JP3942787B2 - 低温特性に優れた軽油組成物およびその製造方法 - Google Patents

低温特性に優れた軽油組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3942787B2
JP3942787B2 JP2000028102A JP2000028102A JP3942787B2 JP 3942787 B2 JP3942787 B2 JP 3942787B2 JP 2000028102 A JP2000028102 A JP 2000028102A JP 2000028102 A JP2000028102 A JP 2000028102A JP 3942787 B2 JP3942787 B2 JP 3942787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light oil
volume
oil composition
low temperature
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000028102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001214180A (ja
Inventor
保高 岡野
Original Assignee
株式会社ジョモテクニカルリサーチセンター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジョモテクニカルリサーチセンター filed Critical 株式会社ジョモテクニカルリサーチセンター
Priority to JP2000028102A priority Critical patent/JP3942787B2/ja
Publication of JP2001214180A publication Critical patent/JP2001214180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942787B2 publication Critical patent/JP3942787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自動車用ディーゼル燃料などに用いられる軽油組成物とその製造方法であり、特に、低温特性に優れた軽油組成物とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
軽油は、冬季などの低温環境で使用される場合に、含有されるワックス分の析出により、使用が困難となることがある。たとえば、フィルターの目詰まりによりディーゼルエンジンの運転が停止などの問題がある。
このため、低温環境で使用される軽油には、通常の軽油留分に灯油留分を配合してフィルターの目詰まり点などの低温特性を向上させている。また、低温流動性向上剤と呼ばれる化学合成品を添加している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、軽油留分に灯油留分を多く配合した場合、粘度が低下し、軽油の耐摩耗性が低下して燃料供給ポンプの摺動部材等を摩耗するなどの問題がある。また、軽油の低温流動性は、冬季において問題となるが、同時に、冬季は灯油の需要も多く、灯油留分の十分な手当が難しいこともある。
さらに、低温流動性向上剤は、軽油留分の性質により効果が出にくい場合もある。例えば、ナローカットと呼ばれる沸点範囲の狭い軽油留分は、低温流動性向上剤を加えても、その効果は得られにくい。
本発明は、軽油の低温特性の問題を解決するもので、石油留分以外の成分を配合することにより、沸点範囲の狭い軽油留分であっても、十分な低温特性が得られる軽油組成物およびその製造方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明による軽油組成物の製造方法は、軽油基材75〜95容量%と、炭素数4〜7のジアルキルエーテル化合物5〜25容量%と、低温流動性向上剤100〜1000容量ppmを配合するものである。特に、軽油基材の終点が360℃以下であり、かつ、90%留出温度と終点の差が25℃以下であることが好ましい。また、本発明による軽油組成物は、炭素数4〜7のジアルキルエーテル化合物5〜25容量%と、低温流動性向上剤100〜1000容量ppmを含有し、石油精製留分である軽油基材を主成分とするものである。
【0005】
【好ましい実施の態様】
[軽油基材] 本発明に用いる軽油基材は、通常、沸点範囲150〜360℃の石油留分であり、20%留出温度が200〜280℃、50%留出温度が260〜300℃、90%留出温度が300〜360℃の性状である。
このような軽油基材は、原油の常圧蒸留、減圧蒸留から、さらに接触分解や熱分解などの分解油から所定の留分として得ることができる、いわゆる軽油留分を、あるいはそれに灯油留分などの他の石油留分を配合したものを軽油基材として用いることができる。軽油基材は、通常、環境規制上、水素化脱硫処理などにより硫黄分が0.05質量%以下、特には、0.005質量%以下に低減されている。
【0006】
この軽油基材の好ましい特性は、セタン指数が40〜60、特には45〜55であり、15℃における密度が0.76〜0.92g/cm3、特には0.80〜0.88g/cm3であり、30℃における動粘度が1.5〜5.0mm2/sである。
本発明は、沸点範囲の狭い軽油基材、具体的には終点が360℃以下であり、かつ、90%留出温度と終点の差が25℃以下の場合に低温特性の向上が顕著であり、さらに、20%留出温度と90%留出温度との差が100℃以下、特には80℃以下の場合に、好ましく用いられる。蒸留性状は、JIS K 2254に規定された方法により測定することができる。
さらに、本発明は、炭素数25以上の直鎖飽和炭化水素(ノルマルパラフィン)の含有量が、0.1重量%以下、さらには、0.03重量%以下の軽油基材を用いた場合にも低温流動性向上剤が効果的に作用する。ノルマルパラフィンの含有量は、ガスクロマトグラフにより測定することができる。
【0007】
[ジアルキルエーテル化合物] 本発明で用いられるジアルキルエーテル化合物は、一般式 R1−O−R2 で表される。式中、アルキル基R1とR2の炭素数の和が4〜7である。特に、アルキル基R1がメチル基またはエチル基であり、アルキル基R2がブチル基またはペンチル基であることが好ましい。メチル第三ブチルエーテル(以下、MTBEともいう)、エチル第三ブチルエーテル(以下、ETBEともいう)、メチル第三アミルエーテル(以下、TAMEともいう)などが好ましく用いられる。エーテル化合物の炭素数が7を越えると、低温特性を向上させる効果がない。エーテル化合物の炭素数が4に満たないと、通常のディーゼル機関用燃料として適当でない。
【0008】
これらのエーテル化合物は、複数の化合物を組み合わせて用いてもよい。軽油組成物中のエーテル化合物の含有量は、5〜25容量%、好ましくは、10〜25容量%である。この範囲未満の配合では、目詰まり点などの低温特性を向上させる効果がない。一方、この範囲を超えると、エーテル化合物は鉱油に比べ価格が高いので、経済的な面で好ましくない。また、これらのエーテル化合物は、排気ガス中に含まれる粒子状物質などの排出を低減する効果もある。
【0009】
[低温流動性向上剤]
本発明は、低温流動性向上剤を100〜1000ppm、特には150〜600ppm添加した際に、通常の軽油組成物へ添加する以上に低温流動性が向上する。添加量は、製品の流動点、目詰まり点が規格を満足するように適宜選択する。低温流動性向上剤としては、エチレン共重合体などを用いることができるが、特には、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニルなどの飽和脂肪酸のビニルエステルが好ましく用いられる。
【0010】
[他の配合成分]
本発明の軽油組成物には、耐摩耗性向上剤、セタン価向上剤、酸化防止剤、金属不活性化剤、腐食防止剤等の公知の燃料添加剤を添加してもよい。耐摩耗性向上剤としては、長鎖(例えば、炭素数12〜24)の脂肪酸またのその脂肪酸エステルが好ましく用いられる。10〜500ppm、好ましくは50〜100ppmの添加量で十分に耐摩耗性が向上する。
【0011】
【実施例】
以下、実施例に基づき本発明を説明する。
基材として、軽油留分、灯油留分、メチル第三ブチルエーテル(MTBE)、エチル第三ブチルエーテル(ETBE)、メチル第三アミルエーテル(TAME)、ジ第三ブチルエーテル(以下、DTBEともいう)、ジイソアミルエーテル(以下、DIAEともいう)およびアニソールを用い、供試油1〜7を調製した。
軽油留分および灯油留分は、直留の軽油留分または灯油留分を水素化脱硫して得た留分である。
軽油留分および灯油留分の性状を表1に示す。
【0012】
【表1】
Figure 0003942787
【0013】
軽油留分80容量%に、ETBE、MTBE、TAME、DTBE、DIAE、アニソールおよび灯油留分をそれぞれ20容量%、およびエチレン−酢酸ビニル系共重合体からなる低温流動性向上剤(エクソン化学製、パラフロー240)を300ppmずつ配合し、供試油1〜7を調製した。供試油1〜3は、実施例に相当するものであり、供試油4〜7は、比較例に相当する。供試油1および7の性状を表1に示す。
この供試油1〜7の曇り点、目詰まり性、流動性を評価し、その結果を表2にまとめる。目詰まり点の向上値は、供試油7を基準とし、その目詰まり点からの向上値を示した。なお、曇り点と流動点はJIS K 2269により、目詰まり点はJIS K 2288により評価を行った。
【0014】
【表2】
Figure 0003942787
【0015】
表2から、ETBE、MTBE、TAMEを配合した供試油1〜3は、灯油留分を配合した供試油7に比較して目詰まり点が著しく向上していることが認められる。しかし、DTBE、DIAE、アニソールを配合した供試油4〜6は、灯油留分を配合した供試油7に比較して目詰まり点が向上することはない。また、灯油留分を配合した供試油7自身、その流動点および目詰まり点は、供試油1〜3に比べ、非常に劣っている。
【0016】
【発明の効果】
本発明は、軽油基材75〜95容量%と、炭素数4〜7のジアルキルエーテル化合物5〜25容量%と、低温流動性向上剤100〜1000容量ppmを配合する、軽油組成物の製造方法およびこうして得られた軽油組成物である。したがって、灯油留分などを配合した場合に比べ、低温流動性向上剤の機能を効率良く発揮させることができるので、本発明の軽油組成物は、目詰まり性などの低温特性が著しく向上し、軽質な留分を多く配合することなく、優れた低温特性を得ることができ、特に、冬季などの低温環境で使用されるディーゼルエンジンに好適に用いることができる。

Claims (3)

  1. 軽油基材75〜95容量%と、メチル第三ブチルエーテル、エチル第三ブチルエーテル及びメチル第三アミルエーテルから選ばれるジアルキルエーテル化合物5〜25容量%と、低温流動性向上剤100〜1000容量ppmを配合することを特徴とする低温特性に優れた軽油組成物の製造方法。
  2. 軽油基材の終点が360℃以下であり、かつ、90%留出温度と終点の差が25℃以下である請求項1記載の軽油組成物の製造方法。
  3. メチル第三ブチルエーテル、エチル第三ブチルエーテル及びメチル第三アミルエーテルから選ばれるジアルキルエーテル化合物5〜25容量%と、低温流動性向上剤100〜1000容量ppmを含有し、軽油基材を主成分とする低温特性に優れた軽油組成物。
JP2000028102A 2000-02-04 2000-02-04 低温特性に優れた軽油組成物およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3942787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028102A JP3942787B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 低温特性に優れた軽油組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028102A JP3942787B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 低温特性に優れた軽油組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001214180A JP2001214180A (ja) 2001-08-07
JP3942787B2 true JP3942787B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=18553566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028102A Expired - Lifetime JP3942787B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 低温特性に優れた軽油組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3942787B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054103A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Nippon Oil Corp ガソリン
JP2005343918A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001214180A (ja) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6941584B2 (ja) 燃料油組成物及びその製造方法
JP4460200B2 (ja) 燃料油基材およびそれを含有する軽油組成物
EP2586852B1 (en) Process to prepare jet fuels and its products
WO2008104556A1 (en) Fuel composition for diesel engines
JP4577925B2 (ja) A重油組成物
JP3999912B2 (ja) A重油組成物
JP3932157B2 (ja) 低温特性に優れた軽油組成物
JP3942787B2 (ja) 低温特性に優れた軽油組成物およびその製造方法
CN113646413A (zh) 无铅汽油共混物
JP3999911B2 (ja) A重油組成物
JP3998349B2 (ja) 低温流動性に優れた軽油組成物
WO2018215881A1 (en) Lead-free gasoline blend
US6136049A (en) Diesel fuel oil composition
JP4052773B2 (ja) 軽油組成物
JP4856958B2 (ja) 燃料油組成物
EP3781654B1 (en) Diesel fuel with improved ignition characteristics
JP2022100573A (ja) A重油組成物
JP6228943B2 (ja) 軽油組成物
JP5105895B2 (ja) 軽油組成物
JP7402098B2 (ja) 航空機用燃料油組成物
JP3981488B2 (ja) 低温流動性に優れ低硫黄のa重油組成物
KR101781672B1 (ko) 연료유용 유동성 향상제 및 연료유 조성물
RU2788009C2 (ru) Дизельное топливо с улучшенными характеристиками воспламенения
CA2995523C (en) Fuel composition
EP2832829B1 (en) Gas oil composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3942787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term