JP4032809B2 - ドア補強構造 - Google Patents

ドア補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4032809B2
JP4032809B2 JP2002119024A JP2002119024A JP4032809B2 JP 4032809 B2 JP4032809 B2 JP 4032809B2 JP 2002119024 A JP2002119024 A JP 2002119024A JP 2002119024 A JP2002119024 A JP 2002119024A JP 4032809 B2 JP4032809 B2 JP 4032809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
reinforcement
hinge reinforcement
door outer
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002119024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003312261A (ja
Inventor
良一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002119024A priority Critical patent/JP4032809B2/ja
Publication of JP2003312261A publication Critical patent/JP2003312261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032809B2 publication Critical patent/JP4032809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はドア補強構造に関し、特に、自動車等の車両に採用されるドア補強構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車等の車両に採用されるドア補強構造としては、例えば、特開平4−81322号公報に示されているものがある。
【0003】
図4に示される如く、このドア補強構造では、ドア100のインナパネル102における前壁部102Aに、ドア開閉用のヒンジ104がボルト106とナット108とで固定されている。また、インナパネル102の前壁部102Aのドア後側面には、ヒンジリインフォースメント110が配設されており、前壁部102Aにおけるヒンジ取付部を補強している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このドア補強構造では、ヒンジリインフォースメント110のドア上下方向から見た断面形状がL字状となっており、ヒンジリインフォースメント110の前壁部110Aが、ドア100のインナパネル102における前壁部102Aに溶着されている。また、ヒンジリインフォースメント110の側壁部110Bが、インパクトビ−ム112の前側の取付端部112Aに結合されている。更に、このドア補強構造では、ドア100におけるヒンジリインフォースメント110を配設した部位の剛性を確保するために、ヒンジリインフォースメント110の板厚を上げる等の対策を行っており、ドア100における大幅な重量増加の原因となっている。
【0005】
本発明は上記事実を考慮し、大幅な重量増加なしに、ヒンジリインフォースメントを配設した部位の剛性を向上できるドア補強構造を提供することが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本発明のドア補強構造は、ドア上下方向から見た断面形状が、コ字状のヒンジリインフォースメントと、
該ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側上辺部とドアアウタ側下辺部とが結合されたドアアウタパネルと、
前記ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側後端部が結合されたドアアウタ側のベルトラインリインフォースメントと、
前記ヒンジリインフォースメントの前壁部のドア後方側に締結されたドアフレームと、
を有することを特徴とする。
【0007】
従って、ヒンジリインフォースメントのドア上下方向から見た断面形状が、コ字状となっており、ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側上辺部とドアアウタ側下辺部とがドアアウタパネルに結合されており、ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側後端部がドアアウタ側のベルトラインリインフォースメントに結合されている。さらに、ヒンジリインフォースメントの前壁部のドア後方側にドアフレームが締結されている。この結果、ヒンジリインフォースメントにける、断面形状と、ドアアウタパネル及びベルトラインリインフォースメントとの各結合部と、ドアフレームとの締結部とによって、ドアにおけるヒンジリインフォースメントを配設した部位の剛性が高くなる。このため、ヒンジリインフォースメントの板厚を上げる等の対策を行う必要がなく、大幅な重量増加なしに、ヒンジリインフォースメントを配設した部位の剛性を向上できる。
【0008】
請求項2記載の本発明は、請求項1記載のドア補強構造において、前記ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側上辺部とドアアウタパネルとの結合がヘミング加工により結合されており、前記ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側下辺部とドアアウタパネルとの結合が接着剤により結合されていることを特徴とする。
【0009】
従って、請求項1記載の内容に加えて、ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側上辺部とドアアウタパネルとをヘミング加工により結合すると共に、ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側下辺部とドアアウタパネルとを接着剤により結合することで、ドアアウタパネルの外観品質を損なうことなく、ヒンジリインフォースメントとドアアウタパネルとを結合できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明におけるドア補強構造の一実施形態を図1〜図3に従って説明する。
【0011】
なお、図中矢印FRは車両前方方向を、矢印UPは車両上方方向を、矢印INは車幅内側方向を示す。
【0012】
図3に示される如く、本実施形態の車体10は、2ドアボデー車であり、サイドドア12は、前端部に設けた上下一対のヒンジ14によって、フロントピラー16に取付けられている。
【0013】
図2に示される如く、フロントピラー16は、フロントピラー16の車幅方向外側を構成するフロントピラーアウタパネル18と、フロントピラー16の車幅方向内側を構成するフロントピラーインナパネル20とで構成されており、車両上下方向に延びる閉断面構造となっている。また、フロントピラー16の車幅方向外側壁部16Aには、ヒンジ14がボルト22とナット24によって固定されている。
【0014】
サイドドア12のドアインナパネル26における前壁部26Aのドアアウタ側(サイドドア12を閉じた状態で車幅方向外側)の端部には、ドア前方へ向かって段部26Bが形成されており、段部26Bの前端部には、ドア前方へ向かってフランジ26Cが形成されている。ドアインナパネル26のフランジ26Cは、サイドドア12のドアアウタパネル28の前端縁部28Aにヘミング加工により結合されている。
【0015】
サイドドア12のドアインナパネル26における前壁部26Aのドア後方側には、ヒンジリインフォースメント30が配設されており、ヒンジリインフォースメント30のドア上下方向から見た断面形状は、開口部をドア後方へ向けたコ字状となっている。
【0016】
ヒンジリインフォースメント30の前壁部30Aは、ドアインナパネル26の前壁部26Aに当接しており、ヒンジリインフォースメント30の前壁部30Aのドア後方側には、ドアフレーム32が配設されている。ドアフレーム32は、矩形閉断面部32Aを有するアルミ押出し材からなり、前壁部32Bには、ヒンジ14を固定するための螺子孔34が形成されている。この螺子孔34には、ドアインナパネル26における前壁部26Aに形成された取付孔36と、ヒンジリインフォースメント30の前壁部30Aに形成された取付孔38とを挿通したボルト40が締結されており、このボルト40によってヒンジ14がサイドドア12に固定されている。
【0017】
図1に示される如く、ヒンジリインフォースメント30のドアアウタ側壁部30Bには、ドアフレーム32のドアアウタ部32Cが当接しており、ヒンジリインフォースメント30のドアアウタ側壁部30Bの上辺部30Cと、ドアアウタパネル28の上端縁部28Bとは、ヘミング加工により結合されている。また、ヒンジリインフォースメント30のドアアウタ側壁部30Bの下辺部30Dは、ドアアウタパネル28に接着剤44により結合されている。
【0018】
ヒンジリインフォースメント30のドアインナ側(サイドドア12を閉じた状態で車幅方向内側)壁部30Eは、ドアインナパネル26のドアインナ側壁部26Dに結合されている。
【0019】
ヒンジリインフォースメント30のドアアウタ側壁部30Bの後端縁部30Fには、ベルトラインリインフォースメント50の前端縁部に形成された段部50Aがスポット溶接等によって溶着されている。ベルトラインリインフォースメント50の上辺部50Bと、ドアアウタパネル28の上端縁部28Bとは、ヘミング加工により結合されており、ベルトラインリインフォースメント50の下辺部50Cは、ドアアウタパネル28に接着剤52により結合されている。
【0020】
次に、本実施形態の作用を説明する。
【0021】
本実施形態では、ヒンジリインフォースメント30のドア上下方向から見た断面形状が、開口部をドア後方へ向けたコ字状となっており、ヒンジリインフォースメント30のドアアウタ側壁部30Bの上辺部30Cと、ドアアウタパネル28の上端縁部28Bとが、ヘミング加工により結合されている。また、ヒンジリインフォースメント30のドアアウタ側壁部30Bの下辺部30Dが、ドアアウタパネル28に接着剤44により結合されており、ヒンジリインフォースメント30のドアアウタ側壁部30Bの後端縁部30Fが、ベルトラインリインフォースメント50の前端縁部に形成された段部50Aにスポット溶接等によって溶着されている。さらに、ヒンジリインフォースメント30の前壁部30Aのドア後方側にドアフレーム32がボルト40で締結されている。
【0022】
この結果、本実施形態では、サイドドア12におけるヒンジリインフォースメント30を配設した部位の剛性が高くなるので、ヒンジリインフォースメント30の板厚を上げる、ドアフレーム32の断面を大型化する等の対策を行う必要がない。このため、大幅な重量増加なしに、サイドドア12におけるヒンジリインフォースメント30を配設した部位の剛性を向上できる。
【0023】
また、サイドドア12におけるヒンジリインフォースメント30を配設した部位の剛性を向上できるため、車両高速走行時に発生するドア吸い出され、所謂、シールアウトを防止できる。
【0024】
また、ヒンジリインフォースメント30のドアアウタ側壁部30Bの上辺部30Cと、ドアアウタパネル28の上端縁部28Bとを、ヘミング加工により結合すると共に、ヒンジリインフォースメント30のドアアウタ側壁部30Bの下辺部30Dをドアアウタパネル28に接着剤44により結合することで、ドアアウタパネル28の外観品質を損なうことなく、ヒンジリインフォースメント30とドアアウタパネル28とを結合できる。
【0025】
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、ドアフレーム32の材質をアルミとしたが、ドアフレーム32の材質はアルミに限定されず、アルミ以外の他の軽合金、他の金属等の材質としても良い。
【0026】
また、上記実施形態では、サイドドア12のドアインナパネル26の前部にヒンジリインフォースメント30を配設したが、ドアインナパネル26の前部をドアインナパネル26と別部材でドアインナパネル26より肉厚のヒンジサイドパネルで構成し、このヒンジサイドパネルにヒンジリインフォースメント30を配設した構成としても良い。
【0027】
また、上記実施形態では、本発明のドア補強構造を2ドアボデー車のサイドドア12に適用したが、本発明のドア補強構造は、4ドアボデー車等の車両のドアにも適用可能である。
【0028】
【発明の効果】
請求項1記載の本発明のドア補強構造は、ドア上下方向から見た断面形状が、コ字状のヒンジリインフォースメントと、ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側上辺部とドアアウタ側下辺部とが結合されたドアアウタパネルと、ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側後端部が結合されたドアアウタ側のベルトラインリインフォースメントと、ヒンジリインフォースメントの前壁部のドア後方側に締結されたドアフレームと、を有するため、大幅な重量増加なしに、ヒンジリインフォースメントを配設した部位の剛性を向上できるという優れた効果を有する。
【0029】
請求項2記載の本発明は、請求項1記載のドア補強構造において、ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側上辺部とドアアウタパネルとの結合がヘミング加工により結合されており、ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側下辺部とドアアウタパネルとの結合が接着剤により結合されているため、請求項1記載の効果に加えて、ドアアウタパネルの外観品質を損なうことなく、ヒンジリインフォースメントとドアアウタパネルとを結合できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るドア補強構造の要部を示す車両内側斜め前方から見た斜視図である。
【図2】図3の2−2線に沿った拡大断面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るドア補強構造が適用された車両を示す側面図である。
【図4】従来例のドア補強構造を示す断面図である。
【符号の説明】
12 サイドドア
14 ヒンジ
16 フロントピラー
26 ドアインナパネル
28 ドアアウタパネル
28B ドアアウタパネルの上端縁部
30 ヒンジリインフォースメント
30B ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側壁部
30C ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側壁部の上辺部
30D ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側壁部の下辺部
30F ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側壁部の後端縁部
32 ドアフレーム
44 接着剤
50 ベルトラインリインフォースメント
50A ベルトラインリインフォースメントの段部
50B ベルトラインリインフォースメントの上辺部
50C ベルトラインリインフォースメントの下辺部
52 接着剤

Claims (2)

  1. ドア上下方向から見た断面形状が、コ字状のヒンジリインフォースメントと、
    該ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側上辺部とドアアウタ側下辺部とが結合されたドアアウタパネルと、
    前記ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側後端部が結合されたドアアウタ側のベルトラインリインフォースメントと、
    前記ヒンジリインフォースメントの前壁部のドア後方側に締結されたドアフレームと、
    を有することを特徴とするドア補強構造。
  2. 前記ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側上辺部とドアアウタパネルとの結合がヘミング加工により結合されており、前記ヒンジリインフォースメントのドアアウタ側下辺部とドアアウタパネルとの結合が接着剤により結合されていることを特徴とする請求項1記載のドア補強構造。
JP2002119024A 2002-04-22 2002-04-22 ドア補強構造 Expired - Fee Related JP4032809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119024A JP4032809B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 ドア補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119024A JP4032809B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 ドア補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003312261A JP2003312261A (ja) 2003-11-06
JP4032809B2 true JP4032809B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=29535699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002119024A Expired - Fee Related JP4032809B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 ドア補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032809B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106823U (ja) * 1983-12-27 1985-07-20 トヨタ車体株式会社 自動車用ドア構造
JPS62134327A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Mazda Motor Corp 自動車のドア構造
JPH0620654Y2 (ja) * 1986-02-28 1994-06-01 日産車体株式会社 自動車用ドア
JPS6360375A (ja) * 1986-08-28 1988-03-16 マツダ株式会社 自動車のドア構造
JPH0481322A (ja) * 1990-07-23 1992-03-16 Hino Motors Ltd 自動車のドア
JP2962036B2 (ja) * 1992-04-16 1999-10-12 日産自動車株式会社 自動車のドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003312261A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5987800B2 (ja) 車体前部構造
EP1405746A2 (en) Vehicle side-door structure
JP3835262B2 (ja) 自動車用ドア構造
JPH11235983A (ja) 自動車のフロントピラー構造
JP4113733B2 (ja) センターピラーレス車両のドア構造
JP3818856B2 (ja) 車両用ドアのベルトライン補強構造
JP3501256B2 (ja) 自動車のドア
JPH11129758A (ja) 自動車用ドア構造
JP5034846B2 (ja) 車両のバックドア補強構造
JP4032809B2 (ja) ドア補強構造
JP2001246934A (ja) 車両用ドア構造
JP3307868B2 (ja) 自動車の車体前側部補強構造
JP4093017B2 (ja) 後部車体構造
JP4034558B2 (ja) 自動車の車体構造
JP2011098684A (ja) 車両の上部車体構造
JP3460944B2 (ja) 自動車のクロスメンバ結合構造
JPH06320955A (ja) 車両のドア構造
JP2003137132A (ja) スプリングサポート構造
JP3826865B2 (ja) 車両のドア構造
JPH10244966A (ja) 自動車のバックドア開口部の補強構造
JPH1178524A (ja) 車両のドア構造
JP4114454B2 (ja) 車両のサイドドア構造
JP2019055677A (ja) 車両用バックドアインナパネル
JP3967079B2 (ja) 自動車用ドアミラの車体取付け構造
JPH0237085A (ja) 自動車の下部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees