JP4007969B2 - カード用コネクタ - Google Patents

カード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4007969B2
JP4007969B2 JP2004080065A JP2004080065A JP4007969B2 JP 4007969 B2 JP4007969 B2 JP 4007969B2 JP 2004080065 A JP2004080065 A JP 2004080065A JP 2004080065 A JP2004080065 A JP 2004080065A JP 4007969 B2 JP4007969 B2 JP 4007969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact
slider
pressing member
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004080065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005268089A (ja
Inventor
真史 小寺
譲 本島
章 名取
敬一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2004080065A priority Critical patent/JP4007969B2/ja
Priority to EP05006001A priority patent/EP1577827B1/en
Priority to DE602005001163T priority patent/DE602005001163T2/de
Priority to US11/083,734 priority patent/US7314380B2/en
Priority to CN200510055198.4A priority patent/CN1671005A/zh
Publication of JP2005268089A publication Critical patent/JP2005268089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007969B2 publication Critical patent/JP4007969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • G06K13/0825Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement being of the push-push kind
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/085Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、カードを排出するためのイジェクト機構を備えているカード用コネクタに属する。
カード用コネクタとしては、弾性を変形させて得られる荷重により、小型のカードを押し出し排出するものがある。コネクタは、弾性力が強すぎると、操作の仕方によってカードが勢い良く飛び出すという障害が発生する。そのため、カードの飛び出しを抑えるためには、ブレーキを設けて摩擦力を作用させることが行われている(特許文献1を参照)。
特開2001−52812号公報
特許文献1におけるカード用コネクタは、カードを排出する過程で摩擦力が一定であり、ブレーキを強く作用させると弾性反力が強い排出初期はよいが、弾性反力が弱まる排出後半にカードが排出されない恐れがある。よって、効果的にブレーキを強くすることが困難である。
それ故に、本発明の課題は、カードを排出する過程でブレーキ力を変化させ、効果的にブレーキをかけることによりカードの飛び出しを抑えることができるカード用コネクタを提供することにある。
本発明によれば、カードと接続する導電性のコンタクトと、該コンタクトを保持したインシュレータと、該インシュレータに前記カードを嵌合方向挿入して嵌合させた前記カードを前記嵌合方向とは逆向きの排出方向へ排出するイジェクト機構と、前記インシュレータに設けたカバー部材とを含むカード用コネクタにおいて、前記イジェクト機構は、前記コンタクトに前記カードを接続した状態の第1の位置と前記カードを排出させた第2の位置との間でスライド自在に前記カードとともに前記嵌合方向及び前記排出方向へ移動するスライダ部材と、該スライダ部材を前記排出方向へ付勢している弾性部材と、前記スライダ部材に当接するよう前記カバー部材に形成されている押圧部材とを有し、前記スライダ部材は、前記第1の位置における前記押圧部材との当接力を前記第2の位置における前記押圧部材との当接力に対して高く設定するカム部を有し、前記押圧部材の一端は前記カバー部材に接続されており、前記押圧部材の自由端部は前記カム部に当接しており、前記カム部は、前記第1の位置における前記押圧部材との当接力を前記第2の位置における前記押圧部材との当接力に対して高くなるよう傾斜させた傾斜面を有することを特徴とするカード用コネクタが得られる。
また、本発明によれば、カードと接続する導電性のコンタクトと、該コンタクトを保持したインシュレータと、該インシュレータに前記カードを嵌合方向へ挿入して嵌合させた前記カードを前記嵌合方向とは逆向きの排出方向へ排出するイジェクト機構と、前記インシュレータに設けたカバー部材とを含むカード用コネクタにおいて、前記イジェクト機構は、前記カードとともに前記嵌合方向及び前記排出方向へ移動するスライダ部材と、該スライダ部材を前記排出方向へ付勢している弾性部材と、前記スライダ部材とともに移動するよう前記スライダ部材に設けた押圧部材と、該押圧部材の自由端部に当接するよう前記カバー部材に形成されている当接部とを有し、前記押圧部材の一端は前記スライダ部材に接続されており、前記スライダ部材は前記コンタクトに前記カードを接続した状態の第1の位置と前記カードを排出させた状態の第2の位置との間でスライド自在になっており、前記当接部は前記第1の位置における前記押圧部材との当接力を前記第2の位置における前記押圧部材との当接力に対して高くなるよう前記嵌合方向から前記排出方向へ傾斜していることを特徴とするカード用コネクタが得られる。
本発明のカード用コネクタでは、排出力の強いカード排出初期の摩擦力を高め、排出力の弱い後半は摩擦力を弱めるなど嵌合・排出方向で摩擦力を変えることができるので、イジェクト動作に設計的な意図を反映することができ、さらに確実にカードを排出できかつカードの異常な飛び出しを抑えることができる。
また、本発明のカード用コネクタでは、押圧部材がカードに直接当接してないため、カードを傷つけることがない。
本発明のカード用コネクタは、カードと接続する導電性のコンタクトと、該コンタクトを保持したインシュレータと、該インシュレータに前記カードを嵌合方向挿入して嵌合させた前記カードを前記嵌合方向とは逆向きの排出方向へ排出するイジェクト機構と、前記インシュレータに設けたカバー部材とを含むカード用コネクタにおいて、前記イジェクト機構は、前記コンタクトに前記カードを接続した状態の第1の位置と前記カードを排出させた第2の位置との間でスライド自在に前記カードとともに前記嵌合方向及び前記排出方向へ移動するスライダ部材と、該スライダ部材を前記排出方向へ付勢している弾性部材と、前記スライダ部材に当接するよう前記カバー部材に形成されている押圧部材とを有し、前記スライダ部材は、前記第1の位置における前記押圧部材との当接力を前記第2の位置における前記押圧部材との当接力に対して高く設定するカム部を有し、前記押圧部材の一端は前記カバー部材に接続されており、前記押圧部材の自由端部は前記カム部に当接しており、前記カム部は、前記第1の位置における前記押圧部材との当接力を前記第2の位置における前記押圧部材との当接力に対して高くなるよう傾斜させた傾斜面を有することにより実現した。
また、本発明のカード用コネクタは、カードと接続する導電性のコンタクトと、該コンタクトを保持したインシュレータと、該インシュレータに前記カードを嵌合方向へ挿入して嵌合させた前記カードを前記嵌合方向とは逆向きの排出方向へ排出するイジェクト機構と、前記インシュレータに設けたカバー部材とを含むカード用コネクタにおいて、前記イジェクト機構は、前記カードとともに前記嵌合方向及び前記排出方向へ移動するスライダ部材と、該スライダ部材を前記排出方向へ付勢している弾性部材と、前記スライダ部材とともに移動するよう前記スライダ部材に設けた押圧部材と、該押圧部材の自由端部に当接するよう前記カバー部材に形成されている当接部とを有し、前記押圧部材の一端は前記スライダ部材に接続されており、前記スライダ部材は前記コンタクトに前記カードを接続した状態の第1の位置と前記カードを排出させた状態の第2の位置との間でスライド自在になっており、前記当接部は前記第1の位置における前記押圧部材との当接力を前記第2の位置における前記押圧部材との当接力に対して高くなるよう前記嵌合方向から前記排出方向へ傾斜していることにより実現した。
以下、本発明に係るカード用コネクタの実施例1について図面を参照して説明する。図1は、実施例1におけるカードを接続する前のカード用コネクタ(以下、コネクタと呼ぶ)を示している。図2は、図1に示したスライダ部材を示している。
図1及び図2を参照して、コネクタ1は、インシュレータ2と、インシュレータ2に固定されている導電性の複数のコンタクト3と、イジェクト機構と、コンタクト3が設けられているインシュレータ2の一面に対向するようにインシュレータ2保持しているカバー部材8とを備えている。
インシュレータ2は、カード11を収容する収容部2aが形成されている。各コンタクト3は、収容部2aの奥部に設けられている。各コンタクト3の一端側には、接点部3Aが形成されており、他端側に平坦接点部3Bが形成されている。接点部3Aは、カード11が収容部2aに挿入されてインシュレータ2に嵌合したときにカード11の接点部(図示せず)に接触する。
イジェクト機構は、図3に示すように、カード11がインシュレータ2に嵌合してコンタクト3に接続する嵌合方向Aとは逆向きの排出方向Bへカード11を排出するように構成されている。イジェクト機構は、カード11とともに嵌合方向A及び排出方向Bへ移動するスライダ部材4と、スライダ部材4を排出方向Bへ付勢している弾性部材5と、カード11を排出する時にカード11の飛び出しを防止するようにカバー部材8に形成されている板バネ形状の押圧部材21とを有している。
押圧部材21は、スライダ部材4に当接している。スライダ部材4は、図3に示したカード11とコンタクト3が接続している第1の位置と、図1に示したカード11を排出させた第2の位置との間でスライド自在になっている。スライダ部材4は、嵌合方向A及び排出方向Bに延びているスライダ部4Aと、嵌合方向A側の端部から嵌合方向Aを直交する方向へ延びているカード当接部4Bとを有している。
カード当接部4Bは、嵌合方向A側におけるカード11の先端面に当接する。さらに、スライダ部材4は、第1の位置における押圧部材21との当接力が第2の位置における押圧部材21との当接力に対して高くなるカム部4A1を有している。
カバー部材8には、押圧部材21が形成されている。押圧部材21は、カバー部材8に一端が接続されており、一端から排出方向Bへ延びている押圧部材21の自由端部21aがカム部4A1に当接している。押圧部材21の自由端部21aに当接するカム部4A1は、スライダ部4Aの上面において押圧部材21との当接力に対して排出方向Bへ高くなるように傾斜している傾斜面4aと、嵌合方向A側におけるスライダ部4Aの上面よりも高い位置となる段差面4bとが形成されている。
スライダ部材4は、押圧部材21によって押し付けられ、図1に示した第1の位置で押圧力F1を発生させている。図3に示した第2の位置では、スライダ部材4が押圧部材21によって押し付けられているが、図1に示した状態と比較して弾性部材5の変形量が大きいときであって、押圧力F2を発生させている。ここで、スライダ部材4がカム部4A1へ接触している位置を比較すると、図1に示した状態の方が押圧部材21の変形量が小さく、押圧力F1及び摩擦力が小さい。
以下に、図4に示したカム部4を持たないスライダ部材4′を有するコネクタ1′と、図1に示したコネクタ1との弾性部材5の変形反力Pと摩擦力Sの関係を図5により説明する。なお、図4に示したコネクタ1′では、スライダ部材4′がインシュレータ2′に設けられており、押圧部材21′がカバー部材8′の中央部に形成されており、カード11′に押圧部材21′の自由端部21a′が直接当接している。
図5に示すように、各弾性部材5,5′の変形量Qと変形反力とは比例する。実施例1におけるカム部4の設計では、カード11の変形反力Pが大きい時に摩擦力Sが大きく、変形反力Pが小さいときに摩擦力Sを小さく設定することにより、常に、略一定の排出力をカード11に作用させることができる。
図6は、摩擦力S1,S2が一定の場合の弾性部材5,5′の変形反力Pと摩擦力S1,S2との関係を示している。変形反力Pは、図5に示した弾性部材5,5′の変形量Qと同じであるが、摩擦力S1,S2は一定であり横軸と並行である。摩擦力S1の設定の場合、変形量Qが大きいときは、摩擦力S1が効果的に作用するが、変形量Qが小さいときは、変形反力Pが摩擦力S1を下回り、カード11が排出されない。一方、摩擦力S2の設定の場合、カード11′が排出されないことはないが、摩擦力S2がほとんど作用しない。
図7は、カードが嵌合している状態のコネクタの実施例2を示している。図8は、図7に示したコネクタに採用しているスライダ部材と押圧部材とを示している。図9及び図10は、カバー部材を示している。
図7乃至図10を参照して、コネクタ41は、インシュレータ42と、インシュレータ42に固定されている導電性の複数のコンタクト43と、イジェクト機構と、コンタクト43が設けられているインシュレータ42の一面に対向するようにインシュレータ42保持しているカバー部材48とを備えている。
イジェクト機構は、図3に示したカード11を嵌合してコンタクト43に接続する嵌合方向Aとは逆向きの排出方向Bへカード11を排出するように構成されている。イジェクト機構は、カード11とともに嵌合方向A及び排出方向Bへ移動するスライダ部材44と、スライダ部材44を排出方向Bへ付勢している弾性部材45と、カード11を排出する時にカード11の飛び出しを防止するようにスライダ部材44に設けられている押圧部材(バネ部)51と、押圧部材51の自由端部51aに当接するようにカバー部材48に形成されている当接部61とを有している。
当接部61は、図9及び図10に示すようにカバー部材48の天板部48aを切り欠いて内側に曲げ加工を施すことによって形成されている。当接部61は、スライダ部44Aに対して嵌合方向A側から排出方向Bへ離れるように位置している。
スライダ部材44は、図7に示したように、カード11とコンタクト43とが接続する第1の位置と、図11に示すようにカード11を排出させた状態の第2の位置との間でスライド自在になっており、嵌合方向A及び排出方向Bに延びているスライダ部44Aと、嵌合方向A側の端部から嵌合方向Aを直交する方向へ延びているカード当接部44Bとを有している。
押圧部材51は、第1の位置における当接部61との当接力が第2の位置における当接部61との当接力に対して高くなるように当接部61当接している。即ち、当接部61は、第1の位置における押圧部材51との当接力を第2の位置における押圧部材51との当接力に対して高く設定するように嵌合方向Aから排出方向Bへ傾斜している。押圧部材51は、排出方向Bにおける一端がスライダ部44Aの上面で一部に固定されており、嵌合方向Aにおける押圧部材51の自由端部51aが当接部61に当接している。当接部61は、押圧部材51によって押し付けられて、図7に示した第1の位置で押圧力F2を発生させている。図11に示した第2の位置では、スライダ部材44が押圧部材51によって押されているが、図7に示した状態と比較して弾性部材45の変形量が大きいときであって、押圧力F1を発生させている。ここで、押圧部材51が当接部61へ接触している位置を比較すると、図7に示した状態の方が押圧部材61の変形量が大きく、押圧力F2及び摩擦力が大きい。
したがって、イジェクト機構は、カード11とともに嵌合方向A及び排出方向Bへ移動するスライダ部材44を排出方向Bへ付勢している弾性部材45によってカード11を排出する時に、押圧部材51と当接部61とによってカード11の飛び出しを防止することが可能である。
以下に、実施例1及び2におけるコネクタを適用できるカード用コネクタを図12により説明する。なお、コネクタの説明では、実施例1におけるコネクタの各部品と同じ符号を付して説明することにする。
図12を参照して、コネクタ1は、インシュレータ2と、インシュレータ2に固定された複数のコンタクト3と、インシュレータ2のフレーム部2Aに装着されるスライダ部材4と、イジェクトバー4を排出方向へ常時付勢する弾性部材5と、スライダ部材4に形成されたハートカム4Cにガイドされるカムフォロア6とから構成される。
カード11(図3を参照)は、コネクタ1に挿入され、また、コネクタ1から排出される。インシュレータ2は、フレーム部2A,2B,2Cによって構成されている。各コンタクト3には、一端側に接点部3Aが形成されており、他端側に平坦接点部3Bが形成されている。スライダ部材4は、スライダ部4Aとカード当接部4Bとを有している。
スライダ部4Aの一面には、ハートカム4Cが形成されている。カード当接部4Bには、カード11の先端が当接する。イジェクトバー4のスライダ部4Aは、フレーム部2Aに形成された溝(図示せず)内にスライド可能に収容され、スライダ部4Aの一面に形成された溝4E内に弾性部材5が挿入される。
弾性部材5の一端は、スライダ部材4に圧接し、他端は、フレーム部2Cの内面に圧接する。したがって、スライダ部材4は、弾性部材5によってカード11をコネクタ1から排出する排出方向へ常時付勢されている。
カムフォロア6は、バー状に形成され、フレーム部2Aの外側に形成された切り欠き部2D内に所定角度回動可能に配置される。カムフォロア6の基部に形成された穴6Aは、フレーム部2Aに形成された軸2Eにはまっている。また、カムフォロア6の先端部に折曲形成されたガイドピン部6Bは、フレーム部2Aに設けられた穴(図示せず)を貫通してハートカム4Cのカム溝に係合する。
カード11のコネクタ1に対する挿入と排出の操作では、まず、カード11の一部がコネクタ1内に挿入されたフリー状態であり、カムフォロア6のガイドピン部6Bは、ハートカム4Cの出発点に位置する。次に、カード11をコネクタ1内方向へプッシュし、カード11の先端がスライダ部材4のカード当接部4Bに当接することによって、カード11とスライダ部材4とが一体となって、コネクタ1内へ弾性部材5の圧縮力に抵抗しながら移動する。
続いて、カード11を最大のストロークまでプッシュした後に、プッシュを中止すると、カード11とスライダ部材4とは、弾性部材5の復元力によってわずかに戻される、ガイドピン部6Bは、ハートカム4Cのハート型の凹部に没入して位置する。以上で、カード11の嵌合操作は完了する。
さらに、再び、カード11を最大のストロークまでプッシュした後に、プッシュを中止すると、ガイドピン部6Bは、ハートカム4Cのハート型の凹部から脱出してスライダ部材4のスライド方向に対して平行なガイド部分を経て終着点すなわち出発点に至る。この際、カード11とスライダ部材4とは、弾性部材5の復元力によってカード11の排出操作を行う。
よって、実施例1及び2によって説明したスライダ部材4,44は、図12によって示したスライダ部材を実施例1及び2のスライダ部材4,44の構成として採用することによって、カード11の排出が可能となる。
なお、図12に示したコネクタ1の詳細な構成は、特開2003−208952号公報に開示されている。
本発明のカード用コネクタは、ノート型パーソナルコンピュータや携帯端末などに搭載して用いられるものであり、メモリカードなどの小型のカードを機器に接続し、さらに機器からカードを排出する装置に適応される。
本発明に係るカード用コネクタを示し、カードがカード用コネクタに嵌合していない状態を示す斜視図である(実施例1)。 図1に示したスライダ部材を示す斜視図である。 図1のカード用コネクタにおいてカードがカード用コネクタに嵌合している状態を示す斜視図である。 図1に示したカード用コネクタの摩擦力、変形量を比較するための比較用としてのカード用コネクタの斜視図である。 図1に示した弾性部材と図4に示した弾性部材との変形量を比較するためのグラフである。 図1に示した弾性部材と図4に示した弾性部材との変形量を比較するためのグラフである。 本発明に係るカード用コネクタを示し、カードがカード用コネクタに嵌合している状態を示す概略平面図である(実施例2)。 図7に示したスライダ部材を示す斜視図である。 図7に示したカバー部材を示す斜視図である。 図9に示したカバー部材を裏面から見た斜視図である。 図7のカード用コネクタにおいてカードがカード用コネクタから排出されている状態を示す概略平面図である。 本発明のカード用コネクタに適用するカード用コネクタの一例を示した分解斜視図である。
符号の説明
1,41 コネクタ
2,42 インシュレータ
2A,2B,2C フレーム部
3,43 コンタクト
4,44 スライダ部材
4A,44A スライダ部
4a 傾斜面
4A1 カム部
4b 段差面
4C ハートカム
4B カード当接部
5,5′,45 弾性部材
6 カムフォロア
6B ガイドピン部
8,8′,48 カバー部材
11,11′ カード
21,21′,51 押圧部材
21a,21a′,51a 押圧部材の自由端部
61 当接部

Claims (2)

  1. カードと接続する導電性のコンタクトと、該コンタクトを保持したインシュレータと、該インシュレータに前記カードを嵌合方向挿入して嵌合させた前記カードを前記嵌合方向とは逆向きの排出方向へ排出するイジェクト機構と、前記インシュレータに設けたカバー部材とを含むカード用コネクタにおいて、
    前記イジェクト機構は、前記コンタクトに前記カードを接続した状態の第1の位置と前記カードを排出させた第2の位置との間でスライド自在に前記カードとともに前記嵌合方向及び前記排出方向へ移動するスライダ部材と、該スライダ部材を前記排出方向へ付勢している弾性部材と、前記スライダ部材に当接するよう前記カバー部材に形成されている押圧部材とを有し、
    前記スライダ部材は、前記第1の位置における前記押圧部材との当接力を前記第2の位置における前記押圧部材との当接力に対して高く設定するカム部を有し、前記押圧部材の一端は前記カバー部材に接続されており、前記押圧部材の自由端部は前記カム部に当接しており、前記カム部は、前記第1の位置における前記押圧部材との当接力を前記第2の位置における前記押圧部材との当接力に対して高くなるよう傾斜させた傾斜面を有することを特徴とするカード用コネクタ。
  2. カードと接続する導電性のコンタクトと、該コンタクトを保持したインシュレータと、該インシュレータに前記カードを嵌合方向へ挿入して嵌合させた前記カードを前記嵌合方向とは逆向きの排出方向へ排出するイジェクト機構と、前記インシュレータに設けたカバー部材とを含むカード用コネクタにおいて、
    前記イジェクト機構は、前記カードとともに前記嵌合方向及び前記排出方向へ移動するスライダ部材と、該スライダ部材を前記排出方向へ付勢している弾性部材と、前記スライダ部材とともに移動するよう前記スライダ部材に設けた押圧部材と、該押圧部材の自由端部に当接するよう前記カバー部材に形成されている当接部とを有し、前記押圧部材の一端は前記スライダ部材に接続されており、前記スライダ部材は前記コンタクトに前記カードを接続した状態の第1の位置と前記カードを排出させた状態の第2の位置との間でスライド自在になっており、前記当接部は前記第1の位置における前記押圧部材との当接力を前記第2の位置における前記押圧部材との当接力に対して高くなるよう前記嵌合方向から前記排出方向へ傾斜していることを特徴とするカード用コネクタ。
JP2004080065A 2004-03-19 2004-03-19 カード用コネクタ Expired - Fee Related JP4007969B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004080065A JP4007969B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 カード用コネクタ
EP05006001A EP1577827B1 (en) 2004-03-19 2005-03-18 Card connector in which a braking force is varied during a card ejecting process
DE602005001163T DE602005001163T2 (de) 2004-03-19 2005-03-18 Kartenverbinder mit veränderlicher Bremskraft während des Kartenauswerfenprozess
US11/083,734 US7314380B2 (en) 2004-03-19 2005-03-18 Card connector in which a braking force is varied during a card ejecting process
CN200510055198.4A CN1671005A (zh) 2004-03-19 2005-03-21 卡弹出过程中制动力变化的卡连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004080065A JP4007969B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 カード用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005268089A JP2005268089A (ja) 2005-09-29
JP4007969B2 true JP4007969B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=34836594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004080065A Expired - Fee Related JP4007969B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 カード用コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7314380B2 (ja)
EP (1) EP1577827B1 (ja)
JP (1) JP4007969B2 (ja)
CN (1) CN1671005A (ja)
DE (1) DE602005001163T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7214098B2 (en) * 2002-10-03 2007-05-08 Yasuyoshi Matsumoto Memory card connector
JP4799871B2 (ja) * 2005-01-13 2011-10-26 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 カードコネクタ
JP4717736B2 (ja) * 2006-07-07 2011-07-06 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
CN200947503Y (zh) * 2006-09-04 2007-09-12 上海莫仕连接器有限公司 电子卡连接器
JP4906523B2 (ja) 2007-01-25 2012-03-28 富士通コンポーネント株式会社 カード用コネクタ
JP4492885B2 (ja) * 2007-10-31 2010-06-30 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5323538B2 (ja) * 2009-03-05 2013-10-23 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
TWM392455U (en) * 2009-03-05 2010-11-11 Molex Inc Card connector
US8741206B2 (en) 2009-12-17 2014-06-03 Eastman Chemical Company Method and apparatus for stretch blow molding a container
CN102916294B (zh) * 2011-08-05 2016-08-03 国网山东省电力公司临清市供电公司 电子装置
US8870584B2 (en) * 2012-04-25 2014-10-28 Kunshan Jiahua Electronics Co., Ltd. Card connector with buffering member for preventing card from quickly ejecting
US9210824B2 (en) * 2013-11-06 2015-12-08 Foxconn Interconnect Technology Limited Support device and electrical connector assembly used thereof
DE202014100895U1 (de) * 2014-02-27 2015-05-29 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektrisches Gerät
JP6346069B2 (ja) * 2014-10-31 2018-06-20 ホシデン株式会社 カードコネクタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US151901A (en) * 1874-06-09 Improvement in stamping-mills
JPH054705Y2 (ja) 1987-10-06 1993-02-05
US5703346A (en) * 1994-07-18 1997-12-30 Itt Corporation Card receiver case
DE19638622A1 (de) * 1996-09-20 1998-03-26 Amphenol Tuchel Elect Chipkarten-Kontaktiergerät
JP2001052812A (ja) 1999-08-09 2001-02-23 Jst Mfg Co Ltd カードコネクタ
JP3853116B2 (ja) 1999-10-04 2006-12-06 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ
FR2824189B1 (fr) * 2001-04-27 2004-10-22 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur electrique pour une carte a memoire electronique, notamment a grande capacite de stockage, comportant des moyens d'ejection automatique de la carte
CN2501207Y (zh) 2001-08-04 2002-07-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP3802432B2 (ja) 2002-02-14 2006-07-26 ヒロセ電機株式会社 カード用コネクタ
JP3784783B2 (ja) * 2002-07-03 2006-06-14 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP2004335172A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Hosiden Corp カードコネクタ
JP4054022B2 (ja) * 2004-03-18 2008-02-27 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1577827A1 (en) 2005-09-21
DE602005001163T2 (de) 2008-01-17
JP2005268089A (ja) 2005-09-29
US7314380B2 (en) 2008-01-01
EP1577827B1 (en) 2007-05-23
CN1671005A (zh) 2005-09-21
US20050208805A1 (en) 2005-09-22
DE602005001163D1 (de) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1577827B1 (en) Card connector in which a braking force is varied during a card ejecting process
JP4391452B2 (ja) カード用コネクタ
EP1557781B1 (en) A card connector for an electronic device and a contact used therein
JP4906523B2 (ja) カード用コネクタ
US7575452B2 (en) Slider unit and card connector
JP2008053124A (ja) カード用コネクタ
US20050020137A1 (en) Connector and contact for the connector
US7131853B2 (en) Card connector
JP4933293B2 (ja) カード用コネクタ
JP3896078B2 (ja) カードコネクタ
KR101444041B1 (ko) 카드 커넥터
US7086882B2 (en) Card connector having a retarding mechanism for retarding an ejecting operation of a card
JP4913026B2 (ja) カードコネクタ
WO2016199888A1 (ja) カードコネクタ
JP4808743B2 (ja) カード用コネクタ
JP2006190564A (ja) カード用コネクタ
WO2005093910A1 (ja) スライダーユニット及びカードコネクタ
KR100734190B1 (ko) 소형화 가능한 커넥터
JP4014168B2 (ja) コネクタ
JP4502699B2 (ja) カードコネクタ
JP6015473B2 (ja) カードコネクタ
JP4017165B2 (ja) ハートカム機構及びプッシュ−プッシュ式カード用コネクタ
JP4079867B2 (ja) カードコネクタ
JP4858705B2 (ja) カード用コネクタ
JP4090062B2 (ja) カード用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees