JP4039797B2 - 光走査装置および画像形成装置 - Google Patents

光走査装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4039797B2
JP4039797B2 JP2000303138A JP2000303138A JP4039797B2 JP 4039797 B2 JP4039797 B2 JP 4039797B2 JP 2000303138 A JP2000303138 A JP 2000303138A JP 2000303138 A JP2000303138 A JP 2000303138A JP 4039797 B2 JP4039797 B2 JP 4039797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanned
scanning
main scanning
light
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000303138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002107645A (ja
Inventor
善紀 林
健 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000303138A priority Critical patent/JP4039797B2/ja
Priority to US09/968,546 priority patent/US6771296B2/en
Publication of JP2002107645A publication Critical patent/JP2002107645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039797B2 publication Critical patent/JP4039797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/123Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/129Colour printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04768Controlling the frequency of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光走査装置および画像形成装置に関するもので、カラーレーザプリンタ、カラーデジタル複写機、カラーファクシミリなどの多色画像形成装置に適用可能なものである。
【0002】
【従来の技術】
多色画像形成装置に適用可能な光走査装置として、複数の光源と、各光源を独立に変調駆動する駆動回路と、各光源からの光束を偏向する偏向器と、偏向走査された複数の光束をそれぞれ異なる被走査面に導く走査結像光学系とを有するいわゆるマルチビーム走査装置がある。マルチビーム走査装置は、複数の被走査面上をそれぞれ光走査することができるため、多色画像形成装置対応の光走査装置として用いることができる。また、ビーム数が一つの場合と異なり、感光体ドラムを複数回回転させることなく画像を形成することができるので、多色画像形成の高速化を実現することができ、生産性が向上する。
【0003】
マルチビーム走査装置を用いた画像形成装置の従来例として特開平10−148775号公報記載のものがある。これは、光偏向器としてガルバノミラーを用い、ガルバノミラーの一面で2本の光束を偏向させ、ガルバノミラーの他方の面で2本の光束を偏向させて、それぞれの偏向光でそれぞれに対応する像担持体表面を走査しながら画像を記録するものである。
【0004】
各像担持体表面に記録された画像は一つの転写ベルトに重ねて転写し、あるいは1枚の転写紙に重ねて転写する。したがって、一つの像担持体表面に記録された画像と別の像担持体表面に記録された画像は位置精度よく形成され、かつ、それぞれの画像倍率の精度が良好であることが必要である。仮にそれぞれの画像の位置精度や倍率精度が悪いと、それぞれの画像が重ねて転写されたとき鮮鋭な画像にならず、色ずれが発生する。そこで、上記公報記載の発明では、二つの受光素子を主走査方向に並べて配置し、二つの受光素子による偏向光の検出信号によって光源の変調開始タイミングを決定し、二つの受光素子による偏向光の検出タイミングのずれに基づき、画像倍率を補正するようにしている。
【0005】
マルチビーム走査装置を用いたカラー画像形成装置の別の例として特開平11−326804号公報記載のものがある。これは、カラー画像を形成するのに必要な色、例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色に対応して、光源、光偏向器、走査結像光学系、像担持体からなる画像形成装置を4組設け、各組の画像形成装置ごとに位置を変位させることができる回折格子を配置し、それぞれの回折光学素子を長手方向に変位させることにより、形成される画像の主走査方向の片倍率を補正するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、マルチビームによる多色画像形成装置においては、異なる被走査面上で形成されるそれぞれの色に対応する画像のずれを低減し、各画像を重ね合わせたときに生じる色ずれを低減することが長い間の課題であり、近年、ますます高精度化が要求されてきている。
特に主走査方向の色ずれを補正しようとしても、従来の技術で補正することは非常に困難であり、補正精度は満足できるものではなかった。
【0007】
本発明は以上のような従来技術の問題点を解消するためになされたもので、それぞれの被走査面における主走査方向の相対的なドット位置ずれを簡単な構成で補正できる光走査装置を提供することを目的とする。
【0008】
本発明の他の目的は、それぞれの被走査面における主走査方向の相対的な色ずれを簡単な構成で補正することができる画像形成装置を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、それぞれの被走査面における主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正することができ、なおかつ、相対的な走査線傾きのずれを補正することができる光走査装置を提供することにある。
【0009】
請求項1記載の発明は、複数の光源と、各光源を独立に変調駆動する駆動回路と、各光源からの光束を偏向する偏向器と、偏向走査された複数の光束をそれぞれ異なる被走査面に導く走査結像光学系と、上記光束により被走査面に書き込みを開始する前に光束を受光して同期検知信号を出力する同期検知手段と、同期検知信号が出力されてから書き込みを開始するまでの遅延時間を調整する遅延時間調整手段と、上記駆動回路による光源の駆動周波数を調整する周波数調整手段とを有し、一つの被走査面上に形成されるドットと、別の被走査面に形成されるドットとの主走査方向の位置ずれが、有効書き込み幅の周辺と中央とで逆方向かつ両周辺で同方向となり、主走査方向のドット位置ずれ量が、有効書き込み幅の両周辺と中央とでほぼ等しくなるように、上記遅延時間調整手段と周波数調整手段とを調整することを特徴とする。
【0012】
請求項記載の発明は、複数の光源と、各光源からの光束を偏向する偏向器と、偏向走査された複数の光束をそれぞれ異なる被走査面である像担持体に導く走査結像光学系と、上記光束により被走査面に書き込みを開始する前に光束を受光して同期検知信号を出力する同期検知手段と、同期検知信号を検出してから書き込み開始するまでの遅延時間を調整する遅延時間調整手段と、上記駆動回路による光源の駆動周波数を調整する周波数調整手段とを有する光走査装置を用いた多色対応の画像形成装置であって、各像担持体上には互いに異なる色に対応するドットが形成され、一つの像担持体上に形成される一つの色に対応するドットと、別の像担持体上に形成される別の色に対応するドットとの主走査方向の位置ずれが、有効画像領域の周辺と中央とで逆方向かつ有効画像領域の両周辺で同方向となり、主走査方向のドット位置ずれ量が有効画像領域の両周辺と中央とでほぼ等しくなるように、上記遅延時間調整手段と周波数調整手段とを調整することを特徴とする。
【0015】
請求項記載の発明は、請求項記載の光走査装置において、各走査結像光学系は主走査方向にパワーを有する走査結像光学素子を少なくとも一つ有し、異なる被走査面に形成された主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正するように、前記走査結像光学素子を主走査方向にシフトして調整するシフト調整手段を有していることを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明にかかる光走査装置および画像形成装置の実施の形態について説明する。
図1は、本発明にかかる光走査装置の実施形態を、偏向面と平行な面内において展開して示す平面図である。右側の走査結像光学系をA、左側の走査結像光学系をBとする。各走査結像光学系は次に示す部材を有してなる。
1A、1B:半導体レーザからなる光源
2A、2B:カップリングレンズ
3A、3B:副走査方向にのみパワーを有するシリンドリカルレンズ
4:回転多面鏡からなる偏向器
5A、5B:第1走査結像レンズ
6A、6A:第2走査結像レンズ
7A、7B:防塵ガラス
8A、8B:被走査面
DA1、DB1:開始側受光手段
DA2、DB2:終了側受光手段
【0025】
図1の右側の走査結像光学系Aについてまず説明する。光源1Aから射出された光束は、カップリングレンズ2Aでカップリングされ、副走査方向にのみパワーを有するシリンドリカルレンズ3Aで偏向器4の一つの偏向反射面近傍に主走査方向に長い線像として結象される。図示の例では、光偏向器4は矢印で示すように反時計方向に回転駆動され、偏向反射面に入射する光束を所定の角度範囲において等角速度的に偏向する。偏向された光束は第1、第2走査結像レンズ5A、6Aおよび防塵ガラス7Aを介し、被走査面8A上に結像される。そして、上記各光束はfθ機能を有する第1、第2走査結像レンズ5A、6Aを通ることにより、被走査面8A、8B上を略等速度的に走査する。走査結像レンズ5A、6Aに関し、上記偏向反射面と被走査面8Aとが共役な関係にあり、各偏向反射面相互の面倒れによる被走査面8A上での結像位置が補正される。
【0026】
図1の左側の走査結像光学系Bについても走査結像光学系と同様に、かつ、走査結像光学系Aと走査結像光学系Bとが左右対称に構成されている。すなわち、走査結像光学系Bにおける光源1Bからの光束は、カップリングレンズ2B、シリンドリカルレンズ3Bを経て偏向器4の他の偏向反射面近傍に主走査方向に長い線像として結象され、偏向反射面に入射する光束は等角速度的に偏向される。偏向された光束は第1、第2走査結像レンズ5B、6Bを通ることにより、被走査面8B上に結像されるとともに被走査面8B上を略等速度的に走査する。走査結像レンズ5B、6Bに関し、上記偏向反射面と被走査面8Bとが共役な関係にあり、各偏向反射面相互のいわゆる面倒れ補正機能をもっている。
【0027】
走査結像光学系A、Bにはそれぞれ受光手段DA1、DB1が設けられている。受光手段DA1、DB1は同期検知手段として機能するもので、それぞれの光束が被走査面8A、8B上において走査を開始し書き込みを開始するのに先立って同期検知信号を得るために配置されている。他の受光手段DA2、DB2は、走査終了信号を得るために配置されている。受光手段DA1と受光手段DA2は書き込み開始前の偏向光を反射するミラー9A1、9B1と、このミラー9A1、9B1からの反射光を受光する受光素子10A1、10B1を有している。受光手段DA2、DB2は書き込み終了後の偏向光を反射するミラー9A2、9B2と、このミラー9A2、9B2からの反射光を受光する受光素子10A2、10B2を有している。
【0028】
各光源1A、1Bは、図示されない駆動回路により、形成しようとする画像信号で変調駆動される。受光手段DA1、DB1から同期検知信号が出力されてから所定の遅延時間が経過した時点より、各光源1A、1Bの画像信号による変調駆動が開始される。上記遅延時間は、遅延時間調整手段によって調整可能となっている。また、上記光源1A、1Bを変調駆動する駆動回路は所定の駆動周波数のクロック信号によって駆動されるようになっていて、上記駆動周波数は周波数調整手段によって調整可能となっている。
【0029】
走査結像光学系A側において受光手段DA1と受光手段DA2の間を光束が通過する時間、および、走査結像光学系Bにおいて受光手段DB1と受光手段DB2の間を光束が通過する時間を計測し、計測した時間に基づき上記駆動周波数をそれぞれ別個に変更し、各光学素子の形状誤差や取り付け誤差などによる倍率誤差を補正するようになっている。上記計測した時間が長い場合は駆動周波数を高く調整し、計測した時間が短い場合は駆動周波数を低く調整する。この調整によって、一方の被走査面8Aと他方の被走査面8Bにおける光走査領域の長さ(有効書き込み幅)が一致するようにする。また、受光手段DA1、DB1で光束を検知したあと書き込みを開始するまでの遅延時間TA、TBの調整を行うことにより、一方の被走査面8Aと他方の被走査面8Bにおける光走査開始位置を一致させることができる。
【0030】
被走査面における画像書き込みないしは画像形成は、微小な光のドットを直線上に形成することによって行われる。それぞれの被走査面8A、8Bにおけるドット位置のずれを調整し、ドット位置が一致するように調整することによって、形成されるカラー画像の色ずれを修正することができる。図5に、ドット位置補正のフロー図を示す。図5に示すように、受光手段DA1、DA2間、および受光手段DB1、DB2間のビームの通過時間を検出した結果と、出力画像の主走査方向のドット位置ずれ測定結果に基づき、駆動周波数の調整および遅延時間の調整を行う。
ここで、同期検知信号を検出してから書き込み開始までの遅延時間の調整は、これを電気的に行ってもよいし、例えば受光手段DA1、DB1に光束を導くミラー9A1、9B1の角度を調整する等の機械的な方法を用いてもよい。
【0031】
図2は、ドット位置ずれのモデル図を示す。白丸が走査結像光学系Aによる被走査面上のドットであり、黒丸が走査結像光学系Bによる被走査面上のドットである。
図2(a)は駆動周波数の調整と遅延時間の調整により、有効書き込み幅両周辺の主走査方向のドット位置を合わせた状態を示している。しかしながら、図(a)に示す例では中央部でのドット位置ずれが大きくなっており、色ずれが目だってしまう。
【0032】
図2(b)は駆動周波数の調整と遅延時間の調整とを組み合わせることにより、有効書き込み幅両周辺の主走査方向の相対的なドット位置ずれX2、X2´の向きと、中央部での相対的なドット位置ずれX1の向きとが互いに逆向きになるように調整した状態を示している。これにより、図2(b)によれば、図2(a)に示す例よりもドット位置ずれの最大値が小さくなっており、色ずれが目立たなくなることがわかる。
【0033】
なお、有効書き込み幅両周辺での主走査方向のドット位置ずれが小さい場合には、有効書き込み幅の両周辺のどちらか一方と中央部での位置ずれの方向とが逆になるようにすればよい。
さらに望ましくは、有効書き込み幅両周辺のうちドット位置ずれ量が大きい側と中央部とでの位置ずれの方向が逆になるようにすればよい。
また、|X1|=|X2|=|X2´|とすることにより、色ずれを最小にすることができる。
【0034】
なお、以上説明した光走査装置を有するカラー画像形成装置における像担持体上の、異なる色の主走査方向のドット位置ずれについても、上記と全く同様にすることによってドット位置ずれを最小にすることができる。
【0035】
【実施例】
以下に走査結像光学系A、Bの具体的な実施例を示す。
光源波長を780nmとする。走査結像光学系AまたはBにおいては、光源以外の光学素子は共通の光学素子を用いる。
Rm:メリジオナル方向曲率半径
Rs:サジタル方向曲率半径
N:使用波長での屈折率
X:光軸方向の距離
としたとき、偏向器よりあとの光学系の設計値を次のとおりとする。
Figure 0004039797
*で示される面は共軸非球面であり、下式で表される。
Figure 0004039797
上記面番号1の面は、
K=2.667、 A=1.79E−07、 B=−1.08E−12、
C=−3.18E−14、 D=3.74E−18
面番号2の面は、
K=0.02、 A=2.50E−07、 B=9.61E−12、
C=4.54E−15、 D=−3.03E−18
**で示される面は、主走査方向の形状が非円弧形状であり、副走査方向の曲率半径はレンズ高さにより連続的に変化する。
面番号3の主走査形状は(1)式で表現され、
K=−71.73、 A=4.33E−08、 B=−5.97E−13、
C=−1.28E−16、 D=5.73E−21
面番号3の面は、主走査対応方向における光軸からの距離:Yを変数とする偏向に直交する面内の曲率半径:Rs(Y)としたとき、これらRs(Y)を特定するのに、次の多項式
Rs(Y)=Rs(0)+Σbj・Y^j (j=1、2、3、…)
で表すことにする。
【0036】
面番号3の面は、主走査対応方向において光軸対称で、
Rs(0)=−47.7、 B2=1.60E−03、
B4=−2.32E−07、 B6=1.60E−11、
B8=−5.61E−16、 B10=2.18E−20、
B12=−1.25E−24
ここで、走査結像光学系Bの第1走査結像レンズと第2走査結像レンズの間(2面と3面の間)に、光路を変更するための平面ミラーを配置しており、副走査断面内においてミラーを26°傾けている。
【0037】
走査結像光学系Aと走査結像光学系Bで部品誤差、部品取り付け誤差が独立に発生するため、主走査方向の相対的なドット位置ずれが発生するが、図8に示すように、発生要因により、2種類の傾向の、主走査方向の相対的なドット位置ずれがある。
図8(a)は相対的なドット位置ずれが非対称に発生する例を示しており、図8(b)は相対的なドット位置ずれがほぼ対称に発生する例を示している。ここでは、わかりやすくするため、(a)のタイプのドット位置ずれの補正と(b)のタイプのドット位置ずれの補正について分けて説明する。
【0038】
図6は、上記(a)タイプの相対的なドット位置ずれを有する初期値に対し、下記項目の各種調整を行った後の相対的なドット位置ずれを示す。
(1)第2走査結像レンズを、主走査方向に0.3mmシフト調整。
(2)第2走査結像レンズを、主走査方向に直交する軸を中心に23.8′回転調整。
(3)第1走査結像レンズと第2走査結像レンズの間に配置した前記平面ミラーを、主走査方向に直交する軸を中心に3.6′回転調整。
(4)被走査面を、主走査方向に直交する軸を中心に4.5′回転調整。
前述のように、第2走査結像レンズは主走査方向にパワーを有しており、上記(1)のように第2走査結像レンズをシフト調整し、または、(2)のようにチルト(回転)調整することにより、互いに異なる被走査面における主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正することができる。
【0039】
また、上記(3)のように、上記平面ミラーを、主走査方向に直交する軸を中心に回転調整することによっても、互いに異なる被走査面における主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正することができる。このとき、平面ミラーの回転調整により、副作用として走査線傾きが発生するが、走査結像光学系中に、主走査方向よりも副走査方向のパワーが大きい走査結像素子(第2走査結像レンズ)を配置し、この走査結像素子を光軸まわりに回転調整するようにすることにより、上記副作用としての走査線傾きも補正することができる。
さらに、上記(4)のように、被走査面を主走査方向に直交する軸を中心に回転調整することにより、互いに異なる被走査面における主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正することができる。
【0040】
図7は、図8に示す(b)タイプの相対的なドット位置ずれを有している初期値に対し、下記項目の調整を行った後の相対的なドット位置ずれを示す。
(1)前記平面ミラーの湾曲調整:50mR。
(2)偏向器から被走査面までの光路長の調整。
上記(1)のような平面ミラーの湾曲調整は、例えば、平面ミラーをその主走査方向両周辺部で固定し、中央部を押し付けることによって湾曲させるようにしておき、中央部の押し付け力を調整することによって湾曲度を調整することができる。これにより、互いに異なる被走査面上での主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正することができる。
【0041】
また、上記(2)のような偏向器から被走査面までの光路長を変更する方法としては、光路変更用の平面ミラーの位置を光軸方向に移動する方法、あるいは、被走査面そのものを光軸方向に移動する方法などがある。これにより、互いに異なる被走査面上での主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正することができる。
なお、光路長の変更に伴いビームスポット径の変動が懸念されるが、ビームスポット径変動が小さい範囲で光路長を変更すればよく、偏向器の前方に配置されている光学素子をさらに移動調整することにより、安定したビームスポット径を獲得することができる。
【0042】
図3は、4色対応の光走査装置の実施形態を、副走査断面内において示している。右側の走査結像光学系をA、左側の走査結像光学系をBとする。各走査結像光学系は次に示す部材を有してなる。
5A、5A´、5B、5B´:第1走査結像レンズ
6A、6A´、6B、6B´:第2走査結像レンズ
7A、7A´、7B、7B´:防塵ガラス
8A、8A´、8B、8B´:被走査面
m1〜m4、m1´〜m4´:平面ミラー
【0043】
図3に示す実施形態は、図1に示す実施形態を偏向器4の回転軸方向に二つ重ねることによって4色対応の光走査装置を形成した形態になっている。ただし、被走査面は感光体ドラムなどの像担持体からなり、これを重ねて配置することはできないことから、4つの被走査面8A、8A´、8B、8B´を平行に並べ、それぞれの被走査面に対応する走査光学系において、走査結像光学素子としての第1走査結像レンズ5A、5A´、5B、5B´と、走査結像光学素子としての第2走査結像レンズ6A、6A´、6B、6B´との間に光路屈折用の平面ミラーm1〜m4、m1´〜m4´を配置し、これら平面ミラーの数および配置位置を変えることによって、偏向光束を各被走査面8A、8A´、8B、8B´に導くようになっている。
【0044】
図3に示す実施形態における平面ミラーm1〜m4、m1´〜m4´の配置関係をより具体的に説明する。
右端に配置された被走査面8A´に対しては、偏向器4で偏向反射され第1走査結像レンズ5A´を通り、平面ミラーm4で曲げられ、第2走査結像レンズ6A´、防塵ガラス7A´を通った光束が集束し、被走査面8A´が走査されるようになっている。
右から2番目に配置された被走査面8Aに対しては、偏向器4で偏向反射され第1走査結像レンズ5Aを通り、平面ミラーm1で反射され、平面ミラーm2で折り返され、さらに平面ミラーm3で曲げられ、第2走査結像レンズ6A、防塵ガラス7Aを通った光束が集束し、被走査面8Aが走査されるようになっている。
【0045】
左から2番目に配置された被走査面8Bに対しては、偏向器4で偏向反射され第1走査結像レンズ5Bを通り、平面ミラーm1´で反射され、平面ミラーm2´で折り返され、さらに平面ミラーm3´で曲げられ、第2走査結像レンズ6B、防塵ガラス7Bを通った光束が集束し、被走査面8Bが走査されるようになっている。
左端に配置された被走査面8B´に対しては、偏向器4で偏向反射され第1走査結像レンズ5B´を通り、平面ミラーm4´で曲げられ、第2走査結像レンズ6B´、防塵ガラス7B´を通った光束が集束し、被走査面8B´が走査されるようになっている。
【0046】
偏向器4の偏向反射面から各被走査面8A、8A´、8B、8B´までの光路長は等しくなるように、各平面ミラーm1〜m4、m1´〜m4´の位置が調整されている。また、既に説明した通り、それぞれの光走査光学系中に配置された少なくとも一つの平面ミラーは、互いに異なる被走査面上での主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正することができるように、その位置を光軸方向に移動調整可能に、あるいは、主走査方向に直交する軸を中心に回転調整可能に、あるいは、湾曲調整可能に取り付けられている。
【0047】
図4は、以上説明した光走査装置を用いた4色対応の画像形成装置の実施形態を示す。光走査によって像担持体に画像が書き込まれ、電子写真プロセスを経て転写紙Pに画像が形成されるまでのプロセスは通常の多色画像形成装置と同様である。画像形成装置は次に示す部材を有してなる。
117:光走査装置
112M〜112K:帯電器
113M〜113K:現像器
114M〜114K:転写器
114:転写ベルト
116:定着器
帯電器、現像器、転写器を示す符号の末尾に付されているアルファベットは、画像の色の区別を示すもので、Mはマゼンタ、Cはシアン、Yはイエロー、Kはブラックを表している。
【0048】
被走査面8A´はマゼンタに対応しており、被走査面8A´をなす像担持体の周囲には帯電器112M、現像器113M、転写機114Mが配置されている。被走査面8Aはシアンに対応しており、被走査面8Aをなす像担持体の周囲には帯電器112C、現像器113C、転写機114Cが配置されている。被走査面8Bはイエローに対応しており、被走査面8Bをなす像担持体の周囲には帯電器112Y、現像器113Y、転写機114Yが配置されている。被走査面8B´はブラックに対応しており、被走査面8B´をなす像担持体の周囲には帯電器112K、現像器113K、転写機114Kが配置されている。
【0049】
帯電器112M、112C、112Y、112Kで均一に帯電された各被走査面8A´、8A、8B、8B´には、前述のように構成された光走査装置117からそれぞれの色に対応した走査光束が導かれて主走査方向に走査される。また、各被走査面8A´、8A、8B、8B´は図4において時計方向に回転駆動されることによって副走査が行われ、各被走査面8A´、8A、8B、8B´にそれぞれの色に対応した画像が静電潜像として書き込まれる。それぞれの潜像は現像器113M、113C、113Y、113Kでそれぞれの色のトナーで現像され、トナー像が形成される。
【0050】
各被走査面8A´、8A、8B、8B´をなす像担持体の下側に沿って転写ベルト114が通っていて、転写ベルト114の駆動に伴って転写紙Pが搬送されるようになっている。転写紙Pの搬送とともに、転写機114M、114C、114Y、114Kによって上記トナー像が転写紙Pに転写され、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの画像が転写紙Pに重ねられてカラー画像が形成される。転写紙Pは定着器116を通り、カラー画像が転写紙Pに定着される。
【0051】
光走査装置117は、前述のようにそれぞれの被走査面における主走査方向のドット位置ずれが生じないように、あるいはドット位置ずれが小さくなるように各種の調整手段を有しているため、転写紙P上に色ずれのないまたは色ずれの少ない良質のカラー画像を形成することができる。
【0052】
なお、図示の実施形態では、互いに異なる被走査面に対して偏向器を共通に用いているが、被走査面それぞれに対応して偏向器を配置してもよい。走査結像光学系は図示の実施形態のように第1、第2走査結像光学素子の2個で構成してもよいし、1個の走査結像光学素子のみで構成してもよい。また、走査結像光学系はレンズ系に限らず、反射ミラー系で構成してもよい。そのほか、各請求項記載の技術的範囲を逸脱しない範囲で任意に設計変更しても差し支えない。
【0053】
請求項1記載の発明によれば、一つの被走査面上に形成されるドットに対する、別の被走査面に形成されるドットの主走査方向の位置ずれが、有効書き込み幅の周辺と中央とで逆向きかつ両周辺で同方向となり、主走査方向のドット位置ずれ量が、有効書き込み幅の両周辺と中央とでほぼ等しくなるようにしたことにより、互いに異なる被走査面における主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正することができる。
【0056】
請求項記載の発明によれば、一つの像担持体上に形成される一つの色のドットに対する、別の像担持体上に形成される別の色のドットとの、互いに異なる被走査面における主走査方向の位置ずれが、有効書き込み幅の周辺部と中央部とで逆向きかつ両周辺部で同じ向きとなり、有効書き込み幅の両周辺部と中央部とでほぼ等しくなるようにすることにより、色ずれの少ない高画質な画像を形成することができる。
【0059】
請求項記載の発明によれば、走査結像光学素子を主走査方向にシフト調整することにより、互いに異なる被走査面における主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる光走査装置の実施の形態を主走査平面に沿って示す平面図である。
【図2】上記光走査装置によって被走査面に形成されるドットの例を示すもので、(a)はドットずれの例を、(b)はドットずれ補正の例を示す拡大図である。
【図3】上記実施の形態を副走査平面に沿って示す正面図である。
【図4】上記光走査装置を用いた画像形成装置の実施の形態を示す正面図である。
【図5】上記光走査装置によるドット位置調整の動作を示すフローチャートである。
【図6】被走査面におけるドット位置ずれを初期値と各種調整後の値とで対比して示すグラフである。
【図7】被走査面におけるドット位置ずれを初期値と別の各種調整後の値とで対比して示すグラフである。
【図8】発生原因によって被走査面に生じる2種類のドット位置ずれを示す拡大図である。
【符号の説明】
1A 光源
1B 光源
4 偏向器
6A 走査結像光学素子
6B 走査結像光学素子
7A 走査結像光学素子
7B 走査結像光学素子
8A 被走査面
8B 被走査面
DA1 同期検知手段
DA2 同期検知手段
DB1 同期検知手段
DB2 同期検知手段

Claims (3)

  1. 複数の光源と、
    各光源を独立に変調駆動する駆動回路と、
    各光源からの光束を偏向する偏向器と、
    偏向走査された複数の光束をそれぞれ異なる被走査面に導く走査結像光学系と、
    上記光束により被走査面に書き込みを開始する前に光束を受光して同期検知信号を出力する同期検知手段と、
    同期検知信号が出力されてから書き込みを開始するまでの遅延時間を調整する遅延時間調整手段と、
    上記駆動回路による光源の駆動周波数を調整する周波数調整手段とを有し、
    一つの被走査面上に形成されるドットと、別の被走査面に形成されるドットとの主走査方向の位置ずれが、有効書き込み幅の周辺と中央とで逆方向かつ両周辺で同方向となり、
    主走査方向のドット位置ずれ量が、有効書き込み幅の両周辺と中央とでほぼ等しくなるように、上記遅延時間調整手段と周波数調整手段とを調整することを特徴とする光走査装置。
  2. 複数の光源と、
    各光源からの光束を偏向する偏向器と、
    偏向走査された複数の光束をそれぞれ異なる被走査面である像担持体に導く走査結像光学系と、
    上記光束により被走査面に書き込みを開始する前に光束を受光して同期検知信号を出力する同期検知手段と、
    同期検知信号を検出してから書き込み開始するまでの遅延時間を調整する遅延時間調整手段と、
    上記駆動回路による光源の駆動周波数を調整する周波数調整手段とを有する光走査装置を用いた多色対応の画像形成装置であって、
    各像担持体上には互いに異なる色に対応するドットが形成され、
    一つの像担持体上に形成される一つの色に対応するドットと、別の像担持体上に形成される別の色に対応するドットとの主走査方向の位置ずれが、有効画像領域の周辺と中央とで逆方向かつ有効画像領域の両周辺で同方向となり、
    主走査方向のドット位置ずれ量が有効画像領域の両周辺と中央とでほぼ等しくなるように、上記遅延時間調整手段と周波数調整手段とを調整することを特徴とする画像形成装置。
  3. 各走査結像光学系は主走査方向にパワーを有する走査結像光学素子を少なくとも一つ有し、
    異なる被走査面に形成された主走査方向の相対的なドット位置ずれを補正するように、前記走査結像光学素子を主走査方向にシフトして調整するシフト調整手段を有する請求項記載の光走査装置。
JP2000303138A 2000-10-03 2000-10-03 光走査装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4039797B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303138A JP4039797B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 光走査装置および画像形成装置
US09/968,546 US6771296B2 (en) 2000-10-03 2001-10-02 Optical scanning device and method for providing specific dot offsets at center and ends of scan width

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303138A JP4039797B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 光走査装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002107645A JP2002107645A (ja) 2002-04-10
JP4039797B2 true JP4039797B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=18784381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303138A Expired - Fee Related JP4039797B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 光走査装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6771296B2 (ja)
JP (1) JP4039797B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215437A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3463294B2 (ja) * 2000-03-27 2003-11-05 株式会社リコー 光走査装置
JP3980812B2 (ja) * 2000-05-19 2007-09-26 株式会社リコー マルチビーム走査装置・マルチビーム走査方法・画像形成装置
JP2002202472A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP4619576B2 (ja) 2001-06-25 2011-01-26 株式会社リコー 走査光学装置とそれを備えた画像形成装置
JP3600228B2 (ja) * 2002-03-01 2004-12-15 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US6987593B2 (en) * 2002-03-08 2006-01-17 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus using the same
US7106483B2 (en) * 2003-06-12 2006-09-12 Ricoh Company, Limited Optical scanner and image forming apparatus
US7271823B2 (en) * 2003-08-29 2007-09-18 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and image forming apparatus
JP2005258392A (ja) 2004-02-12 2005-09-22 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
US7589846B2 (en) * 2004-06-30 2009-09-15 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image forming capable of effectively correcting alignment errors of elementary color outputs to be superposed into an image
JP2006126635A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Mita Corp カラー画像形成装置
JP4675709B2 (ja) * 2005-08-03 2011-04-27 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP2007163765A (ja) 2005-12-13 2007-06-28 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8233209B2 (en) * 2007-01-31 2012-07-31 Ricoh Company, Limited Optical scanning device and image forming apparatus
JP4836267B2 (ja) 2007-02-22 2011-12-14 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
US8081203B2 (en) * 2007-03-02 2011-12-20 Ricoh Company, Ltd. Light-amount detecting device, light source device, optical scanning unit and image forming apparatus
JP5032158B2 (ja) * 2007-03-07 2012-09-26 株式会社リコー 光走査装置・画像形成装置
US8045248B2 (en) * 2007-03-09 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus
JP5100425B2 (ja) * 2007-03-12 2012-12-19 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置及びその制御方法
JP5050262B2 (ja) * 2007-05-14 2012-10-17 株式会社リコー 画像形成装置
US7800641B2 (en) * 2007-08-20 2010-09-21 Ricoh Company, Ltd. Light source unit, optical scan apparatus, and image formation apparatus
US7715075B2 (en) 2007-08-23 2010-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical beam scanning apparatus and image forming apparatus
US7710445B2 (en) * 2007-08-31 2010-05-04 Ricoh Company, Ltd. Light source unit, optical scan apparatus, and image formation apparatus
JP5084025B2 (ja) * 2007-12-03 2012-11-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009163137A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 光走査装置・画像形成装置
JP5022253B2 (ja) * 2008-01-31 2012-09-12 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP2009265614A (ja) 2008-04-03 2009-11-12 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP5103673B2 (ja) 2008-06-23 2012-12-19 株式会社リコー 光走査装置、および画像形成装置
JP5477556B2 (ja) * 2009-08-24 2014-04-23 株式会社リコー 反射型光学センサ及び画像形成装置
US8431917B2 (en) 2010-12-22 2013-04-30 General Electric Company System and method for rotary machine online monitoring
JP6244663B2 (ja) 2012-07-05 2017-12-13 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
US11199105B2 (en) 2017-07-26 2021-12-14 General Electric Company Monitoring system for a gas turbine engine

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2740256B2 (ja) * 1989-05-02 1998-04-15 株式会社リコー カラー画像形成装置
JPH04355776A (ja) * 1991-06-04 1992-12-09 Ricoh Co Ltd 倍率補正装置および方法
JPH0772406A (ja) 1993-04-08 1995-03-17 Ricoh Co Ltd 光走査装置
JPH07110451A (ja) 1993-10-13 1995-04-25 Ricoh Co Ltd 光走査装置
US5557448A (en) 1994-06-28 1996-09-17 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner
JP3456036B2 (ja) * 1994-12-12 2003-10-14 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JPH08240767A (ja) 1995-03-01 1996-09-17 Ricoh Co Ltd 走査結像レンズおよび光走査装置
US5875051A (en) 1995-10-25 1999-02-23 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and a scanning lens therefor
US6141133A (en) 1995-10-25 2000-10-31 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and a scanning lens therefor
JP3072061B2 (ja) 1996-09-13 2000-07-31 株式会社リコー 光走査装置
JPH10148775A (ja) 1996-11-18 1998-06-02 Minolta Co Ltd マルチビーム走査光学装置
US6069724A (en) 1997-02-17 2000-05-30 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning lens and optical scanning apparatus
US6081386A (en) 1997-04-15 2000-06-27 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning lens, optical scanning and imaging system and optical scanning apparatus incorporating same
JPH11326804A (ja) 1998-03-16 1999-11-26 Canon Inc カラー画像形成装置及び走査光学装置
JP4537509B2 (ja) 1998-05-07 2010-09-01 株式会社リコー 画像形成装置
US6185026B1 (en) 1998-08-06 2001-02-06 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam scanning apparatus
JP3087748B2 (ja) * 1998-12-16 2000-09-11 富士ゼロックス株式会社 光学走査装置
JP3451473B2 (ja) 1999-03-03 2003-09-29 株式会社リコー マルチビーム走査装置および画像形成装置
JP4199893B2 (ja) * 1999-12-28 2008-12-24 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6771296B2 (en) 2004-08-03
JP2002107645A (ja) 2002-04-10
US20020039132A1 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4039797B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP4340515B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP5342041B2 (ja) マルチビーム走査光学装置の組立調整方法及び製造方法
US20080218827A1 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
JP2004246290A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JPH08271817A (ja) 光走査装置
JP4970864B2 (ja) 光走査装置、及びその光走査装置を備える光書込装置、並びにその光走査装置またはその光書込装置を備える画像形成装置
US7224503B2 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus using the same
JP2004240266A (ja) 光走査装置及びそれを用いたカラー画像形成装置
US8497894B2 (en) Optical scanner and image forming apparatus
JP2006301205A (ja) 光走査装置、およびそれを用いた画像形成装置
US7136208B2 (en) Light scanning apparatus and image forming apparatus using the same
EP1336889B1 (en) Scanning optical apparatus and image forming apparatus using the same
JPH1172727A (ja) 走査光学系及び走査光学装置
JP2002023085A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP3709727B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH10133130A (ja) 多色画像形成装置の光走査装置
JPH10104537A (ja) 多色画像形成装置の光走査装置
JP2010072050A (ja) 光走査装置及び光走査装置の調整方法
JP4181765B2 (ja) 画像形成装置
JP2002029085A (ja) 画像形成装置
JP4546118B2 (ja) 光走査装置及びそれを用いたカラー画像形成装置
US8456502B2 (en) Optical scanner and image forming apparatus using the same
JP2012194333A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2002277787A (ja) 光走査装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees