JP4034343B2 - リグノセルロースボードを製造する方法 - Google Patents

リグノセルロースボードを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4034343B2
JP4034343B2 JP53023296A JP53023296A JP4034343B2 JP 4034343 B2 JP4034343 B2 JP 4034343B2 JP 53023296 A JP53023296 A JP 53023296A JP 53023296 A JP53023296 A JP 53023296A JP 4034343 B2 JP4034343 B2 JP 4034343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
mat
steam
press
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53023296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11503084A (ja
Inventor
ルンドグレン,イエーラン
シエデイン,クート
シスレゴード,ラシユ−オツトー
トールビヨルンソン,スベン−イングバル
Original Assignee
バルメツト・フアイバーテツク・アクテイエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バルメツト・フアイバーテツク・アクテイエボラーグ filed Critical バルメツト・フアイバーテツク・アクテイエボラーグ
Publication of JPH11503084A publication Critical patent/JPH11503084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034343B2 publication Critical patent/JP4034343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/08Moulding or pressing
    • B27N3/24Moulding or pressing characterised by using continuously acting presses having endless belts or chains moved within the compression zone

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

本発明は、リグノセルロース材料からボードを連続的に製造する方法に関する。
リグノセルロースをベースとする原料からボードを製造する方法は周知であり、広く実際に使用されている。その製造方法は、原料を適切なサイズの粒子および/または繊維に分解するステップ、一定の含水率まで乾燥させるステップ、乾燥ステップの前または後に材料を接着剤で被覆するステップ、接着剤で被覆した材料を、複数の層から構成され得るマットにするステップ、面をことによると低温で事前プレスし、予熱し、ノズル噴射等するステップ、ならびに断続的または連続的なプレスで圧力と熱を同時に加えて完成したボードにするホットプレスステップを含む。
従来のホットプレスでは、実質上、プレスされる製品のタイプ、使用される接着剤タイプ、所望の能力などに応じて、プレスされた材料を、150ないし250℃の温度を有する隣接する加熱プレートまたは鋼ベルトからの熱伝導によって加熱する。それにより熱源に最も近い材料の水分が蒸発し、それにより乾燥した層が形成され、蒸気前面は、プレスが進むにつれて各側からボードコアの内部まで連続的に移動する。乾燥した層が発達したとき、少なくとも100℃の温度がこの層内に広がり、これにより通常の接着剤が硬化し始める。蒸気前面がコアに到達したとき、少なくとも100℃の温度がそこに達し、そこでまた硬化が始まり、その後プレスが数秒以内に終了する。これは、メラミン強化(MUF)接着剤など、従来の尿素ホルムアルデヒド接着剤(UF)などを使用する場合に適用される。より高い硬化温度を有する他の接着剤を使用する場合、硬化が起こる前により高い温度、より高い蒸気圧力がボード内に発生しなければならない。
所望のボード特性を得るために、高い温度において大きい面圧力を加えることができなければならない。これは、本来、断続プレスの場合には問題はないが、厚さ公差が劣るなど、他の欠点を有する。連続プレスでは、同時に高い温度において大きい面圧力を加える必要があるために、鋼ベルトとその下の加熱プレートとの間のローラベッドに関して費用が掛かる精度解決策が必要であった。
また、熱伝導によって熱をボードに導入する方法には、加熱に比較的長い時間がかかり、その結果プレス長さが長くなる(プレス表面が広くなる)という影響がある。最大長さ40mのプレスが供給されている。さらに、周知の連続プレスでは、実際に加熱プレートを十分にフレキシブルとすることができず、したがって密度プロファイルを断続プレスほど自由に形成することができない。
また、断続プレスにおいて加熱プレート間に蒸気を導入する方法に基づく他のボード製造方法は、使用の程度が制限されていた。蒸気を供給したとき、材料は数秒で加熱されるので、加熱時間は急激に短縮される。さらに、蒸気を供給したとき、材料の圧縮抵抗がかなり小さくなる。このことは、有利な特徴であり、小さいプレス力、かなり短い長さ(狭いプレス表面)でプレスを設計できることを暗示する。しかしながら、この方法に従って製造したボードの所望の特性を得るために、プレスサイクルの始めに高い面圧力および従来の加熱プレートからの熱伝導を用いる従来のプレス技法を適用する必要があり、それにより長い加熱時間の後、高い密度を有する表層が得られた。その後、初めてボードのコア部分を加熱するために蒸気を吹き込むことができた。これは、新たに形成された高い密度を有する表層中に蒸気を吹き込まなければならず、またプレス時間が高圧および熱伝導期間中にかなり長くなるので、関連する問題があった。これらすべてのことから、この概念による蒸気プレス動作は、能力がかなり乏しく、あるいは均一な密度が望まれる場合に必要なよりも広いプレス表面および大きいプレス力を必要とする。
上記のすべての製造方法では、低い強度、容認できない塗装可能度などを有する軟らかい表層が得られ、したがってこの層を研磨する必要がある。結果として生じる材料損失は、ボードタイプ、厚さなどに応じて、5ないし15%になる。
本発明は、リグノセルロースをベースとする材料のボードを連続的にプレスする新規の製造プロセスを提供する目的を有する。この方法によれば、蒸気加熱の利点を利用することができる。このことは、したがって、かなり狭いプレス面積、小さいプレス力で、すなわち少ない費用で装置を設計でき、さらに、加熱プレートを用いず、したがって装置がさらに費用がかからず、それにより実質上、均一な密度プロファイルを有するボードが形成され、これをこの状態で使用するか、またはさらに改良することができることを暗示する。
本発明によれば、基本的実施形態において、形成したマットを蒸気で加熱し、その後ほぼ最終厚さまで圧縮し、その後それをプレスして、均一な密度プロファイルまたはわずかに高い面密度を有する扱いやすいボードにするようにプレスを実施する。
一実施形態によれば、マットを適度の密度まで圧縮し、その後蒸気を供給する。その後、マットを最終密度までさらにプレスして、その後マットを放置してわずかに膨張させ、扱いやすいボードが得られる程度まで硬化させる。
プロセスの好ましい実施形態では、形成ステップから得られたマット(明確なベルト遷多を改善し、可能な金属をより容易に示すことができることが望まれる場合、別個のベルト事前プレス内での高温事前プレスまたは低温事前プレスされる)を、まずプレス入口内でワイヤを具備するローラプレスに対して150ないし700kg/m3まで圧縮し、その後制御された圧力および過熱度のガスまたは蒸気を蒸気チェストおよび/または蒸気ローラを介して各面に供給する。その後、マットをロール対によって最終厚さ以下に連続的に圧縮し、その後追加のロール対内で膨張させ、その後ボードが硬化する。
また、蒸気供給時の凝結を防ぐためにローラプレスを加熱する。厚さを最終厚さ以下に圧縮する目的は、次のロール対内でより小さい負荷が得られるように、マットを強く圧縮することである。この方法は、機械に対する負荷を減らすためには望ましいが、プロセスには不要である。
マットの圧縮は、プレスされたボードの密度プロファイルにとって重要である。蒸気が供給されるマット密度を調整することによって、ボードの面密度を制御することができる。マット密度を高くした場合、プレスされたボードの密度は、均一な密度プロファイルから、高い面密度を有する密度プロファイルまで変化する。しかしながら、そのようなマット密度の増大は、マットの入口領域内での圧縮作用の増大を暗示する。
本発明の他の実施形態では、マットを上述のように加熱するが、較正セクション内での連続圧縮は、ほぼ最終厚さになるまで長くは行わず、その後ボードを高熱に当て、高温カレンダセクション内で線負荷にかける。それにより、高い面密度を有するボードが得られる。
この実施形態では、マットを入口ウェッジ内で適度の密度まで圧縮し、その後上述の方法と同様にして蒸気を供給する。その後、マットをほぼ最終厚さまでさらに圧縮し、較正セクション内で部分的に硬化させ、それによりボードが高温カレンダセクションまでの連続移送のために十分に安定になり、そこでボードをローラ対の間で供給された熱および圧力で高い密度まで圧縮し、その後出口内で最終厚さに復帰させる。
リグノセルロースをベースとするボードを製造する以前に知られているすべてのプロセスと異なり、プロセス技術の観点から、加熱プレートがないにも関わらず、高い密度でも優れた特性を有するボードが得られることが分かった。
本発明による方法を適用する場合、蒸気は連続的に供給される。これは、マットを加熱するために必要な量を超えるわずかに超過した蒸気が供給された場合、マット内に閉じこめれたすべての空気が入口の後方に押し出されることを保証し、それによりさらにマットのすべての部分が加熱されることを保証する。
本発明の特徴は添付の請求の範囲から明らかになる。
本発明について、本発明の用途を示す添付の図面を参照しながら以下で詳細に説明する。
第1図は、蒸気供給を用いて加熱されたベルトプレスを示す図である。
第2図は、ボードの厚さ方向における密度を示す図である。
第1図は、ベルトプレス1および高温カレンダセクション13を含む本発明による装置の側面図である。ベルトプレス1は、周知の形で、駆動ローラ2、引っ張りローラ3、案内ローラ4、入口ローラ6を有する調整可能入口部分5、少なくとも一つのスチームローラ7、少なくとも一つの圧縮ロール8、較正セクション10内の較正ロール9および取り巻いているワイヤ11、あるいはワイヤを有する有孔鋼ベルトを具備する。マットは、入口部分5内で、150ないし700kg/m3、好ましくは250ないし500kg/m3の所定の密度まで、スチームローラ7を通る通路のところで圧縮され、それによりマットを100℃まで加熱し、その中のすべての空気を追い出すために十分な量の1ないし6バールの蒸気がワイヤに接触するセクタ内に注入される。それにより、マットの圧縮抵抗が大幅に小さくなり、圧縮ロール8および較正セクション10における連続圧縮を非常に小さい力で実施することができる。
他の実施形態では、(ボードタイプなどに応じて)ボードの硬化中に十分に高い温度を保証するために、従来の蒸気チェストを較正セクションの始めに使用することができる。
ロールのみを使用するために、余分の蒸気が自由にワイヤ中に流れ出し、したがって通常、較正セクションの端部のところに真空吸出し領域は不要である。他の実施形態では、残留水分の制御および余分の蒸気の吐出しを容易にするために、真空ボックスを設置することができる。
スチームローラ7の代替物または補足物として、一つまたは複数の従来のチェストを使用することができる。
表層の密度および堅さなどを改善すること、ボードの厚さ測定を精密に較正すること、およびボードに適切なパターンまたは面構造を形成することが望まれる場合、ボードは、できる限り適切な蒸気、ガスまたは液体を事前準備として供給することができるセクション12の後ろで、高い表面温度を有する一つまたは複数の高温カレンダロール13を有するセッション中を通過することができる。高温カレンダロールは、他の実施形態では、エンドレス鋼ベルトによって囲まれる。
上述のように、低いまたは適度のマット密度で蒸気を供給することによって、高温カレンダロールによる追加の処理なしに、均一な密度プロファイルを得ることができる。第2図に、薄いボード(例えば1mm)の場合に、実質上ボードを前記高温カレンダロール中に通過させることによって得られる密度プロファイルが示されている。高温鋼ベルトによって覆われたロール対を有する高温カレンダセクションによって、さらに高い面密度最大値を達成することができ、それにより高温カレンダセクション内のボードは、高い温度(150ないし300℃)において所望の最終面密度よりもわずかに高い面密度に圧縮され、いくつかのロール対を通過し、その後最終厚さまで膨張する。
本発明は、記載の実施形態に限定されるものではなく、本発明のアイデアの範囲内で変更することができる。

Claims (6)

  1. 材料を粒子および/または繊維に分解し、乾燥させ、接着剤で被覆し、マットにし、プレスして完成したボードにする、リグノセルロース材料からボードを連続的に製造する方法において、形成したマットを、スチームロールを用いて加えられる蒸気で加熱すると共に、該スチームロールによって圧縮すること、加熱に必要な量よりも多い量の蒸気を加え、それによりマット内に含まれる空気をマット内から後方に押し出すこと、その後マットをほぼ最終厚さまで圧縮し、その後それを較正セクション内でプレスして完成したボードにすることを特徴とする方法。
  2. プレスしたボードの面密度を調整すべく、形成したマットの密度を、形成したマットを蒸気で加熱する前に圧縮作用によって調節することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 較正セクション内でのプレスをプレスロールで実施し、マット内の残留蒸気をプレスロール間で逃がすことを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。
  4. ボードの硬化中に十分高い温度を保証するために、較正セクションの始めに追加の蒸気を供給することを特徴とする請求の範囲第1項から第項のいずれか一項に記載の方法。
  5. ボードを較正セクションの後でボードの面密度の微妙な較正および/または修正のために高温カレンダにさらすことを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。
  6. ボードを高温カレンダ時に所望の最終面密度よりもわずかに高い面密度まで圧縮することを特徴とする請求の範囲第項に記載の方法。
JP53023296A 1995-04-07 1996-03-11 リグノセルロースボードを製造する方法 Expired - Fee Related JP4034343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9501300-9 1995-04-07
SE9501300A SE504221C2 (sv) 1995-04-07 1995-04-07 Förfarande för framställning av lignocellulosahaltiga skivor
PCT/SE1996/000310 WO1996031327A1 (en) 1995-04-07 1996-03-11 Method of manufacturing lignocellulosic board

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503084A JPH11503084A (ja) 1999-03-23
JP4034343B2 true JP4034343B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=20397889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53023296A Expired - Fee Related JP4034343B2 (ja) 1995-04-07 1996-03-11 リグノセルロースボードを製造する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6123884A (ja)
EP (1) EP0819043B1 (ja)
JP (1) JP4034343B2 (ja)
AT (1) ATE212896T1 (ja)
AU (1) AU5291696A (ja)
CA (1) CA2217588C (ja)
DE (1) DE69619102T2 (ja)
ES (1) ES2168467T3 (ja)
MY (1) MY132247A (ja)
PL (1) PL322616A1 (ja)
PT (1) PT819043E (ja)
SE (1) SE504221C2 (ja)
WO (1) WO1996031327A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK176116B1 (da) 1997-03-18 2006-08-14 Wesser & Dueholm Fremgangsmåde til fremstilling af spånplader, fiberplader og lignende
SE514103C2 (sv) * 1999-05-11 2001-01-08 Valmet Fibertech Ab Förfarande och anordning vid framställning av lignocellulosahaltiga skivor
US20030113571A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Yvon Lavoie Strong and dimensionally stable wood panel assembly and method of fabrication thereof
US7258761B2 (en) * 2004-11-12 2007-08-21 Huber Engineered Woods Llc Multi-step preheating processes for manufacturing wood based composites
DE102006024593B4 (de) * 2006-05-26 2010-12-23 Flooring Technologies Ltd. Fußbodenpaneel
DE102007044163A1 (de) * 2007-09-15 2009-03-19 Dieffenbacher Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Dämm- und/oder Schallschutzplatten aus Holzfasern im Trockenverfahren und eine Kalibrier- und Aushärtevorrichtung
WO2010069993A2 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Swedwood Poland Sp.Z.O.O. Flexible product and manufacturing method thereof
DE102011003318B4 (de) * 2010-10-07 2016-06-23 Institut Für Holztechnologie Dresden Gemeinnützige Gmbh Faserplatten mit funktionsorientiertem Rohdichteprofil und Verfahren zu deren Herstellung
RU2709583C2 (ru) * 2015-03-27 2019-12-19 Басф Се Способ изготовления лигноцеллюлозных материалов
DE102017110875B4 (de) * 2017-05-18 2020-07-16 Siempelkamp Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Verfahren zum Verpressen einer Pressgutmatte
KR20220084323A (ko) * 2019-10-18 2022-06-21 뵈린게 이노베이션 에이비이 건축 패널들의 제조를 위한 연속 프레스 배열체 및 방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3230287A (en) * 1962-09-27 1966-01-18 Weyerhaeuser Co Process for manufacturing moldable fibrous panels
DE2016771A1 (en) * 1970-04-08 1971-10-21 Nikex Nehezipari Külkererskedelmi, Vallalat, Budapest Continuous heat treatment for wood chip panels
DE2058820A1 (de) * 1970-11-30 1972-05-31 Siempelkamp Gmbh & Co Verfahren und Einrichtung zum Herstellen von Holzwerkstoffplatten
US3907630A (en) * 1971-01-20 1975-09-23 Defibrator Ab Method of fiber board article production employing predrying of the ligno-cellulosic material prior to liquid suspension and article formation, and employing water recirculation
US4175150A (en) * 1976-11-05 1979-11-20 Masonite Corporation Urea containing high density skin fiberboard with a low density core
AT377228B (de) * 1980-07-24 1985-02-25 Lignotock Verfahrenstech Verfahren und vorrichtung zum herstellen von formteilen aus ebenen wirrfaservliesmatten, vorzugsweise aus mit bindemittel versehenen zellulose-oder lignozellulosefasern
US4393019A (en) * 1981-11-30 1983-07-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of pressing reconstituted lignocellulosic materials
US4517147A (en) * 1984-02-03 1985-05-14 Weyerhaeuser Company Pressing process for composite wood panels
US4810445A (en) * 1986-09-26 1989-03-07 Fortifiber Corporation Process for making pressboard from poly-coated paper
CN1009443B (zh) * 1986-11-14 1990-09-05 库特·赫尔德·法布里肯特 制造复合木材制品板的方法和设备
DE3640682A1 (de) * 1986-11-28 1988-06-09 Baehre & Greten Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen vorwaermen eines vlieses fuer die herstellung von span-, faser- oder dergleichen platten
RU2068339C1 (ru) * 1989-02-14 1996-10-27 СИ ЭС АР Лимитед Устройство и способ непрерывного изготовления древесностружечных плит
DE3914106A1 (de) * 1989-04-28 1990-10-31 Siempelkamp Gmbh & Co Verfahren und anlage zur kontinuierlichen herstellung von spanplatten, faserplatten u. dgl.
US4976905A (en) * 1989-11-01 1990-12-11 Brown Gordon E Method and apparatus for making wood product
DE9007567U1 (de) * 1990-05-11 1992-09-10 G. Siempelkamp Gmbh & Co, 4150 Krefeld Preßanlage für die Herstellung von Spanplatten, Faserplatten und ähnlichen Preßgutplatten
US5342566A (en) * 1990-08-23 1994-08-30 Carl Schenck Ag Method of manufacturing fiber gypsum board
FI95154C (fi) * 1992-03-09 1995-12-27 Roctex Oy Ab Menetelmä mineraalikuituja ja sideainetta sisältävän mattomaisen tuotteen valmistamiseksi
SE502202C2 (sv) * 1993-05-06 1995-09-18 Sunds Defibrator Ind Ab Sätt och anordning för förpressning av fibermaterial vid framställning av skivor
CA2101765C (en) * 1993-05-17 1999-03-16 Earl K. Phillips Method for bonding lignocellulosic material with phenol-formaldehyde resin and carbon dioxide
SE9302993L (sv) * 1993-09-15 1995-03-13 Sunds Defibrator Ind Ab Framställning av fiberboard
US5435954A (en) * 1993-10-08 1995-07-25 Riverwood International Corporation Method for forming articles of reinforced composite material
SE502272C2 (sv) * 1994-01-28 1995-09-25 Sunds Defibrator Ind Ab Förfarande för framställning av lignocellulosahaltiga skivor
SE502810C2 (sv) * 1994-05-13 1996-01-22 Sunds Defibrator Ind Ab Anordning för komprimering och behandling av en materialmatta vid framställning av skivor av lignocellulosahaltigt material
US5492756A (en) * 1994-07-22 1996-02-20 Mississippi State University Kenaf core board material
CN1094091C (zh) * 1994-12-22 2002-11-13 河野刚 由锦葵科韧皮植物制成的木板及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2217588C (en) 2006-05-09
DE69619102T2 (de) 2002-07-11
JPH11503084A (ja) 1999-03-23
ES2168467T3 (es) 2002-06-16
PL322616A1 (en) 1998-02-02
DE69619102D1 (de) 2002-03-21
US6123884A (en) 2000-09-26
ATE212896T1 (de) 2002-02-15
MY132247A (en) 2007-09-28
WO1996031327A1 (en) 1996-10-10
SE9501300D0 (sv) 1995-04-07
EP0819043A1 (en) 1998-01-21
SE504221C2 (sv) 1996-12-09
SE9501300L (sv) 1996-10-08
EP0819043B1 (en) 2002-02-06
AU5291696A (en) 1996-10-23
PT819043E (pt) 2002-07-31
CA2217588A1 (en) 1996-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100341872B1 (ko) 링고셀룰로오즈보오드를제조하는방법
DK176116B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af spånplader, fiberplader og lignende
US6287410B1 (en) System and method for making compressed wood product
JP4034343B2 (ja) リグノセルロースボードを製造する方法
TW396101B (en) A method of producing lingocellulosic boards
JP3877227B2 (ja) ボード製品の製造において繊維材料をプリプレスする方法
US6344101B1 (en) Method for producing boards of wood-based materials with structured and smooth surfaces using a continuously operating embossing press
JPH10500075A (ja) ボード製造用装置
JP3813988B2 (ja) リグノセルロースボードの連続製造方法
US4086313A (en) Method of making pressed board
TW396102B (en) A method for producing lignocellulosic boards
JPH08509920A (ja) ボードの製造において繊維材料を予備プレスする方法および装置
JP3107484B2 (ja) 木質材の熱処理方法
JP2745471B2 (ja) 乾式ファイバーボードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees