JP3988786B2 - カード装着装置 - Google Patents

カード装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3988786B2
JP3988786B2 JP2006046545A JP2006046545A JP3988786B2 JP 3988786 B2 JP3988786 B2 JP 3988786B2 JP 2006046545 A JP2006046545 A JP 2006046545A JP 2006046545 A JP2006046545 A JP 2006046545A JP 3988786 B2 JP3988786 B2 JP 3988786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
opening
memory card
lid
top cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006046545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006228235A (ja
Inventor
浩己 天野
義忠 森安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006046545A priority Critical patent/JP3988786B2/ja
Publication of JP2006228235A publication Critical patent/JP2006228235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988786B2 publication Critical patent/JP3988786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、ビデオカメラやデジタルスチルカメラ等などに使用するメモリーカードを挿入または取り出しするためのカード装着装置に関するものである。
近年、ビデオカメラやデジタルスチルカメラなどにおいては、小型のメモリーカードを搭載して静止画や動画などを記録または再生する機能が付加されてきている。このような娯楽や趣味に多く使用される機器には、特に操作性や、小型化と品格・デザインに対する要求が高い。特に、メモリーカードを挿入または取り出しするカード装着装置については操作性や小型化、品格・デザインの向上が重要な課題となっている。
以下に従来のカード装着装置について説明する。
図6および図7は従来のカード装着装置を示す。図6はカード状記録媒体であるメモリーカードの挿入時、図7はカード装着装置の一部である開閉蓋が閉じられた状態を、それぞれ示す。なお、同じ箇所には同じ符号を付与した。
まず、図6に示すように、機器であるビデオカメラ1には、その操作釦2が配置されている。メモリーカード3を挿入して電気的接続を行うカードコネクタ(図示せず)は、ビデオカメラ1の内部に固定されている(固定方法は図示せず)。
開閉蓋4は、メモリーカード3を挿入または取り出ししないときにカードコネクタの開口部5を覆い隠すために、ビデオカメラ1上に設けられている。
開閉蓋4には支軸を設けてあり、回動によりカード状記録媒体を挿入または抜去する開口部が開放された第1の位置(図6)と、機器に収納することにより開口部が閉鎖される第2の位置(図7)とを選択的に移動できる。
開閉蓋4には、それを開くときに指を入れるための蓋切欠き部4aを設けている。
また機器1には、メモリーカード3を取り出すとき、メモリーカード3をつまむために指を入れる機器切欠き部6を設けている。
以上のように構成された従来のカード装着装置について、その動作を説明する。図6に示すように、メモリーカード3の挿入または取り出し時には開閉蓋4を開き、メモリーカード3を開口部5から挿入あるいは取り出し、その後、図7に示すように開閉蓋4を矢印Tの方向に押し上げて閉じる。開閉蓋4は図示しないロック機構により、閉じた状態に保持される。なお、この種の技術に関しては、例えば、特許文献1に紹介されている。
特開2002−42059号公報
しかしながら上記従来の構成では、図6に示すように大きな機器切欠き部6が必要であり、操作釦2の配置スペースと互いに干渉するため、広い面積が必要となり小型化の妨げとなると共に、メモリーカード3を装着後ロック機構で開口部を閉鎖する際に操作釦を誤って押下することでビデオカメラ1が意図しない動作を行う可能性がある。
本発明は、上記課題に鑑み、小型化してカード装着装置の意図しない操作釦押下に起因する機器の誤動作を抑制することを目的とする。
この目的を達成するために本発明のカード装着装置は、機器本体に対して所定の角度回動して前記機器本体より突出することによりカード状記録媒体を挿入または抜去する開口部が開放される第1の位置と、機器本体に収納することにより前記開口部が閉鎖される第2の位置とを選択的に移動し、前記機器本体を操作する操作釦を有する装着ユニットと、前記第1の位置から前記第2の位置への移動を検知する検知スイッチと、前記検知スイッチの検知結果に基づき、前記第2の位置への移動から所定の時間前記操作釦の操作を無効とする制御部とを備える。
以上のように本発明は、高い操作性や品格を有しながら、機器を格段に小型化できるカード装着装置の誤操作を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
(実施の形態)
以下、図1を主体に説明するが、図2、図3、図4および図5も参照されたい。
図1は本発明の実施の形態に係るカード装着装置の構成を示す分解斜視図である。機器の操作釦102は、パターンを形成したフレキシブルプリント基板(以下FPCと記す)上にダイヤフラム状の接点を配置し、表面を絶縁シートで覆いかぶせて構成されている(図示せず)。また、操作釦102は天面蓋104に両面接着テープにて固定されている。
天面蓋104には天面蓋切欠き部104cを設ける。天面蓋切欠き部104cは、後記のカード状記録媒体であるメモリーカード103を開口部104から取り出すとき、指でつまむために、メモリーカード103の一部が露出するように形成された切欠き部である。
カードコネクタ111はメモリーカード103が開口部105に挿入されたときに、カメラ101に内蔵された電子回路(図示せず)との間で電気信号の授受を行うためのものである。カードコネクタ111は、カードプリント基板111a上に実装され、コネクタホルダー110に収納、固定される。
カードプリント基板111aは、カードコネクタ111と機器であるビデオカメラ101の電子回路を電気的に接続するフレキシブルコネクタ111bも実装している。これにビデオカメラ101との信号伝送経路であるカードFPC112を接続する。
遮蔽蓋107は異物侵入防止と品格向上のために設けられ、ガイドリブ107bが設けられている。また、遮蔽蓋107は、ガイドリブ107bとコネクタホルダー110に形成したガイドリブ110bとが緩やかに嵌合するように、コネクタホルダー110に収納される。なお遮蔽蓋107には、導体であるステンレス板で構成した蓋アース板123をあらかじめ固定している。
補強板108は導体であるステンレス板で構成されている。補強版108はメモリーカード103を開口部105から取り出すときに指でつまむために、メモリーカード103の一部が露出するよう形成された、補強板切欠き部108eを備えている。また、補強板108は、カードコネクタ111と遮蔽蓋107を挟み込むように、コネクタホルダー110の上からスライドさせながら被せ、4箇所の補強板嵌合部108aと、相対するホルダー嵌合部110aを嵌合させて仮固定する。この状態で、蓋アース板123に一体的に形成したバネ接点部123aと補強板108は所定の荷重をもって付勢され、電気的に導通状態を保つ。なお、補強板108に形成している軸孔108bには、導体であるステンレス材で構成した回動軸109をカシメ固定している。
回動軸109は、補強板108を介して装着ユニットを開くためのねじりコイルバネ115を装着している。軸孔108bの対面上であって、この回動軸109と同軸上には、バーリング加工にて形成した軸受け部108cを設けている。
このようにして組み立てられたユニットは、後記するように天面蓋104を固定されて装着ユニットを構成する。
なお本発明の実施の形態では、遮蔽蓋107はメモリーカード103の存在が確認できるように、光透過性のポリカーボネート樹脂で形成している。また、遮蔽蓋107をメモリーカード103の存在が確認できる程度の青色に着色することにより、デザイン性も高めている。
ホルダーベース114は、天面蓋104が閉じた状態を検出するための収納検知スイッチ(図示せず。以下検知SWと記す)を押すための検知SWバネ120を固定する。また、天面蓋104には、検知SWバネ120を押すための検知SWカム部104dを形成している。検知SWで、天面蓋104が閉じた状態を検出すると、機器内の制御部(図示せず)によって、所定の時間、例えば2秒間、操作釦102からの信号を無効にする。これは、天番蓋104を閉じる際に誤って意図しない操作釦102を押してしまい、機器が意図しない動作状態に陥るのを防ぐためである。
また、ホルダーベース114には、天面蓋104を収納状態で保持するためのロック機構を次に説明するように組み付ける。
まず、ホルダーベース114に形成したツマミ取り付け孔114fに、その一方よりロック解除ツマミ116を挿入し、他方よりロックピース117を挿入してロック解除ツマミ116の嵌合爪(図示せず)に嵌合させてスライドすることが可能な状態に固定している。
ロックピース117とホルダーベース114との間には、ロック解除ツマミ116をロック状態位置に戻すためのロックピースバネ118を取り付けている。
ロックピース117にはロックカム部117aを、天面蓋104にはこれに係合または解除するカムフォロワー部104bをそれぞれ形成している。
このように組み立てられた各ユニットは、その回動軸109および軸受け部108cを、ホルダーベース114に形成したベース軸孔114dおよびベース軸114cに、それぞれ挿入して取り付ける。
更に、その両端に軸孔を形成した一対のリンク113についても、一方の軸穴をホルダーベース114に形成したベースリンク軸114bに、他方の軸穴を遮蔽蓋107に一体的に形成した蓋軸107aに、それぞれ挿入することにより取り付ける。
ここまで組み立てられたユニットについて、あらかじめ操作釦102を固定していた天面蓋104を、その蓋嵌合部104aと補強板の先端108dを嵌合させながら補強板108に被せ、蓋固定ビス119にて固定している。
図2は、完成した装着ユニットを示す。装着ユニットは、ビデオカメラ101の一部をなすサイドケース121に挿入され、ホルダーベース114に形成した4箇所のベース嵌合爪114aとサイドケース121の嵌合穴121aが嵌合して仮固定される。その後、機構固定ビス122をベースボス部114eに締結することで完全に固定される。
この状態で、ねじりコイルバネ115の一端の腕は補強板108に、もう一方の腕はビデオカメラ101の一部であるサイドケース121に固定した機器アース板(図示せず)に、所定の荷重をもって付勢される。
その結果、補強板108と機器アース板は、互いに開く方向に付勢され、遮蔽蓋107と補強板108とに設けたストッパー部(図示せず)が当接することにより、装着ユニットが所定の角度ビデオカメラ101より突出した位置(カード状記録媒体を挿入または抜去する開口部が開放される第1の位置)に保持される。
また以上の構成により、機器アース板(図示せず)からねじりコイルバネ115、補強板108および蓋アース板123までの導通を確保しており、メモリーカード103の挿抜時に人体の静電気が接地されて、メモリーカード103に記録されたデータが静電気により破壊されることを防止している。
以上のように構成された本発明の実施の形態のカード装着装置について、図3、図4および図5を用いて、その動作を説明する。
図3、図4および図5はメモリーカード103の挿入操作を説明したものである。
図3はカード装着装置の装着ユニットが収納された状態を示す。この状態ではロックカム部117aとカムフォロワー部104bが係合しているため、カード装着装置は収納状態で保持されている。この状態を第1の状態とする。
まずロック解除ツマミ116を矢印Pの方向に移動させると、ロックカム部117aとカムフォロワー部104bの係合が解除される。補強板108と機器アース板は、互いに開く方向に常に付勢される。
図4は装着ユニットが開いた状態を示す。すなわち、図3に示した、遮蔽蓋107と補強板108とに設けたストッパー部(図示せず)が当接する角度(カード状記録媒体を挿入または抜去する開口部が開放される第1の位置)まで、矢印Qに示すように装着ユニットが開く。この状態を第2の状態とする。
この状態で、遮蔽蓋107とコネクタホルダー110とで囲まれて形成された開口部105にメモリーカード103を矢印Rに示すように着脱可能となる。メモリーカード103を挿入し、カードコネクタ111に差し込まれると、メモリーカード103とビデオカメラ101に内蔵された電子回路(図示せず)との間で電気的信号の授受が可能となる。
なおこの位置では、図1に示したリンク113によって遮蔽蓋107が引き寄せられて補強板108の下に収納されるため、補強板切欠き部108eと天面蓋切欠き部104cを通してメモリーカード103が一部露出しており、これを確実に押し込んだり、あるいは指でつまむことができるようになっている。
メモリーカード103を挿入した後は、図5に示すように天面蓋104の一端を矢印Sのように押して装着ユニットを収納すると、ロックカム部117aとカムフォロワー部104bが係合し、装着ユニットは収納状態で保持される。
なお、天面蓋104に取り付けられた操作釦102に設けられた釦類は、一面に配置しても良いが、天面蓋104を押下しやすいように、釦のない空間を設けると良い。
メモリーカード103を取り出すときは、挿入時と同様に装着ユニットを開き、補強板切欠き部108eと天面蓋切欠き部104cを通して露出しているメモリーカード103を指でつまんで抜けば良い。
以上のように本発明の実施の形態によれば、装着ユニットの天面蓋104上に操作釦102を配置することにより、従来技術のように機器本体上に開閉蓋を配置する必要がなくなるので、機器の品格を向上させることができ、また開閉蓋を配置するスペースが必要なくなるので、機器本体を小型化することができる。
なお、本発明の実施の形態において、メモリーカード103は記録媒体であれば、必ずしもメモリーカードである必要はなく、信号の記録または読み出しができれば、必ずしも電気的接続で無くても良い。例えば、電磁波信号、磁気信号や光信号によるものであっても良い。
また、天面蓋104が閉じた状態を検出し、検出後の所定時間、操作釦102による操作を無効にするとしたが、天面蓋104が図4に示すように開いている間、操作釦102による操作を無効にするように構成しても良い。なお、これらを制御する制御部は、例えば、システム制御用のマイクロコンピュータなどにより実現すれば良い。また、これらの機能を必要としない場合は、天面蓋104が閉じた状態を検出するための収納検知SWや、これを押すための検知SWバネ120は必須の構成要件では無い。
なお本発明の実施の形態では、遮蔽蓋107はメモリーカード103の存在が確認できるように光透過性のポリカーボネート樹脂で形成し、カードの存在が確認できる程度の青色に着色したが、遮蔽蓋107の色は必ずしも青である必要は無い。たとえば、緑色であっても良い。
また、小型化のためには透明である必要も無く、ポリアセタールなど、他の材料でもかまわない。
また、遮蔽蓋107に導体であるステンレス板で構成した蓋アース板108を固定したが、これが無くても目的を達成することができる。
更に、一対のリンク113にて遮蔽蓋107とホルダーベース114を結合させることにより遮蔽蓋107を移動させ、第1の位置ではメモリーカード103の一部を露出、第2の位置ではこれを覆う構成としたが、必ずしもこの構成でなくても良い。たとえばカムとカムフォロワーの組み合わせや、歯車を使った構成で遮蔽蓋107を移動させるなど、他の構成であっても得られる効果は同じである。
以上のように本発明は、高い操作性や品格を有しながら、格段に小型化できるカード装着装置を備えるを機器の誤操作を抑制できる。
本発明の実施の形態に係るカード装着装置の構成を示す分解斜視図 本発明の実施の形態に係るカード装着装置の取付け方を示す斜視図 本発明の実施の形態に係るカード装着装置の装着ユニットが収納された状態を示す要部斜視図 本発明の実施の形態に係るカード装着装置の装着ユニットが開いた状態を示す要部斜視図 本発明の実施の形態に係るカード装着装置の装着ユニットの収納動作説明を行うための要部斜視図 従来のカード装着装置の要部斜視図(メモリーカード挿入時) 従来のカード装着装置の要部斜視図(開閉蓋閉時)
符号の説明
101 ビデオカメラ
102 操作釦
103 メモリーカード
104 天面蓋
105 開口部
107 遮蔽蓋
108 補強板
109 回動軸
110 コネクタホルダー
111 カードコネクタ
112 カードFPC
113 リンク
114 ホルダーベース
115 ねじりコイルバネ
116 ロック解除ツマミ
117 ロックピース
118 ロックピースバネ
119 蓋固定ビス
120 検知SWバネ
121 サイドケース
122 機構固定ビス
123 蓋アース板

Claims (1)

  1. 機器本体に対して所定の角度回動して前記機器本体より突出することによりカード状記録媒体を挿入または抜去する開口部が開放される第1の位置と、機器本体に収納することにより前記開口部が閉鎖される第2の位置とを選択的に移動し、前記機器本体を操作する操作釦を有する装着ユニットと、
    前記第1の位置から前記第2の位置への移動を検知する検知スイッチと、
    前記検知スイッチの検知結果に基づき、前記第2の位置への移動から所定の時間前記操作釦の操作を無効とする制御部とを備えるカード装着装置。
JP2006046545A 2003-03-31 2006-02-23 カード装着装置 Expired - Fee Related JP3988786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046545A JP3988786B2 (ja) 2003-03-31 2006-02-23 カード装着装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003094932 2003-03-31
JP2006046545A JP3988786B2 (ja) 2003-03-31 2006-02-23 カード装着装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005504142A Division JP3948478B2 (ja) 2003-03-31 2004-03-10 カード装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006228235A JP2006228235A (ja) 2006-08-31
JP3988786B2 true JP3988786B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=36989496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006046545A Expired - Fee Related JP3988786B2 (ja) 2003-03-31 2006-02-23 カード装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3988786B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006228235A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6480390B2 (en) Card-type peripheral device
JP3948478B2 (ja) カード装着装置
JP3214411B2 (ja) 電子機器
JP2007013618A (ja) 電子カメラ
JP3988786B2 (ja) カード装着装置
JP2008089754A (ja) 蓋開閉装置
JP4397950B2 (ja) 撮像装置
JP2007079417A (ja) レンズカバー装置及びカメラ
JP2004055630A (ja) カバー構造及びそれを用いた電子機器
JPH1188818A (ja) 電子的撮像装置
JP4434153B2 (ja) 電子機器
JP4669746B2 (ja) 情報記憶媒体挿入機器
JP2007174365A (ja) 電子機器
JP2004171424A (ja) 電子機器
JP2001014062A (ja) 小型電子機器
JP2002353667A (ja) プリント基板の挿抜レバーとemi対策用プリント基板
JPH09266028A (ja) カード用コネクタ
JPH0698216A (ja) カメラのレンズカバー開閉機構
JP2002319000A (ja) 記録媒体着脱装置
JP2000195614A (ja) カード型記憶媒体のコネクタ接続装置及びこれを備えた電子機器
KR100208005B1 (ko) 캠코더의 렌즈도어 개폐장치
GB2299696A (en) Connectors for IC cards
JP2001014061A (ja) 小型電子機器
JP2002182692A (ja) 携帯機器
JPS6248314B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees