JP3942110B2 - エンジンの排気弁機構 - Google Patents

エンジンの排気弁機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3942110B2
JP3942110B2 JP52833696A JP52833696A JP3942110B2 JP 3942110 B2 JP3942110 B2 JP 3942110B2 JP 52833696 A JP52833696 A JP 52833696A JP 52833696 A JP52833696 A JP 52833696A JP 3942110 B2 JP3942110 B2 JP 3942110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
rocker arm
cylinder chamber
valve mechanism
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52833696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11502279A (ja
Inventor
ヘッカンソン,ニルス−オロフ
ペルソン,ペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo AB
Original Assignee
Volvo AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volvo AB filed Critical Volvo AB
Publication of JPH11502279A publication Critical patent/JPH11502279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942110B2 publication Critical patent/JP3942110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • F01L13/065Compression release engine retarders of the "Jacobs Manufacturing" type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、各シリンダ内に少なくとも一つの排気弁と、各シリンダに対して排気弁を作動させるためのロッカーアーム軸上に組み立てられるロッカーアームと、各ロッカーアームに対してカム素子を有するカム軸とから成り、上記カム素子はロッカーアームの一端でカムフォロアと協働し、さらに、ロッカーアームの反対端と排気弁の間に配置される弁あそび除去装置とから成り、上記弁あそび除去装置を上記反対ロッカーアーム端内に配置されるシリンダ室内で受容するピストン素子から成り、さらに、上記のシリンダ室へ、かつシリンダ室からの作動油の供給または排出のための弁手段を有する油圧回路とから成り、上記弁手段は、一定の低圧でシリンダ室から作動油の流れを許容する制御される逆止弁から成る、エンジンの排気弁機構に関する。
SE−A−468132は、先に述べたように、特別のカム突片を有する特殊な形式のカム軸と一緒に、エンジンの制動力を増大すべく使用可能な、上述の形式の排気機構を開示する。特別のカム突片は、この場合、これらの上昇量がほぼ弁機構の通常の弁あそびに相当するように寸法設定される。弁あそび除去機構を用いて弁あそびをゼロへ減らすことによって、通常の弁あそびに相当する、排気弁の適当な時間間隔中に特別の上昇量を得ることができる。例えば、特別のカム突片は、圧縮行程の終わり部分中に特別の排気弁上昇量が得られて、失われている、かつ膨張行程中に回復できない圧縮行程中に圧縮仕事の部分を生じるように、普通のカム突片に相対的に配置される。その結果、エンジンの制動力は増大する。
しかしながら、制動効果の増大のためにこのような配置を有するエンジンの効率は、相応する慣例的なエンジンよりやや低い。これは最大の排気弁上昇量と弁あそびゼロで閉鎖する最新の可能な排気弁は、制動運転に対して利用され、かつ弁あそび除去装置の非作動時、運転モード中に得られる弁上昇量はより低いことを意味する、また、排気弁は最大上昇量を運転モードで使用可能な時より早く閉鎖することも意味する運転モードに対して利用されないからである。
本発明の目的は、少なくとも閉鎖の近くで排気弁の上昇量曲線を、運転モードと制動モードに対して同じにできる、冒頭に述べた形式の排気弁機構を得ることである。
これは、本発明により、弁手段がロッカーアームの揺動に相対的に制御される弁手段から成ることによって得られ、上記弁手段はシリンダ室の排出を許容すべく逆止弁を越えて連通部分を開放するための一定の揺動後に配置される。
排気弁の閉鎖近くの上昇量曲線は、上死点位置内にピストンを有する燃焼室内で利用可能な空間によって決定される。排気弁が制動モード中ピストンを打たないように、本発明により使用するロッカー運動制御のバイパス弁は、ロッカーアーム・カムフォロアがそれの後方部分上で正規のカム突片上にあるとき、ピストンが引っ込み位置にあるように弁あそび除去ピストンのシリンダ室を迅速にからにする。これは、弁が制動モード中と運転モード中に上昇量曲線上の同じ位置で閉鎖することを意味する。排気弁の閉鎖とそれに続くバイパス弁の閉鎖後、弁あそび除去ピストンは、再び、油圧回路内の圧力が一方向弁の閉塞機能を維持するかぎり、ピストンシリンダ室へ一方向弁を経て圧力油を供給することによって活動する。冒頭に開示した公知の弁機構に対して、弁あそび除去ピストンのシリンダ室は、制動モードでシリンダ毎に1回満たされかつ空にされる。
本発明の弁機構の好ましい実施例で、バイパス弁はロッカーアーム内に回転自在に組み立てられる、かつロッカーアーム軸へ相対的に固定される扇形歯車と噛み合うリム歯車を有する弁スライドによって形成される。スライドに備える溝は、スライドの一つの位置内で一方向弁を越えてシリンダ室の排出を可能にする。
本発明を、添付の図面に示す例を参照して、以下により詳細に述べる。
図1は本発明の排気弁機構に含まれるロッカーアームの一実施例の原理を示す。
図2は本発明の排気弁機構の好ましい設計の側面図である。
図3は図2の線III−IIIに沿った縦断面図である。
図4は前段部分で述べた公知の弁機構のエンジンに対する排気弁上昇量曲線を示す。
図5は本発明の排気弁機構のエンジンに対する排気弁上昇量曲線を示す。
図1と2に、ロッカーアーム1をロッカーアーム軸3上にロッカーアームを組み立てるための孔2とともに示す。それの末端でロッカーアーム1は回転自在に組み立てられるローラ4の形のカムフォロアを備え、このローラはカム軸6上のカム要素5と協動して公知の方法でロッカーアームへ揺動を与える。それの反対端でロッカーアーム1は、ピストン素子8を滑動自在に組み立てるシリンダ室7を備える。ピストン素子8はそれの末梢端に、保持片10の球面ソケット内に納まり(図示されない)エンジンシリンダ内の一対の排気弁の弁軸12に相互連結する分岐枠11上に載る球9を備える。ピストン素子8は、その上面がシリンダ室7の底面13と接触する引っ込み端位置と、その外縁14がシリンダ室の環状隣接面15に隣接する延長端位置の間で運動する。ピストン素子8の行程“S”の長さは約2mmまでである。作動油をシリンダ室7へ供給し、またはそれから排出することによって、弁軸12の上昇量を距離“S”によって変えることができる。
シリンダ室7は、ロッカーアーム1内に収まりかつ図1に略示する弁装置20を経てロッカーアーム軸3内の流路21(図2)と連通し、かつ普通のエンジン潤滑装置と連通する。弁装置20は制御される逆止弁22から成り、この弁は、ばね25によって弁座24に対して予荷重される球23の形の弁素子を有する。球23の反対側面上にある小室26は弁棒28とともに制御ピストン27を含み、それの末梢端は球23に向く。制御ピストン27は一方向弁ばね25より大きい力を有するばね29によって予荷重され、これは、弁棒28が普通の潤滑油圧力、約1barで、それの座面から上昇した球23を、シリンダ室7が通常は逆止弁22を経てエンジン潤滑装置と連通するように保持することを意味する。図1で導管30はロッカーアーム軸3内の流路21(図2)への連結を意味する。分岐管31は、一方で制御ピストン27の小室26に通じ、他方でばね33によって荷重されるピストン34を含みかつアキュムレータを形成する蓄圧室32に通じる。
通常の作動中、すなわち運転モードでは、約1barの上記圧力がロッカーアーム軸内で優勢であり、これは逆止弁22が開放しかつピストン素子8がシリンダ室7の底13に対してそれの引っ込み端位置内にあることを意味する。現在は、通常の弁あそびが弁機構内で優勢である。
制動モードへの移行時に、ロッカーアーム軸内の圧力は約2barに増え、かつ制御ピストン27は図1に示す位置へ引っ込み、この位置でばね25は球23を座面24に対して予荷重し、かつ逆止弁22を閉鎖する。シリンダ室7内へ流れる油は、現在は、ピストン素子8を図1に示す弁あそび除去位置の外へ押圧する。カム素子5は、普通の上昇突片5aのほかに、公知の方法で一対の特別の突片5b,5c(このうち突片5cは、いわゆる圧力低下片)を備え、現在は、後者を経て圧縮行程の終わりに除去される弁あそびに相当する程度、排気弁を開放する。
機能に関していままで述べたことは、ピストン圧縮仕事の最小部分しか膨張行程中に回復できないように配慮してエンジン制動力を増大する先行技術に属する。図4は運転モードと制動モードに対する弁上昇量曲線を示し、これらの曲線から明らかなように、上述のエンジン制動装置を有するエンジンに対する最大上昇量は、運転モードに対して最大上昇量が利用可能な場合、このようなエンジン制動装置なしの相応するエンジンでのものより低くなければならない。
とくに閉鎖の近くで最大上昇量を使用するために、運転モードでも、本発明の排気弁機構に補充されるバイパス弁40は、ロッカーアーム1内に回転自在に組み立てられ、かつスライド42(図1と3参照)の一つの位置内で流路44をシリンダ室7から制御ピストンの小室26へ、かつ結果的に導管30を経てエンジン潤滑装置へも連結する溝43付きの弁スライド42から成る。弁スライド42は、一端に、ロッカーアーム軸3に関して固定される扇形歯車46(図2参照)の歯に噛み合うリム歯車45を備える。これは、ロッカーアーム1が揺動すると、弁スライド42が孔41内で前後に回転すること、および溝43がサイクル毎に1回、逆止弁22を越えて連通を“短絡する”ことを意味するから、油はシリンダ室7から押し出され、かつピストン8は制動モードでもシリンダ室の底へ行く。リム歯車45と扇形歯車46は、圧力低下突片5cがロッカーアーム・カムローラ4を通過したあと、スライド42が短絡位置へ回転するように相互に適応して、ピストン8はカムローラ4が普通の上昇突片5aの頂上に達する前に、底位置にある。12°の揺動のロッカーアームでの実施例において、弁スライドは、図5に示すように、約5°の揺動後に、すなわち、約150°の回転で短絡する。ここで、破線の曲線は、弁あそび除去ピストン8が全作動サイクルを越えてそれの延長位置内にとどまるべきとすれば、(許容できない)最大上昇量を示す。実線の曲線は運転モードに対する上昇曲線であり、点線の曲線は制動モードに対する上昇曲線量である。点線の制動モード曲線は、上述のバイパス機能のために、約150°の回転で最大上昇量曲線から運転モード曲線に移行する。
排出は、約20−25barの装置内瞬間圧力を出し得る弁ばね8によってピストン8への作用力の影響下で迅速に行われる。多シリンダエンジンでは、一つのシリンダ内の排気弁の弁あそび除去シリンダ室7の迅速な排出は、他のシリンダ内の排気弁のシリンダ室7を充填するのに十分な時間を与える。少数のシリンダを有するエンジンでは、一つのシリンダに対する弁あそび除去装置を排出するための時間を、他のシリンダに対する一つ以上の弁あそび除去装置の充填物へ適応させることは不可能である。この場合、アキュムレータ32,33,34の仕事は、制御ピストン27の小室26と一緒に、シリンダ室7の排出後直ちに、かつ続くサイクルの充填状態に再充填を迅速に行うように配慮して圧力油を処理することである。導管30内の逆止弁47は充填を保証する。
多数のシリンダを有するエンジンでは、上述のように、アキュムレータ機能は原理的に他のシリンダの弁あそび補償装置によって肩代わりされるから、アキュムレータ32,33,34と逆止弁47は除去可能である。
ピストン素子8は、公知の方法で、それの一端をばね54によって予荷重する球53の形状で弁本体に対し弁座52を形成する流路51を経て、シリンダ室7と連通するキャビティ50を備える。上記素子52,53,54によって形成されるリリーフ弁は、シリンダ7内に前もって定められる圧力で、油がピストン素子8内で流路55を経て排出されるように開放される。弁スライド42内の溝43は、リング溝56を経て溝43内の油圧によってスライドに作用する半径方向の力を均等にするために、溝43に向き合うスライドのその側面上で1本以上の浅い溝57(1本を図示)と連通する。

Claims (4)

  1. 各シリンダ内に少なくとも一つの排気弁と、各シリンダに対して排気弁を作動させるためのロッカーアーム軸上に組み立てられるロッカーアームと、各ロッカーアームに対してカム素子を有するカム軸とから成り、上記カム素子はロッカーアームの一端でカムフォロアと協働し、さらに、ロッカーアームの反対端と排気弁の間に配置される弁あそび除去装置とから成り、上記弁あそび除去装置は上記ロッカーアームの反対端内に配置されるシリンダ室内で受容されるピストン素子から成り、さらに、上記のシリンダ室へ、かつシリンダ室からの作動油の供給または排出のための弁手段を有する油圧回路とから成り、上記弁手段は、一定の低圧でシリンダ室から作動油の流れを許容する、制御される逆止弁から成る、エンジンの排気弁機構において、弁手段(20)がロッカーアーム(1)の揺動に相対的に制御される弁手段(40)から成り、上記弁手段はロッカーアームの一定の揺動後に、シリンダ室(7)の排出を許容すべく、該シリンダ室から逆止弁(22)を超えて排出源である該弁機構の周囲の空間まで連通部分(43)を開放し、上記弁手段(40)はロッカーアーム(1)によって運ばれ、かつロッカーアーム軸(3)と弁手段(40)に連結される相互係合的な伝動手段(45,46)は、それぞれ、ロッカーアームの上記揺動に依存して上記連通部分を開放することを特徴とする弁機構。
  2. 弁手段(40)はロッカーアーム(1)の孔(41)内で回転自在に組み立てられる弁スライド(42)から成り、上記スライドはロッカーアーム軸(3)へ相対的に固定される扇形歯車(46)と噛み合うリム歯車(45)と、弁スライドの一つの位置内で逆止弁(22)を越えてシリンダ室(7)の排出を許容する溝(43)とを有することを特徴とする請求項1に記載の弁機構。
  3. 溝(43)は、環状スロット(56)を経て、スライドの圧力を緩和するための、少なくとも一つの中心軸に関して溝(43)と反対側の溝(57)と連通することを特徴とする請求項2に記載の弁機構。
  4. 油圧回路はシリンダ室(7)から排出される油によって充填されるべく配置されるアキュムレータ(32,33,34)を含むことを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の弁機構。
JP52833696A 1995-03-20 1996-03-19 エンジンの排気弁機構 Expired - Lifetime JP3942110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9500965-0 1995-03-20
SE9500965A SE504145C2 (sv) 1995-03-20 1995-03-20 Avgasventilmekanism i en förbränningsmotor
PCT/SE1996/000346 WO1996029508A1 (en) 1995-03-20 1996-03-19 Exhaust valve mechanism in an internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11502279A JPH11502279A (ja) 1999-02-23
JP3942110B2 true JP3942110B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=20397592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52833696A Expired - Lifetime JP3942110B2 (ja) 1995-03-20 1996-03-19 エンジンの排気弁機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5890469A (ja)
EP (1) EP0815355B1 (ja)
JP (1) JP3942110B2 (ja)
BR (1) BR9607666A (ja)
DE (1) DE69612846T2 (ja)
SE (1) SE504145C2 (ja)
WO (1) WO1996029508A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2318391B (en) * 1995-11-28 1998-09-30 Cummins Engine Co Inc A braking system for an internal combustion engine
US5996550A (en) * 1997-07-14 1999-12-07 Diesel Engine Retarders, Inc. Applied lost motion for optimization of fixed timed engine brake system
WO1999027243A2 (en) * 1997-11-21 1999-06-03 Diesel Engine Retarders, Inc. Integrated lost motion system for retarding and egr
US6000374A (en) * 1997-12-23 1999-12-14 Diesel Engine Retarders, Inc. Multi-cycle, engine braking with positive power valve actuation control system and process for using the same
US6085721A (en) * 1998-04-03 2000-07-11 Diesel Engine Retarders, Inc. Bar engine brake
US6718940B2 (en) 1998-04-03 2004-04-13 Diesel Engine Retarders, Inc. Hydraulic lash adjuster with compression release brake
US6732686B1 (en) * 1999-01-27 2004-05-11 Diesel Engine Retarders, Inc. Valve opening mechanism
US6293238B1 (en) * 1999-04-07 2001-09-25 Caterpillar Inc. Rocker arm and rocker arm assembly for engines
WO2000061930A1 (en) * 1999-04-14 2000-10-19 Diesel Engine Retarders, Inc. Exhaust and intake rocker arm assemblies for modifying valve lift and timing during positive power
US6314926B1 (en) 1999-05-24 2001-11-13 Jenera Enterprises Ltd Valve control apparatus
ATE456737T1 (de) 1999-09-10 2010-02-15 Diesel Engine Retarders Inc Kipphebelsystem mit totgang und integrierter motorbremse
WO2001020150A1 (en) 1999-09-17 2001-03-22 Diesel Engine Retarders, Inc. Captive volume accumulator for a lost motion system
US6334429B1 (en) * 1999-09-17 2002-01-01 Diesel Engine Retarders Integrated lost motion rocker brake with control valve for lost motion clip/reset
DE60045108D1 (de) * 1999-12-20 2010-11-25 Jacobs Vehicle Systems Inc Verfahren und vorrichtung zum hydraulischen an- und loskoppeln einer motorbremse mittels totgang
US6386160B1 (en) 1999-12-22 2002-05-14 Jenara Enterprises, Ltd. Valve control apparatus with reset
US6799543B2 (en) * 2001-01-05 2004-10-05 Delphi Technologies, Inc. Valve deactivation system with free motion spring
US6691674B2 (en) 2001-06-13 2004-02-17 Diesel Engine Retarders, Inc. Latched reset mechanism for engine brake
DE102006015893A1 (de) * 2006-04-05 2007-10-11 Daimlerchrysler Ag Gaswechselventilbetätigungsvorrichtung
AT505832B1 (de) * 2008-09-18 2011-01-15 Avl List Gmbh Motorbremseinrichtung für eine brennkraftmaschine
BRPI0823135A2 (pt) 2008-10-31 2015-06-16 Volvo Lastvagnar Ab Metodo e aparelho para partida a frio de um motor de combustao interna
US8800531B2 (en) * 2010-03-12 2014-08-12 Caterpillar Inc. Compression brake system for an engine
DE102010011455A1 (de) * 2010-03-15 2011-09-15 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Hubkolbenbrennkraftmaschine mit einstellbarem Aufpumpelement
DE102011118537A1 (de) * 2011-05-04 2012-11-08 Man Truck & Bus Ag Brennkraftmaschine mit mindestens einem Brennraum
WO2013005070A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Renault Trucks Valve actuation mechanism and automotive vehicle comprising such a valve actuation
JP6034498B2 (ja) * 2012-09-25 2016-11-30 ルノー・トラックス 弁作動機構及びかかる弁作動機構を備えた自動車
KR101439035B1 (ko) 2013-06-17 2014-09-05 현대자동차주식회사 차량의 가변 밸브 구동 장치
KR20160120273A (ko) 2013-11-25 2016-10-17 팩브레이크 컴패니 공전 로커 암 조립체 용 압축-해제 엔진 브레이크 시스템 및 그 조작방법
US9752471B2 (en) 2013-11-25 2017-09-05 Pacbrake Company Compression-release engine brake system for lost motion rocker arm assembly and method of operation thereof
CN106536879A (zh) * 2014-04-03 2017-03-22 博格华纳公司 锁紧缸减压致动器
US9194344B1 (en) 2014-05-28 2015-11-24 Electro-Motive Diesel, Inc. Dual fuel engine having selective compression reduction
CN107075987B (zh) * 2014-09-18 2020-06-23 伊顿(意大利)有限公司 用于发动机制动的摇臂总成
KR101610540B1 (ko) 2014-11-13 2016-04-20 현대자동차주식회사 배기 캠 비 연계형 엔진 브레이크를 보조 브레이크로 적용한 차량 및 보조 브레이크 제어방법
US9523291B2 (en) 2015-03-18 2016-12-20 Caterpillar Inc. Valve actuation system having rocker-located hydraulic reservoir
JP2018519457A (ja) * 2015-05-18 2018-07-19 イートン ソチエタ・レスポンサビリタ・リミタータEaton SRL アキュムレータとして作動するオイル放出弁を有するロッカアーム
CN113123843B (zh) * 2021-05-11 2022-07-29 浙江康和机械科技有限公司 制动摇臂组件及其装置和发动机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809033A (en) * 1972-07-11 1974-05-07 Jacobs Mfg Co Rocker arm engine brake system
SE468132B (sv) * 1989-12-01 1992-11-09 Volvo Ab Saett och anordning foer styrd upptagning av en foerbraenningsmotors ventilspel
US5139497A (en) * 1991-11-25 1992-08-18 Timesh, Inc. Orbital repair implant
SE470363B (sv) * 1992-06-17 1994-01-31 Volvo Ab Förfarande och anordning för motorbromsning med en flercylindrig förbränningsmotor
SE501193C2 (sv) * 1993-04-27 1994-12-05 Volvo Ab Avgasventilmekanism i en förbränningsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
SE504145C2 (sv) 1996-11-18
SE9500965L (sv) 1996-09-21
BR9607666A (pt) 1998-06-16
DE69612846D1 (de) 2001-06-21
SE9500965D0 (sv) 1995-03-20
DE69612846T2 (de) 2001-11-29
WO1996029508A1 (en) 1996-09-26
US5890469A (en) 1999-04-06
JPH11502279A (ja) 1999-02-23
EP0815355A1 (en) 1998-01-07
EP0815355B1 (en) 2001-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942110B2 (ja) エンジンの排気弁機構
JP3648241B2 (ja) 内燃機関の排気バルブ機構
JP5508520B2 (ja) 専用ロッカアーム式エンジンブレーキ
US9163566B2 (en) Valve actuation mechanism and automotive vehicle comprising such a valve actuation mechanism
US6450144B2 (en) Method and apparatus for hydraulic clip and reset of engine brake systems utilizing lost motion
US11242778B2 (en) Lost motion exhaust rocker engine brake system with actuation solenoid valve and method of operation
US5996550A (en) Applied lost motion for optimization of fixed timed engine brake system
EP1740800B1 (en) Valve actuation system with valve seating control
JP4292078B2 (ja) 内燃機関の排気弁機構
US6293248B1 (en) Two-cycle compression braking on a four stroke engine using hydraulic lash adjustment
US20160305293A1 (en) Compression-release engine brake system for lost motion rocker arm assembly and method of operation thereof
JP6147875B2 (ja) 主バルブ事象の選択的切断によるエンジン・バルブのシリンダ間補助作動
EP2462323B1 (en) Lost motion variable valve actuation system with valve catch piston
JP2007211615A (ja) 内燃機関の動弁装置
CN220336962U (zh) 排气摇臂总成、发动机制动装置及发动机
JP2022514973A (ja) バルブトレーン及びエンジン
JPH11247635A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
CN117266959A (zh) 用于集成摇臂发动机制动的独立式压缩制动控制模块和方法
JPH0429044Y2 (ja)
JPH02221618A (ja) 内燃機関の動弁機構

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term