤー14は、その筐体140(図4(a)に示す)の内部に回路基板Pを有しており、この回路基板Pの下面に前記コネクタC14を備えている。コネクタC14は、基板用コネクタであって、実装されることにより回路基板Pに固定され、筐体140に形成された開口部14bを介してCDプレーヤー14の下側に露出している。
【0018】
コネクタC14は、その前面側(図4(a)では左側)にMDプレーヤー16の前記ケーブル17を接続する部分が構成される一方、後面側には当該CDプレーヤー14の前記ケーブル15が差込まれた状態で固定されている。
【0019】
詳細に説明すると、コネクタC14はCDプレーヤー14の幅方向(図4(a)では紙面に直交する方向;以下、幅方向という)に細長の雌形のハウジング20を有しており、このハウジング20には、図6に示すように2つの接続部21A,21Bが幅方向(同図では上下方向)に区画形成されている。
【0020】
各接続部21A,21Bには、夫々複数の端子収納室22が幅方向に並設されており、各端子収納室22内に端子24(図4(a)参照;図6では図示省略)が収納されている。各端子24は、端子収納室22の中央部分から前後両側に向って延びる上下に撓み変位可能な接続用撓み片24a,24bと、両接続用撓み片24a,24bの間から上部後方に向って延びる脚部24cとを有しており、各端子24の脚部24cが回路基板P上のランド等(図示省略)にはんだ付けされることによって、各端子24が基板上の回路に電気的に接続されている。
【0021】
ハウジング20の前面側には、各接続部21A,21Bに対応するケーブル(MDプレーヤー16のケーブル17)の差込口26A,26Bが夫々独立して設けられており、ケーブル17の接続時には、これら差込口26A,26Bからケーブル17の後記コネクタC22が夫々ハウジング20内に差込まれることにより、ケーブル17の各導体が端子24の前面側の接続用撓み片24aに接触するように構成されている。なお、各差込口26A,26Bの周囲には筒型のフード27が形成されており、ケーブル17の接続時には、このフード27内にケーブル17のコネクタC22を嵌合させるようになっている。つまり、上記差込口26A,26B及びフード27等により本発明の嵌合部が構成されている。また、各差込口26A,26Bの両端にはそれぞれケーブル17のコネクタC22を案内するための案内溝28が形成されている。
【0022】
一方、ハウジング20の後面側には、両接続部21A,21Bに共通する幅方向に細長の差込口30が設けられるとともに、この差込口30にスライダー32が挿脱可能に支持されている。
【0023】
スライダー32は、図3に示すように、ハウジング20の幅方向に延びる細長の部材で、その長手方向に延びる舌片34を有するとともに、その両端には固定用のフック36を備えている。スライダー32はケーブル15に重ねた状態で該ケーブル15と共に差込口30からハウジング20内に差込まれ、前記フック36をハウジング20の側壁に形成された突起38に係止することによりハウジング20に挿着されるように構成されており、これによってケーブル15をコネクタC14に差込んだ状態で固定するようになっている。すなわち、この差込口30等により本発明の挿着部が構成されている。なお、ケーブル15の固定方法については後に詳述する。
【0024】
コネクタC14のハウジング内部には、さらに図6に示すように各差込口26A,26Bの近傍であって、各接続部21A,21Bの両外側に、幅方向に撓み変形可能な一対の係止片40が夫々設けられている。これらの係止片40は、夫々先端部分(図6では左側端部)にフック40aを備えており、各差込口26A,26Bからケーブル17の後記コネクタC22がハウジング20内に差込まれると、該コネクタC22の後記係止部60aに係合するように構成されている。
【0025】
ケーブル15は、図7〜図9に示すように、一方側の端部(図7の左側端部)の中央部分(幅方向中央部分)が切り欠かれることにより該一方側の端部が分割片44A,44Bに分割された二股構造とされている。ケーブル15の端末(すなわち分割片44A,44Bの端末およびこれらと反対側の端末)は処理されて各導体2が露出しているとともに、その端末部分の裏面にはケーブル端部の撓みを規制する補強板4,6が夫々積層固定されている。分割片44A,44Bについては、さらに導体2の露出部分よりも後側(図8では右側)の部分に位置決め板8が補強板4に積層固定されている。
【0026】
ケーブル15は、前記分割片44A,44Bと反対側の端末がコネクタC14の後面側の差込口30からハウジング20に差込まれた状態で該コネクタC14に接続固定されている。具体的には、図4(a)に示すようにケーブル15の端末が後面側の差込口30からハウジング20内に遊嵌状態で差込まれた後、図4(b)に示すように、スライダー32が差込口30からハウジング20内に差込まれ、これによりスライダー32の舌片34によりケーブル15aの端末が押し上げられて、ケーブル15の導体2が各接続部21A,21Bに収納された端子24の接続用撓み片24bに接触した状態で固定されている。そして、この端子24との接触により、ケーブル15の各導体2が端子24を介して回路基板Pの回路に接続されている。なお、ケーブル15の前記補強板6の幅方向両側には、図7に示すように仮係止用の突起6aが形成されており、ケーブル15の端末を差込口30からハウジング20内に遊嵌状態で差込む際には(図4(a)に示す状態)、この突起6aをハウジング内部の側壁に形成された凹部37に係合させることにより(図6参照)、スライダー32を差込むまでの間、ケーブル15をハウジング20に対して仮係止しておくことができるように構成されている。
【0027】
なお、当実施形態のケーブル15では、その中央部分(幅方向中央部分)にも導体2が存在しているが、上記の通り分割片44A,44Bを設けるべく一端側の中央部分を切り欠いていることにより、ケーブル15の中央部分は、その長手方向に亘ってデッドスペースとなっている。そのため、ケーブル15のコネクタC14への固定側の端末(つまり分割片44A,44Bと反対側の端末)についても、これに対応して、図7に示すように中央部分の導体2は除去されている。
【0028】
一方、ケーブル15の各分割片44A,44Bの端末には、図2及び図3に示すようにコネクタC22(第2コネクタ)が夫々装着されている。なお、図2及び図3では、ケーブル17にコネクタC22が装着されているが、上述したようにケーブル15,17の構成は共通しているため、便宜上これらの図を使用して説明することにする。
【0029】
コネクタC22は、図3及び図10(a)に示すように、ハウジング50aとホルダー50bとから構成されており、ホルダー50bを分割片44A(44B)に重ねた状態で、これをハウジング50aに挿着することにより、分割片44A(44B)の末端に挿着されるように構成されている。
【0030】
具体的に説明すると、ハウジング50aは、上記ホルダー50b等を挿入可能な幅方向に細長の筒状の胴部52を有している。この胴部52には、その一端側であってホルダー50bの差込口側の上部(図10(a)では左端上部)に上下方向に折畳み(折り曲げ)可能なロック片54が設けられ、さらにその幅方向両端には、前記ロック片54に係合可能なフック58を具備した一対の脚部56が設けられている。
【0031】
一方、ホルダー50bは、図11に示すように平坦な合せ面60を上部に有した板状で、該合せ面60を介して分割片44A(44B)の裏面(補強板4)に重ね合せるようになっている。合せ面60の後方部分(図10(a)では左方部分)には、位置決め用の凹部62が形成されており、分割片44A(44B)の位置決め板8をこの凹部62に嵌め合せることにより分割片44A(44B)とホルダー50bとのズレを規制するように構成されている。なお、ホルダー50bの先端(図10(a)では右端)には、接続時の干渉による導体2の捲れ等からケーブル15を保護する干渉防止用のリブ64が幅方向に亘って形成されている。
【0032】
コネクタC22の分割片44A(44B)への装着は、図10(a)に示すように前記合せ面60を介して分割片44A(44B)の裏面にホルダー50bを重ね合せ、この状態で分割片44A,44Bをホルダー50bと共にその先端側から(すなわちホルダー50bのリブ64側から)ハウジング50aの前記胴部52に挿入する。そして、ホルダー50bの差込口(図10(a)では胴部52の左側の開口部分)を塞ぐようにロック片54を折り曲げ、さらにロック片54を前記両フック58の間に押し込んで復帰不能な状態にロックする。このようにして分割片44A(44B)に対して夫々コネクタC22を挿着する。
【0033】
このように分割片44A(44B)にコネクタC22が挿着された状態では、図10(b)に示すように分割片44A(44B)末端の導体2の露出部分がホルダー50bと共にハウジング50aの胴部52の反対側に突出した状態で支持される。また、同図に示すように、ホルダー50bの裏面に形成されたフック68がハウジング50aの胴部内底面に形成された係止穴52aに係合し、これによりハウジング50aからのホルダー50bの脱落が前記ロック片54と共に二重に防止するように構成されている。
【0034】
なお、コネクタC22の前記ホルダー50bには、図11に示すように、前記ホルダー50bの幅方向両側に係止部60aが突設されており、さらに、ホルダー50bの裏面であって、その幅方向両端には前後方向(図10(a)の左右方向)に延びる突状からなる一対のガイド66が設けられている。
【0035】
以上、CDプレーヤー14を例にコネクタC14およびケーブル15等の構成について説明したが、他のプレーヤー16,18のコネクタC16,C18やケーブル17,19等もCDプレーヤー14のコネクタC14およびケーブル15と同一の構成とされている。また、メイン基板12に搭載されるコネクタC12についても、プレーヤー14のコネクタC14と同一構成のコネクタが実装されている。
【0036】
なお、各プレーヤー14,16,18のケーブル15,17,19は、図1に示すように折曲げられ、各プレーヤー14,16,18の側面に沿って配索された状態で各プレーヤー14,16,18の前面側上部に導出されている。
【0037】
上記のようなオーディオユニットを組立てるには、まずメイン基板12、CDプレーヤー14、MDプレーヤー16およびCSプレーヤー18を所定の順序で筐体10内に固定し、各プレーヤー14,16,18のケーブル15,17,19を上側に隣設されるプレーヤー等に接続する。つまり、CDプレーヤー14のケーブル15をメイン基板12のコネクタC12に、MDプレーヤー16のケーブル17をCDプレーヤー14のコネクタC14に、CSプレーヤー18のケーブル19をMDプレーヤー16のコネクタC16に夫々接続する。
【0038】
例えば、MDプレーヤー16のケーブル17をCDプレーヤー14のコネクタC14に接続する場合には、ケーブル17の各コネクタC22をコネクタC14の各差込口26A,26Bに対向させ、図4(b)及び図12(a)に示すように各コネクタC22のホルダー50bの突出部分をその先端から差込口26A,26Bに夫々差込む。この際、ホルダー50bの前記ガイド66を差込口26A,26Bに形成された案内溝28に沿って案内しながコネクタC22を差込口26A,26Bに差込むようにする。
【0039】
このようにすると、図5(a)及び図12(a)→図5(b)及び図12(c)に示すように各コネクタC22のハウジング50a(胴部52)がコネクタC14のフード27内に嵌合することとなる。また、コネクタC22が差込まれるに伴い、ホルダー50bに形成された係止部60aにコネクタC14内の一対の係止片40が押し広げられ、ホルダー50bがコネクタC22の奥端部まで挿入されると、ホルダー50bの各係止部60aに各係止片40のフック40aが夫々係合した状態となり、これによって各コネクタC22がコネクタC14に嵌合した状態でロックされることとなる。なお、ホルダー50bの前記係止部60aは、基端部から先端部に向って先細りの平面視で略台形状に形成されており、従って、当該ロック状態は所謂セミロック状態であって、コネクタC22を一定の力以上で引き抜き方向に引張ると、ロック状態を解除してコネクタC22をコネクタC14から取外すことができるようになっている。
【0040】
そして、このようにコネクタC22をコネクタC14に嵌合すると、ケーブル17の導体2の露出部分がホルダー50bと共にコネクタC14の接続部21A,21B内に夫々差込まれ、ケーブル17の各導体2に対して各端子24の接続用撓み片24aが接触することとなる。そして、この接触により、ケーブル17の各導体2が端子24を介してCDプレーヤー14の回路基板Pの回路に接続されるとともに、コネクタC14の後面側に接続されている当該CDプレーヤー14のケーブル15の各導体2とこのケーブル17の各導体2のうち対応するもの同士が端子24により中継接続されることとなる。
【0041】
こうして上下に隣設される各プレーヤー等のコネクタにケーブル15,17,19を夫々接続することにより、メイン基板12に対して各プレーヤー14,16,18を連鎖状に接続することができる。
【0042】
以上のようにこのオーディオユニットでは、上下に配列されたメイン基板12及び各プレーヤー14,16,18を各プレーヤー14等に設けたケーブル15等により連鎖状に電気的に接続するが、上述したように各プレーヤー14等のケーブル15,17,19の端末を二股構造とし(分割片44A,44Bに分割し)、各分割片44A,44BにコネクタC22を装着する一方、相手側コネクタとして上記コネクタC22に対応する2つの接続部21A,21Bを有したコネクタC12,C14,C16,C18を設けているため、ケーブル15等において導体2の数が極めて多い場合でも、メイン基板12又は各プレーヤー14等に対して各ケーブル15,17,19を容易に、しかも確実に接続することができる。すなわち、この構成によれば、ケーブル15等の一方側のコネクタC22をまず接続した後、他方側のコネクタC22を接続するという具合に、ケーブル15等の接続作業を分割して行うことができるため、コネクタC22の接続作業一回当りに必要な操作力が軽減されることとる。そのため、ケーブル15等において導体2の数が極めて多い場合でも、このように分割して接続作業を行うことによって該ケーブル15等を容易に、しかも確実に接続することができる。
【0043】
従って、ケーブルの末端に一つのコネクタを装着し、該コネクタを相手側コネクタに嵌合させることによりケーブルの全ての導体を一度に相手側端子に接触させる従来の一般的な接続構造に比べると、ケーブル15等が不完全な接続状態となるのを有効に防止することができ、その結果、メイン基板12と各プレーヤー14等をより良好に電気的に接続することができる。
【0044】
なお、以上説明したオーディオユニットの各プレーヤー14等は本発明の適用例であって、メイン基板12及び各プレーヤー14,16,18に夫々搭載されるコネクタC12,C14,C16,C18、あるいはケーブル15,17,19のコネクタC22の具体的な構成は本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0045】
例えば、ケーブル15,17,19等において導体2の数が多い場合には、ケーブル15等の末端を3つ、あるいはそれ以上の分割片に分割し、各分割片にコネクタC22を夫々装着する一方、相手側のコネクタC12,C14,C16,C18として、コネクタC22に対応する数の接続部を設けるようにしてもよい。
【0046】
また、この実施形態では、各ケーブル15,17,19の端末(コネクタC22が装着される側と反対側の端末)をコネクタC14,C16,C18の後面側の差込口30からスライダー32と共にコネクタ内に差込むことによって該コネクタC14等にケーブル15等を接続固定しているが、例えば、各ケーブル15,17,19を直接回路基板Pにはんだ付け等により固定するようにしてもよい。この場合、コネクタC14,17,19の後面側の差込口30等、各ケーブル15,17,19を接続するための構成は不用となる。
【0047】
なお、上記各実施形態では、本発明を車載用オーディオユニットの電気的接続構造について適用しているが、本発明は勿論これ以外の電気ユニット等の電気的接続構造としても適用可能である。
【0048】
また、上記実施形態では、フラット配線材としてフラットケーブル15,17,19を適用しているが、フラット配線材はフラットケーブルに限られるものではなく、リボン電線、FPC(Flexible Printed Circuit)等のその他のフラット配線材であってもよい。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のフラット配線材用コネクタ、あるいはフラット配線材の電気的接続構造を用いれば、単一のコネクタ(第1コネクタ)に対して共通のフラット配線材の接続作業を複数回に分割して行うことができる。従って、導体の数が多いフラット配線材を接続する場合でも、複数回に分けて接続作業を行うことにより一回当りの接続作業に必要な操作力を軽減することができ、これによってフラット配線材を容易に、しかも確実に接続することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるフラット配線材用コネクタが適用される車載用オーディオユニットを示す斜視図(筐体を含む図)である。
【図2】CDプレーヤーの回路基板に実装されるコネクタ(第1コネクタ)と、このコネクタに接続されるフラットケーブル(フラット配線材)側のコネクタ(第2コネクタ)を示す斜視図である。
【図3】CDプレーヤーの回路基板に実装されるコネクタ(第1コネクタ)と、このコネクタに接続されるフラットケーブル(フラット配線材)側のコネクタ(第2コネクタ)を示す分解斜視図である。
【図4】CDプレーヤーの回路基板に実装されるコネクタ(第1コネクタ)と、このコネクタに接続されるフラットケーブル(フラット配線材)側のコネクタ(第2コネクタ)の構成を示す断面図である((a)は両コネクタの嵌合前、(b)は両コネクタの嵌合途中の状態である)。
【図5】CDプレーヤーの回路基板に実装されるコネクタ(第1コネクタ)と、このコネクタに接続されるフラットケーブル(フラット配線材)側のコネクタ(第2コネクタ)の構成を示す断面図である((a)は両コネクタの嵌合途中、(b)は両コネクタの嵌合後の状態である)。
【図6】CDプレーヤーの回路基板に実装されるコネクタ(第1コネクタ)と、このコネクタに接続されるフラットケーブル(フラット配線材)側のコネクタ(第2コネクタ)の構成を示す断面図である。
【図7】フラットケーブル(フラット配線材)の構成を示す平面図である。
【図8】フラットケーブル(フラット配線材)の構成を示す図7のA−A断面図である。
【図9】フラットケーブル(フラット配線材)の構成を示す図7のB−B断面図である。
【図10】フラットケーブル(フラット配線材)側のコネクタ(第2コネクタ)の構成を示す断面図である((a)はフラットケーブルへの挿着前(組立て前)、(b)はフラットケーブルへの挿着後(組立て後)の図である)。
【図11】フラットケーブル(フラット配線材)側のコネクタ(第2コネクタ)を構成するホルダーを示す図である((a)は斜視図、(b)は断面図である。)。
【図12】CDプレーヤーの回路基板に実装されるコネクタ(第1コネクタ)と、このコネクタに接続されるフラットケーブル(フラット配線材)側のコネクタ(第2コネクタ)の構成を示す断面図である((a)は図4(b)に対応する図、(b)は図5(a)に対応する図、(c)は図5(b)に対応する図である)。
【符号の説明】
2 導体
10 筐体
12 メイン基板
14 CDプレーヤー
15,17,19 フラットケーブル;フラット配線材
16 MDプレーヤー
18 CSプレーヤー
21A,21B 接続部
24 端子
26A,26B 差込口
C12,C14,C16,C18 コネクタ(第1コネクタ)
C22 コネクタ(第2コネクタ)
P 回路基板

Claims (4)

  1. 端子を収納する第1コネクタと、共通のフラット配線材の末端部分に装着される複数の第2コネクタとからなり、第1コネクタに、前記各第2コネクタを個別に嵌合可能な複数の嵌合部が設けられるとともに、前記端子が、これら嵌合部に嵌合した各第2コネクタにより第1コネクタに接続される各フラット配線材の導体部分に直接接触するように第1コネクタに収納され
    前記第2コネクタは、末端部分で導体が露出した前記フラット配線材の末端部分を支持するホルダーと筒状の胴部を有するハウジングとからなり、前記ホルダーがハウジングの前記胴部に挿入されることにより当該挿入方向における前記胴部よりも先端側に前記フラット配線材の末端部分を突出させた状態で当該フラット配線材に装着され、
    前記第1コネクタは、前記嵌合部として、前記ホルダーと共にフラット配線材の末端部分が差し込まれる差込口と、この差込口の周囲に形成されて前記ハウジングの胴部と嵌合するフード部とを具備したものである
    ことを特徴とすることを特徴とするフラット配線材用コネクタ。
  2. 請求項1記載のフラット配線材用コネクタにおいて、
    第1コネクタの各嵌合部は、第2コネクタにより第1コネクタに接続される各フラット配線材同士がその幅方向に一列に並ぶように設けられていることを特徴とするフラット配線材用コネクタ。
  3. 請求項2記載のフラット配線材用コネクタにおいて、
    第1コネクタには、前記各嵌合部とは反対側にフラット配線材の末端部分を挿着可能な挿着部がさらに設けられ、前記端子は、第2コネクタにより第1コネクタに接続される各フラット配線材の導体と前記挿着部に挿着したフラット配線材の導体のうち対応するもの同士に接触するように構成されていることを特徴とするフラット配線材用コネクタ。
  4. 請求項1乃至3記載のフラット配線材用コネクタを用いたフラット配線材の電気的接続構造であって、
    フラット配線材の末端部分をその幅方向に分割して複数の分割片を形成するとともに、各分割片の末端部分に前記第2コネクタを夫々装着し、各第2コネクタを前記第1コネクタの各嵌合部にそれぞれ嵌合することにより前記フラット配線材の導体部分を第1コネクタ内の前記端子に接触させることを特徴とするフラット配線材の電気的接続構造。
JP2000382403A 2000-12-15 2000-12-15 フラット配線材用コネクタおよびフラット配線材の電気的接続構造 Expired - Fee Related JP4047535B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382403A JP4047535B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 フラット配線材用コネクタおよびフラット配線材の電気的接続構造
US10/006,204 US6817892B2 (en) 2000-12-15 2001-12-10 Connector assembly and an electrical connection structure for a flat wire member
EP01129658A EP1215759B1 (en) 2000-12-15 2001-12-12 A connector assembly and an electrical connection structure for a flat wire member
DE60117338T DE60117338T8 (de) 2000-12-15 2001-12-12 Verbinderanordnung und eine elektrische Verbindungsstruktur für flache Leiterelemente

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382403A JP4047535B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 フラット配線材用コネクタおよびフラット配線材の電気的接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002184495A JP2002184495A (ja) 2002-06-28
JP4047535B2 true JP4047535B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=18850234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382403A Expired - Fee Related JP4047535B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 フラット配線材用コネクタおよびフラット配線材の電気的接続構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6817892B2 (ja)
EP (1) EP1215759B1 (ja)
JP (1) JP4047535B2 (ja)
DE (1) DE60117338T8 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755680B2 (en) * 2001-01-19 2004-06-29 Autonetworks Technologies, Ltd. Fixture device for use in connection of flat wire member with terminal connector
JP2002252048A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ端子及び同コネクタ端子の製造方法
JP2004273173A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Pioneer Electronic Corp 接点構造、電子機器及び接点構造の製造方法
US6765158B1 (en) 2003-05-08 2004-07-20 Lear Corporation Low profile switch with flat wire harness
JP2005116222A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Yazaki Corp 中継コネクタ及びこれを用いたワイヤハーネス間の接続構造
CN201018028Y (zh) * 2006-12-15 2008-02-06 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
JP4439547B2 (ja) * 2007-09-21 2010-03-24 日本航空電子工業株式会社 ケーブルコネクタ、ケーブルコネクタとケーブルの接続方法
CN201178146Y (zh) * 2008-03-05 2009-01-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及电连接器组件
KR101860858B1 (ko) * 2011-03-02 2018-05-25 삼성디스플레이 주식회사 Fpcb 조립체 및 그것을 채용한 평판 표시 장치
JP6518140B2 (ja) * 2015-06-15 2019-05-22 シチズン電子株式会社 コネクタ
EP3685477A4 (en) * 2017-09-22 2021-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. SIDE HOOKS BOX
CN114824865B (zh) * 2019-06-13 2024-02-06 昆山赫斯泰机械科技有限公司 Ffc接口节距转换连接器
EP4404390A1 (en) * 2023-01-18 2024-07-24 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector assembly and structure comprising the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3188601A (en) 1962-08-15 1965-06-08 Litton Prec Products Inc Electrical connector for tape-like electrical cable
US3366919A (en) * 1966-02-11 1968-01-30 Schjeldahl Co G T Electrical connector
US3740698A (en) * 1971-05-12 1973-06-19 Honeywell Inf Systems Ribbon cable connector system having stress relieving means
DE3315688C2 (de) 1982-09-29 1987-04-30 Karl 7298 Loßburg Hehl Elektrischer Steckverbinder
US4915650A (en) 1988-05-13 1990-04-10 Amp Incorporated Electrical terminals and method for terminating flat power cable
US5007858A (en) * 1990-04-20 1991-04-16 Amp Incorporated Electrical connector for flat power cable
US5651694A (en) 1994-07-29 1997-07-29 Mitsubishi Cable Industries Ltd. Flat cable with conductor ends connectable to connector
GB9722330D0 (en) * 1997-10-22 1997-12-17 Amp Great Britain Electrical connector for flexible film
US5975934A (en) * 1997-12-12 1999-11-02 Japan Aviation Electronics Industry, Ltd. Two-piece electrical connector of ZIF type using flexible printed circuit boards as contact elements
JPH11329620A (ja) 1998-03-13 1999-11-30 Denso Corp Fpc接続用コネクタ
JPH11329619A (ja) 1998-03-13 1999-11-30 Denso Corp Fpc接続用コネクタ
US5984704A (en) * 1998-04-13 1999-11-16 Japan Aviation Electronics Industry, Ltd. Zif connector having means for keeping flexible contact sheet in tensile condition
JP3320378B2 (ja) * 1999-03-24 2002-09-03 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020076975A1 (en) 2002-06-20
EP1215759A3 (en) 2004-04-28
EP1215759B1 (en) 2006-02-22
DE60117338T8 (de) 2007-02-01
JP2002184495A (ja) 2002-06-28
US6817892B2 (en) 2004-11-16
DE60117338T2 (de) 2006-10-12
EP1215759A2 (en) 2002-06-19
DE60117338D1 (de) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929763B2 (ja) フラット配線材用コネクタ
JP4827971B2 (ja) フレキシブル配線基板の固定構造
JP4047535B2 (ja) フラット配線材用コネクタおよびフラット配線材の電気的接続構造
JP4584899B2 (ja) 電気コネクタ
MXPA05011617A (es) Acoplador para cables planos y montaje de conector electrico.
US10700460B2 (en) Electrical connector
JP4755568B2 (ja) 基板用コネクタ
JP3512088B2 (ja) フラットケーブルの接続構造
JP3980359B2 (ja) フラット配線材用コネクタおよび嵌合部材
TW202247540A (zh) 端子、電線連接器及線對板連接器
JP4960273B2 (ja) ケーブルコネクタ
JP7407389B2 (ja) プラグコネクタ及びそれを備えたコネクタセット並びにコネクタセットの抜去方法
JP4391336B2 (ja) コネクタ
US6503096B2 (en) Connector
US6565389B1 (en) Connector of a thin type
JP2008077916A (ja) コネクタ
JP4248757B2 (ja) 電気モジュール
JP4960274B2 (ja) ケーブルコネクタ
JP4376473B2 (ja) 電気モジュールの静電気障災害防止方法及び電気モジュール
JP2005317833A (ja) ケーブルの固定構造
JP7051248B2 (ja) コネクタ
JP4508812B2 (ja) 基板用シールドコネクタ
JP2003317859A (ja) コネクタ
JP3069627B2 (ja) Fpc接続用コネクタ
JPH1131543A (ja) Fpc用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees