JP3963474B2 - 流体中のアナライトを検出するためのセンサアレイ - Google Patents

流体中のアナライトを検出するためのセンサアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP3963474B2
JP3963474B2 JP52959096A JP52959096A JP3963474B2 JP 3963474 B2 JP3963474 B2 JP 3963474B2 JP 52959096 A JP52959096 A JP 52959096A JP 52959096 A JP52959096 A JP 52959096A JP 3963474 B2 JP3963474 B2 JP 3963474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
organic polymer
analyte
chemically sensitive
electrical resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52959096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11503231A (ja
Inventor
ルイス,ナサン・エス
フレンド,マイケル・エス
Original Assignee
カリフォルニア・インスティチュート・オブ・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23626320&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3963474(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by カリフォルニア・インスティチュート・オブ・テクノロジー filed Critical カリフォルニア・インスティチュート・オブ・テクノロジー
Publication of JPH11503231A publication Critical patent/JPH11503231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3963474B2 publication Critical patent/JP3963474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/125Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer
    • G01N27/126Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer comprising organic polymers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0031General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector comprising two or more sensors, e.g. a sensor array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/817Enzyme or microbe electrode

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description


発明の分野
発明の分野は流体中のアナライト(被検体)を検出するための電気的センサである。
背景
哺乳類臭覚系のアナログとして機能するセンサの開発に多大な興味がある
Figure 0003963474
この臭覚系は単一の臭気を認識するために多くの異なるレセプターの確率能力(プロバビリステイック・レパートリイ)を利用すると考えられている。(Reed(1992)Neuron 8:205-209; Lancet and Ben-Airie(1993)Curr.Biol. 3:668-674)。
そのような構成において認識の負担は、化学物質感知についての伝統的な「錠と鍵(ロック・アンド・キイ)」分子認識アプローチにおけるように、高度に特定的なレセプターに負うものではなく、嗅覚球体と脳との分布パターン処理に依存する(Kauer(1991)TINS 14:79-85;DeVries and Baylor(1993)Cell 10(S):139-149)。広範囲にわたって応答するセンサアレイを作成しようとする従来の試行は、加熱金属酸化物薄膜レジスタ(Gardner et al.(1991)Sens.Act.B 4:117-121;Gardner et al.(1991)Sens.Act.B 6:71-75;Corcoran et al.(1993)Sens.Act.B 15:32-37)、音波共鳴体の表面上のポリマー吸着層(Grate and Abraham(1991)Sens.Act.B 3:85-111;Grate et al.(1993)Anal.Chem.65:1868-1881)、電気化学的検出器のアレイ(配列)(Stetter et al.(1986)Anal.Chem.58:860-866;Stetter et al.(1990)Sens.Act.B 1:43-47;Stetter et al.(1993)Anal.Chem.Acta 284:1-11)、あるいは導電性ポリマー類(Pearce et al.(1993)Analyst 118:371-377;Shurmer et al.(1991)Sens.Act.B 4:29-33)。を利用してきている。典型的には種々の触媒を被覆されたSn2膜に基づいている、金属酸化物薄膜レジスタのアレイ(配列)は、いくつかの蒸気に対して明確な特徴的な応答を生じる(Gardner et al.(1991)Sens.Act.B 4:117-121; Gardner et al.(1991)Sens.Act.B 6:71-75;Corcoran et al.(1993)Sens.Act.B 15:32-37)。しかし、触媒の機能の理解の不足のために、Sn2アレイはアレイ中の要素の応答の慎重な化学的制御を可能とせず、また個々のアレイの応答の再現性をも可能としない。表面音波共鳴体はアレイ要素中のコーティングの重量及び音響インピーダンスの両方の変化に対して極めて敏感であるが、その信号変換機構には、結晶中に100MHzのレイリー波を保持しつつ1Hzまでの周波数測定を必要とする若干複雑な電子工学手段が包含される(Grate and Abraham(1991)Sens.Act.B 3:85-111;Grate et al.(1993)Anal.Chem.65:1868-1881)。公称上同一のポリマーフィルム及びコーティングの中に電気化学的に成長された導電性ポリマー要素でもってセンサを構成しようとする試行がなされてきている(Pearce et al.(1993)Analyst 118:371-377;Shurmeret al.(1991)Sens.Act.B 4:29-33;Topart and Josowicz(1992)J.Phys.Chem.96:7824-7830;Charlesworth et al.(1993)J.Phys.Chem.97:5418-5423)。
一目的は、種々の「化学レジスタ(chemiresistor)」素子に基く広く応答しうるアナライト検出センサアレイを提供することである。それらの素子は簡単に製造され、広範囲のアナライトに応答するように容易に化学的に改変される。さらには、これらのセンサは目的流体に応答して迅速な、低電力、直流電気信号を生じ、それらの信号はアナライト同定の目的のソフトウエアまたはハードウエアに基くニュートラル回路によって容易に積分される。
関連文献
Pearce et al.(1993)Analyst 118:371-377;及びGardner et al.(1994)Sensors and Actuators B 18-19:240-243には、ビールの香りを監視するためのポリピロールに基くセンサアレイを記載している。シャーマ(Shurmer)(1990)の米国特許No.4,907,441は特定の電気回路をもつ一般センサアレイを記載している。
発明の概要
本発明は流体中のアナライトを検出するための方法、装置及び精巧なシステムを提供する。本発明の装置は、第1及び第2の導電性素子(例:導電性リード)と、それらの導電性素子の間に電気経路を与える化学的に感受性のレジスタとを電気的に接続してなる化学センサを含んでいる。そのレジスタは複数の交番する非導電性領域(非導電性有機ポリマーからなる)及び導電性領域(導電性物質からなる)から構成されている。第1及び第2の導電性素子の間の電気経路は、該複数の交番非導電性及び導電性領域を横断(貫通)している。使用において、レジスタは、第1の濃度の化学アナライトを含む流体と接触したときと、第2の相異なる濃度の該化学アナライトを含む流体と接触したときとでは、それらの導電性素子の間の抵抗に差を与える。
任意の非導電性領域を通る電気経路は、典型的には長さが100オングストロームのオーダーであり、その領域を横切って100mΩのオーダーの抵抗を与える。あるセンサと別のセンサとの化学感受性の変化は、導電性及び/または非導電性領域の組成を定性的または定量的に変えることにより都合よく与えられる。例えば、一具体例において、各レジスタにおける導電性物質を一定のままとし(例えばポリピロールのような同一の導電性物質)、しかるに非導電性有機ポリマーをそれぞれのレジスタで変える(例えばポリスチレンのような相異なるプラスチック)。
そのようなセンサのアレイは、相異なる抵抗差を与える相異なる化学感受性レジスタを有する少なくとも二つのセンサを備えるように構成される。流体中のアナライトを検出するための電子鼻(ノーズ)はそのようなアレイを、各センサの導電性素子に電気的に接続された電気測定デバイスと組合せて採用することにより構成されうる。そのような電子鼻には、各センサの一時的(テンポラル)応答を監視する手段、アナライト同一性を測定するためにセンサのデータをアセンブルして分析する手段等の種々の付帯要素を組み入れることができる。開示のセンサ、アレイ及び電子鼻を製造し、使用する方法も提供される。
【図面の簡単な説明】
図1Aはセンサ構成の概念図を示し、図1Bはセンサ操作の概念図を示し、図1Cはシステム操作の概念図を示す。
図2は、ポリ(ピロール)被覆白金電極の循環電圧電流図を示す。電解液はアセトニトリル中0.10Mの[(C494N]+[ClO4-であり、0.10Vs-1の走査速度であった。
図3Aは過剰のピロール及び還元されたホスホモリブデン酸を除去するためにメタノールで洗浄されたスピン被覆されたポリ(ピロール)膜の光学スペクトル図を示し、図3Bは、0.10Vs-1の走査速度でアセトニトリル中0.10M[(C494N]+[ClO4-液中でのSVEに対しての+0.70〜−1.00V間の10回のポテンシャルサイクル後のインジウム−すず酸化物上のスピン被覆ポリ(ピロール)膜の光学スペクトル図である。これらのスペクトルは0.10MのKCl−H2O中で得られた。
図4Aは、検出素子として使用された改良セラミックキャパシタの一つの拡大を示すセンサアレイの概略図である。表3に示されたアレイによって発生された応答パターンは、アセトンについて図4B、ベンゼンについて図4C、そしてエタノールについて図4Dに示されている。
図5は相異なる可塑剤を含む個々のセンサからの自動計数データの主要成分の分析である。各四角枠の上右角中の数字は表3に示された相異なる素子を示している。
図6A及び図6Bはすべてのセンサ(表3)から得られたデータの主要成分分析である。条件及び符号は図5A〜5Dと同じである。図6Aは最初の三つの主要成分pc1,pc2及びpc3に表わされたデータを示し、一方図6Bはpc1,pc2及びpc4に表わされたときのデータを示す。若干の溶剤同志の間でのより高度な区別が、図6B中のクロロホルム、テトラヒドロフラン及びイソプロパノールの間のより大きな隔離によって図示されるように第4の主要成分を考慮することによって得られる。
図7Aは、第1主要成分の関数としてのアセトン分圧(O)のプロットである;アセトンの分圧と第1主要成分との間の線型最小二乗適合(−)(Pa=8.26・pc1+83.4,R2=0.989);アセトンの分圧と最初の三つの主要成分との間の多線型最小二乗適合から推定されたアセトン分圧(+)[Pa=8.26・pc1−0.673・pc2+6.25・pc3+83.4,R2=0.998)。図7Bは第1主要成分の関数としてのメタノール−エタノール混合物中のメタノールのモル分率xm(0)のプロットである;xmと第1主要成分との間の線型最小二乗適合(−)(xm=0.112・pc1+0.524,R2=0.979);xmと最初の三主要成分との間での多線型最小二乗適合(+)から推定されるxm(xm=0.112・pc1−0.0300・pc2−0.0444・pc3+0.524,R2=0.987)。
図8はメタノール、アセトン及びベンゼンに対してポリ(N−ビニルピロリドン):カーボンブラック(20重/重%カーボンブラック)センサ素子の応答抵抗である。アナライトはt=60sにおいて60sの間導入された。各露出の前にセンサ素子の抵抗(約125Ω)によって各軌路を標準化する。
図9は10素子のカーボンブラック基センサの応答についての最初の三つの主要成分である。使用されたカーボンブラック複合体の非導電性要素は表3に示されており、レジスタは20重/重%のカーボンブラックであった。
発明の詳細な説明
本発明は電気測定装置と組合せて使用するための、流体中のアナライト検出用のセンサアレイを提供する。これらのアレイは複数の組成的に異なる化学センサを含んでいる。各センサは化学的に感受性のレジスタに電気的に接合され、そしてそのレジスタによって分離されている少なくとも第1及び第2の導電性リードを含んでいる。それらのリードは適宜な導電性物質、通常は金属であってもよく、信号:ノイズ強度を最小化するために櫛型組合せされていてよい。
レジスタは導電性リード間の電気経路を横切る複数の交番する非導電性及び導電性領域からなっている。一般にレジスタは、レジスタに接続された両リード間の電気経路が非導電性有機ポリマー物質のギャップ(複数)によって中断されるように導電性物質と非導電性有機ポリマーとをブレンドすることによって製造される。例えば、非導電性有機ポリマー物質のマトリックス中の粒状の導電性物質のコロイド、懸濁または分散物において、粒子同志を分離していてるマトリックス領域がそのようなギャップを与える。非導電性ギャップの経路長は約10〜1,000オングストロームの範囲であり、通常は100オングストロームのオーダーであり、個々ギャップを横切って約10〜1,000mΩ、通常は100mΩのオーダーの個別抵抗を与える。ある所与のギャップの経路長及び抵抗は一定ではなく、むしろ、その領域の非導電性有機ポリマーがアナライトを吸収し、吸着し、または同化するので変化すると信じられる。従って、ある所与のレジスタにおいてこれらのギャップによって与えられる動力学的総合抵抗は、非導電性領域のアナライト浸透の関数である。若干の具体例において、導電性物質も、アナライト浸透の関数として動力学的総合抵抗に寄与しうる(例えば導電性物質がポリピロールのような導電性有機ポリマーである時)。
多様な導電性物質及び非導電性有機ポリマー物質を使用することができる。表1はレジスタ製造に使用するための代表的導電性物を与えており、例えばこれらの列挙されたものの混合物も使用できる。表2は非導電性有機ポリマー物質の代表例を与えており、例えばここに列挙されたもののブレンド及びコポリマーも使用することができる。組合せ、濃度、ブレンド量比、パーコレーション限界等は、以下に述べるようにプロトタイプのレジスタ(化学レジスタ)を製造しそして取捨選択することにより実験的に容易に決定される。
Figure 0003963474
Figure 0003963474
化学レジスタは、溶液キャスティング、懸濁液キャスティング及び機械的混合のような多くの技法によって製造できるが、これに限定されるものではない。一般に、溶液キャストルートは、均質な組織を与え及び加工処理の容易性を与えるので有利である。溶液キャストルートでは、レジスタ素子は、スピン、スプレイまたはディップ・コーティングによって容易に製造できる。しかし、レジスタのすべての素子は可溶性でなければならないから、溶液キャストルートはその応用性において幾分制限される。懸濁液キャスティングもスピン、スプレイ、またはディップ・コーティングの可能性を与えるが、溶液キャスティング法によるよりも不均質な組織が予期される。機械的混合では、単にレジスタ各成分同志の物理的混合がなされるだけであるので、溶解度に関する制限がないが、デバイス製造は、スピン、スプレイ及びディップ・コーティングがもはや不可能であるので、一層困難である。これらのそれぞれについてのより詳しい説明を以下に示す。
導電性及び非導電性の両媒体またはそれらの反応前駆物質が、ある共通溶媒に可溶性である場合の系については、化学レジスタは溶液キャスティングによって製造できる。ここに提示されたホスホモリブデン酸によるピロールの酸化はそのような系の代表である。この反応において、ホスホモリブデン酸及びピロールはテトラヒドロフラン(THF)中に溶解され、溶媒の蒸発の際に重合が生じる。これによってTHF可溶性非導電性ポリマーがこの反応混合物中へ溶け込まされるようになり、かくしてブレンドが溶媒蒸発のとき単一の工程で形成されるようになる。このルートにおける非導電性ポリマーの選択は、もちろん、反応媒中に可溶性であるものに限定される。上述のポリ(ピロール)の場合については、予備反応はTHF中で実施されたが、この反応は、アセトニトリルまたはエーテルのようなその他の非水性溶媒にまで一般化されうるであろう。この方式での種々の組み合せが、その他の導電性ポリマーについて可能である。これらのもののいくつかを以下に列挙する。置換されたポリ(シクロオクタテトラエン)類のようなある種の導電性ポリマーは、それらの未改質の非導電性の状態においては、THFまたはアセトニトリルのような溶媒中に可溶性である。従って、未改質ポリマーと可塑化用ポリマーとの間のブレンドが溶液キャスティングから形成されうる。その後で、ドーピング(改質)操作(例えばI2への曝露)をブレンドに対して実施してその置換されたポリ(シクロオクタテトラエン)を導電性にする。この場合も、非導電性ポリマーの選択は、未改質導電性ポリマーが可溶である溶媒に可溶であり、かつ改質(ドーピング)反応に対して安定であるものに限定される。ある種の導電性ポリマーは、可溶性前駆体ポリマーを経て合成することもできる。これらの場合、前駆体ポリマーと非導電性ポリマーとの間のブレンドをまず形成し、次いで前駆体ポリマーを所望の導電性ポリマーへ変えるための化学反応を実施する。例えば、ポリ(p−フェニレンビニレン)は可溶性スルホニウム前駆体を経て合成されうる。このスルホニウム前駆体と非導電性ポリマーとの間のブレンドは、溶液キャスティングにより形成されうる。しかる後に、ブレンドを真空下での熱処理に付して、スルホニウム前駆体を所望のポリ(p−フェニレンビニレン)に変える。
懸濁液キャスティングでは、レジスタの成分の一つまたはそれ以上を一つの共通溶媒に懸濁させ、他の成分を溶解させる。懸濁液キャスティングは、激しい混合または超音波によって溶媒中に懸濁されうるカーボンブラックまたはコロイド状金属のような広範囲の物質種に応用しうる一般的な技法である。懸濁液キャスティングの一応用において、非導電性ポリマーを(THF、アセトニトリル、水等のような)適切な溶媒に溶解させる。次いでコロイド状銀をこの溶液中に懸濁させ、得られる混合物を用いて電極をディップコートする。
機械的混合は、可能なすべての導電性/非導電性の組合せのために適当である。この技法において、材料は、ボールミルまたはその他の混合装置中で物理的に混合される。例えば、カーボンブラック:非導電性ポリマー複合体はボールミル加工によって容易に製造できる。非導電性ポリマーが分解せずに溶融され、または著しく軟化されうるときには、昇温での機械的混合は混合処理を改善しうる。あるいは、複合材製造はいくつかの逐次的な加熱及び混合工程によって改善されうる。
製造された後に、個々の素子は、それらの化学的仕上げ及び形態を変えることによって、特定の応用のために最適化される。レジスタの化学的性質(種類)は、どのようなアナライトに対して応答するかを決定し、また相異なるアナライトを区別する能力を決定する。導電性成分と絶縁性成分との相対比率は応答の強さを決定するが、その理由は、パーコレーション限界に近付くにつれて、素子の抵抗が吸着された分子に対してより感受性になるからである。フィルムの形態も、応答特性の決定において重要である。例えば、薄いフィルムは厚いフィルムよりもアナライトに対してより迅速に応答する。従って、絶縁性成分と導電性成分との比を変えまた製造ルートを変えることにより製造された化学的に異なるセンサについての実験的情報カタログでは、特定の用途において予期されるアナライト、それらの濃度及び所望の応答時間について適切であるセンサが選定されうる。さらなる最適化は、特定の条件下のアレイの性能へのフィードバックが得られるようになるにつれて、反復方式で実施されうる。
レジスタ自体がリードまたはレジスタを付着するための基板をなしてもよい。例えば、レジスタの構造剛性は下記のような種々の技法によって増加されうる:重合体成分の化学的または照射による架橋結合(ジクミルペルオキシドラジカル架橋結合、ポリオレフィン類のUV照射架橋結合、ゴムの硫黄架橋結合、ナイロンの電子ビーム架橋結合等)、レジスタへのポリマーその他の材料の導入による物理的性質の強化[例えば高分子量、高遷移金属(Tm)ポリマーの導入]、粘土またはポリマー網状構造のような担体マトリックス中へのレジスタ素子の導入(例えば、ポリメチレンメタクリレート網状構造内、またはモンモリロライト層内におけるレジスタブレンドの形成)等。別の具体例においては、レジスタはリードを支持するための手段を与える固体マトリックス上の表面層の形で析出される。典型的には、マトリックスはガラスまたはセラミックスのような化学的に不活性の非導電性基板である。
大規模生産のために特に適したセンサアレイ、集積回路(IC)設計技術を用いて製造される。例えば、化学レジスタは、ニュートラルネットワークソフトウエアまたはハードウアエ分析部門へデータ流を直接に効率的に供給するために、A/D変換器に接続された単純増幅器のフロント端に対して容易に集積できる。マイクロ製造技術は、化学レジスタを、アナログ信号調整/処理及びデータ分析のための回路を含むマイクロチップに対して直接に集積できる。このようにするとインクジェット技術を用いて単一の製造工程で次第に相異なる数百万のセンサ素子の製造ができる。一つのセンサアレイの多数の化学レジスタ素子における制御された組成上の傾斜は、カラーインクジェットプリンタが多数の色を沈着させ、混合する方式と類似の方法で生じさせることができる。しかし、この場合には多数の色ではなく、析出されうる溶液中の複数の相異なるポリマーを用いる。百万の別々の素子からなるセンサアレイは、10μmの仕上がりレベルのリソグラフィ法を用いて1cm×1cmの大きさのチップを必要とするにすぎず、これは従来の商業的処理加工及び析出方法の能力の範囲内である。この技法は感受性、小寸法、自立性化学センサの製造を可能とする。
好ましいセンサアレイは、非導電性有機ポリマー領域の構造または組成について予め定めた変化(あるセンサと別のセンサとの間の)を有する。その変化は定性的及び/または定量的であってよい。例えばブレンド内の非導電性有機ポリマーの濃度は、センサを横切って変えられうる。あるいは、種々の相異なる有機ポリマーを相異なるセンサにおいて使用することもできる。流体中のあるアナライトを検出するための電子鼻は、組成的に相異なるセンサからなるあるアレイのセンサリードを、電気測定装置へ電気接続することにより製造できる。その装置は、アレイの各センサにおける抵抗の変化を、好ましくは同時に、そして好ましくはある期間にわたり、測定する。しばしば、その装置は信号処理手段を備えて、そして定性及び定量分析のために所与の応答プロファイルを構造応答プロファイルデータベースと比較するためのコンピュータ及びデータ構造と組合せて使用される。典型的には、そのような鼻は少なくとも10、普通は少なくとも100、そしてしばしば少なくとも1000の異なるセンサを備えているが、ここに記載したまたは当業界で公知の多量析出製造技法によっては少なくとも106個のオーダーのセンサからなるアレイが容易に製造される。
操作において、各レジスタは、第1の濃度で化学アナライトを含む第1の流体と接触したときにその導電性リードの間に第1の電気抵抗を、そして第2の相異なる濃度の同じアナライトを含む第2の流体と接触したときにその導電性リードの間に第2の電気抵抗を与える。それらの流体の種類は液体でも気体でもよい。第1及び第2の流体は二つの異なる環境からの試料、二つの時点において採取された一つの流体中のアナライトの濃度の変化、ある試料とあるネガティブ対照体、等を表わしうる。センサアレイは、アナライト濃度のある変化に対して異なる応答をする複数のセンサを必要的に含む、すなわち一つのセンサの第1及び第2の電気抵抗の間の差は、別のセンサの第1及び第2の電気抵抗間の差とは異なる。
好ましい具体例において、各センサの時間的応答(時間の関数としての抵抗)が記録される。各センサの時間的応答は、アナライトの曝露と関連する応答パターンを生じる抵抗の最大増加率及び最大減少率に対して標準化されてよい。既知アナライトの反復プロファイリングによって、アナライト及び応答プロファイルを相関させる構造関数データベースが生じる。未知アナライトは、応答パターン比較及び認識アルゴリズムを用いて特性化されまたは同定されうる。従って、センサアレイ、各化学レジスタを横切る抵抗を検出するための電気測定装置、コンピュータ、センサアレイ応答プロファイルのデータ構造、及び比較アルゴリズムを含むアナライト検出システムが提供される。別の具体例において、電気測定装置は、ニュートラルネットワークに基くハードウエア及び各センサにマルチプレックスされたデジタル・アナログ変換器(DAC)または相異なるセンサにそれぞれ接続された複数のDACからなる集積回路である。
目的アナライトがアレイの複数のセンサにおいて応答差を発生しうる限り、ここに開示したセンサ、アレイ及び鼻によって広範なアナライト及び流体を分析することができる。アナライト用途は、アルカン、アルケン、アルキン、非環式炭化水素、アレン、アルコール、エーテル、ケトン、アルデヒド、カルボニル、カルバニオン、多核芳香族のような有機物質、そのような有機物質の誘導体(例えばハロゲン化誘導体等)、糖のような生化学分子、イソプレン及びイソプレノイド、脂肪酸及びそれらの誘導体等の如き広範な化学物質を包含する。従って、センサ、アレイ及び鼻の商業的応用には、環境毒物学及び治療、生化学薬剤、材料品質管理、食品及び農産物監視等が包含される。
ある流体中のアナライトの存在を検出するために、ここに開示したセンサ、アレイ及び電子鼻を使用する方法においては、上述の化学的感受性レジスタに電気的に結合され、それによって分離されている第1及び第2の導電性リードからなる化学センサを用いて、そのレジスタが第1の濃度でアナライトを含む第1の流体と接触したときの両導電性リード間の第1の抵抗、ならびに第2の異なる濃度でそのアナライトを含む第2の流体と接触したときの第2の異なる抵抗を測定することにより、流体中のアナライトの存在を感知することがそれぞれなされる。
以下の実施例は例示のために提示されるものであり、限定のために提示されるものではない。
実施例
ポリマー合成
導電性、電気化学及び光学的測定のために用いたポリ(ピロール)フィルムは、(4.0mlの乾燥テトラヒドロフラン中の1.50mモル)のピロールのN2−パージされた溶液と(4.0mlのテトラヒドロフラン中の0.75mモル)のホスホモリブデン酸との同体積を、N2−パージされた試験管中に注入することにより調製した。その二つの溶液が混合されると、黄色のホスホモリブデン酸は暗緑色に変ったが、数時間は観察しうる沈澱を生じなかった。この溶液を1時間以内の混合でフィルム製造のために用いた。
センサ製造
可塑化されたポリ(ピロール)センサを、二つの溶液(すなわちその一つは5.0mlのテトラヒドロフラン中に0.29mモルのピロールを含み、他は5.0mlのテトラヒドロフラン中に0.25mモルのホスホモリブデン酸及び30mgの可塑剤を含むものであった)を混合することにより製造した。これら二つの溶液の混合物はピロール:可塑剤の2:3の重:重比となった。化学レジスタアレイ素子を枠付けするための安価な迅速な方法は、市販の22nFセラミックキャパシタ(ケメット・エレクトロニクス・コーポレーション)をゴバン目状に切断することにより達成された。これらのキャパシタの機械的スライ切断によって15μm分離された集積金属ライン(25%Ag:75%Pt)が現れたが、これらは導電性ポリマーによって容易に被覆することができた。次いでモノマー・可塑剤・オキシダント溶液を用いて、集積電極をディップコートして、重合された有機フィルムに強い電気コンタクトを設けた。重合が完結した後、フィルムは不溶性であり、溶剤(テトラヒドロフランまたはメタノール)ですすぎ洗いをして残留するホスホモリブデン酸及び未反応モノマーを除去した。次いで、これらのセンサを市販バス片に接続し、その際に種々の「化学レジスタ」素子の抵抗をマルチプレクサ・デジタル抵抗計の使用によって容易にモニターした。
計装
IBM XTに接続したヒュウレッド・パッカード8452A分光光度計で光学スペクトルを得た。すべての電気化学実験は、プリンセトン・アプライド・リサーチ・Inc.173定電圧調節器/175ユニバーサルプログラマを用いて実施した。スピン・コーティングはヘッドウェイ・リサーチIncのホトレジスト・スピン・コータで実施した。フィルム厚はDektakモデル303プロファイロメータで測定した。導電性の測定はオスミウムチップ付き四点プローブ(アレッシ・インストル−メンツ・Inc.チップ間隙=0.050”、チップ半径=0.010”)で実施した。過渡抵抗測定は慣用マルチメータ(Flnke Inc.「Hydra Data Logger」メータ)で行なった。
主要成分分析及び多重線型最小二乗適合。一つの臭気に対するアレイの単一回曝露から得られたデータセット一組の表示(すなわち抵抗)djを与えた。多重曝露から得られたデータが、かくして、データマトリックスDを与え、このデータマトリックスでは、jで表示される各列が単数のデータセット(すなわち臭気への単一曝露)を示すn個の表示から構成されていた。ベースライン抵抗及び抵抗の相対的変化がセンサの間で変るので、データマトリックスはさらなる処理の前に自動基準化された(Hecht(1990)Mathematics in Chemistry:An Introduction to Modern Methods(Prentice Hall,Englewood Cliffs,NJ))。この前処理技法において、単一の表示(すなわちデータマトリックスにおける一つのカラム)と関連するすべてのデータは単位標準偏差でゼロ付近に集中した。
Figure 0003963474
ここに
Figure 0003963474
は表示iの平均値であり、σiは対応する標準偏差である。
主要成分分析(Hecht(1990))はデータセットの要員間の最大変動(標準偏差の二乗として定義される。)がn個の相互直交ディメンジョンで得られるようなデータの線型組合せを決定するように実施した。データの線型組合せは、第1の主要成分(pc1)におけるデータセットの要員間に最大の変動(または分離)をもたらし、そして第2から第n番目の主要成分(pc2−pcn)まで変動の大きさの減少を生じさせた。自動基準化されたデータを主要成分空間へ(線型組合せによって)変換するのに必要とされる係数は、データマトリックスDにその交差DTを乗ずることにより(すなわちマトリックス対角化することにより)決定した(Hecht(1990))。
R=DT・D (2)
この操作は相互マトリックスRを与え、その対角要素は1(単位)であり、その非対角要素はデータの相関係数であった。データの全変動は、かくしてRの対角要素の合計によって与えられた。n個の固有値及び対応するn個の特性値がかくしてRについて決定された。各特性値はn個の係数の一組を含み、それらは線型組合せによってデータを、そのn個の主要成分のうちの一つに変形するのに用いられた。対応する固有値は該主要成分に含まれた全変動率を与えた。この操作は、主要成分マトリックスPを与え、これは元のデータマトリックスと同じディメンジョンを有した。これらの条件下でマトリックスPの各列は、なお、ある特定の臭気と関連しており、そして各カラムはある特定の成分と関連していた。
主要成分空間における数値は物理的意味を有しないので、それは分圧及びモル分率のような物理的パラメータに関する主要成分分析の結果を表わすのに有用であった。これは主要成分値と対応する目的パラメータとの間での多重線型最小二乗法適合によって達成された。多重線型最小二乗法適合は主要成分の線型組合せを与え、このものは対応するパラメータ値に最良の適合を生じさせた。適合は、各エントリィが単位(1)であるカラムを主要成分マトリックスPを付随させることに達成され、各列jはベクタVに含まれる相異なるパラメータ値(例えば分圧)vjに対応する。主要成分と目的パラメータとの間の最良多重線型適合のための係数は下記のマトリックス操作によって得られた。
C=(PT・P)-1・PT・V (3)
ここにCは線型組合せのための係数を含むベクタであった。
本発明の化学的に異種の感知素子を作るための可能性の鍵は、導電性有機ポリマーの加工可能、空気安定性フィルムの製造であった。これはホスホモリブデン酸(H3PMo1240)(テトラヒドロフラン中で20)を用いてのピロール(PY)の制御された化学的酸化によって達成された。
PY→PY・+- (4)
2PY・+→PY2+2H+ (5)
3PMo1240+2e-+2H+→H5PMo1240 (6)
酸化還元により駆動されまたは電気化学的に誘起されたピロールの重合は従前に検討されているが、典型的にはこの反応方法は不溶性の取扱い困難なポリ(ピロール)析出物を生成物として生じる(Salmon et al.(1982)J.Polym.Sci.,Polym.Lett.20:187-193)。我々の解決手段は、H3PMo1240酸化剤(E°=+0.36V vs.SCE)の低い濃度を使用することであった(Pope(1983)Heteropoly and Isopoly Oxometalates(Springer-Verlag,New York),Chap.4)。PY・+/PYの電気化学的ポテンシャル(E°=+1.30V vs.SCE)(Andrieux et al.(1990)J.Am.Chem.Soc.112:2439-2440)は、H3PMo1240/H5PMo1240のものよりも高い(+)であるので、PY+・の平衡濃度、従って重合反応速度は稀薄溶液(0.19MのPY、0.09MのH3PMo1240)では比較的低い。しかしながら、ピロールオリゴマーの酸化ポテンシャルが、単位の数が1か2そして3へ増加するにつれて+1.20Vから+0.55Vそして+0.26V(対SCE)へ低減すること、ならびにバルク状ポリ(ピロール)の酸化ポテンシャルが−0.10V(対SCE)で生じることが示された(Diaz et al.(1981)J.Electroanal.Chem.121:355-361)。結果として、ホスホモリブデン酸によるピロールトリマーの酸化は熱力学的に優位であることが期待される。これはモノマー・酸化剤溶液の加工処理(すなわちスピンコーティング、ディップコーティング、可塑剤の導入等)を可能とし、その時間の後に薄フィルムを形成するための重合を、単に溶剤の蒸発によって実施した。ガラスのスライド板上にこの方法で作られたポリ(ピロール)フィルムのdc導電率は、過剰のホスホモリブデン酸及び/またはモノマーを除去するためのメタノールでのフィルムのすすぎ洗い後に、厚さ40〜100nmの範囲のフィルムについて15〜30 S・cm-1のオーダーであった。
この操作で作られたポリ(ピロール)フィルムはすぐれた電気化学的及び光学的性質を示した。例えば図2は、化学的に重合されたポリ(ピロール)フィルムの−1.00Vから+0.70V(対SCE)の10サイクル後の循環電圧電流性能を示す。−0.40Vにおけるカソード波はポリ(ピロール)をその中性、非導電性状態にまで還元することに相当し、そして−0.20Vにおけるアノード波はポリ(ピロール)をその導電性状態にまで再酸化することに相当した(Kanazawa et al.(1981)Synth.Met.4:119-130)。フィルム内のホスホモリブデン酸の酸化及び還元からもたらされると考えられるさらなるファラディ電流が見られないことは、ホスホモリブデン酸のケギン(Keggin)構造がフィルムアニオン中に存在しないことを示唆し(Bidan et al.(1988)J.Electroanal.Chem.251:297-306)、そしてMoO4 2-またはその他のアニオンが重合されたフィルムにおいてポリ(ピロール)対イオンとして作用したことを暗示している。
図3はガラス上にスピンコートされ、次いでメタノールで洗浄された加工剤ポリピロールフィルムの光学スペクトルを示す。単一吸光最大値は高度に酸化されたポリ(ピロール)の特性であり(Kaufman et al.(1984)Phys.Tev.Lett.53:1005-1008)、そして4.0eVにおける吸光バンドは導伝及び原子価バンドの間のバンド間遷移の特性であった。このエネルギー範囲でその他のバンドが存在しないことは、高度に酸化されたポリ(ピロール)(Id)において観察されたように、バイポーラオン(bipolaron)状態の存在の証拠であった(図3A参照)。0.10M[(C494N]+[ClO4-・アセトニトリル中でフィルムを循環させ、次いで0.10M KCl−H2O中で光学スペクトルを記録することにより、酸化されたポリ(ピロール)中のポーラオン状態の光学的遷移特性を観察することができた(図3B参照)。ポーラロン状態は三つの光学的遷移点(Id.)を生じさせると報告されており、それらは図3Bの2.0、2.9及び4.1eVのところで観察された。フィルムの還元のとき(図3B参照)、2.9eVバンド中に大きな強度と青移行が観察され、これはポリマー主鎖中に含まれるピロール単位と関連するπ→π*遷移を予想させる(Yakushi et al.(1983)J.Chem.Phys.79:4774-4778)。実験の項に記載のように多様な可塑剤をポリマーフィルムに導入した(表3)。
Figure 0003963474
これらの可塑剤の含有によって、得られる可塑化ポリマーの結着性及び導電性についての化学的制御が可能であった。センサアレイは14個もの多くの異なる素子から構成され、各素子は区別しうる化学組成をもち、従って区別しうるセンサ応答を生ずるようにそのポリマーフィルムに関し合成された。各フィルム被覆付きセンサ個々の抵抗Rは、種々の臭気への曝露の前、間及び後に自動的に記録された。典型的な試験は、センサを流動空気(3.0リットル/分)に曝露する60秒の休止期間、空気(3.0リットル/分)と溶媒で飽和された空気(0.5〜3.5リットル/分)との混合物に曝露する60秒の期間、次いで空気(3.0リットル/分)に曝露する240秒の期間から構成された。
ここに示されたデータの初期処理において、使用した唯一の情報は、各個センサ素子の抵抗変化の最大幅を初期抵抗で除したもの(ΔRmax/Ri)であった。センサのほとんどは、種々のタイプの化学物質に曝露されたときのポリマー特性の変化から予期されるように、種々の蒸気に曝露されたときに抵抗の増加または減少を示した(Topart and Josowicz(1992)J.Phys.Chem.96:7824-7830;Charlesworth et al.(1993)J.Phys.Chem.97:5418-5423)。しかしながら、若干の場合に、センサはテスト臭気に対する応答して初期の抵抗減少及びそれに続く抵抗増加を示した。各センサの抵抗は、その初期値と比較して増加及び/または減少しうるので、ΔRmax/Riの二つの値を各センサについて報告した。若干のセンサ/臭気対の二方向挙動の原因はまだ詳しく研究されていないが、多くの場合に、この挙動はこの研究の試験臭気を発生させるのに使用された試薬級溶媒における水(このもの自体がフィルムの抵抗の迅速な減少を生じさせた。)の存在から起っていた。これらの空気曝露された含水試験溶媒に応答して観察された挙動は、ある所与のセンサアレイについて再現性及び可逆性であり、そしてその環境は、空気及び水が容易には排除されない多くの実用的臭気感知用途を代表するものであった。
図4B〜4Dは、センサアレイのセンサ幅応答の代表的な例である(表3参照)。この実験において、データは空気中を流れるアセトン、ベンゼン及びエタノールの三つの別々の蒸気への曝露について記録された。表3に示されたセンサアレイにより発生された応答パターンは(B)アセトン、(C)ベンゼン及び(D)エタノールについて表示されている。センサ応答は、溶媒蒸気に曝露されたときの各センサの抵抗を初期抵抗で(灰色棒グラフ及び黒色棒グラフ)割ったときの最大増加率及び減少率として定義される。多くの場合に、センサは抵抗の再現性のある増加及び減少を示した。1回の曝露は(i)センサを流動空気(3.0リットル/分)に曝露した60秒休止期間、(ii)空気(3.0リットル/分)及び溶媒で飽和された空気(0.5リットル/分)の混合物への60秒曝露及び(iii)空気(3.0リットル/分)への240秒曝露から構成された。これらの臭気はそれぞれセンサアレイに区別しうる応答を生じさせたことが容易に明かとなる。さらなる実験において、ある範囲の化学的及び物理的性質を包括するように選択された合計8つの別個の蒸気(アセトン、ベンゼン、クロロホルム、エタノール、イソプロピルアルコール、メタノール、テトラヒドロフラン、及び酢酸エチル)が、14素子センサアレイ(表3)で5日間にわたり評価された。以下に検討されるように、各臭気はこのセンサ装置を用いることによって、他の臭気から明確にかつ再現性を以って同定され得た。
主要成分分析(Hecht(1990)Mathematics in Chemistry:An Introduction to Modern Methods(Prentice Hall,Englewood Cliffs,NJ))を用いて、データの表示を簡素化し、個々のセンサ及びアレイの分別性能を全体として定量化させた。この手段において、アレイ中の素子についてのΔRmax/Riデータの線型組合せは、最大変動(標準偏差の二乗として定義される)が最も少ない相互直交ディメンジョンに含まれるように、構成した。これによってほとんどの情報の表示が二つまたは三つのディメンジョン内の表4B−4Dに示したデータセット内に含まれうるようになった。新たな次元空間における類似の曝露データにもたらされる群団(クラスタリング)またはその欠如は、センサアレイの別能力及び再現性の尺度として使用された。
可塑化用ポリマーの変化からもたらされた個々のセンサのセンサ応答の変動を例示するために、典型的アレイ(図5)の14個のセンサ素子のそれぞれの個々の単離された応答で主要成分分析を行なった。データはアセトン(a)、ベンゼン(b)、クロロホルム(c)、エタノール(e)、イソプロピルアルコール(i)、メタノール(m)、テトラヒドロフラン(t)または酢酸エチル(@)に対して5日間にわたり種々の順序でそれらの蒸気を曝露することによる多重曝露から得た。図中の数字は表3に記したセンサ素子を示している。軸に沿った単位はある臭気についての特定のデータセットを記すために用いた主要成分の幅を示している。黒い領域はすべての他のものから区別できた単一溶媒に対応する群団(クラスター)を示し、灰色領域は、その周囲の他の記号と重なり合った信号の溶媒最も明白なデータを示す。曝露条件は図4に示したものと同じである。
各個センサは二つのデータ値を生じたので、これらの応答の主要成分分析は二つの直交する主要成分pc1及びpc2のみをもたらした。個々のセンサ素子によって示される選択性の例として、図5で5として示されたセンサ(ポリスチレンによって可塑化された)は、アセトンを、クロロホルム、イソプロピルアルコール、及びテトラヒドロフランと混同した。またそれはベンゼンを酢酸エチルと混同したもののエタノール及びメタノールをその他のすべての溶媒から区別した。可塑剤をポリ(α−メチルスチレン)に変えると(図5の第6番のセンサ)、相互に関しまた最初のものに関し応答の空間的分布にほとんど影響を与えなかった。従って、予期されるように、可塑剤のわずかな化学的変更は8つの試験臭気の相対的変動にほとんど影響を与えなかった。これと対照的に、ポリ(スチレン−アクリロニトリル)の形で可塑剤にシアノ基を加えると(図5の第7番のセンサ)、ベンゼン及びクロロホルムによる全体的変動により大きく貢献した。可塑剤中の置換基を水素結合酸に変えることにより[ポリ(スチレン・アリルアルコール)、図5の第9番のセンサ]、全体の変動に対するアセトンの貢献を増大させ、一方では地の臭気に対してほとんど影響しなかったが、メタノールとエタノールとの混同が例外である。これらの結果は、センサの挙動は、可塑化用ポリマーの化学的組成を変えることによって系統的に変えられうることを示唆している。
図6A及び6Bは、表3及び図4及び5に示されたすべての14センサについての主要成分分析を示している。溶媒が三次元臭気空間へ投入されると(図6Aまたは6B)、すべての8溶媒は、ここに述べられた特定アレイに容易に識別された。ある個々のテスト臭気の検出は、アレイ中のすべての素子についての約1%のΔRmax/Ri価の観察という要件のみに基いて、流動空気流の温度や湿度についての制御もせずに1000分の幾部のレベルで達成された。さらなる感度の増加は、ΔRmax/Riデータの時間的成分の完全な利用ならびにアレイ中のノイズのより完全な特性化によって得られるようである。
我々はある種のテスト混合物の成分の同定のための本発明センサアレイの適性についても研究した。この仕事は、アレイが所与の臭気の濃度が変化したときに予告的信号応答を示せば、そして種々の個々の臭気の応答が加成的であれば(すなわち重なり合いが維持されるならば)、著しく単純化される。19素子センサアレイを空気中のある数nの相異なるアセトン濃度に曝露したときに、(CH32CO濃度は第1主要成分から半定量的に推定された。これは最初の三つの主要成分を介して良好な線型最小二乗法適合から明かである(第1の主要成分の線型最小二乗法適合について図7A参照)。
同じセンサアレイは、種々のテストメタノール・エタノール混合物における成分の分別が可能であった(Morris et al.(1942)Can.J.Res.B 20:207-211)。図7Bに示されるように、線型関係は、CH3OH−C25OH混合物中の液相での主要成分とメタノールのモル分率xmとの間に観察され、これは重なり合いが、この混合物/センサアレイの組合せについて保持されることを示している。さらには混合物中の各成分は第1主要成分から可成り正確に推定され得たけれども、精度の向上は、最初の三つの主要成分を介しての多重線型最小二乗法適合を用いて達成できる。この関係は、この蒸気混合物の空気飽和溶液中の0〜1.0のCH3OH/(CH3OH+C25OH)比について有効である。導電性ポリマーに基くセンサアレイは、従って、純粋なテスト蒸気の間の区別をなすのみでなく、臭気の濃度の分析ならびに二成分蒸気混合物の分析をも可能とする。
要するにここに示された結果は、アナライトセンサ設計の分野を進歩させる。単に複合低電力dc電気抵抗発生信号を用いる比較的簡単なアレイ設計は種々のテスト臭気を容易に区別することが示された。そのような導電性ポリマーに基くアレイは構成及び改変が単純であり、ある蒸気の応答パターンについて化学的に制御する機会を与えうる。例えば可塑剤と導電性ポリマーとの比を増大することにより、パーコレーション限界にまで近付けることが可能であり、その点では導電性が吸着分子の存在に対して非常に高感度の応答を示す。さらには、より薄いフィルムを製造することにより、短い応答時間を得る機会を与え、また可塑化用ポリマーの数の増加する機会を与え、またポリマー主鎖要素はセンサの増大した多様性をもたらすであろう。このタイプのポリマーベースのアレイは化学的にフレキシブルであり、製造、改変、分析するのが簡単であり、そして、低電力dc抵抗発生信号変換経路を用いて化学データを空気信号に変換する。それは哺乳類の嗅覚のための化学的模倣の基礎及び応用研究のための広く応答しうる臭気センサへの新しいアプローチを与える。そのようなシステムは種々の臭気の方向性、濃度及び同一性を哺乳類の嗅覚系統がいかに特定するのを理解するために開発されたニュートラルネットワークアルゴリズムの普辺性を評価するのに有用である。
カーボンブラックに基くセンサアレイの製造及びテストセンサー製造
個々のセンサ素子は下記のようにして作った。各非導電性ポリマー(80mg:表4参照)を6mlのTHFに溶解した。
Figure 0003963474
次いで20mgのカーボンブラック(BP2000、Cabot Corp.)を激しく混合して懸濁させた。咬合電極(前記の開裂キャパシタ)を次いでこの混合物に浸漬し、溶媒を蒸発させた。異なる非導電性ポリマーを有する一連のそのようなセンサ素子を作り、市販バス片へ導入した。そのバス片によって一つの複合抵抗計を用いて化学レジスタを容易に監視することができた。
センサアレイ試験
カーボンブラックに基くセンサの性能を評価するために、20個もの素子を有するアレイを一連のアナライトに曝露した。一回のセンサ曝露は、(1)流動空気(6リットル/分)への60秒曝露、(2)空気(6リットル/分)とアナライトで飽和された空気(0.5リットル/分)との混合物への60秒曝露及び(3)センサアレイを流動空気(6リットル/分)に曝露する5分回復期間から構成された。素子の抵抗は曝露中に監視され、フィルムの厚さ及び化学仕上げに応じて250%もの大きな抵抗変化が、あるアナライトへの応答で観察された。一つの実験において、一連の非導電性ポリマー(表4参照)で形成されたカーボンブラック複合体から構成された10素子センサを2日間にわたり、アセトン、ベンゼン、クロロホルム、エタノール、ヘキサン、メタノール及びトルエンに曝露した。これらのアナライトに対し合計58の曝露をこの時間内に実施した。すべての場合に、アナライトに応答しての抵抗の変化は正であり、アセトンを例外として可逆的であった(図8参照)。次いで最大の正変動を、ポリ(ピロール)に基くセンサについて記述されたのと同様な方法で主要成分分析に付した。図9は、10素子アレイ全体についての主要成分分析の結果を示している。トルエンとベンゼンとの重なり合いを例外として、アナライトは相互に区別された。
この明細書において引用されているすべての出版物及び特許出願は、あたかも各個の刊行物及び特許出願が参考のために特定的かつ個別的に指示されて参照されるように、ここに編入されている。前記の発明は理解の明確化の目的で例示及び実例によって詳しく説明されたけれども、当業者にとってはこの発明の教示に鑑みある種の変更及び改変は添付の請求の範囲の精神を離れることなく行ないうることは明白であろう。

Claims (10)

  1. 電気的測定装置に電気的に接続された少なくとも第1の化学的感受性レジスタと第2の化学的感受性レジスタとからなり、流体中のアナライトを検出するためのセンサアレイであって:それらの化学的感受性レジスタのそれぞれが、非導電性有機ポリマー及びその非導電性有機ポリマーと組成的に異なる導電性物質の混合物を含み;
    それぞれのレジスタが、非導電性有機ポリマー及び導電性物質の前記混合物を通る電気経路、第1の濃度で第1の化学アナライトを含む第1の流体と接触したときに第1の電気抵抗、及び第2の相異なる濃度で該化学アナライトを含む第2の流体と接触したときに第2の電気抵抗を与え;
    第1の化学的感受性レジスタの第1の電気抵抗と第2の電気抵抗との差が、第2の化学的感受性レジスタの第1の電気抵抗と第2の電気抵抗との差と相異なる;ことを特徴とするセンサアレイ。
  2. 第1の化学的感受性レジスタの非導電性有機ポリマーが第2の化学的感受性レジスタの非導電性有機ポリマーと相異なる請求の範囲1のセンサアレイ。
  3. 導電性物質が無機導体である請求の範囲1のセンサアレイ。
  4. 流体中のアナライトを検出するためのシステムであって、このシステムが;少なくとも第1の化学的感受性レジスタ及び第2の化学的感受性レジスタを含むセンサアレイを含み、それぞれの化学的感受性レジスタが非導電性有機ポリマー及びその非導電性ポリマーと組成的に異なる導電性物質の混合物を含み、それぞれのレジスタが非導電性有機ポリマー及び導電性物質の混合物を通る電気経路、第1の濃度で化学アナライトを含む第1の流体と接触したときに第1の電気抵抗、及び第2の相異なる濃度で該化学アナライトを含む第2の流体と接触したときに第2の相異なる第2の電気抵抗を与え、第1の化学的感受性レジスタの第1の電気抵抗と第2の電気抵抗との差は、同一の条件下で第2の化学的感受性レジスタの第1の電気抵抗と第2の電気抵抗との差と相異なり、さらに上記システムがそのセンサアレイに電気的に接続された電気的測定装置及び常駐アルゴリズムコンピュータを含み;
    電気的測定装置が化学的感受性レジスタのそれぞれにおける第1及び第2の電気抵抗を検出し、そしてコンピュータがそれらの抵抗をセンサアレイ応答分布に集成することを特徴とする前記システム。
  5. 第1の化学的感受性レジスタの非導電性有機ポリマーが第2の化学的感受性レジスタの非導電性有機ポリマーと相異なる請求の範囲4のシステム。
  6. 導電性物質が無機導体である請求の範囲4のシステム。
  7. 流体中のアナライトの存在を検出する方法であって、この方法が、少なくとも第1の化学的感受性レジスタ及び第2の化学的感受性レジスタを含むセンサアレイを用いて流体中のアナライトの存在を抵抗値で感知することからなり、化学的感受性レジスタのそれぞれが、非導電性有機ポリマー及びその非導電性有機ポリマーと組成的に異なる導電性物質の混合物を含み、ここで、該第1の化学的感受性レジスタと該第2の化学的感受性レジスタとは互いに異なり;各レジスタが非導電性有機ポリマーと導電性物質との前記混合物を通る電気経路、第1の濃度である化学アナライトを含む第1の流体と接触したときに第1の電気抵抗、及び第2の相異なる濃度でその化学アナライトを含む第2の流体と接触したときに第2の電気抵抗を与えることを特徴とする上記検出方法。
  8. 第1の化学的感受性レジスタの非導電性有機ポリマーが第2の化学的感受性レジスタの非導電性有機ポリマーと相異なる請求の範囲7の方法。
  9. 導電性物質が無機導体である請求の範囲7の方法。
  10. 第1及び第2の抵抗のそれぞれは時間の関数としての抵抗として測定される請求の範囲7の方法。
JP52959096A 1995-03-27 1996-03-26 流体中のアナライトを検出するためのセンサアレイ Expired - Fee Related JP3963474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/410,809 1995-03-27
US08/410,809 US5571401A (en) 1995-03-27 1995-03-27 Sensor arrays for detecting analytes in fluids
PCT/US1996/004105 WO1996030750A1 (en) 1995-03-27 1996-03-26 Sensors arrays for detecting analytes in fluids

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005222200A Division JP2006010703A (ja) 1995-03-27 2005-07-29 流体中のアナライトを検出するためのセンサアレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503231A JPH11503231A (ja) 1999-03-23
JP3963474B2 true JP3963474B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=23626320

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52959096A Expired - Fee Related JP3963474B2 (ja) 1995-03-27 1996-03-26 流体中のアナライトを検出するためのセンサアレイ
JP2005222200A Withdrawn JP2006010703A (ja) 1995-03-27 2005-07-29 流体中のアナライトを検出するためのセンサアレイ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005222200A Withdrawn JP2006010703A (ja) 1995-03-27 2005-07-29 流体中のアナライトを検出するためのセンサアレイ

Country Status (16)

Country Link
US (7) US5571401A (ja)
EP (2) EP0950895A3 (ja)
JP (2) JP3963474B2 (ja)
KR (1) KR100389603B1 (ja)
CN (1) CN1179208C (ja)
AT (1) ATE188291T1 (ja)
AU (1) AU705825B2 (ja)
CA (1) CA2215332C (ja)
DE (1) DE69605906T2 (ja)
DK (1) DK0820585T3 (ja)
ES (1) ES2144737T3 (ja)
FI (1) FI973802A (ja)
GR (1) GR3033092T3 (ja)
PT (1) PT820585E (ja)
RU (1) RU2145081C1 (ja)
WO (1) WO1996030750A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10527581B2 (en) 2015-09-10 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Molecular detection apparatus, molecular detection method, and organic probe

Families Citing this family (379)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773162A (en) * 1993-10-12 1998-06-30 California Institute Of Technology Direct methanol feed fuel cell and system
US5571401A (en) * 1995-03-27 1996-11-05 California Institute Of Technology Sensor arrays for detecting analytes in fluids
WO2000000808A2 (en) * 1998-06-09 2000-01-06 California Institute Of Technology Colloidal particles used in sensing arrays
US6537498B1 (en) 1995-03-27 2003-03-25 California Institute Of Technology Colloidal particles used in sensing arrays
US5951846A (en) * 1995-03-27 1999-09-14 California Institute Of Technology Sensor arrays for detecting analytes in fluids
US6170318B1 (en) * 1995-03-27 2001-01-09 California Institute Of Technology Methods of use for sensor based fluid detection devices
US5788833A (en) * 1995-03-27 1998-08-04 California Institute Of Technology Sensors for detecting analytes in fluids
GB9604525D0 (en) * 1996-03-02 1996-05-01 Univ Leeds Sensing device
US6709635B1 (en) * 1996-03-21 2004-03-23 California Institute Of Technology Gas sensor test chip
US7469237B2 (en) * 1996-05-02 2008-12-23 Cooper David L Method and apparatus for fractal computation
US6202471B1 (en) 1997-10-10 2001-03-20 Nanomaterials Research Corporation Low-cost multilaminate sensors
US6933331B2 (en) 1998-05-22 2005-08-23 Nanoproducts Corporation Nanotechnology for drug delivery, contrast agents and biomedical implants
DE69735411T2 (de) 1996-10-09 2006-09-07 Symyx Technologies, Inc., Santa Clara Infrarot-spektroskopie und abbildung von bibliotheken
ES2121699B1 (es) * 1996-12-10 1999-06-16 Consejo Superior Investigacion Sistema portatil para determinar compuestos organicos volatiles en suelos.
US5832411A (en) * 1997-02-06 1998-11-03 Raytheon Company Automated network of sensor units for real-time monitoring of compounds in a fluid over a distributed area
US6001067A (en) 1997-03-04 1999-12-14 Shults; Mark C. Device and method for determining analyte levels
US8527026B2 (en) 1997-03-04 2013-09-03 Dexcom, Inc. Device and method for determining analyte levels
EP0878711A1 (en) * 1997-05-15 1998-11-18 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Chemically sensitive sensor comprising arylene alkenylene oligomers
US5880552A (en) * 1997-05-27 1999-03-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Diamond or diamond like carbon coated chemical sensors and a method of making same
GB9713043D0 (en) * 1997-06-21 1997-08-27 Aromascan Plc Gas sensor
WO1999000663A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 California Institute Of Technology Compositionally different polymer-based sensor elements and methods for preparing same
AU754648B2 (en) * 1997-08-08 2002-11-21 California Institute Of Technology Techniques and systems for analyte detection
US6495892B2 (en) * 1997-08-08 2002-12-17 California Institute Of Technology Techniques and systems for analyte detection
JP2000033712A (ja) * 1997-09-30 2000-02-02 Seiko Epson Corp マイクロセンサーデバイス作成方法及びそれを用いた液体機能評価方法
US20030180441A1 (en) * 1997-09-30 2003-09-25 Hitoshi Fukushima Manufacture of a microsensor device and a method for evaluating the function of a liquid by the use thereof
US6393895B1 (en) 1997-10-08 2002-05-28 Symyx Technologies, Inc. Method and apparatus for characterizing materials by using a mechanical resonator
US6494079B1 (en) 2001-03-07 2002-12-17 Symyx Technologies, Inc. Method and apparatus for characterizing materials by using a mechanical resonator
DE19755516A1 (de) * 1997-12-13 1999-06-17 Conducta Endress & Hauser Messeinrichtung für die Flüssigkeits- und/oder Gasanalyse und/oder für die Messung von Feuchte in Flüssigkeiten und/oder Gasen
US6598459B1 (en) * 1998-01-09 2003-07-29 Chi Yung Fu Artificial olfactory system
AU2584599A (en) * 1998-02-06 1999-08-23 California Institute Of Technology Sensor arrays for resolution of enantiomers
FR2776074B1 (fr) * 1998-03-13 2000-04-21 Transtechnologies Equipement pour la caracterisation olfactive absolue d'une substance ou d'un produit odorant
US6085576A (en) * 1998-03-20 2000-07-11 Cyrano Sciences, Inc. Handheld sensing apparatus
US6196057B1 (en) * 1998-04-02 2001-03-06 Reliance Electric Technologies, Llc Integrated multi-element lubrication sensor and lubricant health assessment
EP1070244A4 (en) * 1998-04-09 2002-04-17 California Inst Of Techn ELECTRONIC TECHNIQUES USED FOR THE DETECTION OF ANALYTES
EP1073893A4 (en) * 1998-04-14 2002-07-03 California Inst Of Techn METHOD AND DEVICE FOR DETERMINING THE ACTIVITY OF AN ANALYT
US6844197B1 (en) * 1998-04-17 2005-01-18 California Institute Of Technology Method for validating that the detection ability of a sensor array mimics a human nose detection ability
EP1088221A4 (en) * 1998-05-27 2001-12-12 California Inst Of Techn METHOD FOR ANALYZING IN A FLUIDUM
US7955561B2 (en) * 1998-06-09 2011-06-07 The California Institute Of Technology Colloidal particles used in sensing array
US6461306B1 (en) 1998-06-15 2002-10-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Diagnosing intrapulmonary infection and analyzing nasal sample
WO1999066304A1 (en) 1998-06-19 1999-12-23 California Institute Of Technology Trace level detection of analytes using artificial olfactometry
EP1088220B1 (en) * 1998-06-23 2015-11-04 California Institute Of Technology Polymer/plasticizer based sensor array
US6752964B1 (en) * 1998-06-23 2004-06-22 California Institute Of Technology Polymer/plasticizer based sensors
US6908770B1 (en) 1998-07-16 2005-06-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Fluid based analysis of multiple analytes by a sensor array
FR2783051B1 (fr) * 1998-09-08 2000-11-10 Commissariat Energie Atomique Film de detection d'une espece chimique, capteur chimique et procede de fabrication de ceux-ci
GB9820009D0 (en) * 1998-09-14 1998-11-04 Mini Agriculture & Fisheries Artificial olfactory sensing system
WO2000020852A1 (en) * 1998-10-02 2000-04-13 California Institute Of Technology Conductive organic sensors, arrays and methods of use
DE69941493D1 (de) 1998-11-16 2009-11-12 California Inst Of Techn Gleichzeitige bestimmung von gleichgewichts- und kinetischen eigenschaften
JP3809734B2 (ja) * 1998-11-16 2006-08-16 株式会社島津製作所 ガス測定装置
US7113069B1 (en) * 1999-11-30 2006-09-26 Smiths Detection Inc. Aligned particle based sensor elements
AU3105900A (en) * 1998-12-01 2000-06-19 Cyrano Sciences, Inc. Aligned particle based sensor elements
AU3691700A (en) 1998-12-11 2000-07-03 Symyx Technologies, Inc. Sensor array-based system and method for rapid materials characterization
US6477479B1 (en) 1998-12-11 2002-11-05 Symyx Technologies Sensor array for rapid materials characterization
US6438497B1 (en) 1998-12-11 2002-08-20 Symyx Technologies Method for conducting sensor array-based rapid materials characterization
WO2000037933A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-29 Raytheon Company Stochastic array processing of sensor measurements to detect and quantify analytes
US6397661B1 (en) 1998-12-30 2002-06-04 University Of Kentucky Research Foundation Remote magneto-elastic analyte, viscosity and temperature sensing apparatus and associated methods of sensing
WO2000044822A2 (en) * 1999-01-27 2000-08-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Fabrication of conductive/non-conductive nanocomposites by laser evaporation
US7799004B2 (en) * 2001-03-05 2010-09-21 Kci Licensing, Inc. Negative pressure wound treatment apparatus and infection identification system and method
US6375693B1 (en) 1999-05-07 2002-04-23 International Business Machines Corporation Chemical-mechanical planarization of barriers or liners for copper metallurgy
EP1192454B1 (en) * 1999-05-10 2006-03-01 California Institute of Technology Use of spatiotemporal response behavior in sensor arrays to detect analytes in fluids
US6631333B1 (en) 1999-05-10 2003-10-07 California Institute Of Technology Methods for remote characterization of an odor
US7122152B2 (en) * 1999-05-10 2006-10-17 University Of Florida Spatiotemporal and geometric optimization of sensor arrays for detecting analytes fluids
US6194769B1 (en) * 1999-05-27 2001-02-27 Sandia Corporation Sensor devices comprising field-structured composites
US6359444B1 (en) 1999-05-28 2002-03-19 University Of Kentucky Research Foundation Remote resonant-circuit analyte sensing apparatus with sensing structure and associated method of sensing
US6783989B1 (en) 1999-06-11 2004-08-31 Physical Sciences, Inc. Toxic substance detection
WO2000078204A2 (en) * 1999-06-16 2000-12-28 California Institute Of Technology Methods for remote characterization of an odor
WO2000079243A1 (en) * 1999-06-17 2000-12-28 Cyrano Sciences, Inc. Multiple sensing system and device
WO2000078919A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-28 Michigan State University Method and apparatus for the detection of volatile products in a sample
US6346423B1 (en) 1999-07-16 2002-02-12 Agilent Technologies, Inc. Methods and compositions for producing biopolymeric arrays
CA2379130A1 (en) 1999-07-16 2001-01-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for the delivery of samples to a chemical sensor array
US6408250B1 (en) 1999-08-10 2002-06-18 Battelle Memorial Institute Methods for characterizing, classifying, and identifying unknowns in samples
US6890715B1 (en) * 1999-08-18 2005-05-10 The California Institute Of Technology Sensors of conducting and insulating composites
US6716638B1 (en) * 1999-09-13 2004-04-06 Cyrano Sciences Inc. Measuring conducting paths using infrared thermography
US6606566B1 (en) 1999-11-01 2003-08-12 Steven A. Sunshine Computer code for portable sensing
US6978212B1 (en) 1999-11-01 2005-12-20 Smiths Detection Inc. System for portable sensing
AU777817B2 (en) * 1999-11-08 2004-11-04 University Of Florida Research Foundation, Inc. Marker detection method and apparatus to monitor drug compliance
AU781321B2 (en) * 1999-11-15 2005-05-19 Cyrano Sciences, Inc. Referencing and rapid sampling in artificial olfactometry
US6703241B1 (en) * 1999-11-15 2004-03-09 Cyrano Sciences, Inc. Referencing and rapid sampling in artificial olfactometry
AU2743801A (en) * 1999-12-30 2001-07-16 Cabot Corporation Sensors with improved properties
GB0000209D0 (en) 2000-01-07 2000-03-01 Holmetrica Limited Holographic multiplexed image sensor
US7998412B2 (en) * 2000-01-07 2011-08-16 Smart Holograms Limited Ophthalmic device comprising a holographic sensor
DE60135092D1 (de) 2000-01-31 2008-09-11 Univ Texas Tragbare vorrichtung mit einer sensor-array-anordnung
US6317540B1 (en) * 2000-02-02 2001-11-13 Pirelli Cables & Systems, Llc Energy cable with electrochemical chemical analyte sensor
US6493638B1 (en) * 2000-03-01 2002-12-10 Raytheon Company Sensor apparatus for measuring volatile organic compounds
US6379969B1 (en) 2000-03-02 2002-04-30 Agilent Technologies, Inc. Optical sensor for sensing multiple analytes
US6881585B1 (en) 2000-03-06 2005-04-19 General Electric Company Method and apparatus for rapid screening of volatiles
AU2001249138A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-24 Cyrano Sciences, Inc. Measuring and analyzing multi-dimensional sensory information for identificationpurposes
AU4733601A (en) 2000-03-10 2001-09-24 Cyrano Sciences Inc Control for an industrial process using one or more multidimensional variables
US20080050839A1 (en) * 2000-03-21 2008-02-28 Suslick Kenneth S Apparatus and method for detecting lung cancer using exhaled breath
EP1292825B1 (en) 2000-03-31 2006-08-23 Lifescan, Inc. Electrically-conductive patterns for monitoring the filling of medical devices
DE10017790A1 (de) * 2000-04-10 2001-10-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Biopolymer-Feldern mit Echtzeitkontrolle
US7527821B2 (en) * 2000-05-02 2009-05-05 Smiths Detection Inc. Sensor fabricating method
US6393898B1 (en) 2000-05-25 2002-05-28 Symyx Technologies, Inc. High throughput viscometer and method of using same
US6664067B1 (en) * 2000-05-26 2003-12-16 Symyx Technologies, Inc. Instrument for high throughput measurement of material physical properties and method of using same
US7420659B1 (en) 2000-06-02 2008-09-02 Honeywell Interantional Inc. Flow control system of a cartridge
US6568286B1 (en) 2000-06-02 2003-05-27 Honeywell International Inc. 3D array of integrated cells for the sampling and detection of air bound chemical and biological species
US6837476B2 (en) * 2002-06-19 2005-01-04 Honeywell International Inc. Electrostatically actuated valve
DE60113287D1 (de) * 2000-06-14 2005-10-13 Univ Texas Systeme und verfahren zur zellteilbevölkerungsanalyse
JP2004503361A (ja) * 2000-06-14 2004-02-05 ボード・オブ・リージェンツ,ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・テキサス・システム 流体注入のための装置および方法
US7033473B2 (en) * 2000-06-14 2006-04-25 Board Of Regents, University Of Texas Method and apparatus for combined magnetophoretic and dielectrophoretic manipulation of analyte mixtures
US6411905B1 (en) 2000-07-18 2002-06-25 The Governors Of The University Of Alberta Method and apparatus for estimating odor concentration using an electronic nose
US7000330B2 (en) * 2002-08-21 2006-02-21 Honeywell International Inc. Method and apparatus for receiving a removable media member
US6773926B1 (en) * 2000-09-25 2004-08-10 California Institute Of Technology Nanoparticle-based sensors for detecting analytes in fluids
US6730212B1 (en) 2000-10-03 2004-05-04 Hrl Laboratories, Llc Sensor for chemical and biological materials
US7008524B2 (en) * 2000-10-03 2006-03-07 Hrl Laboratories, Llc Sensors with variable response behavior
US6849239B2 (en) * 2000-10-16 2005-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for analyzing mixtures of gases
AU2002211746A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-29 E.I. Dupont De Nemours And Company Method and apparatus for analyzing mixtures of gases
US6688162B2 (en) 2000-10-20 2004-02-10 University Of Kentucky Research Foundation Magnetoelastic sensor for characterizing properties of thin-film/coatings
US6796733B2 (en) 2000-10-31 2004-09-28 International Imaging Materials Inc. Thermal transfer ribbon with frosting ink layer
US6854386B2 (en) * 2000-10-31 2005-02-15 International Imaging Materials Inc. Ceramic decal assembly
US6990904B2 (en) * 2000-10-31 2006-01-31 International Imaging Materials, Inc Thermal transfer assembly for ceramic imaging
US7104963B2 (en) * 2002-01-22 2006-09-12 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for monitoring intravenous (IV) drug concentration using exhaled breath
US6981947B2 (en) * 2002-01-22 2006-01-03 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for monitoring respiratory gases during anesthesia
US20050054942A1 (en) * 2002-01-22 2005-03-10 Melker Richard J. System and method for therapeutic drug monitoring
IL140949A0 (en) * 2001-01-17 2002-02-10 Yeda Res & Dev Nitric oxide (no) detector
US6639402B2 (en) 2001-01-31 2003-10-28 University Of Kentucky Research Foundation Temperature, stress, and corrosive sensing apparatus utilizing harmonic response of magnetically soft sensor element (s)
US20020160363A1 (en) * 2001-01-31 2002-10-31 Mcdevitt John T. Magnetic-based placement and retention of sensor elements in a sensor array
EP1362236B1 (en) * 2001-02-21 2012-06-06 Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - EMBRAPA Sensor for analysis of mixtures by global selectivity and its use in sensor system
CN100458427C (zh) * 2001-02-28 2009-02-04 清华大学 生物芯片及检测生物样品的方法
DK1373573T3 (da) * 2001-03-09 2014-01-20 Trovagene Inc Konjugatsonder og optisk detektion af analytter
ES2173048B1 (es) * 2001-03-26 2003-12-16 Univ Barcelona Instrumento y metodo para el analisis, identificacion y cuantificacion de gases o liquidos.
FR2822952B1 (fr) * 2001-03-27 2006-09-22 Seres Detecteur d'une signature volatile et procedes associes
US6567753B2 (en) 2001-04-04 2003-05-20 General Electric Company Devices and methods for simultaneous measurement of transmission of vapors through a plurality of sheet materials
US6686201B2 (en) 2001-04-04 2004-02-03 General Electric Company Chemically-resistant sensor devices, and systems and methods for using same
US20020172620A1 (en) * 2001-04-04 2002-11-21 Potyrailo Radislav Alexandrovich Systems and methods for rapid evaluation of chemical resistance of materials
US6383815B1 (en) 2001-04-04 2002-05-07 General Electric Company Devices and methods for measurements of barrier properties of coating arrays
US7052854B2 (en) * 2001-05-23 2006-05-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Application of nanotechnology and sensor technologies for ex-vivo diagnostics
US7052468B2 (en) 2001-05-24 2006-05-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for detecting environmental smoke exposure
JP4016611B2 (ja) * 2001-05-25 2007-12-05 株式会社島津製作所 におい識別装置
WO2002099414A1 (en) 2001-06-06 2002-12-12 Symyx Technologies, Inc. Flow detectors having mechanical oscillators, and use thereof in flow characterization systems
US6494833B1 (en) 2001-06-19 2002-12-17 Welch Allyn, Inc. Conditioning apparatus for a chemical sensing instrument
US20030022150A1 (en) * 2001-07-24 2003-01-30 Sampson Jeffrey R. Methods for detecting a target molecule
US20030032874A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Dexcom, Inc. Sensor head for use with implantable devices
US6690179B2 (en) * 2001-08-24 2004-02-10 Symyx Technologies, Inc. High throughput mechanical property testing of materials libraries using capacitance
US6857309B2 (en) 2001-08-24 2005-02-22 Symyx Technologies, Inc. High throughput mechanical rapid serial property testing of materials libraries
US6650102B2 (en) 2001-08-24 2003-11-18 Symyx Technologies, Inc. High throughput mechanical property testing of materials libraries using a piezoelectric
US6769292B2 (en) * 2001-08-24 2004-08-03 Symyx Technologies, Inc High throughput rheological testing of materials
US6837115B2 (en) * 2001-08-24 2005-01-04 Symyx Technologies, Inc. High throughput mechanical rapid serial property testing of materials libraries
US6860148B2 (en) 2001-08-24 2005-03-01 Symyx Technologies, Inc. High throughput fabric handle screening
US6772642B2 (en) 2001-08-24 2004-08-10 Damian A. Hajduk High throughput mechanical property and bulge testing of materials libraries
US6736017B2 (en) 2001-08-24 2004-05-18 Symyx Technologies, Inc. High throughput mechanical rapid serial property testing of materials libraries
US20030055587A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Symyx Technologies, Inc. Rapid throughput surface topographical analysis
US6807842B2 (en) 2001-09-18 2004-10-26 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Molecular recognition sensor system
US6902701B1 (en) * 2001-10-09 2005-06-07 Sandia Corporation Apparatus for sensing volatile organic chemicals in fluids
US6729856B2 (en) 2001-10-09 2004-05-04 Honeywell International Inc. Electrostatically actuated pump with elastic restoring forces
US6703819B2 (en) 2001-12-03 2004-03-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Particle impedance sensor
AU2002357857A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-23 The University Of Wyoming Research Corporation Doing Business As Western Research Institute Volatile organic compound sensor system
US20030119057A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Board Of Regents Forming and modifying dielectrically-engineered microparticles
US6866762B2 (en) * 2001-12-20 2005-03-15 Board Of Regents, University Of Texas System Dielectric gate and methods for fluid injection and control
US7955559B2 (en) 2005-11-15 2011-06-07 Nanomix, Inc. Nanoelectronic electrochemical test device
US20070167853A1 (en) 2002-01-22 2007-07-19 Melker Richard J System and method for monitoring health using exhaled breath
US7179421B1 (en) * 2002-01-24 2007-02-20 Sandia Corporation Multi-pin chemiresistors for microchemical sensors
US7189360B1 (en) * 2002-01-24 2007-03-13 Sandia Corporation Circular chemiresistors for microchemical sensors
WO2003065019A1 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Illumina, Inc. Sensor arrays for detecting analytes in fluids
US7013709B2 (en) * 2002-01-31 2006-03-21 Symyx Technologies, Inc. High throughput preparation and analysis of plastically shaped material samples
AU2003200359A1 (en) 2002-02-11 2003-08-28 Bayer Healthcare, Llc Non-invasive System for the Determination of Analytes in Body Fluids
US7828728B2 (en) 2003-07-25 2010-11-09 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20030154031A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 General Electric Company Method and apparatus for the rapid evaluation of a plurality of materials or samples
JP3882720B2 (ja) 2002-02-19 2007-02-21 株式会社島津製作所 におい測定装置
JP2005519291A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 シラノ サイエンシズ インコーポレイテッド 人工的嗅覚検査による医学疾患または病気の検知、診断、およびモニタリング
US7312095B1 (en) 2002-03-15 2007-12-25 Nanomix, Inc. Modification of selectivity for sensing for nanostructure sensing device arrays
WO2003078652A2 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Nanomix, Inc. Modification of selectivity for sensing for nanostructure device arrays
ITTO20020244A1 (it) * 2002-03-19 2003-09-19 Infm Istituto Naz Per La Fisi Materiali compositi per applicazioni sensoristiche e dispositivo sensore chimico che li comprende.
AU2003220668A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for controlling a gas-emitting process and related devices
EP1493025A1 (en) * 2002-04-05 2005-01-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for analyzing mixtures of gases
US20040254513A1 (en) 2002-04-10 2004-12-16 Sherwin Shang Conductive polymer materials and applications thereof including monitoring and providing effective therapy
US7052480B2 (en) 2002-04-10 2006-05-30 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
US7022098B2 (en) 2002-04-10 2006-04-04 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
US10155082B2 (en) 2002-04-10 2018-12-18 Baxter International Inc. Enhanced signal detection for access disconnection systems
US7200495B2 (en) * 2002-04-11 2007-04-03 The Charles Stark Draper Laboratory Method and apparatus for analyzing spatial and temporal processes of interaction
US20030203500A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Symyx Technologies, Inc. High throughput testing of fluid samples using an electric field
CA2523626A1 (en) 2002-04-26 2003-11-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and system for the detection of cardiac risk factors
US6830668B2 (en) * 2002-04-30 2004-12-14 Conductive Technologies, Inc. Small volume electrochemical sensor
US7291460B2 (en) * 2002-05-31 2007-11-06 Verenium Corporation Multiplexed systems for nucleic acid sequencing
KR100596972B1 (ko) * 2002-06-10 2006-07-05 경북대학교 산학협력단 지능형 식품부패 감지시스템과 이를 이용한 식품부패 감지시스템
US7034677B2 (en) * 2002-07-19 2006-04-25 Smiths Detection Inc. Non-specific sensor array detectors
US7171312B2 (en) * 2002-07-19 2007-01-30 Smiths Detection, Inc. Chemical and biological agent sensor array detectors
US6994777B2 (en) * 2002-09-04 2006-02-07 Lynntech, Inc. Chemical sensors utilizing conducting polymer compositions
US7465425B1 (en) 2002-09-09 2008-12-16 Yizhong Sun Sensor and method for detecting analytes in fluids
US8519726B2 (en) * 2002-09-09 2013-08-27 Yizhong Sun Sensor having integrated electrodes and method for detecting analytes in fluids
US20040123650A1 (en) * 2002-09-17 2004-07-01 Symyx Technologies, Inc. High throughput rheological testing of materials
AU2002368235A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-08 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Molecular recognition sensor system
US6862917B2 (en) * 2002-09-30 2005-03-08 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Apparatus for detecting chemical agents including olfactory interferometric lens and method of use
GB0222728D0 (en) * 2002-10-01 2002-11-06 Shell Int Research System for identifying lubricating oils
US7112443B2 (en) * 2002-10-18 2006-09-26 Symyx Technologies, Inc. High throughput permeability testing of materials libraries
US7043969B2 (en) 2002-10-18 2006-05-16 Symyx Technologies, Inc. Machine fluid sensor and method
WO2004036207A2 (en) 2002-10-18 2004-04-29 Symyx Technologies, Inc. Environmental control system fluid sensing system and method comprising a sesnsor with a mechanical resonator
US20040092004A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-13 Hrl Laboratories, Llc Sensor for detection of enzyme and enzyme detection method for aerosolized bacteria in the enviromnment
US20050150778A1 (en) * 2002-11-18 2005-07-14 Lewis Nathan S. Use of basic polymers in carbon black composite vapor detectors to obtain enhanced sensitivity and classification performance for volatile fatty acids
SE524574C2 (sv) * 2002-12-09 2004-08-31 Otre Ab Metod för signalbehandling för voltammetri
US7708974B2 (en) 2002-12-10 2010-05-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Tungsten comprising nanomaterials and related nanotechnology
ES2212739B1 (es) * 2003-01-02 2005-04-01 Sociedad Española De Carburos Metalicos, S.A. Sistema analizador para la deteccion de gases reductores y oxidantes en un gas portador y sensor de gases basado en oxidos metalicos de tipo semiconductor.
WO2004075211A1 (en) * 2003-02-20 2004-09-02 The Regents Of The University Of California Method of forming conductors at low temperatures using metallic nanocrystals and product
US7721590B2 (en) * 2003-03-21 2010-05-25 MEAS France Resonator sensor assembly
US7210332B2 (en) 2003-03-21 2007-05-01 Symyx Technologies, Inc. Mechanical resonator
EP1606614A2 (en) * 2003-03-26 2005-12-21 E.I. Dupont De Nemours And Company Apparatus for analyzing mixtures of gases
US7645422B2 (en) * 2003-04-11 2010-01-12 Therm-O-Disc, Incorporated Vapor sensor and materials therefor
US7138090B2 (en) * 2003-04-11 2006-11-21 Therm-O-Disc, Incorporated Vapor sensor and materials therefor
WO2004097371A2 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Board Of Regents, The University Of Texas System System and method for the detection of analytes
US20040223884A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-11 Ing-Shin Chen Chemical sensor responsive to change in volume of material exposed to target particle
US9317922B2 (en) * 2003-05-16 2016-04-19 Board Of Regents The University Of Texas System Image and part recognition technology
WO2004104922A2 (en) 2003-05-16 2004-12-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Image and part recognition technology
US9234867B2 (en) 2003-05-16 2016-01-12 Nanomix, Inc. Electrochemical nanosensors for biomolecule detection
US6917885B2 (en) * 2003-06-06 2005-07-12 Steris Inc. Method and apparatus for formulating and controlling chemical concentration in a gas mixture
EP1648298A4 (en) 2003-07-25 2010-01-13 Dexcom Inc OXYGEN-IMPROVED MEMBRANE SYSTEMS FOR IMPLANTABLE DEVICES
GB2405097A (en) * 2003-08-16 2005-02-23 Reckitt Benckiser Sensor equipped dispenser for air treatment media
US20050054116A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Potyrailo Radislav A. Method of manufacturing and evaluating sensor coatings and the sensors derived therefrom
KR100529233B1 (ko) * 2003-09-06 2006-02-24 한국전자통신연구원 센서 및 그 제조 방법
US7581434B1 (en) 2003-09-25 2009-09-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Intelligent fluid sensor for machinery diagnostics, prognostics, and control
US7547381B2 (en) * 2003-09-26 2009-06-16 Agency For Science, Technology And Research And National University Of Singapore Sensor array integrated electrochemical chip, method of forming same, and electrode coating
US7010956B2 (en) * 2003-11-05 2006-03-14 Michael S. Head Apparatus and method for detecting an analyte
US20050129568A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Xerox Corporation Environmental system including a micromechanical dispensing device
US20050127207A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Xerox Corporation Micromechanical dispensing device and a dispensing system including the same
US20050127206A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Xerox Corporation Device and system for dispensing fluids into the atmosphere
US7651868B2 (en) 2003-12-11 2010-01-26 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Method and system for the analysis of saliva using a sensor array
WO2005093904A1 (en) * 2004-01-14 2005-10-06 The Penn State Research Foundation Reconfigurable frequency selective surfaces for remote sensing of chemical and biological agents
CN1914331A (zh) 2004-02-06 2007-02-14 拜尔健康护理有限责任公司 作为生物传感器的内部参照的可氧化种类和使用方法
US7247494B2 (en) * 2004-02-27 2007-07-24 Agilent Technologies, Inc. Scanner with array anti-degradation features
US8101431B2 (en) 2004-02-27 2012-01-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing sensor elements and reagent delivery systems
US8105849B2 (en) 2004-02-27 2012-01-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing sensor elements
US7402425B2 (en) * 2004-03-02 2008-07-22 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Stress-based electrostatic monitoring of chemical reactions and binding
WO2014143291A2 (en) 2012-12-21 2014-09-18 Research Triangle Institute An encased polymer nanofiber-based electronic nose
US20070210183A1 (en) * 2004-04-20 2007-09-13 Xerox Corporation Environmental system including a micromechanical dispensing device
EP1763816A4 (en) * 2004-04-22 2009-08-12 Smiths Detection Inc AUTONOMOUS MONITORING METHOD AND SYSTEM USING SENSORS OF DIFFERENT SENSIBILITIES
US8277713B2 (en) 2004-05-03 2012-10-02 Dexcom, Inc. Implantable analyte sensor
US7314597B2 (en) * 2004-05-11 2008-01-01 Science Applications International Corporation Chemical agent detection
DE102004040774B3 (de) * 2004-08-23 2006-04-27 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Online-Regelung eines Batch-Prozesses in einem Bioreaktor
WO2006041927A2 (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Food Quality Sensor International, Inc. Food quality sensor and methods thereof
US8236246B2 (en) 2004-10-07 2012-08-07 E I Du Pont De Nemours And Company Gas sensitive apparatus
WO2006137913A2 (en) * 2004-10-15 2006-12-28 University Of Virginia Patent Foundation Remote sensor and in-situ sensor system for improved detection of chemicals in the atmosphere
KR100597788B1 (ko) * 2004-12-17 2006-07-06 삼성전자주식회사 프로그램 동작 속도를 개선하는 불휘발성 반도체 메모리장치의 페이지 버퍼와 이에 대한 구동방법
US20060134510A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Cleopatra Cabuz Air cell air flow control system and method
US7222639B2 (en) 2004-12-29 2007-05-29 Honeywell International Inc. Electrostatically actuated gas valve
TWI301542B (en) * 2005-01-05 2008-10-01 Ind Tech Res Inst Taste sensing mixture and a sensor using the same and a sensory system using the same
US7328882B2 (en) 2005-01-06 2008-02-12 Honeywell International Inc. Microfluidic modulating valve
US7445017B2 (en) 2005-01-28 2008-11-04 Honeywell International Inc. Mesovalve modulator
US20060188399A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-24 Jadi, Inc. Analytical sensor system for field use
US20060210427A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Theil Jeremy A Integrated chemical sensing system
EP1872266A2 (en) * 2005-03-21 2008-01-02 University Of Virginia Patent Foundation Analysis methods for unmixing the response of non-linear, cross-reactive sensors and related system to single and multiple stimulants
US8744546B2 (en) 2005-05-05 2014-06-03 Dexcom, Inc. Cellulosic-based resistance domain for an analyte sensor
US20090104435A1 (en) * 2005-05-13 2009-04-23 State Of Oregon Acting By And Through The State Bo Method for Functionalizing Surfaces
WO2006127675A2 (en) * 2005-05-20 2006-11-30 State Of Oregon Acting By & Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon Nanoparticles and method to control nanoparticle spacing
WO2008054338A2 (en) * 2005-05-20 2008-05-08 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon New compositions of au-11 nanoparticles and their optical properties
US20060266102A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Tolliver Charlie L System, apparatus and method for detecting unknown chemical compounds
CA2610793A1 (en) 2005-05-31 2007-05-10 Labnow, Inc. Methods and compositions related to determination and use of white blood cell counts
US7320338B2 (en) * 2005-06-03 2008-01-22 Honeywell International Inc. Microvalve package assembly
US7517201B2 (en) 2005-07-14 2009-04-14 Honeywell International Inc. Asymmetric dual diaphragm pump
JP5385607B2 (ja) 2005-07-20 2014-01-08 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー ゲート化電流測定器
KR100842247B1 (ko) * 2005-08-08 2008-06-30 한국전자통신연구원 전자후각 센서어레이, 이를 포함하는 센서시스템, 그센서어레이 제조방법 및 그 센서시스템을 이용한 분석방법
WO2007026232A2 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Mcgill University Methods and apparatus for detecting liquid inside individual channels in a multi-channel plate
US8404100B2 (en) 2005-09-30 2013-03-26 Bayer Healthcare Llc Gated voltammetry
WO2007047382A2 (en) * 2005-10-12 2007-04-26 California Institute Of Technology Optoelectronic system for particle detection
US7708947B2 (en) * 2005-11-01 2010-05-04 Therm-O-Disc, Incorporated Methods of minimizing temperature cross-sensitivity in vapor sensors and compositions therefor
US20070141683A1 (en) * 2005-11-15 2007-06-21 Warner Lisa R Selective electrode for benzene and benzenoid compounds
EP1790977A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-30 SONY DEUTSCHLAND GmbH Nanoparticle/nanofiber based chemical sensor, arrays of such sensors, uses and method of fabrication thereof, and method of detecting an analyte
US7624755B2 (en) 2005-12-09 2009-12-01 Honeywell International Inc. Gas valve with overtravel
DE102005062005A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Innovative Sensor Technology Ist Ag Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung mindestens einer Prozessgröße
WO2007089804A2 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 University Of Virginia Patent Foundation Method and system for operating in-situ (sampling) chemical sensors
US7525444B2 (en) * 2006-02-17 2009-04-28 Perma-Pipe, Inc. Sensor for detecting hydrocarbons
US8323570B2 (en) * 2006-03-21 2012-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Microelectronic sensor device with sensor array
US7523762B2 (en) 2006-03-22 2009-04-28 Honeywell International Inc. Modulating gas valves and systems
WO2007121032A2 (en) 2006-03-23 2007-10-25 The Research Foundation Of State University Of New York Optical methods and systems for detecting a constituent in a gas containing oxygen in harsh environments
US8143681B2 (en) * 2006-04-20 2012-03-27 The George Washington University Saw devices, processes for making them, and methods of use
US20100007444A1 (en) * 2006-04-20 2010-01-14 Anis Nurashikin Nordin GHz Surface Acoustic Resonators in RF-CMOS
US20080001116A1 (en) * 2006-06-12 2008-01-03 Fredrickson Glenn H Method for producing bi-continuous and high internal phase nanostructures
GB0613165D0 (en) * 2006-06-28 2006-08-09 Univ Warwick Real-time infrared measurement and imaging system
US8012420B2 (en) 2006-07-18 2011-09-06 Therm-O-Disc, Incorporated Robust low resistance vapor sensor materials
US8007704B2 (en) * 2006-07-20 2011-08-30 Honeywell International Inc. Insert molded actuator components
US20080025876A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Ramamurthy Praveen C Vapor sensor materials having polymer-grafted conductive particles
US7914460B2 (en) 2006-08-15 2011-03-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Condensate glucose analyzer
US7543604B2 (en) * 2006-09-11 2009-06-09 Honeywell International Inc. Control valve
EP2083674B1 (en) 2006-10-24 2018-03-07 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Transient decay amperometry
US7644731B2 (en) 2006-11-30 2010-01-12 Honeywell International Inc. Gas valve with resilient seat
US20100097048A1 (en) * 2007-01-04 2010-04-22 Werner Douglas H Passive detection of analytes
JP4925835B2 (ja) * 2007-01-12 2012-05-09 日東電工株式会社 物質検知センサ
US8828733B2 (en) * 2007-01-19 2014-09-09 Cantimer, Inc. Microsensor material and methods for analyte detection
AU2008210276C1 (en) 2007-02-02 2013-01-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Chemiresistor for use in conducting electrolyte solution
DE102007013522A1 (de) * 2007-03-21 2008-09-25 Robert Bosch Gmbh Sensorelement eines Gassensors
US20090124513A1 (en) * 2007-04-20 2009-05-14 Patricia Berg Multiplex Biosensor
US8018010B2 (en) * 2007-04-20 2011-09-13 The George Washington University Circular surface acoustic wave (SAW) devices, processes for making them, and methods of use
WO2008136769A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Nanyang Technological University Online contaminant detection and removal system
EP2160600A2 (en) * 2007-06-13 2010-03-10 Board of Regents, The University of Texas System Method and apparatus for metal nanoparticle electrocatalytic amplification
US20090014340A1 (en) * 2007-06-15 2009-01-15 Williams John R Devices, systems, and methods for measuring glucose
WO2009013754A1 (en) 2007-07-24 2009-01-29 Technion Research And Development Foundation Ltd. Chemically sensitive field effect transistors and use thereof in electronic nose devices
EP2185924A2 (en) * 2007-08-23 2010-05-19 Battelle Memorial Institute Molecular indicator and process of synthesizing
US8318107B2 (en) * 2007-09-05 2012-11-27 Biosense Technologies, Inc. Apparatus and method for specimen suitability testing
CN101135689B (zh) * 2007-09-21 2010-12-15 华中科技大学 一种电子鼻开发平台
EP2201362A1 (en) * 2007-10-05 2010-06-30 Smiths Detection Inc. Confidence tester for sensor array detectors
US9606078B2 (en) * 2007-11-11 2017-03-28 University Of North Florida Board Of Trustees Nanocrystalline indum tin oxide sensors and arrays
WO2009066293A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Technion Research And Development Foundation Ltd. Chemical sensors based on cubic nanoparticles capped with an organic coating
US8691390B2 (en) * 2007-11-20 2014-04-08 Therm-O-Disc, Incorporated Single-use flammable vapor sensor films
WO2009076302A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Control markers for auto-detection of control solution and methods of use
US7917309B2 (en) * 2007-12-11 2011-03-29 International Business Machines Corporation System and method for detection and prevention of influx of airborne contaminants
CN101226166B (zh) * 2008-01-31 2013-08-14 浙江大学 用于现场检测的低功耗手持式电子鼻***
IL189576A0 (en) * 2008-02-18 2008-12-29 Technion Res & Dev Foundation Chemically sensitive field effect transistors for explosive detection
IL190475A0 (en) * 2008-03-27 2009-02-11 Technion Res & Dev Foundation Chemical sensors based on cubic nanoparticles capped with organic coating for detecting explosives
US11730407B2 (en) 2008-03-28 2023-08-22 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8682408B2 (en) 2008-03-28 2014-03-25 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8583204B2 (en) 2008-03-28 2013-11-12 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
AU2009234422B2 (en) 2008-04-11 2014-05-08 Board Of Regents Of The University Of Texas System Method and apparatus for nanoparticle electrogenerated chemiluminescence amplification
US8054182B2 (en) * 2008-04-16 2011-11-08 The Johns Hopkins University Remotely directed vehicle inspection method and apparatus
EP2626692A3 (en) 2008-05-08 2014-10-01 Board of Regents of the University of Texas System Luminescent nanostructured materials for use in electrogenerated chemiluminescence
US8258450B1 (en) * 2008-06-26 2012-09-04 University Of South Florida Physical and chemical integrated flow imaging device
US8181531B2 (en) * 2008-06-27 2012-05-22 Edwin Carlen Accessible stress-based electrostatic monitoring of chemical reactions and binding
US8114043B2 (en) 2008-07-25 2012-02-14 Baxter International Inc. Electromagnetic induction access disconnect sensor
FR2934685B1 (fr) 2008-07-29 2010-09-03 Commissariat Energie Atomique Detection et/ou quantification electrique de composes organophosphores
KR101468593B1 (ko) * 2008-08-14 2014-12-04 삼성전자주식회사 기체 제거 유닛을 포함하는 파동 센서 장치 및 액체 시료 중의 표적 물질을 검출하는 방법
US9011670B2 (en) * 2008-08-14 2015-04-21 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Three-dimensional metal ion sensor arrays on printed circuit boards
US8560039B2 (en) 2008-09-19 2013-10-15 Dexcom, Inc. Particle-containing membrane and particulate electrode for analyte sensors
JP5315156B2 (ja) * 2008-09-19 2013-10-16 日東電工株式会社 センサ基板の製造方法
KR20100035380A (ko) * 2008-09-26 2010-04-05 삼성전자주식회사 박막형 센싱부재를 이용한 화학 센서
US20100082271A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Mccann James D Fluid level and concentration sensor
CN101382531B (zh) * 2008-10-08 2011-12-28 天津商业大学 利用电子鼻检测虾新鲜度的方法
US8800374B2 (en) * 2008-10-14 2014-08-12 Aktiebolaget Skf Portable vibration monitoring device
DE102008054462A1 (de) * 2008-12-10 2010-06-17 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Wäschebehandlungsgerät mit Gassensor und Verfahren zur Behandlung von Wäsche
WO2010079490A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Technion Research And Development Foundation Ltd. Volatile organic compounds as diagnostic markers in the breath for lung cancer
JP2010164344A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Nitto Denko Corp 物質検知センサ
JP2009150904A (ja) * 2009-03-02 2009-07-09 E I Du Pont De Nemours & Co ガスの混合物の分析装置
US8256286B2 (en) * 2009-04-24 2012-09-04 Sober Steering Sensors, Llc System and method for detecting and measuring ethyl alcohol in the blood of a motorized vehicle driver transdermally and non-invasively in the presence of interferents
US9848760B2 (en) * 2009-06-29 2017-12-26 Gearbox, Llc Devices for continual monitoring and introduction of gastrointestinal microbes
US9237864B2 (en) 2009-07-02 2016-01-19 Dexcom, Inc. Analyte sensors and methods of manufacturing same
US9024766B2 (en) * 2009-08-28 2015-05-05 The Invention Science Fund, Llc Beverage containers with detection capability
US8898069B2 (en) * 2009-08-28 2014-11-25 The Invention Science Fund I, Llc Devices and methods for detecting an analyte in salivary fluid
FR2950436B1 (fr) 2009-09-18 2013-09-20 Commissariat Energie Atomique Appareil et procede de detection et/ou de quantification de composes d'interet presents sous forme gazeuse ou en solution dans un solvant
EP2336765A1 (en) 2009-12-08 2011-06-22 Nanocyl S.A. Fibre-based electrochemical sensor
WO2011148371A1 (en) 2010-05-23 2011-12-01 Technion Research And Development Foundation Ltd. Detection, staging and grading of benign and malignant tumors
FR2962549B1 (fr) 2010-07-08 2012-08-24 Commissariat Energie Atomique Dispositif de detection et/ou quantification electrique par empreinte moleculaire de composes organophosphores
CN101871898B (zh) * 2010-07-23 2012-05-09 华中科技大学 一种基于气味蒸发特征谱的嗅觉检测方法及其***
US8920731B2 (en) 2010-09-20 2014-12-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven-based chemi-capacitive or chemi-resistive gas sensor
US8960004B2 (en) 2010-09-29 2015-02-24 The George Washington University Synchronous one-pole surface acoustic wave resonator
US9700368B2 (en) 2010-10-13 2017-07-11 Angiodynamics, Inc. System and method for electrically ablating tissue of a patient
US8614087B2 (en) 2011-05-02 2013-12-24 Ibis Biosciences, Inc. Multiple-analyte assay device and system
JP5386552B2 (ja) * 2011-07-14 2014-01-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ガスの混合物の分析装置
US9835265B2 (en) 2011-12-15 2017-12-05 Honeywell International Inc. Valve with actuator diagnostics
US9846440B2 (en) 2011-12-15 2017-12-19 Honeywell International Inc. Valve controller configured to estimate fuel comsumption
US8839815B2 (en) 2011-12-15 2014-09-23 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic cycle counter
US9995486B2 (en) 2011-12-15 2018-06-12 Honeywell International Inc. Gas valve with high/low gas pressure detection
US9074770B2 (en) 2011-12-15 2015-07-07 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic valve proving system
US9851103B2 (en) 2011-12-15 2017-12-26 Honeywell International Inc. Gas valve with overpressure diagnostics
US8947242B2 (en) 2011-12-15 2015-02-03 Honeywell International Inc. Gas valve with valve leakage test
US8905063B2 (en) 2011-12-15 2014-12-09 Honeywell International Inc. Gas valve with fuel rate monitor
US9557059B2 (en) 2011-12-15 2017-01-31 Honeywell International Inc Gas valve with communication link
US8899264B2 (en) 2011-12-15 2014-12-02 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic proof of closure system
US9076593B2 (en) 2011-12-29 2015-07-07 Lear Corporation Heat conductor for use with an inverter in an electric vehicle (EV) or a hybrid-electric vehicle (HEV)
CN104583762B (zh) * 2012-03-26 2017-05-31 泰克年研究发展基金会公司 用于组合感测压力、温度和湿度的平台单元
WO2013166024A1 (en) * 2012-04-30 2013-11-07 Tufts University Digital quantification of single molecules
US10422531B2 (en) 2012-09-15 2019-09-24 Honeywell International Inc. System and approach for controlling a combustion chamber
US9234661B2 (en) 2012-09-15 2016-01-12 Honeywell International Inc. Burner control system
IN2015DN04092A (ja) * 2012-10-29 2015-10-09 Technion Res & Dev Foundation
EP2868970B1 (en) 2013-10-29 2020-04-22 Honeywell Technologies Sarl Regulating device
US10024439B2 (en) 2013-12-16 2018-07-17 Honeywell International Inc. Valve over-travel mechanism
US10514351B2 (en) * 2014-08-18 2019-12-24 Mcmaster University Sensors and methods for detecting an oxidant
US9841122B2 (en) 2014-09-09 2017-12-12 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic valve proving system
US9645584B2 (en) 2014-09-17 2017-05-09 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic health monitoring
US20160176261A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Autonomous air conditioning system with clean air optimization and pollution detector
PL3307098T3 (pl) 2015-06-12 2020-01-31 Philip Morris Products S.A. Detekcja w wyrobach do wytwarzania aerozolu
US20160370337A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 Lunatech, Llc Analysis System For Biological Compounds, And Method Of Operation
EP3371589A4 (en) 2015-11-03 2019-07-10 University of Utah Research Foundation NANOFIBRILLE INTERFACIAL COMPOSITE FOR SELECTIVE DETECTION OF ALKANE VAPOR
WO2017085796A1 (ja) 2015-11-17 2017-05-26 株式会社アロマビット 匂いセンサおよび匂い測定システム
US10386365B2 (en) 2015-12-07 2019-08-20 Nanohmics, Inc. Methods for detecting and quantifying analytes using ionic species diffusion
US10386351B2 (en) 2015-12-07 2019-08-20 Nanohmics, Inc. Methods for detecting and quantifying analytes using gas species diffusion
US11988662B2 (en) 2015-12-07 2024-05-21 Nanohmics, Inc. Methods for detecting and quantifying gas species analytes using differential gas species diffusion
WO2017098748A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 匂い提示装置
US10503181B2 (en) 2016-01-13 2019-12-10 Honeywell International Inc. Pressure regulator
WO2017187663A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 シャープ株式会社 ガスセンサおよびガス検出装置
GB201608128D0 (en) 2016-05-07 2016-06-22 Smiths Medical Int Ltd Respiratory monitoring apparatus
ITUA20164230A1 (it) * 2016-06-09 2017-12-09 Univ Degli Studi Milano Sistema di rilevazione di patologie enteriche, in particolare in animali, e relativo metodo di rilevazione
US10564062B2 (en) 2016-10-19 2020-02-18 Honeywell International Inc. Human-machine interface for gas valve
US10329022B2 (en) 2016-10-31 2019-06-25 Honeywell International Inc. Adjustable sensor or sensor network to selectively enhance identification of select chemical species
CN110022702B (zh) 2016-12-12 2022-10-28 菲利普莫里斯生产公司 气溶胶生成装置中的产品辨识
JP6826195B2 (ja) * 2017-05-08 2021-02-03 長谷川香料株式会社 イメージを色で表現する方法および色表現図
CN110573853B (zh) * 2017-05-17 2022-09-30 株式会社而摩比特 气味图像的基础数据生成方法
US11331019B2 (en) 2017-08-07 2022-05-17 The Research Foundation For The State University Of New York Nanoparticle sensor having a nanofibrous membrane scaffold
US11073281B2 (en) 2017-12-29 2021-07-27 Honeywell International Inc. Closed-loop programming and control of a combustion appliance
US10976293B2 (en) 2017-12-30 2021-04-13 Mark Alan Lemkin Agricultural processing system and method
US10697815B2 (en) 2018-06-09 2020-06-30 Honeywell International Inc. System and methods for mitigating condensation in a sensor module
EP3864400A4 (en) 2018-11-20 2022-07-20 National Research Council Of Canada SENSOR PLATFORM
EP3933393A4 (en) * 2019-04-02 2023-03-08 National Institute for Materials Science MEASURING DEVICE, MEASUREMENT PROCEDURE, PROGRAM AND BIOSENSOR
US20210102925A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 X Development Llc Machine olfaction system and method
US20230140545A1 (en) * 2021-11-04 2023-05-04 Tdk Corporation Gas sensor, method of producing gas sensor and gas measuring apparatus

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3045198A (en) * 1959-12-11 1962-07-17 James P Dolan Detection device
GB1041575A (en) * 1962-09-10 1966-09-07 Water Engineering Ltd An arrangement for detecting hydrocarbons
US3428892A (en) * 1965-09-20 1969-02-18 James E Meinhard Electronic olfactory detector having organic semiconductor barrier layer structure
US3927930A (en) * 1972-07-10 1975-12-23 Polaroid Corp Light polarization employing magnetically oriented ferrite suspensions
JPS546240B2 (ja) * 1973-12-18 1979-03-26
DE2407110C3 (de) * 1974-02-14 1981-04-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Sensor zum Nachweis einer in einem Gas oder einer Flüssigkeit einthaltenen Substanz
US4244918A (en) * 1975-12-23 1981-01-13 Nippon Soken, Inc. Gas component detection apparatus
US4142400A (en) * 1977-03-07 1979-03-06 Johnson Controls, Inc. Nitrogen dioxide sensing element and method of sensing the presence of nitrogen dioxide
CA1108234A (en) * 1978-08-02 1981-09-01 George A. Volgyesi Measurement of anaesthetic gas concentration
US4236307A (en) * 1978-11-02 1980-12-02 Johnson Controls Inc. Method of making a nitrogen dioxide sensing element
US4225410A (en) * 1978-12-04 1980-09-30 Technicon Instruments Corporation Integrated array of electrochemical sensors
JPS5766347A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Hitachi Ltd Detector for mixture gas
US4542640A (en) * 1983-09-15 1985-09-24 Clifford Paul K Selective gas detection and measurement system
US4670405A (en) * 1984-03-02 1987-06-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Sensor array for toxic gas detection
US4631952A (en) * 1985-08-30 1986-12-30 Chevron Research Company Resistive hydrocarbon leak detector
US4674320A (en) * 1985-09-30 1987-06-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Chemoresistive gas sensor
US4644101A (en) * 1985-12-11 1987-02-17 At&T Bell Laboratories Pressure-responsive position sensor
US4779451A (en) * 1986-02-17 1988-10-25 Hitachi, Ltd. System for measuring foreign materials in liquid
US4770027A (en) * 1986-03-24 1988-09-13 Katuo Ehara Method of measuring concentrations of odors and a device therefor
US5137827A (en) * 1986-03-25 1992-08-11 Midwest Research Technologies, Inc. Diagnostic element for electrical detection of a binding reaction
US4759210A (en) * 1986-06-06 1988-07-26 Microsensor Systems, Inc. Apparatus for gas-monitoring and method of conducting same
US4795968A (en) * 1986-06-30 1989-01-03 Sri International Gas detection method and apparatus using chemisorption and/or physisorption
US4737112A (en) * 1986-09-05 1988-04-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Anisotropically conductive composite medium
US5023133A (en) * 1986-12-12 1991-06-11 The Lubrizol Corporation Acid sensor
GB8702390D0 (en) * 1987-02-03 1987-03-11 Warwick University Of Identifying/measuring odorants
US4911892A (en) * 1987-02-24 1990-03-27 American Intell-Sensors Corporation Apparatus for simultaneous detection of target gases
GB8708201D0 (en) * 1987-04-06 1987-05-13 Cogent Ltd Gas sensor
US4818348A (en) * 1987-05-26 1989-04-04 Transducer Research, Inc. Method and apparatus for identifying and quantifying simple and complex chemicals
US4847783A (en) * 1987-05-27 1989-07-11 Richard Grace Gas sensing instrument
JPS6415646A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Junkosha Co Ltd Volatile liquid detecting element and volatile liquid discriminating apparatus
US4900405A (en) * 1987-07-15 1990-02-13 Sri International Surface type microelectronic gas and vapor sensor
US4812221A (en) * 1987-07-15 1989-03-14 Sri International Fast response time microsensors for gaseous and vaporous species
US4923739A (en) * 1987-07-30 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Composite electrical interconnection medium comprising a conductive network, and article, assembly, and method
US4855706A (en) * 1987-09-11 1989-08-08 Hauptly Paul D Organic liquid detector
JPH01131444A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Katsuo Ebara ニオイ識別装置
EP0332934A3 (de) * 1988-03-14 1992-05-20 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur Messung des Partialdruckes von Gasen oder Dämpfen
US5137991A (en) * 1988-05-13 1992-08-11 The Ohio State University Research Foundation Polyaniline compositions, processes for their preparation and uses thereof
US4893108A (en) * 1988-06-24 1990-01-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Halogen detection with solid state sensor
US4992244A (en) * 1988-09-27 1991-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Films of dithiolene complexes in gas-detecting microsensors
US5312762A (en) * 1989-03-13 1994-05-17 Guiseppi Elie Anthony Method of measuring an analyte by measuring electrical resistance of a polymer film reacting with the analyte
US5104210A (en) * 1989-04-24 1992-04-14 Monsanto Company Light control films and method of making
US5256574A (en) * 1989-06-26 1993-10-26 Bell Communications Research, Inc. Method for selective detection of liquid phase hydrocarbons
US5045285A (en) * 1989-09-05 1991-09-03 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Gaseous component identification with polymeric film sensor
US5089780A (en) * 1989-10-04 1992-02-18 Hughes Aircraft Company Oil quality monitor sensor and system
ATE149250T1 (de) * 1989-10-17 1997-03-15 Itvi Inttech Venture Investa Gas-sensor-anordnung
GB8927567D0 (en) * 1989-12-06 1990-02-07 Gen Electric Co Plc Detection of chemicals
US5173166A (en) * 1990-04-16 1992-12-22 Minitech Co. Electrochemical gas sensor cells
US5079944A (en) * 1990-04-27 1992-01-14 Westinghouse Electric Corp. Hydrocarbon vapor sensor and system
US5310507A (en) * 1990-06-15 1994-05-10 Spectral Sciences, Inc. Method of making a conductive polymer selective species sensor
US5145645A (en) * 1990-06-15 1992-09-08 Spectral Sciences, Inc. Conductive polymer selective species sensor
US5120421A (en) * 1990-08-31 1992-06-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrochemical sensor/detector system and method
US5294369A (en) * 1990-12-05 1994-03-15 Akzo N.V. Ligand gold bonding
US5238729A (en) * 1991-04-05 1993-08-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sensors based on nanosstructured composite films
US5177994A (en) * 1991-05-22 1993-01-12 Suntory Limited And Tokyo Institute Of Technology Odor sensing system
US5512882A (en) * 1991-08-07 1996-04-30 Transducer Research, Inc. Chemical sensing apparatus and methods
CN1027607C (zh) * 1991-09-09 1995-02-08 云南大学 高灵敏度半导体气敏元件
US5150603A (en) * 1991-12-13 1992-09-29 Westinghouse Electric Corp. Hydrocarbon vapor sensor and system
US5654497A (en) * 1992-03-03 1997-08-05 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Motor vehicle fuel analyzer
JP2704808B2 (ja) * 1992-04-07 1998-01-26 株式会社ユニシアジェックス 燃料の性状判別装置
US5469369A (en) * 1992-11-02 1995-11-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Smart sensor system and method using a surface acoustic wave vapor sensor array and pattern recognition for selective trace organic vapor detection
US5337018A (en) * 1992-11-13 1994-08-09 Hughes Aircraft Company Electronic sensor for determining alcohol content of fuels
US5417100A (en) * 1993-03-10 1995-05-23 Hughes Aircraft Company Reversible sensor for detecting solvent vapors
AU6770394A (en) * 1993-05-25 1994-12-20 Rosemount Inc. Organic chemical sensor
US5465608A (en) * 1993-06-30 1995-11-14 Orbital Sciences Corporation Saw vapor sensor apparatus and multicomponent signal processing
US5372785A (en) * 1993-09-01 1994-12-13 International Business Machines Corporation Solid-state multi-stage gas detector
FR2710153B1 (fr) * 1993-09-17 1995-12-01 Alpha Mos Sa Procédés et appareils de détection des substances odorantes et applications.
US5429975A (en) * 1993-10-25 1995-07-04 United Microelectronics Corporation Method of implanting during manufacture of ROM device
US5400641A (en) * 1993-11-03 1995-03-28 Advanced Optical Controls, Inc. Transformer oil gas extractor
US5605612A (en) * 1993-11-11 1997-02-25 Goldstar Electron Co., Ltd. Gas sensor and manufacturing method of the same
JP2647798B2 (ja) * 1993-12-27 1997-08-27 工業技術院長 化学/物理量の識別方法及び装置
IT1267672B1 (it) * 1994-01-17 1997-02-07 Hydor Srl Composto resistivo termosensibile, suo metodo di realizzazione ed uso
JP3299623B2 (ja) * 1994-03-23 2002-07-08 能美防災株式会社 臭い圧測定方法、臭い圧基準化方法、臭い検知装置、及び火災検知装置
GB9411515D0 (en) * 1994-06-09 1994-08-03 Aromascan Plc Detecting bacteria
DE4423289C1 (de) * 1994-07-02 1995-11-02 Karlsruhe Forschzent Gassensor für reduzierende oder oxidierende Gase
GB9417913D0 (en) * 1994-09-06 1994-10-26 Univ Leeds Odour sensor
US5788833A (en) * 1995-03-27 1998-08-04 California Institute Of Technology Sensors for detecting analytes in fluids
US6537498B1 (en) * 1995-03-27 2003-03-25 California Institute Of Technology Colloidal particles used in sensing arrays
US5571401A (en) * 1995-03-27 1996-11-05 California Institute Of Technology Sensor arrays for detecting analytes in fluids
US6170318B1 (en) * 1995-03-27 2001-01-09 California Institute Of Technology Methods of use for sensor based fluid detection devices
US5951846A (en) * 1995-03-27 1999-09-14 California Institute Of Technology Sensor arrays for detecting analytes in fluids
US5698771A (en) * 1995-03-30 1997-12-16 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Varying potential silicon carbide gas sensor
US5674752A (en) * 1995-10-16 1997-10-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Conductive polymer coated fabrics for chemical sensing
US5742223A (en) * 1995-12-07 1998-04-21 Raychem Corporation Laminar non-linear device with magnetically aligned particles
US5675070A (en) * 1996-02-09 1997-10-07 Ncr Corporation Olfatory sensor identification system and method
US5756879A (en) * 1996-07-25 1998-05-26 Hughes Electronics Volatile organic compound sensors
US6202471B1 (en) * 1997-10-10 2001-03-20 Nanomaterials Research Corporation Low-cost multilaminate sensors
US5922537A (en) * 1996-11-08 1999-07-13 N.o slashed.AB Immunoassay, Inc. Nanoparticles biosensor
US5942674A (en) * 1997-08-04 1999-08-24 Ford Global Technologies, Inc. Method for detecting oxygen partial pressure using a phase-transformation sensor
US6002817A (en) * 1997-09-29 1999-12-14 The Regents Of The University Of Michigan Optical sensors for the detection of nitric oxide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10527581B2 (en) 2015-09-10 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Molecular detection apparatus, molecular detection method, and organic probe

Also Published As

Publication number Publication date
ES2144737T3 (es) 2000-06-16
FI973802A0 (fi) 1997-09-26
US6017440A (en) 2000-01-25
US5959191A (en) 1999-09-28
GR3033092T3 (en) 2000-08-31
CN1184530A (zh) 1998-06-10
MX9707351A (es) 1998-03-31
DK0820585T3 (da) 2000-06-19
US5571401A (en) 1996-11-05
EP0820585A1 (en) 1998-01-28
RU2145081C1 (ru) 2000-01-27
FI973802A (fi) 1997-09-29
KR19990014748A (ko) 1999-02-25
ATE188291T1 (de) 2000-01-15
CA2215332A1 (en) 1996-10-03
DE69605906T2 (de) 2000-07-13
US20040033165A1 (en) 2004-02-19
JPH11503231A (ja) 1999-03-23
US20030159927A1 (en) 2003-08-28
DE69605906D1 (de) 2000-02-03
PT820585E (pt) 2000-06-30
KR100389603B1 (ko) 2003-10-08
AU5372896A (en) 1996-10-16
WO1996030750A1 (en) 1996-10-03
US5698089A (en) 1997-12-16
CA2215332C (en) 2006-11-21
EP0950895A3 (en) 2002-01-02
EP0950895A2 (en) 1999-10-20
AU705825B2 (en) 1999-06-03
EP0820585B1 (en) 1999-12-29
CN1179208C (zh) 2004-12-08
JP2006010703A (ja) 2006-01-12
US6010616A (en) 2000-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3963474B2 (ja) 流体中のアナライトを検出するためのセンサアレイ
US6013229A (en) Sensor arrays for detecting analytes in fluids
US6093308A (en) Sensors for detecting analytes in fluids
US6537498B1 (en) Colloidal particles used in sensing arrays
US7955561B2 (en) Colloidal particles used in sensing array
EP0993605B1 (en) Compositionally different polymer-based sensor elements and methods for preparing same
EP1019715B1 (en) Techniques and systems for analyte detection
WO2000000808A2 (en) Colloidal particles used in sensing arrays
Lewis et al. Sensor arrays for detecting microorganisms
Lewis et al. Sensor arrays for detecting analytes in fluids
Lewis et al. Sensors for detecting analytes in fluids
MXPA97007351A (en) Sensor arrangements to detect enflui analytes
EP1555527A1 (en) Array of chemically sensitive capacitors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees