JP4024549B2 - アクリル系樹脂組成物 - Google Patents

アクリル系樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4024549B2
JP4024549B2 JP2002030607A JP2002030607A JP4024549B2 JP 4024549 B2 JP4024549 B2 JP 4024549B2 JP 2002030607 A JP2002030607 A JP 2002030607A JP 2002030607 A JP2002030607 A JP 2002030607A JP 4024549 B2 JP4024549 B2 JP 4024549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic resin
acid monoester
plasticizer
poe
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002030607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003226790A (ja
Inventor
正明 土橋
晃 武中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002030607A priority Critical patent/JP4024549B2/ja
Publication of JP2003226790A publication Critical patent/JP2003226790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4024549B2 publication Critical patent/JP4024549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アクリル系樹脂用可塑剤、並びに粘度安定性や耐ブリード性に優れたアクリル系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
環境問題等から塩化ビニル樹脂系のプラスチゾルの代替品として、アクリル系樹脂粒子を可塑剤に分散したアクリル樹脂系プラスチゾルが提案されている。例えば、特開平8−165398号には、アクリル共重合樹脂、可塑剤特にリン酸エステル系可塑剤及びアクリル系モノマーからなるプラスチゾル組成物が、また特開2000−281857号には、脂肪族エーテルエステル系可塑剤と、グリコール安息香酸ジエステル系可塑剤を含有するプラスチゾル組成物が開示されているが、これらは粘度安定性や耐ブリード性が十分に満足できるものではない。
【0003】
本発明の課題は、粘度安定性や耐ブリード性に優れたアクリル樹脂系プラスチゾルを得るための可塑剤及びそれを含有するアクリル系樹脂組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、アクリル系樹脂と、POE(n 1 )メチルエーテルp−ヒドロキシ安息香酸モノエステル(n 1 は1〜5の数)、POE(n 2 )n−ヘキシルエーテルサリチル酸モノエステル(n 2 は1〜3の数)、n−オクタノールサリチル酸モノエステル、2−エチルヘキサノールサリチル酸モノエステル、2−エチルヘキサノール 3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸モノエステル、及びPOE(n 3 )ベンジルエーテルサリチル酸モノエステル(n 3 は1〜3の数)(ここで、POE(n)はポリオキシエチレンnモル付加物を表す。)から選ばれる少なくとも1種の可塑剤とを含有し、可塑剤の含有量が、アクリル系樹脂100重量部に対し、50〜100重量部である、アクリル系プラスチゾル組成物を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】
[可塑剤]
本発明の可塑剤は、POE(n 1 )メチルエーテルp−ヒドロキシ安息香酸モノエステル(n 1 は1〜5の数)、POE(n 2 )n−ヘキシルエーテルサリチル酸モノエステル(n 2 は1〜3の数)、n−オクタノールサリチル酸モノエステル、2−エチルヘキサノールサリチル酸モノエステル、2−エチルヘキサノール 3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸モノエステル、POE(n 3 )ベンジルエーテルサリチル酸モノエステル(n 3 は1〜3の数)から選ばれる。尚、ここで、POE(n)はポリオキシエチレンnモル付加物を表す。
【0006】
本発明の可塑剤は上記のようなエステルからなる。樹脂と可塑剤との相溶作用が強すぎると常温で樹脂の膨潤が起こり樹脂の粘度が高くなり成形加工性が悪くなるので好ましくない。また、樹脂と可塑剤との相溶作用が弱すぎると加熱した時にゲル化が起こらなかったり、ゲル化してもブリードが起こるので好ましくない。本発明の可塑剤は樹脂との適度な相溶性を有するために粘度安定性及び耐ブリード性に優れる。
【0007】
[アクリル系樹脂]
本発明に係わるアクリル系樹脂としては、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル等の単独重合体あるいは共重合体が挙げられる。(メタ)アクリル酸エステルとしては、樹脂の透明性及び可塑剤との相溶性の観点から、炭素数1〜4のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、メチルメタクリレートが更に好ましい。また(メタ)アクリル酸エステルと共重合しうるモノマーとしては、酢酸ビニル等のビニルエステル、スチレン、ビニルトルエン等の芳香族ビニル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル等が挙げられる。
【0008】
本発明に係わるアクリル系樹脂の重量平均分子量は、樹脂の機械的強度の観点から、10万以上が好ましく、20〜200万が更に好ましい。
【0009】
[アクリル系樹脂組成物]
本発明のアクリル系樹脂組成物は、上記のようなエステルからなる本発明の可塑剤にアクリル系樹脂粒子を分散したプラスチゾル組成物である。アクリル系樹脂粒子の平均粒径は、粘度安定性の観点から、0.01〜100μmが好ましく、0.1〜50μmが更に好ましい。粘度安定性とは、アクリル系樹脂組成物の初期粘度及び24時間後粘度が成形加工性に優れた粘性を有していることを表すが、それらの粘度は、それぞれ5000mPa・s以下であることが好ましく、更に4500mPa・s以下であることが好ましく、特に4000mPa・s以下であることが好ましい。
【0010】
本発明組成物中の本発明に係わる可塑剤の含有量は、アクリル系樹脂100重量部に対し、粘度安定性、耐ブリード性及び経済性の観点から、50〜100重量部であり、70〜100重量部が特に好ましい。
【0011】
本発明のアクリル系樹脂組成物は、上記可塑剤以外に、必要に応じて、充填剤、界面活性剤、難燃剤、顔料、上記本発明の可塑剤以外の可塑剤等を、本発明の目的達成を妨げない範囲で含有することができる。本発明の組成物に配合しうる充填剤としては、例えば、炭酸カルシウム、タルク、クレイ、シリカ、チタン白、硫酸バリウム等が挙げられる。
【0012】
本発明のアクリル系樹脂組成物は、アクリル系樹脂、可塑剤及びその他の成分を、らいかい機等の混合機を用いて均一に混合すれば、プラスチゾルとして得られる。
【0013】
本発明のアクリル系樹脂組成物は、日用品、玩具、工業部品等の各種成形品や、金属、プラスチック、ガラス、ゴム等の被覆剤等として用いることができる。
【0014】
【実施例】
実施例1〜5及び比較例1〜4
アクリル系樹脂粒子(旭化成(株)製、M−80)100重量部、表1に示す可塑剤100重量部、重質炭酸カルシウム(白石カルシウム(株)製ホワイトンH)100重量部を、容器に秤取り、らいかい機にて1500r/m×2分間撹拌した後、真空脱泡して、プラスチゾル組成物を得た。このプラスチゾル組成物について、下記方法で粘度安定性及び耐ブリード性を評価した。これらの結果を表1に示す。
【0015】
<粘度安定性>
プラスチゾル組成物の調製直後(初期粘度)と、40℃で24時間放置後の粘度(24時間後粘度)を、B型粘度計、ローター4を用い、25℃で測定した。
【0016】
<耐ブリード性>
プラスチゾル組成物をガラス板に1mmの厚さで塗布し、180℃で20分間ゲル化させ、シートとし、このシート表面を肉眼で観察し、下記の基準で評価した。
【0017】
○:ブリードがない
△:ややブリードが見られる
×:ブリードが激しい
【0018】
【表1】
Figure 0004024549
【0019】
*1:POE(n)はポリオキシエチレンnモル付加物を示す。
【0020】
表中の初期粘度は各々可塑剤自身の粘度に起因する。比較例1は初期粘度及び24時間後粘度共に5000mPa・s以下であるが、耐ブリード性が悪い。比較例2〜4は初期から粘度が高かったり、初期粘度が低くても24時間後粘度が高く、成形加工性が悪い。また、耐ブリード性が悪かったり、ゲル化しない欠点がある。一方実施例1〜5は、初期粘度及び24時間後粘度共に5000mPa・s以下であり、また耐ブリード性にも優れている。
【0021】
【発明の効果】
本発明の可塑剤を用いることにより、粘度安定性及び耐ブリード性に優れたアクリル系樹脂組成物を得ることができる。

Claims (1)

  1. アクリル系樹脂と、POE(n1)メチルエーテルp−ヒドロキシ安息香酸モノエステル(n1は1〜5の数)、POE(n2)n−ヘキシルエーテルサリチル酸モノエステル(n2は1〜3の数)、n−オクタノールサリチル酸モノエステル、2−エチルヘキサノールサリチル酸モノエステル、2−エチルヘキサノール 3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸モノエステル、及びPOE(n3)ベンジルエーテルサリチル酸モノエステル(n3は1〜3の数)(ここで、POE(n)はポリオキシエチレンnモル付加物を表す。)から選ばれる少なくとも1種の可塑剤とを含有し、可塑剤の含有量が、アクリル系樹脂100重量部に対し、50〜100重量部である、アクリル系プラスチゾル組成物。
JP2002030607A 2002-02-07 2002-02-07 アクリル系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4024549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030607A JP4024549B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 アクリル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030607A JP4024549B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 アクリル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003226790A JP2003226790A (ja) 2003-08-12
JP4024549B2 true JP4024549B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=27750378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002030607A Expired - Fee Related JP4024549B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 アクリル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4024549B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003226790A (ja) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1162217B1 (en) Fine acrylic polymer particles and plastisol containing the same
JP3131509B2 (ja) アクリル重合体プラスチゾル
JP4024549B2 (ja) アクリル系樹脂組成物
JPWO2003004568A1 (ja) プラスチゾル組成物、ゲル化膜、及び物品
JP2000273262A (ja) アクリル系プラスチゾル組成物
JP3934796B2 (ja) 床材
JP2005263846A (ja) アクリル系プラスチゾル組成物
JP3891336B2 (ja) 樹脂組成物
JPH075807B2 (ja) 塩化ビニル樹脂系ポリマーアロイ
JP4619591B2 (ja) プラスチゾル組成物及びそれを含有してなる成形品
KR20130084728A (ko) 저장안정성과 강도가 우수한 친환경 아크릴계 공중합체 라텍스 및 이를 포함하는 아크릴졸
JP3990149B2 (ja) アクリル系プラスチゾル組成物
JP4055506B2 (ja) 樹脂組成物
JP4013113B2 (ja) (メタ)アクリル系樹脂組成物、及びそれを用いてなる成形品
JP2859115B2 (ja) アクリル樹脂系プラスチゾル組成物
JP3020338B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2693681B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
WO2005017031A1 (ja) アクリル系プラスチゾル組成物
JP2000103930A (ja) カレンダー成形用アクリル樹脂組成物、及び成形物
JPH0123494B2 (ja)
JPH0692517B2 (ja) 難燃樹脂組成物
JP2004083607A (ja) 樹脂組成物
JPH10298391A (ja) プラスチゾル組成物、成形材料及び成形物
JP2004315708A (ja) プラスチゾル用アクリル重合体粒子、その製造方法及びプラスチゾル
JP2003171523A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees