JP3999404B2 - カメラシステム - Google Patents

カメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3999404B2
JP3999404B2 JP13616399A JP13616399A JP3999404B2 JP 3999404 B2 JP3999404 B2 JP 3999404B2 JP 13616399 A JP13616399 A JP 13616399A JP 13616399 A JP13616399 A JP 13616399A JP 3999404 B2 JP3999404 B2 JP 3999404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
bayonet
groove
optical axis
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13616399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000330179A (ja
Inventor
健太郎 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP13616399A priority Critical patent/JP3999404B2/ja
Publication of JP2000330179A publication Critical patent/JP2000330179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999404B2 publication Critical patent/JP3999404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばフィルターやコンバーター等をもったアダプタと、アダプタを取り外したときに取り付けられる化粧リングと、カメラボディとからなるカメラシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、撮影レンズの前面にレンズフード等のレンズアダプターを取り付けるレンズアダプター取付装置が、特開平10−186201号公報や特開平10−186202号公報等に提案されている。そのレンズアダプター取付装置は、溝とその溝に係合する係合子とからなる。溝は、撮影レンズを内蔵したレンズ鏡筒の先端外周に設けられている。係合子は、レンズアダプターに設けられている。
【0003】
上記公報記載の取付装置では、レンズ鏡筒にレンズアダプターを直接に取り付けるから、例えば不使用時にレンズ鏡筒がカメラボディに沈胴する沈胴式カメラの場合には、レンズアダプターを付けたまま沈胴させると、レンズアダプターがカメラボディに干渉してトラブルとなる虞がある。
【0004】
特開平8−62693号公報には、カメラボディ底面の三脚ネジを利用してカメラボディの底面に装着されるカメラ用アクセリー取付装置が記載されている。このアクセサリー取付装置は、撮影レンズの前面側に位置するように撮影用アダプターの取付部を有しており、この取付部に撮影用アダプターを装着する構造となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前者記載のレンズアダプター取付装置では、レンズアダプターを用いないときに、レンズ鏡筒の先端外周に設けた溝が外観に露呈されるから、美観を損ねる虞がある。また、後者記載のカメラ用アクセサリー取付装置では、撮影用アダプターと、撮影用アダプターを保持するL字状の板との2部品で取付装置が構成されているから、部品点数が多く、コストアップとなる。また、使用時には、取付装置をカメラボディに装着した後、取付装置に撮影用アダプターを装着しなければならず、操作性も良好とは言えない。さらに、カメラボディとは別体の取付装置に撮影用アダプターが装着されるため、撮影光軸に対してずれが生じ易く、撮影用アダプターにコンバーターレンズ等が組み込まれている場合には、撮影画面に悪影響がでる虞がある。
【0006】
本発明は上記問題点を解消するためになされたもので、その目的は、撮影レンズの前面にアダプター鏡筒を簡便にかつ的確に装着することができるマウント部を備えたカメラを提供することにある。また、アダプター鏡筒を装着しないときには、カメラの外観が損なわれないようにすることも、本発明の目的の一つである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のカメラシステムでは、第1突起のみを光軸周りの複数箇所に設けた第1形態と、前記第1突起とこれよりも光軸方向の長さ、又は光軸を中心とする径方向の長さを長くした第2突起とを前記複数個所に設けた第2形態とを有するバヨネット突起と;前記第1突起のみに係合する第1溝と前記第1突起及び前記第2突起の両方に係合する第2溝との両方で構成されている第1形態と、前記第2溝のみで構成されている第2形態とを有するバヨネット溝と;を備え、前記第2形態のバヨネット突起、又は前記第1形態のバヨネット溝を前記マウント部に設け;また、前記第1形態のバヨネット溝、又は前記第2形態のバヨネット突起を前記アダプタ鏡筒に設け;さらに、前記第2形態のバヨネット溝、又は前記第1形態のバヨネット突起を前記化粧リングに設けることで;前記バヨネット突起と前記バヨネット溝とが嵌まり合う回転位置の全てで係合するように化粧リングをマウント部に装着するとともに、前記バヨネット突起と前記バヨネット溝とが嵌まり合う回転位置のうちのカメラボディに対して所定の回転位置でのみ係合するようにアダプタ鏡筒をマウント部に装着するように構成したものである。
【0008】
アダプタ鏡筒としては、光軸前方の位置で外付け光学系を保持する長筒部と、カメラボディに設けたストロボ装置から放たれるストロボ光の光路を遮らないように前記長筒部の先端外周の一部を切り欠いたカット部と、を有し、前記カット部が所定の回転位置に来るようにカメラボディに取り付けられる構成であってもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
電子スチルカメラ2は、図1に示すように、撮影レンズ3を交換することができないタイプであり、また、不使用時に撮影レンズ3を内蔵したレンズ鏡筒4がカメラボディ5の内部に沈胴する沈胴式タイプのカメラである。カメラボディ5には、シャッタボタンやズーム操作部等をもった操作部やファインダー対物窓7a,接眼窓7b、及びストロボ発光部8等が設けられ、また、前面には、レンズ鏡筒4が出入りする開口5aを取り囲む位置にマウント部9が設けられている。ストロボ発光部8は、レンズ鏡筒の上方に配置され、カメラボディ5の上面に配置したポップアップボタン8aを押下操作することでポップアップする。
【0010】
撮影レンズ3は、ズームレンズとなっている。レンズ鏡筒4は、ズーム操作部の操作に応答して、マウント部9に沈胴する沈胴位置と図2に示すように前方に突出した突出位置との間で移動する。撮影レンズ3は、レンズ鏡筒4の移動により焦点距離が変更される。
【0011】
マウント部9には、図3に示すように、化粧リング10とアダプターとの何れか一方を着脱自在に取り付けるためのバヨネット突起11と、ロック手段12とが設けられている。バヨネット突起11は、光軸3aを中心とする周方向に所定間隔離して配列されており、相手側、すなわち化粧リング10又はアダプターに設けたバヨネット溝とで回転により嵌め外しが可能なバヨネット結合を構成する。バヨネット結合は、バヨネット突起とバヨネット溝とを光軸方向に沿って嵌合させた装着開始位置で嵌め外しが行え、バヨネット突起及び溝を光軸回りに相対的に回転させた装着完了位置で結合する。
【0012】
化粧リング10は、撮影レンズ3を露呈し、且つレンズ鏡筒4の出入りを許容する開口13と、バヨネット突起11及びロック手段12とを隠すリング部14とをもっている。
【0013】
アダプター15は、図4に示すように、撮影レンズ3の前面に配置される広角用のフロントコンバーター16と、フロントコンバーター16を保持する鏡筒部17とをもっており、フロントコンバーター16の倍率に応じた種類の分だけ複数用意されている。鏡筒部17は、光軸3aの方向の長さがフロントコンバーター16の背後で変倍時のレンズ鏡筒4の移動を許容する長さとなっており、また、外周にはストロボ光路をけらないように先端寄りの一部をD字型にカットしたDカット部18をもっている。フロントコンバーター16は、ズームレンズがもつ焦点可変域の全体を広角又は望遠側にシフトする作用をもつ。
【0014】
バヨネット突起11a〜11cは、図5に示すように、光軸3aを中心とする周方向の等間隔又は不等間隔位置に、光軸3aを中心とする径方向に突出してそれぞれ設けられている。そのうちの1つは、アダプター15の取付位置をDカット部18が特定位置に向く取付位置に規制するために、光軸3aの方向の長さが他の第1突起11a,11bよりも長くされた第2突起11cとなっている。
【0015】
ロック手段12は、ロック爪20、ロック解除操作部21、及びバネ22で構成されている。ロック爪20は、マウント部9から前方に向けて露呈されており、化粧リング10及びアダプター15の後側端面に設けたロック溝に係合して化粧リング10又はアダプター15の回転をロックする。ロック解除操作部21は、マウント部9から外部に露呈されており、操作されることでロック爪20をマウント部9から外部に露呈したロック位置と内部に退避したロック解除位置との間で移動させる。バネ22は、ロック解除操作部21をロック位置に向けて付勢している。
【0016】
化粧リング10には、図6に示すように、リング部14の内周後端にバヨネット溝24a〜24cとロック溝25とが設けられている。バヨネット溝24a〜24cは、光軸3aを中心とする周方向にバヨネット突起11a〜11cと同じ間隔で、且つ同数配置されており、各バヨネット溝24a〜24cには、切り欠き部26とガイド部27とをもっている。切り欠き部26は、バヨネット突起11a〜11cの光軸3aの方向への挿入を受け入れ、バヨネット突起11a〜11cをガイド部27に導く。ガイド部27は、バヨネット突起11a〜11cを光軸3aを中心とする周方向のうちの何れか一方へ所定量だけ回転させて、バヨネット突起11a〜11cの光軸3aの方向への移動を阻止する。
【0017】
3つのバヨネット溝24a〜24cのすべては、ガイド部27の光軸3aの方向の長さが、第2突起11cが入り込む長さとなっている。したがって、バヨネット溝24a〜24cには、第1突起11a,11bも入り込む。これにより、化粧リング10は、第2溝24a〜24cを第1及び第2突起11a〜11cに合わせる3つの取付位置のうちのいずれの取付位置でもマウント部9に取り付けることができる。これらのバヨネット溝24a〜24cは、本発明の第2溝に相当する。
【0018】
ロック溝25は、第2溝24a〜24cに対応して3つ設けられており、第1及び第2突起11a〜11cがガイド部27に入り込んだときに何れか一つがロック爪20に係合して、第1及び第2突起11a〜11cの光軸3aを中心とする周方向への移動を阻止する。
【0019】
図7に示すように、鏡筒部17の内周後端にもバヨネット溝28a〜28cとロック溝29とが設けられている。バヨネット溝28a〜28cは、光軸3aを中心とする周方向にバヨネット突起11a〜11cと同じ間隔で、且つ同数配置されており、前述したと同じ作用をする切り欠き部30とガイド部31,32とをそれぞれもっている。
【0020】
3つのバヨネット溝28a〜28cのうちの1つは、ガイド部32の光軸3aの方向に沿った長さが、第2突起11cに嵌合する長さになった第2溝28cとなっている。他の2つの第1溝28a,28bのガイド部31の光軸3aの方向に沿った長さは、第1突起11a,11bが入り込み、且つ、第2突起11cが入り込まない長さとなっている。
【0021】
これにより、アダプター15は、第1及び第2溝28a〜28cを第1及び第2突起11a〜11cに合わせる3つの取付位置のうちの第2溝28cを第2突起11cに合わせた取付位置のときのみマウント部9に取り付けることができる。ロック溝29は、第2溝28cに対応した位置に1つ設けられており、第2突起11cが第2溝28cのガイド部31に入り込んだときにロック爪20に係合する。
【0022】
上記構成の作用を説明する。電子スチルカメラ2のマウント部9には、通常、化粧リング10が取り付けられている。電源ボタンをONするとレンズ鏡筒4が開口5aと化粧リング10の開口13とを通して前方に僅かに繰り出され、撮影レンズ3の焦点距離がワイド端に設定される。その後ファインダー接眼窓7bを覗きながらズーム操作部を操作して被写体倍率を決めてからシャッタボタンを押すことで被写体画像が撮像される。
【0023】
撮影レンズ3のズーム倍率を変更する場合には、アダプター15を装着する。アダプター15を装着する場合には、まず、化粧リング10を取り外す。化粧リング10の取り外しは、ロック解除操作部21を押しながらリング部14を装着完了位置から取り付け時と逆方向に回転させる。ロック解除操作部21を押すと、ロック爪20がバネ22の付勢に抗してロック位置からロック解除位置に移動される。ロック解除操作部21の押し込み操作は、リング部14を僅かに回転させることによりロック爪20がロック溝25の位置からずれ、リング部14の端面14aでロック爪20が押し込まれるから、回転させた後には必要ない。リング部14の回転は、第1及び第2突起11a〜11cがガイド部27の端に当接するまで行われる。その後は、リング部14を光軸3aの方向にスライドさせることで、第1及び第2突起11a〜11cが切り欠き部26を通って外部に脱する。これにより、化粧リング10がマウント部9から取り外ずされる。
【0024】
アダプター15は、第2溝28cを第2突起11cに合わせた取付位置のときのみマウント部9に取り付く。したがって、アダプター15を装着するときには、第2溝28cを第2突起11cに合わせた後に回転させる。このとき、鏡筒部17の端面でロック爪20がバネ22の付勢に抗して押し込まれ、鏡筒部17の回転操作の邪魔をすることはない。
【0025】
第2溝28cと第2突起11cとが合っていないときには第2突起11cがガイド部31に入り込まないから回転しない。このときには、第2突起11cを切り欠き部30から外して異なる取付位置で再び装着する。第2溝28cのガイド部32に第2突起11cが入り込むと、ロック爪20がロック溝29に係合する。これにより、マウント部9には、撮影レンズ3の光軸3aの上で鏡筒部17が保持された状態でアダプター15が固定され、また、アダプター15は、Dカット部18が特定の位置に決められる。このように、特定の角度で装着可能であることを表示するために、図4に示すように、マウント部9及び鏡筒部17に指標9a,17aを設けてもよい。指標9a,17aには、第2溝28cと第2突起11cとを合わせるための作用と、合わせた後にアダプター15を回転させる方向を示す作用とをもたせるのが望ましい。この場合には、アダプター15又は化粧リング10を取り付けると指標9aが隠れるようにしておくと、外観を損ねるようなことはない。
【0026】
アダプター15を装着すると、撮影レンズ3の前にフロントコンバーター16が配置される。ズーム操作を行うと、鏡筒部17の内部で、且つフロントコンバーター16の背後でレンズ鏡筒4が移動する。
【0027】
フロントコンバーター16を使用しないときには、アダプター15を外す。このときも、ロック解除操作部21を押しながら鏡筒部17を取り付け時と逆方向に回転させ、その後に光軸3aの方向に引き外す。外した後には、化粧リング10を取り付けておく。化粧リング10は、第1及び第2溝24a〜24cの何れにも第2突起11cが係合するから、どの取付位置でも取り付けることができ簡便である。また、どの取付位置でもロック爪20がロック溝25に係合する。これにより、容易には外れることはない。化粧リング10を取り付けることで第1及び第2突起11a〜11c、及びロック爪20を隠すことができるから、電子スチルカメラの外観の美観を損ねることはない。
【0028】
上記実施形態では、アダプター15をマウント部9に着脱自在に取り付ける着脱手段をバヨネット結合手段としているが、本発明ではこれに限らず、ネジ式等の周知の着脱手段でもよい。また、アダプター取付位置規制手段として、第2突起11cの光軸3aの方向の長さを第1突起11a,11bよりも長くしているが、第1突起よりも光軸3aを中心とする径方向の長さを長くしてもよい。この場合には、第2溝24,28cを第2突起に係合する深さにすればよい。
【0029】
また、上記実施形態では、アダプター15にフロントコンバーター16を設けているが、本発明ではこれに限らず、例えばソフトフォーカスレンズ等の可変収差レンズや、偏光フィルター等の可変色フィルター等を設けてもよい。さらに、本発明は、電子スチルカメラに限らず、写真用カメラやビデオカメラ、プロジェクター等にも適用することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上のように本発明のカメラシステムでは、撮影レンズを内蔵したレンズ鏡筒ではなく、カメラボディの前面に設けた撮影用開口を取り囲む位置にアダプタ鏡筒を着脱自在に保持するマウント部を設けたから、レンズ鏡筒が沈胴するタイプのカメラでも撮影レンズの前方にアダプタ鏡筒を支障なく配置することができるとともに、簡便に装着することができる。また、マウント部の所定の回転位置にアダプタ鏡筒を位置決めすることができるため、アダプタ鏡筒を精度良く取り付けることができる。さらに、アダプタ鏡筒を使用しないときには、化粧リングをマウント部に取り付けるから、カメラの外観を損ねることはない。しかも、化粧リングをマウント部に対して自由度のある取付けにしたから、マウント部への装着が簡便に行える。
【0031】
また、別の発明によれば、光軸前方の位置で外付け光学系を保持する長筒部をアダプタ鏡筒に設けているから、例えば撮影レンズがズームレンズの場合でも変倍に支障なくアダプタ鏡筒をマウント部に装着することができる。さらに、長筒部の先端外周の一部を切り欠いたカット部が所定の回転位置に来るようにアダプタ鏡筒がマウント部に装着されるため、ストロボ光路を遮ることを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子スチルカメラの外観を示す斜視図であり、レンズ鏡筒を沈胴した沈胴状態を示している。
【図2】レンズ鏡筒を突出した電子スチルカメラを示す斜視図である。
【図3】電子スチルカメラから化粧板を取り外した状態を示す分解斜視図である。
【図4】電子スチルカメラにアダプターを取り付ける状態を示す分解斜視図である。
【図5】バヨネット突起及びロック手段の要部を示す斜視図である。
【図6】化粧リングの内面を示した展開図である。
【図7】アダプターの鏡筒部の内面を示した展開図である。
【符号の説明】
2 電子スチルカメラ
3 撮影レンズ
4 レンズ鏡筒
5 カメラボディ
7 ファインダー光学系
8 ストロボ発光部
9 マウント部
10 化粧リング
11a,11b 第1突起
11c 第2突起
15 アダプター
16 フロントコンバーター
17 鏡筒部
21 ロック解除操作部
24a〜24c,28c 第2溝
28a,28b 第1溝

Claims (2)

  1. カメラボディの前面に設けた撮影用開口の光軸周りに設けられたマウント部と、前記マウント部に取り付けられるアダプタ鏡筒と、前記アダプタ鏡筒を取り外した後に前記マウント部に装着される化粧リングと、を備え、
    前記光軸周りの複数個所に突起を設けたバヨネット突起と、前記突起を光軸方向に進入させた後に光軸周りの一方向に進入させる溝を前記突起と同数設けたバヨネット溝とのいずれか一方を前記マウント部に、他方を前記アダプタ鏡筒及び前記化粧リングに設けたカメラシステムにおいて、
    前記バヨネット突起は、第1突起のみを前記複数箇所に設けた第1形態と、前記第1突起とこれよりも光軸方向の長さ、又は光軸を中心とする径方向の長さを長くした第2突起とを前記複数個所に設けた第2形態とを有し、
    前記バヨネット溝は、前記第1突起のみに係合する第1溝と前記第1突起及び前記第2突起の両方に係合する第2溝との両方で構成されている第1形態と、前記第2溝のみで構成されている第2形態とを有し、
    前記第2形態のバヨネット突起、又は前記第1形態のバヨネット溝を前記マウント部に設け、
    前記第1形態のバヨネット溝、又は前記第2形態のバヨネット突起を前記アダプタ鏡筒に設け、
    前記第2形態のバヨネット溝、又は前記第1形態のバヨネット突起を前記化粧リングに設けることで、
    前記化粧リングは、前記バヨネット突起と前記バヨネット溝とが嵌まり合う回転位置の全てで係合するように前記マウント部に装着されるとともに、
    前記アダプタ鏡筒は、前記バヨネット突起と前記バヨネット溝とが嵌まり合う回転位置のうちの前記カメラボディに対して所定の回転位置でのみ係合するように前記マウント部に装着されることを特徴とするカメラシステム。
  2. 前記アダプタ鏡筒は、前記光軸前方の位置で外付け光学系を保持する長筒部と、前記カメラボディに設けたストロボ装置から放たれるストロボ光の光路を遮らないように前記長筒部の先端外周の一部を切り欠いたカット部と、を有し、前記カット部が所定の回転位置に来るように前記カメラボディに取り付けられることを特徴とする請求項1記載のカメラシステム。
JP13616399A 1999-05-17 1999-05-17 カメラシステム Expired - Fee Related JP3999404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13616399A JP3999404B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 カメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13616399A JP3999404B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 カメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000330179A JP2000330179A (ja) 2000-11-30
JP3999404B2 true JP3999404B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=15168806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13616399A Expired - Fee Related JP3999404B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3999404B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8049816B2 (en) 2001-11-16 2011-11-01 Nokia Corporation Mobile terminal device having camera system
JP3947129B2 (ja) * 2003-05-07 2007-07-18 ソニー株式会社 撮像装置
FR2869975B1 (fr) * 2004-05-04 2006-06-16 Schneider Electric Ind Sas Colonne de signalisation verrouillable
JP2008058905A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Canon Inc カメラおよびアクセサリ取り付け部材の取り付け構造
JP5590949B2 (ja) * 2010-04-09 2014-09-17 富士フイルム株式会社 撮影レンズにおける前面アクセサリの着脱機構
JP5870491B2 (ja) * 2011-02-14 2016-03-01 株式会社リコー 撮像装置
CN107018303B (zh) * 2017-05-18 2023-06-27 深圳天珑无线科技有限公司 移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000330179A (ja) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5896662B2 (ja) 撮像装置及びアクセサリ
US7372638B2 (en) Lens barrel
US7085074B2 (en) Lens barrel having cam-cylinder with cam-groove and varying thickness, lens barrel having guide-cylinder with varying wall thickness, and lens barrel having the cam-cylinder and the guide-cylinder
JP3999404B2 (ja) カメラシステム
JP2005181676A (ja) 鏡筒駆動機構
JP4253597B2 (ja) レンズ鏡筒及びカメラ
KR20050053785A (ko) 광학 유닛 및 그 광학 유닛을 구비한 촬상 장치
JP4218308B2 (ja) 光学ユニット及び撮像装置
JP3445522B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4239552B2 (ja) 光学ユニット及び撮像装置
JP2004252200A (ja) レンズ鏡枠
JP3011776B2 (ja) 写真対物レンズ用逆光絞り
JP3771549B2 (ja) 後部フィルター付き撮影装置
JPH1144904A (ja) レンズフード装着用バヨネット構造
JP4514211B2 (ja) 光学機器
JPH0943655A (ja) 沈胴レンズ鏡筒
JP3623565B2 (ja) 近接撮影用アダプタ
US5892999A (en) Zoom lens barrel with shutter mounting unit
JP2000028897A (ja) ズームレンズ鏡胴を備えたデジタルカメラ
US6738573B1 (en) Camera cowl assembly
JP2003270711A (ja) 撮影用アダプタ
JP3255454B2 (ja) レンズの収納構造
JPH09281577A (ja) カメラ
JP3393028B2 (ja) ズームレンズの前群レンズの支持装置
JPS6133165B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040812

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees