JP3946568B2 - パンチングマシンの成型用パンチ金型および成型用ダイ金型 - Google Patents

パンチングマシンの成型用パンチ金型および成型用ダイ金型 Download PDF

Info

Publication number
JP3946568B2
JP3946568B2 JP2002129918A JP2002129918A JP3946568B2 JP 3946568 B2 JP3946568 B2 JP 3946568B2 JP 2002129918 A JP2002129918 A JP 2002129918A JP 2002129918 A JP2002129918 A JP 2002129918A JP 3946568 B2 JP3946568 B2 JP 3946568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
workpiece
bending
molding
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002129918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003320418A (ja
Inventor
茂 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2002129918A priority Critical patent/JP3946568B2/ja
Publication of JP2003320418A publication Critical patent/JP2003320418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946568B2 publication Critical patent/JP3946568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、パンチングマシンに備えたパンチ金型およびダイ金型によって立ち上がり部を形成するパンチングマシンの成型用パンチ金型および成型用ダイ金型に関する
【0002】
【従来の技術】
従来、ワークに成形加工を行うための成形用金型としては、例えば特許第255176号公報に示されているようなものが知られている。すなわち、パンチボディの先端に装着されたパンチエジェクタとエジェクタプレートに装着されたダイチップとの協動によりワークに上向きの成形加工が行われるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来の成形用金型は、ワークに上向きの成形加工を行ったときに、上向きの立ち上り部は、構造上オーバベンドできる構造となっていないため、正確な鋭角曲げを行うことができなかった。
【0004】
この発明は上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、ワークにオーバベンド曲げを可能にして、上向きの立ち上がり部が正確に曲げ得るようにしたパンチングマシンの成型用パンチ金型および成型用ダイ金型を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1によるこの発明のパンチングマシンの成形用パンチ金型は、成形用ダイ金型と協動してワークの端部に立上がり部を成形加工するパンチングマシンの成形用パンチ金型において、パンチボディの下部に設けられた切り欠き部にワークを押さえる押さえ型を回動可能に設けると共にこの押さえ型の上面を前記切り欠き部の上面に常時当接すべくスプリングにより付勢して設け、前記押さえ型におけるワークの曲げ側の側面を右下がりに傾斜して構成されていることを特徴とするものである
【0006】
請求項2によるこの発明のパンチングマシンの成形用ダイ金型は、成形用パンチ金型と協動してワークの端部に立上がり部を成形加工するパンチングマシンの成形用ダイ金型において、ダイ本体の上面にワークを支持するワーク支持部を備えたダイホルダを設け、前記ダイ本体に相対的に上下動自在に設けた昇降部材の上部に、前記ワーク支持部上のワークを突き上げ可能な突き上げ部を備えた曲げ型を回動可能に設け、この曲げ型の一端部に前記ワーク支持部の下面に当接可能の当接部を設け、前記昇降部材の上昇時における前記ワーク支持部材の下面と前記曲げ型の当接部との当接により、前記曲げ型が回動して前記ワークにオーバベンドを行うべく構成されていることを特徴とするものである
【0012】
したがって、パンチングマシンにおいて、ワークにオーバベンド曲げを可能にして、ワークに上向きの立ち上り部を所定の曲げ角度に正確に曲げが行われる。
【0013】
ワークがワーククランプで固定されているので、ワーククランプ近辺を曲げる場合に、パンチ金型とワーククランプでワークをはさみ込む状態となりワークが落下出来なくなる。
【0014】
その時にパンチ金型の押さえ型が回動可能に設けられているので落下が容易になる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
図6にはパンチングマシンとしてのタレットパンチプレス1が示されている。このタレットパンチプレス1は立設されたベース3を備えており、このベース3の両側にはサイドフレーム5、7が立設され、さらに、これらサイドフレーム5、7の上側には上部フレーム9が備えられている。
【0017】
そして、上部フレーム9の下面には、複数の上金型(ここでは成形用上金型である)としてのパンチ金型が11を着脱自在に装着した円盤状の上部タレット13が、上部回転軸15によって回転自在に支持されている。この上部タレット13に対向して前記ベース3の上面には、前記パンチ金型11と対をなす複数の下金型としてのダイ金型17を着脱自在に装着した円盤状の下部タレット19が、下部回転軸21によって回転自在に支持されている。そして、前記上部フレーム9の下側には、パンチ金型11を打撃するストライカ23を装備したラム25が設けられている。
【0018】
したがって、上部タレット13と下部タレット19は、フレーム内に装備した図示省略のタレット用サーボモータにより同期して回転制御され、所望のパンチ金型11とダイ金型17の対がストライカ23の真下である加工位置に選択的に位置決め制御されるようになっている。
【0019】
さらに、前記ベース3の上面中央には図示省略の固定テーブルが設けられ、この固定テーブルを挟んで左右両側には図中Y方向(図6において左右方向)に沿って位置決め制御される一対の可動テーブル27が移動自在に支承されている。そして、この可動テーブル27には、固定テーブルを跨いだ状態で前後方向であるX方向(図6で紙面直角方向)に延びるキャレッジベース29が一体的に装備されている。また、このキャレッジベース29内には、前後方向に移動自在のキャレッジ31が装備されている。このキャレッジ31には、板状のワークWの一端を把持するワーククランプ33がX方向に移動自在に装備されている。
【0020】
したがって、上部タレット13と下部タレット19の間へのワークWの位置決めは、ワークWの一端を把持するワーククランプ33が装備されたキャレッジ31がキャレッジベース29上をX方向に移動制御され、かつ、キャレッジベース29がY方向にに移動制御されることにより行われることになる。
【0021】
このようにして位置決めされたワークWは、上部タレット13と下部タレット19を回転位置決めして選択した所定のパンチ金型11とダイ金型17により成形加工が行われる。
【0022】
次に、図1および図2に基づいて成形用金型35について説明する。成形用金型35は上金型としてのパンチ金型11と、下金型としてのダイ金型17を備えていて、パンチ金型11とダイ金型17はそれぞれ上部タレット13、下部タレット19に装着されている。
【0023】
前記パンチ金型11としては、前記上部タレット13に形成された装着穴13H内に上下動可能に装着されたパンチボディ37を備えており、このパンチボディ37の上部にはボルト39で一体化されたフランジ41と前記上部タレット13の上面との間には前記パンチボディ37を常時上方へ付勢しておくリフタスプリング43が介在されている。前記フランジ41上部にはパンチヘッド45がボルト47で取り付けられている
【0024】
前記パンチボディ37の下部には、切り欠き部37Kが形成されている。この切り欠き部37K内において、図1および図2において左右方向の中心から左側部には押さえ型49が設けられていて、この押さえ型49は図1および図2において紙面に直交した方向へ延伸したピン51に回動可能に装着されている。この押さえ型49のワークWを曲げる側である図1および図2において右側側面は左斜め上方に鋭角に傾斜した傾斜面49Kを備えている。
【0025】
前記パンチボディ37の図1および図2において左右方向の中心から左側寄りには上下方向に縦溝53が形成されている。この縦溝53の上下真中部における図1および図2において直交した両側と前記押さえ型49の両側との間にはスプリング55が設けられていて、このスプリング55の付勢力により押さえ型49を常時前記ピン51を支点として上方へ付勢され、押さえ型49の上面が前記切り欠き部37Kの上面に当接されている。
【0026】
前記ダイ金型17としては、前記下部タレット19内に形成された段付き穴19H内には中空円筒部材57が設けられており、この中空円筒部材57内にはダイ本体59が設けられ、このダイ本体59の上部に一体化されたフランジ部59Fが前記中空円筒部材57の上部に一体化されたフランジ部57H上に乗っかって載置されている。また、前記ダイ本体59のフランジ部59F上にはダイホルダ61がボルト63で固定されている。このダイホルダ61の上部がワーク支持部61Aを構成している。
【0027】
前記ダイ本体59内には上下方向に移動可能な昇降部材65が設けられており、この昇降部材65の上部に一体化されたフランジ部65Fが前記ダイ本体59の下部に一体化されたフランジ部59D内にスプリング67の付勢力で常時下方へ付勢されて載置されている。前記昇降部材65のフランジ部65F上には曲げ型用支持部材69が一体化されていると共にこの曲げ型用支持部材69の上部に形成された空間部71には、図3も併せて参照するに、前記ワーク支持部61Aから突出したワークWの先端部を突き上げ可能の突き上げ部73Aを備えた例えば一部が円弧形状をした曲げ型73が移動可能として例えば回動可能に設けられていると共にこの曲げ型73に前記ワーク支持部61Aに当接可能の当接部73Bが設けられている。前記ワーク支持部61Aに対する前記当接部73Bの当接により回動してオーバベンドを行うべく構成されている。
【0028】
すなわち、前記当接部73Bには溝75が形成されていると共にこの溝75には前記曲げ型用支持部材69の上部に形成された突出部69Tが係合されている。しかも、前記曲げ型73の図3において左部73Lはスプリング77の付勢力で常時上方へ付勢されていて、前記溝75の下面が前記突出部69Tの下部に当接されている。さらに、前記当接部73Bの上面と前記突出部69Tの上面との間には隙間Tが設定されている。この隙間Tがオーバベンド量となるものである。
【0029】
曲げ型73の円弧形状をした円弧部73Rに対応して曲げ型用支持部材69には曲げ型73が回動したときのガイドの役目をする円弧形状をしたガイド部69Rが形成されている。
【0030】
図1、図2において前記昇降部材65の下方における左側には昇降部材65を昇降せしめるための昇降装置79が設けられている。すなわち、前記ベース3上にはガイドレール81が敷設されていると共にこのガイドレール81により案内されて図1、図2において左右方向へ移動可能な昇降用シリンダ83が設けられていると共にこの昇降用シリンダ83に装着されたピストンロッド85の先端には昇降台87が取り付けられている。前記昇降用シリンダ83を左右方向へ移動させるための移動用シリンダ89が前記ベース3上に設けられていると共にこの移動用シリンダ89に装着されたピストンロッド91の先端は前記昇降用シリンダ83に取り付けられている。
【0031】
上記構成により、例えば図4に示されているようなワークWに例えばU字形状の穴H、H、Hが空いている箇所に立ち上り部Wの成形部を加工する際の動作を説明すると、例えば図1、図3に示されているように、前記曲げ型73の下方位置にワークWにおける穴HとHとの問および立ち上り部Wと穴Hの部分が位置決めされるようにワークWを位置決めする。すなわち、ワークWの曲げ線Lの位置がワーク支持部61Aの先端に位置決めされる。そして、図2に示されているように、ストライカ23でパンチ11のパンチヘッド45を叩くと、パンチボディ37がリフタスプリング43の付勢力に抗して下降し、押さえ型49とワーク支持部61AとでワークWをクランプせしめる。
【0032】
ついで、移動用シリンダ89を作動させてピストンロッド91を伸ばして昇降用シリンダ83を前記昇降部材65の下方位置に位置決めする。そして、昇降用シリンダ83を作動させてピストンロッド85を伸ばして昇降台87が上方向へ移動される。その結果、昇降部材65がスプリング67の付勢力に抗して上方向へ移動するから、曲げ型用支持部材69が上昇して曲げ型73の当接部73Bがワーク支持部材61Aの下面に当接する。さらに、曲げ支持部材69が上昇すると、スプリング77の付勢力に抗して曲げ型73の円弧形状をした円弧部73Rが曲げ型用支持部材69のガイド部69Rに案内されながら回動することで、ワークWの立ち上り部WをワークWの曲げ線Lに沿って立ち上げられて成形加工される。このとき、曲げ型73の先端部の突き上げ部73Aは、曲げ線に対して直交する方向、すなわち、図2において上下方向へ突出されているから、立ち上り部Wがスプリングバックを考慮して例えば90度よりきつくオーバベンドに曲げられて、成形加工された後は例えば90度に正確に曲げることができる。
【0033】
このように、ワークWに上向きの成形加工を交互に容易に行うことができると共に精度のよい上向きの成形加工品を得ることができる。図1、図2において、押さえ型49の前側上部に、ワークWに上向きの鋭角曲げ例えばヘミング曲げを行えるように例えば曲面形状の逃げ部を形成せしめれば、ワークWに対して立ち上り部Wを鋭角曲げを形成せしめることができる。この鋭角曲げの角度は隙間Tであるオーバベンド量を適宜設定することで決めることができる。
【0034】
図5には図2に代わる他の実施の形態が示されている。図5において、図2における部品と同じ部品には同一の符号を付して重複する説明を省略する。図5において、曲げ型73の形状を図5に示したような形状すなわち、円弧部を有さず、角張った形状にすると共に上下方向へ移動することで、同様の作用と効果を有するものである。
【0035】
なお、この発明は前述した実施の形態に限定されることなく、適宜な変更を行うことによりその他の態様で実施し得るものである。
【0036】
【発明の効果】
以上の如き、発明の実施の形態の説明から理解されるように、請求項1、2の発明によれば、パンチングマシンにおいてワークにオーバベンド曲げが可能になって、上向きの立ち上がり部を正確に曲げることができる
【0037】
ワークがワーククランプで固定されているので、ワーククランプ近辺を曲げる場合に、パンチ金型とワーククランプでワークをはさみ込む状態となりワークが落下出来なくなる。
【0038】
その時にパンチ金型の押さえ型が回転可能に設けられているので落下を容易にせしめることができる。
【0039】
上向きパンチの先端付近は、曲げ線に対して直交する方向へ突出されているから、立ち上り部がスプリングバックを考慮して所定の曲げ角度よりきつく曲げられて、成形加工された後は所定の曲げ角度正確に曲げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の成形用金型の正面拡大図で、ワークに成形加工を行う前の状態図である。
【図2】この発明の成形用金型の正面拡大図で、ワークに成形加工を行った後の状態図である。
【図3】図1におけるIII矢視部の拡大図である。
【図4】立上がり部の成形加工を行うワークの平面図である。
【図5】図2に代わる他の実施形態の成形用金型の正面拡大図で、ワークに成形加工を行った後の状態図である。
【図6】ワークに成形加工を行うためのパンチングマシンとしてのタレットパンチプレスの正面図である。
【符号の説明】
1 タレットパンチプレス
11 パンチ金型
17 ダイ金型
23 ストライカ
35 成形用金型
37 パンチボディ
37K 切り欠き部
45 パンチヘッド
49 押さえ型
49K 傾斜面
51 ピン
53 縦溝
55 スプリング
57 中空円筒部材
59 ダイ本体
61 ダイホルダ
61A ワーク支持部
65 昇降部材
67 スプリング
69 曲げ型用支持部材
71 空間部
73 曲げ型
73A 突き上げ部
73B 当接部
73L 左部
73R 円弧部
75 溝
77 スプリング
79 昇降装置
83 昇降用シリンダ
87 昇降台
89 移動用シリンダ

Claims (2)

  1. 成形用ダイ金型と協動してワークの端部に立上がり部を成形加工するパンチングマシンの成形用パンチ金型において、パンチボディの下部に設けられた切り欠き部にワークを押さえる押さえ型を回動可能に設けると共にこの押さえ型の上面を前記切り欠き部の上面に常時当接すべくスプリングにより付勢して設け、前記押さえ型におけるワークの曲げ側の側面を右下がりに傾斜して構成されていることを特徴とするパンチングマシンの成形用パンチ金型
  2. 成形用パンチ金型と協動してワークの端部に立上がり部を成形加工するパンチングマシンの成形用ダイ金型において、ダイ本体の上面にワークを支持するワーク支持部を備えたダイホルダを設け、前記ダイ本体に相対的に上下動自在に設けた昇降部材の上部に、前記ワーク支持部上のワークを突き上げ可能な突き上げ部を備えた曲げ型を回動可能に設け、この曲げ型の一端部に前記ワーク支持部の下面に当接可能の当接部を設け、前記昇降部材の上昇時における前記ワーク支持部材の下面と前記曲げ型の当接部との当接により、前記曲げ型が回動して前記ワークにオーバベンドを行うべく構成されていることを特徴とするパンチングマシンの成形用ダイ金型
JP2002129918A 2002-05-01 2002-05-01 パンチングマシンの成型用パンチ金型および成型用ダイ金型 Expired - Fee Related JP3946568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129918A JP3946568B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 パンチングマシンの成型用パンチ金型および成型用ダイ金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129918A JP3946568B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 パンチングマシンの成型用パンチ金型および成型用ダイ金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003320418A JP2003320418A (ja) 2003-11-11
JP3946568B2 true JP3946568B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=29543188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129918A Expired - Fee Related JP3946568B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 パンチングマシンの成型用パンチ金型および成型用ダイ金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3946568B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101941029A (zh) * 2010-09-17 2011-01-12 安徽省三力机床制造股份有限公司 多功能不规则板材成型数控折弯机
CN110788968A (zh) * 2019-10-11 2020-02-14 北京城建中南土木工程集团有限公司 一种预制u型梁的模板***

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006049044B4 (de) * 2006-10-18 2018-01-11 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug zum Schneiden von plattenartigen Werkstücken
KR101414471B1 (ko) * 2012-06-12 2014-08-06 곽성훈 절곡장치용 절곡금형
CN113458239B (zh) * 2021-07-15 2023-08-08 江门市中刀精密科技有限公司 一种加工骨水平rc种植体的梅花状冲头

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101941029A (zh) * 2010-09-17 2011-01-12 安徽省三力机床制造股份有限公司 多功能不规则板材成型数控折弯机
CN110788968A (zh) * 2019-10-11 2020-02-14 北京城建中南土木工程集团有限公司 一种预制u型梁的模板***
CN110788968B (zh) * 2019-10-11 2020-10-02 北京城建中南土木工程集团有限公司 一种预制u型梁的模板***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003320418A (ja) 2003-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000024716A (ja) 曲げ用金型セット及び曲げ用金型セットを備えたパンチプレス
JP3946568B2 (ja) パンチングマシンの成型用パンチ金型および成型用ダイ金型
JP3989641B2 (ja) バーリング加工装置
JP3946564B2 (ja) パンチプレスによる立ち上げ、立ち下げ加工方法およびその方法に使用するパンチ金型並びにダイ金型
JP2000263140A (ja) 曲げ加工装置及びその装置を使用する曲げ加工方法
JPH091242A (ja) 曲げ金型装置及び曲げ加工機
JPS632175Y2 (ja)
JPH11138222A (ja) ヘミング加工装置
JP2918121B2 (ja) パンチプレス
JP2548763Y2 (ja) タレットパンチプレス
JP2960499B2 (ja) パンチプレス用金型装置
JP2545176B2 (ja) パンチングマシンの成形用金型
JP2531034B2 (ja) 薄板の成形金型
JP4213271B2 (ja) タレットパンチプレス
JP2552456Y2 (ja) タレットパンチプレス
JPH07155847A (ja) プレス装置
JP3760195B2 (ja) カム式上方曲げ装置及びカム式上方曲げ方法
JP2793619B2 (ja) パンチ・レーザ複合加工機
JP3449765B2 (ja) しごき折曲げ機
JP2510204B2 (ja) 折曲げ加工機
JP2570235B2 (ja) プレス金型移動交換システムに於ける金型の移動構造
JPH0747130Y2 (ja) 折曲げ機械のパンチ自動交換装置
JP2000202526A (ja) 曲げ加工装置
JP2002096115A (ja) プレス金型装置
JPH04361832A (ja) 板材折曲機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees