JP3971538B2 - ネットワークプリンタシステム、ホスト装置、及びプログラム - Google Patents

ネットワークプリンタシステム、ホスト装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3971538B2
JP3971538B2 JP29293099A JP29293099A JP3971538B2 JP 3971538 B2 JP3971538 B2 JP 3971538B2 JP 29293099 A JP29293099 A JP 29293099A JP 29293099 A JP29293099 A JP 29293099A JP 3971538 B2 JP3971538 B2 JP 3971538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print instruction
print
printer device
saving mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29293099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001117734A (ja
Inventor
芳隆 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29293099A priority Critical patent/JP3971538B2/ja
Publication of JP2001117734A publication Critical patent/JP2001117734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971538B2 publication Critical patent/JP3971538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数台のプリンタ装置とホスト装置とをネットワーク接続してなり、ホスト装置から任意のプリンタ装置に対し印刷指示を与えて印刷処理を行うネットワークプリンタシステムに関し、特に省エネモード状態のプリンタ装置が存在する場合における印刷処理効率を向上させたネットワークプリンタシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
複数台のプリンタ装置とパーソナルコンピュータ等のホスト装置とをネットワークにより相互に接続してなるネットワークプリンタシステムが普及している。このシステムによれば、ホスト装置から1台もしくは複数代のプリンタ装置に印刷指示を与えて効率良く印刷処理を行うことができる。
ところが、プリンタ装置は、電源が投入されている状態でも、使用されない状態が所定時間以上続くと、消費電力を低減するために、操作検知部、受信検知部、人センサ部、ホスト装置とのインタフェース部など必要最小限の部分を残して機器の大部分の通電を遮断した状態、すなわち省エネモードに移行して待機するようになっているため、省エネモードになっているプリンタ装置に印刷指示を与えた場合、そのプリンタ装置が通常モードに戻りウォームアップが完了するまで印刷は開始されない。その結果、印刷指示を出してから印刷が開始されるまでにかなり長い時間を要し印刷処理効率の低下を招くことになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、複数台のプリンタ装置とホスト装置とをネットワーク接続してなり、ホスト装置から任意のプリンタ装置に対し印刷指示を与えて印刷処理を行うネットワークプリンタシステムにおいて、省エネモード状態になっているプリンタ装置に対して印刷指示を与えた場合でも迅速に印刷処理できるようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、複数台のプリンタ装置と少なくとも1台のホスト装置とをネットワーク接続してなり、ホスト装置から任意のプリンタ装置に対し印刷指示を与えて印刷処理を行うネットワークプリンタシステムにおいて、前記ホスト装置は、印刷指示先のプリンタ装置の使用頻度を記憶する記憶手段と、前記印刷指示先のプリンタ装置の状態が省エネモードかどうか判断する状態検出手段と、前記記憶手段に記憶された使用頻度の情報に基づいて前記印刷指示先のプリンタ装置に印刷指示を出す否かの判断、及び前記状態検出手段の判断結果に基づいて前記印刷指示先のプリンタ装置を他のプリンタ装置に変更するか否かの判断を行う判断制御手段と、ネットワーク上の他のプリンタ装置の状態を調べて印刷可能状態にあるプリンタ装置を検索する検索手段と、前記プリンタ装置に対して印刷指示を与える印刷制御手段と、を備え、前記判断制御手段において前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値を越えている、又は前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードでないと判断した場合、前記印刷制御手段は前記印刷指示先のプリンタ装置に印刷指示を与えると共に、前記判断制御手段において前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードと判断した場合、前記印刷制御手段は前記探索手段により探索されたネットワーク上の他のプリンタ装置に印刷指示を与えることを特徴とする。
また、請求項2記載の発明は、複数台のプリンタ装置とネットワークを介して接続され、任意のプリンタ装置に対し印刷指示を与えるホスト装置であって、印刷指示先のプリンタ装置の使用頻度を記憶する記憶手段と、前記印刷指示先のプリンタ装置の状態が省エネモードかどうか判断する状態検出手段と、前記記憶手段に記憶された使用頻度の情報に基づいて前記印刷指示先のプリンタ装置に印刷指示を出す否かの判断、及び前記状態検出手段の判断結果に基づいて前記印刷指示先のプリンタ装置を他のプリンタ装置に変更するか否かの判断を行う判断制御手段と、ネットワーク上の他のプリンタ装置の状態を調べて印刷可能状態にあるプリンタ装置を検索する検索手段と、前記プリンタ装置に対して印刷指示を与える印刷制御手段と、を備え、前記判断制御手段において前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値を越えている、又は前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードでないと判断した場合、前記印刷制御手段は前記印刷指示先のプリンタ装置に印刷指示を与えると共に、前記判断制御手段において前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードと判断した場合、前記印刷制御手段は前記探索手段により探索されたネットワーク上の他のプリンタ装置に印刷指示を与えることを特徴とする。
また請求項3記載の発明は、コンピュータに印刷指示先のプリンタ装置の使用頻度を記憶手段に記憶するステップと、前記印刷指示先のプリンタ装置の状態が省エネモードかどうか判断するステップと、前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値を越えている、又は前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードでないと判断した場合、前記印刷指示先のプリンタ装置に印刷指示を与えるステップと、前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードであるか否かに基づいて前記印刷指示先のプリンタ装置を他のプリンタ装置に変更するか否かの判断を行うステップと、ネットワーク上の他のプリンタ装置の状態を調べて印刷可能状態にあるプリンタ装置を検索するステップと、前記プリンタ装置に対して印刷指示を与えるステップと、を実行させるプログラムを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の実施の形態を示すシステム構成図である。図示するように、このネットワークプリンタシステム100は、複数台(この例では3台)のプリンタ装置1A、1B、1Cと1台のホストコンピュータ(ホスト装置)2とをローカルエリアネットワーク(LAN)3に接続してなる。ホストコンピュータ2にはパーソナルコンピュータなどが使用される。プリンタ装置1A、1B、1Cには、ネットワーク通信機能を備えたプリンタ専用機(ネットワークプリンタ)やデジタル複合機などが使用される。
ホストコンピュータ2には、プリンタ装置1A、1B、1CにLAN3経由で印刷指示を出して印刷処理を実行させるための本発明に係わるアプリケーションプログラムがインストールされている。このアプリケーションプログラム実行時、ホストコンピュータ2の各部は図2に示すような機能ブロックとして働く。
CPUは、状態検出部4、検索部5、印刷制御部6、判断制御部7などとして機能する。状態検出部4は、印刷指示先のプリンタ装置の状態が省エネモードかどうかを判断する機能ブロックである。検索部5は、印刷指示先のプリンタ装置の状態が省エネモードの場合にネットワーク上の他のプリンタ装置の状態を調べて印刷可能状態にあるプリンタ装置を検索する機能ブロックである。印刷制御部6は、印刷可能状態のプリンタ装置があればそのプリンタ装置に対して印刷指示を与える機能ブロックである。判断制御部7は、印刷指示先のプリンタ装置の状態が省エネモードであった場合に印刷指示先を別のプリンタ装置に変更した方が良いか、そのまま印刷指示を出し省エネモードを解除させた方が良いかを判断する機能ブロックであり、印刷指示を出す際に出力先プリンタ装置の使用履歴を記録し、その記録に基づいてそのプリンタ装置の使用頻度を集計し、この情報を元に、そのプリンタ装置にそのまま印刷指示を出すか、それともそのプリンタ装置の状態が省エネモードかどうかを調べてからにするかを判断する。使用頻度すなわち、それまでの単位時間当たりの印刷数が大きければ、省エネモードから復帰するのを待ってでもそのプリンタ装置で印刷処理した方が以後効率が良いと判断し、出力先の変更は行わない。
CRT、LCDなどのディスプレイは、検索部5により検索されたプリンタ装置の情報を表示する状態表示部8として機能する。
キーボードやマウスなどの入力装置は、状態表示部8に表示された印刷可能状態のプリンタ装置の中から出力先に指定するプリンタ装置を利用者が選択するための入力部10として機能する。
【0006】
上記のように構成されたネットワークプリンタシステム100の動作について説明する。図3は第1の実施の形態の動作内容を示したものである。ホストコンピュータ2は、印刷指示を行う際(S1)、出力先に選んだプリンタ装置1A、1Bまたは1Cに対し、状態検出部4が通信にて状態を問い合わせ(S2)、問い合わせに対して返ってきた状態情報から当該プリンタ装置の状態が省エネモードかどうかを判断する(S3)。印刷先に選んだプリンタ装置1A、1Bまたは1Cが省エネモードであった場合(S3でYes)、検索部5がブロードキャスト通信(ローカル)を行い、応答が返ってきたネットワーク3上の他の複数のプリンタ装置の状態を取得する。たとえば、出力先としてプリンタ装置1Aを選んだが、そのプリンタ装置1Aが省エネモードであった場合、検索部5は残りの2つのプリンタ装置1B、1Cの状態を取得する。そして、状態が障害でなく印刷可であり省エネモードになっていない最初に応答のあったプリンタ装置を検索する(S4)。印刷制御部6は、検索部5により検索された印刷可能状態のプリンタ装置を新たな出力先に選択して印刷指示を発行する(S5)。印刷指示を受けたプリンタ装置は直ちに印刷処理を実行する(S6)。これにより、当初出力先に選んだプリンタ装置が省エネモードの場合でも、出力先を別のプリンタ装置に変更して迅速に印刷処理を行うことができる。
【0007】
図4は第2の実施の形態の動作内容を示したものである。ステップS11〜S14は図3中のステップS1〜S4と同じである。ステップS15では、検索部5で検索されたプリンタ装置の状態を状態表示部8により表示し、出力先に指定されているプリンタ装置が現在省エネモードになっていること、および現在印刷可能状態のプリンタ装置の有無を利用者に知らせる。その際、文字列(「指定した出力先は現在省エネ待機中です。印刷開始まで時間がかかります。」といったメッセージ文)や各プリンタ装置を選択するためのアイコン等がディスプレイに表示される。これにより利用者は現在すぐに出力できるプリンタ装置を知ることができ、印刷可能状態のプリンタ装置の中から印刷条件に適した新たな出力先を選択することができる。この選択は入力部10であるマウスやキーボードを操作することによって容易に行うことができる。印刷制御部6は、入力部10より新たな出力先を選択(変更)する指示があったかどうかを調べ(S16)、選択する指示がされた場合(S16でYes)、選択されたプリンタ装置を新たな出力先に指定して印刷指示を発行する(S17)。印刷指示を受けたプリンタ装置は直ちに印刷処理を実行する(S18)。これにより、当初出力先に選んだプリンタ装置が省エネモードの場合でも、出力先を別のプリンタ装置に変更して迅速に印刷処理を行うことができる。
【0008】
図5は第3の実施の形態の動作内容を示したものである。判断制御部7は、印刷指示を行う際(S21)、その都度その印刷指示先のプリンタ装置に対する使用履歴を記録する。その際、時間毎(単位は任意)の使用頻度を集計し、その情報を記憶部10に保存蓄積しておく(S22)。そして、印刷指示した時から遡り単位時間当たりの印刷数(単位時間当たりの印刷数(ページ数))が一定の閾値を超えているかどうかを調べる(S23)。その結果、閾値を超えていなければ(S23でNo)、ステップS24に進み、出力先に選んだプリンタ装置に対し、状態検出部4が通信にて状態を問い合わせ(S24)、問い合わせに対して返ってきた状態情報から当該プリンタ装置の状態が省エネモードかどうかを判断する(S25)。印刷先に選んだプリンタ装置が省エネモードであった場合(S25でYes)、検索部5がブロードキャスト通信(ローカル)を行い、応答が返ってきたネットワーク3上の他の複数のプリンタ装置の状態を取得し、状態が障害でなく印刷可であり省エネモードになっていない最初に応答のあったプリンタ装置を検索する(S26)。そして、印刷制御部6は、検索部5により検索された印刷可能状態のプリンタ装置を新たな出力先に選択して印刷指示を発行する(S27)。印刷指示を受けたプリンタ装置は直ちに印刷処理を実行する(S28)。これにより、当初出力先に選んだプリンタ装置が省エネモードの場合でも、出力先を別のプリンタ装置に変更して迅速に印刷処理を行うことができる。
【0009】
一方、閾値を超えていれば(S23でYes)、状態問い合わせ(S24)に進むことなく、すなわち出力先のプリンタ装置の状態が省エネモードかどうかに関係なく、印刷処理を実行する ( S28 )。すなわち、出力先に指定しているプリンタ装置の単位時間当たりの印刷数が大きければ、省エネモードから復帰するのを待ってでもそのプリンタ装置で印刷処理した方が以後効率が良いと判断し、出力先の変更は行わない。印刷指示を受けたプリンタ装置は、印刷可能状態であれば直ちに印刷処理を実行し、省エネモードであれば通常モードになり、印刷可能状態に復帰してから印刷処理を実行する(S28)。このように、出力先に指定したプリンタ装置のそれまでの単位時間当たりの印刷数が大きい場合は、省エネモードになっている場合でも出力先を変更せず、そのままそのプリンタ装置に印刷指示を出して印刷を行わせることにより、効率良く印刷処理を行うことができる。省エネモードを解除するか別のプリンタ装置に出力先を変更するかの判断をホスト装置2が自動的に行うので、利用者の手を煩わすことなく印刷処理効率を高めることができる。なお、ステップS4、S5、S14、S17、S26、S27において、印刷可能状態のプリンタ装置が複数見つかった場合、あらかじめ設定された条件、たとえばIPアドレスがホスト装置2に近い方のプリンタ装置を選択するといった条件に従って選択することも可能である。
【0010】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、印刷指示先のプリンタ装置の使用頻度すなわち、単位時間当たりの印刷数が大きい場合は、省エネモードになっている場合でも出力先を変更せず、そのままそのプリンタ装置に印刷指示を出して印刷を行わせることにより、効率良く印刷処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すシステム構成図である。
【図2】図1中に示すホスト装置の機能ブロック図である。
【図3】第1の実施の形態の動作内容を示したフローチャートである。
【図4】第2の実施の形態の動作内容を示したフローチャートである。
【図5】第3の実施の形態の動作内容を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1A、1B、1C:プリンタ装置
2:ホストコンピュータ(ホスト装置)
3:ローカルエリアネットワーク
4:状態検出部
5:検索部
6:印刷制御部
7:判断制御部
8:状態表示部
10:入力部
100:ネットワークプリンタシステム

Claims (3)

  1. 複数台のプリンタ装置と少なくとも1台のホスト装置とをネットワーク接続してなり、ホスト装置から任意のプリンタ装置に対し印刷指示を与えて印刷処理を行うネットワークプリンタシステムにおいて、
    前記ホスト装置は、
    印刷指示先のプリンタ装置の使用頻度を記憶する記憶手段と、
    前記印刷指示先のプリンタ装置の状態が省エネモードかどうか判断する状態検出手段と、
    前記記憶手段に記憶された使用頻度の情報に基づいて前記印刷指示先のプリンタ装置に印刷指示を出す否かの判断、及び前記状態検出手段の判断結果に基づいて前記印刷指示先のプリンタ装置を他のプリンタ装置に変更するか否かの判断を行う判断制御手段と、
    ネットワーク上の他のプリンタ装置の状態を調べて印刷可能状態にあるプリンタ装置を検索する検索手段と、
    前記プリンタ装置に対して印刷指示を与える印刷制御手段と、を備え、
    前記判断制御手段において前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値を越えている、又は前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードでないと判断した場合、前記印刷制御手段は前記印刷指示先のプリンタ装置に印刷指示を与えると共に、前記判断制御手段において前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードと判断した場合、前記印刷制御手段は前記探索手段により探索されたネットワーク上の他のプリンタ装置に印刷指示を与えることを特徴とするネットワークプリンタシステム。
  2. 複数台のプリンタ装置とネットワークを介して接続され、任意のプリンタ装置に対し印刷指示を与えるホスト装置であって、
    印刷指示先のプリンタ装置の使用頻度を記憶する記憶手段と、
    前記印刷指示先のプリンタ装置の状態が省エネモードかどうか判断する状態検出手段と、
    前記記憶手段に記憶された使用頻度の情報に基づいて前記印刷指示先のプリンタ装置に印刷指示を出す否かの判断、及び前記状態検出手段の判断結果に基づいて前記印刷指示先のプリンタ装置を他のプリンタ装置に変更するか否かの判断を行う判断制御手段と、
    ネットワーク上の他のプリンタ装置の状態を調べて印刷可能状態にあるプリンタ装置を検索する検索手段と、
    前記プリンタ装置に対して印刷指示を与える印刷制御手段と、を備え、
    前記判断制御手段において前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値を越えている、又は前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードでないと判断した場合、前記印刷制御手段は前記印刷指示先のプリンタ装置に印刷指示を与えると共に、前記判断制御手段において前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードと判断した場合、前記印刷制御手段は前記探索手段により探索されたネットワーク上の他のプリンタ装置に印刷指示を与えることを特徴とするホスト装置
  3. コンピュータに印刷指示先のプリンタ装置の使用頻度を記憶手段に記憶するステップと、前記印刷指示先のプリンタ装置の状態が省エネモードかどうか判断するステップと、前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値を越えている、又は前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードでないと判断した場合、前記印刷指示先のプリンタ装置に印刷指示を与えるステップと、前記記憶手段に記憶された使用頻度が閾値以下で、且つ、前記印刷指示先のプリンタ装置が省エネモードであるか否かに基づいて前記印刷指示先のプリンタ装置を他のプリンタ装置に変更するか否かの判断を行うステップと、ネットワーク上の他のプリンタ装置の状態を調べて印刷可能状態にあるプリンタ装置を検索するステップと、前記プリンタ装置に対して印刷指示を与えるステップと、を実行させることを特徴とするプログラム。
JP29293099A 1999-10-14 1999-10-14 ネットワークプリンタシステム、ホスト装置、及びプログラム Expired - Fee Related JP3971538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29293099A JP3971538B2 (ja) 1999-10-14 1999-10-14 ネットワークプリンタシステム、ホスト装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29293099A JP3971538B2 (ja) 1999-10-14 1999-10-14 ネットワークプリンタシステム、ホスト装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001117734A JP2001117734A (ja) 2001-04-27
JP3971538B2 true JP3971538B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=17788259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29293099A Expired - Fee Related JP3971538B2 (ja) 1999-10-14 1999-10-14 ネットワークプリンタシステム、ホスト装置、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971538B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4470693B2 (ja) 2004-11-02 2010-06-02 セイコーエプソン株式会社 プリンタホスト、印刷装置状態情報表示プログラムおよびプリンタホストにおける印刷装置の状態情報表示方法
US8117617B2 (en) * 2007-11-26 2012-02-14 Xerox Corporation Energy-aware print job management
JP6950627B2 (ja) * 2018-06-19 2021-10-13 沖電気工業株式会社 画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001117734A (ja) 2001-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132388B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
CN100399236C (zh) ***设备、服务器、客户装置、网络装置***及检索方法
JP4314249B2 (ja) 省エネモード搭載装置を制御する情報処理装置及びその制御方法
US8072632B2 (en) Network compliant output device, information processing apparatus, control method therefor, computer program on computer-readable storage medium, and network system which determine alternative network compliant output device
US7852501B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2001125761A (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
JPH05241746A (ja) 画像処理システム
US8559026B2 (en) Image processing device having plurality of control units
US8438411B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP2011051144A (ja) 画像形成装置とネットワークシステム
US20130066910A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2001100968A (ja) 省電力モードを備えた印刷システム
JP3971538B2 (ja) ネットワークプリンタシステム、ホスト装置、及びプログラム
JP4360058B2 (ja) 画像形成装置及びそれに用いられる電力管理方法
JP2007249430A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2010218418A (ja) 機器管理装置、機器管理システム、機器管理方法およびプログラム
JP5891852B2 (ja) ネットワークシステム、ネットワークシステムの起動制御方法及びプログラム
JP2004118240A (ja) ネットワークプリンタシステム
JP2002318674A (ja) プリンタシステム
JP2003029949A (ja) 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコンピュータプログラム
JP5562388B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP5298980B2 (ja) 印刷制御装置,印刷制御方法,プログラム,および記録媒体
JPH09282118A (ja) 印刷装置選択方式
JP2013045136A (ja) プルプリントサーバ、プルプリントシステム、プルプリント方法及びプログラム
JP2001075766A (ja) プリントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040715

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees