JP3952563B2 - 放電ランプの駆動回路 - Google Patents

放電ランプの駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3952563B2
JP3952563B2 JP35188697A JP35188697A JP3952563B2 JP 3952563 B2 JP3952563 B2 JP 3952563B2 JP 35188697 A JP35188697 A JP 35188697A JP 35188697 A JP35188697 A JP 35188697A JP 3952563 B2 JP3952563 B2 JP 3952563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
discharge lamp
frequency
bridge
switching elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35188697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10284265A (ja
Inventor
マヘシュワリ アジェイ
得志 山内
聖明 内橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Publication of JPH10284265A publication Critical patent/JPH10284265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952563B2 publication Critical patent/JP3952563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2881Load circuits; Control thereof
    • H05B41/2882Load circuits; Control thereof the control resulting from an action on the static converter
    • H05B41/2883Load circuits; Control thereof the control resulting from an action on the static converter the controlled element being a DC/AC converter in the final stage, e.g. by harmonic mode starting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2885Static converters especially adapted therefor; Control thereof
    • H05B41/2887Static converters especially adapted therefor; Control thereof characterised by a controllable bridge in the final stage
    • H05B41/2888Static converters especially adapted therefor; Control thereof characterised by a controllable bridge in the final stage the bridge being commutated at low frequency, e.g. 1kHz
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/382Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase
    • H05B41/388Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase for a transition from glow to arc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/05Starting and operating circuit for fluorescent lamp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/07Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放電ランプの駆動回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高輝度放電(HID)ランプ、とくにパルス始動式のメタルハライド放電(MHD)ランプでは、始動パルスに厳しい要求がある。ランプメーカによって指定されている始動パルスのピーク値は、メーカによって異なるとは言え、一般に大きいものである。たとえば、フィリップスライティング(Philips Lighting)は、確実に始動させるために、図11に示す始動パルスのピーク値Vpkを3.3kVより大きくするよう指定している。始動パルスはピーク値Vpkだけではく、パルス幅Wpも十分な大きさ(一般に1.5〜2.5μ秒)が必要である。
【0003】
電子安定器において必要な始動パルスを発生させるごく一般的手段は、コンデンサを充電し、次にパルストランスの1次側に放電電流を流すことである。パルストランスの1次側に対する2次側の巻数比は、一般に100より大きくしてある。したがって、2次側には非常に大きな電圧が発生する。この電圧が放電ランプの両端間に印加されアークを発生させる。ランプメーカの指定する要求を満足させる始動パルスを発生させるために、インダクタ、抵抗、コンデンサのような他の種々の構成要素が用いられる。始動回路はランプ寿命に影響するから、始動回路の設計は安定器において非常に重要なことである。パルスのピーク値についての要求を満たすのは比較的容易であるが、パルス幅についての要求を満たすのは容易ではない。ピーク値が大きいと始動回路のトランスにストレスがかかるから、トランスの絶縁と構造とは特別なものにしなければならない。しかも、1次回路におけるピーク電流は15〜20Aにも達することがある。パルスのピーク値およびパルス幅に対する要求によって、始動回路のコストが増大する。
【0004】
さらに、グローからアークへの移行は無負荷電圧(放電ランプを接続していない状態での出力電圧)により決まるから、図12に示すように、パルス始動を行なうには無負荷電圧(Voc)の最小値にも条件がある。ほとんどの放電ランプは交流で動作するように設計されているから、始動パルスを印加した後、電圧極性が反転するまでの時間Trは重要である。始動パルスから極性反転までの時間Trが短すぎると、グローからアークへの移行が完全に行なわれずにアークが消えてしまう。このように時間Trには最小限度があるから、始動期間に放電ランプの両端に印加する電圧の周波数を十分に低く(20〜30Hz)しなければならず、また放電ランプが始動した後にはそれより高く(150〜200Hz)しなければならない。つまり、制御回路にも特別なものが要求される。
【0005】
一般的なパルス始動回路では、接続線の容量成分により始動回路の性能が低下する。そこで、接続線はできるだけ短くするのが普通である。米国特許第5,517,088号には接続線による始動性能の低下を抑制する構成が開示されている。
放電ランプを高周波(>30kHz)で始動すると始動電圧のピーク値が下がる。高周波パルスをある期間与えることは、その期間に対応したパルス幅のパルスを与えることと等しいと考えられている。一方の極性のピークから他方の極性のピークに素早く極性を反転させると、ピーク電圧ではなくピーク−ピーク電圧が始動電圧になる。放電ランプに近接し接地した導体を設け、この導体と放電ランプの管内のアークとの間の容量成分により高周波の放電電流を流せば、必要なパルスのピーク値を低減させる一助になる。
【0006】
パルスのピーク値を2.5kV以下に保つようにすれば、始動回路のトランスにかかるストレスは大幅に低減されることが経験的に知られている。さらに、安定器の端子間や始動回路のトランスの内部でのコロナ放電の危険が大幅に低減する。コロナ放電は、放電ランプが点灯せず安定器が放電ランプを始動しようとして高電圧パルスを印加し続けるときに発生するようになる。このような状態で生じるような問題をできるだけ少なくするために、所定時間(一般に20分)後に安定器の動作を停止させる停止回路が必要である。高周波で始動すれば、パルスのピーク値が大幅に低減するから、照明装置の信頼性が高くなり、小型化かつ低価格化にもつながる。
【0007】
蛍光灯においては、高周波で蛍光灯を動作させるために共振回路を用いるのが普通である。蛍光灯用の電子安定器では共振回路を用いることによってコストとサイズとが大幅に低減されている。また、直列共振回路では無負荷時に簡単に高電圧を発生させることができるから、共振回路によって始動を容易にすることができる。
【0008】
HIDランプでは音響共鳴現象の問題があるから通常は高周波で動作させることができない。ある大手のランプメーカーは、HIDランプに対して特別に調整した高周波の安定器を提供している。この安定器は、高周波で放電ランプを始動する直列共振回路を使用している。また、ホワイトノイズによる変調を用いた新しい高周波技術が、テキサスA&M大学でのラツロラスキ(Laszlo Laski)氏の最新の博士論文(「高周波放電灯の高周波安定化技術(High-Frequency ballasting Techniques For High-Intensity Discharge Lamps )」,1994年)で説明されている。この技術も出力部に直列共振回路を使用している。この高周波技術は、非常に新しいものであるから、一般的な応用を保証するためのテストデータは十分に揃っていない。したがって、HIDランプ用の電子安定器では、一般に低周波の矩形波で動作させているのが現状である。
【0009】
図13に示すように、HIDランプ用の一般的な電子安定器では、3段階の電力変換を行なっている。交流電源33からの1段目は力率補正用の昇圧部32である。昇圧部32では、安定器への入力電流の位相を交流電源33の電圧位相と等しくし入力電流の歪みを増加させないようにしている。2段目は電力制御用の降圧部34である。降圧部34では、ランプ電力を安定化し、ウォームアップ期間のランプ電流を制限する。最終段はフルブリッジ型のインバータ36であって、直流である降圧部34の出力を放電ランプ44に与える低周波交流矩形波に変換する。上述した各段階に加えて、始動パルスを発生させる始動回路38が設けられる。また、安定器には図14のように降圧部34とインバータ36とを組み合わせた降圧・インバータ部39を備えるものもある。始動回路38は、放電ランプの始動には必須である。
【0010】
米国特許第4,912,374号には、図15、図16のように、高周波共振を用いて始動する回路が開示されている。この回路はハーフブリッジないしフルブリッジを用いて降圧部34とインバータ36とを結合させている。この構成は、電力制御用の降圧部34が出力用のインバータ36と結合されているものであるから、音響共鳴現象を防止するために、出力用のインダクタ20と放電ランプ44の両端間に接続されたコンデンサ22とによって高周波成分を阻止し、ランプ電流に高周波成分がほとんど含まれないようにしなければならない。その結果、コンデンサ22の容量が大きくなり、たとえば0.1μFのオーダになる。この回路では放電ランプ44を高周波と低周波とで交互に動作させている。いま、この回路を高周波で動作させ放電ランプ44が消灯していると、インダクタ20とコンデンサ22とで構成されている共振回路は、放電ランプ44を始動させるための高電圧を発生させる。共振回路の容量値は大きくインダクタ値は比較的小さいから、この回路では非常に大きな循環電流が流れる。このような大電流が流れると回路のあらゆる場所に大きなストレスをかけるから、すべての回路構成部品の電流容量を大きくしなければならない。放電ランプ44の始動時には高周波動作になるから、スイッチング素子24,26を高周波駆動回路62を介して駆動し、このとき放電ランプ44に高周波電流が流れる。低周波動作時にはスイッチング素子24,26の動作パターンが変更され、この動作パターンではランプ電力が制御されランプ電流が制限される。この構成を採用すると制御回路が非常に複雑になり、また、回路構成部品の選択に相当の配慮が必要になる。
【0011】
他の構成として、上述したものと同様の構成が特願昭6−262945号として出願されている。図17に示すように、この構成では、出力制御機能および電流制限機能が上述した降圧部34により実現されている。この回路が、米国特許第4,912,374号に開示されたものより優れている点は、コンデンサ22の容量を大幅に低減することができ、したがって循環電流が比較的小さい点である。一方、この構成は、4個の高周波用のスイッチング素子24,26,28,30が必要であるとともに、スイッチング素子24,26,28,30を効率よく駆動するために、高価な高周波駆動回路62a,62bを用いてハイサイドのスイッチング素子24,28を駆動しなければならないという欠点がある。この構成においても、図18のように、放電ランプ44は高周波モードHFと低周波モードLFとで交互に動作する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上記構成では、放電開始直後に放電ランプが高周波で動作している間、ランプ電流は電源として印加される直流電圧Vdcと、スイッチング素子24,26,28,30の動作周波数と、インダクタ20の値によって決められている。直流電圧Vdcは、通常他の手段によって適宜に制御される。また、動作周波数は放電直後の高周波ランプ電流を制御するのに用いることができるが、この回路では高電圧を発生させるために共振点に近いところで動作するので、この動作周波数ではランプ電流を十分に制御することはできない。したがって、放電開始後の高周波動作中には十分な電流を放電ランプに流さなければならないから、インダクタ20の値を小さくしなければならなくなる。また、スイッチング損失を小さく保つために、共振周波数は低く保たなければならない。インダクタ20の値を小さくしなければならないから、共振周波数を高くしないために、コンデンサ22の容量は大きくしなければならない。結局、これらの要求は循環電流を増加させる原因になる。そこで、折り合いをつけるために、インダクタンスを大きく設定し、放電直後の高周波動作中のランプ電流を所望値よりも引き下げることになるが、これでは光出力が低減する。
【0013】
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、始動電圧のピーク値を低減し、回路要素へのストレスを軽減し、しかもHIDランプでも音響共鳴現象が生じないように点灯させることができる放電ランプの駆動回路を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、直流電圧が印加される入力接続部と、放電ランプが接続される出力接続部と、入力接続部と出力接続部とに接続され2個ずつ対として2個の直列回路を形成するようにブリッジ接続された4個のスイッチング素子を有したブリッジ回路と、始動期間に高周波を出力接続部から出力し放電ランプの始動後の定常点灯期間に低周波の交流動作電圧を放電ランプに供給するようにブリッジ回路を制御する制御回路とから構成されており、前記ブリッジ回路が、一方の直列回路を形成する2個のスイッチング素子を駆動する高周波駆動回路と、他方の直列回路を形成する2個のスイッチング素子を駆動する低周波駆動回路と、インダクタとコンデンサとを備えインダクタの一端が出力接続部の一端に接続されコンデンサの一端が前記一方の直列回路の一端に接続された共振回路とを含み、前記一方の直列回路を形成する2個のスイッチング素子の共通接続点と出力接続部の一端との間に共振回路が接続されるとともに、前記他方の直列回路を形成する2個のスイッチング素子の共通接続点と出力接続部の他端とが接続されており、前記制御回路が、始動期間には低周波駆動回路で2個のスイッチング素子の一方を連続的にオンにし他方を連続的にオフにした状態で高周波駆動回路で2個のスイッチング素子を高周波で交互にスイッチングすることにより前記ブリッジ回路をハーフブリッジとして動作させて出力接続部から高周波を出力させ、放電ランプの定常点灯期間には低周波駆動回路と高周波駆動回路とにより各直列回路のスイッチング素子を低周波で交互にスイッチングすることにより前記ブリッジ回路をフルブリッジとして動作させて出力接続部から低周波の交流電圧を出力させるものである。
【0016】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記制御回路が、始動期間において出力接続部から出力する交流電圧の周波数を共振回路の共振周波数を含む範囲で掃引するものである。
請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記コンデンサが、出力接続部のうちの一端に接続されているものである。
【0017】
請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記コンデンサが、インダクタの巻線のタップに接続されているものである。
請求項5の発明は、請求項1の発明において、前記制御回路が、始動期間において共振回路の共振周波数付近の周波数でブリッジ回路を駆動するものである。
【0019】
請求項6の発明は、請求項1の発明において、前記制御回路が、放電ランプが始動するまでの間だけ始動動作を行なうようにブリッジ回路を制御するものである。
【0020】
請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記制御回路が、始動期間において、ブリッジ回路を停止する状態とブリッジ回路を始動動作させる状態とを交互に繰り返すものである。
請求項8の発明は、請求項7の発明において、前記制御回路が、始動直後に放電ランプに直流的に電力を供給するものである。
【0022】
【発明の実施の形態】
本実施形態は、図2、図3に示すように、フルブリッジ型のインバータ回路と高周波始動回路とを組み合わせたインバータ・始動回路(以下、インバータと略称する)42からHIDランプである放電ランプ44に点灯時には低周波電流を与えて音響共鳴現象を回避する。また、インバータ42の前段側に昇圧部32および降圧部34が設けられるか、または電流制限・電力制御部(以下、電力制御部と略称する)46が設けられ、放電ランプ44の電力および電流が制限される。昇圧部32や電力制御部46には交流電源33からの入力電流歪の増加を抑制し、力率を高く保つ機能がある。放電ランプ44は高周波で点灯することがなく、したがって音響共鳴現象は生じない。
【0023】
一方、インバータ42は、インダクタとコンデンサとを直列接続した共振回路を備えており、共振回路の共振周波数に近い高周波で動作する。インバータ42を構成するスイッチング素子はブリッジ接続されているが、高周波動作モードの期間にはハーフブリッジ型として動作する。放電ランプ44は共振回路のコンデンサの両端間に接続される。このようなスイッチング制御を行なえば、高周波で動作するスイッチング素子は2個だけでよいから、高周波用のスイッチング素子の個数を減らすことができる。始動期間には高周波で動作するとはいえ、この回路では放電ランプ44にアークが生じた後はランプ電流は直流的になり、高周波交流は流れない。アークが形成されると、放電ランプ44は低周波交流で点灯する。この回路構成では、高周波動作モードでの循環電流ができるだけ小さくなるようにインダクタとコンデンサとの値が選択される。また、ランプ電流は、放電ランプ44がアークを形成すると同時に前段側にある昇圧部32および降圧部34もしくは電力制御部46によって所望値に制御される。この構成により部品にかかるストレスは大幅に低減される。
【0024】
図1に本発明の回路の概略構成を示す。図1において50は共振用のインダクタであり、52は共振用のコンデンサであり、24,26,28,30はそれぞれダイオード54,56,58,60が逆並列に接続されたスイッチング素子である。これらのダイオード54,56,58,60は、スイッチング素子24,26,28,30に外付けしたり、寄生ダイオードを転用したりする。4個のスイッチング素子24,26,28,30は、ブリッジ回路を構成するように接続されている。また、インダクタ50およびコンデンサ52は直列共振回路を構成する。
【0025】
ランプ電流は制限しなければならないが、インバータでは電流を制御しないから、直流電圧Vdcを印加する直流電源ライン55の電流を制限しなければならない。ブリッジ回路はインダクタ50(つまり、回路のQ)を適当に設計し、周波数を適当に制御することによってある程度は過電流や過電圧に対して保護されている。それでも直流電源ライン55の電流を制限しておくことによって、高周波モードで出力が短絡したとしてもブリッジ回路の構成部品を保護することができる。たいていのHIDランプ用の安定器では、前段側の昇圧部32、降圧部34、電力制御部46にこの機能がある。
【0026】
放電ランプ44の定常点灯時には、ブリッジ回路はフルブリッジとして動作する。すなわち、スイッチング素子24,30が一方の半サイクルの間に同時にオンになり、他方の半サイクルの間にはスイッチング素子26,28が同時にオンになる。このようにして低周波の矩形波交流電圧を放電ランプ44の両端に印加することができる。直流電圧Vdcはつねにランプ電圧の関数であって、降圧部34または電力制御部46により制御される。インダクタ50はランプ電流の高周波成分を除去するフィルタとして機能する。ランプ電流の高周波成分は、降圧部34ないし電力制御部46の出力電圧である直流電圧Vdcに含まれる高周波リップルにより生じる。共振回路の共振周波数は、定常点灯時の動作周波数に対して数桁程度高い。すなわち、コンデンサ52の容量は非常に小さく、したがって、コンデンサ52は回路の定常点灯に何の影響も与えない。
【0027】
始動期間の動作は、定常点灯時の動作とは異なり、また既知の回路の動作とも異なる。図4に始動動作および定常動作のスイッチング素子24,26,28,30のゲートに印加する駆動信号波形を示す。スイッチング素子24,26の対またはスイッチング素子28,30の対はそれぞれ同時に導通することはない。同時に導通すると直流電源Vdcが短絡されるからである。また、始動期間における高周波動作モードでは、スイッチング素子30は連続的にオンでありスイッチング素子28は連続的にオフになっている。この間にスイッチング素子24,26は高周波でスイッチングされる。このような動作によって、フルブリッジの構成を用いながらハーフブリッジと同様に動作させることができる。このようなハーフブリッジの動作では、フルブリッジとして共振回路を動作させる場合にはない特徴がある。
【0028】
第1に、2個のスイッチング素子24,26のみが高周波で動作するから、スイッチング素子24,26を高周波で駆動するための高周波駆動回路62は1組だけあればよい(ハイサイドの高周波駆動回路は低周波駆動回路よりも大幅に高価である)。スイッチング素子28,30には高周波駆動回路は不要であり、スイッチング素子28,30は低周波駆動回路64により駆動される。また、スイッチング素子28,30には低速のスイッチング素子を用いることができる(低速のスイッチング素子は一般に安価である)。
【0029】
第2に、スイッチング素子28,30が低周波で動作するから、スイッチング素子28,30の駆動回路は構成が簡単になりコストも大幅に低減される。第3に、コンデンサ52は放電ランプ44の両端に接続する代わりに図1に示す位置に設けることができる。この構成によって、高周波動作モードでスイッチング素子30に大きな循環電流が流れることがなくなる。このことは、図17に示したフルブリッジの動作ではなし得ない。また、この構成によって、コンデンサ52の両端電圧が共振動作により昇圧し、放電ランプ44の両端電圧を昇圧することができる。インダクタ50の出力端側の巻数をわずかに増やせば、出力電圧のピーク値を400Vまでは容易に上昇させることができる。インダクタ50をこのように構成することは適正な動作を行なうために必須のことではなく、図5に示すように、コンデンサ52はインダクタ50の一端に直結されていてもよい。
【0030】
フルブリッジを高周波動作させ始動する場合とハーフブリッジを高周波動作させ始動する場合との主要な相違点として、始動後にまだ高周波モードである間に放電ランプ44に流れる電流があげられる。フルブリッジの動作では、この電流は直流のオフセット成分を持たない交流になり、前記したように、その大きさは主としてインダクタ50と直流電圧Vdcとにより決定され制限される。一方、図1に示した回路をハーフブリッジとして動作させると、ランプ電流は高周波リップル成分を重畳した直流になる。この直流電流の値は、前段側の降圧部34あるいは電力制御部46における電流制限により決定される。また、高周波リップル成分は、インダクタ50と動作周波数と直流電圧Vdcとによって決定され、直流電流よりも小さい。前段側の降圧部34あるいは電力制御部46による電流の制限値は、放電ランプ44を正常にウォームアップすること、およびアークを発生させるのに十分な電圧を発生させるために重要である。電流の制限値が小さすぎると、アークを発生させるのに十分な電圧を発生させることができず、アークを発生させることができたとしても、その電流では放電ランプ44のウォームアップには少なすぎることになる。また、電流の制限値が大きすぎると、放電ランプ44の寿命を縮め、また、出力が短絡されたときに回路部品に大きなストレスがかかることになる。
【0031】
フルブリッジの動作での電流はインダクタ50により限流され、同じ回路をハーフブリッジで動作させたときの直流電流値(前段側の降圧部34による電流制限機能で制限される)に比較するとかなり小さいから、フルブリッジ動作におけるランプ電流の交流特性は不利になる。電流値をさらに小さくすると、電極を十分に速く加熱することができず、ランプ寿命に悪影響をおよぼす(これは、調光動作と同様である)。
【0032】
高周波共振による始動は無負荷電圧に依存しない点でパルス始動回路よりも優れている。これは、放電ランプ44の両端電圧自体がグローからアークへの移行を素早くスムーズに行なわせるように調節されるからである。つまり、グローの間にはランプインピーダンスは高く、したがって共振回路を無負荷にし、放電ランプ44の両端電圧を上昇させるQを大きくする。一方、定常点灯でアークが生じている間にはランプインピーダンスは低く共振回路のQを引き下げて放電ランプ44の両端電圧を低下させる。
【0033】
さらに、図1に示した回路は、ケーブルの浮遊容量を共振回路のコンデンサ52の両端間にうまく位置させている点でパルス始動回路よりも優れている。このことによって、共振周波数には多少の影響があるが、パルス始動回路によって性能が低下するほどには性能の低下は生じない。
前述したように、始動期間には、ブリッジ回路の一方のアームは高周波で動作し、他方のアームはフルブリッジの構成を持ちながらハーフブリッジとして動作するように制御される(図1、図4参照)。最大電圧ゲインを得るための動作周波数は、理想的には共振回路の共振周波数fx=1/{2π(LxCx)1/2 }(ただし、Lxはインダクタ50のインダクタンス、Cxはコンデンサ52の容量)になる。しかしながら、構成部品には許容誤差があるから、ある種の帰還を用いなければ、このような設定は実現することができない。
【0034】
そこで、高周波動作モードでの周波数を一定に保たずに、図6(a)に示すように、共振点f0を通るような所定の範囲Dfに亙って掃引することにより、放電ランプ44の両端に高いピーク電圧が印加されるようにしている。その後、高周波動作モードの残りの期間は、周波数を所定の最小値f1 に保ち、放電ランプ44の印加電圧を所定の最小値に維持する。いま、設計値として共振周波数f0 を50kHzに設定するものとする。ここで、インダクタ50とコンデンサ52とはそれぞれ±5%の誤差の許容誤差があるから共振周波数f0 が±5%はずれる。つまり、実際の共振回路の共振周波数f0 は52.5kHz〜47.5kHzの間になる。周波数発生源の許容誤差を±5%として、周波数の掃引を60kHzから開始する。掃引時間tは100m秒程度に設定される。このように設定するのは、掃引によって共振点を通過し、しかも掃引開始からなるべく短い時間で共振点に達するようにするためである。掃引終了時の周波数f1 は実験的に約46kHzに設定され、高周波動作の残りの期間はその値に保たれる。図6(a)はスイッチング周波数の時間変化を示し、図6(b)は無負荷電圧の時間変化を示している。
【0035】
高周波動作モードにおける無負荷電圧は、共振回路の共振周波数と、共振回路のQと、掃引終了時の周波数とにより決まる。この回路では、掃引終了時の無負荷電圧Vとして少なくとも1.2〜1.5kVが確保されるように設計しなければならない。また、無負荷電圧のピーク値Vpkは、インダクタ50のコアの飽和特性と、インダクタ50の鉄損および銅損(共振回路のQ)との関数であり、また、前段側に設けた降圧部34の電流容量や安定度にも関係している。ピーク値Vpkとしては、2〜2.25kVが望ましい。
【0036】
図6に示した特性は実験的に決定したものである。また、放電ランプ44が始動しにくい場合には、掃引終了時の電圧Vを引き上げたり、掃引終了後の時間Tを延長したりすることが有効であるという知見が得られている。掃引終了時の電圧が低すぎるときにはピーク値Vpkを高くするのは好ましくない。また、時間Tの最適値は400〜600m秒の間にあるという知見が得られている。低周波動作モード(図示例では180Hz)に切り換わる前に放電ランプ44が安定状態になる(グローからアークに移行する)には十分な時間が必要である。しかしながら、この時間が長すぎると、放電ランプ44に流れる直流電流によってランプ寿命に悪影響がある。回路構成を複雑にしないために、高周波動作モードはオープンループで行なわれる。つまり、放電ランプ44にアークが生じても、所定時間は高周波動作を継続し、共振回路の共振周波数に一致させるように周波数を制御することはない。
【0037】
高周波動作モードが長すぎると、回路構成部品(スイッチング素子24,26、インダクタ50、コンデンサ52)にストレスがかかるから、時間Tの最大値には制約がある。共振点付近では、循環電流がかなり大きくなり、インダクタ50およびコンデンサ52には同時に高い電圧がかかる。また、高周波動作モードの期間の大部分は共振点以下の周波数で動作するが、共振点以下の周波数になると、スイッチング素子24,26は厳しい条件でスイッチングを行なうことになる。さらにまた、放電ランプ44が1回の始動動作で始動しない場合は(つまり、前回の動作後でまだ温かい場合や、古くなって始動しにくい場合)、少なくとも20分間は放電ランプ44を始動させる動作を継続しなければならない。したがって、この回路では高周波動作モードを繰り返さなければならない。図1に示す制御回路68では、放電ランプ44の始動を早めるために電源投入直後の10〜15秒間は約1.5秒毎に始動させる動作を行なうように設計されている。それでも、放電ランプ44が始動しなければ、その後の約20分間は4〜4.5秒毎に始動させる動作を行なう。放電ランプ44が約20分で点灯しなければ、動作を停止し、再始動まで電力を消費しないようにすべきである。
【0038】
図7に上述の動作手順を示す。また、図8に電源投入直後の実際の回路電圧を示す。実際の制御はごく簡単なものである。放電ランプ44の点灯・消灯の状態は、インバータの入力部における直流電源ライン55の電圧によって容易に検出することができる。放電ランプ44が消灯していればこの電圧は一般に200〜300Vと高く、放電ランプ44が点灯していれば放電ランプ44の始動時点で20V、定常点灯時に80〜115Vとかなり低くなる。ランプ電圧は経年的に増大するから、直流電源ライン55の電圧150V以上であるときに放電ランプ44が消灯していると判断する。制御回路68は、放電ランプ44の消灯を検出すると上述した高周波での始動動作を開始し、放電ランプ44が点灯すると高周波動作を停止する。
【0039】
たいていの場合、高周波の始動電圧を印加してから100〜300m秒後に放電ランプ44は始動する。放電ランプ44には、始動電圧が低く始動のための時間も短いものがある。図9はこのような放電ランプ44を用いた場合のランプ電圧とランプ電流とを示す。また、図10(a)にランプ電流の実例を示し、図10(b)には高周波動作モードでの始動から低周波動作モードでの定常点灯への移行の様子を時間軸を拡大して示してある。
【0040】
【発明の効果】
本発明の構成によれば、HIDランプの始動回路が簡単になるという利点がある。とくに、高周波始動技術を用いることにより始動電圧のピーク値を低減させることができ、大きな循環電流により回路要素にかかるストレスが軽減されるという利点がある。さらに、定常点灯時は放電ランプを高周波で点灯させないから、音響共鳴現象が生じないものである。また、始動期間には高周波で動作しながらもランプ電流は直流的になり、定常点灯期間には放電ランプは低周波交流で点灯する構成を採用していることにより、高周波で駆動するための高周波駆動回路は一方の直列回路に対してのみ設ければよいから、両方の直列回路に高周波駆動回路を採用する場合よりもコストの低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す回路図である。
【図2】同上を用いるHIDランプ用の電子安定器のブロック図である。
【図3】同上のHIDランプ用の他の電子安定器のブロック図である。
【図4】同上における始動期間と定常点灯時との動作説明図である。
【図5】他の構成例を示す回路図である。
【図6】同上の動作説明図である。
【図7】同上の動作説明図である。
【図8】同上の動作説明図である。
【図9】同上の動作説明図である。
【図10】同上の動作説明図である。
【図11】従来構成における始動パルスを示す動作説明図である。
【図12】従来構成の動作説明図である。
【図13】従来におけるHIDランプ用の電子安定器を示すブロック図である。
【図14】従来におけるHIDランプ用の電子安定器を示すブロック図である。
【図15】従来例を示す回路図である。
【図16】従来例を示す他の回路図である。
【図17】他の従来構成を示す回路図である。
【図18】同上の動作説明図である。
【符号の説明】
24,26,28,30 スイッチング素子
44 放電ランプ
50 インダクタ
52 コンデンサ
55 電圧供給ライン
62 高周波駆動回路
64 低周波駆動回路
68 制御回路

Claims (8)

  1. 直流電圧が印加される入力接続部と、放電ランプが接続される出力接続部と、入力接続部と出力接続部とに接続され2個ずつ対として2個の直列回路を形成するようにブリッジ接続された4個のスイッチング素子を有したブリッジ回路と、始動期間に高周波を出力接続部から出力し放電ランプの始動後の定常点灯期間に低周波の交流動作電圧を放電ランプに供給するようにブリッジ回路を制御する制御回路とから構成されており、前記ブリッジ回路は、一方の直列回路を形成する2個のスイッチング素子を駆動する高周波駆動回路と、他方の直列回路を形成する2個のスイッチング素子を駆動する低周波駆動回路と、インダクタとコンデンサとを備えインダクタの一端が出力接続部の一端に接続されコンデンサの一端が前記一方の直列回路の一端に接続された共振回路とを含み、前記一方の直列回路を形成する2個のスイッチング素子の共通接続点と出力接続部の一端との間に共振回路が接続されるとともに、前記他方の直列回路を形成する2個のスイッチング素子の共通接続点と出力接続部の他端とが接続されており、前記制御回路は、始動期間には低周波駆動回路で2個のスイッチング素子の一方を連続的にオンにし他方を連続的にオフにした状態で高周波駆動回路で2個のスイッチング素子を高周波で交互にスイッチングすることにより前記ブリッジ回路をハーフブリッジとして動作させて出力接続部から高周波を出力させ、放電ランプの定常点灯期間には低周波駆動回路と高周波駆動回路とにより各直列回路のスイッチング素子を低周波で交互にスイッチングすることにより前記ブリッジ回路をフルブリッジとして動作させて出力接続部から低周波の交流電圧を出力させることを特徴とする放電ランプの駆動回路。
  2. 前記制御回路は、始動期間において出力接続部から出力する交流電圧の周波数を共振回路の共振周波数を含む範囲で掃引することを特徴とする請求項1記載の放電ランプの駆動回路。
  3. 前記コンデンサは、出力接続部のうちの一端に接続されていることを特徴とする請求項1記載の放電ランプの駆動回路。
  4. 前記コンデンサは、インダクタの巻線のタップに接続されていることを特徴とする請求項1記載の放電ランプの駆動回路。
  5. 前記制御回路は、始動期間において共振回路の共振周波数付近の周波数でブリッジ回路を駆動することを特徴とする請求項1記載の放電ランプの駆動回路。
  6. 前記制御回路は、放電ランプが始動するまでの間だけ始動動作を行なうようにブリッジ回路を制御することを特徴とする請求項1記載の放電ランプの駆動回路。
  7. 前記制御回路は、始動期間において、ブリッジ回路を停止する状態とブリッジ回路を始動動作させる状態とを交互に繰り返すことを特徴とする請求項6記載の放電ランプの駆動回路。
  8. 前記制御回路は、始動直後に放電ランプに直流的に電力を供給することを特徴とする請求項7記載の放電ランプの駆動回路。
JP35188697A 1997-01-14 1997-12-22 放電ランプの駆動回路 Expired - Fee Related JP3952563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/783557 1997-01-14
US08/783,557 US5932976A (en) 1997-01-14 1997-01-14 Discharge lamp driving

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10284265A JPH10284265A (ja) 1998-10-23
JP3952563B2 true JP3952563B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=25129648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35188697A Expired - Fee Related JP3952563B2 (ja) 1997-01-14 1997-12-22 放電ランプの駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5932976A (ja)
JP (1) JP3952563B2 (ja)
CA (1) CA2224300C (ja)

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124682A (en) * 1996-11-19 2000-09-26 Micro Tech Limited Lamp driver circuit using resonant circuit for starting lamp
DE59805987D1 (de) * 1997-08-05 2002-11-21 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum betreiben einer gleichstrom-metallhalogenidbogenlampe und zugehörige schaltungsanordnung
DE19734885C1 (de) * 1997-08-12 1999-03-11 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum Erzeugen von Impulsspannungsfolgen für den Betrieb von Entladungslampen und zugehörige Schaltungsanordnung
FR2771590B1 (fr) * 1997-11-21 2003-01-03 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de commande de lampe fluorescente
JP3829507B2 (ja) * 1997-12-12 2006-10-04 松下電工株式会社 電子バラストおよびhidランプ制御回路
US6181084B1 (en) * 1998-09-14 2001-01-30 Eg&G, Inc. Ballast circuit for high intensity discharge lamps
US6114814A (en) 1998-12-11 2000-09-05 Monolithic Power Systems, Inc. Apparatus for controlling a discharge lamp in a backlighted display
US6900600B2 (en) * 1998-12-11 2005-05-31 Monolithic Power Systems, Inc. Method for starting a discharge lamp using high energy initial pulse
KR19990068269A (ko) * 1999-01-02 1999-09-06 김중성 마이크로프로세서를이용한고압방전등용전자식안정기
GB2346273B (en) * 1999-01-20 2003-10-29 Nordson Corp Power supply including a lamp ignitor circuit
US6144172A (en) * 1999-05-14 2000-11-07 Matsushita Electric Works R&D Laboratory, Inc. Method and driving circuit for HID lamp electronic ballast
JP2001006890A (ja) 1999-06-21 2001-01-12 Koito Mfg Co Ltd 放電灯点灯回路
US6804129B2 (en) 1999-07-22 2004-10-12 02 Micro International Limited High-efficiency adaptive DC/AC converter
US6259615B1 (en) 1999-07-22 2001-07-10 O2 Micro International Limited High-efficiency adaptive DC/AC converter
US6194845B1 (en) 1999-11-03 2001-02-27 Osram Sylvania Inc. Ballasts with tapped inductor arrangements for igniting and powering high intensity discharge lamps
US6437515B1 (en) * 2000-01-18 2002-08-20 Matsushita Electric Works, Ltd. Discharge lamp lighting device of high startability with high pulse voltage
JP4921668B2 (ja) * 2000-01-24 2012-04-25 オスラム シルヴェニア インコーポレイテッド 高輝度放電ランプを駆動するための電子安定回路
US6366032B1 (en) 2000-01-28 2002-04-02 Robertson Worldwide, Inc. Fluorescent lamp ballast with integrated circuit
EP1300055B1 (en) 2000-05-12 2006-08-30 O2 Micro International Limited Integrated circuit for lamp heating and dimming control
US6545429B1 (en) * 2000-06-08 2003-04-08 Hubbell Incorporated Lighting assembly having regulating transformer distally located from ballast
US6329761B1 (en) * 2000-06-30 2001-12-11 Ebs International Corporation Frequency controlled half-bridge inverter for variable loads
JP2002043087A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置及び照明装置
US6380694B1 (en) 2000-09-22 2002-04-30 Matsushita Electric Works R & D Laboratory Variable structure circuit topology for HID lamp electronic ballasts
DE10051139A1 (de) * 2000-10-16 2002-04-25 Tridonic Bauelemente Elektronisches Vorschaltgerät mit Vollbrückenschaltung
US6501234B2 (en) 2001-01-09 2002-12-31 02 Micro International Limited Sequential burst mode activation circuit
EP1227706B1 (en) * 2001-01-24 2012-11-28 City University of Hong Kong Novel circuit designs and control techniques for high frequency electronic ballasts for high intensity discharge lamps
US6448720B1 (en) * 2001-03-30 2002-09-10 Matsushita Electric Works R&D Laboratory, Inc. Circuit for driving an HID lamp
US6570344B2 (en) 2001-05-07 2003-05-27 O2Micro International Limited Lamp grounding and leakage current detection system
CA2447880C (en) * 2001-05-24 2009-04-07 Fred A. Brown Stator with multiple winding configurations
US6624593B2 (en) * 2001-10-08 2003-09-23 Randall D. Blanchard Dimmable ballast for electrodeless fluorescent lamps
WO2003034793A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit arrangement for operating a discharge lamp
CN100469210C (zh) * 2001-10-31 2009-03-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 镇流电路
TW522760B (en) * 2001-12-07 2003-03-01 Silitek Corp Method to activate light-emitter and light-emitting equipment
DE10200004A1 (de) * 2002-01-02 2003-07-17 Philips Intellectual Property Elektronische Schaltung und Verfahren zum Betreiben einer Hochdrucklampe
US6979958B2 (en) * 2002-01-31 2005-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High efficacy metal halide lamp with praseodymium and sodium halides in a configured chamber
DE10210629A1 (de) * 2002-03-11 2003-09-25 Knobel Lichttech Zündschaltung für eine Hochdruckentladungslampe
JP4569067B2 (ja) * 2002-05-29 2010-10-27 東芝ライテック株式会社 高圧放電ランプ点灯装置及び照明装置
US6677718B2 (en) 2002-06-04 2004-01-13 General Electric Company HID electronic ballast with glow to arc and warm-up control
US6841951B2 (en) * 2002-06-04 2005-01-11 General Electric Company Single stage HID electronic ballast
US6873322B2 (en) * 2002-06-07 2005-03-29 02Micro International Limited Adaptive LCD power supply circuit
US6756769B2 (en) 2002-06-20 2004-06-29 O2Micro International Limited Enabling circuit for avoiding negative voltage transients
US6949912B2 (en) 2002-06-20 2005-09-27 02Micro International Limited Enabling circuit for avoiding negative voltage transients
JP4052039B2 (ja) * 2002-07-02 2008-02-27 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ点灯装置
KR101025173B1 (ko) * 2002-07-22 2011-03-31 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 가스 방전 램프를 위한 드라이버와 전류를 감지하고 출력 신호를 생성하기 위한 검출기
DE10238373A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Elektronische Schaltung zum Speisen einer Hochdrucklichtbogenlampe
KR100545996B1 (ko) * 2002-10-15 2006-01-25 김기정 메탈핼라이드 램프용 전자식 안정기
WO2004039130A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Matsushita Electric Works, Ltd. 高圧放電灯点灯装置及びこれを搭載した照明器具
JP4240998B2 (ja) * 2002-10-28 2009-03-18 パナソニック電工株式会社 高圧放電灯点灯装置
WO2004064457A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit arrangment
WO2004066687A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Matsushita Electric Works, Ltd. 放電灯点灯装置、照明装置、プロジェクタ
US6778415B2 (en) * 2003-01-22 2004-08-17 O2Micro, Inc. Controller electrical power circuit supplying energy to a display device
US6864645B2 (en) * 2003-03-05 2005-03-08 Matsushita Electric Works, Ltd. Method and circuit for driving a gas discharge lamp
US7057611B2 (en) * 2003-03-25 2006-06-06 02Micro International Limited Integrated power supply for an LCD panel
US6936975B2 (en) 2003-04-15 2005-08-30 02Micro International Limited Power supply for an LCD panel
CA2519605C (en) * 2003-04-23 2010-03-09 Matsushita Electric Works, Ltd. Discharge lamp lighting control device
WO2004098149A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Redundant transmission of programmes
JP4459166B2 (ja) * 2003-05-14 2010-04-28 パナソニック株式会社 高圧放電灯を点灯する装置および方法
US20040239401A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 Chi-Shun Liao Zero-voltage-switching full-bridge converter
US6897698B1 (en) 2003-05-30 2005-05-24 O2Micro International Limited Phase shifting and PWM driving circuits and methods
EP1645170A1 (en) * 2003-07-04 2006-04-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving assembly for high-power gas discharge lamps
TW200503585A (en) * 2003-07-07 2005-01-16 Primax Electronics Ltd Lamp inverter
US6936970B2 (en) * 2003-09-30 2005-08-30 General Electric Company Method and apparatus for a unidirectional switching, current limited cutoff circuit for an electronic ballast
US6919694B2 (en) 2003-10-02 2005-07-19 Monolithic Power Systems, Inc. Fixed operating frequency inverter for cold cathode fluorescent lamp having strike frequency adjusted by voltage to current phase relationship
CN1895006B (zh) * 2003-12-12 2010-08-18 松下电工株式会社 用于点亮高压放电灯的装置及具有该装置的照明器具
JP2005190766A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ushio Inc 高圧放電ランプ点灯装置およびプロジェクター装置
WO2005072020A1 (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Matsushita Electric Works, Ltd. 放電ランプ点灯装置、照明装置、プロジェクタ
EP1712112B1 (en) * 2004-01-23 2008-10-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. High frequency driver for gas discharge lamp
US6936974B2 (en) * 2004-01-30 2005-08-30 Ballastronic, Inc. Half-bridge inverter for asymmetrical loads
US20070171666A1 (en) * 2004-02-10 2007-07-26 Koninklijke Philips Electronic, N.V. Vehicle headlamp
JP2007524212A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 点灯回路及びその動作方法、駆動回路
DE102004017479A1 (de) * 2004-04-08 2005-10-27 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH EVG mit Resonanzanregung zur Übernahmespannungserzeugung
TWI277282B (en) * 2004-04-26 2007-03-21 Delta Electronics Inc New structured power supply system for a LCD apparatus
US7368880B2 (en) * 2004-07-19 2008-05-06 Intersil Americas Inc. Phase shift modulation-based control of amplitude of AC voltage output produced by double-ended DC-AC converter circuitry for powering high voltage load such as cold cathode fluorescent lamp
DE102004035122A1 (de) * 2004-07-20 2006-02-16 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Treiberschaltung für eine HID-Lampe und Verfahren zum Betreiben einer HID-Lampe
KR20070044022A (ko) * 2004-07-21 2007-04-26 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전류 시에 동기화를 제공하는 램프 드라이버
JP4519174B2 (ja) * 2004-10-13 2010-08-04 オスラム−シルヴァニア インコーポレイテッド 高輝度放電ランプの周波数変調方法および装置
JP2008517439A (ja) * 2004-10-20 2008-05-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変出力キャパシタンスバラストを備えたランプの共振点火回路
KR100594425B1 (ko) * 2004-12-28 2006-06-30 주식회사 미디어테크놀로지 고압방전등의 안정기회로
US7420336B2 (en) * 2004-12-30 2008-09-02 General Electric Company Method of controlling cathode voltage with low lamp's arc current
US7560872B2 (en) * 2005-01-31 2009-07-14 Intersil Americas Inc. DC-AC converter having phase-modulated, double-ended, half-bridge topology for powering high voltage load such as cold cathode fluorescent lamp
US7564193B2 (en) * 2005-01-31 2009-07-21 Intersil Americas Inc. DC-AC converter having phase-modulated, double-ended, full-bridge topology for powering high voltage load such as cold cathode fluorescent lamp
DE202005005791U1 (de) * 2005-04-11 2005-07-21 Nucon GbR: Gert G. Niggemeyer & Jörg Niggemeyer (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Herr Jörg Niggemeyer, 21244 Buchholz) Schaltung zum Betreiben von Miniatur Kurzbogenlampen mit Wechselstrom
ITMI20051248A1 (it) * 2005-07-01 2007-01-02 Vimar Spa Modem per bus per impianti elettrici civili ed industriali
JP4521337B2 (ja) * 2005-09-16 2010-08-11 日立アプライアンス株式会社 誘導加熱調理器
US7327092B2 (en) * 2005-11-30 2008-02-05 Ge Homeland Protection, Inc. Current driving circuit for inductive loads
JP2009521085A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ガス放電ランプを駆動する方法及び回路
WO2007149140A2 (en) * 2006-03-30 2007-12-27 Antlabs System and method for providing transactional security for an end-user device
US9112897B2 (en) * 2006-03-30 2015-08-18 Advanced Network Technology Laboratories Pte Ltd. System and method for securing a network session
BRPI0601239A (pt) * 2006-04-06 2007-12-04 Univ Fed De Santa Catarina Ufsc alimentação pulsada em alta freqüência das lámpadas de descarga
JP4697050B2 (ja) * 2006-05-26 2011-06-08 パナソニック電工株式会社 放電灯点灯装置及び照明器具
US7434941B2 (en) * 2006-05-30 2008-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for arc lamp power control
JP4631817B2 (ja) * 2006-06-27 2011-02-16 パナソニック電工株式会社 放電灯点灯装置及び照明器具
WO2008010351A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Harison Toshiba Lighting Corp. Dispositif d'éclairage par lampe à décharge
JP5193445B2 (ja) * 2006-08-23 2013-05-08 パナソニック株式会社 高圧放電灯点灯装置及び照明器具
JP2010509718A (ja) * 2006-11-09 2010-03-25 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放電ランプの点弧回路装置
JP2008123979A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Tabuchi Electric Co Ltd 放電灯点灯装置
US7602159B2 (en) * 2007-02-26 2009-10-13 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Common mode noise reduction using parasitic capacitance cancellation
JP2008243629A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置及び照明器具及び照明システム
US7696701B2 (en) * 2007-04-05 2010-04-13 Osram Sylvania Inc. Power supply for halogen lamp having an inverter and output circuit
JP2010526418A (ja) * 2007-05-07 2010-07-29 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高圧放電ランプを点弧および始動するための方法
CN101690412B (zh) * 2007-07-10 2013-04-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于驱动气体放电灯的方法和驱动单元
JP5249342B2 (ja) * 2007-11-13 2013-07-31 オスラム ゲーエムベーハー 高圧放電ランプを作動させるための回路装置および方法
US20090200965A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Purespectrum, Inc. Energy savings circuitry for a lighting ballast
US20090295300A1 (en) * 2008-02-08 2009-12-03 Purespectrum, Inc Methods and apparatus for a dimmable ballast for use with led based light sources
US20090200960A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Pure Spectrum, Inc. Methods and Apparatus for Self-Starting Dimmable Ballasts With A High Power Factor
US20090200952A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Purespectrum, Inc. Methods and apparatus for dimming light sources
US20090200953A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Ray James King Methods and apparatus for a high power factor ballast having high efficiency during normal operation and during dimming
US20090200964A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 King Ray J Methods And Apparatus For Dimmable Ballasts With A High Power Factor
US20090200951A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Purespectrum, Inc. Methods and Apparatus for Dimming Light Sources
US7919933B2 (en) * 2008-04-15 2011-04-05 Precise Flight, Inc. High intensity discharge strobe light
JP5129652B2 (ja) * 2008-05-27 2013-01-30 パナソニック株式会社 放電灯点灯装置
KR100984310B1 (ko) 2008-06-30 2010-09-30 한국에너지기술연구원 고압방전등 램프 구동회로
KR101483510B1 (ko) * 2008-09-05 2015-01-19 재단법인 포항산업과학연구원 머신비젼시스템용 광원장치 및 그 동작방법
JP2010108659A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 高圧放電灯点灯装置及びそれを用いた照明器具並びに照明システム
JP2010108650A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 放電灯点灯装置及び照明器具
US20100176733A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-15 Purespectrum, Inc. Automated Dimming Methods and Systems For Lighting
US20100225239A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Purespectrum, Inc. Methods and apparatus for a high power factor, high efficiency, dimmable, rapid starting cold cathode lighting ballast
CN101557167B (zh) * 2009-02-25 2011-02-02 西南交通大学 开关电源的双频率控制方法及其装置
DE102009010641A1 (de) * 2009-02-26 2010-09-02 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Starten einer Gasentladungslampe und elektronisches Betriebsgerät zum Starten und Betreiben einer Gasentladungslampe
JP4636450B2 (ja) * 2009-05-21 2011-02-23 岩崎電気株式会社 高圧放電灯点灯装置
JP5353528B2 (ja) * 2009-07-27 2013-11-27 ウシオ電機株式会社 放電ランプ点灯装置
JP5381457B2 (ja) * 2009-07-27 2014-01-08 ウシオ電機株式会社 放電ランプ点灯装置
JP5573130B2 (ja) * 2009-12-01 2014-08-20 ウシオ電機株式会社 放電ランプ点灯装置
HUP1000062A3 (en) * 2010-01-27 2012-08-28 Gradix Holdings Ltd Apparatus for discharging and operating tube igniter
CN101917813B (zh) * 2010-02-03 2014-04-09 顾宪明 用于hid电子镇流器的后级驱动电路
JP2012003899A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Tdk-Lambda Corp 放電灯点灯装置
GB2477463B (en) 2011-05-17 2013-01-16 Greentek Green Solutions 2009 Ltd System and method for ignition and operation of a high-intensity discharge lamp
US8575856B2 (en) * 2011-06-01 2013-11-05 City University Of Hong Kong Driver circuit for powering a DC lamp in a non-DC lamp fitting
JP5939903B2 (ja) * 2012-06-22 2016-06-22 日立アプライアンス株式会社 電磁誘導加熱装置
JP5924494B2 (ja) * 2012-08-01 2016-05-25 ウシオ電機株式会社 放電ランプ点灯装置およびプロジェクタ
US9491839B2 (en) * 2012-09-06 2016-11-08 Seiko Epson Corporation Driving device and driving method for discharge lamp, light source device, and projector
CN103517535A (zh) * 2013-09-13 2014-01-15 东南大学 一种金卤灯驱动电路
JP5867581B2 (ja) * 2014-12-25 2016-02-24 セイコーエプソン株式会社 点灯装置、及びプロジェクター
US10361556B2 (en) * 2016-10-25 2019-07-23 Continental Automotive Systems, Inc. Short-circuit detection for half-bridge peak-and-hold pre-driver
US10976794B2 (en) 2017-12-21 2021-04-13 Carrier Corporation Low latency power supply for notification appliance synchronization

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969652A (en) * 1974-01-04 1976-07-13 General Electric Company Electronic ballast for gaseous discharge lamps
US4734624A (en) * 1985-07-25 1988-03-29 Matsushita Electric Works, Ltd. Discharge lamp driving circuit
US4949015A (en) * 1986-05-30 1990-08-14 Nilssen Ole K Bridge inverter ballast for fluorescent lamp
DE3887441T2 (de) * 1987-10-27 1994-05-11 Matsushita Electric Works Ltd Entladungslampenbetriebsschaltung.
ATE167351T1 (de) * 1991-04-04 1998-06-15 Koninkl Philips Electronics Nv Schaltungsanordnung
JP3329929B2 (ja) * 1994-02-15 2002-09-30 松下電工株式会社 高圧放電灯点灯装置
JP3769764B2 (ja) * 1994-10-26 2006-04-26 松下電工株式会社 放電灯点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2224300A1 (en) 1998-07-14
JPH10284265A (ja) 1998-10-23
US5932976A (en) 1999-08-03
CA2224300C (en) 2007-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3952563B2 (ja) 放電ランプの駆動回路
JP3752222B2 (ja) 高輝度放電ランプ用の調光可能な電子安定器
US6020691A (en) Driving circuit for high intensity discharge lamp electronic ballast
US6975077B2 (en) High intensity discharge lamp ballast apparatus
JP3329929B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
EP2282618B1 (en) Discharge lamp lighting apparatus
WO2009005535A1 (en) Electronic ballasts for lighting systems
EP2182780B1 (en) High pressure discharge lamp lighting device, and illumination fixture and illumination system using the same
WO2008001519A1 (fr) Lampe et appareil d'éclairage à décharge électrique
JP2005507554A (ja) バラスト回路
JP4240998B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
US7038396B2 (en) Electronic high intensity discharge lamp driver
US7164239B2 (en) Discharge lamp ballast circuit
US20070145905A1 (en) Driver device for a gas discharge lamp and igniter
JP4951003B2 (ja) 高圧放電ランプを作動させるための回路装置および方法
JP4239615B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2008524787A (ja) 高輝度放電安定器
WO2005099317A1 (ja) 放電灯点灯装置
JP2010512634A (ja) ガス放電ランプを駆動するための方法および装置
JP2002231483A (ja) 放電灯点灯装置
JPH09167693A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2010135276A (ja) 放電灯点灯回路
JP5381137B2 (ja) 放電ランプ点灯装置、光源装置及びイグナイタ
JPH0529088A (ja) 放電灯点灯装置
JPH09245982A (ja) 車輌用放電灯の点灯回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees