JP3995783B2 - 液吐出装置 - Google Patents

液吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3995783B2
JP3995783B2 JP04103098A JP4103098A JP3995783B2 JP 3995783 B2 JP3995783 B2 JP 3995783B2 JP 04103098 A JP04103098 A JP 04103098A JP 4103098 A JP4103098 A JP 4103098A JP 3995783 B2 JP3995783 B2 JP 3995783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
liquid
intake
pump cylinder
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04103098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11221501A (ja
Inventor
義則 稲川
孝之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Kao Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP04103098A priority Critical patent/JP3995783B2/ja
Publication of JPH11221501A publication Critical patent/JPH11221501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995783B2 publication Critical patent/JP3995783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シャンプー液、洗剤、薬品、糊剤、ワックス、塗料等の液状物のための液吐出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、液吐出装置として、実公平7-16051 号公報に記載のものがある。この従来技術は、ボディに設けたポンプシリンダ内にピストンを液密に摺動可能に収容し、ボディに圧入したインテーク筒体のフランジをキャップにより容器本体の口部に締結し、ポンプシリンダ内のピストンを操作部により往復動し、容器本体内の液状物をインテーク筒体の通液路を介してポンプシリンダ内に吸引するとともに、ポンプシリンダで加圧された液状物をボディに設けたノズルから吐出するようにしている。
【0003】
そして、この従来技術にあっては、ボディに一体に形成されるポンプシリンダがピストンの往復動によりシリンダ外空間に連通し得るシリンダ通気孔を備え、ボディに圧入されたインテーク筒体がポンプシリンダの下部に臨む天面部を備えるとともにこの天面部にインテーク通気孔を備えることとしている。そして、操作部の操作によるピストンの往復動によってシリンダ通気孔を外気に臨ませることにより、このシリンダ通気孔とインテーク通気孔からなる空気置換経路により外気を容器本体に導入可能とする。これにより、液吐出装置では、操作部の液状物吸引操作により容器本体内の液状物がポンプシリンダに吸引されたことによる容器本体内の負圧化を解除可能としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、従来技術では、ボディに設けたポンプシリンダのシリンダ通気孔からインテーク筒体のインテーク通気孔に延びる空気置換経路の中間部が、ポンプシリンダの下部外周面とインテーク筒体の天面部との間に広く展開する空間になっている。従って、スプレー容器の物流段階等でスプレー容器が倒立せしめられると、容器本体内の液状物がインテーク筒体のインテーク通気孔から上記ポンプシリンダの外周面とインテーク筒体の天面部との間の空間に流れ込み、ここに液溜りを生ずる可能性がある。
【0005】
このとき、液状物が例えば次亜塩素酸ナトリウム、活性剤等を含有すると、これがボディとインテーク筒体との圧入部である応力発生部に及び、この圧入部に耐環境応力亀裂(ESCR)を引き起こし、ひいてはその亀裂発生部から液漏れを生ずる虞れがある。
【0006】
本発明の課題は、液吐出装置のボディ回りに空気置換経路を設けるに際し、ボディとインテーク筒体との圧入部における耐環境応力亀裂の発生を防止することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本発明は、ボディに設けたポンプシリンダ内にピストンを液密に摺動可能に収容し、ボディに圧入したインテーク筒体のフランジをキャップにより容器本体の開口部に締結し、ポンプシリンダ内のピストンを操作部により往復動し、容器本体内の液状物をインテーク筒体の通液路を介してポンプシリンダ内に吸引するとともに、ポンプシリンダで加圧された液状物をボディに設けたノズルから吐出する液吐出装置であって、ポンプシリンダをボディと別体にして該ボディに嵌合するとともに、ピストンの往復動により外部空間に連通し得るシリンダ通気孔をポンプシリンダの内外面間に貫通形成し、このシリンダ通気孔に連通する空間をボディとポンプシリンダの嵌合部の界面に形成するとともに、該空間より容器本体内に通ずる通路をボディもしくはインテーク筒体の少なくとも一方に形成し、ボディに対するインテーク筒体の圧入部を、容器本体の内部空間、及びボディもしくはインテーク筒体の少なくとも一方に形成した通路に対してシールする液シール部が、ボディに対するインテーク筒体の圧入部から容器本体の内部空間寄りに離隔形成されてなるようにしたものである。
【0008】
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の本発明において更に、前記ボディとポンプシリンダの嵌合部の界面に形成される空間が、そのシリンダ中心軸を含む水平面のレベル以上のレベルを通るように設けられてなるようにしたものである。
【0009】
【作用】
請求項1に記載の本発明によれば下記▲1▼〜▲3▼の作用がある。
▲1▼容器本体内に連通するとともに、ピストンの往復動により外部空間に連通し得るシリンダ通気孔をポンプシリンダに設けるに際し、このポンプシリンダをボディと別体にした。このボディにポンプシリンダを嵌合するとともに、インテーク筒体をボディに圧入することにより、インテーク筒体をボディの存在によりポンプシリンダと隔絶し得るものとした。そして、ボディに対するインテーク筒体の圧入部を、容器本体の内部空間、及びボディもしくはインテーク筒体の少なくとも一方に形成されて容器本体内に通ずる通路に対してシールする液シール部を、ボディに対するインテーク筒体の圧入部から容器本体の内部空間寄りに離隔形成した。従って、液吐出装置の物流段階等で液吐出装置が倒立せしめられ、容器本体内の液状物がボディもしくはインテーク筒体の少なくとも一方に形成した上記通路に浸入しても、これがインテーク筒体の圧入部に及ぶことがない。このため、液状物が例えば次亜塩素酸ナトリウム、活性剤等を含有していても、ボディに対するインテーク筒体の応力発生圧入部に耐環境応力亀裂を引き起こすことがなく、液漏れを生ずることもない。
【0010】
▲2▼ボディに対しポンプシリンダを別体としたから、ボディのプラスチック成形時にシリンダ成形部のヒケを考慮してボディのシリンダ成形部を薄く成形する必要がない。即ち、ボディを肉厚にし、ボディにおける耐環境応力亀裂の発生を防止できる。
【0011】
▲3▼ボディに対しポンプシリンダを別体としたから、ポンプシリンダのプラスチック成形時に該シリンダの真円度を向上でき、ポンプシリンダとピストンの間での液漏れを防止できる。
【0012】
請求項2に記載の本発明によれば下記▲4▼の作用がある。
▲4▼ボディとポンプシリンダの嵌合部の界面に形成される空間が、そのシリンダ中心軸を含む水平面のレベル以上のレベルを通るようにした。従って、容器本体を前傾して使用しても、容器本体内の液状物の液面レベルはシリンダ中心軸を含む水平面Hのレベル以上にある上記空間の部分にまで到達することがない。これにより、容器本体の前傾使用時に、上記空間からシリンダ通気孔を経て外部空間に達する液漏れを生ずることがない。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は第1実施形態を示す模式図、図2は図1の要部拡大図、図3は第2実施形態を示す模式図である。
【0014】
(第1実施形態)(図1、図2)
トリガー式スプレー容器10は、図1に示す如く、容器本体11の開口部11Aに螺着されるキャップ12によりトリガースプレイヤー13(液吐出装置)を固定している。そして、スプレー容器10は、糊剤、コーティング剤等を後述する吐出ノズル28のノズル孔28Aから例えば噴射状に吐出せしめる。
【0015】
トリガースプレイヤー13は、ボディ15の下端開口部15Aの外周にキャップ12の上端挿通孔12Aが遊挿されるとともに、ボディ15の下端開口部15Aにインテーク筒体17が圧入嵌着され、ボディ15の下端開口部15Aの下方に位置して外方に張り出るインテーク筒体17の下部フランジ17Aにキャップ12の上端挿通孔形成部12Bを相対回転可能に係止し、キャップ12によりインテーク筒体17の下部フランジ17Aをガスケット14を介して容器本体11の開口部11Aに固定的に保持可能としている。
【0016】
インテーク筒体17の棒状の通液路形成部17Bは、ボディ15のインテーク嵌入部15Bに嵌入され、通液路18を形成するとともに、この通液路18に連なる通液チューブ19が嵌合せしめられ、通液チューブ19は容器本体11の容器内空間11Bを底部にまで延在せしめられている。
【0017】
トリガースプレイヤー13は、ボディ15の前面側下部にトリガー21(操作部)を有し、ボディ15内におけるインテーク筒体17の前部に設けたポンプシリンダ22のポンプ室22Aを形成し、ポンプシリンダ22に液密に摺動可能にポンプ室22Aに挿入されるピストン23をトリガー21によって加圧操作可能としている。ポンプシリンダ22のピストン摺動方向に相対する端面に立設されるばね支持筒15Cの内部には圧縮ばね24の一端が支持され、圧縮ばね24の他端はピストン23に衝合されるようになっている。ポンプ室22Aは、ポンプシリンダ22のピストン摺動方向に相対する端面のばね支持筒15Cの外側に設けた通液口25を経由して、インテーク筒体17の通液路18に連通している。トリガー21の加圧操作(液状物吐出操作)によりピストン23はポンプシリンダ22内で圧縮ばね24のばね力に抗して、原位置からポンプ室22A内に押し込まれてポンプシリンダ22内の液状物を圧縮し、ポンプ室22Aに吐出圧を生成する。また、トリガー21の加圧操作解除(液状物吸引操作)によりピストン23は圧縮ばね24のばね力により原位置に戻されてポンプ室22Aを拡張することにてポンプシリンダ22内に液状物を吸引するように、ポンプ室22Aに吸引圧を生成する。
【0018】
トリガースプレイヤー13は、ボディ15の上部に吐出路26を有している。吐出路26は、連通路27を介して、インテーク筒体17の通液路18に連通している。
【0019】
スプレー容器10は、トリガースプレイヤー13の前面部に前述の吐出ノズル28を装着されている。吐出ノズル28は上述の吐出路26に連なるノズル孔28Aを備える。
【0020】
スプレー容器10は、ポンプ室22Aと容器内空間11Bとの連絡通路である通液路18にボール状入側逆止弁31を設けている。これにより、入側逆止弁31は、(a) 自由状態において入側弁座33に着座して通液路18を閉じ、(b) ポンプ室22Aの吸引圧によって通液路18を開き容器内空間11Bからポンプ室22Aへの液の流れを許容する。
【0021】
また、スプレー容器10は、ポンプ室22Aと吐出口28Aとの連絡通路である通液路18に、2連空洞部34Bを備えた弾性体(プラスチック)からなる伸縮自在の出側逆止弁34を設けている。出側逆止弁34は、2連空洞部34Bの上部をインテーク筒体17の上部に固定されており、(a) 自由状態において、2連空洞部34Bの弾発力により弁体34Aを出側弁座35に着座させて通液路18を閉じ、(b) ポンプ室22Aの吐出圧によって通液路18を開きポンプ室22Aから吐出路26を経て吐出ノズル28への液の流れを許容する。
【0022】
然るに、トリガースプレイヤー13にあっては、図2に示す如く、ポンプシリンダ22をボディ15と別体にプラスチック成形し、この円筒状ポンプシリンダ22をボディ15に嵌合している。このとき、ボディ15はそのシリンダ嵌合部15Dの奥部にシリンダ固定リブ15Eを備え、ポンプシリンダ22の嵌合端部22Bをそのシリンダ固定リブ15Eに係止して吐出圧によるポンプシリンダ22の飛び出し防止を図っている。
【0023】
トリガースプレイヤー13にあっては、ポンプシリンダ22の内外に貫通するシリンダ通気孔41をポンプシリンダ22に設けている。ポンプシリンダ22のシリンダ通気孔41は、ピストン23の往復動により筒の内面で外部空間に連通し得るようになっている。また、ポンプシリンダ22の外面にはシリンダ通気孔41から嵌合端部22Bに至るシリンダ通気溝42を備え、ポンプシリンダ22の嵌合端部22Bの外周にはシリンダ通気溝42に続く面取り部43が形成され、ボディ15のシリンダ嵌合部15Dの最奥部にボディ15を貫通するボディ通気孔44を設け、インテーク筒体17の通液路形成部17Bが嵌入しているボディ15のインテーク嵌入部15Bの内面にはボディ通気孔44に続いて容器内空間11Bに連なるボディ通気溝45を備えている。即ち、ポンプシリンダ22のシリンダ通気孔41は、シリンダ通気溝42、空間43A、ボディ通気孔44、ボディ通気溝45が形成する空気置換経路46により容器内空間11Bに連通せしめられている。
【0024】
このとき、ポンプシリンダ22の嵌合端部22Bの面取り部43は周方向に連続して形成してあるので、結果としてボディ15のシリンダ嵌合部15Dとの間に周方向に連続する空間43Aを形成し、ポンプシリンダ22がボディ15のシリンダ嵌合部15Dに対して回転してシリンダ通気溝42のボディ15に対する配置が変動しても、シリンダ通気溝42とボディ通気孔44とをその空間43Aにより必ず連通可能としている。
【0025】
これにより、スプレー容器10にあっては、操作部であるトリガー21の操作によるピストン23の往復動によってシリンダ通気孔41を外部空間に向けて開くことにより、このシリンダ通気孔41とシリンダ通気溝42、空間43A、ボディ通気孔44、ボディ通気溝45からなる空気置換経路46により、容器本体11に外気を導入可能としている。これにより、トリガー21の液状物吸引操作により容器本体11内の液状物がポンプシリンダ22のポンプ室22Aに吸引されたことによる容器本体11内の負圧化を解除可能とする。
【0026】
更に、トリガースプレイヤー13にあっては、ボディ15の下端開口部15Aに対するインテーク筒体17の圧入部51を、容器内空間11B及び空気置換経路46に対してシールする液シール部52を、ボディ15に対するインテーク筒体17の圧入部51から容器内空間11B寄りに離隔形成している。即ち、インテーク筒体17は、ボディ15の下端開口部15Aに嵌着される外筒部17Cと、ボディ15のインテーク嵌入部15Bの下端筒状突条部の外面に嵌着される内筒部17Dとを有し、外筒部17Cの外面に下部フランジ17Aを、内筒部17Dの内側に通液路形成部17Bを、外筒部17Cと内筒部17Dの間に天面部17Eを備えることとしている。そして、ボディ15の下端開口部15Aとインテーク筒体17の外筒部17Cとの嵌着部を上述の圧入部51とし、ポンプ15のインテーク嵌入部15Bの下端筒状突条部とインテーク筒体17の内筒部17Dとの嵌着部を上述の液シール部52とするものである。
【0027】
従って、本実施形態によれば以下の作用がある。
▲1▼空気置換経路46に連通するとともに、ピストン23の往復動により外部空間に連通し得るシリンダ通気孔41をポンプシリンダ22に設けるに際し、このポンプシリンダ22をボディ15と別体にした。このボディ15にポンプシリンダ22を嵌合するとともに、インテーク筒体17をボディ15に圧入することにより、インテーク筒体17をボディ15の存在によりポンプシリンダ22と隔絶し得るものとした。そして、ボディ15に対するインテーク筒体17の圧入部51を、容器内空間11B、及びボディ15回りに設けた空気置換経路46に対してシールする液シール部52を、ボディ15に対するインテーク筒体17の圧入部51から容器本体11の内部空間寄りに離隔形成した。従って、液吐出装置の物流段階等で液吐出装置が倒立せしめられ、容器本体11内の液状物がボディ15回りに設けた空気置換経路46に浸入しても、これがインテーク筒体17の圧入部51に及ぶことがない。このため、液状物が例えば次亜塩素酸ナトリウム、活性剤等を含有していても、ボディ15に対するインテーク筒体17の応力発生圧入部に耐環境応力亀裂を引き起こすことがなく、液漏れを生ずることもない。
【0028】
▲2▼ボディ15に対しポンプシリンダ22を別体としたから、ボディ15のプラスチック成形時にシリンダ成形部のヒケを考慮してボディ15のシリンダ成形部を薄く成形する必要がない。即ち、ボディ15を肉厚にし、ボディ15における耐環境応力亀裂の発生を防止できる。
【0029】
▲3▼ボディ15に対しポンプシリンダ22を別体としたから、ポンプシリンダ22のプラスチック成形時に該シリンダ22の真円度を向上でき、ポンプシリンダ22とピストンの間での液漏れを防止できる。
【0030】
(第2実施形態)(図3)
第2実施形態が第1実施形態と異なる点は、ボディ15のシリンダ嵌合部15Dに対するポンプシリンダ22の嵌合姿勢の調整により、ポンプシリンダ22のシリンダ通気孔41、シリンダ通気溝42をボディ15のシリンダ嵌合部15Dに対する鉛直上位に設置したものである。上方のシリンダ通気溝42と、下方のボディ通気孔44とをポンプシリンダ22の嵌合端部22Bに形成した周方向に連続する空間43Aにより連通している。これにより、ボディ15とポンプシリンダ22の嵌合部の界面に形成される空気置換経路46が、そのシリンダ22の中心軸を含む水平面Hのレベル以上のレベルを通るものとした。
【0031】
本実施形態によれば、容器本体11を前傾して使用しても、容器本体11内の液状物の液面レベルはシリンダ22の中心軸を含む水平面Hのレベル以上にある空気置換経路46の部分にまで到達することがない。これにより、容器本体11の前傾使用時に、空気置換経路46からの液漏れを生ずることがない。
【0032】
以上、本発明の実施の形態を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
【0033】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、液吐出装置のボディ回りに空気置換経路を設けるに際し、ボディとインテーク筒体との圧入部における耐環境応力亀裂の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1実施形態を示す模式図である。
【図2】図2は図1の要部拡大図である。
【図3】図3は第2実施形態を示す模式図である。
【符号の説明】
11 容器本体
11A 開口部
11B 容器内空間
12 キャップ
13 トリガースプレイヤー(液吐出装置)
15 ボディ
17 インテーク筒体
17A フランジ
18 通液路
21 トリガー(操作部)
22 ポンプシリンダ
23 ピストン
28 吐出ノズル(ノズル)
41 シリンダ通気孔
46 空気置換経路
51 圧入部
52 液シール部

Claims (2)

  1. ボディに設けたポンプシリンダ内にピストンを液密に摺動可能に収容し、
    ボディに圧入したインテーク筒体のフランジをキャップにより容器本体の開口部に締結し、
    ポンプシリンダ内のピストンを操作部により往復動し、容器本体内の液状物をインテーク筒体の通液路を介してポンプシリンダ内に吸引するとともに、ポンプシリンダで加圧された液状物をボディに設けたノズルから吐出する液吐出装置であって、
    ポンプシリンダをボディと別体にして該ボディに嵌合するとともに、ピストンの往復動により外部空間に連通し得るシリンダ通気孔をポンプシリンダの内外面間に貫通形成し、このシリンダ通気孔に連通する空間をボディとポンプシリンダの嵌合部の界面に形成するとともに、該空間より容器本体内に通ずる通路をボディもしくはインテーク筒体の少なくとも一方に形成し、
    ボディに対するインテーク筒体の圧入部を、容器本体の内部空間、及びボディもしくはインテーク筒体の少なくとも一方に形成した上記通路に対してシールする液シール部が、ボディに対するインテーク筒体の圧入部から容器本体の内部空間寄りに離隔形成されてなることを特徴とする液吐出装置。
  2. 前記ボディとポンプシリンダの嵌合部の界面に形成される空間が、そのシリンダ中心軸を含む水平面のレベル以上のレベルを通るように設けられてなる請求項1記載の液吐出装置。
JP04103098A 1998-02-09 1998-02-09 液吐出装置 Expired - Lifetime JP3995783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04103098A JP3995783B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 液吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04103098A JP3995783B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 液吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11221501A JPH11221501A (ja) 1999-08-17
JP3995783B2 true JP3995783B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=12597011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04103098A Expired - Lifetime JP3995783B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 液吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3995783B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202100003743A1 (it) * 2021-02-18 2022-08-18 Guala Dispensing Spa Dispositivo di erogazione a grilletto con mezzi per evitare la perdita di prodotto

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3836312B2 (ja) * 2000-09-29 2006-10-25 株式会社吉野工業所 液体噴出ポンプ
WO2008075411A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Masahiro Furusawa ピストン・シリンダ機構
JP5567450B2 (ja) * 2010-10-29 2014-08-06 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP5999695B2 (ja) * 2012-08-31 2016-09-28 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP6345095B2 (ja) * 2014-06-30 2018-06-20 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
IT202100017402A1 (it) * 2021-07-01 2023-01-01 Guala Dispensing Spa Testa di erogazione a grilletto con mezzi per evitare la perdita di prodotto

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202100003743A1 (it) * 2021-02-18 2022-08-18 Guala Dispensing Spa Dispositivo di erogazione a grilletto con mezzi per evitare la perdita di prodotto
WO2022175866A1 (en) * 2021-02-18 2022-08-25 Guala Dispensing S.P.A. Trigger dispensing device with means to avoid the loss of product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11221501A (ja) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930006760B1 (ko) 수동펌프분배기
EP0020840B1 (en) Manual liquid dispensing device for spraying liquid
US3527551A (en) Valve system for pump
US7201296B2 (en) Dosing device with a pumping device
IE810751L (en) Liquid dispensing pump
JPH0765566B2 (ja) 手動吐出装置
US20050098583A1 (en) Dosing device comprising a medium reservoir and corresponding pump device
CA2486382C (en) Accumulator-type liquid sprayer
JP2015226876A (ja) トリガー式液体噴出器
JP3995783B2 (ja) 液吐出装置
US5906301A (en) Radially expanding tube valve in a liquid dispenser
JPH0215264B2 (ja)
KR960703680A (ko) 핸드레버작동 펌프(lever-operated pump)
CN111819006B (zh) 孔口及包括其的喷雾容器
JP2002192026A (ja) ポンプ
JP2011173092A (ja) トリガー式液体噴出器
JP2003120547A (ja) 流体吐出器
JP6219163B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6033747B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH11221502A (ja) 液吐出装置
JP4105279B2 (ja) 噴出ポンプ
KR102370545B1 (ko) 에어졸 스프레이용 펌핑밸브 조립체
JP3686209B2 (ja) 液吐出装置
JPH11309390A (ja) 液吐出装置
JPH09164348A (ja) スプレイヤー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term