JP4022723B2 - 排気フィルタ再生装置及び方法 - Google Patents

排気フィルタ再生装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4022723B2
JP4022723B2 JP2002005039A JP2002005039A JP4022723B2 JP 4022723 B2 JP4022723 B2 JP 4022723B2 JP 2002005039 A JP2002005039 A JP 2002005039A JP 2002005039 A JP2002005039 A JP 2002005039A JP 4022723 B2 JP4022723 B2 JP 4022723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
particulates
regeneration
combustion
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002005039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003206723A (ja
Inventor
誠 斉藤
茂人 矢羽田
眞澄 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002005039A priority Critical patent/JP4022723B2/ja
Priority to US10/337,895 priority patent/US6854265B2/en
Priority to DE10300671A priority patent/DE10300671B4/de
Publication of JP2003206723A publication Critical patent/JP2003206723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4022723B2 publication Critical patent/JP4022723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/08Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing
    • F01N2430/085Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing at least a part of the injection taking place during expansion or exhaust stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0421Methods of control or diagnosing using an increment counter when a predetermined event occurs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0017Controlling intake air by simultaneous control of throttle and exhaust gas recirculation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0022Controlling intake air for diesel engines by throttle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の排気中のパティキュレート(Particulate Matter:PM)を捕集するフィルタを再生する排気フィルタ再生装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、排気中のPMを捕集するフィルタとして例えばDPF(Diesel Particulate Filter)が知られている。また、このフィルタに堆積したPMを除去してフィルタを連続使用するための再生方式として、噴射制御によるフィルタへの燃料供給、バーナ、電気ヒータ等を用いた種々のものが知られている。従来の再生方式によると、フィルタに所定量のPMが堆積するたびにPMを燃焼させ、フィルタに堆積したPMが完全に焼却されるまで燃焼を継続させる。フィルタに堆積するPMにはエンジンオイル中のCaと主に軽油が含有するSとが結合して生成されるCaSO4 を主成分とする不燃物が含まれている。この不燃物はアッシュといわれ、内燃機関の燃焼室において又はフィルタ再生時にPMが燃焼することでフィルタ上において、CaとSOxが反応して生成されるものである。アッシュの粒径は、燃焼室で生成されるもので0.1μm〜数μm程度であり、フィルタの平均細孔径の30μmに対して十分小さい。このため、フィルタ再生時にPM中の可燃成分が焼却されると、図2(A)及び(B)に示すようにPMによって閉塞されていたフィルタの細孔が図2(C)に示すように開放されるため、アッシュはフィルタの細孔を通って排気とともに除去される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、PMの再生時にはフィルタへの燃料供給、バーナへの燃料供給、電気ヒータに供給する電力を発電する等のため、内燃機関の燃料消費量が増大する。また、PMの堆積量が少ないほどPMの焼却速度は遅くなる。したがって、PM再生開始後にPM堆積量が減少するのに伴って、PMの焼却速度が遅くなり、内燃機関の燃料消費に対するPMの焼却効率が悪化する。
【0004】
本発明は、これらの問題を解決するために創作されたものであって、内燃機関の燃料消費量の増大を抑制しつつフィルタを連続使用することを可能にする排気フィルタ再生装置及び方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1及び8に記載の排気フィルタ再生装置及び方法では、フィルタに堆積しているパティキュレートに含まれる不燃物の堆積量に相関した第二パラメータを検出し、パティキュレートの堆積量に相関した第一パラメータ又は第二パラメータに基づいてフィルタに堆積しているパティキュレートの燃焼を開始させる時期を決定し、不燃物がフィルタを通過する程度に可燃物を焼却するまで燃焼を継続させるか否かを第二パラメータに基づいて決定し、それらの決定に基づいてパティキュレートを燃焼させる。このため、内燃機関の燃料消費量の増大を抑制しつつフィルタを連続使用することができる。
【0006】
請求項2及び9に記載の排気フィルタ再生装置及び方法では、1燃焼サイクル内でのインジェクタのメイン燃料噴射の時期をパティキュレートの燃焼を開始させる前に比べて遅らせ、又は、1燃焼サイクル内でメイン燃料噴射後にインジェクタに燃料噴射させ、又は、スロットルバルブ若しくはEGRバルブの開度をパティキュレートの燃焼を開始させる前に比べて小さくすることにより、パティキュレートの燃焼を促進する触媒を担持したフィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させる。このため、内燃機関の燃料消費量の増大を抑制しつつフィルタを連続使用することができる。
【0007】
請求項3及び10に記載の排気フィルタ再生装置及び方法では、不燃物がフィルタを通過する程度に可燃物を焼却するまで燃焼を継続させないときにはパティキュレートをフィルタにフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下残存させて燃焼を終了させる。このため、フィルタを再生するとき、内燃機関の燃料消費量の増大を抑制することができる。
【0008】
請求項4及び11に記載の排気フィルタ再生装置及び方法では、フィルタに堆積している不燃物がフィルタ容量1リットルあたり0.05g以上0.25g以下であると第二パラメータに基づいて予測されるとき不燃物がフィルタを通過する程度に可燃物を焼却するまで燃焼を継続させると決定する。このため、内燃機関の燃料消費量の増大を抑制しつつフィルタを連続使用することができる。
【0009】
請求項5に記載の排気フィルタ再生装置において、第二パラメータは、不燃物がフィルタを通過する程度に可燃物を焼却するまで燃焼を継続させた後に累積した走行距離である。このため、所定の走行距離が累積される度に、不燃物がフィルタを通過する程度に可燃物を焼却するまで燃焼を継続させることで、内燃機関の燃料消費量の増大を抑制しつつフィルタを連続使用することができる。
【0010】
請求項6に記載の排気フィルタ再生装置において、第二パラメータは、不燃物がフィルタを通過する程度に可燃物を焼却するまで燃焼を継続させた後に累積した燃料噴射量である。このため、所定の燃料噴射量が累積される度に、不燃物がフィルタを通過する程度に可燃物を焼却するまで燃焼を継続させることで、内燃機関の燃料消費量の増大を抑制しつつフィルタを連続使用することができる。
【0011】
請求項7に記載の排気フィルタ再生装置において、第二パラメータは、不燃物がフィルタを通過する程度に可燃物を焼却するまで燃焼を継続させた後にパティキュレートの燃焼を開始させた回数である。このため、フィルタに堆積したパティキュレートを繰り返し燃焼させるにあたって、所定回数毎に一度だけ、不燃物がフィルタを通過する程度に可燃物を焼却するまで燃焼を継続させることで、内燃機関の燃料消費量の増大を抑制しつつフィルタを連続使用することができる。
【0012】
請求項12及び13に記載の排気フィルタ再生装置及び方法では、フィルタに堆積しているパティキュレートの燃焼を開始させた後、パティキュレートをフィルタにフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下残存させて燃焼を終了させる。このため、内燃機関の燃料消費量の増大を抑制しつつフィルタを連続使用することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、複数の実施例に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
(第1実施例)
図3は、本発明の第1実施例によるフィルタ再生装置の構成を示す模式図である。このフィルタ再生装置は、ディーゼルエンジン38を駆動源とする自動車に搭載されるDPF26の再生装置に本発明を適用したものである。
【0014】
ディーゼルエンジン38の図示しない吸気ポートには吸気管44が接続されている。吸気管44には、吸気量を検出するエアフロメータ10が設けられている。吸気管44のエアフロメータ10の下流側にはスロットルバルブ42が設けられている。スロットルバルブ42の回転軸40には電動モータ12の駆動力が伝達される。電動モータ12の駆動力によりスロットルバルブ42の開度が制御され、スロットルバルブ42の開度に応じて吸気量が調整される。
【0015】
ディーゼルエンジン38の図示しないシリンダヘッドには各気筒に燃料を噴射するインジェクタ36が設けられている。インジェクタ36はECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)50から出力される駆動信号に応じて1燃焼サイクルに燃料を複数回噴射する。
【0016】
ディーゼルエンジン38の図示しない排気ポートには排気管30が接続されている。DPF26は、排気管30内に設けられ、例えば多孔質セラミックスにより形成されている。DPF26の表面にはPMと反応して燃焼を促進する酸化触媒がコーティングされている。
【0017】
排気管30のDPF26の上流側及び下流側には差圧センサ34の検出部24、32が設けられている。差圧センサ34は、DPF26の上流の排気圧と下流の排気圧との圧力差を検出する。排気管30のDPF26の上流側には排気温度を検出する温度センサ22が設けられている。
【0018】
吸気管44と排気管30とはEGR管20で相互に連通している。EGR管20によって、排気の一部が吸気管44に環流する。EGR管20にはEGRバルブ18が設けられている。EGRバルブ18の回転軸16には電動モータ14の駆動力が伝達される。電動モータ14の駆動力によりEGRバルブ18の開度が制御され、EGRバルブ18の開度に応じて吸気管44に環流するEGRガスの流量が調整される。
【0019】
ECU50は、排気フィルタ再生プログラムが格納されているROM58、排気フィルタ再生プログラムを実行するCPU60、排気フィルタ再生プログラムの実行により各種データが格納されるRAM56及びバックアップRAM(B−RAM)54、入力回路46、並びに出力回路48を備えている。ROM58、CPU60、RAM56、B−RAM54、入力回路46及び出力回路48は相互にバス52で接続されている。入力回路46には、エアフロメータ10、温度センサ22、差圧センサ34等の各種のセンサが接続され、エアフロメータ10で検出した吸気量を示す吸気量信号、温度センサ22で検出した排気温度を示す排気温度信号、差圧センサ34で検出したDPF26の上下流の圧力差を示す圧力信号等は入力回路46からCPU60に入力される。出力回路48は、スロットルバルブ42の電動モータ12、EGRバルブ18の電動モータ14、インジェクタ36等に接続され、CPU60から出力される制御信号に基づいてこれらの出力機器に駆動電流を供給する。
【0020】
以上、第1実施例によるフィルタ再生装置の構成を説明した。次に、フィルタ再生装置の作動について説明する。
DPF26の再生処理では、1燃焼サイクル内でのインジェクタ36のメイン噴射時期を遅らせるとともに、メイン噴射後において図示しないクランクシャフトが所定の回転角になったとき、インジェクタ36から気筒内に燃料を噴射する。メイン噴射後に噴射された燃料の一部又は全部は、気筒内で燃焼せずに排気ガスとともに排気管30に排出されてDPF26に到達する。DPF26に到達した燃料は酸化触媒と反応し、DPF26に堆積したPMとともに燃焼する。燃焼したPMはDPF26の細孔を通ってDPF26の下流に排気ガスとともに排出される。
【0021】
また、DPF26の再生処理では、ディーゼルエンジン38に導入される吸気量を低減してDPF26に到達する燃料を増大させる。具体的には、スロットルバルブ42の電動モータ12を制御してスロットルバルブ42の開度を小さくし吸気量を抑えるとともに、EGRバルブ18の電動モータ14を制御してEGRバルブ18の開度を小さくし排気ガスの環流量を抑える。
【0022】
尚、DPF26の再生手段としては、上述の触媒を担持したフィルタへの燃料供給によるものに限らず、バーナ、電気ヒータ等の昇温手段を用いた各種の再生方式を採用することができる。
また、温度センサ22をDPF26の下流又は上流と下流の両方に配置する構成にすることで、DPF26の温度を精度良く推定する手段を用いて排気温度信号を入力回路46からCPU60に入力してもよい。
【0023】
図1は、本発明の第1実施例によるDPF26の再生処理の開始及び終了の時期を示す図である。
DPF26の再生処理は、フィルタ容量1リットルあたりのPMの堆積質量Mがしきい値M1を越えたと予測されるとき、及び、フィルタ容量1リットルあたりのアッシュの堆積質量Aがしきい値A1を越えたと予測されるときに開始する。PMのしきい値M1は、DPF26に堆積したPMによる流体摩擦抵抗がエンジン出力に与える影響と、再生処理におけるPMの焼却速度とを考慮して設定され、フィルタ容量1リットルあたり2g以上10g以下であることが望ましい。PMのしきい値M1をこれより大きく設定すると、DPF26による流体摩擦抵抗が過大になってエンジン出力が低下し、一方、図4に示すようにPMの堆積量の減少に伴ってPMの焼却速度が遅くなるため、PMのしきい値M1をこれより小さく設定するとPMの焼却効率が低下するからである。アッシュのしきい値A1は、DPF26からPMをほぼ完全に除去するために消費される燃料の量と、PMの可燃成分がDPF26表面の酸化触媒と接触する面積とを考慮して設定され、フィルタ容量1リットルあたり0.05g以上0.25g以下であることが望ましい。アッシュのしきい値A1をこれより小さく設定すると、DPF26の再生処理のために消費される燃料が過大となり、一方、アッシュのしきい値A1をこれより大きく設定すると再生処理の前にPMの可燃成分が酸化触媒と接触する部分が過小となり、PMの焼却効率が低下するからである。尚、酸化触媒との反応を利用せずにバーナ、電気ヒータ等によりPMを燃焼させる再生方式を採用したとしても、アッシュのしきい値A1をあまりに大きく設定すると、DPF26に堆積されるPMの不燃成分の割合が過大になることでDPF26に堆積させ得る可燃成分の堆積量が過小になる。このため頻繁に可燃成分を燃焼させることとなり、DPF26の再生処理のために消費される燃料が過大になる。
【0024】
DPF26の再生処理は、フィルタ容量1リットルあたりのPMの堆積質量Mがしきい値M1を越えたと予測されて開始された場合、フィルタ容量1リットルあたりのPMの堆積質量Mがしきい値M2より小さくなったと予測されるときに終了する。以下、この時期で終了させるDPF26の再生処理を不完全再生処理というものとする。しきい値M2は、PMに含まれる可燃成分を完全に焼却する前に再生処理が終了するように設定され、フィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下であることが望ましい。PMのしきい値M2をこれより小さく設定すると、既に述べたとおりPMの焼却効率が低下し、DPF26の再生処理のために消費される燃料が過大になるからである。一方、PMのしきい値M2をこれより大きく設定すると、再生処理の頻度が増し、DPF26だけでなく排気管などを昇温させる頻度も増えるため、DPF26の再生処理のために消費される燃料が過大になるからである。
【0025】
またフィルタ容量1リットルあたりのアッシュの堆積質量Aがしきい値A1を越えたと予測されて再生処理が開始された場合、アッシュがDPF26を通過できる程度にフィルタ容量1リットルあたりのPMの堆積質量Mが小さくなったと予測されるときにDPF26の再生処理を終了する。以下、この時期で終了させるDPF26の再生処理を完全再生処理というものとする。アッシュがDPF26を通過できる程度とは、PMによって閉塞されていたDPF26の細孔が開放されることでアッシュがDPF26を通過できるようになる程度である。一般にフィルタ容量1リットルあたりのPMの堆積質量Mが1g未満であれば、堆積していたほぼ全量のアッシュがDPF26を通過するようになる。したがって、完全再生処理は、PMの堆積質量Mが1g未満になるまで継続させることが望ましい。
【0026】
図5は、本発明の第1実施例においてECU50で実行されるフィルタ再生プログラムによるフィルタ再生処理の手順を示すフローチャートである。以下、図5に基づきフィルタ再生処理ルーチンについて説明する。尚、フィルタ再生処理ルーチンは、所定時間毎に繰り返し実行される。
【0027】
ステップS100において、最後の完全再生処理後に累積した走行距離Lを検出する。走行距離Lは、例えば走行距離に応じてインクリメントし完全再生処理を終了させるたびにリセットするカウント数をRAM56等に記憶しておき、それを読み込むことで検出する。走行距離Lを検出する目的は、DPF26に堆積したフィルタ容量1リットルあたりのアッシュの質量Aを予測することにある。走行距離Lが伸びるにしたがってアッシュの堆積質量Aが増大するため、走行距離Lに適切なしきい値L1(例えば1000km)を設定することで、走行距離Lがしきい値L1を越えたか否かによってアッシュの堆積質量Aが完全再生処理を開始すべきしきい値A1(例えば0.085g/L)を越えたか否かを予測することができる。
【0028】
続くステップS105において、DPF26に堆積したPMのフィルタ容量1リットルあたりの質量であるPM堆積質量Mを予測する。DPF26に堆積したPMの質量は、温度センサ22の排気温度信号及び差圧センサ34の圧力信号を読み込むことで排気温度及びDPF26の上流側と下流側との排気圧の圧力差を検出し、これらの排気温度及び圧力差から予測する。また、累積走行距離、累積燃料噴射量、エアフロメータ10の吸気量信号に基づいて検出される吸気量等に基づいてPM堆積質量Mを予測してもよい。
【0029】
続いて、PM堆積質量Mがしきい値M1を越えているか否かを判定し(ステップS110)、さらにPM堆積質量Mがしきい値M1を越えているか否かにかかわらず、走行距離Lがしきい値L1を越えているか否かを判定する(ステップS115及びステップS140)。予測したPM堆積質量Mがしきい値M1を越えており走行距離Lがしきい値L1を越えていないと判定されれば、ステップS120に移行することで不完全再生処理の開始を決定する。走行距離Lがしきい値L1を越えていると判定されれば、アッシュの堆積質量Aがしきい値A1を越えたと予測されるため、PM堆積質量Mがしきい値M1を越えているか否かにかかわらずステップS145に移行することで完全再生処理の開始を決定する。しきい値L1は、DPF26に堆積したアッシュの質量がしきい値A1に等しくなる例えば1000kmに設定しておく。PM堆積質量Mがしきい値M1を越えておらず、且つ、走行距離Lがしきい値L1を越えていないと判定されれば、再生処理をすることなしにステップS100に戻り上述の処理が繰り返される。尚、走行距離Lがしきい値L1を越え、且つ、PM堆積質量Mがしきい値M1を越えているときにのみ完全再生処理を開始することとし、PM堆積質量Mがしきい値M1を越えていなければ再生処理をすることなしに常にステップS100に戻るようにしてもよい。
【0030】
ステップS120で開始される不完全再生処理では、スロットルバルブ42及びEGRバルブ18の開度が小さくなるようにスロットルバルブ42の電動モータ12及びEGRバルブ18の電動モータ14を制御し、インジェクタ36のメイン噴射時期を遅らせ、かつ、メイン噴射後、排気行程において気筒内に所定量の燃料を噴射するようにインジェクタ36を制御する。これにより、気筒内で燃焼しなかった燃料がDPF26に到達するようになる。すると、DPF26にコーティングされた酸化触媒に反応して燃料がDPF26の表面でPMとともに燃焼する。DPF26の表面で燃焼したPMはDPF26の細孔を通ってDPF26の下流側に排出される。
【0031】
ステップS125では、温度センサ22の排気温度信号及び差圧センサ34の圧力信号を読み込むことで排気温度及びDPF26の上流側と下流側との排気圧の圧力差を検出し、これらの排気温度及び圧力差からPMの堆積質量Mを予測し、続くステップS130でPMの堆積量Mに基づいて不完全再生処理を終了させる時期を決定する。尚、ステップS125では、累積走行距離、累積燃料噴射量、完全再生処理の継続時間、エアフロメータ10の吸気量信号に基づいて検出される吸気量等に基づいてPM堆積質量Mを予測してもよい。ステップS130では、PMの堆積質量Mがしきい値M2より小さくなったか否かを判定し、小さくなっていればステップS135に移行して不完全再生処理を終了させ、小さくなっていなければステップ125に戻って上述の処理を繰り返し、不完全再生処理を継続させる。ステップS135では、スロットルバルブ42及びEGRバルブ18の開度並びにインジェクタの噴射時期及び噴射量を再生処理の開始前の状態に戻し、不完全再生処理を終了させる。
【0032】
ステップS145で開始させる完全再生処理は、不完全再生処理と開始及び終了の時期が異なるだけで、再生中の処理内容は不完全再生処理と同じである。ステップS150では、ステップS125と同様に排気温度及びDPF26の上流側と下流側との排気圧の圧力差を検出し、これらの排気温度及び圧力差からPMの堆積質量Mを予測し、続くステップS155でPMの堆積質量Mに基づいて完全再生処理を終了させる時期を決定する。尚、ステップS150では、累積走行距離、累積燃料噴射量、完全再生処理の継続時間、エアフロメータ10の吸気量信号に基づいて検出される吸気量等に基づいてPM堆積質量Mを予測してもよい。ステップS155では、PMの堆積質量Mがしきい値M3より小さくなったか否かを判定し、小さくなっていればステップS160に移行して完全再生処理を終了させ、小さくなっていなければステップ150に戻って上述の処理を繰り返し、完全再生処理を継続させる。
【0033】
以上説明したように、第1実施例のフィルタ再生装置は、(1)内燃機関としてのディーゼルエンジン38の排気管30に設けられ、排気中のPMを捕集するDPF26で構成されたフィルタと、(2)フィルタに堆積しているPMの堆積量に相関した第一パラメータとしての排気温度及びDPF26の上下流の差圧を検出する温度センサ22、差圧センサ34等で構成されたパティキュレート検出手段と、(3)フィルタに堆積しているPMに含まれる不燃物としてのアッシュの堆積量に相関した第二パラメータとしての走行距離Lを検出するECU50等で構成される不燃物検出手段と、フィルタに堆積しているPMを燃焼させるスロットルバルブ42、EGRバルブ18、インジェクタ36、電動モータ12、14等で構成される再生手段と、(4)第一パラメータ又は第二パラメータに基づいてフィルタに堆積しているPMの燃焼を開始させる時期をステップS110、115及び140において決定し、不燃物がフィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させるか否かをステップS115及び140において第二パラメータに基づいて決定し、それらの決定に基づいて再生手段を制御するECU50で構成される制御手段と、を備える。また、フィルタはパティキュレートの燃焼を促進する触媒としての酸化触媒を担持し、制御手段は、フィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させるとき、1燃焼サイクル内でのインジェクタ36のメイン燃料噴射の時期をパティキュレートの燃焼を開始させる前に比べて遅らせ、又は、1燃焼サイクル内でメイン燃料噴射後にインジェクタ36に燃料噴射させ、又は、スロットルバルブ42若しくはEGRバルブ18の開度をパティキュレートの燃焼を開始させる前に比べて小さくする。また、第二パラメータとしての走行距離Lは、不燃物がフィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させた後に、すなわち最後の完全再生処理の終了後に累積した走行距離である。また、第1実施例のフィルタ再生装置は、DPF26による流体摩擦抵抗が過大になってエンジン出力が低下する以前に再生処理を開始するものの、再生処理の開始時にアッシュの堆積量がしきい値A1を越えていないと予測される場合には、しきい値A1を越えていると予測される場合に比べて多量のPMをDPF26に残存させて再生処理を終了する。例えば、ECU50は、PMの堆積量がフィルタ容量1リットルあたり2g以上10g以下であると予測されるときアッシュがDPF26を通過する程度にPMを焼却するまで燃焼を継続させない不完全再生処理を開始させ、図2(B)に示すようにPMをDPF26にフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下残存させて燃焼を終了させ、DPF26に堆積しているアッシュが走行距離Lに基づいてフィルタ容量1リットルあたり0.05g以上0.25g以下であると予測されるとき完全再生処理を開始して図2(C)に示すようにフィルタ容量1リットルあたりのPMの堆積質量Mが1g未満になるまでPMの燃焼を継続させる。
【0034】
したがって、第1実施例によると、内燃機関の燃料消費量の増大を抑制しつつフィルタを連続使用することができる。
【0035】
(第2実施例)
本発明の第2実施例は、アッシュの堆積量を予測するために用いるパラメータとして燃料噴射量を検出する点について第1実施例と異なり、それ以外の点では第1実施例と同一である。図6は、本発明の第2実施例においてECU50で実行されるフィルタ再生プログラムによるフィルタ再生処理の手順を示すフローチャートである。第1実施例と同一の処理を実施するステップについては同一の符号を付して説明を省略する。
【0036】
ステップS200では、最後の完全再生処理後に累積した燃料噴射量Qを検出する。燃料噴射量Qは、例えば燃料噴射量に応じてインクリメントし完全再生処理を終了させるたびにリセットするカウント数をRAM56等に記憶しておき、それを読み込むことで検出する。燃料噴射量Qを検出する目的は、DPF26に堆積したフィルタ容量1リットルあたりのアッシュの質量Aを予測することにある。燃料噴射量Qが増大するにしたがってアッシュの堆積質量Aが増大するため、燃料噴射量Qに適切なしきい値Q1(例えば60リットル)を設定することで、燃料噴射量Qがしきい値Q1を越えたか否かによってアッシュの堆積質量Aが完全再生処理を開始すべきしきい値A1(例えば0.085g/L)を越えたか否かを予測することができる。
【0037】
ステップS215及びステップS240では、PM堆積質量Mがしきい値M1を越えているか否かにかかわらず、燃料噴射量Qがしきい値Q1を越えているか否かを判定する。燃料噴射量Qがしきい値Q1を越えていると判定されれば、アッシュの堆積質量Aがしきい値A1を越えたと予測されるため、PM堆積質量Mがしきい値M1を越えているか否かにかかわらずステップS145に移行することで完全再生処理の開始を決定する。PM堆積質量Mがしきい値M1を越えておらず、且つ、燃料噴射量Qがしきい値Q1を越えていないと判定されれば、再生処理をすることなしにステップS200に戻り上述の処理が繰り返される。
【0038】
以上説明したように、第2実施例のフィルタ再生装置では、第二パラメータとしての燃料噴射量Qは、不燃物としてのアッシュがフィルタとしてのDPF26を通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させた後、すなわち最後の完全再生処理の終了後に累積した燃料噴射量である。
【0039】
(第3実施例)
本発明の第3実施例は、アッシュの堆積量を予測するために用いるパラメータとして不完全再生処理の回数を検出する点について第1実施例と異なり、それ以外の点では第1実施例と同一である。図7は、本発明の第3実施例においてECU50で実行されるフィルタ再生プログラムによるフィルタ再生処理の手順を示すフローチャートである。第1実施例と同一の処理を実施するステップについては同一の符号を付して説明を省略する。
【0040】
ステップS310ではPM堆積質量Mがしきい値M1を越えているか否かを判定し、越えていると判定されればステップS315に移行し、越えていないと判定されれば再生処理を開始することなしにステップS105に戻りPMの堆積質量Mを予測した後、ステップS310を繰り返す。ステップS315では最後の完全再生処理の後に実施した不完全再生処理の回数Cがしきい値C1と等しいか否かを判定し、等しくなければステップS120に移行することで不完全再生処理の開始を決定し、等しければステップS145に移行することで完全再生処理の開始を決定する。不完全再生処理の回数Cは、不完全再生処理を実施するたびにステップS340においてインクリメントされ、完全再生処理を実施するたびにステップS365においてリセットされる。不完全再生処理の回数Cを検出する目的は、DPF26に堆積したフィルタ容量1リットルあたりのアッシュの質量Aを予測することにある。不完全再生処理の回数Cが増加するにしたがってアッシュの堆積質量Aが増大するため、不完全再生処理の回数Cに適切なしきい値C1(例えば23回)を設定することで、不完全再生処理の回数Cがしきい値C1を越えたか否かによってアッシュの堆積質量Aが完全再生処理を開始すべきしきい値A1(例えば0.085g/L)を越えたか否かを予測することができる。
【0041】
以上説明したように、第3実施例のフィルタ再生装置では、第二パラメータとしての不完全再生処理の回数Cは、不燃物としてのアッシュがフィルタとしてのDPF26を通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させた後にパティキュレートの燃焼を開始させた回数、すなわち、最後の完全再生処理の終了後に不完全再生処理を実施した回数である。
【0042】
(第4実施例)
本発明の第4実施例は、アッシュの堆積量を予測するために用いるパラメータとして走行距離L、燃料噴射量Q及び不完全再生処理の回数Cを検出し、これらのいずれかが所定のしきい値を越えたときに完全再生処理を実施する点において第1〜3実施例と異なり、それ以外の点では第1〜3実施例と同一である。図8は、本発明の第4実施例においてECU50で実行されるフィルタ再生プログラムによるフィルタ再生処理の手順を示すフローチャートである。第1〜3実施例と同一の処理を実施するステップについては同一の符号を付して説明を省略する。
【0043】
ステップS415では、走行距離Lがしきい値L1を越えているか否か、燃料噴射量Qがしきい値Q1を越えているか否か、及び、最後の完全再生処理の後に実施した不完全再生処理の回数Cがしきい値C1と等しいか否かを判定する。走行距離Lがしきい値Q1を越えているか、燃料噴射量Qがしきい値Q1を越えているか、又は、不完全再生処理の回数Cがしきい値C1と等しいと判定されれば、ステップS145に移行することで完全再生処理の開始を決定し、それ以外の場合はステップS120に移行することで不完全再生処理の開始を決定する。アッシュの堆積量を予測するために複数のパラメータを用いることでアッシュの堆積量の予測精度を向上させ、完全再生処理を開始させる時期を最適化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるDPFの再生処理の開始及び終了の時期を示す図である。
【図2】本発明の第1実施例によるDPFにPMが堆積した状態を示す断面図である。
【図3】本発明の第1実施例によるフィルタ再生装置の構成を示す模式図である。
【図4】本発明の第1実施例によるフィルタ再生処理におけるPMの堆積質量とPMの焼却速度の関係を示すグラフである。
【図5】本発明の第1実施例においてECUで実行されるフィルタ再生プログラムによるフィルタ再生処理の手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2実施例においてECUで実行されるフィルタ再生プログラムによるフィルタ再生処理の手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第3実施例においてECUで実行されるフィルタ再生プログラムによるフィルタ再生処理の手順を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第4実施例においてECUで実行されるフィルタ再生プログラムによるフィルタ再生処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
12 電動モータ(再生手段)
14 電動モータ(再生手段)
18 EGRバルブ(再生手段)
22 温度センサ(パティキュレート検出手段)
26 DPF(フィルタ)
30 排気管
34 差圧センサ(パティキュレート検出手段)
36 インジェクタ(再生手段)
38 ディーゼルエンジン(内燃機関)
42 スロットルバルブ(再生手段)
50 ECU(不燃物検出手段、制御手段)

Claims (17)

  1. 内燃機関の排気管に設けられ、排気中のパティキュレートを捕集するフィルタと、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの堆積量に相関した第一パラメータを検出するパティキュレート検出手段と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートに含まれる不燃物の堆積量に相関した第二パラメータを検出する不燃物検出手段と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させる再生手段と、
    前記第一パラメータ又は前記第二パラメータに基づいて前記フィルタに堆積しているパティキュレートの燃焼を開始させる時期を決定し、前記不燃物が前記フィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させるか否かを前記第二パラメータに基づいて決定し、それらの決定に基づいて前記再生手段を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする排気フィルタ再生装置。
  2. 前記フィルタはパティキュレートの燃焼を促進する触媒を担持し、
    前記再生手段はスロットルバルブ、EGRバルブ及びインジェクタを有し、
    前記制御手段は、前記フィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させるとき、1燃焼サイクル内での前記インジェクタのメイン燃料噴射の時期をパティキュレートの燃焼を開始させる前に比べて遅らせ、又は、1燃焼サイクル内でメイン燃料噴射後に前記インジェクタに燃料噴射させ、又は、前記スロットルバルブ若しくは前記EGRバルブの開度をパティキュレートの燃焼を開始させる前に比べて小さくすることを特徴とする請求項1に記載の排気フィルタ再生装置。
  3. 前記制御手段は、前記不燃物が前記フィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させないときには前記フィルタにフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下のパティキュレートが残存していると前記第一パラメータに基づいて予測されるときに燃焼を終了させることを特徴とする請求項1又は2に記載の排気フィルタ再生装置。
  4. 前記制御手段は、前記フィルタに堆積している不燃物がフィルタ容量1リットルあたり0.05g以上0.25g以下であると前記第二パラメータに基づいて予測されるとき前記不燃物が前記フィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させると決定することを特徴とする請求項1、2又は3に記載の排気フィルタ再生装置。
  5. 前記第二パラメータは、前記不燃物が前記フィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させた後に累積した走行距離であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の排気フィルタ再生装置。
  6. 前記第二パラメータは、前記不燃物が前記フィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させた後に累積した燃料噴射量であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の排気フィルタ再生装置。
  7. 前記第二パラメータは、前記不燃物が前記フィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させた後にパティキュレートの燃焼させた回数であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の排気フィルタ再生装置。
  8. 内燃機関の排気管に設けられ、排気中のパティキュレートを捕集するフィルタを再生する方法であって、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの堆積量に相関した第一パラメータを検出するパティキュレート検出工程と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートに含まれる不燃物の堆積量に相関した第二パラメータを検出する不燃物検出工程と、
    前記第一パラメータ又は前記第二パラメータに基づいて前記フィルタに堆積しているパティキュレートの燃焼を開始させる時期を決定する開始時期決定工程と、
    前記不燃物が前記フィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させるか否かを前記第二パラメータに基づいて決定する終了時期決定工程と、
    前記開始時期決定工程及び前記終了時期決定工程における決定に基づいて前記フィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させる再生工程と、
    を含むことを特徴とする排気フィルタの再生方法。
  9. 前記フィルタはパティキュレートの燃焼を促進する触媒を担持し、
    前記再生工程において、1燃焼サイクル内でのインジェクタのメイン燃料噴射の時期をパティキュレートの燃焼を開始させる前に比べて遅らせ、又は、1燃焼サイクル内でメイン燃料噴射後に前記インジェクタに燃料噴射させ、又は、スロットルバルブ若しくはEGRバルブの開度をパティキュレートの燃焼を開始させる前に比べて小さくすることを特徴とする請求項8に記載の排気フィルタの再生方法。
  10. 前記再生工程において、前記不燃物が前記フィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させないときには前記フィルタにフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下のパティキュレートが残存していると前記第一パラメータに基づいて予測されるときに燃焼を終了させることを特徴とする請求項8又は9に記載の排気フィルタ再生方法。
  11. 前記終了時期決定工程において、前記フィルタに堆積している不燃物がフィルタ容量1リットルあたり0.05g以上0.25g以下であると前記第二パラメータに基づいて予測されるとき前記不燃物が前記フィルタを通過する程度にパティキュレートを焼却するまで燃焼を継続させると決定することを特徴とする請求項8、9又は10に記載の排気フィルタ再生方法。
  12. 内燃機関の排気管に設けられ、排気中のパティキュレートを捕集するフィルタと、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの堆積量に相関した第一パラメータを検出するパティキュレート検出手段と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させる再生手段と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの燃焼を開始させる時期と、前記フィルタの前回の完全再生からの走行距離が所定値以下のとき、パティキュレートを前記フィルタにフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下残存させて燃焼を終了させる時期とを前記第一パラメータに基づいて決定し、その決定に基づいて前記再生手段を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする排気フィルタ再生装置。
  13. 内燃機関の排気管に設けられ、排気中のパティキュレートを捕集するフィルタと、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの堆積量に相関した第一パラメータを検出するパティキュレート検出手段と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させる再生手段と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの燃焼を開始させる時期と、前記前回の完全再生からの燃料噴射量の総和が所定値以下のとき、パティキュレートを前記フィルタにフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下残存させて燃焼を終了させる時期とを前記第一パラメータに基づいて決定し、その決定に基づいて前記再生手段を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする排気フィルタ再生装置。
  14. 内燃機関の排気管に設けられ、排気中のパティキュレートを捕集するフィルタと、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの堆積量に相関した第一パラメータを検出するパティキュレート検出手段と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させる再生手段と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの燃焼を開始させる時期と、前記前回の完全再生からの不完全な再生回数が所定値以下のとき、パティキュレートを前記フィルタにフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下残存させて燃焼を終了させる時期とを前記第一パラメータに基づいて決定し、その決定に基づいて前記再生手段を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする排気フィルタ再生装置。
  15. 内燃機関の排気管に設けられ、排気中のパティキュレートを捕集するフィルタを再生する方法であって、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの堆積量に相関した第一パラメータを検出するパティキュレート検出工程と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの燃焼を開始させる時期と、前記フィルタの前回の完全再生からの走行距離が所定値以下のとき、パティキュレートを前記フィルタにフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下残存させて燃焼を終了させる時期とを前記第一パラメータに基づいて決定する再生時期決定工程と、
    前記再生時期決定工程における決定に基づいて前記フィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させる再生工程と、
    を含むことを特徴とする排気フィルタ再生方法。
  16. 内燃機関の排気管に設けられ、排気中のパティキュレートを捕集するフィルタを再生する方法であって、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの堆積量に相関した第一パラメータを検出するパティキュレート検出工程と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの燃焼を開始させる時期と、前記前回の完全再生からの燃料噴射量の総和が所定値以下のとき、パティキュレートを前記フィルタにフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下残存させて燃焼を終了させる時期とを前記第一パラメータに基づいて決定する再生時期決定工程と、
    前記再生時期決定工程における決定に基づいて前記フィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させる再生工程と、
    を含むことを特徴とする排気フィルタ再生方法。
  17. 内燃機関の排気管に設けられ、排気中のパティキュレートを捕集するフィルタを再生する方法であって、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの堆積量に相関した第一パラメータを検出するパティキュレート検出工程と、
    前記フィルタに堆積しているパティキュレートの燃焼を開始させる時期と、前記前回の完全再生からの不完全な再生回数が所定値以下のとき、パティキュレートを前記フィルタにフィルタ容量1リットルあたり1g以上4g以下残存させて燃焼を終了させる時期とを前記第一パラメータに基づいて決定する再生時期決定工程と、
    前記再生時期決定工程における決定に基づいて前記フィルタに堆積しているパティキュレートを燃焼させる再生工程と、
    を含むことを特徴とする排気フィルタ再生方法
JP2002005039A 2002-01-11 2002-01-11 排気フィルタ再生装置及び方法 Expired - Fee Related JP4022723B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005039A JP4022723B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 排気フィルタ再生装置及び方法
US10/337,895 US6854265B2 (en) 2002-01-11 2003-01-08 Exhaust gas filter regenerating apparatus effectively burning particulate material
DE10300671A DE10300671B4 (de) 2002-01-11 2003-01-10 Regenerationsvorrichtung für ein Filter und zugehöriges Verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005039A JP4022723B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 排気フィルタ再生装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003206723A JP2003206723A (ja) 2003-07-25
JP4022723B2 true JP4022723B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=19191058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005039A Expired - Fee Related JP4022723B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 排気フィルタ再生装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6854265B2 (ja)
JP (1) JP4022723B2 (ja)
DE (1) DE10300671B4 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3922107B2 (ja) * 2002-06-14 2007-05-30 株式会社デンソー 内燃機関の排気ガス浄化装置
DE10247977A1 (de) * 2002-10-15 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit eines Teilchendetektors
JP3801135B2 (ja) * 2003-01-08 2006-07-26 日産自動車株式会社 エンジンの排気ガス浄化装置
JP3864910B2 (ja) * 2003-01-10 2007-01-10 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US20050050870A1 (en) * 2003-03-03 2005-03-10 Cheng Shi-Wai S. Method and apparatus for filtering exhaust particulates
US7192463B2 (en) * 2003-07-11 2007-03-20 Cummins Filtration Ip, Inc. Arrangement for mounting electrical components to an aftertreatment filter
JP4320621B2 (ja) * 2003-08-25 2009-08-26 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
JP4093158B2 (ja) * 2003-09-17 2008-06-04 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンのフィルタ再生制御装置
FR2862086B1 (fr) * 2003-11-07 2006-02-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la maintenance d'un filtre a particules integre dans une ligne d'echappement d'un moteur de vehicule automobile
JP4269927B2 (ja) * 2003-12-17 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
DE10359395A1 (de) 2003-12-18 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Partikelfilters im Abgasstrang einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
JP4175281B2 (ja) 2004-03-31 2008-11-05 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4148178B2 (ja) * 2004-04-08 2008-09-10 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
KR100622708B1 (ko) * 2004-06-01 2006-09-14 현대자동차주식회사 디젤 매연 여과장치의 재생 방법
FR2872213B1 (fr) * 2004-06-23 2006-11-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution pour moteur de vehicule automobile
FR2872214B1 (fr) 2004-06-23 2006-11-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle de la regeneration de moyens de depollution
DE102004033412A1 (de) * 2004-07-10 2006-02-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines in einem Abgasbereich einer Brennkraftmaschine angeordneten Partikelfilters und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN100491704C (zh) * 2004-08-10 2009-05-27 日产自动车株式会社 柴油机微粒滤清器中微粒沉积量的推算装置及方法
JP2006183599A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
DE102005000978B4 (de) * 2005-01-07 2011-06-01 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zur Steuerung des Schadstoffausstoßes eines selbstzündenden Verbrennungsmotors
US7374600B2 (en) * 2005-01-28 2008-05-20 Detroit Diesel Corporation System and method for excluding false back pressure faults after installation of a particulate trap filter
US20060191258A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Caterpillar Inc. Particulate trap regeneration control system
US20060272320A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Kim Chang D Method for determining start and end points of regeneration of diesel soot-filtering device
US7607295B2 (en) * 2005-07-07 2009-10-27 Nissan Motor Co., Ltd. Particulate accumulation amount estimating system
JP4665633B2 (ja) * 2005-07-12 2011-04-06 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
US7478527B2 (en) * 2005-09-15 2009-01-20 Cummins, Inc Apparatus, system, and method for estimating particulate production
US7484357B2 (en) * 2005-09-15 2009-02-03 Cummins, Inc Apparatus, system, and method for determining and implementing estimate reliability
US7231291B2 (en) * 2005-09-15 2007-06-12 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for providing combined sensor and estimated feedback
US7263825B1 (en) * 2005-09-15 2007-09-04 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for detecting and labeling a filter regeneration event
US7677032B2 (en) * 2005-09-15 2010-03-16 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for determining the distribution of particulate matter on a particulate filter
US7506503B2 (en) * 2005-09-15 2009-03-24 Cummins, Inc Apparatus, system, and method for estimating ash accumulation
US7562524B2 (en) * 2005-09-15 2009-07-21 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for estimating particulate consumption
JP4534969B2 (ja) * 2005-11-25 2010-09-01 株式会社デンソー 内燃機関用排気浄化装置
KR100680792B1 (ko) * 2005-12-09 2007-02-08 현대자동차주식회사 질소산화물 제거 촉매와 촉매 여과 장치를 구비한NOx-PM 동시 저감 장치의 재생 제어 방법 및 장치
US7587892B2 (en) * 2005-12-13 2009-09-15 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for adapting a filter regeneration profile
US7677030B2 (en) * 2005-12-13 2010-03-16 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for determining a regeneration availability profile
US7188512B1 (en) 2005-12-13 2007-03-13 Wills J Steve Apparatus, system, and method for calibrating a particulate production estimate
JP4453664B2 (ja) 2006-01-25 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
DE102006028436A1 (de) * 2006-06-21 2007-12-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer in einem Abgasbereich einer Brennkraftmaschine angeordneten Abgasreinigungsanlage
US20080127637A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 United Technologies Corporation Particulate filter cleaning methods and apparatus
WO2008079283A2 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Cummins Inc. Soot filter regeneration software, methods and systems
US7958723B2 (en) * 2007-05-15 2011-06-14 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter propagation support methods and systems
US7856808B2 (en) * 2007-06-25 2010-12-28 Detroit Diesel Corporation Method to re-open ash filled channels in diesel particulate filters
US7980065B2 (en) * 2007-07-19 2011-07-19 Corning Incorporated Regeneration method for ceramic honeycomb structures
FR2923531A1 (fr) * 2007-11-08 2009-05-15 Renault Sas Gestion optimisee d'un filtre a particules.
US20090139211A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 International Engine Intellectual Property Company, Llc Timer-based warning structure for detecting and indicating an overloaded diesel particulate filter
CN101939513B (zh) * 2008-02-07 2014-09-03 马克卡车公司 用于使用再循环的NOx的柴油机微粒过滤器的NO2基再生的方法和设备
US7835847B2 (en) * 2008-02-28 2010-11-16 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for determining a regeneration availability profile
US8499550B2 (en) * 2008-05-20 2013-08-06 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for controlling particulate accumulation on an engine filter during engine idling
US8375705B2 (en) * 2008-05-30 2013-02-19 Caterpillar Inc. Exhaust system implementing low-temperature regeneration strategy
JP4631942B2 (ja) 2008-07-23 2011-02-16 マツダ株式会社 パティキュレートフィルタ再生装置
KR101097681B1 (ko) 2008-12-05 2011-12-22 기아자동차주식회사 디젤 차량의 매연여과장치 및 매연여과장치 재생작동 제어 방법
US8584445B2 (en) * 2009-02-04 2013-11-19 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling an electrically heated particulate filter
JP5317339B2 (ja) * 2009-03-27 2013-10-16 本田技研工業株式会社 アッシュ処理方法及び排気システム
US8097066B2 (en) * 2009-05-13 2012-01-17 GM Global Technology Operations LLC Predicting ash loading using an electrically heated particulate filter
US8950177B2 (en) * 2009-06-17 2015-02-10 GM Global Technology Operations LLC Detecting particulate matter load density within a particulate filter
US8341945B2 (en) * 2009-07-01 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter
US8443590B2 (en) * 2009-07-02 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Reduced volume electrically heated particulate filter
US8479496B2 (en) * 2009-07-02 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Selective catalytic reduction system using electrically heated catalyst
US8475574B2 (en) 2009-08-05 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Electric heater and control system and method for electrically heated particulate filters
US8511069B2 (en) * 2009-08-12 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for layered regeneration of a particulate matter filter
JP5088391B2 (ja) * 2010-03-09 2012-12-05 トヨタ自動車株式会社 パティキュレートフィルタの故障判別装置
JP5721346B2 (ja) * 2010-05-25 2015-05-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化システム
SE535154C2 (sv) * 2010-08-31 2012-05-02 Scania Cv Ab Förfarande och system för avgasrening
KR20120022266A (ko) * 2010-09-01 2012-03-12 현대자동차주식회사 배기가스 후처리 방법 및 이를 수행하는 시스템
US8695462B1 (en) 2010-10-07 2014-04-15 Jist Unlimited, LLC Adjustable wrench
WO2014010064A1 (ja) * 2012-07-12 2014-01-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US9091190B2 (en) * 2012-08-01 2015-07-28 GM Global Technology Operations LLC Accumulated ash correction during soot mass estimation in a vehicle exhaust aftertreatment device
DE102014205685B4 (de) * 2014-03-26 2019-02-07 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Steuergerät und Brennkraftmaschine
CN109184873B (zh) * 2018-09-29 2020-06-02 潍柴动力股份有限公司 一种dpf保护方法及装置
CN111485981B (zh) * 2020-03-26 2021-05-18 潍柴动力股份有限公司 Dpf触发的控制方法及控制***
CN112096498B (zh) * 2020-09-22 2021-07-02 上海星融汽车科技有限公司 Dpf灰载量状态检测方法、***及车辆

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4462208A (en) * 1982-09-23 1984-07-31 General Motors Corporation Regeneration control system for a diesel engine exhaust particulate filter
CA1285493C (en) * 1986-01-06 1991-07-02 Robert Hoch Method and apparatus for filtering solid particulate matter from diesel engine exhaust
GB2239407B (en) * 1989-12-27 1994-10-12 Nissan Motor Exhaust gas purifying device for an internal combustion engine
US5203166A (en) * 1991-02-22 1993-04-20 Miller John W Method and apparatus for treating diesel exhaust gas to remove fine particulate matter
US5850735A (en) * 1995-09-11 1998-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for purifying exhaust gas of an internal combustion engine
JP3645704B2 (ja) * 1997-03-04 2005-05-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6405528B1 (en) * 2000-11-20 2002-06-18 Ford Global Technologies, Inc. Method for determining load on particulate filter for engine exhaust, including estimation of ash content
US6622480B2 (en) * 2001-02-21 2003-09-23 Isuzu Motors Limited Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
US6742328B2 (en) * 2001-10-11 2004-06-01 Southwest Research Institute Systems and methods for controlling diesel engine emissions
JP4092464B2 (ja) * 2002-06-28 2008-05-28 日産自動車株式会社 排気浄化装置
US6829890B2 (en) * 2002-08-13 2004-12-14 International Engine Intellectual Property Company, Llc Forced regeneration of a diesel particulate filter
JP3801135B2 (ja) * 2003-01-08 2006-07-26 日産自動車株式会社 エンジンの排気ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10300671B4 (de) 2011-06-01
JP2003206723A (ja) 2003-07-25
US20030131592A1 (en) 2003-07-17
US6854265B2 (en) 2005-02-15
DE10300671A1 (de) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022723B2 (ja) 排気フィルタ再生装置及び方法
JP4103813B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3969196B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4288985B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4709220B2 (ja) パティキュレートフィルタの再生方法
US20030188518A1 (en) Apparatus and method for regenerating particulate filter that removes particulates out of exhaust gas for internal combustion engine
JP2002303123A (ja) 排気浄化装置
JP5751784B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP2008057443A (ja) 排気浄化装置
JP4561879B2 (ja) 排気センサ再生装置およびそれを用いた吸排気制御システム
JP4446840B2 (ja) 堆積量推定装置
WO2015129463A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006274906A (ja) 排気浄化装置
WO2020138180A1 (ja) 検出装置、検出方法及び、検出装置を備えた排気浄化装置
KR100859112B1 (ko) 배기가스 후처리장치
JP4702557B2 (ja) 排気浄化装置
JP2005002830A (ja) 粒子状物質を除去する方法
JP2006002672A (ja) パティキュレート堆積量推定方法及びパティキュレートフィルタ再生処理装置
JP3622624B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5104789B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6995154B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2006274980A (ja) 排気浄化装置
JP2005337153A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006274978A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009030490A (ja) 燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees