JP3966442B2 - 圧延機用軸受 - Google Patents

圧延機用軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP3966442B2
JP3966442B2 JP2000336897A JP2000336897A JP3966442B2 JP 3966442 B2 JP3966442 B2 JP 3966442B2 JP 2000336897 A JP2000336897 A JP 2000336897A JP 2000336897 A JP2000336897 A JP 2000336897A JP 3966442 B2 JP3966442 B2 JP 3966442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rings
disposed
peripheral surface
ring
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000336897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002139053A5 (ja
JP2002139053A (ja
Inventor
浩治 川島
克彦 加藤
和也 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
JTEKT Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, JTEKT Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2000336897A priority Critical patent/JP3966442B2/ja
Publication of JP2002139053A publication Critical patent/JP2002139053A/ja
Publication of JP2002139053A5 publication Critical patent/JP2002139053A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966442B2 publication Critical patent/JP3966442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/388Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with four rows, i.e. four row tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6622Details of supply and/or removal of the grease, e.g. purging grease
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/12Rolling apparatus, e.g. rolling stands, rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、圧延機のロールネック支持用として使用される圧延機用軸受、特に、ハウジングが薄肉であっても給脂用のニップルを取り付けて給脂することのできる圧延機用軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】
圧延機に使用されるロールは、両端部を支持するため軸受が使用される。この軸受は、ハウジング内に設置されて、圧延機用ロールのロールネック部を支持する。例えば、図3に示すように、ハウジング(チョックともいう)H内に、外輪21,21と、内輪22,22と、円錐ころ23,保持器24等より成る軸受20を配置し、内輪22,22の内周面にロールネック(図示省略)を嵌め入れて支持する構成としてある。
【0003】
上記する圧延機用の軸受20は、使用する環境が粉塵が多く且つ比較的高温下で使用され、冷却用の水も多量に使用されるので水分の侵入やダストの侵入を防ぐため、シール保持環27を軸受端部に配置すると共に、該シール保持環27と内輪22を外側に長くした延長部22bとの間にシール28を配置してある。そして、軸受20を潤滑するため、前記チョックHの側面からL字型に潤滑用通路29が穿設され、ここからグリースが注入される。更に、前記軸受20には、外輪21と外輪21との間に、グリース供給孔25aを設けた外輪間座25を配置して、前記潤滑用通路29から給脂したグリースが軸受20内に充分行き渡るようにしてある。圧延機使用中は、前記ハウジングHの潤滑用通路29は、栓で封止し、潤滑用グリース注入時には、グリースニップル12を使用する。
【0004】
また、ロールネック支持用の軸受としては、図4に示すように、ハウジング(チョック)Hに、外輪31,31と、内輪32,と、ころ33,33とより成る軸受30を配置すると共に、外輪31と外輪31との間に、外輪間座35を配置し、ハウジング(チョック)Hの側面及び外周面のいずれからも給脂できるT字型の潤滑用通路38、39を穿設したものも使用される。この場合、前記ハウジング(チョック)Hの内周面には各外輪31,31へグリースが行き渡るようにするため、横方向に凹溝34が設けてある(特公昭56−38804号)。
【0005】
【発明が解決使用とする課題】
上記するように、通常、ロールネック支持用軸受においては、ハウジングHにL字型の給脂用穴(29)やT字型の給脂用穴(38,39)が穿設されるので、加工が複雑である。また、軸受にグリースを給脂する場合、外輪間座(25、35等)から給脂するが、この給脂作業は、圧延機用ロールを再研磨する等のメインテナンスの際、チョックからロールを外し、チョック端面や外周面に取り付けたグリースニップルを装着して行われる。
しかしながら、チョックの肉厚が薄い場合や、ロール配置の構成上、給脂用の穴を開けられない場合があり、給脂が極めて不便な場合があった。
【0006】
この発明は、上記する課題に対処するためになされたものであり、肉厚の薄いチョックに、給脂用のL字型やT字型の横穴を穿設したり、外輪間座に給脂用孔を穿設することなく、メインテナンス時等に容易に給脂することのできる圧延機用軸受を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
即ち、この発明は、上記する課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、ハウジングへ嵌め入れる複数の外輪と、内周面にロールネックを嵌め入れる複数の内輪と、これら外、内輪間に配置する転動体と、前記転動体を保持する保持器と、前記外輪間に配置する外輪間座と、前記内輪間に配置する内輪間座と、で構成され、且つ、前記内輪両端部を軸方向外側へ延設した外側環状部と前記外輪外側に隣接配置したシール保持環との間に密封用シールを配置して成る圧延機用軸受において、
前記内輪内周面に、周方向の円弧状の凹部を形成すると共に、該凹部に軸受空間に通じる潤滑用孔を穿設し、該潤滑用孔の内周面側にロールネックと接触しないようグリースニップルを設けたことを特徴としている。
【0008】
また、請求項2に記載の発明は、ハウジングへ嵌め入れる複数の外輪と、内周面にロールネックを嵌め入れる複数の内輪と、これら外、内輪間に配置する転動体と、前記転動体を保持する保持器と、前記外輪間に配置する外輪間座と、前記内輪間に配置する内輪間座と、で構成され、且つ、前記内輪両端部を軸方向外側へ延設した外側環状部と前記外輪外側に隣接配置したシール保持環との間に密封用シールを配置して成る圧延機用軸受において、
前記内輪間座内周面に、周方向の円弧状の凹部を形成すると共に、該凹部に軸受空間に通じる潤滑用孔を穿設し、該潤滑用孔の内周面側にロールネックと接触しないようグリースニップルを設けたことを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の具体的実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、この発明の圧延機用軸受の一部縦断面図であり、図2は、図1のAーA矢視断面図である。
この圧延機用軸受10は、外輪1と、内輪2と、転動体の円錐ころ3と、前記円錐ころ3を保持する保持器4と、外輪間座5と、内輪間座6と、シール8と、このシール8を保持するシール保持環7,7と、で構成される。そして、前記外輪1は、複列の円錐ころ3,3を配置する複列外輪1aと、単列の円錐ころ3を配置する外輪1b,1bとで構成され、前記内輪2は、複列の円錐ころ3,3を配置する内輪2a,2aで構成される。前記外輪間座5,5は、外輪1aと、左右の外輪1b,1bとの間に配置され、前記内輪間座6は、内輪2aと内輪2aとの間に配置されるが、該内輪間座6には、シール用のOリングが嵌められている。
【0010】
また、前記内輪2a,2aには、それぞれ外側に外側環状部2b,2bが、延長して形成されている。そして、これらの外側環状部2b,2bと、前記シール保持環7,7との間に、シール8,8が配置される。これら外輪1a,1b,1b及びシール保持環7,7は、図示しないハウジング(チョック)に配置され、前記内輪2a,2aの内周面には、図示しない圧延ロールのロールネックが嵌め込まれる。また、前記シール保持環7、7の外周には、凹溝を設けてここにOリング9,9が嵌められハウジングとの間をシールするようになっている。
【0011】
次に、前記内輪2a,2aの内周面には、図2に示すように、周方向円弧状の凹部2cが形成されると共に、潤滑油給脂用孔2dが穿設してある。該潤滑用孔2dは、内輪2aと、外輪間座5との間の軸受空間11に通じるように穿設され、内側(内輪内側)には雌ねじが設けてある。この場合、凹部2cは、通常、エンドミルにより加工して形成される。そして該潤滑用孔2dには、内側からグリースニップル12がねじ止めされているが、この場合、前記潤滑孔2dは、前記グリースニップル12の頭部が、図示しないロールネックの表面に当接しないように設ける必要がある。
【0012】
こうして、圧延ロールを交換したり、メインテナンス時にロールを外し、軸受を点検すると共に、内輪2aの内側の凹部2cのグリースニップル12に、ホースをつないで潤滑用のグリースを充填する。この場合、ハウジング等には、潤滑用の孔等を穿設する必要もないので加工コストも低減することができる。
【0013】
尚、上記実施の形態においては、内輪2aの内周面に設ける凹部2c(および潤滑油給脂用孔2d)は、一つの内輪2aに複数箇所設けても良い。また、この発明の実施の形態では、軸受の転動体を円錐ころ3として説明したが、通常の円筒ころであっても良い。更に、上記実施の形態においては、内輪2aの内周面に凹部2cを設けると共に、該凹部2cに潤滑油給脂用孔2dを設けたが、内輪2aの代わりに、内輪間座6の内周面にも、周方向の円弧状の凹部2c及び潤滑油給脂用孔2dを設けても良い。
【0014】
【発明の効果】
以上、詳述したように、この発明の圧延機用軸受によれば、ハウジングの肉厚が薄くても、チョックにL字型やT字型の横穴を穿設したり、外輪間座に給脂用孔を穿設する必要がなくなり、加工コストも低減することができる。また、メインテナンスも楽になり、軸受やロールのメインテナンス時等に容易に給脂することができる。更に、肉厚の薄いハウジングであっても、給脂用の穴を穿設する必要がないのでハウジングの強度の心配をする必要が無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の圧延機用軸受の一部縦断面図である。
【図2】 図1のAーA矢視断面図である。
【図3】 従来の圧延機用軸受の一部縦断面図である。
【図4】 従来の圧延機用軸受の一部縦断面図である。
【符号の説明】
1 外輪
2 内輪
2c 凹部
2d 潤滑用孔
3 円錐ころ
4 保持器
5 外輪間座
6 内輪間座
7 シール保持環
8 シール
9 Oリング
10 軸受
11 軸受空間
12 グリースニップル

Claims (2)

  1. ハウジングへ嵌め入れる複数の外輪と、内周面にロールネックを嵌め入れる複数の内輪と、これら外、内輪間に配置する転動体と、前記転動体を保持する保持器と、前記外輪間に配置する外輪間座と、前記内輪間に配置する内輪間座と、で構成され、且つ、前記内輪両端部を軸方向外側へ延設した外側環状部と前記外輪外側に隣接配置したシール保持環との間に密封用シールを配置して成る圧延機用軸受において、
    前記内輪内周面に、周方向の円弧状の凹部を形成すると共に、該凹部に軸受空間に通じる潤滑用孔を穿設し、該潤滑用孔の内周面側にロールネックと接触しないようグリースニップルを設けたことを特徴とする圧延機用軸受。
  2. ハウジングへ嵌め入れる複数の外輪と、内周面にロールネックを嵌め入れる複数の内輪と、これら外、内輪間に配置する転動体と、前記転動体を保持する保持器と、前記外輪間に配置する外輪間座と、前記内輪間に配置する内輪間座と、で構成され、且つ、前記内輪両端部を軸方向外側へ延設した外側環状部と前記外輪外側に隣接配置したシール保持環との間に密封用シールを配置して成る圧延機用軸受において、
    前記内輪間座内周面に、周方向の円弧状の凹部を形成すると共に、該凹部に軸受空間に通じる潤滑用孔を穿設し、該潤滑用孔の内周面側にロールネックと接触しないようグリースニップルを設けたことを特徴とする圧延機用軸受。
JP2000336897A 2000-11-06 2000-11-06 圧延機用軸受 Expired - Lifetime JP3966442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336897A JP3966442B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 圧延機用軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336897A JP3966442B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 圧延機用軸受

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002139053A JP2002139053A (ja) 2002-05-17
JP2002139053A5 JP2002139053A5 (ja) 2004-11-11
JP3966442B2 true JP3966442B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=18812368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336897A Expired - Lifetime JP3966442B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 圧延機用軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3966442B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009015A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 日本精工株式会社 密封型多列円錐ころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002139053A (ja) 2002-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6227713B1 (en) Tapered roller bearing for working rolls of roll strands
JPH10169649A (ja) 分割形調心転がり軸受装置
JP3966442B2 (ja) 圧延機用軸受
JP4058568B2 (ja) 軸受装置及び密封部材を組み付ける方法
JP3604590B2 (ja) 連続鋳造設備用ロール支持装置
JP2536384Y2 (ja) 二つ割型回転軸受ユニット
JP3282953B2 (ja) ロール冷却装置
JP2009041656A (ja) 転がり軸受装置及び転がり軸受装置へのグリースの充填方法
JP3645645B2 (ja) 圧延機のロール軸受装置
JP2006077962A (ja) 密封型円錐ころ軸受
JP3680279B2 (ja) 連続鋳造機用ロール軸受の密封装置、密封方法および連続鋳造機
JP2005061575A (ja) 転がり軸受
JP2001032846A (ja) 密封転がり軸受
JP2002031148A (ja) 転がり軸受装置
JPH0725333U (ja) 転がり軸受の潤滑構造
JP2002139053A5 (ja)
JP3680850B2 (ja) 連続鋳造機用ロール軸受の密封装置、密封方法および連続鋳造機
JPH1162994A (ja) ころがり軸受装置
JP2590519Y2 (ja) 圧延機ロールネックの軸受装置
JP2554036Y2 (ja) 圧延機のロールネック用転がり軸受装置
JPH0442571Y2 (ja)
JP3680280B2 (ja) 連続鋳造機用ロール軸受の密封装置、密封方法および連続鋳造機
JPH11247866A (ja) 転がり軸受の密封装置
JPS6018658Y2 (ja) グリ−ス潤滑される保持器付多列ころ軸受のシ−ル装置
JP2001124071A (ja) 圧延機ロールネック用軸受およびそのロールネック構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3966442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term