JP3950878B2 - 多波長半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents

多波長半導体レーザ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3950878B2
JP3950878B2 JP2004259659A JP2004259659A JP3950878B2 JP 3950878 B2 JP3950878 B2 JP 3950878B2 JP 2004259659 A JP2004259659 A JP 2004259659A JP 2004259659 A JP2004259659 A JP 2004259659A JP 3950878 B2 JP3950878 B2 JP 3950878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
layer
conductivity type
substrate
nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004259659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006013412A (ja
Inventor
相 沌 李
Original Assignee
三星電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星電機株式会社 filed Critical 三星電機株式会社
Publication of JP2006013412A publication Critical patent/JP2006013412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950878B2 publication Critical patent/JP3950878B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0213Sapphire, quartz or diamond based substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0215Bonding to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0217Removal of the substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は多波長半導体レーザに関するものであって、より詳しくは相異する3波長(例えば、460nm、530nm、635nm)のレーザ光を同時に、または選択的に発振させることのできる多波長半導体レーザとその製造方法に関するものである。
一般に、半導体レーザは誘導放出によって増幅された光を出力する半導体素子であって、その出力光は狭い周波数幅(短波長特性)を有し、指向性に優れ、高出力が保障されるとの利点がある。こうした利点から、CDやDVDのような光ディスクシステムの光ピックアップ装置などのための光源に使用されているばかりでなく、光通信、多重通信、宇宙通信などの分野に幅広く適用されている。
最近は、レーザを情報の記録及び再生用光源に用いる光ディスク分野において、2種以上の相異する波長を発振できる多波長半導体レーザ素子が要求されている。代表として、2波長半導体レーザ素子は比較的低密度のCD再生機と比較的高密度のDVD再生機とを同時に具現するための光源として積極的に開発が進められている。
図1ないし図7は、従来の2波長半導体レーザ素子の製造方法を示す工程を説明する図である。
図1は、従来の2波長半導体レーザの製造方法における、第1半導体レーザのエピタキシャル層を形成する工程を説明する、工程断面図である。このように、n型GaAs基板11上に、780nm波長光のための第1半導体レーザのエピタキシャル層を形成する。即ち、n型AlGaAsクラッド層12a、AlGaAs活性層13a、及び、p型AlGaAsクラッド層14aを、順次に成長させる。
次いで、図2は、従来の2波長半導体レーザの製造方法における、第1半導体レーザのエピタキシャル層を選択的に除去する工程を説明する、工程断面図である。このように、フォトリソグラフィ工程とエッチング工程を利用して、エピタキシャル層12a、13a、14aを選択的に除去し、GaAs基板11の上面の一領域を露出させる。
次に、図3は、従来の2波長半導体レーザの製造方法における、第2半導体レーザのエピタキシャル層を形成する工程を説明する、工程断面図である。このように、露出したGaAs基板11の上面に650nm波長光のための第2半導体レーザのエピタキシャル層を形成する。即ち、n型AlGaInPクラッド層12b、GaInP/AlGaInP活性層13b、及び、p型AlGaInPクラッド層14bを順次に成長させる。
次いで、図4は、従来の2波長半導体レーザの製造方法における、第1半導体レーザのエピタキシャル層を選択的に除去する工程を説明する、工程断面図である。このように、フォトリソグラフィ工程とエッチング工程を利用して、第1半導体レーザのエピタキシャル層12a、13a、14a上に存在する第2半導体レーザのエピタキシャル層12b、13b、14bを除去し、2つのエピタキシャル構造を相互分離させる。
次に、図5は、従来の2波長半導体レーザの製造方法における、リッジ構造を形成する工程を説明する、工程断面図であり、図6は、従来の2波長半導体レーザの製造方法における、電流制限層及びコンタクト層を形成する工程を説明する、工程断面図である。このように、p型AlGaAsクラッド層14a’とp型AlGaInPクラッド層14b’を、通常の方法で選択的にエッチングして電流注入効率向上のためのリッジ構造を形成した後、図6のように、n型GaAs電流制限層16a、16bと、p型GaAsコンタクト層17a、17bとを形成する。
最後に、図7は、従来の2波長半導体レーザの製造方法における、電極を形成する工程を説明する、工程断面図である。このようにTi、Pt、Auまたはそれらの合金を用いてp型GaAsコンタクト層17a、17b上にp側電極19a、19bを形成し、Au/Ge、Au、Niまたはそれらの合金を用いてGaAs基板11の下面にn側電極18を形成することにより、2波長半導体レーザ10(半導体レーザ10a、10b)を製造することができる。
このように、2種の相異する波長の半導体レーザ10(半導体レーザ10a、10b)を同一基板11上に形成して、一つのチップに集積化することができる。したがって、各半導体レーザを別途に製造してから同一基板上にダイボンディング方式で結合させる方式と比べ、別途の製造工程と追加的なボンディング工程を省くことができ、工程を簡素化するばかりでなく、チップダイボンディング時に引き起こされかねない整列不良の問題を解決できる。
しかし、図1に説明した従来の多波長半導体レーザの製造方法は、2波長(650nm及び780nm)半導体レーザの製造方法としてのみ制限的に使用されるだけであり、より短波長光を追加した3波長半導体レーザの製造方法として、適用することができない。代表として、赤、緑、青色光を夫々発振する多波長半導体レーザを製造するためには、460nm波長光と530nm波長光のための窒化物系エピタキシャル層から成る2個のレーザと、635nm波長光のためのAlGaInP系エピタキシャル層から成るレーザとを含んだレーザ構造が要される。とりわけ、460nm波長及び530nm波長のための半導体レーザを製造するためには、GaN系エピタキシャル層が要されるので、635nmのための半導体レーザと同一な基板に形成できないとの問題がある。
より具体的には、635nm半導体レーザのためのAlGaInPエピタキシャル層の格子定数(約5.6Å)は、GaNエピタキシャル層の格子定数(約3.2Å)に対して大きく差があるので、同一な基板上に成長させ難い。AlGaInPエピタキシャル層の場合には、GaAs基板に優れた結晶性で形成されることができ、GaNエピタキシャル層は、同種基板であるGaN基板、サファイア基板、SiC基板などのように固有な窒化物半導体成長用基板に限って優れた結晶性で形成されることができる。したがって、実質的に従来の2波長半導体レーザの製造方法に基づき、460nm、530nm、及び、635nm波長のような、三色光を発振する多波長半導体レーザを製造するのは不可能である。
本発明は上記した従来の技術の問題を解決するためのものであって、その目的はGaNエピタキシャル層を他基板に成長させた後に、分離及び接合工程を利用して、3波長光を出力できる多波長半導体レーザの製造方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、上記多波長半導体レーザの製造方法により製造できる新たな構造を有する多波長半導体レーザを提供することにある。
上記した技術的課題を成し遂げるために、本発明は、窒化物単結晶成長のための基板を設けるステップと、前記窒化物単結晶成長用基板上に第1導電型第1クラッド層、第1活性層、及び、第2導電型第1クラッド層を順次に成長させ第1窒化物エピタキシャル層を形成するステップと、前記窒化物単結晶成長用基板の一領域が露出するよう前記第1窒化物エピタキシャル層を選択的に除去するステップと、前記窒化物単結晶成長用基板の露出した上面に前記第1導電型第2クラッド層、第2活性層、及び、第2導電型第2クラッド層を順次に成長させ第2窒化物エピタキシャル層を形成するステップと、前記窒化物単結晶成長用基板から、前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を分離するステップと、前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を第1導電型基板上に接合するステップと、前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を選択的にエッチングして、前記第1導電型基板の一領域を露出させ、前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層から相互分離された前記第1及び第2半導体レーザ構造を形成するステップと、前記第1導電型基板の露出した一領域に第1導電型第3クラッド層、第3活性層、及び、第2導電型第3クラッド層が順次に成長させられた第3半導体レーザ構造を形成するステップと、前記第1導電型基板の下面と前記第1ないし第3半導体レーザ構造の夫々第2導電型クラッド層に接続される、第1及び第2電極を形成するステップとを含む多波長半導体レーザの製造方法を提供する。
本発明の好ましい実施形態においては、前記第3半導体レーザ構造を形成するステップ後、前記第1及び第2電極を形成するステップ前に、前記第1ないし第3半導体レーザ構造の夫々の第2導電型クラッド層を選択的にエッチングしてリッジ構造に形成するステップと、前記リッジ構造の上端面を除く前記第2導電型クラッド層の上面に絶縁層を形成するステップとをさらに含み、この場合前記第2電極は前記リッジ構造の上端面を通して夫々第2導電型クラッド層に接続されることができる。
より好ましくは、前記絶縁層は、前記第1ないし第3半導体レーザ構造の側面まで延長されるよう形成されることができる。
好ましくは、前記絶縁層はSiO2またはSi34であることができる。
また、前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を分離するステップは、前記窒化物単結晶成長用基板の下面にレーザを照射して前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層をリフトオフさせる工程を施すことができる。
好ましくは、前記レーザを照射する前に前記窒化物単結晶成長用基板の下面にラッピングを行い、その厚さを減少させるステップをさらに含むことができる。
さらに、前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を第1導電型基板上に接合するステップは、高温において前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を前記第1導電型基板の上面に加圧して接合する工程を施すことができる。
前記第1窒化物エピタキシャル層を選択的に除去するステップにおいて、前記第1半導体レーザ構造に対する部分の前記第1窒化物エピタキシャル層のみ残留させることができる。
前記第3半導体レーザ構造を形成するステップは、前記第1及び第2半導体レーザ構造の形成された前記第1導電型基板の上面に前記第1導電型第3クラッド層、前記第3活性層、及び、前記第2導電型第3クラッド層を順次に成長させ前記第3半導体レーザ構造のためのエピタキシャル層を形成するステップと、前記第3半導体レーザ構造のための前記エピタキシャル層を選択的にエッチングして前記第1導電型基板の一領域に前記第1及び第2半導体レーザ構造と分離された第3半導体レーザ構造を形成するステップとで具現することができる。
また、後続成長工程をより容易にするために、成長順序どおりに第1及び第3半導体レーザを配置するのが好ましい。即ち、前記第1ないし第3半導体レーザ構造は前記第1導電型基板の一側から順序に追って形成されることが好ましい。
前記窒化物単結晶成長用基板はサファイア基板、SiC基板、または、GaN基板であることができる。
さらに、前記第1窒化物エピタキシャル層は青色光を発振する半導体レーザのためのGaN系半導体物質で、前記第2窒化物エピタキシャル層は緑色光を発振する半導体レーザのためのGaN系半導体物質であることができる。
また、前記第3半導体レーザ構造は赤色光を発振するためにAlGaInP系半導体物質から成ることができる。
本発明は成長条件の異なるエピタキシャル層から成る半導体レーザを一つのチップに構成するために、短波長に該当する第1及び第2半導体レーザのための窒化物エピタキシャル層を形成してから、この窒化物エピタキシャル層を分離して第1導電型基板に接合させ、次いで第2及び第3半導体レーザを形成する多波長半導体レーザの製造方法を提供する。とりわけ、本発明においてはより高温において成長される窒化物エピタキシャル層を先ず形成した後、これを分離して接合することにより後続エピタキシャル成長工程に対する他層の望ましくない影響(ドーパントの拡散及び熱衝撃など)を減少し、同一基板上に夫々の半導体レーザ構造を形成するためのエッチング工程が施されるので、夫々のレーザ構造がより精密に整列された多波長半導体レーザを製造することができる。
上述したように、本発明によると、赤緑青色の波長光の半導体レーザ構造を含んだ多波長半導体レーザを製造するために、第1及び第2GaN系半導体レーザを窒化物半導体成長用基板に水平方向に並べて成長させた後に分離し、分離された半導体層を再びGaAs基板のような第1導電型基板に接合して、異なる波長に該当する半導体レーザ構造を形成することにより、同一基板上に成長させることのできない半導体レーザを一つのチップに集積化することができる。
また、半導体レーザのためのエピタキシャル層が最終基板に設けられた状態で製造されるので、完成された半導体レーザを夫々接合する際発生する整列不良の問題を解決すると共に、より簡素化した工程により優れた3波長半導体レーザを製造することができる。
以下、添付した図に基づいて、本発明の好ましい実施形態を詳しく説明する。
図8ないし図19は、本発明の好ましい実施形態による3波長半導体レーザの製造方法を説明するための工程断面図である。
先ず、図8は、本発明に係る、第1窒化物エピタキシャル層を形成する工程を説明する、工程断面図である。このようにサファイア基板21上に短波長(例、460nm)半導体レーザ(半導体レーザ構造)のための第1窒化物エピタキシャル層25aを形成する。第1窒化物エピタキシャル層25aは、第1導電型第1クラッド層22a、第1活性層23a、及び、第2導電型第1クラッド層24aを順次に成長させ得ることができる。第1及び第2導電型第1クラッド層22a、24aは、夫々n型Al0.1Ga0.9N層とn型GaN層、及びp型Al0.2Ga0.8N層とp型GaN層から成ることができ、第1活性層23aはIn0.2Ga0.8N/In0.05Ga0.95Nから成る多重量子井戸構造から成ることができる。
次いで、図9は、本発明に係る、第1窒化物エピタキシャル層を選択的に除去する工程を説明する、工程断面図である。このように、フォトリソグラフィ工程とドライエッチング工程を利用して、サファイア基板21の一部上面が露出されるよう、第1窒化物エピタキシャル層25aを選択的に除去(エッチング)する。本工程において残留した第1窒化物エピタキシャル層25aはこれに限定されるわけではないが、本実施形態のように、第1半導体レーザ構造20a部分のみ残留するよう除去されることができる。
次いで、図10は、本発明に係る、第2窒化物エピタキシャル層を形成する工程を説明する、工程断面図である。このように、第1半導体レーザ構造20aが残留したサファイア基板21の上面に、第2半導体レーザ構造のための第2窒化物エピタキシャル層25bを形成する。上記第2半導体レーザのための第2窒化物エピタキシャル層25bは、第1導電型第2クラッド層22b、第2活性層23b、及び、第2導電型第2クラッド層24bを、順次に成長させ得ることができる。第2窒化物エピタキシャル層25bが530nm波長光のための半導体レーザ(半導体レーザ構造)に設計される場合、第1及び第2導電型第2クラッド層22b、24bは、夫々n型Al0.1Ga0.9N層とn型GaN層、及びp型Al0.2Ga0.8N層とp型GaN層から成ることができ、第2活性層23bはIn0.25Ga0.75N/In0.05Ga0.95Nから成る多重量子井戸構造から成ることができる。
さらに、図11は、本発明に係る、窒化物エピタキシャル層を平坦化する工程を説明する、工程断面図である。このように後続する分離工程及び接合工程を容易にするために、第1窒化物エピタキシャル層25a上に形成された第2窒化物エピタキシャル層25bの一部分を除去し、第1及び第2窒化物エピタキシャル層25a、25bの上面を平坦にして、第1及び第2半導体レーザとされる窒化物エピタキシャル層25を設けることができる。
また、第1及び第2窒化物エピタキシャル層25a、25bは、有機金属化学気相蒸着(MOCVD)または分子ビームエピタキシ法(MBE)のような、周知の成長方法により形成されることができる。サファイア基板21に代わって、同種基板であるGaN基板またはSiC基板のような、周知の他窒化物半導体成長用基板が使用されることができる。
次いで、図12は、本発明に係る、第1及び第2窒化物エピタキシャル層を基板から分離する工程を説明する、工程断面図である。このように、サファイア基板21から、第1及び第2窒化物エピタキシャル層 25を分離させる。こうした分離工程は、レーザを利用したリフトオフ工程、ドライエッチング法、及び、ラッピング工程のような、周知方法またはその組合を施すことができる。例えば、レーザを利用したリフトオフ工程は、5eV以上のNd−YAGレーザをサファイア基板21の下面に対して照射し、窒化物エピタキシャル層25とサファイア基板21との界面付近の結晶層を溶融させ、窒化物エピタキシャル層25(第1及び第2窒化物エピタキシャル層)を容易にリフトオフさせることができる。これと異なり、サファイア基板21に対してドライエッチングまたはラッピング工程を施し、化学的または機械的に除去する方法も使用でき、こうしたドライエッチングまたはラッピング工程は、上述したレーザを利用したリフトオフ工程と組合せて施すことができる。代表例として、ラッピング工程を通してサファイア基板21の厚さを減少させてから、レーザを照射して窒化物エピタキシャル層25を分離する工程を好ましく使用できる。
次に、図13は、本発明に係る、第1及び第2窒化物エピタキシャル層を第1導電型基板に接合する工程を説明する、工程断面図である。このように、分離された窒化物エピタキシャル層25を、第1導電型基板31上に接合する。第1導電型基板31は、後続して成長させられるエピタキシャル層の成長基板に適した、n型GaAs基板であることができる。本接合工程は導電性接着剤を利用できるが、好ましくは高温において所定の圧力で加圧することにより接合することもできる。例えば、窒化物エピタキシャル層25を第1導電型基板31に配置し、約5kg/cm2の圧力で加圧したまま500℃の温度において約20分間加熱することにより、窒化物エピタキシャル層25とn型GaAs基板31とを接合することができる。
次いで、図14は、本発明に係る、第1及び第2半導体レーザ構造を形成する工程を説明する、工程断面図である。このように、フォトリソグラフィとドライエッチング工程を利用して、窒化物エピタキシャル層25(図12)を選択的に除去することにより、第1導電型基板31の一領域を露出させると共に、第1及び第2窒化物エピタキシャル層25a、25bから、夫々相互分離された第1及び第2半導体レーザ構造20a、20bを形成する。本工程において、エッチングされ露出した第1導電型基板31の上面は、後続工程において第3半導体レーザ構造が形成される領域として提供される。
即ち、第1導電型基板31の露出した上面に、第1及び第2半導体レーザ構造20a、20bと分離されるよう、第1導電型第3クラッド層22c、第3活性層23c、及び、第2導電型第3クラッド層24cを順次に成長させることにより、第3半導体レーザ構造20cを形成する(図16参照)。こうした第3半導体レーザ形成工程は、図15と図16に亘って例示されている。
以下、図15及び図16に基づいて、第3半導体レーザの形成工程を説明する。
続いて、図15は、本発明に係る、エピタキシャル層を形成する工程を説明する、工程断面図である。このように、第1及び第2半導体レーザ構造20a、20bが形成された第1導電型基板31の上面に、第3半導体レーザのためのエピタキシャル層25cを形成する。上記第3半導体レーザのためのエピタキシャル層25cは、第1導電型第3クラッド層22c、第3活性層23c、及び、第2導電型第3クラッド層24cを、順次に成長させ得ることができる。エピタキシャル層25cが635nm波長光のための半導体レーザに設計される場合、第1及び第2導電型第3クラッド層22c、24cは、n型及びp型(Al0.7Ga0.30.5In0.5P層であることができ、第3活性層23cはInGaP/(Al0.5Ga0.50.5In0.5P層から成る多重量子井戸構造であることができる。
次いで、図16は、本発明に係る、第3半導体レーザ構造を形成する工程を説明する、工程断面図である。このように、第1導電型基板31の一領域中残りの一部上面に第3半導体レーザ構造20cが形成されるよう、AlGaInP系エピタキシャル層25cを選択的にエッチングする。本エッチング工程においては、第1及び第2半導体レーザ構造20a、20bの上面と夫々の半導体レーザ構造20a、20b、20cとの間に位置したAlGaInP系エピタキシャル層25cを除去することにより、第1ないし第3半導体レーザ構造20a、20b、20cを相互分離させる。
また、図17は、本発明に係る、リッジ構造を形成する工程を説明する、工程断面図である。好ましくは図17のように、第1ないし第3半導体レーザ構造20a、20b、20cの、第2導電型第1クラッド層24a、第2導電型第2クラッド層24b、及び、第2導電型第3クラッド層24c(必要に応じて第2導電型クラッド層24a、24b、24cと総称する)を、リッジ構造で形成するためのエッチング工程を導入することができる。上記リッジ構造の幅は約2〜7μmとなるよう形成されることができる。本工程により得られるリッジ構造は、第2導電型クラッド層24a’、24b’、24c’を通して注入される電流効率を増加させることができる。
次に、図18は、本発明に係る、絶縁層を形成する工程を説明する、工程断面図である。このように、上記リッジ構造の上端面を除く第2導電型クラッド層24a’、24b’、24c’の上面に、絶縁層32を形成する。絶縁層32は、電流制限層として用いられる。好ましくは、絶縁層32は第1ないし第3半導体レーザ構造20a、20b、20cの側面まで延長されるよう、基板31の全面に対して形成されることができる。これにより、絶縁層32はリッジ構造のための電流制限層ばかりでなく、通常のパッシベーション層として使用することもできる。こうした絶縁層32には、SiO2またはSi34が使用されることができる。
最後に、図19は、本発明に係る、電極を形成する工程を説明する、工程断面図である。このように、第1導電型基板31の下面に第1電極38を夫々形成し、第1ないし第3半導体レーザ構造20a、20b、20cの第2導電型クラッド層24a’、24b’、24c’に接続されるよう第2電極39a、39b、39cを夫々形成する。本実施形態のように、第2電極39a、39b、39cは上記リッジ構造の上端面を通して夫々の第2導電型クラッド層24a’、24b’、24c’に接続されるよう夫々の半導体レーザ構造20a、20b、20cの上面に形成されることができる。第1電極38はAuGe、Au、Niまたはそれらの合金から成ることができ、第2電極39a、39b、39cはTi、Pt、Ni及びAuで成る群から選ばれた少なくとも一種の金属から成ることができる。こうして、固有の波長を発振する3個の半導体レーザ構造20a、20b、20cを同一基板31に設けた3波長半導体レーザ30を製造することができる。
図19に示すように、本発明を通して三原色(赤、緑、青)に該当する3波長光を発振することのできる半導体レーザ30は、第1導電型基板31上に第1GaN系物質から成る第1半導体レーザ構造20aと、第2GaN系物質から成る第2半導体レーザ構造20bと、AlGaIn系物質から成る第3半導体レーザ構造20cとを同時に集積化することができる。また、第1及び第2半導体レーザ構造20a、20bは別途の窒化物半導体成長用基板に成長させた後に分離され接合され、第3半導体レーザ構造20cの成長工程を容易に実施するために、好ましくは第1導電型基板31の一側に配置し、しかも第1ないし第3半導体レーザ構造20a、20b、20cも成長順序によってその一側から順序どおりに配置することが好ましい。
また、リッジ構造と電流制限層を用いる場合に、本発明において夫々の第2導電型クラッド層24a’、24b’、24c’の絶縁層32から成る電流制限層を提供する。従来の逆接合を利用した電流制限層は成長条件の異なる第2導電型第1クラッド層GaN系物質が存在するので、3個の半導体レーザに対して同時に形成するために通常の絶縁層32を電流制限層として用いる案を提供する。また、上記絶縁層は夫々の半導体レーザ構造20a、20b、20cのパッシベーション層としても提供されるよう夫々の半導体レーザの側面まで形成される。
本発明は上述した実施形態及び添付の図に基づき限定されるものではなく、本願の請求範囲によって限定される。したがって、請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内において多様な形態の置換、変形及び変更が可能なことは当技術分野において通常の知識を有する者にとっては自明であり、これもやはり本願の請求範囲に記載された技術的思想に属するものと言えるであろう。
従来の2波長半導体レーザの製造方法における、第1半導体レーザのエピタキシャル層を形成する工程を説明する、工程断面図である。 従来の2波長半導体レーザの製造方法における、第1半導体レーザのエピタキシャル層を選択的に除去する工程を説明する、工程断面図である。 従来の2波長半導体レーザの製造方法における、第2半導体レーザのエピタキシャル層を形成する工程を説明する、工程断面図である。 従来の2波長半導体レーザの製造方法における、第1半導体レーザのエピタキシャル層を選択的に除去する工程を説明する、工程断面図である。 従来の2波長半導体レーザの製造方法における、リッジ構造を形成する工程を説明する、工程断面図である。 従来の2波長半導体レーザの製造方法における、電流制限層及びコンタクト層を形成する工程を説明する、工程断面図である。 従来の2波長半導体レーザの製造方法における、電極を形成する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、第1窒化物エピタキシャル層を形成する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、第1窒化物エピタキシャル層を選択的に除去する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、第2窒化物エピタキシャル層を形成する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、窒化物エピタキシャル層を平坦化する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、第1及び第2窒化物エピタキシャル層を基板から分離する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、第1及び第2窒化物エピタキシャル層を第1導電型基板に接合する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、第1及び第2半導体レーザ構造を形成する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、エピタキシャル層を形成する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、第3半導体レーザ構造を形成する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、リッジ構造を形成する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、絶縁層を形成する工程を説明する、工程断面図である。 本発明に係る、電極を形成する工程を説明する、工程断面図である。
符号の説明
10 2波長半導体レーザ
11 GaAs基板
12a n型AlGaAsクラッドクラッド層
12b n型AlGaInPクラッド層
13a AlGaAs活性層
13b GaInP/AlGaInP活性層
14a,14a’ p型AlGaAsクラッド層
14b,14b’ p型AlGaInPクラッド層
16a,16b n型GaAs電流制限層
17a,17b p型GaAsコンタクト層
18 n側電極側電極
19a,19b p側電極
20a 第1半導体レーザ構造
20b 第2半導体レーザ構造
20c 第3半導体レーザ構造
21 サファイア基板
22a 第1導電型第1クラッド層
22b 第1導電型第2クラッド層
22c 第1導電型第3クラッド層
23a 第1活性層
23b 第2活性層
23c 第3活性層
24a,24a’ 第2導電型第1クラッド層
24b,24b’ 第2導電型第2クラッド層
24c,24c’ 第2導電型第3クラッド層
25a 第1窒化物エピタキシャル層
25b 第2窒化物エピタキシャル層
25c エピタキシャル層
25 窒化物エピタキシャル層
30 3波長半導体レーザ
31 第1導電型基板
32 絶縁層
38 第1電極
39a,39b,39c 第2電極

Claims (13)

  1. 窒化物単結晶成長のための基板を設けるステップと、
    前記窒化物単結晶成長用基板上に、第1導電型第1クラッド層、第1活性層、及び、第2導電型第1クラッド層を順次に成長させ第1窒化物エピタキシャル層を形成するステップと、
    前記窒化物単結晶成長用基板の一領域が露出するよう、前記第1窒化物エピタキシャル層を選択的に除去するステップと、
    前記窒化物単結晶成長用基板の露出した上面に、第1導電型第2クラッド層、第2活性層、及び、第2導電型第2クラッド層を順次に成長させ第2窒化物エピタキシャル層を形成するステップと、
    前記窒化物単結晶成長用基板から、前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を分離するステップと、
    前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を第1導電型基板上に接合するステップと、
    前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を選択的にエッチングして、前記第1導電型基板の一領域を露出させ、前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層から相互分離された第1及び第2半導体レーザ構造を形成するステップと、
    前記第1導電型基板の露出した一領域に第1導電型第3クラッド層、第3活性層、及び、第2導電型第3クラッド層が順次に成長させられた第3半導体レーザ構造を形成するステップと、
    前記第1導電型基板の下面と前記第1ないし第3半導体レーザ構造における夫々の第2導電型クラッド層に接続される、第1及び第2電極を形成するステップと、
    を含む多波長半導体レーザの製造方法。
  2. 前記第3半導体レーザ構造を形成するステップ後、前記第1及び第2電極を形成するステップ前に、前記第1ないし第3半導体レーザ構造における夫々の前記第2導電型クラッド層を選択的にエッチングしてリッジ構造に形成するステップと、前記リッジ構造の上端面を除く前記第2導電型クラッド層上面に絶縁層を形成するステップとをさらに含み、
    前記第2電極は前記リッジ構造の上端面を通して夫々の前記第2導電型クラッド層に接続されること、
    を特徴とする請求項1に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
  3. 前記絶縁層を形成するステップは、前記第1ないし第3半導体レーザ構造の側面まで延長されるよう前記絶縁層を形成するステップであること、
    を特徴とする請求項2に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
  4. 前記絶縁層はSiO2またはSi34であること、
    を特徴とする請求項2又は3に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
  5. 前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を分離するステップは、前記窒化物単結晶成長用基板の下面にレーザを照射して前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層をリフトオフさせるステップであること、
    を特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
  6. 前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を分離するステップは、前記レーザを照射する前に前記窒化物単結晶成長用基板の下面に対してラッピングを施しその厚さを減少させるステップをさらに含むこと、
    を特徴とする請求項5に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
  7. 前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を前記第1導電型基板上に接合するステップは、高温において前記第1及び第2窒化物エピタキシャル層を前記第1導電型基板の上面に加圧して接合するステップであること、
    を特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
  8. 前記第1窒化物エピタキシャル層を選択的に除去するステップは、前記第1半導体レーザ構造に対応する部分の前記第1窒化物エピタキシャル層を残留させるステップであること、
    を特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の多波長半導体レーザ素子の製造方法。
  9. 前記第3半導体レーザ構造を形成するステップは、前記第1及び第2半導体レーザ構造が形成された前記第1導電型基板の上面に前記第1導電型第3クラッド層、前記第3活性層、及び、前記第2導電型第3クラッド層を順次に成長させ前記第3半導体レーザ構造のためのエピタキシャル層を形成するステップと、
    前記第3半導体レーザ構造のための前記エピタキシャル層を選択的にエッチングして、前記第1導電型基板の一領域に前記第1及び第2半導体レーザ構造と分離された第3半導体レーザ構造を形成するステップと、
    を含む請求項1から8のいずれか一項に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
  10. 前記第1ないし第3半導体レーザ構造は、前記第1導電型基板の一側から順序どおりに形成されたこと、
    を特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
  11. 前記窒化物単結晶成長用基板は、サファイア基板、SiC基板、または、GaN基板であること、
    を特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
  12. 前記第1窒化物エピタキシャル層は青色光を発振する半導体レーザのためのGaN系半導体物質で、前記第2窒化物エピタキシャル層は緑色光を発振する半導体レーザのためのGaN系半導体物質であること、
    を特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
  13. 前記第3半導体レーザ構造のためのエピタキシャル層は、AlGaInP系半導体物質であること、
    を特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の多波長半導体レーザの製造方法。
JP2004259659A 2004-06-25 2004-09-07 多波長半導体レーザ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3950878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040048079A KR100541110B1 (ko) 2004-06-25 2004-06-25 다파장 반도체 레이저 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006013412A JP2006013412A (ja) 2006-01-12
JP3950878B2 true JP3950878B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=35505679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004259659A Expired - Fee Related JP3950878B2 (ja) 2004-06-25 2004-09-07 多波長半導体レーザ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20050286591A1 (ja)
JP (1) JP3950878B2 (ja)
KR (1) KR100541110B1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347478A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JP2006313875A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
US7285968B2 (en) * 2005-04-19 2007-10-23 Formfactor, Inc. Apparatus and method for managing thermally induced motion of a probe card assembly
US20080304531A1 (en) * 2007-02-20 2008-12-11 California Institute Of Technology Integrated broadband quantum cascade laser
US9407068B2 (en) 2007-02-20 2016-08-02 California Institute Of Technology Integrated broadband quantum cascade laser
JP2008235606A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sony Corp 半導体発光素子、半導体発光素子の製造方法、バックライト、表示装置、電子機器および発光装置
KR100856230B1 (ko) * 2007-03-21 2008-09-03 삼성전기주식회사 발광장치, 발광장치의 제조방법 및 모놀리식 발광다이오드어레이
US8847249B2 (en) 2008-06-16 2014-09-30 Soraa, Inc. Solid-state optical device having enhanced indium content in active regions
US8767787B1 (en) 2008-07-14 2014-07-01 Soraa Laser Diode, Inc. Integrated laser diodes with quality facets on GaN substrates
US8805134B1 (en) 2012-02-17 2014-08-12 Soraa Laser Diode, Inc. Methods and apparatus for photonic integration in non-polar and semi-polar oriented wave-guided optical devices
JP2010166022A (ja) * 2008-09-26 2010-07-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置および表示装置
JP2010109332A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置および表示装置
JP2010166023A (ja) * 2008-09-30 2010-07-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置および表示装置
US8634442B1 (en) 2009-04-13 2014-01-21 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates for laser applications
US8837545B2 (en) 2009-04-13 2014-09-16 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates and growth structures for laser applications
US9531164B2 (en) 2009-04-13 2016-12-27 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates for laser applications
US9829780B2 (en) 2009-05-29 2017-11-28 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
US10108079B2 (en) 2009-05-29 2018-10-23 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
US8427590B2 (en) 2009-05-29 2013-04-23 Soraa, Inc. Laser based display method and system
US8247887B1 (en) 2009-05-29 2012-08-21 Soraa, Inc. Method and surface morphology of non-polar gallium nitride containing substrates
US9250044B1 (en) 2009-05-29 2016-02-02 Soraa Laser Diode, Inc. Gallium and nitrogen containing laser diode dazzling devices and methods of use
US8750342B1 (en) 2011-09-09 2014-06-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser diodes with scribe structures
JP5423294B2 (ja) * 2009-09-30 2014-02-19 住友電気工業株式会社 窒化物半導体発光素子
US10147850B1 (en) 2010-02-03 2018-12-04 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US8905588B2 (en) 2010-02-03 2014-12-09 Sorra, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US8451876B1 (en) 2010-05-17 2013-05-28 Soraa, Inc. Method and system for providing bidirectional light sources with broad spectrum
US20110286484A1 (en) * 2010-05-24 2011-11-24 Sorra, Inc. System and Method of Multi-Wavelength Laser Apparatus
US8816319B1 (en) 2010-11-05 2014-08-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method of strain engineering and related optical device using a gallium and nitrogen containing active region
US9048170B2 (en) 2010-11-09 2015-06-02 Soraa Laser Diode, Inc. Method of fabricating optical devices using laser treatment
US9595813B2 (en) 2011-01-24 2017-03-14 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a substrate member
US9025635B2 (en) 2011-01-24 2015-05-05 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a support member
US9093820B1 (en) 2011-01-25 2015-07-28 Soraa Laser Diode, Inc. Method and structure for laser devices using optical blocking regions
US9287684B2 (en) * 2011-04-04 2016-03-15 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters with color wheel
US8971370B1 (en) 2011-10-13 2015-03-03 Soraa Laser Diode, Inc. Laser devices using a semipolar plane
US9020003B1 (en) 2012-03-14 2015-04-28 Soraa Laser Diode, Inc. Group III-nitride laser diode grown on a semi-polar orientation of gallium and nitrogen containing substrates
US9343871B1 (en) 2012-04-05 2016-05-17 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US9800016B1 (en) 2012-04-05 2017-10-24 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US10559939B1 (en) 2012-04-05 2020-02-11 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US9099843B1 (en) 2012-07-19 2015-08-04 Soraa Laser Diode, Inc. High operating temperature laser diodes
US8971368B1 (en) 2012-08-16 2015-03-03 Soraa Laser Diode, Inc. Laser devices having a gallium and nitrogen containing semipolar surface orientation
WO2015054662A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 Eastern Virginia Medical School 4-((2-hydroxy-3-methoxybenzyl)amino) benzenesulfonamide derivatives as 12-lipoxygenase inhibitors
US9246311B1 (en) 2014-11-06 2016-01-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method of manufacture for an ultraviolet laser diode
US9787963B2 (en) 2015-10-08 2017-10-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser lighting having selective resolution
US10771155B2 (en) 2017-09-28 2020-09-08 Soraa Laser Diode, Inc. Intelligent visible light with a gallium and nitrogen containing laser source
US10222474B1 (en) 2017-12-13 2019-03-05 Soraa Laser Diode, Inc. Lidar systems including a gallium and nitrogen containing laser light source
US10551728B1 (en) 2018-04-10 2020-02-04 Soraa Laser Diode, Inc. Structured phosphors for dynamic lighting
GB2579622B (en) 2018-12-06 2021-04-28 Exalos Ag Superluminescent diodes and diode modules
US11421843B2 (en) 2018-12-21 2022-08-23 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber-delivered laser-induced dynamic light system
US11239637B2 (en) 2018-12-21 2022-02-01 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber delivered laser induced white light system
US11884202B2 (en) 2019-01-18 2024-01-30 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser-based fiber-coupled white light system
US12000552B2 (en) 2019-01-18 2024-06-04 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser-based fiber-coupled white light system for a vehicle

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2642228A1 (fr) * 1989-01-20 1990-07-27 Menigaux Louis Procede de fabrication d'un dispositif semi-conducteur quasi plat susceptible d'effet laser multi-longueurs d'onde et dispositif correspondant
JP2809691B2 (ja) * 1989-04-28 1998-10-15 株式会社東芝 半導体レーザ
US5386428A (en) * 1993-11-02 1995-01-31 Xerox Corporation Stacked active region laser array for multicolor emissions
US5436193A (en) * 1993-11-02 1995-07-25 Xerox Corporation Method of fabricating a stacked active region laser array
US5689123A (en) * 1994-04-07 1997-11-18 Sdl, Inc. III-V aresenide-nitride semiconductor materials and devices
US5804834A (en) * 1994-10-28 1998-09-08 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor device having contact resistance reducing layer
US5777350A (en) * 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
JPH08307001A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザダイオ−ドおよびその製造方法
JPH09307145A (ja) 1996-05-13 1997-11-28 Nichia Chem Ind Ltd 光半導体装置
TW420835B (en) * 1997-06-16 2001-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor manufacture method and manufacturing device therefor
JP3456118B2 (ja) * 1997-07-02 2003-10-14 松下電器産業株式会社 発光素子及びその製造方法および光ディスク装置
JP3893735B2 (ja) 1998-04-24 2007-03-14 松下電器産業株式会社 発光装置
US6233265B1 (en) * 1998-07-31 2001-05-15 Xerox Corporation AlGaInN LED and laser diode structures for pure blue or green emission
US6285698B1 (en) * 1998-09-25 2001-09-04 Xerox Corporation MOCVD growth of InGaN quantum well laser structures on a grooved lower waveguiding layer
TW498102B (en) * 1998-12-28 2002-08-11 Futaba Denshi Kogyo Kk A process for preparing GaN fluorescent substance
US20010042866A1 (en) * 1999-02-05 2001-11-22 Carrie Carter Coman Inxalygazn optical emitters fabricated via substrate removal
JP4024463B2 (ja) * 1999-09-27 2007-12-19 シャープ株式会社 半導体発光素子の製造方法
JP2001184698A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Pioneer Electronic Corp 光ピックアップ装置
JP3486900B2 (ja) * 2000-02-15 2004-01-13 ソニー株式会社 発光装置およびそれを用いた光装置
EP1152293A3 (en) * 2000-05-01 2002-10-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-recording apparatus
US6562648B1 (en) * 2000-08-23 2003-05-13 Xerox Corporation Structure and method for separation and transfer of semiconductor thin films onto dissimilar substrate materials
JP2002118331A (ja) 2000-10-06 2002-04-19 Toshiba Corp 集積型半導体発光装置及びその製造方法
JP2003015222A (ja) 2001-06-29 2003-01-15 Seiko Epson Corp 光源装置、およびこれを用いたプロジェクタ、ならびに光源装置用リフレクタの成形型
JP3856750B2 (ja) * 2001-11-13 2006-12-13 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6455340B1 (en) * 2001-12-21 2002-09-24 Xerox Corporation Method of fabricating GaN semiconductor structures using laser-assisted epitaxial liftoff
US20030222263A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Kopin Corporation High-efficiency light-emitting diodes
JP2004014943A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sony Corp マルチビーム型半導体レーザ、半導体発光素子および半導体装置
KR20040005269A (ko) 2002-07-09 2004-01-16 엘지이노텍 주식회사 두 파장 레이저다이오드 및 그 제조방법
US6759689B2 (en) * 2002-08-07 2004-07-06 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Light emitting element and method for manufacturing the same
JP2004304111A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Sharp Corp 多波長レーザ装置
KR100631832B1 (ko) * 2003-06-24 2006-10-09 삼성전기주식회사 백색 발광소자 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050123423A (ko) 2005-12-29
US7606280B2 (en) 2009-10-20
JP2006013412A (ja) 2006-01-12
US20050286591A1 (en) 2005-12-29
US20080009088A1 (en) 2008-01-10
KR100541110B1 (ko) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950878B2 (ja) 多波長半導体レーザ及びその製造方法
US7606281B2 (en) Method of producing multi-wavelength semiconductor laser device
JP4660224B2 (ja) 半導体レーザ装置
US7535945B2 (en) Semiconductor laser apparatus and method of manufacturing the same
WO2004086579A1 (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP2002118331A (ja) 集積型半導体発光装置及びその製造方法
JP3697406B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP3928583B2 (ja) 発光装置の製造方法
JP2001244560A (ja) 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置
JP2004311964A (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP2006128675A (ja) 多波長半導体レーザの製造方法
JPH10261816A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
KR100360143B1 (ko) 반도체 레이저 소자 및 그의 제조방법
JP2010153710A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2001358082A (ja) 半導体層の成長方法および半導体発光素子
WO2005088790A1 (ja) 半導体レーザ素子、およびその製造方法
KR100674835B1 (ko) 다파장 반도체 레이저 제조방법
JP2007227652A (ja) 2波長半導体発光装置及びその製造方法
JP4604189B2 (ja) 半導体基板上にモノリシック集積化された三波長半導体レーザアレイ装置
JP3872627B2 (ja) マルチビーム型半導体光デバイス装置
JP4839497B2 (ja) 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
JP2006253234A (ja) レーザダイオードチップ、レーザダイオード及びレーザダイオードチップの製造方法
JP2002043697A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2001217504A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2011018703A (ja) 多波長半導体レーザ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060714

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees