JP4006786B2 - Test dot recording method and printer - Google Patents

Test dot recording method and printer Download PDF

Info

Publication number
JP4006786B2
JP4006786B2 JP22078297A JP22078297A JP4006786B2 JP 4006786 B2 JP4006786 B2 JP 4006786B2 JP 22078297 A JP22078297 A JP 22078297A JP 22078297 A JP22078297 A JP 22078297A JP 4006786 B2 JP4006786 B2 JP 4006786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test pattern
dot
dots
predetermined interval
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22078297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1148587A (en
Inventor
和充 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP22078297A priority Critical patent/JP4006786B2/en
Priority to US09/120,340 priority patent/US6310637B1/en
Priority to DE69821838T priority patent/DE69821838T2/en
Priority to EP98306127A priority patent/EP0895869B1/en
Publication of JPH1148587A publication Critical patent/JPH1148587A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4006786B2 publication Critical patent/JP4006786B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ドット記録ヘッドの往復双方向動作中に記録媒体にドットを形成し画像を記録するプリンタに関し、詳しくは該プリンタによりテスト用ドットを形成する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
ドット記録ヘッドが主走査方向に往復運動し、記録媒体を副走査方向に走査しながら記録を行う記録装置としては、インクジェットプリンタがある。このようなプリンタにおいては、記録速度の向上のため、ドット記録ヘッドに複数のノズルを備えたものが多い(以下、マルチヘッドという)。カラー印刷が可能なプリンタでは、各色インクについてそれぞれ上述のマルチヘッドを備えたものが多い。
【0003】
このようなプリンタにおいては、さらに記録速度を向上するために、ドット記録ヘッドの主走査方向の往運動中のみならず、復運動中にもドットを形成するものもある。この場合、復運動中に形成されるドットが、往運動中に形成されたドットとの相対的関係において本来形成されるべき位置からずれた位置に形成されては、良好な画像が記録され得ないことになる。この現象は、種々の要因、例えばプリンタの駆動機構上必要となるあそび(バックラッシ)等によって生じるが、記録媒体たる用紙の厚さの違いによっても生じ得る。
【0004】
図12に用紙の厚さによって記録ドットにずれが生じる様子を示す。図11(a)に示す通り、用紙PA1上に往行程においてドットdt11を形成し、その隣にドットdt12を復行程において形成する場合を考える。このときノズルNzは、それぞれ往行程、復行程における速度を考慮して図11(a)に示す位置でインク滴Ik11、Ik12を発射する。これらはそれぞれ図11(a)に示す軌跡を描いて目標とする位置に着弾し、ドットdt11、dt12を形成する。
【0005】
一方、用紙を厚いものに変更した場合の様子を図11(b)に示す。この場合は、ノズルNzと用紙PA2との間の距離は、図11(a)におけるノズルNzと用紙PA1との間の距離よりも小さくなる。従って、往行程、復行程において図11(a)の場合と同じタイミングでインク滴を発射したとすれば、インク滴Ik21、Ik22はそれぞれ図11(b)に示す軌跡を描いて着弾し、ドットdt21、dt22を形成する。この結果、形成された両ドットは隣接しないものとなり、本来の記録されるべき画像が得られなくなる。本来記録されるべき画像を得るためには、復行程のインク発射タイミングを図11(b)に示したタイミングよりは遅らせる必要がある。
【0006】
上記ずれをなくすために、往行程と復行程のドット記録タイミングを種々に変化させて所定のテストパターンを記録させ、最も良好な記録結果が得られたタイミングを選択することにより、ドット記録タイミングの調整を行う方法が採られている。上述した原因等も考慮すると、ドット記録タイミングの調整は、プリンタの出荷時のみならず、その使用者が行う場合もある。
【0007】
従来より、上記テストパターンとして、図12に示すライン状のものが用いられている。図12に示した各ラインについて、上半分は往行程により記録されたものであり、下半分は復行程により記録されたものである。ドット記録タイミングを種々のタイミングに変化させることにより、図12(a)から(e)に示すように上半分と下半分の位置関係が種々変化したラインが形成される。図12(c)は上半分と下半分の相対的ずれが生じていない良好な画像であるため、ドット記録タイミングとして、図12(c)に対応するタイミングを選択すればよいことになる。
【0008】
また、適正なタイミングで記録された場合には、一定領域がドットで埋め尽くされる、いわゆるベタ塗り状態となるテストパターンを記録する方法も提案されている(特開平7−81190)。このテストパターンは、ドット記録タイミングが適正なタイミングからずれている場合には、ベタ塗り状態となるべき領域にドットが形成されない白い筋が現れる。従って、このような筋が現れないドット記録タイミングを選択することにより、その調整をすることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図12に示したようなライン状のテストパターンでは、ドット記録タイミングが十分に調整できないという課題があった。図12は、説明の便宜上、テストパターンを拡大して示してあるが、実際には1列のドットにより形成されるものであり、図12(b)または図12(d)と図12(c)の判別は非常に困難である。特に、プリンタの使用者にとっては、日頃テストパターンを見慣れていないため、上記判別はさらに困難のものとなっていた。高解像度化が進んだ最近のプリンタでは、ドット記録タイミングを精度よく調整できない場合には、良好な画像が記録され得ない可能性もあった。
【0010】
また、一定領域をベタ塗り状態とするテストパターンにおいても、ドット記録タイミングが十分に調整できない場合があった。つまり、上記白い筋は非常に微細なものであるため、用紙にインクが着弾した際のにじみ等により判別が困難となることがあった。
【0011】
この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであり、往行程と復行程におけるドット記録タイミングを適切に調整することができるテストパターンを形成する技術を提示することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上記課題を解決するために、本発明の第1のプリンタは、
ドット記録ヘッドを用いて記録媒体の表面にドットを形成し画像の記録を行うプリンタであって、
前記ドット記録ヘッドと前記記録媒体の少なくとも一方を駆動して、前記ドット記録ヘッドの往復運動からなる主走査を行う主走査駆動手段と、
前記主走査がなされる方向と交差する方向に前記ドット記録ヘッドと記録媒体の少なくとも一方を送る副走査駆動手段と、
前記主走査の運動中に前記ドット記録ヘッドを駆動してドットの形成を行わせるヘッド駆動手段と、
前記主走査の往運動中に、前記主走査方向に第1の所定間隔ずつ離れ、前記副走査方向に第2の所定間隔ずつ離れた複数のドットからなるテストパターンを形成するように前記ヘッド駆動手段を制御する往行程テストパターン形成手段と、
前記主走査の復運動中に、前記往行程テストパターン形成手段により形成された各ドットとの間隔が、前記主走査方向においては前記第1の所定間隔の約半分となる条件、または前記副走査方向においては前記第2の所定間隔の約半分となる条件の少なくとも一方が成立する位置にある複数のドットからなるテストパターンを形成すべきタイミイングで前記ヘッド駆動手段を制御する復行程テストパターン形成手段とを備えることを要旨とする。
【0013】
本発明の第1のテストパターン形成方法は、
ドット記録ヘッドにより記録媒体にドットを形成し画像を記録するプリンタにおいて、前記ドット記録ヘッドの往運動中および復運動中の双方向で複数のドットからなるテストパターンを形成するテストパターン形成方法であって、
前記ドット記録ヘッドの往運動中に、前記主走査方向に第1の所定間隔ずつ離れ、前記副走査方向に第2の所定間隔ずつ離れた複数のドットからなる往行程テストパターンを形成し、
前記ドット記録ヘッドの復運動中に、前記往行程テストパターンにおける各ドットとの間隔が、前記主走査方向においては前記第1の所定間隔の約半分となる条件、または前記副走査方向においては前記第2の所定間隔の約半分となる条件の少なくとも一方が成立する位置にある複数のドットからなる復行程テストパターンを形成すべきタイミイングでドットを形成することを要旨とする。
【0014】
上述のプリンタまたはテストパターン形成方法によれば、ドット記録ヘッドの往運動中に、主走査方向に第1の所定間隔ずつ離れ、副走査方向に第2の所定間隔ずつ離れた複数のドットからなる往行程テストパターンを形成することができる。また、復運動中に前記往行程テストパターン形成手段により形成された各ドットとの間隔が、前記主走査方向においては前記第1の所定間隔の約半分となる条件、または前記副走査方向においては前記第2の所定間隔の約半分となる条件の少なくとも一方が成立する位置にある複数のドットからなるテストパターンを形成することができる。従って、ドット記録タイミングが適正なタイミングに調整されている場合には、往行程テストパターンと復行程テストパターンの重ね合わせにより一定領域内に複数のドットが一様な間隔で並んだテストパターンが形成される。このテストパターンは、濃淡のムラのない一様なパターンとして目視される。
【0015】
これに対し、ドット記録タイミングが適正な状態からずれている場合には、往行程テストパターンと復行程テストパターンとの間に相対的なずれが生じる。このとき、両行程により形成される複数のドットの一様性がくずれ、ドットが密な部分と疎な部分とが生じる。この疎密は、ドットが形成された領域内の濃淡のムラとして目視される。以上より、本発明のプリンタまたはテストパターン形成方法によれば、この濃淡のムラの有無を判別することにより、プリンタのドット記録タイミングの調整をすることができる。
【0016】
前記プリンタにおいては、
前記第1の所定間隔および第2の所定間隔の少なくとも一方は、前記往行程テストパターン形成手段および前記復行程テストパターン形成手段の双方により形成されるテストパターンの空間周波数が0.4〜2.0サイクル/mmとなる間隔とすることが望ましい。
【0017】
また、前記テストパターン形成方法においては、
前記第1の所定間隔または第2の所定間隔の少なくとも一方は、形成されるテストパターンの空間周波数が0.4〜2.0サイクル/mmとなる間隔にすることが望ましい。
【0018】
上述の通り、本発明のプリンタまたはテストパターン形成方法は、形成されたテストパターンに生じる濃淡のムラの有無を判別することにより、プリンタのドット記録タイミングの調整をするものである。一般に人間の目視感度は、空間周波数に応じて変化することが知られており、0.4〜2.0サイクル/mmのとき感度が高くなることが知られている。従って、テストパターンの空間周波数を0.4〜2.0サイクル/mmとすることにより、ドット記録タイミングのずれによる濃淡を感度よく目視することができる。このような観点からすれば、テストパターンの空間周波数は、厳密に0.4〜2.0サイクル/mmである必要はなく、かかる範囲外であっても、ドット形成タイミングのずれによる濃淡のムラが感度よく目視しうる空間周波数であればよい。0.4〜2.0サイクル/mmとは、このような幅を含んだ空間周波数を意味している。
【0019】
かかる観点から、従来にはなかった次の方法でテストパターンを設計するものとしてもよい。即ち、本発明のテストパターン設計方法は、
ドット記録ヘッドにより記録媒体にドットを形成するプリンタにおいて、前記ドット記録ヘッドの往運動中および復運動中の双方向で形成される複数のドットからなるテストパターンを設計するテストパターン設計方法であって、
前記テストパターンは、所定領域内において所定間隔ごとに形成された複数のドットからなるテストパターンとし、
明度に対する人間の目視感度の極大値となる最適空間周波数を特定し、
前記テストパターンの空間周波数が前記最適空間周波数と略同一となるようにドット間の前記所定間隔を定めることを要旨とする。
【0020】
一方、前記プリンタを、
前記副走査方向に該プリンタにより形成しうる最小ドット間隔よりも大きい一定のノズル間隔ごとに設置された複数のノズルを備えたものとし、
前記第2の所定間隔は前記ノズル間隔の整数倍もしくは1/整数倍とすることも望ましい。
【0021】
従来技術において述べた通り、ドット記録を行うプリンタには、ドット記録ヘッドに複数のノズルを備えたものが多く、このようなプリンタの中には副走査方向のノズル間隔が該プリンタにより形成しうる最小ドット間隔よりも大きいものもある。かかるプリンタにおいては、前記テストパターンについて、副走査方向のドット間隔である前記第2の所定間隔を、前記ノズル間隔の整数倍もしくは1/整数倍に一致させることにより、テストパターンを効率的に形成することができる。
【0022】
本発明の第2のプリンタは、
ドット記録ヘッドを用いて記録媒体の表面にドットを形成し画像の記録を行うプリンタであって、
前記ドット記録ヘッドと前記記録媒体の少なくとも一方を駆動して、前記ドット記録ヘッドの往復運動からなる主走査を行う主走査駆動手段と、
前記主走査がなされる方向と交差する方向に記録媒体を送る副走査駆動手段と、
前記主走査の運動中に前記ドット記録ヘッドを駆動してドットの形成を行わせるヘッド駆動手段と、
前記主走査の往運動と復運動の両運動中において、ドットを形成することにより所定のテストパターンを形成するように前記ヘッド駆動手段を制御する双方向ドット形成手段と、
前記主走査の往運動中または復運動中のいずれかの運動中のみにドットを形成することにより前記所定のテストパターンを形成するように前記ヘッド駆動手段を制御する単方向ドット形成手段と、
前記双方向ドット形成手段により形成されるテストパターンに近接して、前記単方向ドット形成手段により形成されるテストパターンを記録するように、双方向ドット形成手段と単方向ドット形成手段を選択する選択手段とを備えることを要旨とする。
【0023】
このプリンタは、所定のテストパターンをドット記録ヘッドの往運動と復運動の両運動中、即ち双方向で形成することができる。また、所定のテストパターンをヘッドの往運動中または復運動中のいずれかの運動中、即ち単方向でのみドットを形成することもできる。単方向で形成されたテストパターンは、ドット形成タイミングのずれがない理想的なテストパターンとなる。さらに、上記双方向で形成したテストパターン(双方向テストパターン)と単方向で形成したテストパターン(単方向テストパターン)とを近接して記録することができる。従って、双方向テストパターンのドット形成タイミングのずれを比較的容易に目視することができ、そのずれの調整を比較的容易に行うことができる。
【0024】
なお、近接とは、単方向テストパターンと双方向テストパターンとを比較し易い位置関係で記録するものであればよく、以下の種々の態様が含まれる。例えば、両者を上下または左右にそれぞれ接するように記録する場合、両者をわずかなすきまを隔てて記録する場合等である。また、ドット形成タイミングを種々に変化させて複数の双方向テストパターンを記録する場合、各双方向テストパターンの間に単方向テストパターンを挿入するように記録してもよいし、双方向テストパターンの周囲等の一部に単方向テストパターンを代表的に記録するようにしてもよい。
【0025】
一方、単方向テストパターンを形成できないプリンタであっても、次のテストパターン記録媒体を用いることにより、上述と同じ効果を得ることができる。このテストパターン記録方法に用いられるテストパターン記録媒体は、
前記テストパターン形成方法によりテストパターンが形成される領域とは、少なくとも一部において重複しない領域に、
前記主走査の復運動中のドット形成タイミングが最も好ましい状態において、前記主走査の往運動および復運動の双方により形成されるべき最適テストパターンが予め記録されていることを要旨とする。
【0026】
本発明におけるコンピュータ読みとり可能な記憶媒体は、
ドット記録ヘッドにより記録媒体にドットを形成し画像を記録するプリンタに備えられたコンピュータにより、前記ドット記録ヘッドの往運動中および復運動中の双方向で複数のドットからなるテストパターンを形成するためのプログラムを記憶したコンピュータ読みとり可能な記憶媒体であって、
前記ドット記録ヘッドの往運動中に、前記主走査方向に第1の所定間隔ずつ離れ、前記副走査方向に第2の所定間隔ずつ離れた複数のドットからなる往行程テストパターンを形成する工程と、
前記ドット記録ヘッドの復運動中に、前記往行程テストパターンにおける各ドットとの間隔が、前記主走査方向においては前記第1の所定間隔の約半分となる条件、または前記副走査方向においては前記第2の所定間隔の約半分となる条件の少なくとも一方が成立する位置にある複数のドットからなる復行程テストパターンを形成すべきタイミイングでドットを形成する工程とを
コンピュータに実現させるプログラムを記憶したことを要旨とする。
【0027】
このようなプログラムがコンピュータにより実行されると、上述の所定のテストパターンが形成され、プリンタのドット記録タイミングの調整を行うことができる。
【0028】
なお、記憶媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置等の、コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。また、コンピュータに上記の発明の各工程または各手段の機能を実現させるコンピュータプログラムを通信経路を介して供給するプログラム供給装置としての態様も含む。
【0029】
【発明の実施の形態】
(1)装置の構成
図4に本発明のプリンタの概略構造を示し、図3に本発明のプリンタを用いたシステム例としてのカラー画像処理システムの構成を示す。プリンタの機能を明確にするため、まず、図3によりカラー画像処理システムの概要を説明する。このカラー画像処理システムは、スキャナ12と、パーソナルコンピュータ90と、カラープリンタ22とを有している。パーソナルコンピュータ90は、カラーディスプレイ21とキーボード、マウス等からなる入力部92を備えている。スキャナ12は、カラー原稿からカラー画像データを読み取り、R,G,Bの3色の色成分からなる原カラー画像データORGをコンピュータ90に供給する。
【0030】
コンピュータ90の内部には、図示しないCPU,RAM,ROM等が備えられており、所定のオペレーティングシステムの下で、アプリケーションプログラム95が動作している。オペレーティングシステムには、ビデオドライバ91やプリンタドライバ96が組み込まれており、アプリケーションプログラム95からはこれらのドライバを介して、最終カラー画像データFNLが出力されることになる。画像のレタッチなどを行うアプリケーションプログラム95は、スキャナから画像を読み込み、これに対して所定の処理を行いつつビデオドライバ91を介してCRTディスプレイ93に画像を表示している。このアプリケーションプログラム95が、印刷命令を発行すると、コンピュータ90のプリンタドライバ96が、画像情報をアプリケーションプログラム95から受け取り、これをプリンタ22が印字可能な信号(ここではCMYKの各色についての2値化された信号)に変換している。図3に示した例では、プリンタドライバ96の内部には、アプリケーションプログラム95が扱っているカラー画像データをドット単位の画像データに変換するラスタライザ97と、ドット単位の画像データに対してプリンタ22が使用するインク色CMYおよび発色の特性に応じた色補正を行う色補正モジュール98と、色補正モジュール98が参照する色補正テーブルCTと、色補正された後の画像情報からドット単位でのインクの有無によってある面積での濃度を表現するいわゆるハーフトーンの画像情報を生成するハーフトーンモジュール99とが備えられている。プリンタ22は、印字可能な上記信号を受け取り、記録用紙に画像情報を記録する。
【0031】
次に、図4によりプリンタ22の概略構成を説明する。図示するように、このプリンタ22は、紙送りモータ23によって用紙Pを搬送する機構と、キャリッジモータ24によってキャリッジ31をプラテン26の軸方向に往復動させる機構と、キャリッジ31に搭載された印字ヘッド28を駆動してインクの吐出およびドット形成を制御する機構と、これらの紙送りモータ23,キャリッジモータ24,印字ヘッド28および操作パネル32との信号のやり取りを司る制御回路40とから構成されている。
【0032】
このプリンタ22のキャリッジ31には、黒インク用のカートリッジ71とシアン,マゼンタ,イエロの3色のインクを収納したカラーインク用カートリッジ72が搭載可能である。キャリッジ31の下部の印字ヘッド28には計4個のインク吐出用ヘッド61ないし64が形成されており、キャリッジ31の底部には、この各色用ヘッドにインクタンクからのインクを導く導入管65(図5参照)が立設されている。キャリッジ31に黒インク用のカートリッジ71およびカラーインク用カートリッジ72を上方から装着すると、各カートリッジに設けられた接続孔に導入管が挿入され、各インクカートリッジから吐出用ヘッド61ないし64へのインクの供給が可能となる。
【0033】
インクが吐出される機構を簡単に説明する。図4に示すように、インク用カートリッジ71,72がキャリッジ31に装着されると、毛細管現象を利用してインク用カートリッジ内のインクが導入管65を介して吸い出され、キャリッジ31下部に設けられた印字ヘッド28の各色ヘッド61ないし64に導かれる。なお、初めてインクカートリッジが装着されたときには、専用のポンプによりインクを各色のヘッド61ないし64に吸引する動作が行われるが、本実施例では吸引のためのポンプ、吸引時に印字ヘッド28を覆うキャップ等の構成については図示および説明を省略する。
【0034】
各色のヘッド61ないし64には、図5に示したように、各色毎に32個のノズルNzが設けられており、各ノズル毎に電歪素子の一つであって応答性に優れたピエゾ素子PEが配置されている。ピエゾ素子PEとノズルNzとの構造を詳細に示したのが、図6である。図示するように、ピエゾ素子PEは、ノズルNzまでインクを導くインク通路80に接する位置に設置されている。ピエゾ素子PEは、周知のように、電圧の印加により結晶構造が歪み、極めて高速に電気−機械エネルギの変換を行う素子である。本実施例では、ピエゾ素子PEの両端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加することにより、図6下段に示すように、ピエゾ素子PEが電圧の印加時間だけ伸張し、インク通路80の一側壁を変形させる。この結果、インク通路80の体積は、ピエゾ素子PEの伸張に応じて収縮し、この収縮分に相当するインクが、粒子Ipとなって、ノズルnの先端から高速に吐出される。このインク粒子Ipがプラテン26に装着された用紙Pに染み込むことにより、印刷が行われることになる。
【0035】
以上説明したハードウェア構成を有するプリンタ22は、紙送りモータ23によりプラテン26その他のローラを回転して用紙Pを搬送しつつ(以下、副走査という)、キャリッジ31をキャリッジモータ24により往復動させ(以下、主走査という)、同時に印字ヘッド28の各色ヘッド61ないし64のピエゾ素子PEを駆動して、各色インクの吐出を行い、ドットを形成して用紙P上に多色の画像を形成する。各色のヘッド61〜64におけるノズルの具体的な配列に関してはさらに後述する。なお、キャリッジ31の往運動時にのみドットを形成する記録モード(単方向記録)とキャリッジ31の往復運動時双方においてドットを形成する記録モード(双方向記録)とが選択可能となっている。
【0036】
用紙Pを搬送する機構は、紙送りモータ23の回転をプラテン26のみならず、図示しない用紙搬送ローラに伝達するギヤトレインを備える(図示省略)。また、キャリッジ31を往復動させる機構は、プラテン26の軸と並行に架設されキャリッジ31を摺動可能に保持する摺動軸34と、キャリッジモータ24との間に無端の駆動ベルト36を張設するプーリ38と、キャリッジ31の原点位置を検出する位置検出センサ39等から構成されている。
【0037】
制御回路40の内部には、図示しないCPUやメインメモリ(ROMやRAMU)のほかに、書き換え可能な不揮発性メモリとしてのプログラマブルROM(PROM)42が備えられている。PROM42には、双方向記録においてドットを形成する記録タイミングに関する情報等、複数のドット記録モード情報が格納されている。ドット記録モード情報は、コンピュータ90の起動時にプリンタドライバ96(図3)がインストールされる際に、プリンタドライバ96によってPROM42から読み出されており、主走査および副走査の動作等は、この情報に応じて実行される。
【0038】
なお、PROM42は、書き換え可能な不揮発性メモリであればよく、EEPROMやフラッシュメモリなどの種々の不揮発性メモリを使用することができる。また、モード指定情報は書き換え可能な不揮発性メモリに格納することが好ましいが、ドット記録モード情報は、書き換えができないROMに格納するようにしてもよい。また、複数のドット記録モード情報は、PROM42ではなく、他の記憶手段に格納されていてもよく、また、プリンタドライバ96内に登録されていてもよい。
【0039】
図7は、インク吐出用ヘッド61〜64におけるインクジェットノズルの配列を示す説明図である。第1のヘッド61には、ブラックインクを噴射するノズルアレイが設けられている。また、第2ないし第4のヘッド62〜64にも、シアン、マゼンタ及びイエローのインクをそれぞれ噴射するノズルアレイが設けられている。これらの4組のノズルアレイの副走査方向の位置は、互いに一致している。
【0040】
4組のノズルアレイは、副走査方向に沿って一定のノズルピッチkで千鳥状に配列された32個のノズルNzをそれぞれ備えている。なお、各ノズルアレイに含まれる32個のノズルNzは、千鳥状に配列されている必要はなく、一直線上に配置されていてもよい。但し、図7(a)に示すように千鳥状に配列すれば、製造上、ノズルピッチkを小さく設定し易いという利点がある。
【0041】
図7(b)は、1つのノズルアレイによって形成される複数のドットの配列を示している。この実施例では、インクノズルの配列が千鳥状か直線状かに関わらず、1つのノズルアレイによって形成される複数のドットは、副走査方向に沿ってほぼ一直線上に並ぶように、各ノズルのピエゾ素子PE(図6)に駆動信号が供給される。例えば、図7(a)のようにノズルアレイが千鳥状に配列されている場合において、図の右方向にヘッド61が走査されてドットを形成していく場合を考える。この時、先行するノズル群100,102…は、後追するノズル群101,103…よりも、d/v[秒]だけ早いタイミングで駆動信号が与えられる。ここで、d[インチ]は、ヘッド61における2つのノズル群の間のピッチ(図7(a)参照)であり、v[インチ/秒]はヘッド61の走査速度である。この結果、1つのノズルアレイによって形成される複数のドットは、副走査方向に沿って一直線上に配列される。なお、各ヘッド61〜64に設けられている32個のノズルは、常に全数が使用されるとは限らず、ドット記録方式によっては、その一部のノズルのみが使用される場合もある。
【0042】
(2)双方向記録におけるドット記録タイミング調整
上述のプリンタ22が双方向記録を行う場合のドット記録タイミングの調整方法について説明する。入力部92を介して調整モードによる印字が指示されると、コンピュータ90は、プリンタドライバ96を用いて、ROMに記憶されているテストパターンをプリンタ22に印字させる。印字されるまでの過程は、既に説明した画像情報の記録と同様である。テストパターンは、その一部がキャリッジ31の往運動中に形成され、残りの部分が復運動中に形成される。なお、本実施例のプリンタ22はカラー印刷が可能であるが、ドット記録タイミングの調整は、一色で行えば十分であるため、上記テストパターンの印刷は、黒の単色にて行われる。
【0043】
コンピュータ90は、双方向記録におけるドット記録タイミングの調整を可能とするため、キャリッジ31の復運動中のドット記録タイミングを種々変化させながら、上記テストパターンを印刷する。ドット記録タイミングは既に述べた通り、プリンタ22のPROMに記憶されており、コンピュータ90の起動時にプリンタドライバ96によってPROM42から読み出されている。コンピュータ90は、このドット記録タイミングを中心として所定の範囲ずつ記録タイミングを早めたものと遅めたものとを印刷するのである。また、各ドット記録タイミングで記録された各テストパターンの横には、記録タイミングを特定できる符号が同時に印刷される。
【0044】
プリンタ22の使用者は、このように印刷されたテストパターンを比較し、その中で最も良好な画像が記録されているものを選択し、選択したテストパターンの横に記録されている符号を入力部92からコンピュータ90に入力する。入力後、プリンタドライバ96は、入力された符号に相当するドット記録タイミングでプリンタ22に印刷を実行させる。こうしてプリンタ22のドット記録タイミングの調整が完了する。また、新たに設定されたドット記録タイミングは、プリンタ22のPROMに記憶され、一旦電源をオフにしてもその情報は維持されるため、頻繁にドット記録タイミングの調整を行う必要はない。
【0045】
なお、上述したドット記録タイミングの調整方法は、一例に過ぎず、ドット記録タイミングの入力と該ドット記録タイミングによるテストパターンの印刷とを繰り返し行うことによって、逐次良好なタイミングに調整していくものとしてもよい。また、上記コンピュータ90、プリンタドライバ96および入力部92に相当する機能をプリンタ22本体に備え、プリンタ22単独で、ドット記録タイミングの調整が行えるものとしてもよい。
【0046】
(3)正規ディザマトリックスによるテストパターン
前記「(2)双方向記録におけるドット記録タイミング調整」では、ドット記録タイミング調整方法として一般的な事項を説明した。以下では、本発明の第1実施例たるプリンタ22に特徴的な部分について説明する。即ち、プリンタ22により形成されるテストパターン、およびそのテストパターンを用いたドット記録タイミングの調整方法等について説明する。
【0047】
本実施例のプリンタ22は、テストパターンとして正規ディザマトリックスからなる複数のドットを印刷する。正規ディザマトリックスとは、主走査方向および副走査方向に規則正しくドットが並ぶパターンをいう。具体的なテストパターンの拡大図を図2(a)に示す。これは、ドット記録タイミングが最も良好な状態で記録された場合のテストパターンである。図2(a)において、丸印で記載されているのが、キャリッジ31の往行程により形成されるドットであり、四角で記載されているのが、復行程により形成されるドットである。往行程または復行程により形成される各ドット間の主走査方向の間隔d1および副走査方向の間隔d2は等しく、前述したノズルピッチk(図7)と一致している。また、往行程により形成されるドットと復行程により形成されるドットとの主走査方向の間隔d3および副走査方向の間隔d4は等しく、ノズルピッチkの半分(k/2)となっている。つまり、本テストパターンは、互いに主走査方向および副走査方向にそれぞれk/2だけ離れた複数のドットが規則正しく並んだパターンとなっている。
【0048】
次に、ドット記録タイミングが変化した場合のテストパターンの様子を図1に示す。ここに示した図も拡大図であり、現実には更に細かいドットおよび間隔からなるテストパターンが形成される。図1(a)は、最も良好なタイミングでドットが形成された場合のテストパターンを示しており、図1(b)、図1(c)の順にドット記録タイミングがずれていった状態を示している。また、各図の右側にテストパターンの一部を拡大して示す。拡大図において下向きの矢印で示されたドットD1は、キャリッジ31の往行程で形成されたものであり、上向きの矢印で示されたドットD2は復行程で形成されたものである(以下、前者を往行程ドットD1といい、後者を復行程ドットD2という)。
【0049】
図1(a)では、往行程ドットD1と復行程ドットD2とが、一定の間隔で規則正しく並んでいるため、テストパターンは濃淡のムラのない一様な状態として目視される。このとき、往行程ドットD1と復行程ドットD2の主走査方向の間隔は、前述の通りk/2となっている。これに対し、図1(b)は、復行程ドットD2が図の右方向に若干ずれている。従って、往行程ドットD1と復行程ドットD2の主走査方向の間隔は、復行程ドットD2の左側ではk/2よりも大きく、右側ではk/2よりも小さくなっている。このようなドット間隔の偏りが原因となって、図1(b)ではテストパターンに濃淡のムラが現れる。図1(c)は、復行程ドットD2がさらに右方向にずれた場合であり、往行程ドットD1と復行程ドットD2の主走査方向の間隔も、さらに偏っている。この結果、図1(c)ではテストパターンに図1(b)よりも大きな濃淡のムラが現れる。
【0050】
このように正規ディザマトリックスからなるテストパターンを種々のドット記録タイミングで印刷し、濃淡のムラのない、最も一様に記録されたものを選択するようにすれば、プリンタ22のドット記録タイミングの調整を行うことができる。また、この方法によれば、ドット記録タイミングのずれを一定の領域に印刷されたテストパターンの濃淡で判断するため、図12に示したライン状のテストパターンのように微細なドットのずれによる判断手法よりも、容易かつ精密にドット記録タイミングのずれを判断することができる。
【0051】
なお、テストパターンは適正なドット記録タイミングで印刷された場合に、濃淡のムラのない一様な状態として目視し得るものであればよい。例えば、上述した図2(a)に示すパターンの他、図2(b)および図2(c)に示すパターン等にしてもよい。図2(b)に示すパターンでは、往行程ドットは主走査方向に間隔d1、副走査方向に間隔d2で一様に並んでいるが、間隔d1が間隔d2の2倍となっている点で、間隔d1と間隔d2が等しい図2(a)の場合と異なる。図2(b)の復行程ドット同士の間隔は往行程ドットと同じく主走査方向に間隔d1、副走査方向に間隔d2であり、往行程ドットと復行程ドットの間隔は、主走査方向に間隔d1/2、副走査方向に間隔0となっている。つまり、副走査方向には、往行程ドットと復行程ドットは同じ位置に並んでいる。間隔d1/2は間隔d2と等しくなるため、このようなテストパターンが適正なタイミングで印刷された場合には、図2(b)に示す通り、各ドットがそれぞれd2の間隔で規則正しく並んだテストパターンとなり、濃淡のムラのない一様な状態として目視される。また、図2(b)のテストパターンにおいて主走査方向と副走査方向を入れ替えたテストパターン、つまり図2(b)のテストパターンを90度回転させたパターンとしてもよい。
【0052】
図2(c)に示したテストパターンは、往行程ドット同士、復行程ドット同士の間隔および往行程ドットと復行程ドット間の間隔は、図2(b)と同じであるが、往行程ドット、復行程ドットがそれぞれ千鳥状に並んでいる点で図2(b)と異なる。このようなテストパターンが、適正なタイミングで印刷された場合には、各ドットがそれぞれd2の間隔で規則正しく並んだテストパターンとなり、濃淡のムラのない一様な状態として目視される。
【0053】
前記各種のテストパターンは、適正なタイミングで印刷された場合には各ドットは、主走査方向にも副走査方向にも一定の間隔で一様に並んでいるが、必ずしも両者が一定の間隔で並ぶ必要はなく、それぞれの方向において一定の間隔で一様に並んでいるものであればよい。例えば、図2(a)において、主走査方向の間隔d1と副走査方向の間隔d2が異なるものとしてもよいし、主走査方向の間隔d1および副走査方向の間隔d2は、それぞれノズルピッチkと異なる間隔としてもよい。この場合において、主走査方向の間隔d1と副走査方向の間隔d2の相違は、一方が他方の数倍以上に至る大きな相違であっても構わない。
【0054】
本実施例のプリンタ22は、上記図2(a)に示したテストパターンについて、主走査方向および副走査方向の間隔をそれぞれ空間周波数が1サイクル/mmとなるような間隔d1、間隔d2で印刷することもできる。空間周波数とは、この場合、印刷されたテストパターンの濃淡変化の周波数をいう。図2(a)では、往行程ドットが形成されている部分および復行程ドットが形成されている部分は濃となり、ドットが形成されていない部分は淡となる。例えば、図2(a)を最も左の列(図2(a)のc1列)に記録された往行程ドットから始めて主走査方向に見た場合を考える。このとき、c1列は往行程ドットが形成されているため濃の列となり、そのすぐ右側(同図のc2列)は淡の列となる。さらに右側(同図のc3列)には復行程ドットが形成されているため濃の列となり、その右側(同図のc4列)は淡の列となる。このようにc1列の往行程ドットから次の往行程ドット(同図c5列)に至るまでの間には濃淡変化が2回現れることになる。ここで、図1(b)に示したようにドット記録タイミングがずれた場合も考慮すれば、濃淡変化は往行程ドット間の間隔d1に現れる2回の変化で一周期の変化であるといえる。従って、主走査方向の間隔d1が1mmであるとき、空間周波数は1サイクル/mmとなる。同様の考え方によれば、図2(b)および図2(c)においても、主走査方向の間隔d1が1mmであるとき、主走査方向の空間周波数が1サイクル/mmとなる。
【0055】
一般に空間周波数に応じて記録された画像のノイズに対して、人間の視覚の感度は変化することが知られている。この関係を図8に示す。これは、視覚の空間周波数特性(VTF:Visual Transfer Function)として知られているグラフであり、横軸に空間周波数、縦軸に各空間周波数における視覚の感度を示したものである。このグラフによれば、空間周波数が0.4〜2.0サイクル/mmである場合に視覚感度が比較的高くなり、約1サイクル/mmにおいて極大となることが分かる。上述のテストパターンは、このような空間周波数で記録されているため、ドット記録タイミングのずれによる濃淡のムラを感度よく目視することができ、ドット記録タイミングの調整を精度よく行うことができる。
【0056】
ドット記録タイミングは、主走査方向に生じるずれを調整するものであるため、主走査方向のみ視覚感度が高くなる空間周波数を選択するものとしてもよい。従って、主走査方向は空間周波数の観点から間隔d1を1mmとし、副走査方向はテストパターンを効率よく形成する観点から間隔d2をノズルピッチkに一致するものとしてもよい。
【0057】
ここで、空間周波数に基づく視覚感度の変化に着目したテストパターンの設計方法について説明する。図8のグラフから明らかな通り、視覚感度は空間周波数が0.4〜2.0サイクル/mmの範囲で比較的高くなっている。従って、この範囲でテストパターンの空間周波数を選択する。この際、必ずしも視覚感度の極大値である約1サイクル/mmを選択する必要はなく、目標とするドット記録タイミングの調整精度に応じて、十分な視覚感度が得られる空間周波数を選択すればよい。こうして得られた空間周波数の逆数をとれば、テストパターンの往行程ドット間隔(図2(a)におけるd1、d2)を求めることができる。なお、明度に対する視覚感度が縦方向と横方向で相違する場合には、をそれぞれの感度が高くなる空間周波数に合わせて間隔d1と間隔d2をそれぞれ設定してもよい。次に復行程ドット位置(図2(a)におけるd3、d4)について、d3=d1/2またはd4=d2/2の少なくとも一方が成立するように間隔d3,d4を設定することにより好適なテストパターンが設計される。
【0058】
以上で設計されたテストパターンは、ドット記録タイミングの調整を行う目的を十分果たすことができるが、本実施例のように図7に示した通り、複数のノズルがヘッドに備えられているプリンタ(図7参照)では、副走査方向の間隔d2をノズルピッチkの整数倍もしくは1/整数倍に一致させるものとしてもよい。こうすることにより、視覚感度が高い空間周波数において、テストパターンを効率的に形成することもできる好ましいテストパターンを得ることができる。この場合において、さらに主走査方向の間隔d1も副走査方向の間隔d2と一致したものとすれば、主走査方向および副走査方向の双方においてテストパターンの一様性を確保することができる。以上で説明した通り、空間周波数と視覚感度の特性に着目することにより、目標とするドット記録タイミングの調整精度に応じて種々のテストパターンを設計することができる。
【0059】
次にプリンタ22に用いられるテストパターン記録用紙の実施例について図9を用いて説明する。これは、本実施例のプリンタ22におけるドット記録タイミングの調整をさらに精度よく、容易なものとするために用いられる。図9(a)に示すテストパターン記録用紙には、中央部に所定の間隔をおいて帯状に、最も適切なタイミングで記載されたテストパターン(図1(a)に相当する)が予め記録されている。本実施例のプリンタ22は、この記録用紙中央部のドット記録領域にテストパターンを印刷する。このような記録用紙を用いれば、予め記載されているテストパターンと印刷されたテストパターンとの直接対比が可能となり、ドット記録タイミングの調整を比較的容易かつ精度よく行うことができる。特に、普段テストパターンを見慣れていないプリンタ使用者であっても、容易かつ精度よくドット記録タイミングの調整を行うことが可能である。
【0060】
予め記載するテストパターンは、印刷されたテストパターンとの直接対比がしやすいものであればよく、図9(a)に示す場合の他、テストパターンを記録用紙の上下に記載するもの(図9(b))、記録用紙の一部に代表的に記載するもの(図9(c))、副走査方向に所定の間隔をおいて数行にわたって記載するもの(図9(d))等が考えられる。また、これらのテストパターンとプリンタ22により印刷されるテストパターンとが、互いに重ならない領域が存在するものであれば、一部において重なりが生じるものであっても構わない。例えば、図9(d)に示した記録用紙の場合、プリンタ22のプラテン26への記録用紙の装着ずれにより、テストパターンが重複して印刷される可能性があるが、副走査方向に所定の間隔を設けているため、両者が重ならない部分が存在する。このような記録用紙であれば、ドット記録タイミングの調整は可能である。
【0061】
本実施例のプリンタ22によるテストパターンの印刷は、コンピュータ90がこのような機能を実現するプログラムに従ってプリンタ22を動かすことにより実現しているものである。従って、本発明は上記各機能を実現するプログラムを記憶した記憶媒体としての実施の形態をとることもできる。つまり、上述の機能を実現するプログラムは、フロッピディスクやCD−ROM等の、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された形態で提供される。コンピュータは、その記憶媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送する。あるいは、通信経路を介してコンピュータにプログラムを供給するようにしてもよい。プログラムの機能を実現する時には、内部記憶装置に格納されたプログラムがコンピュータのマイクロプロセッサによって実行される。また、記憶媒体に記憶されたプログラムをコンピュータが読み取って直接実行するようにしてもよい。
【0062】
なお、コンピュータは、CPU、RAM、ROM、入力部等を備え、プログラムを実行することにより上記機能を実現できるものであればよく、プリンタ22にコンピュータが内蔵されているものとしてもよい。また、「記憶媒体」としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置等の、コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。
【0063】
(4)第2実施例
次に本発明の第2実施例としてのプリンタ22について説明する。このプリンタ22の構成は、第1実施例と同じであり、印刷するテストパターンも第1実施例(図2(a))と同じである。但し、本実施例のプリンタ22は、テストパターンの印刷方法が第1実施例と異なっている。
【0064】
本実施例のプリンタ22は、第1実施例と同じくキャリッジ31の往行程と復行程の双方向において印刷する双方向記録と、キャリッジ31の往行程のみで印刷する単方向記録により、図2(a)に示した正規ディザマトリックスを印刷することができる。単方向記録の場合には、図2(a)に丸印と四角印で示したドット全てがキャリッジ31の往行程において印刷されるのである。従って、単方向記録の場合には、ドット記録タイミングのずれが生じないため、常に最も良好な状態のテストパターンが印刷されることになる。
【0065】
テストパターンの印刷が指示されると、本実施例のプリンタ22は、単方向記録により形成されたテストパターン(以下、単方向テストパターンという)と、双方向記録により形成されたテストパターン(以下、双方向テストパターンという)とが近接するようにテストパターンの印刷を行う。具体的には、図10(d)に示す通り、単方向テストパターンと双方向テストパターンとが副走査方向に交互に並ぶように印刷する。双方向テストパターンは、ドット記録タイミングを種々の値に変化させて印刷されている。
【0066】
このようなプリンタ22によれば、上述したテストパターン記録用紙を用いなくても、理想的な状態を示す単方向テストパターンと印刷されたテストパターンとの直接対比が可能となり、ドット記録タイミングの調整を比較的容易かつ精度よく行うことができる。特に、普段テストパターンを見慣れていないプリンタ使用者であっても、容易かつ精度よくドット記録タイミングの調整を行うことが可能である。
【0067】
なお、単方向テストパターンと双方向テストパターンの記録位置は、両者の直接対比が可能となる位置であればよい。例えば、図10(a)に示す通り双方向テストパターンの両端に単方向テストパターンを記録したり、図10(b)に示す通り双方向テストパターンの上下に単方向テストパターンを記録するようにしたり、図10(c)に示す通り用紙の一部に代表的に単方向テストパターンを記録するようにしてもよい。また、図10(a)〜(d)では両者を一定の隙間をおいて印刷しているが、両者を接するように記録してもよい。
【0068】
以上、本発明の種々の実施例について説明してきたが、本発明はこれらに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で、種々の形態が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】正規ディザマトリックスを用いたテストパターン例を示す説明図である。
【図2】正規ディザマトリックス例を示す説明図である。
【図3】本発明のプリンタを用いた画像処理システムの概略構成図である。
【図4】本発明のプリンタの概略構成図である。
【図5】本発明のプリンタのドット記録ヘッドの概略構成を示す説明図である。
【図6】本発明のプリンタにおけるドット形成原理を示す説明図である。
【図7】本発明のプリンタのキャリッジにおけるノズル配列および該ノズルによるドット形成の様子を示す説明図である。
【図8】空間周波数と視覚感度の関係を示すグラフである。
【図9】テストパターン記録用紙例を示す説明図である。
【図10】本発明の第2実施例におけるテストパターンの印刷状態を示す説明図である。
【図11】用紙厚さとインク着弾位置の関係を示す説明図である。
【図12】従来のテストパターン例を示す説明図である。
【符号の説明】
12…スキャナ
21…カラーディスプレイ
22…カラープリンタ
23…紙送りモータ
24…キャリッジモータ
26…プラテン
28…印字ヘッド
31…キャリッジ
32…操作パネル
34…摺動軸
36…駆動ベルト
38…プーリ
39…位置検出センサ
40…制御回路
42…プログラマブルROM(PROM)
61、62、63、64…インク吐出用ヘッド
65…導入管
71…黒インク用のカートリッジ
72…カラーインク用カートリッジ
80…インク通路
90…パーソナルコンピュータ
91…ビデオドライバ
92…入力部
95…アプリケーションプログラム
96…プリンタドライバ
97…ラスタライザ
98…色補正モジュール
99…ハーフトーンモジュール
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a printer that forms dots on a recording medium and records an image during a reciprocal bidirectional operation of a dot recording head, and more particularly to a technique for forming test dots by the printer.
[0002]
[Prior art]
As a recording apparatus that performs recording while the dot recording head reciprocates in the main scanning direction and scans the recording medium in the sub scanning direction, there is an ink jet printer. In such printers, many dot recording heads are provided with a plurality of nozzles (hereinafter referred to as multi-heads) in order to improve the recording speed. Many printers capable of color printing are provided with the above-described multi-head for each color ink.
[0003]
Some printers form dots not only during the forward movement of the dot recording head in the main scanning direction but also during the backward movement in order to further improve the recording speed. In this case, a good image can be recorded if the dots formed during the backward movement are formed at positions shifted from the positions that should be originally formed in relation to the dots formed during the forward movement. There will be no. This phenomenon occurs due to various factors such as play (backlash) required for the printer drive mechanism, but may also be caused by a difference in the thickness of the recording medium.
[0004]
FIG. 12 shows how recording dots are displaced depending on the thickness of the paper. As shown in FIG. 11A, a case is considered in which a dot dt11 is formed on the paper PA1 in the forward stroke, and a dot dt12 is formed next to it in the backward stroke. At this time, the nozzles Nz eject ink droplets Ik11 and Ik12 at positions shown in FIG. 11A in consideration of the speeds in the forward stroke and the backward stroke, respectively. These respectively draw the locus shown in FIG. 11 (a) and land at the target position to form dots dt11 and dt12.
[0005]
On the other hand, FIG. 11B shows a state when the paper is changed to a thick one. In this case, the distance between the nozzle Nz and the paper PA2 is smaller than the distance between the nozzle Nz and the paper PA1 in FIG. Accordingly, if ink droplets are fired at the same timing as in FIG. 11A in the forward and backward strokes, the ink droplets Ik21 and Ik22 land on the locus shown in FIG. dt21 and dt22 are formed. As a result, the formed dots are not adjacent, and the original image to be recorded cannot be obtained. In order to obtain an image to be originally recorded, it is necessary to delay the ink ejection timing in the backward stroke from the timing shown in FIG.
[0006]
In order to eliminate the deviation, the dot recording timing of the forward stroke and the backward stroke is changed variously, a predetermined test pattern is recorded, and the timing at which the best recording result is obtained is selected. A method of adjusting is adopted. In consideration of the above-described causes and the like, the dot recording timing may be adjusted not only at the time of shipment of the printer but also by the user.
[0007]
Conventionally, the line pattern shown in FIG. 12 is used as the test pattern. For each line shown in FIG. 12, the upper half is recorded by the forward stroke, and the lower half is recorded by the backward stroke. By changing the dot recording timing to various timings, lines in which the positional relationship between the upper half and the lower half are variously changed are formed as shown in FIGS. FIG. 12C shows a good image in which the relative deviation between the upper half and the lower half does not occur. Therefore, the timing corresponding to FIG. 12C may be selected as the dot recording timing.
[0008]
In addition, there is also proposed a method of recording a test pattern in a so-called solid state in which a certain area is filled with dots when recorded at an appropriate timing (Japanese Patent Laid-Open No. 7-81190). In this test pattern, when the dot recording timing deviates from an appropriate timing, white streaks in which dots are not formed appear in a region that should be solid. Therefore, it is possible to make adjustment by selecting a dot recording timing at which such a streak does not appear.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, the line-shaped test pattern as shown in FIG. 12 has a problem that the dot recording timing cannot be adjusted sufficiently. FIG. 12 shows an enlarged test pattern for convenience of explanation, but it is actually formed by a single row of dots. FIG. 12 (b) or FIG. 12 (d) and FIG. ) Is very difficult to distinguish. In particular, since the printer user is not familiar with the test pattern on a daily basis, the above-described determination is further difficult. In recent printers with higher resolution, there is a possibility that a good image cannot be recorded if the dot recording timing cannot be adjusted accurately.
[0010]
In addition, even in a test pattern in which a certain area is solid, the dot recording timing may not be adjusted sufficiently. In other words, since the white streaks are very fine, it may be difficult to determine due to bleeding or the like when ink is landed on the paper.
[0011]
The present invention has been made to solve the above-described problems in the prior art, and an object thereof is to provide a technique for forming a test pattern capable of appropriately adjusting the dot recording timing in the forward stroke and the backward stroke. And
[0012]
[Means for solving the problems and their functions and effects]
In order to solve the above-described problem, a first printer of the present invention includes:
A printer for recording an image by forming dots on the surface of a recording medium using a dot recording head,
Main scanning driving means for driving at least one of the dot recording head and the recording medium to perform main scanning comprising reciprocating motion of the dot recording head;
Sub-scanning driving means for sending at least one of the dot recording head and the recording medium in a direction crossing the direction in which the main scanning is performed;
Head driving means for driving the dot recording head during the main scanning movement to form dots; and
The head drive so as to form a test pattern consisting of a plurality of dots separated by a first predetermined interval in the main scanning direction and separated by a second predetermined interval in the sub-scanning direction during the forward movement of the main scanning. A forward path test pattern forming means for controlling the means;
The condition that the interval between each dot formed by the forward stroke test pattern forming means during the backward movement of the main scanning is about half of the first predetermined interval in the main scanning direction, or the sub-scanning A reverse stroke test pattern forming means for controlling the head driving means at a timing to form a test pattern composed of a plurality of dots at a position where at least one of the conditions that are about half of the second predetermined interval is satisfied in the direction It is a summary to provide.
[0013]
The first test pattern forming method of the present invention comprises:
In a printer that forms dots on a recording medium by a dot recording head and records an image, the test pattern forming method forms a test pattern composed of a plurality of dots in both directions during the forward movement and backward movement of the dot recording head. And
During the forward movement of the dot recording head, a forward stroke test pattern consisting of a plurality of dots separated by a first predetermined interval in the main scanning direction and separated by a second predetermined interval in the sub-scanning direction,
During the backward movement of the dot recording head, the distance between each dot in the forward stroke test pattern is approximately half of the first predetermined interval in the main scanning direction, or in the sub scanning direction The gist is to form dots at the timing at which a backward stroke test pattern composed of a plurality of dots at positions where at least one of the conditions that are about half of the second predetermined interval is satisfied.
[0014]
According to the above-described printer or test pattern forming method, the dot recording head is composed of a plurality of dots that are separated by a first predetermined interval in the main scanning direction and separated by a second predetermined interval in the sub-scanning direction during the forward movement of the dot recording head. A forward travel test pattern can be formed. Also, in the sub-scanning direction, the interval between each dot formed by the forward stroke test pattern forming means during the backward movement is about half of the first predetermined interval in the main scanning direction, or in the sub-scanning direction. It is possible to form a test pattern composed of a plurality of dots at positions where at least one of the conditions that are about half of the second predetermined interval is satisfied. Therefore, when the dot recording timing is adjusted to an appropriate timing, a test pattern in which a plurality of dots are arranged at regular intervals in a certain area is formed by superimposing the forward stroke test pattern and the backward stroke test pattern. Is done. This test pattern is visually observed as a uniform pattern with no shading unevenness.
[0015]
On the other hand, when the dot recording timing is deviated from an appropriate state, a relative deviation occurs between the forward stroke test pattern and the backward stroke test pattern. At this time, the uniformity of a plurality of dots formed by both strokes is lost, and there are portions where the dots are dense and sparse. This density is visually observed as shading unevenness in a region where dots are formed. As described above, according to the printer or the test pattern forming method of the present invention, it is possible to adjust the dot recording timing of the printer by determining the presence / absence of this shading unevenness.
[0016]
In the printer,
At least one of the first predetermined interval and the second predetermined interval has a spatial frequency of the test pattern formed by both the forward stroke test pattern forming means and the backward stroke test pattern forming means of 0.4-2. It is desirable that the interval be 0 cycle / mm.
[0017]
In the test pattern forming method,
It is desirable that at least one of the first predetermined interval or the second predetermined interval is an interval at which the spatial frequency of the test pattern to be formed is 0.4 to 2.0 cycles / mm.
[0018]
As described above, the printer or the test pattern forming method of the present invention adjusts the dot recording timing of the printer by determining the presence or absence of shading unevenness occurring in the formed test pattern. In general, it is known that the human visual sensitivity changes according to the spatial frequency, and it is known that the sensitivity increases when the frequency is 0.4 to 2.0 cycles / mm. Therefore, by setting the spatial frequency of the test pattern to 0.4 to 2.0 cycles / mm, the shading due to the shift of the dot recording timing can be visually observed with high sensitivity. From this point of view, the spatial frequency of the test pattern does not need to be strictly 0.4 to 2.0 cycles / mm. May be any spatial frequency that can be viewed with high sensitivity. 0.4 to 2.0 cycles / mm means a spatial frequency including such a width.
[0019]
From this point of view, the test pattern may be designed by the following method which has not been conventionally used. That is, the test pattern design method of the present invention includes:
In a printer for forming dots on a recording medium by a dot recording head, a test pattern design method for designing a test pattern comprising a plurality of dots formed in both directions during forward movement and backward movement of the dot recording head, ,
The test pattern is a test pattern composed of a plurality of dots formed at predetermined intervals within a predetermined region,
Identify the optimal spatial frequency that is the maximum human visual sensitivity to lightness,
The gist is to determine the predetermined interval between dots so that the spatial frequency of the test pattern is substantially the same as the optimum spatial frequency.
[0020]
Meanwhile, the printer
A plurality of nozzles installed at fixed nozzle intervals larger than the minimum dot interval that can be formed by the printer in the sub-scanning direction;
It is also desirable that the second predetermined interval be an integer multiple or 1 / integer multiple of the nozzle interval.
[0021]
As described in the prior art, many printers that perform dot recording include a plurality of nozzles in a dot recording head, and in such printers, nozzle spacing in the sub-scanning direction can be formed by the printer. Some are larger than the minimum dot spacing. In such a printer, the test pattern is efficiently formed by matching the second predetermined interval, which is the dot interval in the sub-scanning direction, with an integer multiple or 1 / integer multiple of the nozzle interval. can do.
[0022]
The second printer of the present invention is
A printer for recording an image by forming dots on the surface of a recording medium using a dot recording head,
Main scanning driving means for driving at least one of the dot recording head and the recording medium to perform main scanning comprising reciprocating motion of the dot recording head;
Sub-scanning driving means for feeding a recording medium in a direction crossing the direction in which the main scanning is performed;
Head driving means for driving the dot recording head during the main scanning movement to form dots; and
A bidirectional dot forming means for controlling the head driving means so as to form a predetermined test pattern by forming dots during both the forward and backward movements of the main scanning;
Unidirectional dot forming means for controlling the head driving means to form the predetermined test pattern by forming dots only during either the forward movement or the backward movement of the main scanning;
Selection to select the bidirectional dot forming means and the unidirectional dot forming means so as to record the test pattern formed by the unidirectional dot forming means in the vicinity of the test pattern formed by the bidirectional dot forming means. And a means.
[0023]
This printer can form a predetermined test pattern during both forward and backward movements of the dot recording head, that is, in both directions. It is also possible to form dots in a predetermined test pattern only during the forward movement or backward movement of the head, that is, only in one direction. A test pattern formed in a single direction is an ideal test pattern with no deviation in dot formation timing. Further, the test pattern formed in the bidirectional direction (bidirectional test pattern) and the test pattern formed in a single direction (unidirectional test pattern) can be recorded close to each other. Therefore, the deviation of the dot formation timing of the bidirectional test pattern can be visually checked relatively easily, and the deviation can be adjusted relatively easily.
[0024]
The proximity may be recorded as long as the unidirectional test pattern and the bidirectional test pattern are recorded in a positional relationship that can be easily compared, and includes the following various aspects. For example, in the case where recording is performed so that both are in contact with each other vertically or horizontally, both are recorded with a slight gap therebetween. In addition, when recording a plurality of bidirectional test patterns with various dot formation timings, recording may be performed such that a unidirectional test pattern is inserted between the bidirectional test patterns. A unidirectional test pattern may be representatively recorded on a part of the periphery of the.
[0025]
On the other hand, even if the printer cannot form a unidirectional test pattern, the same effect as described above can be obtained by using the following test pattern recording medium. Test pattern recording medium used in this test pattern recording method,
The region where the test pattern is formed by the test pattern forming method is a region that does not overlap at least partially.
The gist is that an optimum test pattern to be formed by both the forward movement and the backward movement of the main scanning is recorded in advance in a state where the dot formation timing during the backward movement of the main scanning is most preferable.
[0026]
The computer-readable storage medium in the present invention is:
In order to form a test pattern composed of a plurality of dots in both directions during the forward movement and the backward movement of the dot recording head by a computer provided in a printer that forms dots on a recording medium by a dot recording head and records an image A computer-readable storage medium storing the program of
Forming a forward stroke test pattern comprising a plurality of dots spaced apart by a first predetermined interval in the main scanning direction and separated by a second predetermined interval in the sub-scanning direction during the forward movement of the dot recording head; ,
During the backward movement of the dot recording head, the distance between each dot in the forward stroke test pattern is approximately half of the first predetermined interval in the main scanning direction, or in the sub scanning direction Forming dots at a timing at which a backward stroke test pattern composed of a plurality of dots at positions where at least one of the conditions that are about half of the second predetermined interval is satisfied is formed.
The summary is that a program to be realized by a computer is stored.
[0027]
When such a program is executed by the computer, the predetermined test pattern described above is formed, and the dot recording timing of the printer can be adjusted.
[0028]
Storage media include flexible disks, CD-ROMs, magneto-optical disks, IC cards, ROM cartridges, punch cards, printed materials printed with codes such as bar codes, and computer internal storage devices (memory such as RAM and ROM). ) And external storage devices can be used. Moreover, the aspect as a program supply apparatus which supplies the computer program which implement | achieves the function of each process or each means of said invention to a computer via a communication path is also included.
[0029]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(1) Device configuration
FIG. 4 shows a schematic structure of the printer of the present invention, and FIG. 3 shows a configuration of a color image processing system as an example system using the printer of the present invention. In order to clarify the function of the printer, first, an outline of the color image processing system will be described with reference to FIG. This color image processing system includes a scanner 12, a personal computer 90, and a color printer 22. The personal computer 90 includes an input unit 92 including a color display 21, a keyboard, a mouse, and the like. The scanner 12 reads color image data from a color original, and supplies original color image data ORG including three color components of R, G, and B to the computer 90.
[0030]
The computer 90 includes a CPU, RAM, ROM, etc. (not shown), and an application program 95 operates under a predetermined operating system. A video driver 91 and a printer driver 96 are incorporated in the operating system, and the final color image data FNL is output from the application program 95 via these drivers. An application program 95 that performs image retouching or the like reads an image from the scanner, and displays an image on the CRT display 93 via the video driver 91 while performing predetermined processing on the image. When the application program 95 issues a print command, the printer driver 96 of the computer 90 receives the image information from the application program 95, and this is a signal that can be printed by the printer 22 (here, binarized for each color of CMYK). Signal). In the example shown in FIG. 3, the printer driver 96 includes a rasterizer 97 that converts color image data handled by the application program 95 into image data in dot units, and a printer 22 for the image data in dot units. The color correction module 98 that performs color correction according to the ink colors CMY to be used and the characteristics of color development, the color correction table CT that the color correction module 98 refers to, and the image information after color correction, the ink in dot units. A halftone module 99 that generates so-called halftone image information that expresses density in a certain area depending on presence or absence is provided. The printer 22 receives the printable signal and records image information on a recording sheet.
[0031]
Next, a schematic configuration of the printer 22 will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the printer 22 includes a mechanism for transporting the paper P by the paper feed motor 23, a mechanism for reciprocating the carriage 31 in the axial direction of the platen 26 by the carriage motor 24, and a print head mounted on the carriage 31. And a control circuit 40 that controls the exchange of signals with the paper feed motor 23, the carriage motor 24, the print head 28, and the operation panel 32. Yes.
[0032]
The carriage 31 of the printer 22 can be mounted with a black ink cartridge 71 and a color ink cartridge 72 containing three colors of cyan, magenta, and yellow. A total of four ink ejection heads 61 to 64 are formed on the print head 28 below the carriage 31. An introduction pipe 65 (leading ink from the ink tank to the color heads is provided on the bottom of the carriage 31. (See FIG. 5). When the black ink cartridge 71 and the color ink cartridge 72 are mounted on the carriage 31 from above, an introduction tube is inserted into a connection hole provided in each cartridge, and ink from each ink cartridge to the ejection heads 61 to 64 is inserted. Supply becomes possible.
[0033]
A mechanism for ejecting ink will be briefly described. As shown in FIG. 4, when the ink cartridges 71 and 72 are mounted on the carriage 31, the ink in the ink cartridge is sucked out via the introduction tube 65 using the capillary phenomenon, and is provided at the lower portion of the carriage 31. The print heads 28 are guided to the respective color heads 61 to 64. When the ink cartridge is first installed, an operation of sucking ink to the respective color heads 61 to 64 is performed by a dedicated pump. In this embodiment, a pump for sucking and a cap that covers the print head 28 at the time of sucking are performed. The illustration and description of such a configuration is omitted.
[0034]
As shown in FIG. 5, the heads 61 to 64 for each color are provided with 32 nozzles Nz for each color, and each of the nozzles is one of electrostrictive elements and has excellent responsiveness. Element PE is arranged. FIG. 6 shows the structure of the piezo element PE and the nozzle Nz in detail. As shown in the drawing, the piezo element PE is installed at a position in contact with the ink passage 80 that guides ink to the nozzle Nz. As is well known, the piezo element PE is an element that transforms electro-mechanical energy at a very high speed because the crystal structure is distorted by application of a voltage. In this embodiment, by applying a voltage having a predetermined time width between the electrodes provided at both ends of the piezo element PE, the piezo element PE extends for the voltage application time as shown in the lower part of FIG. One side wall of 80 is deformed. As a result, the volume of the ink passage 80 contracts according to the expansion of the piezo element PE, and the ink corresponding to the contraction becomes particles Ip and is ejected from the tip of the nozzle n at high speed. Printing is performed by the ink particles Ip soaking into the paper P mounted on the platen 26.
[0035]
The printer 22 having the hardware configuration described above rotates the platen 26 and other rollers by the paper feed motor 23 to convey the paper P (hereinafter referred to as sub-scanning), and reciprocates the carriage 31 by the carriage motor 24. Simultaneously (hereinafter referred to as main scanning), the piezo elements PE of the color heads 61 to 64 of the print head 28 are driven to discharge ink of each color, thereby forming dots and forming a multicolor image on the paper P. . The specific arrangement of the nozzles in each color head 61 to 64 will be described later. Note that a recording mode in which dots are formed only during the forward movement of the carriage 31 (unidirectional recording) and a recording mode in which dots are formed during both reciprocating movements of the carriage 31 (bidirectional recording) can be selected.
[0036]
The mechanism for transporting the paper P includes a gear train (not shown) that transmits the rotation of the paper feed motor 23 not only to the platen 26 but also to a paper transport roller (not shown). Further, the mechanism for reciprocating the carriage 31 has an endless drive belt 36 stretched between the carriage motor 24 and a slide shaft 34 that is mounted in parallel with the axis of the platen 26 and slidably holds the carriage 31. And a position detection sensor 39 for detecting the origin position of the carriage 31.
[0037]
The control circuit 40 includes a programmable ROM (PROM) 42 as a rewritable nonvolatile memory in addition to a CPU and a main memory (ROM and RAMU) (not shown). The PROM 42 stores a plurality of dot recording mode information such as information regarding recording timing for forming dots in bidirectional recording. The dot recording mode information is read from the PROM 42 by the printer driver 96 when the printer driver 96 (FIG. 3) is installed when the computer 90 is started, and the main scanning and sub-scanning operations are included in this information. Will be executed accordingly.
[0038]
The PROM 42 may be any rewritable nonvolatile memory, and various nonvolatile memories such as an EEPROM and a flash memory can be used. The mode designation information is preferably stored in a rewritable nonvolatile memory, but the dot recording mode information may be stored in a ROM that cannot be rewritten. The plurality of dot recording mode information may be stored not in the PROM 42 but in other storage means, and may be registered in the printer driver 96.
[0039]
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the arrangement of inkjet nozzles in the ink ejection heads 61 to 64. The first head 61 is provided with a nozzle array that ejects black ink. The second to fourth heads 62 to 64 are also provided with nozzle arrays for ejecting cyan, magenta and yellow inks, respectively. The positions of these four sets of nozzle arrays in the sub-scanning direction coincide with each other.
[0040]
The four sets of nozzle arrays each include 32 nozzles Nz arranged in a staggered manner at a constant nozzle pitch k along the sub-scanning direction. Note that the 32 nozzles Nz included in each nozzle array need not be arranged in a staggered manner, and may be arranged on a straight line. However, when arranged in a zigzag pattern as shown in FIG. 7A, there is an advantage that the nozzle pitch k can be easily set small.
[0041]
FIG. 7B shows an arrangement of a plurality of dots formed by one nozzle array. In this embodiment, regardless of whether the arrangement of the ink nozzles is staggered or linear, a plurality of dots formed by one nozzle array are arranged in a substantially straight line along the sub-scanning direction. A drive signal is supplied to the piezo element PE (FIG. 6). For example, in the case where the nozzle array is arranged in a staggered manner as shown in FIG. 7A, consider a case where the head 61 is scanned in the right direction in the figure to form dots. At this time, the preceding nozzle groups 100, 102... Are given drive signals at a timing earlier by d / v [seconds] than the nozzle groups 101, 103. Here, d [inch] is the pitch between the two nozzle groups in the head 61 (see FIG. 7A), and v [inch / second] is the scanning speed of the head 61. As a result, the plurality of dots formed by one nozzle array are arranged on a straight line along the sub-scanning direction. The total number of 32 nozzles provided in each head 61 to 64 is not always used, and only some of the nozzles may be used depending on the dot recording method.
[0042]
(2) Dot recording timing adjustment in bidirectional recording
A method for adjusting the dot recording timing when the printer 22 performs bidirectional recording will be described. When printing in the adjustment mode is instructed via the input unit 92, the computer 90 causes the printer 22 to print the test pattern stored in the ROM using the printer driver 96. The process until printing is the same as the recording of the image information already described. A part of the test pattern is formed during the forward movement of the carriage 31, and the remaining part is formed during the backward movement. Although the printer 22 of this embodiment can perform color printing, it is sufficient to adjust the dot recording timing with a single color, so the test pattern is printed with a single black color.
[0043]
The computer 90 prints the test pattern while changing the dot recording timing during the backward movement of the carriage 31 in order to enable adjustment of the dot recording timing in bidirectional recording. As described above, the dot recording timing is stored in the PROM of the printer 22 and is read from the PROM 42 by the printer driver 96 when the computer 90 is activated. The computer 90 prints the recording timing advanced and delayed by a predetermined range around the dot recording timing. Further, a code that can specify the recording timing is simultaneously printed next to each test pattern recorded at each dot recording timing.
[0044]
The user of the printer 22 compares the test patterns printed in this way, selects the one having the best image recorded therein, and inputs the code recorded beside the selected test pattern. The data is input from the unit 92 to the computer 90. After the input, the printer driver 96 causes the printer 22 to execute printing at a dot recording timing corresponding to the input code. Thus, adjustment of the dot recording timing of the printer 22 is completed. Further, the newly set dot recording timing is stored in the PROM of the printer 22, and the information is maintained even after the power is turned off. Therefore, it is not necessary to frequently adjust the dot recording timing.
[0045]
Note that the dot recording timing adjustment method described above is merely an example, and it is assumed that the timing is successively adjusted to a favorable timing by repeatedly inputting the dot recording timing and printing the test pattern at the dot recording timing. Also good. Further, the printer 22 main body may have functions corresponding to the computer 90, the printer driver 96, and the input unit 92, and the dot recording timing can be adjusted by the printer 22 alone.
[0046]
(3) Test pattern using regular dither matrix
In “(2) Dot recording timing adjustment in bidirectional recording”, the general matters as the dot recording timing adjustment method have been described. In the following, the characteristic features of the printer 22 according to the first embodiment of the present invention will be described. That is, a test pattern formed by the printer 22 and a dot recording timing adjustment method using the test pattern will be described.
[0047]
The printer 22 of the present embodiment prints a plurality of dots composed of a regular dither matrix as a test pattern. The normal dither matrix is a pattern in which dots are regularly arranged in the main scanning direction and the sub-scanning direction. An enlarged view of a specific test pattern is shown in FIG. This is a test pattern when recording is performed with the best dot recording timing. In FIG. 2A, the circles indicate the dots formed by the forward stroke of the carriage 31, and the squares indicate the dots formed by the backward stroke. The interval d1 in the main scanning direction and the interval d2 in the sub-scanning direction between the dots formed by the forward stroke or the backward stroke are equal and coincide with the nozzle pitch k (FIG. 7) described above. Further, the interval d3 in the main scanning direction and the interval d4 in the sub-scanning direction between the dots formed by the forward stroke and the dots formed by the backward stroke are equal and are half the nozzle pitch k (k / 2). That is, this test pattern is a pattern in which a plurality of dots that are separated from each other by k / 2 in the main scanning direction and the sub-scanning direction are regularly arranged.
[0048]
Next, FIG. 1 shows a test pattern when the dot recording timing changes. The figure shown here is also an enlarged view, and actually a test pattern composed of finer dots and intervals is formed. FIG. 1A shows a test pattern when dots are formed at the best timing, and shows a state in which the dot recording timing is shifted in the order of FIG. 1B and FIG. 1C. ing. A part of the test pattern is shown enlarged on the right side of each figure. The dot D1 indicated by the downward arrow in the enlarged view is formed in the forward stroke of the carriage 31, and the dot D2 indicated by the upward arrow is formed in the backward stroke (hereinafter referred to as the former). Is called the forward stroke dot D1, and the latter is called the backward stroke dot D2.).
[0049]
In FIG. 1A, since the forward stroke dots D1 and the backward stroke dots D2 are regularly arranged at regular intervals, the test pattern is visually observed as a uniform state with no shading unevenness. At this time, the distance in the main scanning direction between the forward stroke dot D1 and the backward stroke dot D2 is k / 2 as described above. In contrast, in FIG. 1B, the backward stroke dot D2 is slightly shifted in the right direction in the figure. Therefore, the distance between the forward stroke dot D1 and the backward stroke dot D2 in the main scanning direction is larger than k / 2 on the left side of the backward stroke dot D2, and smaller than k / 2 on the right side. Due to such a deviation in dot interval, shading unevenness appears in the test pattern in FIG. FIG. 1C shows a case where the backward stroke dot D2 is further shifted to the right, and the distance between the forward stroke dot D1 and the backward stroke dot D2 in the main scanning direction is further biased. As a result, in FIG. 1 (c), a shading unevenness larger than that in FIG. 1 (b) appears in the test pattern.
[0050]
In this way, if the test pattern composed of the regular dither matrix is printed at various dot recording timings, and the most uniformly recorded one having no shading unevenness is selected, the dot recording timing of the printer 22 can be adjusted. It can be performed. In addition, according to this method, since the shift of the dot recording timing is determined by the density of the test pattern printed in a certain area, the determination based on the shift of the minute dots as in the line-shaped test pattern shown in FIG. The deviation of the dot recording timing can be determined more easily and more accurately than the method.
[0051]
The test pattern may be any pattern that can be visually observed as a uniform state with no shading unevenness when printed at an appropriate dot recording timing. For example, in addition to the pattern shown in FIG. 2A, the pattern shown in FIG. 2B and FIG. 2C may be used. In the pattern shown in FIG. 2B, the forward stroke dots are uniformly arranged at the interval d1 in the main scanning direction and at the interval d2 in the sub-scanning direction, but the interval d1 is twice the interval d2. This is different from the case of FIG. 2A in which the distance d1 is equal to the distance d2. The interval between the backward stroke dots in FIG. 2B is the interval d1 in the main scanning direction and the interval d2 in the sub-scanning direction, like the forward stroke dots, and the interval between the forward stroke dots and the backward stroke dots is the interval in the main scanning direction. d1 / 2, and the interval is 0 in the sub-scanning direction. That is, the forward stroke dot and the backward stroke dot are arranged at the same position in the sub-scanning direction. Since the interval d1 / 2 is equal to the interval d2, when such a test pattern is printed at an appropriate timing, as shown in FIG. 2B, each dot is regularly arranged at the interval of d2. It becomes a pattern and is visually observed as a uniform state with no shading unevenness. 2B may be a test pattern in which the main scanning direction and the sub-scanning direction are interchanged, that is, a pattern obtained by rotating the test pattern of FIG. 2B by 90 degrees.
[0052]
In the test pattern shown in FIG. 2C, the distance between the forward stroke dots, the distance between the backward stroke dots, and the distance between the forward stroke dots and the backward stroke dots are the same as those in FIG. 2 is different from FIG. 2B in that the return stroke dots are arranged in a staggered manner. When such a test pattern is printed at an appropriate timing, each dot is regularly arranged at intervals of d2, and is visually observed as a uniform state with no shading unevenness.
[0053]
When the various test patterns are printed at an appropriate timing, the dots are uniformly arranged at regular intervals in both the main scanning direction and the sub-scanning direction. There is no need to line them up, as long as they are evenly arranged at regular intervals in each direction. For example, in FIG. 2A, the interval d1 in the main scanning direction may be different from the interval d2 in the sub-scanning direction, and the interval d1 in the main scanning direction and the interval d2 in the sub-scanning direction may be different from the nozzle pitch k. Different intervals may be used. In this case, the difference between the interval d1 in the main scanning direction and the interval d2 in the sub-scanning direction may be a large difference in which one is several times the other.
[0054]
The printer 22 of this embodiment prints the test pattern shown in FIG. 2A with the intervals d1 and d2 such that the spatial frequency is 1 cycle / mm in the main scanning direction and the sub-scanning direction. You can also In this case, the spatial frequency refers to the frequency of the change in shading of the printed test pattern. In FIG. 2A, the portion where the forward stroke dot is formed and the portion where the backward stroke dot is formed are dark, and the portion where the dot is not formed is light. For example, consider the case where FIG. 2A is viewed in the main scanning direction starting from the forward stroke dot recorded in the leftmost column (column c1 in FIG. 2A). At this time, the c1 column is a dark column because the forward stroke dot is formed, and the right side (c2 column in the figure) is a light column. Further, since the backward stroke dot is formed on the right side (column c3 in the figure), the dot becomes dark, and the right side (c4 column in the figure) becomes a light column. In this way, the change in shading appears twice between the forward stroke dot in the c1 column and the next forward stroke dot (column c5 in the figure). Here, if the case where the dot recording timing is shifted as shown in FIG. 1B is also taken into consideration, the light / dark change can be said to be a change in one cycle with two changes appearing in the interval d1 between the forward stroke dots. . Therefore, when the interval d1 in the main scanning direction is 1 mm, the spatial frequency is 1 cycle / mm. According to the same concept, also in FIGS. 2B and 2C, when the interval d1 in the main scanning direction is 1 mm, the spatial frequency in the main scanning direction is 1 cycle / mm.
[0055]
In general, it is known that the sensitivity of human vision changes with respect to the noise of an image recorded according to the spatial frequency. This relationship is shown in FIG. This is a graph known as visual spatial frequency characteristics (VTF), where the horizontal axis represents the spatial frequency and the vertical axis represents the visual sensitivity at each spatial frequency. According to this graph, it can be seen that the visual sensitivity is relatively high when the spatial frequency is 0.4 to 2.0 cycles / mm, and is maximum at about 1 cycle / mm. Since the above-described test pattern is recorded at such a spatial frequency, the shading unevenness due to the shift of the dot recording timing can be visually observed with high sensitivity, and the dot recording timing can be adjusted with high accuracy.
[0056]
Since the dot recording timing is for adjusting a deviation generated in the main scanning direction, a spatial frequency that increases the visual sensitivity only in the main scanning direction may be selected. Accordingly, in the main scanning direction, the interval d1 may be set to 1 mm from the viewpoint of spatial frequency, and in the sub-scanning direction, the interval d2 may be made to coincide with the nozzle pitch k from the viewpoint of efficiently forming a test pattern.
[0057]
Here, a test pattern design method focusing on a change in visual sensitivity based on the spatial frequency will be described. As is apparent from the graph of FIG. 8, the visual sensitivity is relatively high in the spatial frequency range of 0.4 to 2.0 cycles / mm. Therefore, the spatial frequency of the test pattern is selected within this range. At this time, it is not always necessary to select about 1 cycle / mm, which is the maximum value of visual sensitivity, and a spatial frequency that provides sufficient visual sensitivity may be selected according to the target dot recording timing adjustment accuracy. . By taking the reciprocal of the spatial frequency obtained in this way, it is possible to obtain the forward stroke dot interval (d1, d2 in FIG. 2A) of the test pattern. If the visual sensitivity to lightness is different between the vertical direction and the horizontal direction, the interval d1 and the interval d2 may be set in accordance with the spatial frequency at which the respective sensitivity increases. Next, for the backward stroke dot position (d3, d4 in FIG. 2A), a suitable test is performed by setting intervals d3, d4 so that at least one of d3 = d1 / 2 or d4 = d2 / 2 is established. A pattern is designed.
[0058]
Although the test pattern designed as described above can sufficiently fulfill the purpose of adjusting the dot recording timing, as shown in FIG. 7 as in the present embodiment, a printer having a plurality of nozzles in the head ( In FIG. 7), the interval d2 in the sub-scanning direction may be made equal to an integer multiple or 1 / integer multiple of the nozzle pitch k. By doing so, it is possible to obtain a preferable test pattern that can efficiently form a test pattern at a spatial frequency with high visual sensitivity. In this case, if the interval d1 in the main scanning direction also matches the interval d2 in the sub-scanning direction, the uniformity of the test pattern can be ensured in both the main scanning direction and the sub-scanning direction. As described above, by paying attention to the characteristics of spatial frequency and visual sensitivity, various test patterns can be designed according to the target dot recording timing adjustment accuracy.
[0059]
Next, an example of test pattern recording paper used in the printer 22 will be described with reference to FIG. This is used to make the adjustment of the dot recording timing in the printer 22 of this embodiment more accurate and easy. On the test pattern recording paper shown in FIG. 9 (a), a test pattern (corresponding to FIG. 1 (a)) described in the most appropriate timing is recorded in advance in a strip shape with a predetermined interval at the center. ing. The printer 22 of this embodiment prints a test pattern in the dot recording area at the center of the recording paper. By using such a recording sheet, it is possible to directly compare a test pattern described in advance with a printed test pattern, and it is possible to adjust the dot recording timing relatively easily and accurately. In particular, even a printer user who is not familiar with the test pattern can adjust the dot recording timing easily and accurately.
[0060]
The test pattern described in advance may be one that can be easily compared directly with the printed test pattern. In addition to the case shown in FIG. 9A, the test pattern is described above and below the recording paper (FIG. 9). (B)), what is typically described on a part of the recording paper (FIG. 9C), what is described over several lines at a predetermined interval in the sub-scanning direction (FIG. 9D), and the like. Conceivable. Moreover, as long as these test patterns and the test patterns printed by the printer 22 have areas that do not overlap with each other, they may partially overlap. For example, in the case of the recording paper shown in FIG. 9 (d), there is a possibility that the test pattern is duplicated and printed due to the misalignment of the recording paper on the platen 26 of the printer 22. Since there is an interval, there is a portion where they do not overlap. With such a recording sheet, the dot recording timing can be adjusted.
[0061]
The printing of the test pattern by the printer 22 of the present embodiment is realized by causing the computer 90 to move the printer 22 according to a program that realizes such a function. Therefore, the present invention can take an embodiment as a storage medium storing a program for realizing the above functions. That is, the program for realizing the above-described functions is provided in a form stored in a computer-readable storage medium such as a floppy disk or a CD-ROM. The computer reads the program from the storage medium and transfers it to the internal storage device or the external storage device. Or you may make it supply a program to a computer via a communication path. When realizing the function of the program, the program stored in the internal storage device is executed by the microprocessor of the computer. Further, the computer may read the program stored in the storage medium and directly execute the program.
[0062]
Note that the computer may include a CPU, a RAM, a ROM, an input unit, and the like, and only need to be able to realize the above functions by executing a program. The printer 22 may include the computer. The “storage medium” includes a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punch card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, an internal storage device of a computer (RAM, ROM, etc. A variety of computer-readable media, such as memory) and external storage devices.
[0063]
(4) Second embodiment
Next, a printer 22 as a second embodiment of the present invention will be described. The configuration of the printer 22 is the same as that of the first embodiment, and the test pattern to be printed is also the same as that of the first embodiment (FIG. 2A). However, the printer 22 of this embodiment is different from the first embodiment in the test pattern printing method.
[0064]
As in the first embodiment, the printer 22 of the present embodiment employs bidirectional recording for printing in both the forward and backward strokes of the carriage 31, and unidirectional recording for printing only in the forward stroke of the carriage 31, as shown in FIG. The regular dither matrix shown in a) can be printed. In the case of unidirectional recording, all dots indicated by circles and squares in FIG. 2A are printed in the forward stroke of the carriage 31. Therefore, in the case of unidirectional recording, the dot recording timing does not shift, and the test pattern in the best state is always printed.
[0065]
When printing of a test pattern is instructed, the printer 22 of the present embodiment causes a test pattern formed by unidirectional recording (hereinafter referred to as a unidirectional test pattern) and a test pattern formed by bidirectional recording (hereinafter referred to as hereafter). The test pattern is printed so that it is close to the two-way test pattern. Specifically, as shown in FIG. 10D, printing is performed so that the unidirectional test pattern and the bidirectional test pattern are alternately arranged in the sub-scanning direction. The bidirectional test pattern is printed by changing the dot recording timing to various values.
[0066]
According to such a printer 22, it is possible to directly compare a unidirectional test pattern indicating an ideal state with a printed test pattern without using the above-described test pattern recording paper, and adjustment of dot recording timing. Can be performed relatively easily and accurately. In particular, even a printer user who is not familiar with the test pattern can adjust the dot recording timing easily and accurately.
[0067]
The recording position of the unidirectional test pattern and the bidirectional test pattern may be any position that allows direct comparison between the two. For example, as shown in FIG. Interactive test pattern On both ends Unidirectional test pattern Or as shown in FIG. Interactive test pattern Up and down Unidirectional test pattern Or representatively on a part of the paper as shown in FIG. Unidirectional test pattern May be recorded. Further, in FIGS. 10A to 10D, both are printed with a certain gap, but they may be recorded so as to contact each other.
[0068]
Although various embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and various forms are possible without departing from the scope of the present invention.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a test pattern using a normal dither matrix.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a normal dither matrix.
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of an image processing system using the printer of the present invention.
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a printer of the present invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a dot recording head of the printer of the present invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating the principle of dot formation in the printer of the present invention.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a nozzle arrangement in the carriage of the printer of the present invention and how dots are formed by the nozzles.
FIG. 8 is a graph showing the relationship between spatial frequency and visual sensitivity.
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a test pattern recording sheet.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a print state of a test pattern in the second embodiment of the present invention.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a relationship between a sheet thickness and an ink landing position.
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a conventional test pattern.
[Explanation of symbols]
12 ... Scanner
21 ... Color display
22 Color printer
23 ... Paper feed motor
24 ... Carriage motor
26 ... Platen
28 ... Print head
31 ... Carriage
32 ... Control panel
34 ... Sliding shaft
36 ... Drive belt
38 ... pulley
39 ... Position detection sensor
40 ... Control circuit
42 ... Programmable ROM (PROM)
61, 62, 63, 64 ... Ink ejection head
65 ... introduction pipe
71 ... cartridge for black ink
72. Color ink cartridge
80: Ink passage
90 ... Personal computer
91 ... Video driver
92 ... Input section
95 ... Application program
96 ... Printer driver
97 ... Rasterizer
98 ... Color correction module
99 ... Halftone module

Claims (5)

ドット記録ヘッドを用いて記録媒体の表面にドットを形成し画像の記録を行うプリンタであって、
前記ドット記録ヘッドと前記記録媒体の少なくとも一方を駆動して、前記ドット記録ヘッドの往復運動からなる主走査を行う主走査駆動手段と、
前記主走査がなされる方向と交差する方向に前記ドット記録ヘッドと記録媒体の少なくとも一方を送る副走査駆動手段と、
前記主走査の運動中に前記ドット記録ヘッドを駆動してドットの形成を行わせるヘッド駆動手段と、
前記主走査の往運動中に、前記主走査方向に第1の所定間隔ずつ離れ、前記副走査方向に第2の所定間隔ずつ離れた複数のドットからなるテストパターンを形成するように前記ヘッド駆動手段を制御する往行程テストパターン形成手段と、
前記主走査の復運動中に、前記往行程テストパターン形成手段により形成された各ドットとの間隔が、前記主走査方向においては前記第1の所定間隔の約半分となる条件、または前記副走査方向においては前記第2の所定間隔の約半分となる条件の少なくとも一方が成立する位置にある複数のドットからなるテストパターンを形成すべきタイミングで前記ヘッド駆動手段を制御する復行程テストパターン形成手段とを備え、
前記第1の所定間隔および第2の所定間隔の少なくとも一方は、前記往行程テストパターン形成手段および前記復行程テストパターン形成手段の双方により形成されるテストパターンの空間周波数が、0.4〜2.0サイクル/mmとなる間隔であるプリンタ。
A printer for recording an image by forming dots on the surface of a recording medium using a dot recording head,
Main scanning driving means for driving at least one of the dot recording head and the recording medium to perform main scanning comprising reciprocating motion of the dot recording head;
Sub-scanning driving means for sending at least one of the dot recording head and the recording medium in a direction crossing the direction in which the main scanning is performed;
Head driving means for driving the dot recording head during the main scanning movement to form dots; and
The head drive so as to form a test pattern consisting of a plurality of dots separated by a first predetermined interval in the main scanning direction and separated by a second predetermined interval in the sub-scanning direction during the forward movement of the main scanning. A forward path test pattern forming means for controlling the means;
The condition that the interval between each dot formed by the forward stroke test pattern forming means during the backward movement of the main scanning is about half of the first predetermined interval in the main scanning direction, or the sub-scanning Return stroke test pattern forming means for controlling the head driving means at a timing at which a test pattern composed of a plurality of dots at a position where at least one of the conditions that are about half of the second predetermined interval is satisfied in the direction is to be formed. And
At least one of the first predetermined interval and the second predetermined interval has a spatial frequency of a test pattern formed by both the forward stroke test pattern forming unit and the backward stroke test pattern forming unit of 0.4-2. Printer with an interval of 0 cycle / mm.
請求項1のプリンタはさらに、
前記副走査方向に該プリンタにより形成しうる最小ドット間隔よりも大きい一定のノズル間隔ごとに設置された複数のノズルを前記ドット記録ヘッドに備えており、
前記第2の所定間隔は前記ノズル間隔の整数倍もしくは1/整数倍であるプリンタ。
The printer of claim 1 further comprises:
The dot recording head is provided with a plurality of nozzles installed at fixed nozzle intervals larger than the minimum dot interval that can be formed by the printer in the sub-scanning direction,
The printer in which the second predetermined interval is an integer multiple or 1 / integer multiple of the nozzle interval.
ドット記録ヘッドを用いて記録媒体の表面にドットを形成し画像の記録を行うプリンタであって、
前記ドット記録ヘッドと前記記録媒体の少なくとも一方を駆動して、前記ドット記録ヘッドの往復運動からなる主走査を行う主走査駆動手段と、
前記主走査がなされる方向と交差する方向に前記ドット記録ヘッドと記録媒体の少なくとも一方を送る副走査駆動手段と、
前記主走査の運動中に前記ドット記録ヘッドを駆動してドットの形成を行わせるヘッド駆動手段と、
前記主走査の往運動中に、前記主走査方向に第1の所定間隔ずつ離れ、前記副走査方向に第2の所定間隔ずつ離れた複数のドットからなるテストパターンを形成するように前記ヘッド駆動手段を制御し、前記主走査の復運動中に、前記往行程テストパターン形成手段により形成された各ドットとの間隔が、前記主走査方向においては前記第1の所定間隔の約半分となる条件、または前記副走査方向においては前記第2の所定間隔の約半分となる条件の少なくとも一方が成立する位置にある複数のドットからなるテストパターンを形成すべきタイミングで前記ヘッド駆動手段を制御する双方向ドット形成手段と、
前記主走査の往運動中または復運動中のいずれかの運動中のみにドットを形成することにより前記往行程テストパターン形成手段および前記復行程テストパターン形成手段の双方により形成されるテストパターンを形成するように前記ヘッド駆動手段を制御する単方向ドット形成手段と、
前記双方向ドット形成手段により形成されるテストパターンに近接して、前記単方向ドット形成手段により形成されるテストパターンを記録するように、双方向ドット形成手段と単方向ドット形成手段を選択する選択手段とを備え、
前記第1の所定間隔および第2の所定間隔の少なくとも一方は、前記双方向ドット形成手段により形成されるテストパターンの空間周波数が、0.4〜2.0サイクル/mmとなる間隔であるプリンタ。
A printer for recording an image by forming dots on the surface of a recording medium using a dot recording head,
Main scanning driving means for driving at least one of the dot recording head and the recording medium to perform main scanning comprising reciprocating motion of the dot recording head;
Sub-scanning driving means for sending at least one of the dot recording head and the recording medium in a direction crossing the direction in which the main scanning is performed;
Head driving means for driving the dot recording head during the main scanning movement to form dots; and
The head drive so as to form a test pattern consisting of a plurality of dots separated by a first predetermined interval in the main scanning direction and separated by a second predetermined interval in the sub-scanning direction during the forward movement of the main scanning. A condition that the interval between each dot formed by the forward stroke test pattern forming unit is about half of the first predetermined interval in the main scanning direction during the backward movement of the main scanning. Or both controlling the head driving means at a timing at which a test pattern composed of a plurality of dots at a position where at least one of the conditions that are about half of the second predetermined interval is satisfied in the sub-scanning direction is to be formed. Direction forming means,
A test pattern formed by both the forward stroke test pattern forming means and the backward stroke test pattern forming means is formed by forming dots only during either the forward movement or the backward movement of the main scanning. Unidirectional dot forming means for controlling the head driving means to
Selection to select the bidirectional dot forming means and the unidirectional dot forming means so as to record the test pattern formed by the unidirectional dot forming means in the vicinity of the test pattern formed by the bidirectional dot forming means. Means and
At least one of the first predetermined interval and the second predetermined interval is an interval at which the spatial frequency of the test pattern formed by the bidirectional dot forming means is 0.4 to 2.0 cycles / mm. .
ドット記録ヘッドにより記録媒体にドットを形成し画像を記録するプリンタにおいて、前記ドット記録ヘッドの往運動中および復運動中の双方向で複数のドットからなるテストパターンを形成するテストパターン形成方法であって、
前記ドット記録ヘッドの往運動中に、前記主走査方向に第1の所定間隔ずつ離れ、前記副走査方向に第2の所定間隔ずつ離れた複数のドットからなる往行程テストパターンを形成し、
前記ドット記録ヘッドの復運動中に、前記往行程テストパターンにおける各ドットとの間隔が、前記主走査方向においては前記第1の所定間隔の約半分となる条件、または前記副走査方向においては前記第2の所定間隔の約半分となる条件の少なくとも一方が成立する位置にある複数のドットからなる復行程テストパターンを形成すべきタイミイングでドットを形成し、
前記第1の所定間隔および第2の所定間隔の少なくとも一方は、前記往行程テストパターン形成および前記復行程テストパターン形成の双方により形成されるテストパターンの空間周波数が、0.4〜2.0サイクル/mmとなる間隔であるテストパターン形成方法。
In a printer that forms dots on a recording medium by a dot recording head and records an image, the test pattern forming method forms a test pattern composed of a plurality of dots in both directions during the forward movement and backward movement of the dot recording head. And
During the forward movement of the dot recording head, a forward stroke test pattern consisting of a plurality of dots separated by a first predetermined interval in the main scanning direction and separated by a second predetermined interval in the sub-scanning direction,
During the backward movement of the dot recording head, the distance between each dot in the forward stroke test pattern is approximately half of the first predetermined interval in the main scanning direction, or in the sub scanning direction Forming dots at a timing to form a backward stroke test pattern composed of a plurality of dots at positions where at least one of the conditions that are about half of the second predetermined interval is satisfied;
At least one of the first predetermined interval and the second predetermined interval has a spatial frequency of a test pattern formed by both the forward stroke test pattern formation and the backward stroke test pattern formation of 0.4 to 2.0. A test pattern forming method having an interval of cycles / mm.
ドット記録ヘッドにより記録媒体にドットを形成するプリンタに備えられたコンピュータにより実行される、前記ドット記録ヘッドの往運動中および復運動中の双方向で複数のドットからなるテストパターンを形成するためのプログラムを記憶したコンピュータ読みとり可能な記憶媒体であって、前記プログラムは、
前記ドット記録ヘッドの往運動中に、前記主走査方向に第1の所定間隔ずつ離れ、前記副走査方向に第2の所定間隔ずつ離れた複数のドットからなる往行程テストパターンを形成する工程と、
前記ドット記録ヘッドの復運動中に、前記往行程テストパターンにおける各ドットとの間隔が、前記主走査方向においては前記第1の所定間隔の約半分となる条件、または前記副走査方向においては前記第2の所定間隔の約半分となる条件の少なくとも一方が成立する位置にある複数のドットからなる復行程テストパターンを形成すべきタイミイングでドットを形成する工程とを備え、
前記第1の所定間隔および第2の所定間隔の少なくとも一方は、前記往行程テストパターン形成工程および前記復行程テストパターン形成工程の双方により形成されるテストパターンの空間周波数が、0.4〜2.0サイクル/mmとなる間隔である記憶媒体。
For forming a test pattern composed of a plurality of dots in both directions during forward movement and backward movement of the dot recording head, which is executed by a computer provided in a printer that forms dots on a recording medium by the dot recording head A computer-readable storage medium storing a program, wherein the program is
Forming a forward stroke test pattern comprising a plurality of dots spaced apart by a first predetermined interval in the main scanning direction and separated by a second predetermined interval in the sub-scanning direction during the forward movement of the dot recording head; ,
During the backward movement of the dot recording head, the distance between each dot in the forward stroke test pattern is approximately half of the first predetermined interval in the main scanning direction, or in the sub scanning direction Forming dots at a timing to form a backward stroke test pattern composed of a plurality of dots at positions where at least one of the conditions that are about half of the second predetermined interval is satisfied,
At least one of the first predetermined interval and the second predetermined interval has a spatial frequency of the test pattern formed by both the forward stroke test pattern forming step and the backward stroke test pattern forming step of 0.4-2. A storage medium having an interval of 0 cycle / mm.
JP22078297A 1997-07-31 1997-07-31 Test dot recording method and printer Expired - Fee Related JP4006786B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22078297A JP4006786B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Test dot recording method and printer
US09/120,340 US6310637B1 (en) 1997-07-31 1998-07-22 Method of printing test pattern and printing apparatus for the same
DE69821838T DE69821838T2 (en) 1997-07-31 1998-07-31 Method for printing a test pattern and printing device therefor
EP98306127A EP0895869B1 (en) 1997-07-31 1998-07-31 Method of printing test pattern and printing apparatus for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22078297A JP4006786B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Test dot recording method and printer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006148202A Division JP4148279B2 (en) 2006-05-29 2006-05-29 Test dot recording method and printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1148587A JPH1148587A (en) 1999-02-23
JP4006786B2 true JP4006786B2 (en) 2007-11-14

Family

ID=16756495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22078297A Expired - Fee Related JP4006786B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Test dot recording method and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4006786B2 (en)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129985A (en) 1999-08-24 2001-05-15 Canon Inc Method for adjusting printing position and printing device and printing system using method for adjusting printing position
JP2010253957A (en) * 1999-08-24 2010-11-11 Canon Inc Adjustment method of printing positions and printing apparatus using the method
JP4579362B2 (en) * 1999-10-05 2010-11-10 キヤノン株式会社 Test pattern recording method and recording apparatus
JP3654141B2 (en) 2000-05-29 2005-06-02 セイコーエプソン株式会社 Determination of the adjustment value of the recording position deviation during printing using two types of inspection patterns
DE60124202T8 (en) 2000-05-30 2008-03-20 Seiko Epson Corp. ADJUSTING THE POINT POSITIONING SHIFTING OF A PRINTER
JP4081999B2 (en) * 2001-07-12 2008-04-30 セイコーエプソン株式会社 Correction of recording position misalignment during bidirectional printing
JP4518924B2 (en) 2004-11-29 2010-08-04 株式会社リコー Image processing method, printer driver, image processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system
JP4635762B2 (en) * 2005-02-09 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus and printing apparatus for bidirectional printing
JP5045790B2 (en) * 2005-02-09 2012-10-10 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus and printing apparatus for bidirectional printing
US7100508B1 (en) * 2005-02-25 2006-09-05 Eastman Kodak Company Color registration test pattern
JP4609648B2 (en) * 2005-03-30 2011-01-12 富士フイルム株式会社 Droplet ejection apparatus and image recording method
JP4678269B2 (en) * 2005-09-15 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 Dither matrix generation
JP4645400B2 (en) * 2005-10-07 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 Dither matrix generation
JP4807877B2 (en) * 2006-02-15 2011-11-02 キヤノンファインテック株式会社 Ink viscosity determination method and recording apparatus
JP4535011B2 (en) * 2006-03-17 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 High quality halftone processing
JP4949094B2 (en) * 2007-03-17 2012-06-06 株式会社リコー Image forming apparatus
JP4999505B2 (en) * 2007-03-17 2012-08-15 株式会社リコー Image forming apparatus and landing position deviation correction method
JP5274377B2 (en) * 2008-06-19 2013-08-28 キヤノン株式会社 Recording apparatus and control method
JP5532780B2 (en) * 2009-09-11 2014-06-25 株式会社リコー Recording apparatus, control method, and program
JP6003055B2 (en) * 2011-12-27 2016-10-05 ブラザー工業株式会社 Print control apparatus and computer program
JP6291777B2 (en) 2012-12-05 2018-03-14 株式会社リコー Image forming apparatus, test pattern forming method, and program
US9566799B1 (en) * 2015-10-14 2017-02-14 Funai Electric Co., Ltd. (Jp) Imaging apparatus and method for reducing banding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1148587A (en) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4006786B2 (en) Test dot recording method and printer
US6310637B1 (en) Method of printing test pattern and printing apparatus for the same
US6863361B2 (en) Method to correct for malfunctioning ink ejection elements in a single pass print mode
JP3498571B2 (en) Dot recording method and dot recording apparatus, and recording medium recording program for the same
US6540315B1 (en) Systems and methods for stitching overlapping swaths
US6174037B1 (en) Multiple pass ink jet printer with optimized power supply
US20070013729A1 (en) Inkjet image forming apparatus and high resolution printing method
JP4608847B2 (en) Liquid ejection apparatus, correction pattern, correction pattern forming method, and liquid ejection system
JP4148279B2 (en) Test dot recording method and printer
JP3663899B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
US6604812B2 (en) Print direction dependent firing frequency for improved edge quality
JP4900437B2 (en) Printing device
JP4743920B2 (en) Print position adjusting method and printing apparatus using the method
JP4529376B2 (en) Liquid ejection device, correction pattern, correction pattern forming method, and liquid ejection system
JP4507724B2 (en) Printing apparatus, computer program, printing system, and printing method
JP3580156B2 (en) Dot recording mode selection method and printing apparatus, and recording medium recording a program therefor
JP3610755B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP4608849B2 (en) Liquid ejection apparatus, correction pattern forming method, and liquid ejection system
JP3800839B2 (en) DOT RECORDING METHOD AND DEVICE FOR PREVENTING ADJACEMENT OF RECORDING OBJECT POSITION AND RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR THE SAME
JP4608848B2 (en) Liquid ejection device, pattern reading method, and liquid ejection system
JP4400122B2 (en) Printing apparatus and computer system
JP2023080961A (en) System and recording device
JP3695210B2 (en) Dot recording device
JP3674313B2 (en) Printing apparatus and method
JPH11245388A (en) Ink-jet recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees