JP3950545B2 - 動力車のためのデータバスシステム - Google Patents

動力車のためのデータバスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3950545B2
JP3950545B2 JP09918098A JP9918098A JP3950545B2 JP 3950545 B2 JP3950545 B2 JP 3950545B2 JP 09918098 A JP09918098 A JP 09918098A JP 9918098 A JP9918098 A JP 9918098A JP 3950545 B2 JP3950545 B2 JP 3950545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
data
subscriber
subscribers
bus subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09918098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10322374A (ja
Inventor
ノイデッカー ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPH10322374A publication Critical patent/JPH10322374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950545B2 publication Critical patent/JP3950545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40039Details regarding the setting of the power status of a node according to activity on the bus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • B60R2016/0322Temporary code for documents to be reclassified to G08C, H04L or H04Q
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の上位概念部分に記載の動力車のデータバスシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
このようなデータバスシステムは、例えば、特にコントロール機器から動力車へのデータ通信のための、CAN、すなわちコントローラー・エリア・ネットワークによって知られている。CANを用いた動力車におけるデータ通信、CANの機能、並びにCANモジュールの可能なアーキテクチャーについてのコンセプトは、例えば、Boschのパンフレット"Das optimierte Bussystem fuer die serielle Datenuebertragung im Kraftfahrzeug"、"Funktionelle Beschreibung"、及び"Architektur des CAN-Bausteins AN 82526"によって1987年から知られている。この周知のデータバスシステムは、リニアに組み立てられている。データバスには、複数の電子工学的なバスサブスクライバー、特に動力車のコントロール機器が接続されている。これらのバスサブスクライバーは、データバスへの接続に加えて、例えばセンサー及びアクチュエーターの接続のためにあるいは電力供給の接続のために、別の入力及び出力を有している。この周知のデータバスシステムは、マルチマスター原理に従って働く。すなわち、全てのバスサブスクライバーが同じ権利をもっている。データバスがフリーであるならば、あらゆるバスサブスクライバーが、そのデータメッセージ(Datentelegramm)を伝送することを始めることができる。送信するバスサブスクライバーのメッセージは、全てのバスサブスクライバーによって受信され且つ確認されるが、このメッセージのデータを必要とするバスサブスクライバーによってだけ評価して利用される。
【0003】
しかしながら、動力車における別のデータバスシステムも知られている。通例、動力車におけるデータバスシステムのバスサブスクライバーは、点火装置がオフの状態(すなわち、スイッチを切られた状態)でスイッチオフされて、点火装置がオンにされる(すなわち、スイッチを入れられる)ことによってだけ再びスイッチオンされる(いわゆる「端子15」を介した電力供給)か、あるいは動力車バッテリーとの分離不可能な接続によって点火装置がオフの状態でもバスサブスクライバーの電力供給接続に印加される(いわゆる「端子30」による電力供給)電力供給を有する。第一の方法に従う電力供給の場合には、点火装置がスイッチを切られた状態でのバスサブスクライバーの間での場合によっては必要不可欠なデータ交換が可能である。一方、第二の方法に従う電力供給の場合には、望ましくなく高い零入力電流消費(保持電流消費、Ruhestromverbrauch)が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、点火装置がオフの状態で必要不可欠な機能を可能にするにもかかわらず零入力電流を十分に低下させるデータバスシステムを作り出すことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題は、請求項1の特徴的構成によって解決される。
従属項の対象は、本発明の有利な別の構成である。
【0006】
本発明の基本思想は、点火装置がオフの状態で選択的な起動状態を生み出すことにある。当該起動状態によって、選択されたバスサブスクライバー(それらはそれぞれ定められた必要不可欠な機能を割り当てられている)の間の一時的なデータ交換が可能にされる。それゆえに、本発明により、点火装置がオフの状態で、原理的にバスサブスクライバーの電力供給がスイッチオフされ、選択されたバスサブスクライバーの一時的に必要不可欠なデータ交換の際にだけ短時間スイッチオンされる、または電圧を供給される。そのために、バスサブスクライバーが原理的に同じ権利をもち得るにもかかわらずそのときどきの起動状態をコントロールするために、少なくとも一つのバスサブスクライバーがメインバスサブスクライバーとして定義される。さらに、バスサブスクライバーは、選択的な起動状態の実現のために、バスサブスクライバーがスイッチを切られている状態でなお電流を供給される評価回路の形での拡張を有する必要がある。しかしながら評価回路が電力(電流)を供給されさえすればよいので、バスサブスクライバーの電力供給の原理的なスイッチオフによって零入力電流消費が十分に低下させられる。その際、評価回路は、ハードウエアによりバスサブスクライバーに統合されてよいし、あるいは外部でバスサブスクライバーに接続されてよい。さらに、メインバスサブスクライバーの評価回路はそれ以外のバスサブスクライバーの評価回路と区別されてよい。全てのバスサブスクライバーが、選択的な起動状態をコントロールできるという意味でメインバスサブスクライバーであってもよい。一つのメインバスサブスクライバーは、外部からの起動入力(インターラプトインプット)によって起動され(呼び起こされ)てもよいし、あるいは、例えば評価回路と接続された実時間時計によって自ら起動してもよい。
【0007】
本発明の別の構成として、メインバスサブスクライバーが必要不可欠なデータ交換のアクティブ化のために、選択メッセージをデータバスへ出力する回路を有する。当該選択メッセージによって、選択されたバスサブスクライバーの間のそれぞれの一次的に必要不可欠なデータ交換が設定可能である。メインバスサブスクライバーの記憶装置に、例えばそのマイクロプロセッサーにあるいはその評価回路に、データ交換がいつ必要であるか及び場合によってはどの程度の長さ必要であるかと、そのときどきの必要不可欠なデータ交換のためにどのバスサブスクライバーが選択される必要があるかとが記憶される。その際、メインバスサブスクライバーが選択されるバスサブスクライバーであってもよい。
【0008】
本発明の別の有利な構成では、すべてのバスサブスクライバーの評価回路が選択メッセージを受信して、それらにそれぞれ割り当てられたバスサブスクライバーが選択されているかどうかを確認し、且つその場合にだけ電力供給をスイッチオンする。
【0009】
スイッチオフは、例えば、メインバスサブスクライバーによって、特に全てのバスメッセージのスイッチオフによって、あるいは支配的なバス信号の出力によって、例えば長い高レベルでの存在する伝送の上書きによって行われる。周知のバスシステム(例えばCAN)では、第二の変形に通例バス・プロトコル・バイオレーション(Bus-Protokoll-Verletzung)を考え、それによってそれが伝送を終わらせることが、当該バスサブスクライバーに知られている。
【0010】
補足的に、評価回路だけでなく電力供給の接続及び接続解除のためのコントロール可能なスイッチもそれぞれのバスサブスクライバーに統合されているかあるいはそれぞれのバスサブスクライバーに外部で接続されていていることが可能であることを指摘しておく。バスサブスクライバーの外部でのコントロール可能なスイッチ及び評価回路の接続には、すでに存在するデータバスシステムがバスサブスクライバーの変更なしに装備を整えられ得るという利点がある。しかし、原則的に、新しいデータバスシステムの構築の際には、バスサブスクライバーのケーシング内への評価回路及びコントロール可能なスイッチの統合が選ばれるれるべきである。
【0011】
【発明の実施の形態】
図面に、本発明の実施形態が示されている。
図1では、バスサブスクライバー(バス加入者、Busteilnehmer)1、2、3、及び4がデータバス8に接続されている。バスサブスクライバー1は、この例では、メインバスサブスクライバーとして定義されている。バスサブスクライバー2、3、及び4は評価回路5を有する。当該評価回路は、メインバスサブスクライバー1の評価回路10とは区別される。メインバスサブスクライバー1の評価回路10は、それ以外のバスサブスクライバー2、3、及び4の評価回路5の構造のほかに回路11を有する。当該回路によって、選択メッセージ(C1〜C4)がバスに出力され得る。選択的な起動状態(呼び起こし状態、Weckzustand)の時間コントロールのために、メインバスサブスクライバー1の評価回路10が実時間時計7を有する。他方また、これはまず第一にメインバスサブスクライバー1またはそのマイクロプロセッサ(μP)(ここでは図示されていない)を起動する(呼び起こす)。メインバスサブスクライバー(μP)の記憶装置には、一時的に必要不可欠なデータ交換をいつ、どの程度の長さ行うべきであるかが、及びどのバスサブスクライバーがそのときどきのデータ交換のために選択されなければならないかが記憶されている。例えば、一時的に、メインバスサブスクライバー1とバスサブスクライバー2との間でのデータ交換C1が、バスサブスクライバー2とバスサブスクライバー4との間でのデータ交換C2が、メインバスサブスクライバー1とバスサブスクライバー3との間でのデータ交換C3が、及びバスサブスクライバー3とバスサブスクライバー4との間でのデータ交換C4が行われる必要がある。メインバスサブスクライバー1の記憶装置には、それぞれの必要不可欠なデータ交換C1〜C4のために相応の選択メッセージが記憶されている。当該選択メッセージは、それぞれ必要不可欠なデータ交換のアクティブ化のためにメインバスサブスクライバー1からデータバス8へ出力される。
【0012】
補足して、評価回路10が選択的に外部のインターラプトインプット(割り込み入力)を有してもよい(ここでは図示しない)ことを指摘しておく。当該インターラプトインプットによってメインバスサブスクライバー1のスイッチ6が同様に閉じられ得る。他方また、スイッチオフが、スイッチ6を閉じることによって起動されるメインバスサブスクライバー1自体によって行われる。さらに、複数のあるいは全てのバスサブスクライバーがメインバスサブスクライバーである必要がある、または選択的な起動状態をコントロールする必要があるならば、複数のあるいは全てのバスサブスクライバー1、2、3、4が、評価回路5に比べて機能に関して拡張されている評価回路10を備え付けられていてもよい。
【0013】
特に評価回路10は、例えばプログラム化可能な記憶装置も含み得る。そこには、インパルスIの数がいくつのときにそれぞれの評価回路が反応するべきであるかがファイルされ得る。
【0014】
評価回路5及び10が、電力供給のために車両の端子30と接続されている。当該端子は、バッテリー電圧UBでの電力供給のためにバッテリーとの直接の接続によって通常設けられている。
【0015】
バスサブスクライバー1、2、3、及び(あるいは)4の評価回路5及び(あるいは)10が特に獲得された選択メッセージに基づいて、それが必要不可欠なデータ交換のために選択されたことを認識すると、全部のバスサブスクライバーをバッテリー電圧UBでの電力供給のために端子30と接続するために、それぞれ選択されたバスサブスクライバーに付設されているそれぞれの評価回路がコントロール可能なスイッチ6を出力9を介して制御する。評価回路5または10が図示された例のようにバスサブスクライバー1、2、3、及び4に統合されていると、コントロール可能なスイッチ6を介してのバスサブスクライバーの電力供給が、評価回路を除いたバスサブスクライバーの電力供給に対応する。なぜならば、これがいずれにしても恒常的に供給されるからである。
【0016】
選択的な起動状態においてコントロール可能なスイッチ6を閉じる長さは、例えば同様にメインバスサブスクライバー1によって制御される。しかし、必要不可欠なデータ交換のアクティブ化に応じてコントロール可能なスイッチ6を閉じる長さがそれぞれ選択されるバスサブスクライバー自体において設定されてもよい。
【0017】
図2には、バスサブスクライバー2と4との間のデータ交換C2の例で、それを付設されたバスサブスクライバーが選択的なデータ交換のために選択されたバスサブスクライバーであるかどうかの認識のための評価回路5の構造及び機能方法が示されている。
【0018】
図2では、図1と同一の要素が同じ符号を付されている。図2では、評価回路5がバスサブスクライバー2の評価回路である。
例えばデータ交換C2に割り当てられた選択メッセージは、長い最初のインパルスEで始まり、当該インパルスに二つの短いコードインパルスIが続き、長い最後のインパルスAで終わる。それぞれのデータ交換C1〜C4についてのすべての選択メッセージが長い最初のインパルスEで始まって、長い最後のインパルスAで終わるのに対し、インパルスEとインパルスAとの間の短いコードインパルスIの数がちょうどいま必要不可欠なデータ交換に対応する。
【0019】
つまり、メインバスサブスクライバー1が、次にデータ交換C2がアクティブ化されるべきであることを認識すると、そのマイクロプロセッサー(μP)の記憶装置からデータ交換C2のための選択メッセージが読み出されて、この例では評価ユニット10に統合(集積)されている回路11を介してデータバス8へ出力される。データバス8へ出力されたこの選択メッセージは、バスサブスクライバー1〜4の評価回路5及び10によって受信され且つ評価される。このために、選択メッセージが評価回路5(あるいは10)における発振器12の入力信号でもあり、カウンター13の入力信号でもある。発振器12は、短いコードインパルスIをフィルターにかける(ausfiltern)。長い最初のインパルスEによってそのつど、短いインパルスP1が発振器12からスイッチコントロール装置14の入力R(E/A)に出力される。インパルスP1は、スイッチコントロール装置14にとって、カウンター13に送られるリセットRの出力のきっかけとなる。
【0020】
カウンター13は、長い最初のインパルスEによって出力されるリセットRに応じて、このリセットRに続く短いコードインパルスIを数えることを始め、長い最後のインパルスAが計数過程を終わらせる。
【0021】
たとえば、データ交換C2でこの場合においてのように二つの短いコードインパルスIの連続が検知されると、カウンター13がこのカウントをスイッチコントロール装置14の入力In1〜IN4に出力する。スイッチコントロール装置14のこれらの入力での相応のカウントによって、データ交換C2が認識され、その結果として、コントロール可能なスイッチ6への出力9が、コントロール可能なスイッチ6が閉じられるように制御される。
【0022】
アクティブなバスサブスクライバーのスイッチオフは、時間経過(タイムアウト)に応じて自動的にか、あるいはメインバスサブスクライバー1により、例えば同様にカウンターのリセットを実行し、それにより出力9もリセットする長いインパルスEの出力によって、それによってスイッチ6が再び開かれることによって行われる。
【0023】
図2には例としてデータ交換C1及びC2の場合に選択されるバスサブスクライバーであるバスサブスクライバー2の評価回路5が示されているので、スイッチコントロール装置14の入力In1〜In4におけるC1及びC2についての選択メッセージの短いコードインパルスIの数から生じるカウント(C1:一つのコードインパルスI、C2:二つのコードインパルスI)の場合に出力9がコントロール可能なスイッチ6を閉じるためにアクティブ化される。例えば要求されたデータ交換C4の場合にカウンター13が四つの短いコードインパルスIを認識したとしても、これは出力9のアクティブ化を導かない。従ってコントロール可能なスイッチ6は開かれたままである。
【0024】
図2に示す評価回路5は、もっぱらハードウエアモジュールによって実現されている。この例では、評価回路は、好ましくは、発振器12(当該発振器はMC14060モジュールであるとよい)によって、カウンター13(当該カウンターはMC74HC393モジュールであるとよい)によって、及びスイッチコントロール装置14(当該スイッチコントロール装置はispGAL22V10Cモジュールであるとよい)によって実現される。当該評価回路は、一つのチップに、好ましくはCMOSテクノロジーで集積されるとよい。なぜならば、これは電力貯蓄(Stromersparnis)の観点で最適だからである。さらに、チップにバストランシーバー(例えばCANトランシーバー)が集積されているとよい。なぜならば、これは同様に恒常的に電力(電流)を供給されねばならないからである。
【0025】
さらに、データ交換のアクティブ化の後に、エラーの場合に場合によっては修正するように干渉できるように、メインバスサブスクライバー1は別の選択されたバスサブスクライバーの間でのデータ交換を監視できる。メインバスサブスクライバー1によるこのような監視機能は、例えば指定されたデータ交換(例えばC4)が信頼性に決定的な(sicherheitskritisch)機能の権限をもつときに、同様に選択的に行われ得る。
【0026】
特にエラー検知の際には、設定されたエラー処理機能を作動させるために、発振器12の出力P2、P3、あるいはP4がアクティブにされ得る。例えば長い最後のインパルスAが誤って長い最初のインパルスEとして認識されたときに、例えば、選択メッセージが非同期にバスサブスクライバー2〜4によって評価されることが、メインバスサブスクライバー1によって確認され得る。この場合には、例えばメインバスサブスクライバー1によってインパルスEあるいはAに関してより長いインパルス(例えばファクター2)が出力され得る。それによって、その結果として発振器12において出力P2が、またスイッチコントロール装置14において入力R(syn)がアクティブにされる。これによって、同期させられたリセットRがすべての選択されたバスサブスクライバーのカウンター13へ出力される。それによって、再び、長い最初のインパルスEへのバスサブスクライバーの同期化が行われる。
【0027】
さらに、全てのバスサブスクライバーのスイッチオンが必要であるだろうようなエラーの検知がメインバスサブスクライバー1によって可能である。それに応じて別のエラー信号によって発振器12の出力P3が、またスイッチコントロール装置14の入力"alle 1"(「すべて1」)がアクティブにされ得る。それによって全てのバスサブスクライバーの出力9がコントロール可能なスイッチ6のスイッチオンのためにアクティブにされる。
【0028】
メインバスサブスクライバー1がエラー(その存在する場合には全てのバスサブスクライバーのスイッチオフが有利であるだろう)を検知すると、スイッチコントロール装置14の入力"alle 0"(「すべて0」)を介して全てのバスサブスクライバー1〜4の出力9をアクティブではなくする(すなわち、非アクティブ化する)ために、データバス8を介しての別の信号によって発振器12の出力P4がアクティブにされる。その結果、コントロール可能なスイッチ6のどれも閉じられない。
【0029】
全てのコントロール可能なスイッチ6が開かれているならば、これは点火装置がオフの場合の基底状態に対応する。それによって、動力車における零入力電流消費が最小限に減らされる。選択されたバスサブスクライバーが必要不可欠なデータ交換のために一時的にスイッチを入れられ且つそれから再びスイッチを切られるならば、零入力電流消費は、選択的な起動状態でだけ軽度に高められている。それによって、点火装置がオフの状態で、動力車のなお必要不可欠な機能は保障される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータバスシステムの構造の図である。
【図2】メインバスサブスクライバーではないバスサブスクライバーの評価回路の構造である。
【符号の説明】
1 メインバスサブスクライバー
2、3、4 バスサブスクライバー
5 評価回路
6 コントロール可能なスイッチ
7 実時間時計
8 データバス
10 評価回路
11 回路

Claims (4)

  1. 複数の電子工学的なバスサブスクライバー(1、2、3、4)を有する、動力車のためのデータバスシステムであって、それらのバスサブスクライバーが、これらのバスサブスクライバーの電力供給のために動力車バッテリーと接続されているそれぞれ一つの入力を有し、更に、起動状態のコントロールのためにバスサブスクライバー(1、2、3、4)の少なくとも一つがメインバスサブスクライバー(1)として定義され、それぞれのバスサブスクライバー(1、2、3、4)が評価回路(5;10、11、7)を備えている、前記データバスシステムにおいて、
    それぞれのバスサブスクライバー(1、2、3、4)が評価回路(5;10、11、7)によりコントロール可能なスイッチ(6)備えていること、基底状態でそれぞれのバスサブスクライバー(1、2、3、4)の電力供給が、それに付設された前記評価回路(5;10、11、7)を除いて、点火装置がスイッチを切られた状態でスイッチ(6)の開放状態によってスイッチオフされていること、及び、選択的な起動状態で、選択されたバスサブスクライバー(1、2;2、4;1、3;3、4)の間での一時的に必要不可欠なデータ交換(C1;C2;C3;C4)の際にそれぞれの選択されたバスサブスクライバーのコントロール可能なスイッチ(6)がその評価回路(5;10、11、7)によって閉じられること特徴とするデータバスシステム。
  2. 起動状態のコントロールのためにまず第一に前記メインバスサブスクライバー(1)のコントロール可能なスイッチ(6)が外部のあるいは内部の付加回路(7)のコントロール信号によってスイッチオンされることを特徴とする、請求項1に記載のデータバスシステム。
  3. 前記メインバスサブスクライバー(1)が、起動状態のコントロールのために、選択されたバスサブスクライバー(1、2;2、4;1、3;3、4)の間でのそれぞれの一時的に必要不可欠なデータ交換(C1;C2;C3;C4)をデータバスへ出力されるべき選択メッセージの形で設定し得る回路(11)と、当該選択メッセージを記憶している記憶装置とを有することを特徴とする、請求項1あるいは請求項2に記載のデータバスシステム。
  4. 選択されたバスサブスクライバー(2、4)の間の指定された必要不可欠なデータ交換(C2)をアクティブにするために、前記メインバスサブスクライバー(1)が相応の選択メッセージ(E−I−I−A)をデータバス(8)へ出力し、当該選択メッセージが全てのあるいは少なくともそれ以外のバスサブスクライバーの評価回路によって受信され且つ評価され、その後、選択されたバスサブスクライバー(2、4)だけがそれらのコントロール可能なスイッチ(6)を閉じることを特徴とする、請求項3に記載のデータバスシステム。
JP09918098A 1997-04-10 1998-04-10 動力車のためのデータバスシステム Expired - Fee Related JP3950545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19714937:5 1997-04-10
DE19714937A DE19714937A1 (de) 1997-04-10 1997-04-10 Datenbussystem für Kraftfahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10322374A JPH10322374A (ja) 1998-12-04
JP3950545B2 true JP3950545B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=7826097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09918098A Expired - Fee Related JP3950545B2 (ja) 1997-04-10 1998-04-10 動力車のためのデータバスシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6282668B1 (ja)
EP (1) EP0870648B1 (ja)
JP (1) JP3950545B2 (ja)
DE (2) DE19714937A1 (ja)
ES (1) ES2205298T3 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19919155A1 (de) * 1999-04-27 2000-11-02 Ffg Flensburger Fahrzeugbau Gm Vorrichtung zur Aufnahme von aufsaugbarem Material
DE19947407C2 (de) * 1999-10-01 2002-08-01 Bayerische Motoren Werke Ag Datenbussystem für Kraftfahrzeuge
JP5065562B2 (ja) * 1999-12-10 2012-11-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト Canバス制御機器を起動させる回路装置
DE10008081B4 (de) * 2000-02-22 2004-02-05 Siemens Ag Serielles Bussystem
DE10031891A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb von einem an ein Fahrzeugkommunikationsnetz angeschlossenen Geräts
DE10061263B4 (de) * 2000-08-07 2016-08-11 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben eines Bus-Systems und Bus-System in einem Kraftfahrzeug
DE10060539C1 (de) * 2000-12-06 2002-06-20 Daimler Chrysler Ag System zur Steuerung oder Regelung
DE10061659A1 (de) * 2000-12-11 2002-06-20 Magnet Motor Gmbh Elektrisches Antriebssystem, insbesondere Fahrzeuge
JP3800002B2 (ja) * 2000-12-14 2006-07-19 住友電装株式会社 Cpuの消費電力低減方法、電子装置および消費電力低減プログラムを記録した記録媒体
JP3476770B2 (ja) * 2000-12-18 2003-12-10 科学技術振興事業団 電気自動車の制御装置
US6800957B2 (en) * 2001-02-06 2004-10-05 General Electric Company Electronic distribution system for 36V automobiles
US6714128B2 (en) 2001-05-17 2004-03-30 David C. Abbe Motor vehicle lighting system
US6909659B2 (en) * 2001-08-30 2005-06-21 Micron Technology, Inc. Zero power chip standby mode
FR2829977B1 (fr) * 2001-09-24 2003-12-12 Valeo Vision Projecteur d'eclairage ou de signalisation a controleur integre pour vehicule et systeme d'eclairage ou de signalisation equipe d'au moins un tel projecteur
DE10152508B4 (de) * 2001-10-24 2008-01-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Aktivieren eines Systems zur Steuerung und/oder Regelung von Betriebsabläufen in einem Kraftfahrzeug mit mehreren gleichberechtigten Steuergeräten
US7065152B2 (en) * 2001-12-27 2006-06-20 Caterpillar Inc. Controller area network using transformers
SE525273C2 (sv) * 2002-01-07 2005-01-18 Kvaser Consultant Ab Distribuerat styr- och övervakningssystem
US20030222982A1 (en) * 2002-03-28 2003-12-04 Hamdan Majil M. Integrated video/data information system and method for application to commercial vehicles to enhance driver awareness
EP1515873A1 (de) * 2002-06-10 2005-03-23 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Verfahren und system zwischen teilnetzbetrieb und gesamtnetzbetrieb
DE10242051A1 (de) * 2002-09-11 2004-03-25 Adam Opel Ag Datenbussystem für ein Kraftfahrzeug mit mehreren Busteilnehmern
US20070035625A9 (en) * 2002-12-20 2007-02-15 Hamdan Majed M Vehicle video processing system
DE10358584A1 (de) * 2002-12-30 2004-07-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufwecken von Teilnehmern eines Bussystems und entsprechender Teilnehmer
DE10325164B4 (de) * 2003-05-27 2013-12-12 Volkswagen Ag Bussystem in einem Kraftfahrzeug
US20050093975A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Hamdan Majed M. Adaptation of vision systems for commerical vehicles
US7210049B2 (en) * 2004-01-21 2007-04-24 Delphi Technologies, Inc. Controller area network wake-up system and method
DE102004060007B4 (de) * 2004-12-14 2014-07-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Datenbussystem für Kraftfahrzeuge und Diagnoseverfahren
US20060277555A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Damian Howard Portable device interfacing
DE102005041746A1 (de) * 2005-09-02 2007-03-08 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrochemische Energiespeicherzelle
DE102006040442B4 (de) * 2006-08-29 2009-04-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Buskommunikationsmanagement bei einem Kraftfahrzeug mit mehreren, über einen Bus verbundenen Steuergeräten
US7931505B2 (en) 2007-11-15 2011-04-26 Bose Corporation Portable device interfacing
US20090171528A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Sandisk Il Ltd. Apparatus and process for recording data associated with a vehicle
JP5363379B2 (ja) 2009-05-20 2013-12-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 通信システム
EP2424174A1 (de) 2010-08-27 2012-02-29 ELMOS Semiconductor AG Verfahren zum Betreiben eines Bus-Systems
US10451897B2 (en) 2011-03-18 2019-10-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Components with multiple energization elements for biomedical devices
US9812730B2 (en) 2011-08-02 2017-11-07 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biocompatible wire battery
US8857983B2 (en) 2012-01-26 2014-10-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens assembly having an integrated antenna structure
DE102012014724B3 (de) 2012-04-14 2013-09-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung, Verfahren und Computerprogramm zum Betreiben eines Datenbussystems eines Kraftfahrzeugs
US9715130B2 (en) 2014-08-21 2017-07-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form separators for biocompatible energization elements for biomedical devices
US9941547B2 (en) 2014-08-21 2018-04-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes and cavity structures
US10361405B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes
US10627651B2 (en) 2014-08-21 2020-04-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization primary elements for biomedical devices with electroless sealing layers
US9793536B2 (en) 2014-08-21 2017-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pellet form cathode for use in a biocompatible battery
US9383593B2 (en) 2014-08-21 2016-07-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods to form biocompatible energization elements for biomedical devices comprising laminates and placed separators
US10381687B2 (en) 2014-08-21 2019-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of forming biocompatible rechargable energization elements for biomedical devices
US10361404B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Anodes for use in biocompatible energization elements
US9599842B2 (en) 2014-08-21 2017-03-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Device and methods for sealing and encapsulation for biocompatible energization elements
GB2536053A (en) 2015-03-06 2016-09-07 Melexis Technologies Nv Static data bus address allocation
GB2536054A (en) 2015-03-06 2016-09-07 Melexis Tech N V Static address allocation by passive electronics
US10345620B2 (en) 2016-02-18 2019-07-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization elements incorporating fuel cells for biomedical devices
US10215145B2 (en) 2017-02-27 2019-02-26 Honda Motor Co., Ltd. Dual controller area network (CAN) starter
DE102019218045A1 (de) * 2019-11-22 2021-05-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Überwachung der Kommunikation auf einem Kommunikationsbus, elektronische Vorrichtung zum Anschluss an einen Kommunikationsbus, sowie zentrale Überwachungsvorrichtung zum Anschluss an einen Kommunikationsbus

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4747041A (en) * 1983-06-27 1988-05-24 Unisys Corporation Automatic power control system which automatically activates and deactivates power to selected peripheral devices based upon system requirement
US5175845A (en) * 1988-12-09 1992-12-29 Dallas Semiconductor Corp. Integrated circuit with watchdog timer and sleep control logic which places IC and watchdog timer into sleep mode
KR970011741B1 (ko) * 1989-02-17 1997-07-15 로베르트 보쉬 게에베하 네트워크 인터페이스
US5167024A (en) * 1989-09-08 1992-11-24 Apple Computer, Inc. Power management for a laptop computer with slow and sleep modes
US5151855A (en) * 1989-10-19 1992-09-29 Saturn Corporation Multiple microprocessor single power supply system shutdown
ES2045864T3 (es) * 1989-12-19 1994-01-16 Jaeger Procedimiento de control de una rad de estaciones electronicas y red obtenida, en particular para vehiculo automovil.
US5081586A (en) * 1990-02-20 1992-01-14 Eaton Corporation Multiplexing of accessories in a vehicle
US5351041A (en) * 1990-10-25 1994-09-27 Pioneer Electronic Corporation Method of data communication in communication network on automobile
US5410713A (en) * 1992-01-02 1995-04-25 Smith Corona/Acer Power-management system for a computer
JP2949998B2 (ja) * 1992-02-21 1999-09-20 日産自動車株式会社 通信装置
EP0725738B1 (en) * 1992-04-28 1999-08-18 Dynamic Controls Limited Control means for electrically driven vehicles
DE4226704A1 (de) * 1992-08-12 1994-02-17 Becker Autoradio Verfahren zum Betreiben einer Anlage mit mehreren an ein Bus-System angeschlossenen Komponenten und Schnittstellen-Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE4229931C2 (de) * 1992-09-08 1997-01-23 Daimler Benz Ag Verfahren zur Programmierung eines busfähigen elektronischen Kfz-Steuergerätes
US5598039A (en) * 1993-03-15 1997-01-28 Touchstone Patent Trust Method and apparatus for sensing state of electric power flow through a master circuit and producing remote control of a slave circuit
JP2752030B2 (ja) * 1993-04-16 1998-05-18 沖電気工業株式会社 ローカルエリアネットワーク回線における信号送受信装置
JPH06321029A (ja) * 1993-05-19 1994-11-22 Alps Electric Co Ltd 多重通信システム
JP3299600B2 (ja) * 1993-07-19 2002-07-08 マツダ株式会社 多重伝送装置
JP3453405B2 (ja) * 1993-07-19 2003-10-06 マツダ株式会社 多重伝送装置
US5574848A (en) * 1993-08-24 1996-11-12 National Semiconductor Corporation Can interface selecting one of two distinct fault recovery method after counting a predetermined number of recessive bits or good can frames
DE4406999A1 (de) * 1994-03-03 1995-09-07 Blaupunkt Werke Gmbh Schaltungsanordnung für ein Bussystem
DE4427254B4 (de) * 1994-07-30 2004-02-26 Kiekert Ag Verschlußsystem für ein Kraftfahrzeug
JP3195883B2 (ja) * 1994-10-06 2001-08-06 三菱電機株式会社 車載用通信網及び車載用制御装置
DE69630722T2 (de) * 1995-05-24 2004-09-30 Hitachi, Ltd. System und Verfahren zur elektronischen Kraftfahrzeugsteuerung
US5621250A (en) * 1995-07-31 1997-04-15 Ford Motor Company Wake-up interface and method for awakening an automotive electronics module
US5742833A (en) * 1995-11-30 1998-04-21 International Business Machines Corporation Programmable power management system and method for network computer stations
US5991887A (en) * 1996-02-28 1999-11-23 Dallas Semiconductor Corporation Low power wake up circuitry, with internal power down of the wake up circuitry itself
DE19611945C1 (de) * 1996-03-26 1997-11-20 Daimler Benz Ag Einrichtung für den busvernetzten Betrieb eines elektronischen Gerätes mit Microcontroller sowie deren Verwendung
US5802305A (en) * 1996-05-17 1998-09-01 Microsoft Corporation System for remotely waking a sleeping computer in power down state by comparing incoming packet to the list of packets storing on network interface card

Also Published As

Publication number Publication date
US6282668B1 (en) 2001-08-28
JPH10322374A (ja) 1998-12-04
EP0870648A2 (de) 1998-10-14
DE59809443D1 (de) 2003-10-09
EP0870648B1 (de) 2003-09-03
ES2205298T3 (es) 2004-05-01
EP0870648A3 (de) 2000-04-19
DE19714937A1 (de) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950545B2 (ja) 動力車のためのデータバスシステム
US6606670B1 (en) Circuit serial programming of default configuration
US5790808A (en) Active topology maintenance in reconfiguring bridged local area networks with state transition with forgetting interval
US5919261A (en) Methods and apparatus for controlling operation of a link layer controller based upon a state of connection between multiple electronic apparatus
US9164574B2 (en) Switching a control device in a vehicle network to sleep mode when velocity is above a threshold and switching to an operating mode after a number of received messages
US5483517A (en) Multiplex transmission apparatus
WO2002015404A2 (en) Programmable auto-converting analog to digital conversion module
US20020144159A1 (en) HomePNA device with the function of transmitting power over a network wire
JP2961684B2 (ja) 車載多重伝送システム
US6851067B2 (en) Current driven serial bus system having an energy saving mode
JP5490112B2 (ja) 監視システム
US20220417346A1 (en) In-Vehicle Relay Device and Relay Method
WO2002015517A2 (en) Remote configuration of network node via controller area network messages
JP2928651B2 (ja) 通信機能を備えた制御装置
JP4409653B2 (ja) シリアルインタフェース制御システム及びこのシステムで使用される制御装置
JP2666849B2 (ja) 遠隔監視装置
JP3813553B2 (ja) 緊急通報システム用端末機器
JP3228243B2 (ja) インタフェース回路及びインタフェース方法
JP3180322B2 (ja) 回線接続装置
JP4153655B2 (ja) データ処理装置及びディジタルボタン電話機
RU2177674C2 (ru) Система передачи информации
CN116232882A (zh) 基于OneWire通信协议芯片的控制装置及方法
JP2878823B2 (ja) 伝送装置
JP2004064414A (ja) データ送受信システム,データ送受信装置,故障監視装置,データ通信線,およびデータ送受信システムにおける故障監視方法
JPH0595382A (ja) 通信用端末装置のインタフエース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees