JP3975320B2 - 留置針挿入用ホール形成ピン - Google Patents

留置針挿入用ホール形成ピン Download PDF

Info

Publication number
JP3975320B2
JP3975320B2 JP2001115747A JP2001115747A JP3975320B2 JP 3975320 B2 JP3975320 B2 JP 3975320B2 JP 2001115747 A JP2001115747 A JP 2001115747A JP 2001115747 A JP2001115747 A JP 2001115747A JP 3975320 B2 JP3975320 B2 JP 3975320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indwelling needle
hole forming
blood vessel
forming pin
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001115747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002306593A (ja
Inventor
旬 石原
茂樹 當間
嘉彦 佐野
利明 増田
昌司 石田
和良 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2001115747A priority Critical patent/JP3975320B2/ja
Priority to EP02007220A priority patent/EP1249210B1/en
Priority to DE60226802T priority patent/DE60226802D1/de
Priority to CNB021062919A priority patent/CN1296103C/zh
Priority to US10/119,692 priority patent/US7014650B2/en
Publication of JP2002306593A publication Critical patent/JP2002306593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975320B2 publication Critical patent/JP3975320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3468Trocars; Puncturing needles for implanting or removing devices, e.g. prostheses, implants, seeds, wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3415Trocars; Puncturing needles for introducing tubes or catheters, e.g. gastrostomy tubes, drain catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • A61M1/3655Arterio-venous shunts or fistulae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、人体の皮膚表面から血管壁まで、あるいはその直近までのホールを形成するためのピンに関する。
【0002】
【従来の技術】
血液透析患者は週に2〜3回のペースで血液透析を行う必要があり、その都度留置針を穿刺することは透析患者にとってかなりの苦痛となっていた。
そこで、この穿刺痛を最小限に抑えるために、本出願人は、すでに留置針穿刺用ホール形成具(特開2000−176009号公報参照)を提案している。このものは、先端と基端を有しており、ガイドワイヤーを挿通可能な内腔を有する中空体であって、少なくとも人体に挿入される先端側の部分が容易に屈曲や圧潰し難いチューブ体で形成され、基端には前記内腔の開口部を閉鎖する閉鎖具が着脱自在に装着されていることを特徴としている。この留置針穿刺用ホール形成具を皮膚表面から血管にかけて数日間留置すると、留置針挿入通路となるホール(ボタンホールと言う)が形成され、透析時には、このホールに沿って留置針を挿入すればよいから、従来のような穿刺痛はほぼ解消される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この留置針穿刺用ホール形成具を人体に留置する際には、以下のような複雑な作業を必要としていた。
(1)内針と外針から構成された一般の透析用留置針をシャント部に穿刺した後、
内針を抜去し、外針を血管内に留置する。
(2)次に、外針内にガイドワイヤーを挿入した後、外針を抜去し、ガイドワイヤーのみを血管内に留置する。
(3)その後、ガイドワイヤーに沿って、留置針穿刺用ホール形成具を血管内へ導入し、留置する。
このような複雑な留置作業は、医療従事者にとってかなりの負担となっていた。
また、留置針穿刺用ホール形成具の留置中には、留置針穿刺用ホール形成具により、血管壁を損傷する危険性もあるため、患者は安静を保つ必要があった。これは、長期間の留置針穿刺用ホール形成具の留置を困難にする要因であった。
【0004】
本発明は、如上の事情に鑑みてなされたもので、極めて簡単にホールを形成することができる留置針挿入用ホール形成具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、先端が丸みを帯びた円柱状の挿入部を有し、長さが皮膚表面と血管壁との距離と同程度かこれよりもやや短いピンを採用することにより、皮膚表面から血管内までの留置針挿入用ホールのうち、血管壁まで、あるいはその直近までの部分を形成すれば、その後は先端が鋭利な穿刺針で血管壁を1度だけ穿刺することにより、患者の日常生活活動を制限することなく、皮膚表面から血管内までの留置針挿入用ホールを形成することができることに想到し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、留置針を皮膚表面から血管にかけて留置するための留置針挿入用ホール形成ピンであって、丸みを帯びた先端を有する円柱状の挿入部と、該挿入部の基端に設けられた挿入停止部からなり、該挿入停止部に保持部が設けられてなる留置針挿入用ホール形成ピンである。
ここで、挿入部の外径は0.5mm〜3.0mm、長さは3〜20mmであるのが好ましく、より好ましくは、外径が1.0〜2.0mm、長さが4〜6mmである。また、挿入停止部は直径2〜10mmの球状に形成されているのが好ましく、より好ましくは、直径3〜5mmである。
尚、本発明における保持部とは、後述の操作補助具で保持あるいは係合しやすいように形成された部分をいう。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の、皮膚表面から血管内までの留置針挿入用ホールのうち、血管壁まで、あるいはその直近までの部分を形成するためのピン(以下、ホール形成ピンという)1を示す斜視図であり、円柱状の挿入部11と、この挿入部1の基端に設けられた挿入停止部12から構成され、挿入停止部12には保持部としての凹部121が設けられている。
【0007】
円柱状の挿入部11は、先端が丸みを帯びた形状になっている。この形状により、透析用留置針等により穿刺された部位に、この挿入部11を挿入してホールを形成するにあたり、ルートがずれたり他の部位を傷つけたりすることがなくなる。そして、先端が鋭利でない留置針を挿入できる程度のホールを形成するために、外径は0.5〜3.0mmであるのが好ましく、より好ましくは1.0〜2.0mmである。そして、このホール形成ピン1の留置時に、先端が血管壁に到達するか、あるいは血管壁の直近に到達するのみであり、血管壁を圧迫することがないように、長さは3〜20mmであるのが好ましく、より好ましくは4〜6mmである。
この挿入部11の形成材料としては、ポリプロピレン、ポリカーボネ−ト、ABS樹脂、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスルホンなどの合成樹脂、ステンレスなどの金属が挙げられる。さらに、これらに抗血栓性材料をコーティングしたもの等も好ましく採用される。
【0008】
挿入停止部12は、ホール形成ピン1が皮膚の中に埋没してしまうのを防止するとともに、留置時に固定しやすいように設けられたものである。この挿入停止部12の形状としては、球状、平板状、円錐状、卵形状等が採用できるが、中でも球状が好ましく採用される。そして、球状の場合、直径が2〜10mm程度であるのが好ましく、さらに好ましくは3〜5mmである。通常、挿入部11と挿入停止部12は射出成形により一体に成形されるが、これらは別体に成形されて組み付けられてもよい。この場合、挿入停止部12の形成材料として、挿入部11と同様の材料を用いてもよく、ポリ塩化ビニル、ゴム状弾性体等の軟質材料を用いてもよい。
【0009】
本発明のホール形成ピン1は、非常に小さく、手袋をした医療従事者が指先で保持するのは困難であるので、図2に示すような全長3〜10cm程度の操作補助具2を使用できるようにするのが好ましい。そこで、挿入停止部12には、操作補助具2で保持できるようにするための保持部が設けられている。この保持部としては、例えば図1に示すような挿入停止部12の基端に設けられた凹部121が採用される。そして、このホール形成ピン1の留置操作に際しては、操作補助具2の細径の先端部21がホール形成ピン1の凹部121に脱着自在に挿着される。尚、保持部としては、図1に示す凹部121に限定されず、例えば側壁に一対の凹部を設ける等してもよく、この場合、操作補助具としてはピンセットのようなものが好ましく採用される。
また本例では、ホール形成ピン1の凹部121の径と操作補助具2の先端部21の径をほぼ同一にしてこれらを嵌合させるようにしているが、それぞれの先端部に突起等を設けて突起同士が係合するようにしてもよく、それぞれにネジ山を設けて螺合させるようにしてもよい。
【0010】
次に、本発明のホール形成ピンの使用について説明する。
先ず、患者の静脈に鋭利な先端を有する内針とプラスチック外套針からなる透析用留置針を刺入し、血液透析を施行した後、この透析用留置針を引き抜く。
透析用留置針を引き抜いた直後は、傷となって通路が形成されているので、この通路に沿って本発明のホール形成ピンを挿入する。この挿入の際には、操作補助具を使用し、挿入停止部までホール形成ピンが挿入されたら、挿入停止部を手で把持し、操作補助具を取り外す。
挿入停止部を絆創膏で覆い、ホール形成ピンを数日間留置した後、抜去すれば、皮膚表面から血管内までの留置針挿入用ホールのうち、血管壁まで、あるいはその直近までの部分が形成される。そこで、先端が鋭利な穿刺針で血管壁を1度だけ穿刺すると、皮膚表面から血管内までの留置針挿入用ホールが完成する。通常、非使用時には、ホールは凝固または半凝固状態の血液で塞がれ、そのホール入口の表面は小さなかさぶた状になっている。ホールに透析用留置針を留置する際には、透析用留置針でかさぶたを剥がす等してからホールに挿入すればよい。尚、このホールに挿入される透析用留置針としては、先端が鋭利でないものを採用するのが好ましく、これにより患者に苦痛を与えることはなくなる。
【0011】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のホール形成ピンにより、患者の皮膚表面から血管内までの留置針挿入用ホールのうち、血管壁まで、あるいはその直近までの部分を、安全に、かつ患者の日常の活動を制限することなく形成することができる。また、このホールを形成することにより、透析用留置針として先端が鋭利でないものを採用できるので、透析用留置針の挿入に際しても、患者の皮膚や血管を傷つけることがなく、患者の苦痛を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の留置針挿入用ホール形成ピン1の斜視図である。
【図2】図1に示す留置針挿入用ホール形成ピン1の操作補助具2である。
【符号の説明】
1 留置針挿入用ホール形成ピン
11 挿入部
12 挿入停止部
121 凹部
2 操作補助具
21 先端部

Claims (6)

  1. 留置針挿入通路となるホールを形成する留置針挿入用ホール形成具において、留置針を皮膚表面から血管にかけて留置するための留置針挿入用ホールのうち、皮膚表面から血管壁まであるいは血管壁の直近までの該ホールを形成するためのピンであって、
    丸みを帯びた先端を有する円柱状の挿入部と、
    該挿入部の基端に設けられた挿入停止部からなり、
    該挿入停止部に保持部として凹部が設けられ、
    前記挿入部の先端が血管壁あるいは血管壁の直近の部分に到達し、血管内に到達しない状態で留置されることを特徴とする留置針挿入用ホール形成ピン。
  2. 前記凹部が挿入停止部の基端に設けられてなる請求項記載の留置針挿入用ホール形成ピン。
  3. 挿入部の外径が0.5〜3.0mm、長さが3〜20mmである請求項1または2記載の留置針挿入用ホール形成ピン。
  4. 挿入部の外径が1.0〜2.0mm、長さが4〜6mmである請求項記載の留置針挿入用ホール形成ピン。
  5. 挿入停止部が直径2〜10mmの球状に形成されてなる請求項1〜のいずれかに記載の留置針挿入用ホール形成ピン。
  6. 挿入停止部が直径3〜5mmの球状に形成されてなる請求項に記載の留置針挿入用ホール形成ピン。
JP2001115747A 2001-04-13 2001-04-13 留置針挿入用ホール形成ピン Expired - Lifetime JP3975320B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115747A JP3975320B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 留置針挿入用ホール形成ピン
EP02007220A EP1249210B1 (en) 2001-04-13 2002-03-27 Pin for forming a hole for inserting an indwelling needle
DE60226802T DE60226802D1 (de) 2001-04-13 2002-03-27 Stift für Durchgangsformerhaltung zur Einführung einer Verweilnadel
CNB021062919A CN1296103C (zh) 2001-04-13 2002-04-10 ***留置针用的成孔针
US10/119,692 US7014650B2 (en) 2001-04-13 2002-04-11 Pin for forming a hole for inserting an indwelling needle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115747A JP3975320B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 留置針挿入用ホール形成ピン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002306593A JP2002306593A (ja) 2002-10-22
JP3975320B2 true JP3975320B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=18966598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001115747A Expired - Lifetime JP3975320B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 留置針挿入用ホール形成ピン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7014650B2 (ja)
EP (1) EP1249210B1 (ja)
JP (1) JP3975320B2 (ja)
CN (1) CN1296103C (ja)
DE (1) DE60226802D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100421739C (zh) * 2002-07-25 2008-10-01 尼普洛株式会社 留置针***用孔形成插头和其安装工具
JP4493547B2 (ja) * 2005-05-10 2010-06-30 マニー株式会社 医療用鋸
CN107233641A (zh) 2016-03-29 2017-10-10 美敦力公司 一种用于引导穿刺的皮表留置器械

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6614673A (ja) * 1966-10-18 1968-04-19
FR2641692A1 (fr) * 1989-01-17 1990-07-20 Nippon Zeon Co Bouchon de fermeture d'une breche pour application medicale et dispositif pour bouchon de fermeture l'utilisant
US5332398A (en) * 1992-02-01 1994-07-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Intramedullary catheter
US5326350A (en) * 1992-05-11 1994-07-05 Li Shu Tung Soft tissue closure systems
US5372583A (en) * 1992-11-25 1994-12-13 Cardiopulmonary Specialities, Inc. Bone marrow infuser and method of use
US5403336A (en) * 1993-09-20 1995-04-04 General Surgical Innovations, Inc. Skin seal device and assembly thereof
DE4429230C2 (de) * 1994-08-18 1996-09-19 Harren Ernst Diethelm Punktionsverschluß
US5634936A (en) * 1995-02-06 1997-06-03 Scimed Life Systems, Inc. Device for closing a septal defect
WO1997006734A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-27 Macropharm Gesellschaft Für Pharmazeutische Und Diagnostische Präparate Gmbh Wunddruckverschlusspflaster
DE19639615C5 (de) * 1996-09-26 2008-11-06 Brainlab Ag Reflektorenreferenzierungssystem für chirurgische und medizinische Instrumente
WO1997041778A1 (en) * 1996-05-08 1997-11-13 Salviac Limited An occluder device
US6247928B1 (en) * 1998-04-09 2001-06-19 Moshe Meller Disposable anesthesia delivery system
JP2000176009A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Nissho Corp 留置針穿刺用ホール形成具

Also Published As

Publication number Publication date
CN1296103C (zh) 2007-01-24
EP1249210A1 (en) 2002-10-16
DE60226802D1 (de) 2008-07-10
CN1381279A (zh) 2002-11-27
EP1249210B1 (en) 2008-05-28
US7014650B2 (en) 2006-03-21
JP2002306593A (ja) 2002-10-22
US20020151905A1 (en) 2002-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795426A (en) Catheter introducing device and method of placing catheter
US7510549B2 (en) Method of inserting an object under the skin
US5304144A (en) Catheter introducer with enhanced needle gripping
EP0586700A1 (en) Instrument for applying pharmaceutical to inside of brain
KR20180037216A (ko) 천공 시스템
KR101878258B1 (ko) 의료용실 삽입기구
CN111166439A (zh) 一种用于引导穿刺的皮表留置器械
EP0116526B1 (en) A device for fixation of catheters and the like
JP4339098B2 (ja) ガイドワイヤー導入補助具
HU210728B (en) Needle for piloting of a catheter through the skin in closed structure
JP3975320B2 (ja) 留置針挿入用ホール形成ピン
US20090270882A1 (en) Needle cover with site preparation tip
EP3273860B1 (en) Device for introducing and maintaining a port in an umbilical vessel
JPS6125490Y2 (ja)
JP4254713B2 (ja) 留置針挿入用ホール形成ピンおよびその装着治具
CN116583319A (zh) 耳导管和导管***辅助装置
JP2000176009A (ja) 留置針穿刺用ホール形成具
JP3134857U (ja) 翼状針
JP2002177399A (ja) オブチュレータ及びこれを用いた留置針挿入用ホール形成具および留置針キット
JP3356352B2 (ja) 留置針
JPH07246241A (ja) 医療用血管挿入具
JP4200851B2 (ja) 留置針挿入用ホール形成ピンの装着治具
JP4129319B2 (ja) 医療用輸液装置
JP2019069082A (ja) カテーテル接続用の補助具および医療用キット
JP2002000738A (ja) 留置針穿刺用ホール形成具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3975320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term