JP4021120B2 - 車両用灯具の製造装置 - Google Patents

車両用灯具の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4021120B2
JP4021120B2 JP2000111708A JP2000111708A JP4021120B2 JP 4021120 B2 JP4021120 B2 JP 4021120B2 JP 2000111708 A JP2000111708 A JP 2000111708A JP 2000111708 A JP2000111708 A JP 2000111708A JP 4021120 B2 JP4021120 B2 JP 4021120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
lens
heating
heating surface
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000111708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001297608A (ja
Inventor
一夫 秋山
裕之 影山
富士彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000111708A priority Critical patent/JP4021120B2/ja
Publication of JP2001297608A publication Critical patent/JP2001297608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021120B2 publication Critical patent/JP4021120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • B29C65/1416Near-infrared radiation [NIR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • B29C65/1419Mid-infrared radiation [MIR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1432Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface direct heating of the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/747Lightning equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、いわゆる熱板溶着により前面レンズとランプボディとを溶着する車両用灯具の製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両用灯具の前面レンズとランプボディとを接合する方法としては、従来より、両者をシール材を介して接合する間接接合(例えば、ホットメルトシール等)と、両者を直接当接させて接合する直接接合(例えば、熱板溶着、振動溶着、超音波溶着等)とが知られている。
【0003】
上記直接接合の1つである熱板溶着は、図5に示すように、前面レンズ16の溶着予定面16bとランプボディ14の溶着予定面14bとを加熱した後、これら両溶着予定面16b、14bを互いに圧接することにより、前面レンズ16とランプボディ14との溶着を行うようになっている。
【0004】
この熱板溶着を行う製造装置は、同図に示すように、前面レンズ16を保持するレンズ保持治具102と、ランプボディ4を保持するボディ保持治具104と、両側面に上記両溶着予定面16b、14bと略同一表面形状のレンズ加熱面106aおよびボディ加熱面106bが形成された発熱体106とを備えている。そして、レンズ加熱面106aおよびボディ加熱面106bに両溶着予定面16b、14bを当接させることにより上記加熱を行うようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の製造装置においては、前面レンズ16やランプボディ14の寸法のバラツキあるいは装置自体の寸法精度誤差等により、レンズ加熱面106aおよびボディ加熱面106bに両溶着予定面16b、14bを当接させる際、当接面に圧縮荷重が作用することが少なくない。
【0006】
このような圧縮荷重が作用すると、同図(a)に示すように、両溶着予定面16b、14bの近傍部位が変形して両側に発泡バリp1、p2が発生してしまう。そして、同図(b)に示すように、このような発泡バリp1、p2が発生した両溶着予定面16b、14bを互いに圧接して前面レンズ16とランプボディ14との溶着を行うと、同図(c)に示すように、完成品としての車両用灯具には、溶着面の両側にかなり大きな発泡バリPが発生してしまう。そして、この発泡バリPが前面レンズ16を透して灯具外部から見えてしまうので、車両用灯具としては溶着面周辺の見映えが大きく損なわれたものとなってしまう、という問題がある。
【0007】
さらに上記従来の製造装置においては、前面レンズ16およびランプボディ14の溶着予定面16b、14bが、その加熱の際に発熱体106のレンズ加熱面106aおよびボディ加熱面106bと接触するので、これらレンズ加熱面106aおよびボディ加熱面106bに離型促進のための表面処理を施しておくことが必要となる。しかもこの表面処理は定期的に行う必要がある。また、ランプボディ14はその材質としてAAS、ABS等の合成樹脂材料が用いられるので、その溶着予定面14bを発熱体106のボディ加熱面106bから引き離す際に糸引き現象が発生しやすくなる。そしてこのような糸引き現象が発生すると、その糸引き部分が溶着後の車両用灯具の灯室内に残ってしまい、外観不良を発生させる原因となる、という問題もある。
【0008】
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、熱板溶着により前面レンズとランプボディとを溶着する車両用灯具の製造装置において、溶着面周辺の見映えを大きく損うことなく効率良く溶着を行うことができる車両用灯具の製造装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本願発明は、溶着時における前面レンズおよびランプボディの配置および発熱体の構成に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
【0010】
すなわち、本願発明に係る車両用灯具の製造装置は、
前面レンズの溶着予定面とランプボディの溶着予定面とを加熱した後、これら両溶着予定面を互いに圧接することにより、上記前面レンズと上記ランプボディとを溶着する車両用灯具の製造装置において、
上記前面レンズを保持するレンズ保持治具と、上記ランプボディを保持するボディ保持治具と、両側面に上記両溶着予定面と略同一表面形状のレンズ加熱面およびボディ加熱面が形成された発熱体とを備え、上記レンズ加熱面および上記ボディ加熱面に対して上記両溶着予定面を所定時間近接配置することにより上記加熱を行うように構成されており、
上記発熱体の両側面におけるレンズ加熱面およびボディ加熱面に、セラミック被膜が施されており、
上記セラミック被膜が、発熱によりピーク波長2.7〜3.5μmの赤外線を放射するセラミックスで構成され、かつ、セラミックス溶射により形成されている、ことを特徴とするものである。
【0011】
上記「セラミック被膜」は、少なくともレンズ加熱面およびボディ加熱面に施されていれば、上記両側面における他の部分に関しては、セラミック被膜が施されていてもよいし施されていなくてもよい。
【0012】
【発明の作用効果】
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用灯具の製造装置は、前面レンズの溶着予定面とランプボディの溶着予定面とを加熱した後、両溶着予定面を互いに圧接することにより、前面レンズとランプボディとを溶着するように構成されているが、上記両溶着予定面を発熱体のレンズ加熱面およびボディ加熱面に対して所定時間近接配置することにより上記加熱を行うように構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
【0013】
すなわち、前面レンズの溶着予定面とランプボディの溶着予定面とを加熱する際、両溶着予定面をレンズ加熱面およびボディ加熱面に対して当接させるのではなく近接配置するだけであるので、前面レンズやランプボディに寸法のバラツキがあったり製造装置に寸法精度誤差があっても、レンズ加熱面およびボディ加熱面と両溶着予定面とが当接することはなく、したがって両溶着予定面の近傍部位が変形してその両側に発泡バリが発生してしまうようなことはない。そして、完成品としての車両用灯具に発生する発泡バリは、両溶着予定面を互いに圧接することにより溶着面の両側に発生するもののみであるので、前面レンズを透して灯具外部からこれを観察してもほとんど目立たない程の小さなものとなる。
【0014】
また、上記両溶着予定面と発熱体のレンズ加熱面およびボディ加熱面とが非接触であるため、従来これらレンズ加熱面およびボディ加熱面に対して定期的に行われていた離型促進のための表面処理が不要となり、これによりメンテナンスが容易となる。また、従来のような糸引き現象が発生することもないので、その糸引き部分が溶着後の車両用灯具の灯室内に残って外観不良を発生させてしまうのを未然に防止することができる。
【0015】
しかも、本願発明に係る車両用灯具の製造装置は、上記発熱体の両側面におけるレンズ加熱面およびボディ加熱面にセラミック被膜が施されているので、次のような作用効果を得ることができる。
【0016】
すなわち、上記発熱体は、その発熱により熱エネルギを幅広い波長分布で放射する。しかもその波長分布は発熱温度により異なったものとなる。これに対し、加熱の対象となる前面レンズおよびランプボディは合成樹脂製であり、これらに吸収されやすい熱エネルギは中赤外線波長領域のものに限られている。一方、セラミックスは外部から熱エネルギを受けることにより2次的に熱エネルギを放射する性質があり、その際、特定の赤外線波長領域の熱エネルギを放射する性質がある。
【0017】
そこで、レンズ加熱面およびボディ加熱面にセラミック被膜を施しておくことにより、前面レンズおよびランプボディに吸収されやすい中赤外線波長領域の熱エネルギを前面レンズおよびランプボディの溶着予定面に放射させることが可能となり、これにより加熱時間を短縮することができる。
【0018】
このように本願発明によれば、熱板溶着により前面レンズとランプボディとを溶着する車両用灯具の製造装置において、溶着面周辺の見映えを大きく損うことなく効率良く溶着を行うことができる。
【0019】
しかも本願発明においては、上記「セラミック被膜」を構成するセラミックスが、発熱によりピーク波長2.7〜3.5μmの赤外線を放射するセラミックスで構成されているので、前面レンズおよびランプボディに対する吸収性の高い波長領域の熱エネルギを2次放射させるようにすることができる
【0020】
さらに本願発明においては、上記「セラミック被膜」が、セラミックス溶射により形成されるようになっているので、次のような作用効果を得ることができる
【0021】
すなわち、セラミック被膜はその膜厚が厚くなると、断熱作用により加温効果が低下し、また母材(発熱体)との熱膨張率の差によるクラックが生じやすくなるが、セラミックス溶射を採用すればセラミック被膜を薄く形成することが容易に可能となるので、加温効果の低下およびクラックの発生を未然に防止することができる。また、セラミックス溶射の採用により、レンズ加熱面およびボディ加熱面の表面形状が3次元的に変化する場合であっても、容易にセラミック被膜を形成することが可能となる。
【0022】
上記加熱の際、レンズ加熱面およびボディ加熱面に対して両溶着予定面を近接配置するようになっているが、このときの間隔は各々5mm以下の値(例えば、0.3〜3.0mmあるいは0.5〜1.0mm)に設定することが、熱効率良く短時間で溶着を行う上で好ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
【0024】
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具の製造装置を示す分解断面斜視図であり、図2は、この製造装置により製造される車両用灯具10を上向きに配置した状態で示す側断面図である。
【0025】
上記製造装置について説明する前に、まず上記車両用灯具10について説明する。
【0026】
図2に示すように、この車両用灯具10は、テールランプ等の標識灯であって、鉛直方向(灯具としては前後方向、以下同様)に延びる灯具基準軸Ax上において光源バルブ12が挿着されたランプボディ14と、このランプボディ14に熱板溶着により溶着された前面レンズ16とを備えてなっている。
【0027】
上記前面レンズ16は、PMMA、PC等の熱可塑性樹脂材料で形成されている。この前面レンズ16の外周縁部には、下方へ突出するシール脚16aが全周にわたって形成されている。一方、上記ランプボディ14は、AAS、ABS等の熱可塑性樹脂材料で形成されている。このランプボディ14の前端開口部には、上記シール脚16aと対向するようにして上方へ短く突出する突起部14aが全周にわたって形成されている。そして、これらシール脚16aの先端面16bと突起部14aの先端面14bとの間において、前面レンズ16とランプボディ14との熱板溶着が行われている。
【0028】
図1に示すように、本実施形態に係る製造装置は、レンズ保持治具112とボディ保持治具114と発熱体116とを備えてなっている。
【0029】
上記レンズ保持治具112は、上記前面レンズ16の表面と略同一形状のレンズ装着凹部112aが形成されてなり、該レンズ装着凹部112aにおいて前面レンズ16を保持するようになっている。一方、上記ボディ保持治具114は、上記ランプボディ14の裏面と略同一形状のボディ装着凹部114aが形成されてなり、該ボディ装着凹部114aにおいてランプボディ14を保持するようになっている。
【0030】
上記発熱体116は、略プレート状の金属部材118に熱源としてのカートリッジヒータ120が埋設されてなっている。この発熱体116の上面116aには、前面レンズ16の溶着予定面16b(すなわちシール脚16aの先端面)と略同一表面形状のレンズ加熱面116bが形成されている。そして、この上面116aにおけるレンズ加熱面116bおよびその周辺領域には、セラミック被膜Cが施されている。また、上記発熱体116の下面116cには、ランプボディ14の溶着予定面14b(すなわち突起部14aの先端面)と略同一表面形状のボディ加熱面116dが形成されている。そして、この発熱体116の下面116cにおけるボディ加熱面116dおよびその周辺領域には、セラミック被膜Cが施されている。
【0031】
上記発熱体116の上下両面116a、116cのセラミック被膜Cは、発熱によりピーク波長2.7〜3.5μmの赤外線を放射するセラミックス(例えば、Si酸化物、Al酸化物等)で構成されている。そして、このセラミック被膜Cはセラミック溶射により形成されており、その膜厚は0.5〜3.0mmに設定されている。
【0032】
図4は、発熱体116から放射される熱エネルギおよびセラミック被膜Cの表面から2次的に放射される熱エネルギの波長分布を示すグラフである。
【0033】
図示のように、発熱体116から放射される熱エネルギの波長分布はその発熱温度により変化するが、セラミック被膜Cの表面からは、合成樹脂製の前面レンズ16およびランプボディ14に吸収されやすい中赤外線(2.7〜3.5μm)をピークとする波長分布で熱エネルギが2次放射される。そしてこれにより前面レンズ16およびランプボディ14の熱エネルギ吸収効率を高めるようにしている。
【0034】
図3は、本実施形態に係る製造装置による前面レンズ16とランプボディ14との熱板溶着の様子を、図2のIII 部について詳細に示す工程図である。
【0035】
まず、同図(a)に示すように、前面レンズ16を保持したレンズ保持治具112とランプボディ14を保持したボディ保持治具114とを、両者間に発熱体116を挿入するようにして上下に配置する。その際、発熱体116は、そのカートリッジヒータ120に通電してその金属部材118を予め500〜800℃程度に加熱しておく。そして、発熱体116と前面レンズ16とは、そのレンズ加熱面116bと溶着予定面16bとを微小間隔d1(0.5<d1<1.0mm)だけ離すようにして近接配置し、また、発熱体116とランプボディ14とは、そのボディ加熱面116dと溶着予定面14bとを微小間隔d2(0.5<d2<1.0mm)だけ離すようにして近接配置する。この状態で所定時間(10〜25秒程度)放置し、発熱体116から両セラミック被膜Cを介して放射される赤外線の熱エネルギにより、前面レンズ16における溶着予定面16bの近傍部位およびランプボディにおける溶着予定面14bの近傍部位を軟化溶融させる。
【0036】
次に、同図(b)に示すように、レンズ保持治具112とボディ保持治具114との間から発熱体116を除去した後、レンズ保持治具112を下降させ、前面レンズ16の溶着予定面16bとランプボディ14の溶着予定面14bとを当接させ、さらに微小量だけレンズ保持治具112を下降させて両溶着予定面16b、14bを互いに圧接することにより、両溶着予定面16b、14bを確実に溶着する。
【0037】
そして、同図(c)に示すように、上記溶着により前面レンズ16とランプボディ14との溶着が完了した車両用灯具10には、前面レンズ16のシール脚16aとランプボディ14の突起部14aとの溶着面の両側に発泡バリPが発生するが、この発泡バリPは上記圧接により発生するものであり、そのはみ出し量は極僅かなものとなる。
【0038】
以上詳述したように、本実施形態に係る車両用灯具の製造装置は、前面レンズ16の溶着予定面16bとランプボディ14の溶着予定面14bとを加熱した後、両溶着予定面16b、14bを互いに圧接することにより、前面レンズ16とランプボディ14とを溶着するように構成されているが、上記両溶着予定面16b、14bを発熱体116のレンズ加熱面116bおよびボディ加熱面114bに対して所定時間近接配置することにより上記加熱を行うように構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
【0039】
すなわち、前面レンズ16の溶着予定面16b、14bとランプボディ14の溶着予定面16b、14bとを加熱する際、両溶着予定面16b、14bをレンズ加熱面116bおよびボディ加熱面114bに対して当接させるのではなく近接配置するだけであるので、前面レンズ16やランプボディ14に寸法のバラツキがあったり製造装置に寸法精度誤差があっても、レンズ加熱面116bおよびボディ加熱面114bと両溶着予定面16b、14bとが当接することはなく、したがって両溶着予定面16b、14bの近傍部位が変形してその両側に発泡バリが発生してしまうようなことはない。そして、完成品としての車両用灯具10に発生する発泡バリPは、両溶着予定面16b、14bを互いに圧接することにより溶着面の両側に発生するもののみであるので、前面レンズ16を透して灯具外部からこれを観察してもほとんど目立たない程の小さなものとなる。
【0040】
また、上記両溶着予定面16b、14bと発熱体116のレンズ加熱面116bおよびボディ加熱面114bとが非接触であるため、従来これらレンズ加熱面116bおよびボディ加熱面114bに対して定期的に行われていた離型促進のための表面処理が不要となり、これによりメンテナンスが容易となる。また、従来のような糸引き現象が発生することもないので、その糸引き部分が溶着後の車両用灯具の灯室内に残って外観不良を発生させてしまうこともなくなる。
【0041】
しかも、本実施形態に係る車両用灯具の製造装置は、上記発熱体116の両側面におけるレンズ加熱面116bおよびボディ加熱面114bにセラミック被膜Cが施されているので、次のような作用効果を得ることができる。
【0042】
すなわち、上記発熱体116は、その発熱により熱エネルギを幅広い波長分布で放射する。しかもその波長分布は発熱温度により異なったものとなる。これに対し、加熱の対象となる前面レンズ16およびランプボディ14は合成樹脂製であり、これらに吸収されやすい熱エネルギは中赤外線の波長領域のものに限られている。一方、セラミックスは外部から熱エネルギを受けることにより2次的に熱エネルギを放射する性質があり、その際、特定の赤外線波長領域の熱エネルギを放射する性質がある。
【0043】
そこで本実施形態のように、レンズ加熱面116bおよびボディ加熱面114bにセラミック被膜Cを施しておくことにより、前面レンズ16およびランプボディ14に吸収されやすい中赤外線の波長領域の熱エネルギを前面レンズ16およびランプボディ14の溶着予定面16b、14bに放射させることが可能となり、これにより加熱時間を短縮することができる。
【0044】
このように本実施形態によれば、熱板溶着により前面レンズとランプボディとを溶着する車両用灯具の製造装置において、溶着面周辺の見映えを大きく損うことなく効率良く溶着を行うことができる。
【0045】
特に本実施形態においては、上記セラミック被膜Cを構成するセラミックスとして、前面レンズ16およびランプボディ14に対する吸収性の高いピーク波長2.7〜3.5μmの赤外線を2次放射するセラミックスが選択されているので、溶着効率を一層向上させることができる。
【0046】
しかも本実施形態においては、上記セラミック被膜Cがセラミックス溶射により形成されているので、その膜厚を薄く設定することができ、これによりセラミック被膜Cの断熱作用による加温効果の低下やクラックの発生を未然に防止することができる。また、セラミックス溶射の採用により、本実施形態のようにレンズ加熱面116bおよびボディ加熱面114bの表面形状が2次元的ではなく、3次元的に変化するような場合であっても、容易にセラミック被膜Cを形成することが可能となる。
【0047】
また、本実施形態においては、両溶着予定面16b、14bを加熱する際、これらをレンズ加熱面116bおよびボディ加熱面114bに対して0.5〜1.0mmの微小間隔d1、d2で近接配置するようになっているので、熱効率良く短時間で溶着を行うことができる。なお、これら各微小間隔d1、d2は、0.5〜1.0mmの範囲外であっても5mm以下の値であれば、両溶着予定面16b、14bを軟化溶融させることが十分可能である。
【0048】
本実施形態および各変形例においては、溶着対象である車両用灯具10が標識灯である場合について説明したが、他の種類の車両用灯具に対しても本実施形態の構成を採用することにより本実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の一実施形態に係る車両用灯具の製造装置を示す分解断面斜視図
【図2】上記製造装置により製造される車両用灯具を上向きに配置した状態で示す側断面図
【図3】上記製造装置による前面レンズとランプボディとの熱板溶着の様子を、図2のIII 部について詳細に示す工程図。
【図4】上記製造装置の発熱体から放射される熱エネルギおよびセラミック被膜の表面から2次的に放射される熱エネルギの波長分布を示すグラフ
【図5】従来例を示す、図3と同様の図
【符号の説明】
10 車両用灯具
12 光源バルブ
14 ランプボディ
14a 突起部
14b 溶着予定面(先端面)
16 前面レンズ
16a シール脚
16b 溶着予定面(先端面)
112 レンズ保持治具
112a レンズ装着凹部
114 ボディ保持治具
114a ボディ装着凹部
116a 上面
116b レンズ加熱面
116c 下面
116d ボディ加熱面
118 金属部材
120 カートリッジヒータ
Ax 灯具基準軸
C セラミック被膜
d1、d2 微小間隔
P 発泡バリ

Claims (2)

  1. 前面レンズの溶着予定面とランプボディの溶着予定面とを加熱した後、これら両溶着予定面を互いに圧接することにより、上記前面レンズと上記ランプボディとを溶着する車両用灯具の製造装置において、
    上記前面レンズを保持するレンズ保持治具と、上記ランプボディを保持するボディ保持治具と、両側面に上記両溶着予定面と略同一表面形状のレンズ加熱面およびボディ加熱面が形成された発熱体とを備え、上記レンズ加熱面および上記ボディ加熱面に対して上記両溶着予定面を所定時間近接配置することにより上記加熱を行うように構成されており、
    上記発熱体の両側面におけるレンズ加熱面およびボディ加熱面に、セラミック被膜が施されており、
    上記セラミック被膜が、発熱によりピーク波長2.7〜3.5μmの赤外線を放射するセラミックスで構成され、かつ、セラミックス溶射により形成されている、ことを特徴とする車両用灯具の製造装置。
  2. 上記加熱時における上記レンズ加熱面および上記ボディ加熱面と上記両溶着予定面との間隔が、各々5mm以下の値に設定されている、ことを特徴とする請求項記載の車両用灯具の製造装置。
JP2000111708A 2000-04-13 2000-04-13 車両用灯具の製造装置 Expired - Fee Related JP4021120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111708A JP4021120B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 車両用灯具の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111708A JP4021120B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 車両用灯具の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001297608A JP2001297608A (ja) 2001-10-26
JP4021120B2 true JP4021120B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=18623989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111708A Expired - Fee Related JP4021120B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 車両用灯具の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4021120B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4909845B2 (ja) * 2007-09-10 2012-04-04 スタンレー電気株式会社 車両用灯具の製造方法
JP5449949B2 (ja) * 2009-09-28 2014-03-19 ダイハツ工業株式会社 車両用ランプ装置
KR101634447B1 (ko) * 2014-09-12 2016-06-28 한국브렌슨 주식회사 적외선 용착 장치
FR3026343B1 (fr) * 2014-09-30 2016-10-28 Valeo Vision Assemblage de deux pieces d'un dispositif lumineux par soudure miroir via des nervures elargisseurs
CA3011826C (en) * 2016-01-29 2022-06-14 Magna Exteriors Inc. Infrared welded exterior panel assembly and process of making same
JP7430185B2 (ja) * 2019-06-21 2024-02-09 株式会社小糸製作所 車輌用灯具及び車輌用灯具のカバー
EP4163089A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-12 Branson Ultraschall Niederlassung der Emerson Technologies GmbH & Co. oHG Preheating arrangement for a welding device, a respective welding device as well as a preheating method and a welding method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001297608A (ja) 2001-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7591698B2 (en) Vehicle lighting device manufacturing method for positioning and welding a cover to a housing
JP2001243811A (ja) 車両用灯具およびその製造方法
JP2001243812A (ja) 車両用灯具およびその製造方法
JP2005339873A (ja) 車輌用灯具の製造方法
JP4021120B2 (ja) 車両用灯具の製造装置
JP4740028B2 (ja) 中空体成形装置
US6054072A (en) Infrared bonding of transparent plastics articles
US6619358B2 (en) Method and system for bonding plastic parts together
JP3847517B2 (ja) 光エネルギーによる樹脂製部品溶着方法
US20050259433A1 (en) Apparatus for manufacturing a vehicular lamp
US6911108B2 (en) Photon welding devices for joining plastic parts
JP2006167946A (ja) 車輌用灯具及び光線溶着方法
KR20070040302A (ko) 차량용 등기구
JP2007182003A (ja) 樹脂材のレーザー溶着方法
JPS6264528A (ja) 合成樹脂材料と異種材料の接合方法
JP2004074734A (ja) プラスチック溶着方法
JP2004050835A (ja) レーザ放射線を用いてプラスチック構成部材を接合するための方法
JP4333950B2 (ja) 車輌用灯具の製造方法
JP2003276087A (ja) 樹脂材の接合方法
JPH036900B2 (ja)
JP2003282644A (ja) 超音波ヘッド
JP4089440B2 (ja) レーザーによる熱可塑性樹脂の接合方法
JP3970680B2 (ja) 樹脂製品のアニール方法
JP2005339989A (ja) 車輌用灯具及び車輌用灯具の製造方法
JP7373976B2 (ja) 樹脂材のレーザー溶着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees