JP4029735B2 - 曲データ再生装置及びプログラム - Google Patents

曲データ再生装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4029735B2
JP4029735B2 JP2003019306A JP2003019306A JP4029735B2 JP 4029735 B2 JP4029735 B2 JP 4029735B2 JP 2003019306 A JP2003019306 A JP 2003019306A JP 2003019306 A JP2003019306 A JP 2003019306A JP 4029735 B2 JP4029735 B2 JP 4029735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduction
song
song data
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003019306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004233461A (ja
Inventor
隆志 池田
賢 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2003019306A priority Critical patent/JP4029735B2/ja
Priority to CN2003101240343A priority patent/CN1517974B/zh
Priority to EP04100185A priority patent/EP1443769A3/en
Priority to US10/765,332 priority patent/US7958054B2/en
Publication of JP2004233461A publication Critical patent/JP2004233461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029735B2 publication Critical patent/JP4029735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • G10H1/0066Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system using a MIDI interface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/018Audio watermarking, i.e. embedding inaudible data in the audio signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47211End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting pay-per-view content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • H04N21/8113Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages comprising music, e.g. song in MP3 format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、曲データの試用や購入などの取得ランクに応じた曲データ使用権に従って、曲データの再生態様を異ならせることができる曲データ再生システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ネット上で曲データを取得する際、まず試聴用のデータを入手し、その後正規のデータを購入することができるようにしたシステムは、例えば、特許文献1により知られている。この場合、試聴用データは正規データに比べて再生時間が短いなどの制限がある。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−350479号公報
【0004】
しかしながら、このような従来技術では、曲データの供給側で試聴用データ及び正規データの両方を用意しなければならない。また、ユーザが試聴用データを入手し、その後正規データを購入した場合、ユーザの元には不要な試聴用の曲データが残るという不都合もある。
【0005】
この発明は、このような不都合に鑑み、再生制限情報を含む演奏データ及び購入情報から成る曲データを用いることにより、曲データを全て再購入し直すことなく、購入情報が示す使用権(ライセンス度)に応じた態様で演奏データを再生することができる曲データ再生システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明の主たる特徴に従うと、再生時間を制限するための情報(L2)を含む再生制限情報(LE)が演奏実体と共に記録されている演奏データと該演奏データの使用権限を表わす購入情報とから成る曲データを記憶する曲データ記憶手段(4)と、曲データを取得する曲データ取得手段(U1,U2)と、曲データ取得手段により取得した曲データの演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段(4)に記憶されていない場合は(U3=NO)、曲データ取得手段により取得した曲データを曲データ記憶手段(4)に記憶させ(U5)、当該演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段(4)に記憶されている場合には(U3=YES)、当該曲データに含まれる購入情報を、曲データ取得手段により取得した曲データに含まれる購入情報に書き換える(U4)記憶制御手段(U3〜U5)と、再生すべき曲データの購入情報を曲データ記憶手段(4)から読み出して、対応する演奏データの使用権限を識別する権限識別手段(U13,U14)と、権限識別手段により識別された使用権限が試聴版であることに応答して(U14=YES)、当該演奏データ内の再生制限情報(LE)を曲データ記憶手段(4)から読み出す制限情報読出手段(U15〜U17)と、制限情報読出手段により読み出された再生制限情報(LE)に従って、曲データ記憶手段(4)から読み出される当該演奏データの演奏実体の再生を制御する再生制御手段(U15〜U18,U22〜U28)とを具備する曲データ再生装置(UT)〔請求項1〕、並びに、再生時間を制限するための情報(L2)を含む再生制限情報(LE)が演奏実体と共に記録されている演奏データと該演奏データの使用権限を表わす購入情報とから成る曲データを記憶する曲データ記憶手段(4)を具備し、曲データ再生装置として機能するコンピュータ(UT)に、曲データを取得する曲データ取得ステップ(U1,U2)と、曲データ取得ステップで取得した曲データの演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段(4)に記憶されていない場合は(U3=NO)、曲データ取得ステップで取得した曲データを曲データ記憶手段(4)に記憶させ(U5)、当該演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段(4)に記憶されている場合には(U3=YES)、当該曲データに含まれる購入情報を、曲データ取得ステップで取得した曲データに含まれる購入情報に書き換える(U4)記憶制御ステップ(U3〜U5)と、再生すべき曲データの購入情報を曲データ記憶手段(4)から読み出して、対応する演奏データの使用権限を識別する権限識別ステップ(U13,U14)と、権限識別ステップで識別された使用権限が試聴版であることに応答して(U14=YES)、当該演奏データ内の再生制限情報(LE)を曲データ記憶手段(4)から読み出す制限情報読出ステップ(U15〜U17)と、制限情報読出ステップで読み出された再生制限情報(LE)に従って、曲データ記憶手段(4)から読み出される当該演奏データの演奏実体の再生を制御する再生制御ステップ(U15〜U18,U22〜U28)とから成る手順を実行するための曲データ再生プログラム〔請求項4〕が提供される。なお、括弧書きは、対応する実施例の参照記号等である。
【0007】
この発明による曲データ再生装置(UT)及び曲データ再生プログラムにおいては、再生制限情報(LE)は、再生チャンネルを制限するための情報(L1)を含む〔請求項2,5〕ように構成することができる。また、再生制限情報(LE)は、再生機能を制限するための機能制限情報(L3)を含み、再生制御手段及びステップ(U15〜U18,U22〜U28)については、制限情報読出手段及びステップ(U15〜U17)にて読み出された再生制限情報(LE)に含まれている機能制限情報(L3)に該当する機能のみを有効にする〔請求項3,6〕ように構成することができる。つまり、曲データ記憶手段(4)については、演奏データと購入情報とから成る曲データを記録している曲データ記録媒体であって、演奏データ内には、再生時間を制限するための情報(L2)を含む再生制限情報(LE)が記憶されており、購入情報は、当該演奏データの使用権限を表わす情報を含んでいる曲データ記録媒体として機能するものであり、再生制限情報(LE)は、再生チャンネルを制限するための情報(L1)を含むように構成したり、再生機能を制限するための情報(L3)を含むように構成することができる。
【0008】
〔発明の作用〕
この発明による曲データ再生システムでは、演奏データと購入情報とがパックされた曲データが曲データ再生装置(UT)の曲データ記憶手段(4)に記憶され、再生に利用される。この曲データの演奏データ内には、演奏実体(演奏データ自体)と共に、再生時間を制限するための情報(L2)を少なくとも含む再生制限情報(LE)が記録されており、例えば、再生小節数の制限を示すイベントとして記憶させておく。また、購入情報は、当該演奏データの使用権限を表わし、例えば、曲データの取得ランクに応じて「試聴版」(試用版)か「購入版」(正規版)かの使用権を示す。ここで、曲データを取得した際は(U1,U2)、取得した曲データの演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段(4)に記憶されていない場合は(U3=NO)、取得した曲データを曲データ記憶手段(4)に記憶し(U5)、取得した曲データの演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段(4)に既に記憶されている場合には(U3=YES)、曲データ記憶手段(4)に記憶されている該当曲データに含まれる購入情報を、取得した曲データに含まれる購入情報に書き換える(U4)。
【0009】
そして、曲データ再生装置(UT)において曲データを再生する際には、曲データ記憶手段(4)から曲データを読み込み、まず、購入情報を参照して、曲データ内にパックされている演奏データ(演奏実体)の使用権限を識別する(U13,U14)。ここで、購入情報により使用権限が「試聴版」であると分かった場合は、これに応答して、当該演奏データ内に記録されている再生制限情報(LE)を読み出し(U15〜U17)、読み出された再生制限情報(LE)に従い演奏データ自体(演奏実体)の再生を制御する(U15〜U18,U22〜U28)。
【0010】
つまり、再生時に、例えば、曲データが「試聴版」であれば、演奏データ中の再生小節数制限イベント(LE・L2)を読み出して再生小節数を制御し、制限された時間内で制限的に再生を行うようにする。逆に、「購入版」であれば演奏データ中の再生小節数制限イベント(LE・L2)を無視し、制限時間に拘束されずフルに再生を行う。なお、この曲データは、暗号化を施して、特定の曲データ再生装置ユーザのみが、改変することなく利用可能とすることが好ましい。
【0011】
また、再生制限情報(LE)には、再生時間制限情報(L2)だけでなく、さらに、再生チャンネルを制限するチャンネル制限情報(L1)や、例えば、楽譜や歌詞の表示、演奏ガイド等の再生装置の機能を制限する機能制限情報(L3)も含まれ、「試聴版」の再生時には、読み出した再生制限情報(LE)に含まれているチャンネル制限情報(L1)や機能制限情報(L3)に該当する再生チャンネルや機能のみを有効にして更に制限的な再生を行う(U25,U26)。
【0012】
このように、この発明では、曲データ再生装置(UT)の曲データ記憶手段に記憶される曲データについて、曲データの演奏実体と共に再生制限情報(LE)を演奏データに含ませると共に、「試聴版」か「購入版」かの使用権(使用権限)を示す購入情報を、当該演奏データの再生に当って再生制限情報(LE)の採否を決定するための情報として付加しておくものとし、曲データを取得した際は、取得した曲データの演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段に記憶されていない場合は、取得した曲データをそのまま曲データ記憶手段に記憶し、既に記憶されている場合には、記憶されている該当曲データの購入情報を、取得した曲データの購入情報に書き換え、曲データ記憶手段に記憶された曲データを再生する際には、曲データ再生装置(UT)側で、曲データに含まれる購入情報の使用権限を参照して演奏データの再生態様を制御するようにしている。従って、この発明によれば、演奏実体である演奏データ自体は1つでよく、曲データを全て購入し直す必要なく購入情報が示す使用権(ライセンス度)に応じた態様で演奏データを再生することができる。
【0013】
例えば、「試聴版」の曲データ(演奏データ+「試聴版」を表わす購入情報)を入手した後に、「購入版」の曲データ(演奏データ+「購入版」を表わす購入情報)を購入した場合には、該当する曲データに付加された購入情報の使用権ランクを「試聴版」から「購入版」に変更するだけでよく、ユーザの手元には不要な「試聴版」の曲データが残ることがない。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ、この発明の好適な実施例を詳述する。なお、以下の実施例は単なる一例であって、この発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
【0015】
〔システム構成〕
図1は、この発明の一実施例による曲データ再生装置のハードウエア構成例を示す。この例では、通信機能及び楽音生成機能を有するシーケンサ等の電子音楽装置が曲データ再生装置UTに用いられている。この曲データ再生装置UTは、中央処理装置(CPU)1、ランダムアクセスメモリ(RAM)2、読出専用メモリ(ROM)3、外部記憶装置4、入力操作部5、表示部6、音源部7、通信インターフェース(通信I/F)8などを備え、これらの装置1〜8はバス9を介して互いに接続される。
【0016】
装置全体を制御するCPU1は、所定の制御プログラムに従って曲データ再生処理を含む各種処理を実行する。RAM2は、これらの処理で利用される種々の情報を一時的に記憶するための処理バッファとして機能し、例えば、イベントレジスタEVENTなどが設けられる。また、ROM3は、CPU1に曲データ再生処理を実行させるための曲データ再生プログラムを含む各種制御プログラムや各種データ、テーブル等を記憶している。
【0017】
外部記憶装置4は、ハードディスク(HD)や、コンパクトディスク・リード・オンリィ・メモリ(CD−ROM)、フレキシブルディスク(FD)、光磁気(MO)ディスク、ディジタル多目的ディスク(DVD)、メモリカード等の記憶媒体を用いた記憶手段であり、曲データ再生プログラム等の各種制御プログラムやデータは、ROM3だけでなく外部記憶装置4に記憶させることができる。
【0018】
例えば、ROM3に制御プログラムが記憶されていない場合、HDやCD−ROMなどの外部記憶装置4に制御プログラムを記憶させておいてそれをRAM2に読み込むことで、ROM3に制御プログラムを記憶している場合と同様の動作をCPU1にさせることができる、制御プログラムの追加やバージョンアップ等を容易に行うことができる。例えば、曲データ再生処理に用いられる曲データ再生プログラムや曲データをインストールすることによって、所望の曲データ再生装置を実現することができる。
【0019】
入力操作部5は入力操作子及び入力検出回路から成り、マウスやキーボード等の入力操作子による設定/制御操作の内容を入力検出回路で検出してシステム内に導入する。入力操作子は、各種キーやスイッチなどの操作子を備え、このシステムの動作状態を設定したり曲データ再生に必要な各種情報を入力するのに用いられる。また、表示部6は、これに接続されるディスプレイ(CRT、LCD等の表示器)10の表示内容や各種インジケータ(ランプ)の点灯状態をCPU1からの指令に従って制御し、入力操作部5の操作に対する表示援助を行う。
【0020】
音源部7は、音源(ソフトウエアを含む)や効果付与DSPを含み、CPU1で再生された演奏データなどに対応する楽音信号を生成し、音源部7に接続されるサウンドシステム11は、D/A変換部やアンプ、スピーカを備え、音源部7からの楽音信号に基づく楽音を発生する。つまり、音源7及びサウンドシステム11は、楽音生成部を形成し再生処理後の演奏データに基づく楽音を発音する。
【0021】
また、通信I/F8は、ローカルエリアネットワーク(LAN)やインターネット、電話回線などの一般用通信ネットワーク、或いは、他のMIDI機器との通信のためのMIDI用ネットワークに接続されるインターフェースであり、サーバや他のMIDI機器等の外部機器SVから各ネットワークを介して各種制御プログラムやデータを取得するなど、外部機器SVと必要な各種情報を授受することができる。例えば、上述したように、当再生装置UTに制御プログラムや各種データ等が記憶されていない場合、通信ネットワークを介してサーバコンピュータSV等から制御プログラムやデータ等をダウンロードすることができる。
【0022】
図1で外部機器SVの一つとして説明したサーバ(以後、サーバについて参照記号“SV”を適用する)は、図1と同様の内部構成を有しており、上述のように構成される複数の曲データ再生装置(以後、“ユーザ端末”ということがある)UTに、曲データ再生プログラムや曲データ等、曲データに関する情報を提供することができる。サーバSVは、外部記憶装置のハードディスク(HD)に構築される楽曲データベースに、これら曲データに関する種々の情報を多数蓄積しており、各ユーザ端末UTが要求する情報を配信することができる。
【0023】
〔曲データ〕
この曲データ再生装置(ユーザ端末)UTで取り扱われる曲データには、曲の内容を表わす演奏データと、演奏データの使用権を規定する購入情報をパックしたものが使用され、購入情報がなければ演奏データを再生することができない仕組みになっている。図2は、この発明の一実施例による曲データ再生システムで用いられる演奏データの一構成例を示す。図2(1)は、生成乃至設定すべき種々のイベント(右欄)をタイミングデータ(左欄)に対応させたイベントリスト形式で演奏データの一例を表わしたものであり、タイミングデータは、例えば、ティック(Tick)を単位とした数値でタイミングを表わす。
【0024】
図2(1)の例では、タイミングデータ“0”の演奏イベントには、通例に従って、音色情報“○○”、テンポイベント“120”、拍子イベント“4/4”等の制御イベントがあり、これら制御イベントが表わす音色、テンポ、拍子などの演奏条件が設定され、タイミングデータ“1920”のノートイベント“△△”、…のように、これ以降に順次表われる個々の演奏イベントは、これらの演奏条件に従って再生態様が制御される。また、次に新たな同種の制御イベントが現われると、この制御イベントによる演奏条件が以後の演奏イベントの再生態様を拘束する。なお、演奏イベントには、上述のノートイベントなどの楽音生成のための楽音イベントの外に、楽譜や歌詞の表示、演奏ガイド等のために用いられる他の種々の演奏イベントが含まれる。
【0025】
この発明の一実施例による演奏データにおいては、例えば、タイミングデータ“0”において、再生制限イベントLEが追加され、購入情報の使用権が「試聴版」(試用版ともいう)を表わすときに限って再生制限イベントLEが自動的に読み出されるようになっており、「購入版」(正規版ともいう)の場合には再生制限イベントLEが無視される。この再生制限イベントLEは、図2(2)に示すように、当該イベントが再生制限イベントであることを表わす識別子と、当該再生制限イベントLEが読み出された場合に演奏イベントの再生態様を制限するための複数の制限情報L1,L2,…から成る。
【0026】
これらの制限情報は、例えば、再生チャンネルを指定する再生チャンネル制限情報L1、再生終了小節を指定する再生終了小節制限情報L2、楽音再生に付随する他の再生機能を指定する機能制限情報L3などから成る。すなわち、再生チャンネル制限情報L1は、例えば、1chのみで再生可能など、再生チャンネルを指定のチャンネルに制限するのに用いられる。再生終了小節制限情報L2は、例えば、20小節目の終わりまで再生可能など、再生時間を指定の再生終了小節までに制限するのに用いられる。また、機能制限情報L3は、楽譜や歌詞の表示、演奏ガイド等、楽音再生に付随する他の再生機能を、指定された内容に制限するのに用いられる。なお、その他情報L4は、例えば、音色やテンポを予め定められたものに固定するなど、必要に応じて採用される他の制限情報である。
【0027】
購入情報(図示せず)は、曲データの使用権を表わすために曲データに付加された情報であり、例えば、「試聴版」か「購入版」かを示す。購入情報は、また、当該曲データに含まれる演奏データの利用(再生)を許可する利用許可情報であり、演奏データを再生する際に再生制限情報(LE)の採否を決定するための制御情報でもある。すなわち、曲データ中に購入情報が存在しなければ、対応する演奏データを再生することはできない。また、購入情報が「試聴版」を示すときは、当該演奏データ内の再生制限情報(LE)が表わす制限条件(L1〜L4)に従って演奏データを再生し(この再生態様を「制限(的)再生」又は「プレビュー再生」と呼ぶ)、「購入版」を示すときには、再生制限情報(LE)に制限されずに演奏データを再生する(この再生態様を「フル再生」と呼ぶ)。
【0028】
なお、購入情報は、原則として単独では入手することができないが、曲データ再生装置(ユーザ端末)UTに、例えば、演奏データ及び「試聴版」の購入情報から成る「試聴版」の曲データなど、曲データが既に登録されている場合には、当該曲データの購入情報を書き換える形で取得することができる。
【0029】
〔曲データの購入〕
上述した演奏データ及び購入情報を含む曲データは、サーバSVから通信ネットワークを介してユーザ端末(曲データ再生装置)UTにダウンロードしたり、或いは、CD−ROMやFD等の記録媒体に記録された曲データをユーザ端末UTにインストールして、ユーザが曲データの提供を受けたことをサーバSVに登録することにより、ユーザ端末UTで利用することができる。サーバSVは、曲データに関する多数の情報を楽曲データベース(HD)に蓄積しており、ユーザ端末UTからの要求に応じて必要な情報を提供することができ、この楽曲データベース(HD)には、各ユーザ端末UTへの曲データに関する種々の情報の提供状況も併せて記録される。
【0030】
図3は、この発明の一実施例による曲データ再生システムにおいて、曲データに関する情報をサーバから購入する場合の一例を示し、図3(1)は、曲データをユーザ端末UTに供給するサーバSV側のフロー例であり、図3(2)は、これに対応して、サーバSVから曲データを購入するユーザ端末UT側のフロー例である。
【0031】
ここで、図3を用いてこの発明の一実施例による曲データ再生システムの機能を概略的に説明しておく。この曲データ再生システムでは、演奏実体及び再生制限情報(LE)が記憶された演奏データ(“曲A”)と、使用権ランク(“曲A購入”/“曲A試聴”)を示す購入情報とをパックした曲データが利用され、サーバSV等から入手することができる(S3,S5,S6→U2)。購入情報の使用権ランクは、「購入」、「試聴」、「ライセンス」などの購入種別に応じて「購入版」(“曲A購入”)又は「試聴版」(“曲A試聴”)の何れかに決定される。また、再生制限情報(LE)は、再生チャンネル、再生時間、再生機能(楽譜や歌詞の表示、演奏ガイド等)などを制限するための各種制限情報L1〜L4を含む。曲データ再生装置(ユーザ端末)UTでは、購入情報が「試聴版」の場合は、再生制限情報(LE)の制限条件に従って演奏データ(“曲A”)を制限(プレビュー)再生し、「購入版」の場合には、再生制限情報(LE)を無視して演奏データ(“曲A”)をフル再生する。
【0032】
以下、具体的に説明する。ユーザ端末UTのユーザがサーバSVから曲データを購入しようとする場合、図3(2)に示すように、まず、ユーザ端末UTからサーバSVにアクセスする(ステップU1)。これにより、ユーザ端末UTのディスプレイ10には、サーバSVから提供可能な曲データサービスを表わす曲データ案内画面が表示されるので、ユーザは、この画面を利用して所望の曲名及び当該曲データの購入種別を選択することができる。
【0033】
この例では、購入種別には、“購入”、“試聴”或いは“ライセンス”の何れかがあり、“ライセンス”は、選択された曲名の演奏データを「試聴版」で既に取得している場合に、当該演奏データを「購入版」として使用したいときの購入種別を表わす。そして、ユーザが所望の曲名(例えば、“曲A”)及び購入種別(購入/試聴/ライセンス)を選択すると、曲名(“曲A”)を指示する選曲情報及び購入種別を指示する購入指示情報がユーザ端末UTからサーバSVに送信される(ステップU1)。
【0034】
サーバSVは、ユーザ端末UTからの選曲情報(“曲A”)及び購入指示情報(購入/試聴/ライセンス)を受け付けると(ステップS1)、受け付けた購入指示情報から曲データの購入種別を判別する(ステップS2,S3)。まず、ユーザから指示された購入種別が“購入”であれば(S2→YES)、当該選曲情報で指示された曲名(“曲A”)の曲データの演奏内容を表わす演奏データを楽曲データベース(HD)から読み出す。次いで、この演奏データ(“曲A”)の使用権が「購入版」であることを表わす購入情報と当該演奏データ(“曲A”)とをパック(セット)にして曲データ“A”を作成し、この曲データ“A”を、例えば、ユーザ端末UTに固有の識別情報等を用いて暗号化した上、ユーザ端末UTに送信する(ステップS3)。
【0035】
次に、ユーザから指示された購入種別が“試聴”であるときは〔(S2→NO→)S4→YES〕、ユーザから指示された“曲A”の演奏内容を表わす演奏データと、当該演奏データ(“曲A”)の使用権が「試聴版」であることを表わす購入情報とをセットにし、セットにした曲データ“A”を同様に暗号化してユーザ端末UTに送信する(ステップS5)。
【0036】
また、ユーザから指示された購入種別が“ライセンス”であるときは(S4→NO)、ユーザから指示された“曲A”の演奏データについては使用権が「購入版」であることを表わす購入情報を曲データ“A”とし、同様に暗号化してユーザ端末UTに送信する(ステップS6)。
【0037】
一方、ユーザ端末UTにおいては、ユーザの指示に対応して、上述のようにして暗号化された曲データ“A”〔曲Aの“演奏データ+「購入版」情報”(S3)、曲Aの“演奏データ+「試聴版」情報”(S5)或いは曲Aの“「購入版」情報”のみ(S6)の何れかの状態にある〕をサーバSVから受信すると(ステップU2)、当該曲データ“A”に対応する演奏データがユーザ端末UTの記憶手段4(HD)内に既に記録されているか否がを判断する(ステップU3)。
【0038】
ここで、当該演奏データを含む曲データがユーザ端末UT(HD)に既に記録されているときは、当該曲データの購入情報を、サーバSVから受信した曲データ“A”の購入情報(「購入版」又は「試聴版」)に書き換え、その旨をサーバSVに返信する(ステップU4)。なお、既にユーザ端末UT(HD)に記録されていた演奏データ(曲データ)も、新たに書き換えられた曲データ“A”の購入情報も、既に説明したように、例えば、ユーザ端末UTに固有の識別情報等により、暗号化されている。この書換えによって、例えば、ユーザ端末UTにおける当該演奏データの使用権が「試聴」版から「購入」版に変わった場合、これ以降の「再生」動作においては、再生制限イベントLEによる制限がない「フル再生」が可能になる。
【0039】
また、当該演奏データを含む曲データがユーザ端末UTの記憶手段4(HD)に未だ記録されていないときは、サーバSVから受信した曲データ“A”をそのままユーザ端末UTの記憶手段4(HD)内に記録し、その旨をサーバSVに返信する(ステップU5)。この場合も、ユーザ端末UTに受信され記録される曲データ“A”は同様に暗号化される。
【0040】
〔曲データ再生動作〕
この発明の一実施例による曲データ再生装置においては、サーバSVから受信した曲データの購入情報が「試用版」を指定している場合には、当該曲データの演奏データ中に含まれる再生制限イベントLEにより、この演奏データの再生態様が制限される。図4及び図5は、この発明の一実施例による曲データ再生装置における曲データ再生動作時の処理動作例を表わすフローチャートである。
【0041】
曲データ再生装置即ちユーザ端末UTにおいて、ユーザが所定の操作子(5)を操作して、例えば、上述した曲データ“A”の再生開始を指示すると、CPU1は、まず、当該曲データ“A”の演奏内容を表わす実体データである演奏データ(図2参照)から、有効な再生制限イベントLEを検索する(ステップU11)。なお、この曲データ“A”は、曲データの記録処理(U4,U5)によって「当該曲データ“A”の演奏データ+当該曲データ“A”の購入情報(購入版又は試聴版)」の状態で記録されており、暗号化されている。また、有効な再生制限イベントLEとは、例えば、同一曲データ“A”について複数の再生制限イベントLEが存在する場合に、先着優先などにより有効となるイベントとして選択的に指定されたものである。そして、この検索(U11)によって、有効な再生制限イベントLEがあるか否かを判定する(ステップU12)。
【0042】
ここで、有効な再生制限イベントLEがあると(U12→YES)、CPU1は、暗号化された曲データ“A”中から、曲“A”に関する購入情報を読み出し(ステップU13)、さらに、当該購入情報を解読して、ユーザ端末UTの曲データ“A”が「試聴」版であることを指定しているか否かを判断する(ステップU14)。
【0043】
ここで、当該購入情報が「試聴」であるときは(U14→YES)、CPU1は、再生制限イベントLEが指示している再生終了小節制限情報L2を読み出して、これを再生終了小節〔以下、記号“Be”を付記して表わす〕に設定する(ステップU15)。次いで、再生制限イベントLEの再生チャンネル制限情報L1を読み出し、再生チャンネル制限情報L1に該当するチャンネル以外のチャンネルをミュート状態に設定する(ステップU16)。さらに、再生制限イベントLEの機能制限情報L3(例えば、楽譜表示機能や歌詞表示機能などのオン/オフを設定する)を読み出し、機能制限情報L3に該当する機能をオン状態に設定すると共に、それ以外の機能をオフ状態に設定しする(ステップU17)。このようにして、再生制限イベントLEの制限条件に基づく制限再生のための諸設定が完了すると、タイマーを起動する(ステップU18)。
【0044】
一方、有効な再生制限イベントLEがないとき(U12→NO)、或いは、購入情報が「試聴」ではなく「購入」のときは(U14→NO)、CPU1は、曲データ“A”の最終イベントが終了する小節を、再生終了小節Beとし(ステップU19)、全再生チャンネルのミュート状態を解除し(ステップU20)、再生装置UTの再生機能を全てオン状態にする(ステップU21)。そして、このようにフル再生のための設定を行った後、タイマーを起動する(U18)。なお、有効な再生制限イベントLEがないときには(U12→NO)、当該演奏データを不良データとして取り扱い、上述のように(U19〜U21)動作させず、例えば、アラートメッセージを出した後、直ちに、この再生動作を終了するなどの方法を採ってもよい。
【0045】
CPU1は、タイマーを起動した後は(U18)、曲データ“A”の演奏データにタイミング順に記録されているイベントを順次読み出すものとし、まず初めに、先頭の演奏イベントを1つ読み出してRAM2のイベントレジスタEVENT上にイベント情報として格納する(ステップU22)。
【0046】
次に、タイマーが表わす時刻〔以下、「現在時間」といい、記号“Tn”を付記して表わす〕が再生終了小節Be(U15,U19参照)の最後〔以下、「再生終了時間」といい、記号“Te”を付記して表わす〕以前であるか否かを判定する再生時間判定を行う(ステップU23)。ここで、現在時間Tn≦再生終了時間Teであれば(U23→YES)、次いで、イベントレジスタEVENTにイベント情報が存在するか否かを調べて(ステップU24)、イベント情報の存在を確認すると(U24→YES)、さらに、当該イベント情報の再生チャンネルがミュート状態であるか否かを判断する(ステップU25)。
【0047】
ここで、当該再生チャンネルがミュート状態でなければ(U25→NO)、イベントレジスタEVENTのイベント情報を再生する処理を行う(ステップU26)。このイベント情報再生には、例えば、単に、当該イベント情報を音源部7に送って対応する楽音信号を生成させるだけでなく、オン状態に設定されている他の再生機能(U17,U21)の実行部に当該イベント情報を供給して対応する他の再生機能を実行させること等が含まれる。
【0048】
イベントレジスタEVENTのイベント情報を再生する処理(U26)の後、或いは、当該再生チャンネルがミュート状態のときは(U25→YES)、曲データ“A”の演奏データについて、次の演奏イベントを1つ読み出してイベントレジスタEVENTにイベント情報として格納した上(ステップU27)、再生時間判定ステップ(U23)に戻って、現在時間Tn≦再生終了時間Teであり(U23→YES)当該イベント情報が存在する間は(U24→YES)、上述の動作(U25〜U27)を繰り返す。
【0049】
また、現在時間Tn>再生終了時間Teとなって再生終了時間Teをタイムオーバしたとき(U23→NO)、或いは、現在時間Tn≦再生終了時間Teであっても(U23→YES)イベントレジスタEVENTにイベント情報が存在しなくなる、つまり、演奏データから新たに読み出すべき実質的なイベントが無くなって、レジスタEVENTの内容がエンドデータ又は空白データになったときは(U24→NO)、再生中のノートがあればその再生を中止した上(ステップU28)、この再生動作を終了する。
【0050】
〔種々の実施態様〕
以上、この発明を一実施例について説明したが、この発明は種々の態様で実施することができる。例えば、実施例においては、演奏データと購入情報とを曲データとしているが、購入情報を演奏データ内に付加したものを曲データとしてもよい。また、曲データ中の演奏データをMIDIファイルとし、再生小節数制限を示す再生制限イベントLEにはメタイベントを用いることができるが、これ以外にも、再生装置UT側の仕様に合ったフォーマットのファイル及びイベントを用いてもよい。
【0051】
実施例においては、再生小節数制限を示す再生制限イベントLEの演奏データ中での位置は、タイミング“0”(先頭)としているが、例えば、演奏データの最後など別の位置でもよい。また、再生小節数制限を示す再生制限イベントLEの個数は、基本的には1個を想定しているが、複数ある場合は、曲データ中を検索して、先着優先又は後着優先など何れか1つを自動又はユーザ設定により選択するようにしてもよい。さらに、再生制限イベントLEが複数ある場合、演奏データの外に付加された情報を参照して条件に合うものを1つ有効にするようにしてもよい。例えば、試聴版に使用権レベルを複数設けて、各レベルによって再生制限される小節数を変えるようにしてもよい。
【0052】
再生制限イベントLEには、再生制限小節数(L2)が有効であるが、図2(2)で例示したように、これ以外にも、再生チャンネルの制限情報(L1)や機能制限情報(L3)を含ませるのが好ましく、さらに、その他の種類の情報(L4)を含ませてもよい。
【0053】
実施例では、ユーザが購入し再生する曲データは1曲分であるが、複数曲分まとめた形でもよい。その場合、演奏データの外に付加されている購入版か試聴版かを示す購入情報は、例えば、曲毎のリストにして、購入版の曲及び試聴版の曲を混在させることができる。
【0054】
ユーザ端末における曲データの使用について「再生」としているが、既に説明したように、この「再生」には、音を鳴らす(楽音生成)だけでなく、楽譜や歌詞を表示したり、演奏ガイド(教習)をすることなどが含まれる。曲データの購入についても、既述のように、図3のようなネット上での購入だけでなく、例えば、FDやCDを使った物理的なデータの受け取り方法でもよい。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、曲データ再生装置の曲データ記憶手段に記憶される曲データについて、曲データの演奏実体と共に再生制限情報を演奏データに含ませると共に、「試聴版」か「購入版」かの使用権(使用権限)を示す購入情報を、当該演奏データの再生に当って再生制限情報の採否を決定するための情報として付加しておくものとし、曲データを取得した際は、取得した曲データの演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段に記憶されていない場合は、取得した曲データをそのまま曲データ記憶手段に記憶し、既に記憶されている場合には、記憶されている該当曲データの購入情報を、取得した曲データの購入情報に書き換えるようにし、曲データ記憶手段に記憶された曲データを再生する際には、曲データ再生装置側で、曲データに含まれる購入情報の使用権限を参照して演奏データの再生態様を制御するようにしているので、演奏実体である演奏データ自体は1つでよく、曲データを全て購入し直す必要なく購入情報が示す使用権限に応じた態様で演奏データを再生することができる。例えば、「試聴版」の曲データを入手した後に、「購入版」の曲データを購入した場合には、該当する曲データに付加された購入情報の使用権ランクを「試聴版」から「購入版」に変更するだけでよく、ユーザの手元には不要な「試聴版」の曲データが残ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の一実施例による曲データ再生装置(ユーザ端末)のハードウエア構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、この発明の一実施例による曲データ再生システムで用いられる演奏データの一構成例を表わす図である。
【図3】図3は、この発明の一実施例による曲データ再生システムにおいて、曲データに関する情報をサーバから購入する場合の一例を説明するための図である。
【図4】図4は、この発明の一実施例による曲データ再生装置(ユーザ端末)における曲データ再生動作の一例を表わすフローチャートの一部である。
【図5】図5は、この発明の一実施例による曲データ再生装置(ユーザ端末)における曲データ再生動作の一例を表わすフローチャートの他部である。
【符号の説明】
UT 曲データ再生装置(ユーザ端末)、
SV サーバ(外部機器)、
LE 各種制限情報D1〜D4を含む再生制限イベント(再生制限情報)。

Claims (6)

  1. 再生時間を制限するための情報を含む再生制限情報が演奏実体と共に記録されている演奏データと該演奏データの使用権限を表わす購入情報とから成る曲データを記憶する曲データ記憶手段と、
    曲データを取得する曲データ取得手段と、
    曲データ取得手段により取得した曲データの演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段に記憶されていない場合は、曲データ取得手段により取得した曲データを曲データ記憶手段に記憶させ、当該演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段に記憶されている場合には、当該曲データに含まれる購入情報を、曲データ取得手段により取得した曲データに含まれる購入情報に書き換える記憶制御手段と、
    再生すべき曲データの購入情報を曲データ記憶手段から読み出して、対応する演奏データの使用権限を識別する権限識別手段と、
    権限識別手段により識別された使用権限が試聴版であることに応答して、当該演奏データ内の再生制限情報を曲データ記憶手段から読み出す制限情報読出手段と、
    制限情報読出手段により読み出された再生制限情報に従って、曲データ記憶手段から読み出される当該演奏データの演奏実体の再生を制御する再生制御手段と
    を具備することを特徴とする曲データ再生装置。
  2. 前記再生制限情報は、再生チャンネルを制限するための情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の曲データ再生装置。
  3. 前記再生制限情報は、再生機能を制限するための機能制限情報を含み、
    前記再生制御手段は、前記制限情報読出手段により読み出された再生制限情報に含まれている機能制限情報に該当する機能のみを有効にする
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の曲データ再生装置。
  4. 再生時間を制限するための情報を含む再生制限情報が演奏実体と共に記録されている演奏データと該演奏データの使用権限を表わす購入情報とから成る曲データを記憶する曲データ記憶手段を具備し、曲データ再生装置として機能するコンピュータに、
    曲データを取得する曲データ取得ステップと、
    曲データ取得ステップで取得した曲データの演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段に記憶されていない場合は、曲データ取得ステップで取得した曲データを曲データ記憶手段に記憶させ、当該演奏データを含む曲データが曲データ記憶手段に記憶されている場合には、当該曲データに含まれる購入情報を、曲データ取得ステップで取得した曲データに含まれる購入情報に書き換える記憶制御ステップと、
    再生すべき曲データの購入情報を曲データ記憶手段から読み出して、対応する演奏データの使用権限を識別する権限識別ステップと、
    権限識別ステップで識別された使用権限が試聴版であることに応答して、当該演奏データ内の再生制限情報を曲データ記憶手段から読み出す制限情報読出ステップと、
    制限情報読出ステップで読み出された再生制限情報に従って、曲データ記憶手段から読み出される当該演奏データの演奏実体の再生を制御する再生制御ステップと
    から成る手順を実行させる曲データ再生プログラム。
  5. 前記再生制限情報は、再生チャンネルを制限するための情報を含むことを特徴とする請求項4に記載の曲データ再生プログラム。
  6. 前記再生制限情報は、再生機能を制限するための機能制限情報を含み、
    前記再生制御ステップでは、前記制限情報読出ステップで読み出された再生制限情報に含まれている機能制限情報に該当する機能のみを有効にする
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の曲データ再生プログラム。
JP2003019306A 2003-01-28 2003-01-28 曲データ再生装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4029735B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003019306A JP4029735B2 (ja) 2003-01-28 2003-01-28 曲データ再生装置及びプログラム
CN2003101240343A CN1517974B (zh) 2003-01-28 2003-12-31 乐曲数据再现装置、再现方法以及服务器装置
EP04100185A EP1443769A3 (en) 2003-01-28 2004-01-21 Apparatus for music preview and purchase
US10/765,332 US7958054B2 (en) 2003-01-28 2004-01-26 Apparatus for reproduction song data with limitation dependent on preview or purchase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003019306A JP4029735B2 (ja) 2003-01-28 2003-01-28 曲データ再生装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004233461A JP2004233461A (ja) 2004-08-19
JP4029735B2 true JP4029735B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=32652851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003019306A Expired - Fee Related JP4029735B2 (ja) 2003-01-28 2003-01-28 曲データ再生装置及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7958054B2 (ja)
EP (1) EP1443769A3 (ja)
JP (1) JP4029735B2 (ja)
CN (1) CN1517974B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2573762A2 (en) 2011-09-25 2013-03-27 Yamaha Corporation Updating music content or program to usable state in cooperation with external electronic audio apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020072982A1 (en) 2000-12-12 2002-06-13 Shazam Entertainment Ltd. Method and system for interacting with a user in an experiential environment
US20050174923A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-11 Contemporary Entertainment, Inc. Living audio and video systems and methods
CN101103412B (zh) * 2005-01-17 2011-04-13 松下电器产业株式会社 音乐再现设备、方法和集成电路
US7770028B2 (en) * 2005-09-09 2010-08-03 Invention Science Fund 1, Llc Limited use data storing device
JP4835053B2 (ja) * 2005-07-05 2011-12-14 ソニー株式会社 コンテンツ再生システム、コンテンツ提供方法、コンテンツ再生装置、コンテンツ提供装置、コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ提供プログラム
US20070245376A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Concert Technology Corporation Portable media player enabled to obtain previews of media content
US20070244985A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Concert Technology Corporation User system providing previews of a user's media collection to an associated portable media player
US20070245378A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Concert Technology Corporation User system providing previews to an associated portable media player
US7603434B2 (en) * 2006-04-13 2009-10-13 Domingo Enterprises, Llc Central system providing previews of a user's media collection to a portable media player
US8316081B2 (en) * 2006-04-13 2012-11-20 Domingo Enterprises, Llc Portable media player enabled to obtain previews of a user's media collection
US20070245377A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Concert Technology Corporation Central system providing previews to a portable media player
JP2008112158A (ja) * 2006-10-06 2008-05-15 Sync Power Corp 同期歌詞ファイル配信装置、音楽ファイル管理端末、音楽・同期歌詞再生端末、及び同期歌詞配信システム
JP2008112157A (ja) * 2006-10-06 2008-05-15 Sync Power Corp 同期歌詞配信システム
JP6801687B2 (ja) * 2018-03-30 2020-12-16 カシオ計算機株式会社 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム
CN115167966A (zh) * 2022-07-19 2022-10-11 北京字跳网络技术有限公司 基于歌词的信息提示方法、装置、设备、介质及产品

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418713A (en) * 1993-08-05 1995-05-23 Allen; Richard Apparatus and method for an on demand data delivery system for the preview, selection, retrieval and reproduction at a remote location of previously recorded or programmed materials
JPH08263438A (ja) * 1994-11-23 1996-10-11 Xerox Corp ディジタルワークの配給及び使用制御システム並びにディジタルワークへのアクセス制御方法
US5892900A (en) * 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US5943422A (en) * 1996-08-12 1999-08-24 Intertrust Technologies Corp. Steganographic techniques for securely delivering electronic digital rights management control information over insecure communication channels
US6157721A (en) * 1996-08-12 2000-12-05 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods using cryptography to protect secure computing environments
CN100452071C (zh) * 1995-02-13 2009-01-14 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的***和方法
US5809144A (en) * 1995-08-24 1998-09-15 Carnegie Mellon University Method and apparatus for purchasing and delivering digital goods over a network
US20030051136A1 (en) * 1995-11-06 2003-03-13 Pavel Curtis Multimedia coordination system
US5857021A (en) * 1995-11-07 1999-01-05 Fujitsu Ltd. Security system for protecting information stored in portable storage media
US6085320A (en) * 1996-05-15 2000-07-04 Rsa Security Inc. Client/server protocol for proving authenticity
US5900564A (en) * 1996-10-19 1999-05-04 Yamaha Corporation Music data processing apparatus with communication interface and graphic user interface
US5889860A (en) * 1996-11-08 1999-03-30 Sunhawk Corporation, Inc. Encryption system with transaction coded decryption key
US6005939A (en) * 1996-12-06 1999-12-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for storing an internet user's identity and access rights to world wide web resources
US5920861A (en) * 1997-02-25 1999-07-06 Intertrust Technologies Corp. Techniques for defining using and manipulating rights management data structures
US6061448A (en) * 1997-04-01 2000-05-09 Tumbleweed Communications Corp. Method and system for dynamic server document encryption
US6112181A (en) * 1997-11-06 2000-08-29 Intertrust Technologies Corporation Systems and methods for matching, selecting, narrowcasting, and/or classifying based on rights management and/or other information
US6385596B1 (en) * 1998-02-06 2002-05-07 Liquid Audio, Inc. Secure online music distribution system
US6226618B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-01 International Business Machines Corporation Electronic content delivery system
US6452609B1 (en) * 1998-11-06 2002-09-17 Supertuner.Com Web application for accessing media streams
AU4038701A (en) * 2000-03-03 2001-09-12 Destiny Software Productions Inc. Digital media distribution method and system
JP2001325460A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Sony Corp コンテンツ再生の制限・解除サービスシステム
JP4079577B2 (ja) * 2000-06-05 2008-04-23 ヤマハ株式会社 音声データ配信システム、同配信方法、同配信システムに利用される配信用サーバ、クライアント側端末、及び同配信システムに利用されるコンピュータに適用されるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2002140077A (ja) 2000-10-30 2002-05-17 Sony Corp データ伝送方法、記録制限方法、再生制限方法、記録装置、再生装置および記録媒体
US20030110132A1 (en) 2000-10-30 2003-06-12 Yoichiro Sako Content data, and its recording medium, recording method, recording apparatus, copying method, reproducing method, reproducing apparatus and output method
JP4081980B2 (ja) * 2000-12-26 2008-04-30 ヤマハ株式会社 コンテンツ提供サービスシステム、およびサーバ装置、クライアント装置
JP4190742B2 (ja) * 2001-02-09 2008-12-03 ソニー株式会社 信号処理装置及び方法
JP2002366442A (ja) 2001-06-11 2002-12-20 Sanyo Electric Co Ltd データ端末装置およびデータ記録装置
JP2003009230A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Toshiba Corp ステレオデータ伝送システムとそのデータ復号装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2573762A2 (en) 2011-09-25 2013-03-27 Yamaha Corporation Updating music content or program to usable state in cooperation with external electronic audio apparatus
US9437178B2 (en) 2011-09-25 2016-09-06 Yamaha Corporation Updating music content or program to usable state in cooperation with external electronic audio apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7958054B2 (en) 2011-06-07
JP2004233461A (ja) 2004-08-19
EP1443769A3 (en) 2009-06-24
US20040154459A1 (en) 2004-08-12
CN1517974B (zh) 2013-09-18
EP1443769A2 (en) 2004-08-04
CN1517974A (zh) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4029735B2 (ja) 曲データ再生装置及びプログラム
JP2004220357A (ja) コンテンツ提供方法及び装置
JP5040736B2 (ja) コンテンツ利用装置及びプログラム
JP4370800B2 (ja) 音楽コンテンツ利用装置及びプログラム
US7601905B2 (en) Electronic musical apparatus for reproducing received music content
JP3867529B2 (ja) 電子音楽装置及びプログラム
JPH11224086A (ja) 演奏装置およびレジストレーションデータを記録した記録媒体
JP3610841B2 (ja) 自動演奏装置及び方法
JP4737403B2 (ja) 電子音楽装置、サーバ装置、および両装置にそれぞれ適用されるコンピュータプログラム
JP3849528B2 (ja) 電子音楽装置およびプログラム
JP3985697B2 (ja) パラメータ設定装置およびパラメータ設定方法を実現するためのプログラム
JP2006267491A (ja) 自動演奏データ再生装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
JP4186941B2 (ja) 自動演奏データ編集・再生装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
JP4535054B2 (ja) 電子音楽装置及びそのコンピュータプログラム
JP2011197664A (ja) 音楽ファイル再生装置及びシステム
JP4407419B2 (ja) 電子音楽装置
JP4134870B2 (ja) エフェクト設定装置およびエフェクト設定プログラム
JP5630001B2 (ja) 電子音楽装置
JP4186853B2 (ja) 伴奏情報設定装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
JP5034602B2 (ja) 電子音楽装置及びプログラム
JP5821162B2 (ja) 電子音楽装置及びプログラム
JP2006048336A (ja) 電子音楽装置および同装置に適用されるコンピュータプログラム
JP2003029752A (ja) 自動伴奏装置及びプログラム
JP2002116783A (ja) カラオケ装置
JPH10198361A (ja) 電子楽器及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees