JP4003746B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4003746B2
JP4003746B2 JP2004002504A JP2004002504A JP4003746B2 JP 4003746 B2 JP4003746 B2 JP 4003746B2 JP 2004002504 A JP2004002504 A JP 2004002504A JP 2004002504 A JP2004002504 A JP 2004002504A JP 4003746 B2 JP4003746 B2 JP 4003746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
video
displayed
tuner
external input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004002504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005198045A (ja
Inventor
謙一郎 松村
美和子 寄立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004002504A priority Critical patent/JP4003746B2/ja
Priority to KR1020050000510A priority patent/KR20050072674A/ko
Priority to CNA2005100005203A priority patent/CN1638459A/zh
Priority to US11/031,584 priority patent/US7545447B2/en
Publication of JP2005198045A publication Critical patent/JP2005198045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4003746B2 publication Critical patent/JP4003746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42224Touch pad or touch panel provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42226Reprogrammable remote control devices
    • H04N21/42227Reprogrammable remote control devices the keys being reprogrammable, e.g. soft keys
    • H04N21/42228Reprogrammable remote control devices the keys being reprogrammable, e.g. soft keys the reprogrammable keys being displayed on a display screen in order to reduce the number of keys on the remote control device itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、各種映像プログラムの視聴が可能なテレビジョン受像機に適用して好適な表示装置に関する。
従来、テレビジョン放送などのコンテンツを視聴する際には、テレビジョン受像機にチューナを内蔵させて、そのチューナで受信したデータを、受像機で表示させるのが一般的であった。このため、テレビジョン受像機にアンテナ線を接続する必要があり、受像機の持ち運びなどが制限されてしまう。
この問題点を解決するために、チューナなどの受信手段を内蔵したベース装置と、映像の表示などを行うモニタ装置とを別体としたシステム構成の表示装置を本出願人は先に開発した。特許文献1には、このベース装置とモニタ装置で構成される表示装置についての記載がある。
このシステム構成の表示装置の場合、ベース装置とモニタ装置との間は、例えば無線LAN(Local Area Network:構内情報通信網)の規格であるIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers )802.11方式の規格を採用して、無線通信を行うようにしてある。従って、モニタ装置にはアンテナ線やビデオ再生装置などの映像信号源を接続する必要がなく、ベース装置と通信できる範囲内であれば、自由に持ち運びができる。また、ベース装置側でインターネットに接続する機能があれば、インターネットを経由してダウンロードした映像や音声などのコンテンツを、持ち運び自由なモニタ装置で視聴できる。さらに、電子メールの送信や受信を行い、その送信又は受信したメールを表示することもできる。
特開2002−33714号公報
ところで、上述したシステム構成のように、テレビジョン放送の視聴、外部入力端子に入力した映像プログラムの視聴、インターネットを経由してダウンロードしたコンテンツの視聴、メールの表示などのように、多くの機能を備えた表示装置の場合には、それぞれの機能の操作が簡単に行えるように、操作性などに何らかの工夫が必要である。例えば、モニタ装置側でチューナのチャンネル切換えや入力切換えを行うようにするためには、モニタ装置にこれらの操作を行うための多数の操作ボタンを配置する必要がある。
ところが、モニタ装置に多数の操作ボタンを配置すると、それだけ操作ボタンを配置するためのスペースがモニタ装置に必要で、モニタ装置が大型化すると共に、モニタ装置のデザイン上からも、あまり多くのボタンを配置するのは好ましくなく、さらに、単純に多くのボタンを配置しただけでは、ユーザが必要とするボタンを探すのに手間がかかり、操作性が悪くなる問題がある。
また、モニタ装置に直接操作ボタンを配置するのではなく、モニタ装置とセットになったリモートコントロール装置を用意して、そのリモートコントロール装置に多数の操作ボタンを配置するようにしても良いが、その場合でも、単純にリモートコントロール装置に多数の操作ボタンを配置するだけでは、ユーザが必要な機能を指示するボタンを探すのに手間取り、操作性が悪くなってしまう。
特許文献1に記載された表示装置の場合には、表示を行うモニタ装置の表示画面をタッチパネルで構成して、操作ができるモードとした場合に、表示画面上に操作案内用の表示である操作ボタンを表示させて、そのタッチパネル上の操作したいボタンをユーザが触れることで、該当する操作ができるようにしてあり、物理的な操作ボタンを装置に多数配置する必要はない構成としてあるが、その場合でも、タッチパネルとしての表示画面上のボタン表示として、各機能に対応したボタンを多数表示させただけでは、操作性が改善されない。
また、タッチパネルのように構成して、表示画面を操作用の画面として使用した場合には、その操作用の画面が表示されている間は、メインの映像の視聴ができない問題がある。この問題を解決するためには、操作用の画面が表示されている間、メインの映像を表示画面中に縮小させて表示させるようにしたものもあるが、操作用の画面が表示されている間、一律でメインの映像を縮小表示させたのでは、表示が見にくい場合があり、好ましくない。
なお、ここではベース装置とモニタ装置とが別体の表示装置の場合を例にして問題点を説明したが、チューナと表示手段などが一体化された表示装置の場合にも、同様の問題点がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、この種の表示装置の操作性を改善することを目的とする。
本発明は、映像信号を受信するチューナと、映像信号が外部から入力される外部入力部と、チューナが受信した映像信号又は外部入力部に得られる映像信号の内の選択された映像信号を表示処理する表示処理手段と、表示処理手段で処理された映像信号を表示させる表示手段と、操作手段と、操作手段での所定の操作に基づいて、表示処理手段で、操作案内用の映像を合成させる表示態様とする制御を行う制御手段とを備え、操作手段での所定の操作に基づいた制御手段による表示態様の制御として、チューナが受信した映像信号による映像を表示させている場合には、操作案内用の映像が表示されていない場合の表示サイズと同じサイズでチューナが受信した映像信号による映像を表示手段に表示させた上で、その映像の一部の表示領域に重畳して、選択可能なチャンネルを案内する操作案内用の映像を表示させ、外部入力部からの映像を表示させている場合には、操作案内用の映像が表示されていない場合の表示サイズよりも小さな表示サイズで外部入力部からの映像信号による映像を表示手段に表示させた上で、その表示サイズが小さくなることで空いた領域に、外部入力部に入力した映像の出力機器の複数の機能を操作するための操作案内用の映像を表示させるものである。
このようにしたことで、操作手段の所定の操作が行われて、操作案内用の表示が合成されて表示される際には、チューナが受信した映像を表示させている場合と、外部入力部からの映像を表示させている場合とで、映像の表示態様が異なり、それぞれの場合に適した表示態様とすることが可能になる。
本発明によると、チューナが受信した映像を表示させている場合には、操作案内用の映像が合成されていない場合の表示サイズと同じサイズで映像を表示手段に表示させた上で、その一部の表示領域に重畳して、操作案内用の映像を表示させ、外部入力部からの映像を表示させている場合には、操作案内用の映像が合成されていない場合の表示サイズよりも小さな表示サイズで映像を表示手段に表示させた上で、その表示サイズが小さくなることで空いた領域に、操作案内用の映像を表示させるようにしたことで、それぞれの場合に適した良好な表示形態と良好な操作性が得られる。即ち、チューナが受信した映像の表示時には、その受信映像が同じサイズで表示されながら、操作案内用の表示が行われるので、受信映像の表示サイズが変化せず、受信映像が見にくくなることがなく、受信映像を見ながらの各種操作が良好に行える。また、外部入力部からの映像の表示時には、その入力映像の表示サイズが小さく変化して、空いた領域に操作案内用の表示が行われるので、操作案内用の表示領域として比較的大きく確保することができ、多機能の操作を行うための操作案内用の表示が良好に行える。
特に、チューナが受信した映像を表示させている場合での操作案内用の表示として、チューナで選択可能なチャンネルの一覧の映像を表示させ、外部入力部からの映像を表示させている場合の操作案内用の表示として、外部入力部に入力した映像の出力機器を操作するための映像を表示させることで、それぞれの操作機能の表示が良好に行える。
また、操作手段として、表示手段の映像表示画面への接触で操作が行えるタッチパネルを備え、制御手段は、タッチパネルに触れる操作を検出した場合に、操作案内用の映像を合成させ、操作案内用の映像を表示させた状態で、その操作案内用の映像として表示される領域への接触の検出で、その接触された領域に表示された操作を実行させることで、ユーザはタッチパネルに触れるだけで、受信映像や入力映像を確認しながら、そのタッチパネルを使用した各種操作が可能になる。
さらに、タッチパネルとは別の所定の操作ボタンを備えて、その所定の操作ボタンの操作を検出した場合に、チューナが選択可能なチャンネルの一覧の映像と、外部入力選択用の映像と、機能選択用の映像とを操作案内用の映像として主映像に重畳させた表示を実行させることで、その所定の操作ボタンの操作によって、チャンネル切換えや入力切換え、その他の機能の選択などの基本的な操作が簡単に行えるようになる。
また、チューナ及び外部入力部は、表示装置とは別体の筐体に収納されて、表示装置に有線又は無線で映像信号を伝送するようにしたことで、チューナや映像入力部が別体となった表示装置にも適用可能である。
以下、本発明の一実施の形態を、添付図面を参照して説明する。
図1は、本例のシステム構成例を示した図である。本例においては、テレビジョン放送の受信や、接続された映像信号源からの映像信号の入力や、インターネットを介したコンテンツのダウンロードなどを行うベース装置200と、そのベース装置200に対して着脱自在に構成されたモニタ装置100とで構成される表示装置(テレビジョン受像機)としてある。この場合、モニタ装置100とベース装置200との間は、双方向に無線通信を行う構成としてあり、ベース装置200からモニタ装置100へ映像信号,音声信号を無線伝送できると共に、モニタ装置100側からベース装置200側に制御指令などを無線伝送することができる。なお、無線通信環境が悪い場所で使用する場合には、LANケーブル(図示せず)などで接続して、有線伝送することも可能な構成としてある。
ここでの無線通信としては、例えば、2.4GHz帯の無線通信を行って、IEEE802.11規格の無線LANによる通信ネットワークを構成させて通信を行うものとし、例えば最大で数十mから100m程度の距離までの範囲(但し屋内では到達距離は短くなる)で無線通信を行うものとする。この無線通信を行う場合には、モニタ装置100とベース装置200とは、相手の機器を認識する認証処理を行って、予め登録された相手とだけを通信を行うようにしてあり、例えばモニタ装置100が別のシステムのベース装置と直接通信を行うことはないようにしてある。
まず、モニタ装置100の構成例について説明する。図2は本例のモニタ装置の形状を示した図であり、図5のAは、モニタ装置100をスタンドによって自立させた状態を示し、図5のBは、モニタ装置100をベース装置200に取付けた状態を破線で示す。
図2に示すように、モニタ装置100の正面には、映像表示手段としての液晶ディスプレイ(LCD)101が設けられ、その表示画面上には、タッチパネル103が設けられ、LCD101の左右には、スピーカ107,108が設けられている。また、モニタ装置100の液晶ディスプレイ101の周囲などには、複数の操作ボタン109が配置してある。操作ボタン109としては、電源ボタン、音量アップ/ダウンボタン、チャンネルアップ/ダウンボタンなどの基本的な操作を行うボタンと、インデックスボタン109aなどの一部の機能用のボタンだけを配置してあり、より高度な操作を行う際には、タッチパネル103を使用した操作を行うようにしてある。インデックスボタン109aを使用する例については後述する。また、モニタ装置100の上部には、タッチペン収納部106が用意してあり、画面上を触れるためのタッチペン10が収納される。
また本例のモニタ装置には、メモリカードを挿入するカードスロット105が用意してある。また、LANケーブルでベース装置などと直接接続するためのLAN端子185が設けてある。さらに、モニタ装置の内部には、ベース装置との間の通信用のアンテナ(後述するアンテナ183)が内蔵させてある。
また本例のモニタ装置100の背面には、モニタ装置100を自立させるためのスタンド103が開閉可能に取付けてある。なお、このモニタ装置100には、二次電池が内蔵されて、二次電池で動作用の電源の供給が行える。
図3及び図4は、本例のベース装置200の構成例を示した図である。ベース装置200は、正面部210と後方部220を接合して一体化した構造とされ、正面部210の左右位置には、モニタ装置100との間の無線通信用のアンテナ207,208が配置してある。
正面部210は、後方側に若干傾いた形状とされ、その中央下部に、モニタ装置100をベース装置200に立て掛けるための支持体211を設けてある。また図4に示すように、後方部230の背面下部には、電源ボタン231、ACパワーアダプタ接続用の端子232、アンテナ線を接続するためのVHF/UHF端子239、電話回線端子241、LAN端子242、AVマウスと称される赤外線信号発光ユニット接続用の端子243,244、S映像入力端子245、映像音声入力端子246,247、映像音声出力端子248、プリンタなどの外部機器を接続するためのUSB端子249などを備える。
このように構成されるモニタ装置100及びベース装置200は、例えば、ユーザはベース装置200を居間などの場所に固定的に設置し、モニタ装置100を住居内や庭などの任意の場所に持ち運んで、任意の場所で手元のモニタ装置100によって、テレビジョン放送などのAVコンテンツの視聴ができる。また、インターネットへのアクセスや、電子メールの送受信などもベース装置200を介して実行できる。
この場合、モニタ装置100を手に持って使用することもできるが、図5Aに示すように、スタンド103を開いて、モニタ装置100を適当な面の上に自立させることもできる。
また図5Bに破線で示すように、モニタ装置100をベース装置200の正面部210に立て掛けて使用することもできる。この場合には、モニタ装置100の底面の充電端子が、ベース装置200側の充電端子(いずれの充電端子も図示せず)に接触して、モニタ装置100内の二次電池を、ベース装置200からの電源で充電することができる。
次に、図6を参照して、本例のモニタ装置100の機能ブロック構成について説明する。モニタ装置100の制御部170は、制御手段である中央制御ユニット(CPU)171と、この機器で実行するプログラムが書き込まれたROM172と、CPU171のワークエリア等として使用されるRAM173とで構成される。後述する各種表示処理などを実行するプログラムについても、ROM172に書き込ませてあり、また表示のための設定に必要な設定情報についても、RAM173の一部の領域を使用して記憶させるようにしてある。バスライン174には、画像ファイルなどのユーザデータが書き込まれるユーザメモリ175が接続されると共に、図2に示したスロット105に装着されたメモリカード141が接続される。
またバスライン174には、通信選択部181を介して無線LAN通信部182と有線LAN通信部184とが接続され、ベース装置200などに送信されるべきコマンドや各種データが、無線LAN通信部182又は有線LAN通信部184で送信処理されて、無線送信時には、アンテナ183から無線送信され、有線送信時には、LAN端子185に接続されたケーブルで送信される。また、無線LAN通信部182で受信したデータ又は有線LAN通信部184で受信したデータが、バスライン174に送出される。
またバスライン174には、表示処理手段として機能する表示処理部191が接続してあり、表示させる映像データが供給されて、その映像データに基づいた映像を、表示手段であるLCD101に表示させる表示処理が行われる。この場合、表示処理部191では、例えば、ベース装置側のチューナ259が受信した映像データ又は外部入力インターフェース266,267に得られる映像データが無線伝送されて供給される場合に、その映像を表示させる処理が行われるだけでなく、例えば制御部170側から表示案内用映像のデータが供給される場合に、その表示案内用映像をLCD101に表示させる処理が行われる。この表示案内用映像の表示態様の具体的な例については後述するが、表示案内用映像だけを表示させる場合と、ベース装置側から供給される映像データによる映像に表示案内用映像を重畳して表示させる場合とがある。なお、映像を表示させる際には、制御部170は、その表示させた映像の種類(即ちチューナで受信した映像であるのか、外部入力端子に入力した映像であるのか等)を判断するようにしてある。
またバスライン174には、デジタル/アナログ変換器195及び増幅器196を介してスピーカ107,108が接続される。
さらに、タッチパネル102が、座標検出部193を介してバスライン174に接続されると共に、操作部109がインターフェース199を介してバスライン174に接続される。タッチパネル102については、表示手段であるLCD101の表示画面上のどの位置に触れられたのかを座標検出部193で検出して、その検出データを制御部170に送る構成としてある。タッチパネル102への接触は、ここでは例えば図2に示したタッチペン10を使用するが、直接ユーザの指などで触れることを検出する構成としても良い。操作部109として用意された各操作ボタンが操作されたことを示すデータについても、制御部170に送られる。
次に、図7を参照して、本例のベース装置200の機能ブロック構成について説明する。ベース装置200の制御部270は、制御手段である中央制御ユニット(CPU)271と、この機器で実行するプログラムが書き込まれたROM272と、CPU271のワークエリア等として使用されるRAM273とで構成される。モニタ装置100側で各種表示を行うために必要な処理を実行するプログラムについても、ROM272に書き込ませてある。
アンテナ線の接続端子であるVHF/UHF端子239には、アンテナ線を介してVHF/UHFアンテナ1が接続され、アンテナ1で受信した地上波テレビジョン放送出力が、ベース装置200内のVHF/UHFチューナ259で選局復調され、映像データ及び音声データが取り出されて、バスライン274に送出される。
回線インターフェース261が接続された回線端子241には、電話回線2が接続され、回線インターフェース261はモデム262を介してバスライン272と接続される。この電話回線2を経由することで、インターネットなどに接続することが可能である。なお、電話回線ではなく、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)などの他のインターネット接続用の回線と接続できる端子やインターフェース,モデムを用意しても良い。
映像及び音声の外部入力部である映像音声入力端子246には、第1外部機器6として、例えばデジタルCS放送チューナやデジタルBSチューナなどが接続され、これらの機器から供給される映像データ及び音声データが、ベース装置200内の外部入力インターフェース266を介してバスライン274に送出される。
映像及び音声の外部入力部である映像音声入力端子247には、第2外部機器7として、例えばDVDプレーヤやハードディスクレコーダなどが接続され、これらの機器から供給される映像データ及び音声データが、ベース装置200内の外部入力インターフェース267を介してバスライン274に送出される。
端子243及び244には、赤外線信号発光装置であるAVマウス3及び4が接続される。この端子243及び244は、ベース装置200内のインターフェース263及び264を介してバスライン274に接続され、制御部270からのコマンド信号によって、AVマウス3及び4の発光部から送信された赤外線信号としてのリモートコントロール信号が、第1外部機器6及び第2外部機器7に設けられた受光部で受信されることによって、第1外部機器6及び第2外部機器7がベース装置200側で遠隔制御できる。なお、映像音声入力端子246,247に接続される第1外部機器6及び第2外部機器7については、ユーザ設定などで機器の種類や製造メーカなどが設定できるようにしてあり、その設定情報を、制御部270内のメモリに記憶させるようにしてある。この記憶された情報に基づいて、対応したコードのリモートコントロール信号を送信させることができる。また、モニタ装置100側で、機器の操作パネルを表示させる際にも、この情報を使用して登録された機器に対応した操作パネルを表示させるようにしてある。このために、モニタ装置100側の制御部170内のメモリにも、第1外部機器6及び第2外部機器7についての情報を記憶する。
USB(Universal Serial Bus)端子249には、例えばプリンタ9が接続され、バスライン274に送出された印刷用のコマンド及びデータが、USBインターフェース269を介してプリンタ9に供給される。
またバスライン274には、通信選択部281を介して無線LAN通信部282と有線LAN通信部283とが接続され、モニタ装置100などに送信されるべきコマンドや各種データが、無線LAN通信部282又は有線LAN通信部283で送信処理されて、無線送信時には、アンテナ207,208から無線送信され、有線送信時には、LAN端子242に接続されたケーブルで送信される。また、無線LAN通信部282で受信したデータ又は有線LAN通信部283で受信したデータが、バスライン274に送出される。
次に、このように構成されるモニタ装置100とベース装置200を使用して、視聴する際の処理例について、図8に示したフローチャートと、図9〜図11に示したモニタ装置100のLCD101での表示例を参照して説明する。図8のフローチャートは、本例のモニタ装置100で映像(及び映像に付随する音声)を視聴中にユーザ操作があった場合の処理例を示した図である。この図8のフローチャートに示す判断処理は、基本的にモニタ装置100側の制御部170で判断して、制御部170が表示処理部191に指令を送って、それぞれの表示処理を実行させるようにしてある。また以下の説明では、モニタ装置100で表示されるチューナで受信した映像信号による映像や、外部入力端子に入力した映像信号による映像などのメインの映像を、主映像と称する。
以下、図8のフローチャートに従って説明すると、モニタ装置100のLCD101に映像(ここでは基本的に動画)を表示中に、タッチパネル102にタッチペンなどでの接触が検出されたか否か判断する(ステップS11)。ここで、タッチパネル102への接触が検出された場合には、現在表示中の主映像が、ベース装置200のチューナ259で受信したテレビジョン放送の映像であるか否か判断し(ステップS12)、主映像がテレビジョン放送の映像である場合には、主映像の画面サイズを変更させずに、その主映像の右端に重畳させて、チャンネル一覧などを操作案内表示として表示させる(ステップS13)。そして、そのときの操作案内表示の表示態様に基づいて、タッチパネル102の操作機能割り当てを制御部170が行い、そのときに表示された操作ができるようにする(ステップS19)。
図9は、ステップS13での、LCD101での表示の一例を示した図である。図9に示すように、LCD101の表示画面全体を使用して、チューナ259で受信したテレビジョン放送の映像を表示した主映像表示11があり、その主映像表示11に合成するようにして、右端に操作案内表示12がある。主映像表示11の表示サイズは、操作案内表示12がない場合でも同じサイズである。ここでの操作案内表示12は、チューナ259で選択可能なチャンネルの一覧の映像の表示である。具体的には、チューナ259で受信するようにプリセットされたチャンネルのチャンネル番号と、放送局名の略号とが、表示12a,12b,…,12gとしてチャンネル番号順に表示されている。この操作案内表示12は、ここでは半透明な表示としてあり、その表示位置に重なる部分の主映像が確認できるようにしてある(図面では描画上の問題から主映像と案内映像とが重なって表示されている状態が判りにくい表示となっている)。そして、表示12a〜12gのいずれかの表示領域がタッチペン10などで触れられると、制御部170は、その領域に表示されたチャンネル番号にチャンネル切換えを行うように、ベース装置200側に指令を送る処理を行う。
また図9に示すように、表示画面の上端の左には、現在受信中のチャンネル番号と放送局名の略号とを示した受信チャンネル表示13があり、上端の右には、電池残量,時刻,ベース装置との通信状態などの現在状態表示14がある。さらに表示画面の下端の左には、画音質調整ボタン表示15と、二重音声ボタン表示16があり、下端の左には、設定一覧ボタン表示17があり、それぞれのボタン表示15〜17をタッチペンなどで触れることで、制御部170は、その接触された領域に表示されたボタンで示された操作を実行させる。具体的には、これらのボタン表示の操作が行われた場合には、それぞれの詳細設定を行う図示しない別の表示が画面中に表示されるようになる。これらの表示13〜17についても、半透明な表示としてあり、その表示位置に重なる部分の主映像が確認できるようにしてある。
図8のフローチャートの説明に戻ると、ステップS12でテレビジョン放送の映像を表示中でないと判断した場合には、現在表示中の主映像が、ベース装置200の外部入力端子として用意された映像音声入力端子246又は247に入力した映像信号による映像を表示中であるか否か判断する(ステップS14)。ここで、主映像が外部入力映像であると判断した場合には、主映像を縮小表示させ(ステップS15)、その縮小で空いた領域に表示させる合成表示状態で、そのとき選択されている入力端子246又は247に接続されていると登録された機器を操作するための操作案内表示を行う(ステップS16)。そして、そのときの操作案内表示の表示態様に基づいて、タッチパネル102の操作機能割り当てを制御部170が行い、そのときに表示された操作ができるようにする(ステップS19)。
図10は、ステップS16での、LCD101での表示の一例を示した図である。図10に示すように、LCD101の表示画面全体のサイズから若干縮小したサイズで主映像表示21があり、その縮小で右側に空いたスペースに、登録された機器を操作するための操作案内表示22を行うようにしてある。図10の例での操作案内表示22としては、DVD(Digital Video Disc又はDigital Versatile Disc)再生装置が接続機器として登録された場合の例であり、機器名表示22aと、テンキー表示22bと、再生,停止,早送り,巻き戻しなどの再生操作表示22cと、機種切換表示22dと、電源表示22eと、この操作案内表示22を閉じる(消す)ための表示22fとを行うようにしてある。そして、表示22a〜22eのいずれかの表示領域がタッチペン10などで触れられると、制御部170は、その領域に表示された指令をベース装置200側に送る処理を行う。ベース装置200の制御部270では、その指令を受信すると、対応したAVマウス3又は4からその指令に対応したリモートコントロール信号を送信させる。
また図10に示すように、表示画面の上端の左には、現在選択中の入力番号を示した表示23があり、上端の右には、電池残量,時刻,ベース装置との通信状態などの現在状態表示24がある。さらに表示画面の下端には、複数のボタン表示25a〜25fと、子画面ボタン表示26と、設定一覧ボタン表示27があり、それぞれのボタン表示25〜27をタッチペンなどで触れることで、制御部170は、その接触された領域に表示されたボタンで示された操作を実行させる。具体的には、これらのボタン表示の操作が行われた場合には、それぞれの詳細設定を行う図示しない別の表示が画面中に表示されるようになる。なお、図10の場合には、1画面内で主映像と操作案内表示との表示領域が重なっていないので、操作案内表示は半透明な表示ではない。
図8のフローチャートの説明に戻ると、ステップS14で外部入力映像を表示中でないと判断した場合には、現在表示中の主映像が、その他の種類の映像であるので、その映像種類に応じた別の表示処理が行われる。ここでは、この別の表示処理については省略する。
そして、ステップS11でタッチパネルの接触を検出しない場合には、モニタ装置100に用意されたインデックスボタン109aが操作されたか否か判断する(ステップS17)。このインデックスボタン109aの操作を検出しない場合には、ステップS11のタッチパネルの接触検出判断に戻る。そして、ステップS17でインデックスボタン109aの操作を検出した場合には、主映像に重畳させた合成表示状態で、チャンネル一覧と機能選択映像とを示す操作案内映像を表示させる(ステップS18)。そして、そのときの操作案内表示の表示態様に基づいて、タッチパネル102の操作機能割り当てを制御部170が行い、そのときに表示された操作ができるようにする(ステップS19)。
図11は、ステップS18での、LCD101での表示の一例を示した図である。図11に示すように、LCD101の表示画面全体を使用して、主映像表示31(ここではチューナ259で受信したテレビジョン放送の映像の表示)があり、その主映像表示31に合成するようにして、右端に操作案内表示32がある。このインデックスボタン操作時には、主映像としていずれの映像を表示させていても、主映像表示31の表示サイズは、操作案内表示32がない場合と同じサイズである。ここでの操作案内表示32は、チューナ259で選択可能なチャンネルの一覧の映像の表示と、外部入力選択用の映像の表示と、機能選択用の映像の表示である。具体的には、チューナ259で受信するようにプリセットされたチャンネルのチャンネル番号と、放送局名の略号とが、表示32a〜32gとしてチャンネル番号順に表示され、またこの装置が備えた機能の一覧表示としての、インターネット接続機能表示33、メール機能表示34、アルバム表示35が表示され、さらに外部入力選択用の表示としての、ビデオ入力1(入力端子246に相当)を選択するための表示36と、ビデオ入力2(入力端子247に相当)を選択するための表示37と、モニタ入力を選択するための表示38とが用意してある。このような操作案内表示32は、ここでは半透明な表示としてあり、その表示位置に重なる部分の主映像が確認できるようにしてある(図面では描画上の問題から主映像と案内映像とが重なって表示されている状態が判りにくい表示となっている)。そして、表示32a〜32gのいずれかの表示領域がタッチペン10などで触れられると、制御部170は、その領域に表示されたチャンネル番号にチャンネル切換えを行うように、ベース装置200側に指令を送る処理を行う。また、表示33〜35のいずれかの機能の表示領域がタッチペン10などで触れられると、制御部170は、その領域に表示された機能を表示させるように、ベース装置200側に指令を送る処理を行う。さらに、表示36〜38のいずれかの入力を選択する表示領域がタッチペン10などで触れられると、制御部170は、その領域に表示された入力を選択して表示させるように、ベース装置200側に指令を送る処理を行う。
このように本例によると、表示させている主映像の種類に応じて、操作案内表示が行われる表示態様が変化するように設定してあり、それぞれの状態に応じた適切な表示態様が設定される。
なお、ここまで説明した構成では、表示手段である表示パネル上にタッチパネルを配置して、操作案内表示で表示された各領域を直接タッチペンなどで触れることで操作できるようにしたが、タッチパネルを使用しないで、同様の処理を行うようにしても良い。例えば、図9〜図11と同様の表示を行った状態で、画面中に何らかのカーソル表示を行い、そのカーソルが表示される位置が、各操作案内表示領域と重なった状態で、確定操作を行って、そのカーソルと重なった位置の操作案内表示で示された機能が実行されるようにしても良い。
また、図9〜図11に示した表示例は、それぞれの場合の表示の一例を示したものであり、これらの表示に限定されるものではない。例えば、テレビジョン放送の受信映像を主映像として表示させた図9の例の場合、操作案内表示12を半透明な表示としたが、同様のサイズと位置の表示を、半透明でない表示として、その表示12と重なる主映像は見えなくしても良い。
また、上述した実施の形態では、モニタ装置とベース装置とが別体となったシステム構成の表示装置に適用したが、チューナや外部入力端子などが表示手段と一体化された表示装置にも適用可能である。
本発明の一実施の形態による構成例を示す説明図である。 本発明の一実施の形態によるモニタ装置の構成例を示す平面図であり、Aは正面図、Bは左側面図、Cは右側面図、Dは上面図である。 本発明の一実施の形態によるベース装置の構成例を示す平面図であり、Aは正面図、Bは右側面図である。 本発明の一実施の形態によるベース装置の構成例を示した背面図である。 本発明の一実施の形態による使用例を示す説明図であり、Aはモニタ装置単体の図、Aはモニタ装置とベース装置を組み合わせた状態の図である。 本発明の一実施の形態によるモニタ装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態によるベース装置の構成例を示すブロックずである。 本発明の一実施の形態による映像表示中の操作による処理例を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態による表示例を示す説明図である。 本発明の一実施の形態による表示例を示す説明図である。 本発明の一実施の形態による表示例を示す説明図である。
符号の説明
10…タッチペン、11…主映像表示、12…操作案内表示、21…主映像表示、22…操作案内表示、31…主映像表示、32…操作案内表示、100…モニタ装置、101…液晶表示パネル(LCD)、102…タッチパネル、109…操作ボタン、109a…インデックスボタン、170…制御部、171…中央制御ユニット(CPU)、182…無線LAN通信部、183…アンテナ、191…表示処理部、200…ベース装置、207,208…アンテナ、246,247…映像音声入力端子、259…チューナ、261…回線インターフェース、266,267…外部入力インターフェース、270…制御部、271…中央制御ユニット(CPU)、282…無線LAN通信部

Claims (4)

  1. 映像信号を受信するチューナと、
    映像信号が外部から入力される外部入力部と、
    前記チューナが受信した映像信号又は前記外部入力部に得られる映像信号の内の選択された映像信号を表示処理する表示処理手段と、
    前記表示処理手段で処理された映像信号を表示させる表示手段と、
    操作手段と、
    前記操作手段での所定の操作に基づいて、前記表示処理手段で、操作案内用の映像を合成させる表示態様とする制御を行う制御手段とを備え
    前記操作手段での所定の操作に基づいた前記制御手段による表示態様の制御として、
    前記チューナが受信した映像信号による映像を表示させている場合には、操作案内用の映像が表示されていない場合の表示サイズと同じサイズで前記チューナが受信した映像信号による映像を前記表示手段に表示させた上で、その映像の一部の表示領域に重畳して、選択可能なチャンネルを案内する操作案内用の映像を表示させ、
    前記外部入力部からの映像を表示させている場合には、操作案内用の映像が表示されていない場合の表示サイズよりも小さな表示サイズで前記外部入力部からの映像信号による映像を前記表示手段に表示させた上で、その表示サイズが小さくなることで空いた領域に、外部入力部に入力した映像の出力機器の複数の機能を操作するための操作案内用の映像を表示させる
    表示装置。
  2. 請求項1記載の表示装置において、
    前記操作手段として、前記表示手段の映像表示画面への接触で操作が行えるタッチパネルを備え、
    前記制御手段は、前記タッチパネルに触れる操作を検出した場合に、操作案内用の映像を合成させて表示させ、前記操作案内用の映像を表示させた状態で、その操作案内用の映像として表示される領域への接触の検出で、その接触された領域に表示された操作を実行させる
    表示装置。
  3. 請求項記載の表示装置において、
    前記操作手段として、前記タッチパネルとは別の所定の操作ボタンを備え、
    前記制御手段は、前記所定の操作ボタンの操作を検出した場合に、前記チューナが選択可能なチャンネルの一覧の映像と、外部入力選択用の映像と、機能選択用の映像とを操作案内用の映像として合成させた表示を実行させる
    表示装置。
  4. 請求項1記載の表示装置において、
    前記チューナ及び前記外部入力部は、表示装置とは別体の筐体に収納されて、
    前記チューナで受信した映像信号又は前記外部入力部に入力した映像信号を、表示装置に有線又は無線で伝送するようにした
    表示装置。
JP2004002504A 2004-01-07 2004-01-07 表示装置 Expired - Fee Related JP4003746B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002504A JP4003746B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 表示装置
KR1020050000510A KR20050072674A (ko) 2004-01-07 2005-01-04 표시 장치
CNA2005100005203A CN1638459A (zh) 2004-01-07 2005-01-07 显示设备
US11/031,584 US7545447B2 (en) 2004-01-07 2005-01-07 Display apparatus having multiple source-dependent display modes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002504A JP4003746B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005198045A JP2005198045A (ja) 2005-07-21
JP4003746B2 true JP4003746B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=34817681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002504A Expired - Fee Related JP4003746B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7545447B2 (ja)
JP (1) JP4003746B2 (ja)
KR (1) KR20050072674A (ja)
CN (1) CN1638459A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100631978B1 (ko) * 2005-05-25 2006-10-09 삼성전기주식회사 개량된 샤시를 갖는 박형 tv용 튜너
JP2008160224A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Sharp Corp 電子機器システム
US20080278441A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User control in a playback mode
KR101012587B1 (ko) * 2007-06-04 2011-02-01 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US20090093164A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Microsoft Corporation High-definition connector for televisions
JP2009141720A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Hitachi Ltd 映像表示装置、表示パネル及び映像処理装置
WO2010023900A1 (ja) * 2008-08-28 2010-03-04 シャープ株式会社 画像再生システム、表示画像切替方法、モニタ装置およびチューナボックス装置
KR101690955B1 (ko) * 2010-10-04 2016-12-29 삼성전자주식회사 증강 현실을 이용한 영상 데이터 생성 방법 및 재생 방법, 그리고 이를 이용한 촬영 장치
JP5345190B2 (ja) * 2010-10-07 2013-11-20 ノバテック マイクロエレクトロニクス コープ. ナビゲーション動作方法
KR101902320B1 (ko) * 2011-12-30 2018-10-02 삼성전자 주식회사 디스플레이장치, 이에 연결되는 외장형 주변장치 및 영상표시방법
JP2013171195A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Canon Inc 表示装置、その制御方法及びプログラム
KR101923947B1 (ko) * 2012-03-19 2018-11-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
EP2966558B1 (en) 2013-04-07 2019-01-09 Guangzhou Shirui Electronics Co., Ltd. Multi-channel touch control method, device and computer storage media for integration machine
CN103197904B (zh) * 2013-04-07 2017-04-12 广州视睿电子科技有限公司 一体机多通道显示的打印方法及装置
TWI598785B (zh) * 2015-01-29 2017-09-11 政美應用股份有限公司 觸控面板之檢測方法及裝置
CN105657491A (zh) * 2015-08-21 2016-06-08 乐视致新电子科技(天津)有限公司 音视频播放设备
CN105657487A (zh) * 2015-08-21 2016-06-08 乐视致新电子科技(天津)有限公司 音视频播放设备
US10320164B2 (en) 2016-05-05 2019-06-11 Rxl, Inc. Grounding clip
USD833867S1 (en) 2016-11-09 2018-11-20 Ideastream Consumer Products, Llc Foldable box
USD829096S1 (en) 2016-11-09 2018-09-25 Ideastream Consumer Products, Llc Foldable box
USD829097S1 (en) 2016-11-23 2018-09-25 Ideastream Consumer Products, Llc Foldable box
USD828156S1 (en) 2016-11-23 2018-09-11 Ideastream Consumer Products, Llc Foldable box
US11909154B1 (en) 2021-03-08 2024-02-20 Chatsworth Products, Inc. Endcap for establishing electrical bonding connection

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2960526B2 (ja) * 1989-12-06 1999-10-06 株式会社日立製作所 光ディスク再生装置
US5283560A (en) * 1991-06-25 1994-02-01 Digital Equipment Corporation Computer system and method for displaying images with superimposed partially transparent menus
JP3264291B2 (ja) 1993-05-14 2002-03-11 ソニー株式会社 コントロールシステム
JPH08307954A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Sony Corp 座標入力装置および方法、並びに情報処理装置
US5737028A (en) * 1995-11-01 1998-04-07 International Business Machines Corporation Previous channel listing with cursor controlled user interface for television video displays
US6118427A (en) * 1996-04-18 2000-09-12 Silicon Graphics, Inc. Graphical user interface with optimal transparency thresholds for maximizing user performance and system efficiency
US5977704A (en) * 1996-10-28 1999-11-02 Motorola, Inc. Organic electroluminescent display with icons
US6111614A (en) * 1997-10-17 2000-08-29 Sony Corporation Method and apparatus for displaying an electronic menu having components with differing levels of transparency
JP2000253327A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd 番組提示システムおよび番組提示装置
JP3720211B2 (ja) * 1999-05-24 2005-11-24 シャープ株式会社 無線通信システムの電池電圧表示装置
US6493038B1 (en) * 2000-06-21 2002-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-window pip television with the ability to watch two sources of video while scanning an electronic program guide
JP4560695B2 (ja) * 2000-06-29 2010-10-13 ソニー株式会社 予約情報設定装置、電子機器および予約情報設定方法
JP4344904B2 (ja) 2000-07-17 2009-10-14 ソニー株式会社 無線通信機器
JP4543513B2 (ja) 2000-07-17 2010-09-15 ソニー株式会社 双方向通信システム、表示装置、ベース装置および双方向通信方法
JP4501243B2 (ja) * 2000-07-24 2010-07-14 ソニー株式会社 テレビジョン受像機およびプログラム実行方法
US7450156B2 (en) * 2000-09-13 2008-11-11 Fujifilm Corporation Communication device, communication system, communication method and communication terminal apparatus
US6864921B2 (en) * 2000-10-17 2005-03-08 Sony Corporation Display control system for controlling a display screen formed of multiple display units
US7006154B2 (en) * 2001-02-21 2006-02-28 Edmond Louis Dudkowski Portable system for live television signal editing
CN1266667C (zh) * 2001-04-18 2006-07-26 松下电器产业株式会社 便携终端和覆盖输出方法
JP3925297B2 (ja) * 2002-05-13 2007-06-06 ソニー株式会社 映像表示システム及び映像表示制御装置
JP3780982B2 (ja) * 2002-07-05 2006-05-31 ソニー株式会社 映像表示システム、映像表示方法及び表示装置
US7516203B2 (en) * 2002-10-11 2009-04-07 Sony Corporation Network control verification system, control communication terminal, server apparatus, and network control verification method
US7048401B2 (en) * 2003-01-17 2006-05-23 Palm, Inc. Method and apparatus for directing light to a display and other features in a device
US20050113059A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 William Hubbard Homeland security emergency FM radio receiver

Also Published As

Publication number Publication date
CN1638459A (zh) 2005-07-13
JP2005198045A (ja) 2005-07-21
KR20050072674A (ko) 2005-07-12
US20050179816A1 (en) 2005-08-18
US7545447B2 (en) 2009-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4003746B2 (ja) 表示装置
US10097295B2 (en) Method of linkage-viewing TV broadcasting program between mobile communication apparatus and digital TV, and mobile communication apparatus and digital TV thereof
EP1521453B1 (en) Image display system, image display method and display unit
KR101286358B1 (ko) 영상표시방법 및 장치
EP2560402B1 (en) Image display device and method for operating the same using mobile terminal
US9226020B2 (en) Electronic device and method for operating the same
US20060288370A1 (en) System and method for controlling a plurality of electronic devices
US12026314B2 (en) Haptic feedback remote control systems and methods
EP2613544A1 (en) Switching a user input operation menu mode on an electronic apparatus controlling an external apparatus in accordance with a state of the external apparatus
US20140160353A1 (en) Control apparatus, remote control apparatus, and method capable of controlling tv interface
JP5565142B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置制御方法及び情報処理装置制御プログラムを格納した記録媒体
KR20100067296A (ko) 메인 영상처리장치와 서브 영상처리장치 및 그 제어방법
JP4318435B2 (ja) 画像表示制御方法および画像表示制御装置
JP4174651B2 (ja) 画面表示制御方法および画面表示制御装置
JP4702583B2 (ja) リモコンシステム
JP4337311B2 (ja) 印刷装置
JP2005175814A (ja) 送受信システム及び送受信制御方法
KR101772288B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
JP2003219353A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
KR101799315B1 (ko) 영상표시장치의 동작 방법
JP4543343B2 (ja) 送受信システム、表示装置、情報処理装置および画像処理方法
KR20160029552A (ko) 전자 기기, 및 그 동작 방법
KR20110138851A (ko) 메뉴 리스트 조작 방법 및 그에 따른 영상 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees