JP4011204B2 - 踏切制御システム - Google Patents

踏切制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4011204B2
JP4011204B2 JP24968098A JP24968098A JP4011204B2 JP 4011204 B2 JP4011204 B2 JP 4011204B2 JP 24968098 A JP24968098 A JP 24968098A JP 24968098 A JP24968098 A JP 24968098A JP 4011204 B2 JP4011204 B2 JP 4011204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crossing
responder
interrogator
ground
train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24968098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000071989A (ja
Inventor
啓二 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP24968098A priority Critical patent/JP4011204B2/ja
Publication of JP2000071989A publication Critical patent/JP2000071989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011204B2 publication Critical patent/JP4011204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、点制御方式の踏切制御システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、踏切遮断機,踏切警報機等を自動的に制御する方式としては、軌道回路等により列車の存在を連続的に検出して制御する連続制御方式と、踏切制御子などにより列車の存在を所定個所で検出して制御する点制御方式が一般的に使用されている。
【0003】
前述の軌道回路による連続制御方式は、連続的に設けられた複数の軌道回路のうちの一つの軌道回路上に列車が進入することでその軌道回路が短絡され、それによって列車の位置を連続的に検出する方式であり、前述の踏切制御子による点制御方式は、無絶縁の短小軌道回路上に列車が進入することで軌道回路が短絡され、それによって列車の位置を地点毎に検出する方式である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前述の従来の踏切制御方式は、いずれも、列車による軌道回路の短絡を利用するものなので、次の(1)〜(6)の問題がある。
【0005】
(1)レール踏面の浮錆,降灰,落葉等が原因で短絡不良が発生し、検出不能となるおそれがある。
【0006】
(2)車輌軽量化による短絡不良が発生し、検出不能となるおそれがある。
【0007】
(3)踏切道内を通過する自動車等によって軌道回路が短絡され、誤検出する。
【0008】
(4)列車速度が検出できないので、列車速度に応じた制御ができない。
【0009】
(5)システムが大型となる。
【0010】
(6)短絡感度の調整などのメンテナンスが必要である。
【0011】
本発明は、このような状況のもとでなされたもので、列車(車輌1輌の場合を含む)を確実に検出して踏切遮断機,踏切警報機等を正確に制御できる踏切制御システムを提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明では、踏切制御システムを次の(1)、(2)の通りに構成する。
(1)軌道の一方の側に配置した地上応答器と、前記軌道の他方の側に前記地上応答器に対向して配置され、常時質問信号を送信し、前記地上応答器からの応答信号および近接する列車上の車上応答器からの応答信号を受信する質問器と、前記質問器と接続され踏切遮断機,踏切警報機に制御信号を出力する踏切制御装置とを備えた踏切制御システムであって、
前記踏切制御装置は、前記質問器が前記地上応答器からの応答信号を受信している場合、前記踏切遮断機の遮断かんを上昇位置に維持する制御信号を出力し、前記質問器が前記列車上の車上応答器からの応答信号を受信し、その応答信号により列車の列番,種別等の属性を判別した場合、前記属性にもとづいて遮断かんの下降タイミング,踏切警報開始のタイミングを調整しそのタイミングで前記遮断かんを下降させ、前記踏切警報機を駆動する制御信号を出力する踏切制御システム。
(2)前記(1)に記載の踏切制御システムにおいて、
前記地上応答器および前記質問器の配置場所に対し、前記軌道に沿って踏切道をおいた反対側の場所における軌道の一方の側に配置した別置の地上応答器と、前記別置の地上応答器に対向して前記軌道の他方の側に配置され、常時質問信号を送信し、前記別置の地上応答器からの応答信号および近接する列車上の車上応答器からの応答信号を受信する、前記踏切遮断機と接続された別置の質問器とを備え、
前記踏切制御装置は、列車が前記別置の質問器と前記別置の地上応答器の通信を遮断し、前記別置の質問器が前記別置の応答器からの応答信号が受信できなくなり列車上の車上応答器の応答信号を受信すると、前記遮断かんを上昇させる信号を出力する踏切制御システム。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を踏切制御システムの実施例により詳しく説明する。
【0020】
【実施例】
図1は、実施例である“踏切制御システム”の構成および動作を示す図である。
【0021】
図1において、1は軌道(レールともいう)、2は軌道1上を、図上で左から右へ走行する列車、3は列車2上に配置した応答器(トランスポンダともいう)Aである。4,5は軌道1の一方の側に、踏切道9を間にはさんで配置した応答器B,Cである。6は応答器B・4に対向して軌道1の他方の側に配置した質問器(インタロゲータともいう)I、7は質問器I・6から信号を入力して所要の処理を行い、不図示の踏切遮断機,踏切警報機に所要の信号を出力する踏切制御装置である。8は踏切道9を踏切制御装置7の出力の応じて遮断する遮断かんである。10は応答器C・5に対向して軌道1の他方の側に配置した質問器IIである。質問器I,IIは、常時マイクロ波(またはミリ波)のスペクトル拡散方式の質問信号を応答器B・4,C・5に向けて発射し、応答器B・4,C・5からの応答信号を受信するように構成されている。
【0022】
以下図1を参照し、本実施例の動作を説明する。
【0023】
(a)定常状態
質問器I・6から常時質問信号を送信し、応答器B・4からの応答信号を受信している場合、踏切制御装置7は、応答器B・4位置に列車無しすなわち踏切道9への列車の進行無しおよび動作正常と判断し、遮断かん8を上昇位置に維持する信号を出力する。質問器II・10から常時質問信号を送信し、応答器C・5からの応答信号を受信している場合、踏切制御装置7は、応答器C・5位置に列車無しおよび正常動作と判断する。
【0024】
(b)列車進入時
列車2が、質問器I・6と応答器B・4の通信を遮断し、質問器I・6が応答器B・4からの応答信号を受信できなくなると、踏切制御装置7は、応答器B・4位置に列車2有りと判断する。次に質問器I・6が列車2上の応答器A・3からの応答信号を受信し、踏切制御装置7は、その応答信号により列車2の列番,種別を判別し、これにもとづいて遮断かん8の下降タイミング,踏切警報開始のタイミングを調整し、そのタイミングで遮断かん8を下降させ、不図示の踏切警報機を駆動する。質問器II・10については、前記(a)と同様である。なお、応答器A・3からの応答信号の持続時間或は応答回数により列車速度を判断し、下降タイミングを調整してもよい。
【0025】
(c)列車2が、応答器B・4位置を通過し、質問器I・6が応答器B・4からの応答信号が受信できるようになると、踏切制御装置7は、応答器B・4位置に列車2無し、列車通過と判断する。
【0026】
次に、列車2が、質問器II・10と応答器C・5の通信を遮断し、質問器II・10が応答器C・5からの応答信号が受信できなくなり、列車2上の応答器A・3からの応答信号を受信すると、踏切制御装置7は、応答器C・5位置に列車2が有り、列車踏切道通過と判断し、遮断かん8を上昇させる信号を出力する。
【0027】
以上説明したように、本実施例では、軌道回路の短絡を利用していないので、レール面の状況,車輌軽量化等に左右されず、車輌を正確に検出し、踏切遮断機,踏切警報機を正確に制御できる。
【0028】
また、車輌の列番,種別等の属性や速度が検出できるので、遮断かん下降のタイミング、踏切警報開始のタイミングを適正に調整できる。また、必要に応じて、車輌の列番,種別により、車輌のチェックイン,チェックアウトが確認できる。
【0029】
更に、軌道回路を必要ととせず、マイクロ波,ミリ波を使用するので、システムおよびシステムを構成する各装置を小型化できる。また、質問器,応答器が故障で応答信号が受信できない場合、列車有りと判断され安全側に制御される。
【0030】
本発明の実施の形態ではないが、本実施例と同様の列車検出システムを分岐制御に用いることができる。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、列車を確実に検出して踏切遮断機,踏切警報機等を正確に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の構成,動作を示す図
【符号の説明】
1 軌道
4,5 応答器
6,10 質問器
7 踏切制御装置

Claims (2)

  1. 軌道の一方の側に配置した地上応答器と、前記軌道の他方の側に前記地上応答器に対向して配置され、常時質問信号を送信し、前記地上応答器からの応答信号および近接する列車上の車上応答器からの応答信号を受信する質問器と、前記質問器と接続され踏切遮断機,踏切警報機に制御信号を出力する踏切制御装置とを備えた踏切制御システムであって、
    前記踏切制御装置は、前記質問器が前記地上応答器からの応答信号を受信している場合、前記踏切遮断機の遮断かんを上昇位置に維持する制御信号を出力し、前記質問器が前記列車上の車上応答器からの応答信号を受信し、その応答信号により列車の列番,種別等の属性を判別した場合、前記属性にもとづいて遮断かんの下降タイミング,踏切警報開始のタイミングを調整しそのタイミングで前記遮断かんを下降させ、前記踏切警報機を駆動する制御信号を出力することを特徴とする踏切制御システム。
  2. 請求項1に記載の踏切制御システムにおいて、
    前記地上応答器および前記質問器の配置場所に対し、前記軌道に沿って踏切道をおいた反対側の場所における軌道の一方の側に配置した別置の地上応答器と、前記別置の地上応答器に対向して前記軌道の他方の側に配置され、常時質問信号を送信し、前記別置の地上応答器からの応答信号および近接する列車上の車上応答器からの応答信号を受信する、前記踏切遮断機と接続された別置の質問器とを備え、
    前記踏切制御装置は、列車が、前記別置の質問器と前記別置の地上応答器の通信を遮断し前記別置の質問器が前記別置の応答器からの応答信号が受信できなくなり、列車上の車上応答器の応答信号を受信すると、前記遮断かんを上昇させる信号を出力することを特徴とする踏切制御システム。
JP24968098A 1998-09-03 1998-09-03 踏切制御システム Expired - Fee Related JP4011204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24968098A JP4011204B2 (ja) 1998-09-03 1998-09-03 踏切制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24968098A JP4011204B2 (ja) 1998-09-03 1998-09-03 踏切制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000071989A JP2000071989A (ja) 2000-03-07
JP4011204B2 true JP4011204B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=17196614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24968098A Expired - Fee Related JP4011204B2 (ja) 1998-09-03 1998-09-03 踏切制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4011204B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4726166B2 (ja) * 2001-03-01 2011-07-20 公益財団法人鉄道総合技術研究所 列車検知管理システム及び列車進入進出検知方法
JP2011093432A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sanai Denshi Kogyo Kk 列車検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000071989A (ja) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5864304A (en) Wireless railroad grade crossing warning system
JP4087786B2 (ja) 列車位置検知方法
US8888052B2 (en) Vehicle detection system
US7575202B2 (en) Apparatus and methods for providing relatively constant warning time at highway-rail crossings
CA1115800A (en) Driver alert system
AU2021204799B2 (en) Speed proving method and apparatus
JP6391463B2 (ja) 車両速度検出装置および該装置を搭載した車両並びに列車
US4307860A (en) Railroad grade crossing constant warning protection system
JPS60257703A (ja) 車両防御システム
JP4117581B2 (ja) 踏切の障害物検知装置
JP4011204B2 (ja) 踏切制御システム
JP3881297B2 (ja) 踏切制御システム
JPH0245264A (ja) 走行路内状況監視装置
JP3317364B2 (ja) 車上装置
JP4726166B2 (ja) 列車検知管理システム及び列車進入進出検知方法
JP3830312B2 (ja) 列車検知装置
AU2019100656A4 (en) Speed Proving Method and Apparatus
JPH092266A (ja) 列車検出装置
JPS58177765A (ja) 車両編成長検出方法
JP4859278B2 (ja) 集中電子踏切制御システム
US3079496A (en) Supplemental signalling system for special railway track equipment
JP2862573B2 (ja) 踏切制御装置
JP3229958B2 (ja) 列車接近検知装置
JP4033650B2 (ja) 列車進入進出検知方法
JPH09142302A (ja) 列車制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees