JP4009460B2 - 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体 - Google Patents

1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4009460B2
JP4009460B2 JP2001567703A JP2001567703A JP4009460B2 JP 4009460 B2 JP4009460 B2 JP 4009460B2 JP 2001567703 A JP2001567703 A JP 2001567703A JP 2001567703 A JP2001567703 A JP 2001567703A JP 4009460 B2 JP4009460 B2 JP 4009460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethoxy
benzyl
acetamide
isoquinolin
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001567703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003527374A5 (ja
JP2003527374A (ja
Inventor
アイサオウイ ハメッド
カッピイ ミシェル
クローゼル マーチン
フィシュリ ウオルター
コバースタイン ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Actelion Pharmaceuticals Ltd
Original Assignee
Actelion Pharmaceuticals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Actelion Pharmaceuticals Ltd filed Critical Actelion Pharmaceuticals Ltd
Publication of JP2003527374A publication Critical patent/JP2003527374A/ja
Publication of JP2003527374A5 publication Critical patent/JP2003527374A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009460B2 publication Critical patent/JP4009460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/18Aralkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/18Aralkyl radicals
    • C07D217/20Aralkyl radicals with oxygen atoms directly attached to the aromatic ring of said aralkyl radical, e.g. papaverine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、オレキシン受容体拮抗薬として有用な一般式(I)の新規1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン誘導体及びその誘導体の製造法に関する
【0002】
【従来の技術】
オレキシン(ヒポクレチン)は、視床下部で産生される2つの神経ペプチドより成っている:オレキシンA(OX-A)(33アミノ酸ペプチド)及びオレキシンB(OX-B)(28アミノ酸ペプチド)[桜井ら、セル(Cell)、第92巻、第573頁−第585頁(1998年)]。オレキシンは、ラットの食物消費を刺激することが見出されており、食事行動を調節する中枢性フィードバック機構における介在物質として、これらペプチドの生理学的役割が示唆されている[桜井ら、セル(Cell)、第92巻、第573頁−第585頁(1998年)]。他方、オレキシンは、ナルコレプシー患者への新規な治療アプローチを可能にする、睡眠−覚醒状態を調節する作用も又提起されている[ケミリーら、セル(Cell)、第98巻、第437頁−第451頁(1999年)]。2種類のオレキシン受容体がこれまでに哺乳動物でクローニングされ、特徴付けられている。それらはG-蛋白質共役受容体のスーパーファミリーに属しており、オレキシン-1受容体(OX1)はOX-Aに選択的であり、オレキシン-2受容体(OX2)はOX-Bと同様にOX-Aにも結合できる[桜井ら、セル(Cell)、第92巻、第573頁−第585頁(1998年)]。
【0003】
オレキシン受容体は、哺乳動物に見出されており、多くの生物学的機能、例えば病理に関与していると考えられる。それは、うつ病;不安症;耽溺症;強迫障害;情動神経症;抑うつ神経症;不安神経症;気分変調障害;行動障害;情動障害;性機能障害;精神・性的機能障害;性的障害;精神***病;躁うつ病;せん妄;痴呆;重症精神遅滞及びハンチントン病やトーレット症候群等のジスキネジー;食欲不振、過食、悪液質及び肥満等の摂食障害;糖尿病;食欲/味覚障害;嘔吐/悪心;喘息;悪性腫瘍;パーキンソン病;カッシング症候群/病;好塩基球性アデノーマ;プロラクチノーマ;過プロラクチン血症;下垂体機能低下症;下垂体腫瘍/アデノーマ;視床下部疾患;炎症性腸疾患;胃運動異常;胃潰瘍;フレーリッヒ症候群;副腎下垂体疾患;下垂体疾患;下垂体成長ホルモン;副腎下垂体機能低下症;副腎下垂体機能亢進症;視床下部性性機能不全症;カルマン症候群(無嗅覚症、嗅覚減退);機能性又は精神性無月経;下垂体機能低下症;視床下部性甲状腺機能低下症;視床下部−副腎機能不全症;特発性過プロラクチン血症;成長ホルモン欠乏による視床下部疾患;特発性発育障害;小人症;巨人症;末端肥大症;生物及び概日リズム障害;神経疾患、神経障害性疼痛、レストレスレッグ症候群等の疾患に関連した睡眠障害;熱性肺疾患;急性及びうっ血性心不全;低血圧;高血圧;尿停留;骨粗しょう症;狭心症;心筋梗塞;虚血性又は出血性発作;クモ膜下出血;潰瘍;アレルギー;良性前立腺肥大症;慢性腎不全;腎疾患;耐糖能障害;偏頭痛;痛覚過敏;疼痛;痛覚過敏、カウザルギー及び異痛等の疼痛に対する感受性亢進;急性疼痛;熱傷痛;異型顔面痛;神経障害性疼痛;背部痛;複雑局所痛症候群I及びII;関節炎痛;スポーツ傷害痛;HIV、化学療法後の疼痛等の感染に関連した疼痛;発作後疼痛;手術後疼痛;神経痛;過敏性腸症候群、偏頭痛及び狭心症等の内臓痛と関連した状態;切迫性尿失禁等の膀胱性尿失禁;麻薬への耐容性と麻薬からの離脱症状;睡眠障害;睡眠無呼吸;ナルコレプシー;不眠症;錯眠;時差ぼけ症候群;及び脱抑制−痴呆−パーキンソン症候群−筋萎縮複合体等の疫病分類学的実体を含む神経変性疾患;淡蒼球−橋−黒質変性性てんかん;痙攣発作及び他のオレキシンに関連する疾患を含むが、これらに限定されるものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ヒトオレキシン受容体、特にOX1受容体の非ペプチド性拮抗薬である1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン誘導体に関する。特に、これらの化合物は、肥満及び/又は睡眠障害の治療に有効であると考えられる。
【0005】
OX1又はOX2のどちらか一方、又は同時に両受容体を特異的に拮抗する作用を有する低分子化合物は、これまでほとんど知られていない。最近、国際特許第9909024号明細書が公示され、そこで、フェニル尿素及びフェニルチオ尿素誘導体がOX1受容体拮抗薬として報告された。そして又、極く最近、国際特許第9958533号明細書が、同タイプの化合物はOX1受容体拮抗薬としてむしろ望ましいと再度公示している。本発明中のその新規化合物は、これまでに報告された全てのオレキシン受容体拮抗薬と比較して、完全に異なったクラスの低分子化合物に属するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、一般式(I)の新規1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン誘導体に関する。
【0007】
【化8】
Figure 0004009460
【0008】
式中:
R、R、R Rは、独立してシアノ、ニトロ、ハロゲン、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルコキシ、低級アルケニルオキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シクロアルキルオキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルキルオキシ、R11CO-、R12R13NCO-、R12R13N-、R11OOC-、R11SONH-又はR14-CO-NH-基を表し又は
R及びRは、フェニル環と共同して、1個もしくは2個の酸素原子を含む5、6又は7員環を形成してもよく、又は
R及びRは、フェニル環と共同して、1個もしくは2個の酸素原子を含む5、6又は7員環を形成してもよく、又は
R及びRは、フェニル環と共同して、1個もしくは2個の酸素原子を含む5、6又は7員環を形成してもよく
R は、アリール、アラルキル、低級アルケニル、トリフルオロメチル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し;
R は、水素、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、トリフルオロメチル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し;
R 及び R は、独立して、水素、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリルー低級アルキルを表し;
R は、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、トリフルオロメチル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し;
R10、水素、アリル、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、トルフルオロメチル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し;
R11は、低級アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し;
R12及びR13は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し;
R14は、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、R12R13N-又はR11O-を表す;
一般式(I)の化合物は、1個又は複数の不斉中心を含有でき、光学的に純粋なエナンチオマー、例えばラセメイト等のエナンチオマー混合物、光学的に純粋なジアステレオアイソマー、ジアステレオアイソマー混合物、ジアステレオアイソマーラセメイト、ジアステレオアイソマーラセメイト混合物、又はメソ形の形態や、薬学的にに許容可能な塩の形態で存在できる。
【0009】
本発明において“低級アルキル”なる語は 1-8個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基を意味し、1-5個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基が好ましい。直鎖又は分岐鎖C-Cアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソブチル、tert-ブチル、異性体ペンチル、異性体ヘキシル、異性体ヘプチル及び異性体オクチル基が例示され、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、2-ブチル、tert-ブチル及びペンチル基である。
【0010】
“低級アルケニル”なる語は 2-5個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖アルケニル基を意味し、好ましくはアリル及びビニル基である。
【0011】
“低級アルコキシ”なる語は、式(低級アルキル-O-)(ここで、低級アルキルは先に定義された通りである)で示される基を意味し、例えばメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ及びtert-ブトキシ基が挙げられ、好ましくはメトキシ及びエトキシ基である。
【0012】
低級アルケニルオキシ基は、ビニルオキシ及びアリルオキシ基を意味する
【0013】
“シクロアルキル”なる語は 3-8個の炭素原子で構成されるシクロアルキル環を意味し、好ましくは3-6個の炭素原子をもつシクロアルキル環である。C-C シクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチル基が例示され、好ましくはシクロプロピル、シクロヘキシル基であり、特に好ましくはシクロヘキシル又は、例えばメチル−シクロプロピル、ジメチル−シクロプロピル、メチル−シクロブチル、メチル−シクロペンチル、メチル−シクロヘキシル、ジメチル−シクロヘキシル基等低級アルキル基で置換されてもよいシクロアルキル基である。
【0014】
“アリール”なる語は、フェニル又はナフチル基を意味し、各々が独立してシアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルコキシ、前記低級アルケニルオキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、及びカルボキシから選ばれる1個又は複数の置換基、好ましくは1個又は2個の置換基が結合していてもよい。アリール基としては、例えばフェニル、p-トリル、4-メトキシフェニル、4-tert-ブトキシフェニル、4-フルオロフェニル、2-クロロフェニル、4-ヒドロキシフェニル、1-ナフチル及び2-ナフチルが例示される。好ましくは、カルボキシフェニル、低級アルコキシ−フェニル、ヒドロキシフェニルであり、特に好ましくはフェニルである。
【0015】
“アラルキル”なる語は、1個の水素原子が上述のアリール基で置換された先の定義と同義のアルキル又はシクロアルキルを意味する。
【0016】
“ヘテロシクリル”なる語は、酸素、窒素及び硫黄から選択される同種又は異種の1、2又は3個のヘテロ原子を含み、5 10 員環の飽和、部分的に不飽和又は芳香族の単環又は二環を意味する。そのようなヘテロシクリル基としては、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、キノリル、イソキノリル、チエニル、チアゾリル、イソチアゾリル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、インダゾリル、インドリル、イソインドリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、キノキサリニル、フタラジニル、シンノリニル、ジヒドロピロリル、ピロリジニル、イソベンゾフラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロピラニルが例示される。ヘテロシクリルは、任意に5個までの、好ましくは1、2又は3個の置換基を有することができる。このような置換基は、ハロゲン、低級アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシ及び低級アルキシカルボニルである。
【0017】
“ハロゲン”なる語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味し、好ましくは塩素及び臭素、そして特に好ましくは塩素を意味する。
【0018】
“カルボキシ”なる語は、単独又は他と結合して、-COOHグループを意味する。
【0019】
本発明に基づく好ましい化合物グループは、一般式(I)の化合物であり、そこで、R2、R3、R6、R7、R8及びR9は水素である。好ましい化合物の実例は:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(シクロプロピル-メトキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(2-フルオロ-エトキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(2,2-ジフルオロ-エトキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-エトキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-プロポキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-アリルオキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-イソプロポキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-プロポキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
本発明に基づく好ましい化合物の別グループは、一般式(II)の化合物である。
【0020】
【化9】
Figure 0004009460
【0021】
式中:
R'及びR'は、独立して水素、ヒドロキシ、メトキシ又はハロゲンを表し、又はフェニル環と共同して、1個もしくは2個の酸素原子を含む5、6もしくは7員環を形成してもよく
R' は、アリール、アラルキル、低級アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し;
R' は、水素、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し;
R'は、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキル基を表す。
一般式(II)の化合物は、1個又は複数の不斉中心を含有でき、光学的に純粋なエナンチオマー、例えばラセメイト等のエナンチオマー混合物、光学的に純粋なジアステレオアイソマー、ジアステレオアイソマー混合物、ジアステレオアイソマーラセメイト、ジアステレオアイソマーラセメイト混合物、又はメソ形の形態や、薬学的にに許容可能な塩の形態で存在できる。
【0022】
一般式(II)の好ましい化合物の実例は:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ナフタレン-1-イルメチル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-フルオロ-ベンジル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メトキシ-ナフタレン-2-イルメチル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メトキシ-ナフタレン-2-イルメチル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(3,6)-ジフルオロ-ベンジル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1-フェニル-エチル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イルメチル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メチル-ベンジル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(3-メチル-ベンジル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(ピラジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(チアゾール-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-[4-(ピリミジン-2-イルオキシ)-3-メトキシ-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(N,N-ジメチルカルバモイルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(3-フルオロ-プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2-フルオロ-エトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2,2-ジフルオロ-エトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2-ブトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(シクロプロピル-メトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-エトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-プロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-アリルオキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(1-メチル-2-プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-エトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-プロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-アリルオキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
N-ベンジル-2-[1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド
N-ベンジル-2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-4-イル-メチル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド
【0023】
一般式(II)の特に好ましい化合物の実例は:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ナフタレン-1-イルメチル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(ピラジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(チアゾール-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-[4-(ピリミジン-2-イルオキシ)-3-メトキシ-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(N,N-ジメチルカルバモイルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(3-フルオロ-プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2-フルオロ-エトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2,2-ジフルオロ-エトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2-ブトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(シクロプロピル-メトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-エトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-プロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-アリルオキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(1-メチル-2-プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-エトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-プロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-アリルオキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
N-ベンジル-2-[1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]- N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド
N-ベンジル-2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-4-イル-メチル)-アセトアミド
2-[1-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド
【0024】
一般式(I)の化合物の生理学的に使用可能又は医薬品として許容可能な塩類の実例は、例えば塩酸、硫酸又はリン酸等の生理学的に両立可能な鉱酸(無機酸);又は、例えばメタン硫酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、フマール酸、マレイン酸、酒石酸、サクシニル酸又はサリチル酸等の有機酸を持つ塩類である。遊離カルボキシグループを持つ一般式(I)の化合物は、生理学的に両立可能な塩基を用いても又、塩類を形成できる。
【0025】
それら塩類の実例は、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム又はテトラアルキルアンモニウム塩等のアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びアルキルアンモニウム塩である。一般式(I)の化合物は、両性イオンの形態で存在することもできる。
【0026】
一般式(I)の化合物は、複数の不斉中心を含有でき、光学的に純粋なエナンチオマー、例えばラセメイト等のエナンチオマー混合物、光学的に純粋なジアステレオアイソマー、ジアステレオアイソマー混合物、ジアステレオアイソマーラセメイト、ジアステレオアイソマーラセメイト混合物、及びそれらのメソ形の形態で存在できる。
【0027】
前述した好ましい化合物は、1000 nM以下のIC50値を有している;特に好ましい化合物は、100 nM以下のIC50値を有している。それらの値は、実験の項の最初に記述されているFLIPR(蛍光イメージプレートリーダー)法で測定されたものである。
【0028】
一般式(I)の化合物及びそれらの医薬品として使用可能な塩類は、ヒトオレキシン受容体の拮抗薬が必要とされる、肥満、糖尿病、プロラクチノーマ、ナルコレプシー、不眠症、睡眠無呼吸、錯眠、うつ病、不安症、耽溺症、精神***病及び痴呆等の疾患又は障害の治療に使用できる。
【0029】
一般式(I)の化合物及びそれらの医薬品として使用可能な塩類は、肥満及び睡眠障害に対して特に有用である。
【0030】
一般式(I)の化合物及びそれらの医薬品として使用可能な塩類は、薬物として使用可能である(例えば、医薬品製造物の形態で)。それらの医薬品製造物は、内服的に、例えば経口内(例えば錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル、溶剤、乳化剤又は懸濁剤の形態で)、鼻腔内(例えば鼻腔内スプレーの形態で)又は直腸内(例えば坐剤の形態で)に投与できる。しかし、その投与は又、非経口的、例えば筋肉内又は静脈内(例えば注射剤の形態で)でも効果可能である。
【0031】
一般式(I)の化合物及びそれらの医薬品として使用可能な塩類は、医薬品として無効な、無機又は有機補助剤と共に、錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、及び硬ゼラチンカプセルの製造に使用できる。乳糖、とうもろこし澱粉又はそれらの誘導体、滑石、ステアリン酸又はその塩類等は、例えば錠剤、糖衣錠、及び硬ゼラチンカプセルの補助剤に使用できる。
【0032】
軟ゼラチンカプセル用の適切な補助剤は、例えば野菜油、ワックス、脂肪、半固体物質及び液体ポリオール等である。
【0033】
溶剤及びシロップの製造に適切な補助剤は、例えば水、ポリオール、ショ糖、転化糖、グルコース等である。
【0034】
注射剤用の適切な補助剤は、例えば水、アルコール、ポリオール、グリセロール、野菜油等である。
【0035】
坐剤用の適切な補助剤は、例えば天然又は硬化油、水、脂肪、半固体及び液体ポリオール等である。
【0036】
更にその医薬品製造物は、保存剤、溶解剤、粘着増強剤、安定化剤、保湿剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、矯味剤、等張化用の塩類、緩衝剤、遮光剤又は抗酸化剤を含有できる。それらは又、更に他の治療上有益な物質も含むことができる。本発明は又、一般式Iの化合物の製造方法に関する。
【0037】
本発明の一般式Iの化合物は、下図に概述される一般的反応順序に従って製造できる。その中のR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R10は、前述の一般式(I)において定義されたとおりである。得られた化合物が1個又は複数の光学活性炭素を持つ場合、それらは、それ自体既知の方法で、純粋なエナンチオマー又はジアステレオマー、エナンチオマー又はジアステレオマーの混合物、ジアステレオマーラセメイト、及びそれらのメソ形に変化できる。
【0038】
得られた化合物は又、それ自体既知の方法で、医薬品として許容可能な塩に変換できる。
【0041】
アミド側鎖とテトラヒドロイソキノリンとのカップリング反応が最終工程である全ての場合には、(スキーム2)に示される標準的方法が用いられる。アミン(RR10NH)及びテトラヒドロイソキノリンは、市販品として入手可能か又は合成可能である。
【0042】
【化10】
Figure 0004009460
市販されていないテトラヒドロイソキノリンは、対応するフェニルエチルアミンを所望のカルボン酸とカップリングし、その後POCl、そして最後にNaBHで処理することにより製造できる(実験項を参照)。全てのアミノインダン-誘導体は、1-インダノンをO-メチルヒドロキシルアミンと反応させ、その後ボラン-テトラヒドロフラン錯体で還元することにより製造できる[バッカロら、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J. Med. Chem.)、第39巻、第1704頁−第1719頁、(1996年)]。
1-ベンジル-テトラヒドロイソキノリン化合物の1個の置換基がカルバモイルオキシ、ヘテロアリルオキシ又はアルコキシ-残基(メトキシではない)である一般式(I)の化合物は、(スキーム3)に従って製造できる。ベンジル基で保護されたフェノールは、(スキーム2)に示される方法により製造される。
【0043】
【化11】
Figure 0004009460
R(一般式I)がヘテロシクリル-メチル置換基である場合、その最終工程は、(スキーム4)に従って求核試薬を含む対応する窒素とのメシレイト機能の置換である。必要な出発材料は、先に記載した方法と同一の方法(スキーム2)により製造できる。
【0044】
【化12】
Figure 0004009460
一般式Iの立体化学的に純粋な化合物は、テトラヒドロイソキノリンの速度論的分割 [コロディ、ハーデガー、ヘルベチカ・キミカ・アクタ(Helv. Chim. Acta)、第39巻、第889頁−第897頁(1956年)]及びスキーム2に従って純粋エナンチオマーとアミドリンカーのカップリングにより得られる。更に、2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミドも又、2つの2-[1[R,S]-(3,4-ジメトキシベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミドのジアステレオアイソマー混合物のメタノールからの結晶化により得られる。
【0045】
【実施例】
実験項
I. 生物学
OX1受容体拮抗活性の測定
【0046】
一般式(I)を持つ化合物のOX1受容体拮抗活性を、後述の方法に従って測定した。
【0047】
実験方法:
細胞内カルシウム濃度の測定
ヒトオレキシン-1受容体及びヒトオレキシン-2受容体を各々発現しているチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を、300 μg/ml G418、100 U/ml ペニシリン、100 μg/mlストレプトマイシン及び10%不活性化牛胎児血清(FCS)を含む培地(L-グルタミン含有ハムF-12)で培養した。
予め、ハンクス平衡塩溶液(HBSS)に溶解した1%ゼラチンで被覆した96穴の黒色で透明底の滅菌プレート(コースター)に、1穴当り80,000個の細胞を播種した。全ての試薬は、ギブコBRLから購入した。
播種済みのプレートを37℃で一晩、5% CO2下でインキュベートした。
作動薬のヒトオレキシン-Aを、メタノールと水の混合液(1:1)に1 mMの保存溶液として調製し、試験での使用に際しては、0.1%牛血清アルブミン(BSA)及び2 mM HEPESを含むHBSSに10 nMの最終濃度で希釈した。
試験日に、負荷培地100μl(1% FCS、2 mM HEPES、5 mMプロベネシド(シグマ)及び蛍光カルシウム指示薬のフルオ-3 AM 3μM(1 mM保存溶液は、10%プルロン酸を含むDMSO溶液に溶解)(モリキュラープローブズ)を含むHBSS)を各穴に添加した。
その96穴プレートを37℃で60分間、5% CO2下でインキュベートした。それから、負荷溶液を吸引し、細胞を2.5 mMプロベネシド、0.1% BSA、2 mM HEPESを含むHBSSの200 μlで3回洗浄した。同一の緩衝液100μlを各穴に添加した。蛍光イメージングプレートリーダー(FLIPR、モリキュラーデバイスズ)内で、50 μl容量の拮抗薬をプレートに付加し、20分間インキュベートし、そして最後に作動薬100μlを添加した。各穴の蛍光を1秒間隔で測定し、そして各蛍光ピークのその高さを、拮抗薬を緩衝液に代えた10 nMオレキシン-Aによって誘発される蛍光ピークの高さと比較した。各拮抗薬に対して、IC50値(作動薬による反応を50%抑制するために必要な化合物の濃度)を定量した。
【0048】
II. 化学
以下の実例は、本発明の中で薬理学的に活性を有する化合物の製造法を図示しているが、それらの範囲に全く制限されるものではない。温度は全て℃表示である。
全ての塩酸塩は、ジクロロメタンにその遊離体を溶解し、そして過剰のエーテル塩酸(2 M)で処理して製造した。
【0049】
一般的方法:
A. 一般的方法A:
1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-酢酸ベンジルエステル
【0050】
トリエチルアミン(1.1 ml、7.896 mmol)及びクロロベンジル酢酸(440 μl、2.895 mmol)を、1-(4,5-ジメトキシベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-塩酸(1 g、2.632 mmol)を含むトルエン/DMF(9/1)の白色懸濁液(10 ml)に添加した。その反応混合液をアルゴン下で20時間還流攪拌した。冷却後、混合液をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。
その水層をジクロロメタンで2回抽出し、プールした有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥後ろ過し、そして濃縮により粗褐色−オレンジ油を得た。閃光クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/1)により、橙褐色の油として標記製造物1.15 g(89%)を得た。
TLC(酢酸エチル/ヘキサン:1/1):Rf=0.55。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=4.16分。m/z=492(M+1)。
【0051】
1-(3,4-ジメトキシベンジル)-6,7-ジメトキシ-(3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-酢酸
【0052】
Pd-C 10%の一定容量(250 mg)を、1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-酢酸ベンジルエステル(1.15 g、2.34 mmol)を含む乾燥酢酸エチル溶液(20 ml)に添加した。結果的に得られた黒色懸濁液を、常圧下、室温で20時間水素添加した。その後、その混合液をセライトを通してろ過し、真空下で濃縮して褐色結晶を得た。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=3.34分。m/z=402(M+1)。
【0053】
実施例1
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド
【0054】
PyBOP 129.6 mg(0.249 mmol)、ベンジルアミン29.9 μl(0.226 mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(Hunig's塩基)の滴下量110 μl(0.521 mmol)を、1-(4,5-ジメトキシベンジル)-6,7-ジメトキシ-(3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-酢酸(100 mg、0.249 mmol)を含む乾燥DMF溶液4 mlに添加した。その反応混合液を、アルゴン下、室温で20時間攪拌した。混合液をそれからジクロロメタンに溶解し、水で洗浄した。その水層をジクロロメタンで2回抽出し、プールした有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥後ろ過し、そして濃縮により粗褐色物を得た。閃光クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 8/2)により、褐色粘性油として標記化合物126 mg(94%)を得た。
TLC(酢酸エチル/ヘキサン:8/2):Rf=0.65。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=4.83分。m/z=491(M+1)。
【0055】
実施例2
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ナフタレン-1-イルメチル-アセトアミド
【0056】
最終段階を除いた実施例1の方法に類似して、1-(4,5-ジメトキシベンジル)-6,7-ジメトキシ-(3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-酢酸と1-ナフタレンエチルアミンとの反応により、遊離体(褐色粘性油)及びその塩酸塩(褐色結晶)として標記化合物を得た。
- TLC(酢酸エチル):Rf=0.55。
- LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=5.97分。m/z=541(M+1)。
【0057】
実施例3
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メトキシ-ナフタレン-2-イルメチル)-アセトアミド
【0058】
最終段階を除いた実施例1の方法に類似して、1-(4,5-ジメトキシベンジル)-6,7-ジメトキシ-(3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-酢酸と6-メトキシナフタレン-2-メチルアミンとの反応により、遊離体(褐色油)として標記化合物を得た。
- TLC(酢酸エチル):Rf=0.40。
- LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=4.68分。m/z=571(M+1)。
【0059】
2-(3-ブロモ-4-メトキシ-フェニル)-N-[2-(3,4-ジメトキシ)-エチル]-アセトアミド
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=4.28分。409(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-2-(3,4-ジメチル-フェニル)-アセトアミド
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=4.36分。328(M+1、ES+)。
2-(3,4-ジエチル-フェニル)-N-[2-(3,4-ジメトキシ)-エチル]-アセトアミド
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=4.18分。356(M+1、ES+)。
2-(3,4-ジクロロ-フェニル)-N-[2-(3,4-ジメトキシ)-エチル]-アセトアミド
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=4.12分。369(M+1、ES+)。
1-(4-ブロモ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=2.96分。393(M+1、ES+)。
1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=3.19分。312(M+1、ES+)。
1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=2.25分。340(M+1、ES+)。
1-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=3.20分。353(M+1、ES+)。
【0060】
1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イル]-フェニル-酢酸メチルエステル
【0061】
トリエチルアミン(5.5 ml、0.039 mol)及びブロモ-フェニル-酢酸メチルエステル(2.07 ml、0.013 mol)を、1-(4,5-ジメトキシベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-塩酸塩(5 g、0.013 mol)を含む乾燥トルエンの白色懸濁液(50 ml)に添加した。その反応混合液をアルゴン下で20時間還流攪拌した。冷却後、混合液をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。その水層をジクロロメタンで2回抽出し、プールした有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥後ろ過し、そして濃縮により粗橙褐色油を得た。閃光クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1/1)により、橙褐色油として標記製造物5.85 g(90%)を得た。
TLC(酢酸エチル/ヘキサン:1/1):Rf=0.55。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt 4.00分及びRt 4.36分、492(M+1、ES+)。
【0062】
1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イル]-フェニル-酢酸
【0063】
2 M水酸化ナトリウム溶液(81 ml)を、1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン2-イル]-フェニル-酢酸メチルエステル(5.85 g、0.011 mmol)を含むジオキサン/メタノール(4/3)(160 ml)混合溶液に滴下した。結果的に得られた混合液を、窒素下、室温で20時間攪拌した。混合液をそれから真空下で濃縮し、水及び酢酸エチルを付加した。その水層を2 N塩酸でpH 1にまで酸性化し、ジクロロメタンで3回抽出し、プールした有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥後ろ過し、そして濃縮により黄緑色結晶として標記製造物(5.55g、97%)を得た。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt 3.62分及びRt 3.65分、478(M+1、ES+)。
【0064】
実施例4
2-[1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イル]-N-インダン-1-イル-2-フェニル-アセトアミド
PyBOP(109 mg、0.209 mmol)、1-アミノインダン(32.3 mg、0.19 mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(Hunig's塩基)の滴下量(75 μl、0.437 mmol)を、1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン2-イル]-フェニル-酢酸(100 mg、0.209 mmol)を含む乾燥DMF溶液5 mlに添加した。その反応混合液を、アルゴン下、室温で20時間攪拌した。混合液をそれからジクロロメタンで溶解し、水で洗浄した。その水層をジクロロメタンで2回抽出し、プールした有機層を乾燥硫酸マグネシウム上で乾燥後ろ過し、そして濃縮により粗褐色物を得た。閃光クロマトグラフィー(酢酸エチル)により、薄褐色油として標記化合物72 mg(64%)を得た。
TLC(酢酸エチル):Rf=0.65。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt 4.35分及びRt 4.60分、593(M+1、ES+)。
【0065】
実施例5
N-ブチル-2-[1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イル]-2-フェニル-アセトアミド
1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン2-イル]-フェニル-酢酸とn-ブチルアミンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt 4.09分、533(M+1、ES+)。
【0066】
1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イル]-ピリミジン-酢酸エチルエステル
トリエチルアミン(1.82 ml、0.013 mol)及びブロモ-ピリミジン-酢酸エチルエステル(1.07 g、4.36 mmol)を、1-(4,5-ジメトキシベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-塩酸(1.65 g、4.36 mmol)を含む乾燥DMFの白色懸濁液(5 ml)に添加した。その反応混合液をアルゴン下で20時間還流攪拌した。冷却後、混合液を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。その水層をジクロロメタンで2回抽出し、プールした有機層を無水酢酸エチル上で乾燥後ろ過し、そして濃縮により粗橙褐色油を得た。閃光クロマトグラフィー(酢酸エチル)により、橙褐色油として標記製造物1.4 g(63%)を得た。
TLC(酢酸エチル):Rf=0.55。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt 4.54分及びRt 4.69分、508(M+1、ES+)。
【0067】
1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イル]-ピリミジン-酢酸
2 M水酸化ナトリウム溶液(24 ml)を、1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン2-イル]-ピリミジン-酢酸エチルエステル(1.4 g、2.75 mmol)を含むジオキサン/メタノール(4/3)(35 ml)混合溶液に滴下した。結果的に得られた混合液を、窒素下、室温で20時間攪拌した。混合液をそれから真空下で濃縮し、水及び酢酸エチルを付加した。その水層を2 N塩酸でpH 1にまで酸性化し、ジクロロメタンで3回抽出し、プールした有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥後ろ過し、そして濃縮により黄緑色結晶として標記製造物(1.23g、93%)を得た。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt 3.11分及びRt 3.24分、480(M+1、ES+)。
【0068】
実施例6
2-[1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イル]-2-N-インダン-2-イル-2-ピリミジン-5-イル-アセトアミド
1-[(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン2-イル]-ピリミジン-酢酸と2-アミノインダン塩酸との反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt 4.64分及びRt 4.83分、595(M+1、ES+)。
【0069】
実施例7
N-ベンジル-2-[1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=4.35分、459(M+1、ES+)。
【0070】
実施例8
2-[1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-インダン-1-イル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノインダンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=4.47分、485(M+1、ES+)。
【0071】
実施例9
2-[1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ピリジン-2-イル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=2.99分、460(M+1、ES+)。
【0072】
実施例10
2-[1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ピリジン-3-イル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-ピコリルアミンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=2.61分、460(M+1、ES+)。
【0073】
実施例11
N-ベンジル-2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=4.35分、459(M+1、ES+)。
【0074】
実施例12
2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=2.87分、488(M+1、ES+)。
【0075】
実施例13
2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-ピコリルアミンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=2.85分、488(M+1、ES+)。
【0076】
実施例14
2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-4-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-ピコリルアミンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=2.71分、488(M+1、ES+)。
【0077】
実施例15
2-[1-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=3.72分、501(M+1、ES+)。
【0078】
実施例16
2-[1-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-ピコリルアミンとの反応により製造した。
LC-MS(イソシアン化メチル/水:1/1):Rt=3.29分、501(M+1、ES+)。
【0079】
B. 1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンと2-ブロモアセトアミドとのカップリング
B.1 出発物質:1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン誘導体の合成
【0080】
【化13】
Figure 0004009460
【0081】
B.1.1 フェニルエチルアミドの合成:
方法I:
各フェニルエチルアミン(80 mmol)及びトリエチルアミン(90 mmol)を含むTHF溶液(120 mL)を0℃に冷却し、各塩化アセチル(80 mmol)を分配処理した。0℃で10分間攪拌し、次いで室温で14時間攪拌後、飽和炭酸水素ナトリウム溶液を添加し、液層を分離し、その水層を酢酸エチル(150 mL)で3回抽出した。溶媒を真空下で除去し、その残渣をトルエンから再結晶化するか、又は閃光クロマトグラフィーにより精製するかして以下のアミドを得た:
【0082】
N-[2-(3-メトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミド:3-メトキシフェニルエチルアミンと塩化3,4-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.1分、330(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-フェニル-アセトアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化フェニルアセチルとの反応により製造した。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3-メトキシフェニル-アセトアミド:3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化3-メトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.0分、330(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-4-メトキシフェニル-アセトアミド:3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化4-メトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.0分、330(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-2,5-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化2,5-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.1分、360(M+1、ES+)。
N-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
2,5-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化3,4-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.2分、360(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3-フェニル-プロピオンアミド:3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化3-フェニルプロピオニルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.2分、314(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-2-フェニル-ブチルアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化2-フェニルブチリルとの反応により製造した。
Rf=0.21(酢酸エチル/ヘプタン 1/1)。
N-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-ジフェニル-アセトアミド:
2,5-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化ジフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=5.3分、376(M+1、ES+)。
N-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-2,5-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
2,5-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化2,5-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.6分、360(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-4-クロロフェニル-アセトアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化4-クロロフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.4分、334(M+1、ES+)。
N-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-フェニル-アセトアミド:
2,5-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化フェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.5分、300(M+1、ES+)。
N-[2-(3-メトキシ-4-イソプロポキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
3-メトキシ-4-イソプロポキシフェニルエチルアミンと塩化3,4-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.2分、388(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4,5-トリメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
3,4,5-トリメトキシフェニルエチルアミンと塩化3,4-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=3.8分、390(M+1、ES+)。
N-[2-(2,3,4-トリメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
2,3,4-トリメトキシフェニルエチルアミンと塩化3,4-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.1分、390(M+1、ES+)。
N-[2-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
3,5-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化3,4-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.2分、360(M+1、ES+)。
N-[2-(3-ベンジロキシ-4-メトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
3-ベンジロキシ-4-メトキシフェニルエチルアミンと塩化3,4-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.7分、436(M+1、ES+)、434(M-1、ES-)。
N-[2-(4-ベンジロキシ-3-メトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
4-ベンジロキシ-3-メトキシフェニルエチルアミンと塩化3,4-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.8分、436(M+1、ES+)。
N-[2-(2-ベンジロキシ-5-メトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
2-ベンジロキシ-5-メトキシフェニルエチルアミンと塩化3,4-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.8分、436(M+1、ES+)。
N-[2-(5-ベンジロキシ-2-メトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミド:
5-ベンジロキシ-2-メトキシフェニルエチルアミンと塩化3,4-ジメトキシフェニルアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.9分、436(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-ベンジロキシ-アセトアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと塩化ベンジロキシアセチルとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.2分、330(M+1、ES+)。
【0083】
方法II:
各フェニルエチルアミン(25.0 mmol)及び各フェニル酢酸(25.0 mmol)を含むトルエン溶液100 mLを、Dean-Starkの存在下で24時間還流した。溶媒を真空下で除去し、その残渣をトルエンから再結晶化するか、又は閃光クロマトグラフィーにより精製するかして以下のアミドを得た:
【0084】
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-メチレンジオキシフェニル-アセトアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと3,4-メチレンジオキシフェニル酢酸との反応により製造した。
LC-MS:rt=4.1分、344(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-4-ジメチルアミノフェニル-アセトアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと4-ジメチルアミノフェニル酢酸との反応により製造した。
LC-MS:rt=3.1分、343(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-4-フルオロフェニル-アセトアミド:3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと4-フルオロフェニル酢酸との反応により製造した。
LC-MS:rt=4.1分、318(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジフルオロフェニル-アセトアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと3,4-ジフルオロフェニル酢酸との反応により製造した。
LC-MS:rt=4.2分、336(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4,5-トリフルオロフェニル-アセトアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと3,4,5-トリフルオロフェニル酢酸との反応により製造した。
LC-MS:rt=3.8分、390(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-2,3,4-トリメトキシフェニル-アセトアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと2,3,4-トリメトキシフェニル酢酸との反応により製造した。
LC-MS:rt=4.1分、390(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-ナフタレン-2-イル-アセトアミド:3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと2-ナフチル酢酸との反応により製造した。
LC-MS:rt=4.1分、390(M+1、ES+)。
N-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-メチレンジオキシフェニル-アセトアミド:
2,5-ジメトキシフェニルエチルアミンと3,4-メチレンジオキシフェニル酢酸との反応により製造した。
LC-MS:rt=4.3分、344(M+1、ES+)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-フェニル-アセトアミド:
2,5-ジメトキシフェニルエチルアミンと4-ヒドロキシ-3-メトキシ-フェニル酢酸との反応により製造した。
LC-MS:rt=3.6分、346(M+1、ES+)、344(M-1、ES-)。
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3-ベンジロキシ-4-メトキシ-フェニル-アセトアミド:
3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンと3-ベンジロキシ-4-メトキシ-フェニル酢酸との反応により製造した。
LC-MS:rt=4.6分、436(M+1、ES+)、434(M-1、ES-)。
【0085】
B.1.2 Bischler-Napieralski反応を介した1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンの合成(一般的方法):
各アセトアミド(60 mmol)を含むアセトニトリル懸濁液(100 mL)に、酸化塩化リン(16.2 mL、177 mmol)を添加した。混合液を6時間還流加熱し、その溶媒を真空下で除去した。結果的に得られた油にメタノール(70 mL)を加え、乾燥乾固し、メタノール(130 mL)に溶解後、0℃に冷却した。NaBH4を少量(!)添加し、次いでその反応混合液を14時間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、ジクロロメタン(150 mL)及び水(100 mL)を添加し、液層を分離後、その水層をジクロロメタン(100 mL)で3回抽出した。プールした有機層を真空下で濃縮し、閃光クロマトグラフィー又は結晶化により精製し、塩酸塩として以下のテトラヒドロイソキノリンを得た:
【0086】
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3-メトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Rf(ジクロロメタン/メタノール 5/1)=0.51。
Figure 0004009460
1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3-メトキシフェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-4-メトキシフェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-2,5-ジメトキシフェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシフェニル-アセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(2-フェニル-エチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3-フェニルプロピオンアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(1-フェニル-プロピル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-2-フェニルブチルアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(ジフェニルメチル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:N-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-ジフェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-2,5-ジメトキシフェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-4-クロロ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-ベンジル-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3-メトキシ-4-イソプロポキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-メチレンジオキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(4-ジメチレンアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-4-ジメチル-アミノ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(4-フルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-4-フルオロ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-ジフルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジフルオロ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4,5-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4,5-トリメトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4,5-トリメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(2,3,4-トリメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,5-トリメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-2,3,4-トリメトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-ナフタレン-2-イルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(2,5-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-メチレンジオキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ベンジロキシ-7-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3-ベンジロキシ-4-メトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ベンジロキシ-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(4-ベンジロキシ-3-メトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ベンジロキシ-8-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(2-ベンジロキシ-5-メトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ベンジロキシ-5-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(5-ベンジロキシ-2-メトキシ-フェニル)-エチル]-3,4-ジメトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-(3-ベンジロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:
N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-3-ベンジロキシ-4-メトキシ-フェニルアセトアミドの環化により製造した。
Figure 0004009460
1-ベンジロキシ-メチル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン:N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-ベンジロキシ-アセトアミドの環化により製造した。
【0087】
B.2 2-ブロモ-アセトアミドによる1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンのアルキル化反応(一般的方法):
【0088】
【化14】
Figure 0004009460
【0089】
各アミンを含むTHF溶液(250 μl、0.40 M)に、臭化2-ブロモアセチルを含むTHF溶液(500 μl、0.20 M)を−15℃下で添加した。反応混合液をジイソプロピルエチルアミンを含むTHF溶液(250 μl、2.0 M)で処理後、室温に暖め、そして30分間攪拌した。各テトラヒドロイソキノリンを含むDMSO溶液(500 μl、0.2 M)を添加し、その混合液を75℃に18時間加熱した。室温に冷却後、水(2.0 mL)及び酢酸エチル(2.0 mL)を付加し、液層を分離後、その水層を酢酸エチルで2回抽出した。プールした有機層を真空下で濃縮し、以下のテトラヒドロイソキノリン誘導体を得た:
【0090】
実施例17
2-(1-ベンジル-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(2-メチル-ベンジル)-アセトアミド:
1-ベンジル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メチルベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0091】
実施例18
2-(1-ベンジル-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(2-クロロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-ベンジル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-クロロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0092】
実施例19
2-(1-ベンジル-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(1-ナフタレン-1-イル-エチル)-アセトアミド:
1-ベンジル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-ナフタレンエチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0093】
実施例20
2-(1-ベンジル-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-ベンジル-N-メチル-アセトアミド:
1-ベンジル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとN-ベンジルメチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0094】
実施例21
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0095】
実施例22
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0096】
実施例23
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-メトキシベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0097】
実施例24
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-ナフタレンメチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0098】
実施例25
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(3-メチル-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-メチルベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0099】
実施例26
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0100】
実施例27
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0101】
実施例28
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-ピコニルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0102】
実施例29
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-4-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-ピコニルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0103】
実施例30
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フルオロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フルオロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0104】
実施例31
2-(1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-ベンジル-アセトアミド:
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0105】
実施例32
2-(1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミン-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0106】
実施例33
2-(1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0107】
実施例34
2-(1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド:
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-ピコニルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0108】
実施例35
2-(1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(2-メチル-ベンジル)-アセトアミド:
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メチルベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0109】
実施例36
2-(1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(2,5-ジフルオロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2,5-ジフルオロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0110】
実施例37
2-(1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(4-フルオロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-フルオロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0111】
実施例38
2-(1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(2-クロロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-クロロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0112】
実施例39
2-(1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(1-ナフタレン-1-イル-エチル)-アセトアミド:
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-ナフタレンエチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0113】
実施例40
2-(1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-ベンジル-N-メチル-アセトアミド:
1-ベンジル-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとN-ベンジルメチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0114】
実施例41
2-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0115】
実施例42
2-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0116】
実施例43
2-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0117】
実施例44
2-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(3-メチル-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-メチル-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0118】
実施例45
2-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノインダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0119】
実施例46
2-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0120】
実施例47
2-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-アミノメチル-ピリジンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0121】
実施例48
2-[1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フルオロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フルオロ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0122】
実施例49
2-[1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0123】
実施例50
2-[1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0124】
実施例51
2-[1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノインダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0125】
実施例52
2-[1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0126】
実施例53
2-[1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フルオロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フルオロ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0127】
実施例54
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0128】
実施例55
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-メトキシベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0129】
実施例56
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(3-メチル-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-メチルベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0130】
実施例57
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0131】
実施例58
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メチル-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-メチルベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0132】
実施例59
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0133】
実施例60
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0134】
実施例61
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-4-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0135】
実施例62
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-フェニル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとアニリンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0136】
実施例63
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フルオロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フルオロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0137】
実施例64
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[2-(4-メトキシ-フェニル)-エチル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-メトキシフェニルエチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0138】
実施例65
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メチル-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メチルベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0139】
実施例66
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-トリフルオロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0140】
実施例67
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2,5-ジフルオロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2,5-ジフルオロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0141】
実施例68
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-フルオロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-フルオロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0142】
実施例69
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-クロロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-クロロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0143】
実施例70
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2,4-ジメトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2,4-ジメトキシベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0144】
実施例71
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1- フェニルエチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンと臭化2-ブロモアセチル及び1-フェニルエチルアミンとの反応により製造した。
LC-MS:rt=3.7分、505(M+1、ES+)。
【0145】
実施例72
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1-ナフタレン-1-イル-エチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-ナフタレンエチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0146】
実施例73
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-N-メチル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとN-ベンジルメチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0147】
実施例74
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-フラン-2-イル-メチル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノメチルフランとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0148】
実施例75
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-2-ブチル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ブチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0149】
実施例76
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0150】
実施例77
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-4-メトキシ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0151】
実施例78
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5,7-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと5,7-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0152】
実施例79
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0153】
実施例80
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-6-メトキシ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0154】
実施例81
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-6-メチル-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0155】
実施例82
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5-フルオロ-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-5-フルオロ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0156】
実施例83
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-5-メトキシ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0157】
実施例84
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-4-メチル-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0158】
実施例85
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(3-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-3-メチル-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0159】
実施例86
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンと臭化2-ブロモアセチル及び(1S)-1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
LC-MS:rt=3.8分、517(M+1、ES+)。
【0160】
実施例87
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R)-インダン-1-イル]-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R)-1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0161】
実施例88
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0162】
実施例89
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0163】
実施例90
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0164】
実施例91
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0165】
実施例92
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0166】
実施例93
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-N-メチル-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとN-ベンジル-N-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0167】
実施例94
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0168】
実施例95
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S,2R)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1S,2R)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0169】
実施例96
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0170】
実施例97
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フェニル-エチル)-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フェニル-エチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0171】
実施例98
2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(シクロヘキシル-メチル)-アセトアミド:
(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとシクロヘキシル-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0172】
実施例99
2-[1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-メトキシベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0173】
実施例100
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0174】
実施例101
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0175】
実施例102
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-エチル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3,4-ジメトキシフェニルエチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0176】
実施例103
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノインダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0177】
実施例104
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0178】
実施例105
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ブチル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとn-ブチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0179】
実施例106
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フルオロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フルオロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0180】
実施例107
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0181】
実施例108
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-アミノ-1,3,4-チアジアゾールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0182】
実施例109
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-(アミノメチル)-ベンズイミダゾールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0183】
実施例110
2-[1-(2-フェニル-エチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(2-フェニル-エチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと3-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0184】
実施例111
2-[1-(2-フェニル-エチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フルオロ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(2-フェニル-エチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フルオロベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0185】
実施例112
2-[1-(2-フェニル-エチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-シクロヘキシル-アセトアミド:
1-(2-フェニル-エチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとシクロヘキシルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0186】
実施例113
2-[1-(1-フェニル-プロピル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(1-フェニル-プロピル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0187】
実施例114
2-[1-(1-フェニル-プロピル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(1-フェニル-プロピル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0188】
実施例115
2-[1-(ジフェニル-メチル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(ジフェニル-メチル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0189】
実施例116
2-[1-(ジフェニル-メチル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(ジフェニル-メチル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0190】
実施例117
2-[1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノインダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0191】
実施例118
2-[1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0192】
実施例119
2-[1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0193】
実施例120
2-[1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0194】
実施例121
2-[1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0195】
実施例122
2-[1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S,2R)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1S,2R)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0196】
実施例123
2-[1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0197】
実施例124
2-[1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-2-イル)-アセトアミド:
1-(2,5-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0198】
実施例125
2-[1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0199】
実施例126
2-[1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0200】
実施例127
2-[1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0201】
実施例128
2-[1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0202】
実施例129
2-[1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0203】
実施例130
2-[1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-2-イル)-アセトアミド:
1-(4-クロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0204】
実施例131
2-(1-ベンジル-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-[(1S,2R)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-ベンジル-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1S,2R)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0205】
実施例132
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1S)-1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0206】
実施例133
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0207】
実施例134
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0208】
実施例135
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0209】
実施例136
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0210】
実施例137
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0211】
実施例138
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R)-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R)-1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0212】
実施例139
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-N-メチル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとN-ベンジル-N-メチル-アミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0213】
実施例140
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0214】
実施例141
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0215】
実施例142
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S,2R)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1S,2R)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0216】
実施例143
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フェニル-エチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フェニルエチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0217】
実施例144
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-シクロヘキシル-メチル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとシクロヘキシル-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0218】
実施例145
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5,7-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと5,7-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0219】
実施例146
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0220】
実施例147
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-4-メチル-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0221】
実施例148
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと4-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0222】
実施例149
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-6-メトキシ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0223】
実施例150
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-6-メチル-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0224】
実施例151
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5-フルオロ-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-5-フルオロ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0225】
実施例152
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-2-メチル-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0226】
実施例153
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(3-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-3-メチル-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0227】
実施例154
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(3-フェニル-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-3-フェニル-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0228】
実施例155
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5,6-ジメトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-5,6-ジメトキシ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0229】
実施例156
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-5-メトキシ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0230】
実施例157
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5-ブロモ-インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-5-ブロモ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0231】
実施例158
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ベンゾシクロヘプテン-5-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ベンゾシクロヘプテン-5-イルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0232】
実施例159
2-[1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0233】
実施例160
2-[1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0234】
実施例161
2-[1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0235】
実施例162
2-[1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0236】
実施例163
2-[1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-2-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0237】
実施例164
2-[1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0238】
実施例165
2-[1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0239】
実施例166
2-[1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0240】
実施例167
2-[1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0241】
実施例168
2-[1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジルアミン)-アセトアミド:
1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0242】
実施例169
2-[1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジルアミン)-アセトアミド:
1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0243】
実施例170
2-[1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0244】
実施例171
2-[1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(4-ジメチルアミノ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0245】
実施例172
2-[1-(4-フルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(4-フルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0246】
実施例173
2-[1-(4-フルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(4-フルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0247】
実施例174
2-[1-(4-フルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(4-フルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0248】
実施例175
2-[1-(4-フルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-N-メチル-アセトアミド:
1-(4-フルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとN-ベンジル-N-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0249】
実施例176
2-[1-(3,4-ジフルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-N-メチル-アセトアミド:
1-(3,4-ジフルオロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとN-ベンジル-N-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0250】
実施例177
2-[1-(3,4,5-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4,5-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0251】
実施例178
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0252】
実施例179
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド:1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0253】
実施例180
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0254】
実施例181
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0255】
実施例182
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0256】
実施例183
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0257】
実施例184
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-N-メチル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとN-ベンジル-N-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0258】
実施例185
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S,2R)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1S,2R)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0259】
実施例186
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0260】
実施例187
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0261】
実施例188
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フェニル-エチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フェニル-エチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0262】
実施例189
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(シクロヘキシル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとシクロヘキシル-メチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0263】
実施例190
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0264】
実施例191
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド:1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7,8-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0265】
実施例192
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0266】
実施例193
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0267】
実施例194
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0268】
実施例195
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0269】
実施例196
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-N-メチル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとN-ベンジル-N-メチル-アミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0270】
実施例197
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0271】
実施例198
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S,2R)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1S,2R)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0272】
実施例199
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0273】
実施例200
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フェニル-エチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フェニル-エチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0274】
実施例201
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(シクロヘキシル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとシクロヘキシル-メチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0275】
実施例202
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-2-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,6,7-トリメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-アミノ-インダンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0276】
実施例203
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1S)-1-アミノ-インダンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0277】
実施例204
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R)-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R)-1-アミノ-インダンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0278】
実施例205
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0279】
実施例206
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0280】
実施例207
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0281】
実施例208
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0282】
実施例209
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0283】
実施例210
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0284】
実施例211
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0285】
実施例212
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S,2R)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1S,2R)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0286】
実施例213
2-[1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0287】
実施例214
2-[1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド:1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0288】
実施例215
2-[1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
実施例216
2-[1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0290】
実施例217
2-[1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0291】
実施例218
2-[1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド
1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0292】
実施例219
2-[1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0293】
実施例220
2-[1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-フェニル-エチル)-アセトアミド:
1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-フェニル-エチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0294】
実施例221
2-[1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジトリメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン -2- イル)-アセトアミド
1-(2,3,4-トリメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンと臭化2-ブロモアセチル及び2-アミノ-インダンとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.1分、547(M+1、ES+)。
【0295】
実施例222
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0296】
実施例223
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0297】
実施例224
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0298】
実施例225
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0299】
実施例226
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0300】
実施例227
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジル-アミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0301】
実施例228
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-N-メチル-アセトアミド:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとN-ベンジル-N-メチル-アミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0302】
実施例229
1-(3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-エタノン:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0303】
実施例230
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-( ピリジン -2- イル - メチル )-アセトアミド:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンと臭化2-ブロモアセチル及び2-ピコリルアミンとの反応により製造した。
LC-MS:rt=4.4分、482(M+1、ES+)。
【0304】
実施例231
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0305】
実施例232
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S,2R)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-アセトアミド:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1S,2R)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0306】
実施例233
2-[1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-2-イル)-アセトアミド:
1-(ナフタレン-2-イル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-アミノ-インダンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0307】
実施例234
2-[1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0308】
実施例235
2-[1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0309】
実施例236
2-[1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0310】
実施例237
2-[1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ナフタレン-1-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとナフタレン-1-イル-メチルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0311】
実施例238
2-[1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-エトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-エトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0312】
実施例239
2-[1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0313】
実施例240
2-[1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1R,2S)-2-ヒドロキシ-インダン-1-イル]-)-アセトアミド:
1-(3-ブロモ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと(1R,2S)-1-アミノ-2-インダノールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0314】
実施例241
2-[1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0315】
実施例242
2-[1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メトキシ-ベンジル)-アセトアミド:
1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-メトキシ-ベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0316】
実施例243
2-[1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル-アセトアミド:
1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-アミノ-1,3,4-チアジアゾールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0317】
実施例244
2-[1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イル-メチル)-アセトアミド:1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-(アミノメチル)-ベンゾイミダゾールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0318】
実施例245
2-[1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1H-インダゾール-6-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-メチレンジオキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと6-アミノインダゾールとの反応により製造した
Figure 0004009460
上述の方法に類似するが、より大きな規模で以下のテトラヒドロイソキノリン誘導体が製造できる:
【0319】
実施例246
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ベンジロキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ベンジロキシ-7-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0320】
実施例247
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ベンジロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ベンジロキシ-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ベンジロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ベンジロキシ-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0321】
実施例248
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ベンジロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ベンジロキシ-8-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ベンジロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ベンジロキシ-5-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと2-ピコリルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0322】
実施例249
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
2-[1-(3-ベンジロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
1-(3-ベンジロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルとベンジルアミンとの反応により製造した
Figure 0004009460
2-(1-ベンジロキシメチル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
1-ベンジロキシメチル--6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン及び臭化2-ブロモアセチルと1-アミノ-インダンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0323】
C. フェノールと臭化アルキル、塩化ヘテロアリール、ヘテロアリール-メチル-スルホン及び塩化カルバモイルとのカップリング
C.1 出発物質:ベンジルエーテルの脱保護:
パラジウム(10% Pd/C、wet, 274 mg)を、メタノール(60 mL)及びギ酸(11.0 mL)の混合液に添加した。各ベンジルエーテル(4.0 mmol)を少量に分けて添加し、その混合液を40時間攪拌した。この間、出発物質が消費されるまでPd/Cを更に添加した。混合液をろ過し、溶媒を真空下で除去した後、残渣をフラッシュ・クロマトグラフィーにより精製し、以下のフェノールを得た。
【0324】
実施例250
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ベンジロキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドの脱保護化により製造した
Figure 0004009460
【0325】
実施例251
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ベンジロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドの脱保護化により製造した
Figure 0004009460
【0326】
実施例252
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ベンジロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドの脱保護化により製造した
Figure 0004009460
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ベンジロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドの脱保護化により製造した
Figure 0004009460
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ベンジロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドの脱保護化により製造した
Figure 0004009460
【0327】
実施例253
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ベンジロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドの脱保護化により製造した:
Figure 0004009460
2-(1-ヒドロキシメチル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-(1-ベンジロキシメチル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドの脱保護化により製造した:
Figure 0004009460
【0328】
C.2 臭化アルキルによるフェノールのアルキル化反応(一般的方法):
各フェノールを含むDMF溶液(250 μL、0.40 M)に、炭酸カリウム(70 mg)を室温で添加した。反応混合液を各臭化アルキルを含むDMF溶液(150 μL、1.00 M)で処理し、100℃で90分間室温に冷却した。臭化アルキルの別容量(150 μL、1.00 M)を添加後、振盪(100℃、90分間)し、室温に冷却し、トリエチルアミンを含むTHF溶液(250 μL、2.0 M)を添加後、その混合液を14時間振盪した。水(2.0 mL)及び酢酸エチル(2.0 mL)を付加し、液層を分離後、その水層を酢酸エチルで2回抽出した。プールした有機層を真空下で濃縮し、以下のテトラヒドロイソキノリン誘導体を得た:
【0329】
実施例254
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-エトキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドとヨウ化エチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0330】
実施例255
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-プロポキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化プロピルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0331】
実施例256
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-アリルオキシ7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化アリルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0332】
実施例257
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-(シクロプロピル-メトキシ)-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化シクロプロピルメチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0333】
実施例258
[2-(ベンジルカルバモイル-メチル)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン-6-イルオキシ]-酢酸エチルエステル:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドとエチルブロモ酢酸との反応により製造した
【0334】
実施例259
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-(3-フルオロ-プロポキシ)-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと1-ブロモ-3-フルオロ-プロパンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0335】
実施例260
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-エトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドとヨウ化エチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0336】
実施例261
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-プロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化プロピルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0337】
実施例262
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ブトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化ブチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0338】
実施例263
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-アリルオキシ6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化アリルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0339】
実施例264
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(シクロプロピル-メトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化シクロプロピルメチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0340】
実施例265
[2-(ベンジルカルバモイル-メチル)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン-7-イルオキシ]-酢酸エチルエステル:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドとエチルブロモ酢酸との反応により製造した
Figure 0004009460
【0341】
実施例266
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-エトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドとヨウ化エチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0342】
実施例267
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-プロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと臭化プロピルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0343】
実施例268
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-アリルオキシ6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと臭化アリルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0344】
実施例269
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと臭化イソプロピルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0345】
実施例270
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ブトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと臭化ブチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0346】
実施例271
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-イソプトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと1-ブロモ-2-メチル-プロパンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0347】
実施例272
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2-ブトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-ブロモ-ブタンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0348】
実施例273
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(シクロプロピル-メトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと臭化シクロプロピル-メチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0349】
実施例274
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(シクロヘキシルロキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと臭化シクロヘキシルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0350】
実施例275
[2-(インダン-1-イルカルバモイル-メチル)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン-7-イルオキシ]-酢酸エチルエステル:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドとメチルブロモ酢酸との反応により製造した
Figure 0004009460
【0351】
実施例276
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(3-フルオロ-プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと1-ブロモ-3-フルオロ-プロパンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0352】
実施例277
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2-フルオロ-エトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと1-ブロモ-2-フルオロ-エタンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0353】
実施例278
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2,2-ジフルオロ-エトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと1-ブロモ-2,2-ジフルオロ-エタンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0354】
実施例279
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-エトキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドとヨウ化エチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0355】
実施例280
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-プロポキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化プロピルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0356】
実施例281
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-アリルオキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化アリルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0357】
実施例282
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-イソプロポキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化イソプロピルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0358】
実施例283
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ブトキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化ブチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0359】
実施例284
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-イソブトキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと1-ブロモ-2-メチル-プロパンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0360】
実施例285
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-(2-ブトキシ)-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと2-ブロモ-ブタンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0361】
実施例286
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-(シクロプロピル-メトキシ)-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化シクロプロピル-メチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0362】
実施例287
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-(3-フルオロ-プロポキシ)-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと1-ブロモ-3-フルオロ-プロパンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0363】
実施例288
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-(2-フルオロ-エトキシ)-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと1-ブロモ-2-フルオロ-エタンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0364】
実施例289
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-(2,2-ジフルオロ-エトキシ)-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと1-ブロモ-2,2-ジフルオロ-エタンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0365】
実施例290
[2-(ピリジン-2-イル-メチル)-カルバモイル-メチル)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン-5-イルオキシ]-酢酸メチルエステル:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-ヒドロキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドとメチルブロモ酢酸との反応により製造した
Figure 0004009460
【0366】
実施例291
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-エトキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドとヨウ化エチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0367】
実施例292
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-プロポキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化プロピルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0368】
実施例293
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-アリルオキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化アリルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0369】
実施例294
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-イソプロポキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化イソプロピルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0370】
実施例295
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ブトキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化ブチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0371】
実施例296
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-イソブトキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと1-ブロモ-2-メチル-プロパンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0372】
実施例297
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(2-ブトキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと2-ブロモ-ブタンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0373】
実施例298
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(シクロプロピル-メトキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化シクロプロピル-メチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0374】
実施例299
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-シクロヘキシルオキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと臭化シクロヘキシルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0375】
実施例300
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(3-フルオロ-プロポキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと1-ブロモ-3-フルオロ-プロパンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0376】
実施例301
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(2-フルオロ-エトキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと1-ブロモ-2-フルオロ-エタンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0377】
実施例302
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(2,2-ジフルオロ-エトキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-ヒドロキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミドと1-ブロモ-2,2-ジフルオロ-エタンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0378】
実施例303
2-[1-(4-エトキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドとヨウ化エチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0379】
実施例304
2-[1-(4-プロポキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化プロピルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0380】
実施例305
2-[1-(4-ブトキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化ブチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0381】
実施例306
2-[1-(4-アリルオキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化アリルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0382】
実施例307
2-[1-(4-イソプロポキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化イソプロピルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0383】
実施例308
2-[1-(4-イソプブトキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと1-ブロモ-2-メチル-プロパンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0384】
実施例309
2-[1-(4-シクロプロピル-メトキシ)-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化シクロプロピル-メチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0385】
実施例310
[4-[2-(ベンジルカルバモイル-メチル)-6,7-ジメトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-1-イルメチル]-2-メトキシ-フェノキシ]-酢酸エチルエステル:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドとエチルブロモ酢酸との反応により製造した。
Figure 0004009460
【0386】
実施例311
2-[1-(3-エトキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドとヨウ化エチルとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0387】
実施例312
2-[1-(3-プロポキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化プロピルとの反応により
Figure 0004009460
【0388】
実施例313
2-[1-(3-アリルオキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化アリルとの反応により製
Figure 0004009460
【0389】
実施例314
2-[1-(3-イソプロポキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化イソプロピルとの反応により製造した。
Figure 0004009460
【0390】
実施例315
2-[1-(3-ブトキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化ブチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0391】
実施例316
2-[1-[3-(2-ブトキシ)-4-メトキシ-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと2-ブロモ-ブタンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0392】
実施例317
2-[1-[3-(シクロプロピル-メトキシ)-4-メトキシ-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと臭化シクロプロピル-メチルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0393】
実施例318
2-[1-[3-(3-フルオロ-プロポキシ)-4-メトキシ-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと1-ブロモ-3-フルオロ-プロパンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0394】
実施例319
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(1-メチル-2-プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド(95.3 mg、0.2 mmol)を含むジクロロメタン(5.0 mL)及びシクロヘキサン(5.0 mL)溶液に、tert-ブチル-2,2,2-トリクロロアセトイミデイト(437 mg、0.36 mL、2.0 mmol)を室温で添加した。反応混合液をホウ素トリフルオライドジエチルエーテライト(50 μL、0.4 mmol)を含む10 mLジクロロメタン溶液で処理し、22時間攪拌した。tert-ブチル-2,2,2-トリクロロアセトイミデイト(244 mg、0.20 mL、1.1 mmol)の別容量を付加した。3日間攪拌後、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10 mL)、水(10 mL)及び酢酸エチル(40 mL)を添加し、液層を分離後、その水層を酢酸エチル(30 mL)で3回抽出した。プールした有機層を真空下で濃縮し、閃光クロマトグラフィーにより精製後、薄黄色油として標記製造物(80.4 mg、75%)を得た。
Figure 0004009460
【0395】
C.3 フェノールと塩化ヘテロアリール又はヘテロアリール-メチルスルホンとの反応(一般的方法):
各フェノール(0.15 mmol)及び炭酸カリウム(75 mg)の混合物に、各塩化ヘテロアリール又はメチル-スルホンを含むDMF溶液(1.0 mL、0.20 M)を添加した。反応混合液を100℃で16時間攪拌した。水(2.0 mL)及び酢酸エチル(2.0 mL)を添加し、液層を分離後、その水層を酢酸エチルで2回抽出した。プールした有機層を真空下で濃縮し、以下のテトラヒドロイソキノリン誘導体を得た:
【0396】
実施例320
2-[1-[3-(ピリミジン-2-イルオキシ)-4-メトキシ-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと2-クロロ-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0397】
実施例321
2-[1-[4-(ピリミジン-2-イルオキシ)-4-メトキシ-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと2-クロロ-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0398】
実施例322
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(ピリミジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-クロロ-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0399】
実施例323
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(5-メトキシ-ピリミジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-メタン-スルホニル-5-メトキシ-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0400】
実施例324
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(4,6-ジメチル-ピリミジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-メタン-スルホニル-4,6-ジメチル-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0401】
実施例325
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(5-ブロモ-ピリミジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと5-ブロモ-2-クロロ-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0402】
実施例326
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(5-メチル-ピリミジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-クロロ-5-メチル-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0403】
実施例327
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(4,6-ジメトキシ-ピリミジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-メタン-スルホニル-4,6-ジメトキシ-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0404】
実施例328
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(5-トリフルオロメチル-ピリミジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-メタン-スルホニル-5-トリフルオロメチル-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0405】
実施例329
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(5-クロロ-ピリジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2,5-ジクロロ-ピリジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0406】
実施例330
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-クロロ-5-トリフルオロメチル-ピリジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0407】
実施例331
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(4-トリフルオロメチル-ピリミジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-クロロ-4-トリフルオロメチル-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0408】
実施例332
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(2,6-ジメトキシ-ピリミジン-4-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと4-クロロ-2,6-ジメトキシ-ピリミジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0409】
実施例333
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(ピラジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-クロロ-ピラジンとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0410】
実施例334
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(チアゾール-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと2-ブロモ-チアゾールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0411】
C.4 フェノールと塩化カルバモイルとの反応(一般的方法):
各フェノール(0.20 mmol)及びトリエチルアミン(0.30 mL、2.15 mmol)を含むTHF溶液(1.0 mL)に、各塩化カルバモイル(2.2 mmol)を添加し、16時間還流攪拌した。水(2.0 mL)及び酢酸エチル(2.0 mL)を添加し、液層を分離後、その水層を酢酸エチルで2回抽出した。プールした有機層を真空下で濃縮し、以下のテトラヒドロイソキノリン誘導体を得た:
【0412】
実施例335
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(N,N-ジメチルカルバモイルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと塩化N,N-ジメチルカルバモイルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0413】
実施例336
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(4-モルホリン-カルボニルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-ヒドロキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと塩化4-モルホリンカルボニルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0414】
実施例337
2-{1-[4-メトキシ-3-(N,N-ジメチルカルバモイルオキシ)-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル}-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと塩化N,N-ジメチル-カルバモイルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0415】
実施例338
2-{1-[3-メトキシ-4-(N,N-ジメチルカルバモイルオキシ)-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル}-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと塩化N,N-ジメチル-カルバモイルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0416】
実施例339
2-{1-[3-メトキシ-4-(4-モルホリン-カルボニルオキシ)-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル}-N-ベンジル-アセトアミド:
2-[1-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミドと塩化4-モルホリン-カルボニルとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0417】
D. 1-ヒドロキシメチル置換テトラヒドロイソキノリンと窒素-求核試薬とのカップリング(一般的方法):
2-(1-ヒドロキシメチル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド(0.10 mmol)及びジイソプロピルエチル-アミン(0.25 mmol)を含むTHF溶液(0.50 mL)に、メタンスルホニルクロライドを含むTHF溶液(0.25 mL、0.44 M)を添加した。反応混合液を各窒素-求核試薬を含むTHF溶液(0.25 mL、0.48 M)で処理し、18時間攪拌した。水(2.0 mL)及び酢酸エチル(2.0 mL)を添加し、層分離して、水性層を酢酸エチルで2回抽出した。合一した有機層を真空下で濃縮し、以下のテトラヒドロイソキノリン誘導体を得た
【0418】
実施例340
2-[1-(5,6-ジメチル-ベンゾイミダゾール-1-イルメチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-(1-ヒドロキシメチル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと5,6-ジメチルベンズイミダゾールとの反応により製造した
Figure 0004009460
【0419】
実施例341
2-[1-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリ -2-イルメチル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド:
2-(1-ヒドロキシメチル-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル)-N-(インダン-1-イル)-アセトアミドと1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリンとの反応により製造した
LC-MS:rt=0.71分、512(M+1、ES+)。
【0420】
E. イソニトリル誘導体の製造のための一般的方法:
N-アルキル-ホルムアミド(相当するアミンとギ酸エチルエステルとの反応により生成)とPOCl3との反応により、イソニトリル(又はイソシアニド)を製造した。
略語:
BSA 牛血清アルブミン
CHO チャイニーズハムスター卵巣
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
ES 電子スプレー
FCS 牛胎児血清
FLIPR 蛍光イメージプレートリーダー
HBSS ハンクス平衡塩溶液
HEPES 4-(2-ヒドロキシエチル)-ピペラジン-1-エタンスルホン酸
MeOH メタノール
MS 質量分析学
LC 液体クロマトグラフィー
PyBOP ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウムヘキ サフルオロリン酸
Rf 保持フロント
Rt 保持時間
RT 室温
THF テトラヒドロフラン

Claims (5)

  1. 一般式(I)の化合物
    Figure 0004009460
    式中、
    R、R、R Rは、独立してシアノ、ニトロ、ハロゲン、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルコキシ、低級アルケニルオキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シクロアルキルオキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルキルオキシ、R11CO-、R12R13NCO-、R12R13 N-、R11OOC-、R11SONH-又はR14-CO-NH-基を表し、又は
    R 及び R は、フェニル環と共同して、1個もしくは2個の酸素原子を含む5、6又は7員環を形成してもよく、又は
    R 及び R は、フェニル環と共同して、1個もしくは2個の酸素原子を含む5、6又は7員環を形成してもよく、又は
    R 及び R は、フェニル環と共同して、1個もしくは2個の酸素原子を含む5、6又は7員環を形成してもよく
    Rは、アリール、アラルキル、低級アルケニル、トリフルオロメチル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し、
    Rは、水素、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、トリフルオロメチル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し、
    R及びRは、独立して水素、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリルー低級アルキルを表し
    Rは、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、トリフルオロメチル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し
    R10は、水素、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、トルフルオロメチル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し
    R11は、低級アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し
    R12及びR13は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し
    R14は、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、R12R13N-又はR11O-を表し
    ここで、
    低級アルキルは、炭素数1〜8の直鎖又は分岐鎖アルキル基を意味し、
    低級アルケニルは、炭素数2〜5の直鎖又は分岐鎖アルケニル基を意味し、
    低級アルコキシは、炭素数1〜8の直鎖又は分岐鎖アルコキシ基を意味し、
    低級アルケニルオキシは、ビニルオキシ又はアリルオキシ基を意味し、
    シクロアルキルは、3〜8個の炭素原子をもつシクロアルキル環を意味し、低級アルキルで置換されていてもよく、
    アリールは、フェニル又はナフチル基を意味し、各々は独立して、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルコキシ、ビニルオキシもしくはアリルオキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、又はカルボキシから選ばれる1個又は複数の置換基で置換されていてもよく、
    アラルキルは、1個の水素原子が上記アリール基で置換されたアルキル又はシクロアルキル基を意味し、
    ヘテロシクリルは、酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1、2又は3個の同一もしくは異なるヘテロ原子を含み、5〜10員環の飽和、部分的に不飽和又は芳香族の単環又は二環を意味し、該ヘテロシクリルは、ハロゲン、低級アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシ及び低級アルキルオキシカルボニルから選ばれる置換基でモノ - 乃至ペンタ - 置換されていてもよく、
    ヘテロシクリル - 低級アルキルは、低級アルキルの水素原子が上記ヘテロシクリル基で置換された化合物を意味し、
    ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又は沃素を意味し、そして、
    カルボキシは、 -COOH 基を意味する。)、
    あるいは、その光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマー混合物、ラセメイト、光学的に純粋なジアステレオアイソマー、ジアステレオアイソマー混合物、ジアステレオアイソマーラセメイト、ジアステレオアイソマーラセメイト混合物、もしくはメソ形、又はこれらの薬学的に許容可能な塩
  2. 請求項1に記載の一般式(I)の化合物が、一般式( II )の化合物
    Figure 0004009460
    (式中
    R'及びR'は、独立して水素、ヒドロキシ、メトキシ又はハロゲンを表し、又は、フェニル環と共同して、1個もしくは2個の酸素原子を含む5、6もしくは7員環を形成してもよく、
    R'は、アリール、アラルキル、低級アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し
    R'は、水素、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表し
    R'は、アリール、アラルキル、低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−低級アルキルを表す。)であるか、
    あるいは、その光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマー混合物、ラセメイト、光学的に純粋なジアステレオアイソマー、ジアステレオアイソマー混合物、ジアステレオアイソマーラセメイト、ジアステレオアイソマーラセメイト混合物、もしくはメソ形、又はこれらの薬学的に許容可能な塩
  3. 下記の群から選ばれる請求項1又はに記載の化合物
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5,8-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(シクロプロピル-メトキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(2-フルオロ-エトキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-(2,2-ジフルオロ-エトキシ)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-エトキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-プロポキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-アリルオキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-8-イソプロポキシ-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-5-プロポキシ-8-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ナフタレン-1-イルメチル-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(ピラジン-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(チアゾール-2-イルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(5-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(4-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メトキシ-インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(6-メチル-インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-{1-[4-(ピリミジン-2-イルオキシ)-3-メトキシ-ベンジル]-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル}-N-ベンジル-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-(N,N-ジメチルカルバモイルオキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(3-フルオロ-プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2-フルオロ-エトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2,2-ジフルオロ-エトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(2-ブトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(シクロプロピル-メトキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-エトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-プロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-アリルオキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(インダン-1-イル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-(1-メチル-2-プロポキシ)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6-メトキシ-7-イソプロポキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド;
    2-[(1S)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-エトキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-プロポキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンジル)-7-アリルオキシ-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-ベンジル-アセトアミド;
    N-ベンジル-2-[1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジメチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]- N-[(1S)-インダン-1-イル]-アセトアミド;
    N-ベンジル-2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-2-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジエチル-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-4-イル-メチル)-アセトアミド;
    2-[1-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-6,7-ジメトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]-N-(ピリジン-3-イル-メチル)-アセトアミド。
  4. 一般式(III')の化合物
    Figure 0004009460
    式中、R R、前記一般式(I)中の R R と同義である。)と、
    一般式(VI)の化合物
    Figure 0004009460
    式中、R R10、前記一般式(I)中の R R 10 と同義である。)
    との反応からなる請求項1記載の一般式(I)の化合物の製造方法。
  5. a)一般式(III')の化合物
    Figure 0004009460
    式中、R R、前記一般式(I)中の R R と同義である。)を
    一般式(IX)の化合物
    Figure 0004009460
    式中、R、R及びR11は、前記一般式(I)中の R R 及び R 11 と同義である。)
    と反応させ、
    b)得られたエステルを加水分解し、
    c)生成した酸を、一般式(X)の化合物
    Figure 0004009460
    式中、R及びR10、前記一般式(I)中の R 及び R 10 と同義である。)
    と反応させることからなる、請求項1に記載の一般式(I)の化合物の製造方法。
JP2001567703A 2000-03-14 2001-03-12 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体 Expired - Lifetime JP4009460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP0002245 2000-03-14
EP00/02245 2000-03-14
PCT/EP2001/002733 WO2001068609A1 (en) 2000-03-14 2001-03-12 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003527374A JP2003527374A (ja) 2003-09-16
JP2003527374A5 JP2003527374A5 (ja) 2007-09-06
JP4009460B2 true JP4009460B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=8163870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001567703A Expired - Lifetime JP4009460B2 (ja) 2000-03-14 2001-03-12 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6703392B2 (ja)
JP (1) JP4009460B2 (ja)
KR (2) KR20070087103A (ja)
CN (1) CN100393703C (ja)
AT (1) ATE286500T1 (ja)
AU (2) AU6011301A (ja)
BR (1) BRPI0109200B8 (ja)
CA (1) CA2402431C (ja)
DE (1) DE60108236T2 (ja)
ES (1) ES2234840T3 (ja)
HU (1) HU227811B1 (ja)
IL (2) IL150986A0 (ja)
MX (1) MXPA02008797A (ja)
NO (1) NO324932B1 (ja)
NZ (1) NZ520624A (ja)
PT (1) PT1274687E (ja)
WO (1) WO2001068609A1 (ja)
ZA (1) ZA200206467B (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6943160B2 (en) * 2000-11-28 2005-09-13 Smithkline Beecham Plc Morpholine derivatives as antagonists of orexin receptors
GB0126292D0 (en) 2001-11-01 2002-01-02 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0130388D0 (en) * 2001-12-19 2002-02-06 Smithkline Beecham Plc Compounds
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
DE60335891D1 (de) 2002-10-11 2011-03-10 Actelion Pharmaceuticals Ltd Sulphonylaminoessigsaeure derivate und deren verwendung als orexin rezeptor antagoniste
GB0225884D0 (en) * 2002-11-06 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
EP1599206A4 (en) * 2003-02-24 2008-05-21 Merck & Co Inc MODULATORS OF HETEROTRICYLICAMIDE FUSIONED WITH AMINOCYCLOPENTYL OF ACTIVITY OF CHEMOKINE RECEPTORS
CN100432056C (zh) * 2003-03-26 2008-11-12 埃科特莱茵药品有限公司 四氢异喹啉基乙酰胺衍生物作为阿立新受体拮抗剂的应用
US7321065B2 (en) * 2003-04-18 2008-01-22 The Regents Of The University Of California Thyronamine derivatives and analogs and methods of use thereof
US7538109B2 (en) 2003-04-28 2009-05-26 Actelion Pharmaceuticals Ltd Quinoxalin-3-one derivatives as orexin receptor antagonists
CA2551037A1 (en) 2003-09-22 2005-03-31 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel piperidine derivative
US20100048513A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Hawkins Michael J Novel inhibitors of chymase
CN101863923B (zh) * 2004-01-23 2013-04-24 詹森药业有限公司 新的胃促胰酶抑制剂
AU2005250077B2 (en) * 2004-03-01 2011-06-09 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Substituted 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline derivatives
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
ES2325773T5 (es) 2004-11-01 2014-02-24 Amylin Pharmaceuticals, Llc. Tratamiento de la obesidad y de los trastornos relacionados
US20060178307A1 (en) * 2005-01-26 2006-08-10 The Regents Of The University Of California Modulation of NMDA receptor currents via orexin receptor and/or CRF receptor
WO2007022123A2 (en) 2005-08-11 2007-02-22 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid polypeptides with selectable properties
US7501395B2 (en) 2005-04-25 2009-03-10 Eisai R & D Management Co., Ltd. Method of screening for antianxiety drugs
US7737155B2 (en) 2005-05-17 2010-06-15 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
RU2417985C2 (ru) 2005-05-30 2011-05-10 Баниу Фармасьютикал Ко., Лтд. Новые производные пиперидина
US20100216758A1 (en) 2005-08-10 2010-08-26 Makoto Ando Pyridone Compounds
EP2330125A3 (en) 2005-08-11 2012-12-12 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid polypeptides with selectable properties
JPWO2007024004A1 (ja) 2005-08-24 2009-03-05 萬有製薬株式会社 フェニルピリドン誘導体
EP1939194A4 (en) 2005-09-07 2010-12-08 Banyu Pharma Co Ltd AROMATIC SUBSTITUTED BICYLIC PYRIDONE DERIVATIVE
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
JP2009512715A (ja) 2005-10-21 2009-03-26 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト レニン阻害剤と抗異脂肪血症剤および/または抗肥満症剤の組み合わせ
CA2627139A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel benzoxathiin derivative
EP1953165B1 (en) 2005-11-10 2012-02-01 Msd K.K. Aza-substituted spiro derivative
ES2376488T3 (es) * 2006-01-26 2012-03-14 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Antibióticos de tetrahidropirano.
CA2644010A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Actelion Pharmaceuticals Ltd Tetrahydroisoquinoline derivatives to enhance memory function
CN101466676B (zh) * 2006-04-12 2012-07-18 默沙东公司 吡啶基酰胺类t-型钙通道拮抗剂
US7834028B2 (en) 2006-04-26 2010-11-16 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Pyrazolo-tetrahydro pyridine derivatives as orexin receptor antagonists
AU2007272854B2 (en) 2006-07-14 2013-08-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Bridged diazepan orexin receptor antagonists
JP2010502587A (ja) * 2006-08-28 2010-01-28 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン受容体アンタゴニストとしての1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,2,5−トリアザ−アズレン誘導体
EP2083831B1 (en) 2006-09-22 2013-12-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
CA2664358A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Diarylketimine derivative
PE20081229A1 (es) 2006-12-01 2008-08-28 Merck & Co Inc Antagonistas de receptor de orexina de diazepam sustituido
WO2008078291A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Actelion Pharmaceuticals Ltd 5,6,7,8-tetrahydro-imidazo[1,5-a]pyrazine derivatives
EP2145884B1 (en) 2007-04-02 2014-08-06 Msd K.K. Indoledione derivative
KR101158976B1 (ko) * 2007-04-04 2012-06-21 에프. 호프만-라 로슈 아게 오렉신 길항제로서의 헤테로사이클
JP2010527924A (ja) 2007-05-18 2010-08-19 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション オキソ架橋ジアゼパンオレキシン受容体アンタゴニスト
WO2008150364A1 (en) 2007-05-23 2008-12-11 Merck & Co., Inc. Cyclopropyl pyrrolidine orexin receptor antagonists
DK2152690T3 (da) 2007-05-23 2012-05-07 Merck Sharp & Dohme Pyridylpiperidinorexin-receptorantagonister
EA020466B1 (ru) 2007-06-04 2014-11-28 Синерджи Фармасьютикалз Инк. Агонисты гуанилатциклазы, пригодные для лечения желудочно-кишечных нарушений, воспаления, рака и других заболеваний
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
PE20091010A1 (es) * 2007-10-10 2009-08-08 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de tetrahidroquinolina
JP5524071B2 (ja) * 2007-10-24 2014-06-18 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 複素環フェニルアミドt型カルシウムチャネルアンタゴニスト
EP2227455B1 (en) * 2007-12-28 2011-10-12 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Trisubstituted 3,4-dihydro-1h-isoquinolin compound, process for its preparation, and its use
WO2009110510A1 (ja) 2008-03-06 2009-09-11 萬有製薬株式会社 アルキルアミノピリジン誘導体
JPWO2009119726A1 (ja) 2008-03-28 2011-07-28 Msd株式会社 メラニン凝集ホルモン受容体拮抗作用を有するジアリールメチルアミド誘導体
RU2010151951A (ru) 2008-05-20 2012-06-27 Ньюроджесэкс, Инк. (Us) Общие пролекарства гепатопротектора и ацетаминофена
AU2009261248A1 (en) 2008-06-19 2009-12-23 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spirodiamine-diarylketoxime derivative
CN102076694A (zh) * 2008-06-25 2011-05-25 埃科特莱茵药品有限公司 5,6,7,8-四氢-咪唑并[1,5-a]吡嗪化合物
CA2730603C (en) 2008-07-16 2019-09-24 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
JPWO2010013595A1 (ja) 2008-07-30 2012-01-12 Msd株式会社 5員−5員又は5員−6員縮環シクロアルキルアミン誘導体
EP2161266A1 (en) 2008-08-22 2010-03-10 EVOTEC Neurosciences GmbH Benzofuran derivatives as orexin receptor antagonists
CN102264228A (zh) 2008-10-22 2011-11-30 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新的环状苯并咪唑衍生物
US8329914B2 (en) 2008-10-31 2012-12-11 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2010064212A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Actelion Pharmaceuticals Ltd Method for obtaining an optically pure 1,2,3,4 tetrahydro-isoquinoline derivative
US20110243940A1 (en) 2008-12-16 2011-10-06 Schering Corporation Bicyclic pyranone derivatives and methods of use thereof
US20110245209A1 (en) 2008-12-16 2011-10-06 Schering Corporation Pyridopyrimidine derivatives and methods of use thereof
EP2504316A1 (en) 2009-11-23 2012-10-03 MSD Oss B.V. Heterocylic compounds as antagonists of the orexin receptors
WO2011106273A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
WO2011138266A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Evotec Ag Indolizine and imidazopyridine derivatives as orexin receptor antagonists
WO2011138265A2 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Evotec Ag Indole and indazole derivatives as orexin receptor antagonists
EP2402322A1 (en) 2010-07-02 2012-01-04 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline derivative and its use as orexin receptor antagonist
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
CA2826649C (en) 2011-02-25 2016-07-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
PL2758060T3 (pl) 2011-09-19 2018-04-30 ETH Zürich Modulatory ROR-gamma do leczenia powikłań cukrzycy typu II
AR088352A1 (es) 2011-10-19 2014-05-28 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de 2-piridiloxi-4-nitrilo orexina
WO2013078413A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Modulators of lipid storage
US20140045746A1 (en) 2012-08-02 2014-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
MX2015008052A (es) 2012-12-21 2016-08-18 Epizyme Inc Inhibidores de prmt5 y sus usos.
BR112015019836A2 (pt) 2013-02-22 2017-07-18 Merck Sharp & Dohme composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto
US9650375B2 (en) 2013-03-14 2017-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Indole derivatives useful as anti-diabetic agents
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
EP2781217A1 (en) 2013-03-18 2014-09-24 ETH Zurich ROR gamma modulators
CN113388007A (zh) 2013-06-05 2021-09-14 博士医疗爱尔兰有限公司 鸟苷酸环化酶c的超纯激动剂、制备和使用所述激动剂的方法
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
EP3186242B1 (en) 2014-08-29 2021-10-06 Tes Pharma S.r.l. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
CN105198809A (zh) * 2015-09-24 2015-12-30 绍兴文理学院 一种2-(1-酰亚胺基甲基)-1,2,3,4-四氢异喹啉衍生物及其合成方法与应用
CN105418498A (zh) * 2015-12-30 2016-03-23 绍兴文理学院 一种1,2,3,4-四氢异喹啉衍生物及其合成方法与应用
EP3454857A1 (en) 2016-05-10 2019-03-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of autoimmune inflammatory diseases
EP3526199B1 (en) 2016-10-14 2022-04-13 Tes Pharma S.r.l. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
US11072602B2 (en) 2016-12-06 2021-07-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
EP3558298A4 (en) 2016-12-20 2020-08-05 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC SPIROCHROMAN COMPOUNDS
CN113302189A (zh) 2018-11-20 2021-08-24 Tes制药有限责任公司 α-氨基-β-羧基己二烯二酸半醛去羧酶的抑制剂
CN112538100B (zh) * 2020-12-16 2022-06-24 河南中医药大学 一种从黄柏中提取的具有抗炎活性的异喹啉生物碱苷类化合物及其制备方法与应用
TW202342433A (zh) * 2022-02-25 2023-11-01 比利時魯汶大學 用於抑制yap/taz—tead之二氫喹唑啉酮及相關類似物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE204917C (ja)
CA205079A (en) * 1920-10-26 Nelson Lionel Gas producer
DE261158C (ja)
DE258817C (ja)
CA110459A (en) * 1907-12-09 1908-02-25 Charles Albert Keller Electric furnace
CA173523A (en) * 1916-04-01 1916-11-28 Raymond B. Price Textile material
CA170679A (en) * 1916-05-26 1916-07-11 Edwin W. Webb Car brake
US3480714A (en) * 1966-02-07 1969-11-25 Ciba Geigy Corp N-substituted isoquinolines as antiprotozoal agents
DD204917A1 (de) * 1981-12-31 1983-12-14 Gerhard Kempter Verfahren zur herstellung phenylsubstituierter und benzkondensierter cycloalkylaminoacetanilide
JPS6153268A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Hokuriku Seiyaku Co Ltd アントラニルアミド誘導体
DD261158A1 (de) * 1987-01-08 1988-10-19 Univ Halle Wittenberg Verfahren zur herstellung von 2-aminoalkyl-3,4-dihydro-4-oxo-7h-pyrrolo 2.3-d pyrimidinen
DD258817A1 (de) * 1987-01-19 1988-08-03 Univ Halle Wittenberg Verfahren zur herstellung von 2-(aminoalkyl) -pyrimido-4,5'-5,4 pyrrolo 3,2-f 1,4 thiazepinderivaten
AU652996B2 (en) * 1991-01-11 1994-09-15 Laboratoires Glaxo S.A. Acridine derivatives
NZ268587A (en) * 1993-06-22 1998-01-26 Knoll Ag 1-cycloalkyl substituted tetrahydroisoquinoline derivatives and pharmaceutical compositions
JPH07267961A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Taisho Pharmaceut Co Ltd ベンゾフロ[3,2−dピリミジン−4−オン誘導体
JPH1095766A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd アセトアミド誘導体、及びその用途
WO1998023593A1 (en) * 1996-11-27 1998-06-04 Pfizer Inc. Apo b-secretion/mtp inhibitory amides
AR016817A1 (es) 1997-08-14 2001-08-01 Smithkline Beecham Plc Derivados de fenilurea o feniltiourea, procedimiento para su preparacion, coleccion de compuestos, compuestos intermediarios, composicion farmaceutica,metodo de tratamiento y uso de dichos compuestos para la manufactura de un medicamento
DE69906960T2 (de) 1998-05-08 2004-01-29 Smithkline Beecham Plc Phenylurea und phenylthio urea derivate
WO2000029399A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-25 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Antiherpes compounds
GB9827467D0 (en) * 1998-12-15 1999-02-10 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9914015D0 (en) * 1999-06-17 1999-08-18 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9914025D0 (en) * 1999-06-17 1999-08-18 Zeneca Ltd Chemical compounds
AU6073300A (en) * 1999-07-06 2001-01-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated N-heterocyclic derivatives with neuronal activity

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0109200B8 (pt) 2021-05-25
DE60108236T2 (de) 2005-12-22
CA2402431A1 (en) 2001-09-20
MXPA02008797A (es) 2005-09-08
DE60108236D1 (de) 2005-02-10
NZ520624A (en) 2004-02-27
BRPI0109200B1 (pt) 2015-08-11
NO324932B1 (no) 2008-01-07
US6703392B2 (en) 2004-03-09
NO20024339L (no) 2002-09-11
CA2402431C (en) 2009-10-06
AU6011301A (en) 2001-09-24
HUP0300207A2 (en) 2003-05-28
KR100842698B1 (ko) 2008-07-01
JP2003527374A (ja) 2003-09-16
PT1274687E (pt) 2005-04-29
CN1416420A (zh) 2003-05-07
KR20070087103A (ko) 2007-08-27
IL150986A0 (en) 2003-02-12
NO20024339D0 (no) 2002-09-11
BR0109200A (pt) 2003-06-03
ES2234840T3 (es) 2005-07-01
WO2001068609A1 (en) 2001-09-20
ZA200206467B (en) 2003-11-13
IL150986A (en) 2007-07-04
HUP0300207A3 (en) 2005-07-28
AU2001260113B2 (en) 2006-04-06
WO2001068609B1 (en) 2002-02-21
US20030176415A1 (en) 2003-09-18
CN100393703C (zh) 2008-06-11
ATE286500T1 (de) 2005-01-15
KR20020080465A (ko) 2002-10-23
HU227811B1 (en) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4009460B2 (ja) 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体
AU2001260113A1 (en) 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline derivatives
TWI301129B (en) Substituted 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline derivatives
US7192950B2 (en) Benzazepines and related heterocyclic derivatives which are useful as orexin receptor antagonists
JP4637089B2 (ja) アセトアミド誘導体
AU2002240855A1 (en) Novel benzazepines and related heterocyclic derivatives which are useful as orexin receptor antagonists
JP2008509115A (ja) スルホンアミド誘導体、この調製およびこの治療用途
JP2007522255A (ja) 置換アゼチジン化合物、その製造および医薬品としての使用
DE602004011204T2 (de) Quinoxalin-3-on-verdindungen als orexin-rezeptor antagonisten.
EP1630159A1 (en) 5-HT7 receptor antagonists
US7211584B2 (en) 5-HT7 receptor ligands
EP1630158A1 (en) 5-HT7 receptor antagonists
EP1274687B1 (en) 1,2,3,4- tetrahydroisoquinoline derivatives
US7553965B2 (en) 5-HT7 receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061113

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070427

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4009460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100218

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101015

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20110126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term