JP3940497B2 - 排気管の集合部構造 - Google Patents

排気管の集合部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3940497B2
JP3940497B2 JP12696298A JP12696298A JP3940497B2 JP 3940497 B2 JP3940497 B2 JP 3940497B2 JP 12696298 A JP12696298 A JP 12696298A JP 12696298 A JP12696298 A JP 12696298A JP 3940497 B2 JP3940497 B2 JP 3940497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
upstream
mating surface
downstream
small holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12696298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11324668A (ja
Inventor
俊憲 長井
雅善 丹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sango Co Ltd
Original Assignee
Sango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sango Co Ltd filed Critical Sango Co Ltd
Priority to JP12696298A priority Critical patent/JP3940497B2/ja
Publication of JPH11324668A publication Critical patent/JPH11324668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3940497B2 publication Critical patent/JP3940497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は例えばデュアルエキゾーストパイプをシングルエキゾーストパイプに連結する場合のような排気管の集合部構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
排気管の集合部構造として、複数の上流側排気管の下流端部に合せ面を形成し、該合せ面同士を整合して下流側排気管に挿嵌し固着したものが知られている。このような集合部においては、流入する排気ガスの干渉によって異音が発生するため、上流側排気管の各合せ面に小孔を設けて異音を抑制することが実開昭61−204915号に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、各合せ面の小孔の位置を一致させないと小孔が閉塞されて異音の抑制が十分にできないという問題点が発生する。また各合せ面の小孔の位置を一致させるには、高い部品精度及び組付精度が必要であり、それに伴う製造面でのコストアップを招くという問題点がある。
【0004】
そこで、本発明はこれ等の問題点を解消できる排気管の集合構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1の発明は、
複数の上流側排気管の各下流端部に合せ面を形成し、該合せ面を整合して1つの下流側排気管に挿嵌する排気管の集合部において、一方の上流側排気管の合せ面に多数の小孔を設けると共に、他方の上流側排気管の合せ面の前記多数の小孔に対向する部分に切欠きを設けたことを特徴とする排気管の集合部構造である。
【0006】
請求項2の発明は、複数の上流側排気管の各下流端部に合せ面を形成し、該合せ面を整合して1つの下流側排気管に挿嵌する排気管の集合部において、一方の上流側排気管の合せ面に多数の小孔を設けると共に、他方の上流側排気管の合せ面の全面に切欠きを設けたことを特徴とする排気管の集合部構造である。
【0007】
そして請求項3の発明は、2本の上流側排気管に、合せ面を有し下流側排気管と略同軸方向に指向する断面略半円形の下流端部を形成し、該2本の下流端部を、前記合せ面を整合して1つの下流側排気管に挿嵌し、一方の上流側排気管の挿入代を他方の上流側排気管の挿入代より長く設定すると共に、前記一方の上流側排気管の挿入代のうち前記他方の上流側排気管の挿入代の長さよりも長い差部の合せ面に多数の小孔を設けたことを特徴とする排気管の集合部構造である。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に本発明の好ましい実施の形態を図面の実施例に従って説明する。
〔実施例1〕
図1(a)〜(e)のように、上流側排気管1,2の各下流端部を断面略半円形に成型し、それぞれ合せ面1a,2aを形成する。
【0009】
一方の上流側排気管2の合せ面2aの下流端部に略半円状の切欠き5を設ける。
合せ面1aのうち、切欠き5に対向する部分に小孔4を複数個設ける。
【0010】
両合せ面1aと2aを整合させて、2本の上流側排気管の下流端を下流側排気管3に挿嵌し、固着・連結する。
〔実施例2〕
図2(a)〜(e)のように、上流側排気管1,2の各下流端部を断面略半円形に成型し、それぞれ合せ面1a,2aを形成する。一方の上流側排気管2の合せ面2aの略全面に切欠き5を設ける。結果的に合せ面2aは殆ど無くなるわけである。なお、同図(a)〜(e)では、上流側排気管2の合せ面2aに設けた切欠き5が同図(b)(c)及び(e)に表れているが、合せ面2a自体は表れていない。同図(c)に括弧を付けた符号2aが切欠き5の部分に併記してあるが、この符号(2a)を付けた部分の合せ面自体は切欠き5を設けたことで既にほぼ無くなっている。換言すれば、前記一方の上流側排気管2の合せ面2aは、製造工程のうち切欠き5を設ける前の工程で一時的に形成されていて、切欠き5を設けたあと、合せ面2aのうちの残った、いわば周辺部(2a)が他方の合せ面1aと対向するように両上流側排気管を組み付ける。
【0011】
もっとも、組み付ける前に合せ面1aの略全面に小孔4を複数個設ける。
最後に合せ面1aと切欠き5(又は前記周辺部(2a))とを整合させ、両上流側排気管1,2の下流端部を下流側排気管3の上流端部に挿嵌し固着する。
【0012】
〔実施例3〕
図3(a)〜(e)に従って実施例3を説明する。
上流側排気管1,2の下流端部を断面が略半円形になるように成型し、それぞれ合せ面1a,2aを形成する。
【0013】
合せ面1aの排気管1の軸方向長さを合せ面2aの排気管2の軸方向長さよりも長く設定する。合せ面1aの長さの合せ面2aの長さより大きい部分(いわば差部)に符号6を付けてある。
【0014】
合せ面1aの下流端部の前記差部6に小孔4を複数個設ける。
それぞれの合せ面1a,2aを整合させ、下流側排気管3に挿嵌し固着する。なお、差部6に対向整合させるべき合せ面2aの部分は存在しない。この差部6の長さは任意に設定するものである。
【0015】
〔実施例4〕
次に図4(a)〜(e)に従って実施例4を説明する。
上流側排気管1,2の下流端部を断面略半円形に成型し、それぞれに合せ面1a,2aを形成する。
【0016】
合せ面2aの下流端部に角状のコの字形切欠き5を設ける。
合せ面1aのうち、切欠き5に対向する部分に小孔4を複数個設ける。
合せ面1aと2aを整合させた状態で両上流側排気管の下流端を下流側排気管3に挿嵌し、固着・連結する。
【0017】
上記各実施例においては、上流側排気管1,2の下流端部を断面略半円形に成型して円形の下流側排気管に挿嵌したが、下流側排気管3の上流端部を楕円形に成型し、上流側排気管1,2の下流端部を楕円を等分した形状に成型し挿嵌してもよい。
【0018】
また、上記実施例においては、合せ面1a,2aを平面としたが、必ずしも平面に限ることはなく、熱応力の吸収や位置合せのために凹凸を設けてもよい。更に、上流側排気管3の本数や小孔4の数及び径は任意に設定するものである。
【0019】
【発明の効果】
本発明の排気管の集合部構造は上述のように構成されているので、上流側排気管が切欠き部を除いて互いに面接触した状態で固着されるため、固着部に応力集中が生じなくて強度的に有利である。
【0020】
また、両合せ面の小孔同士の位置を一致させる必要がなく、小孔が閉塞されることがないので、異音の抑制が確実にできる。そして、各合せ面の小孔同士の位置を一致させなくてもよいので、高い部品精度及び組付精度が不要となり、そのぶん製造面でのコストダウンが期待できる。
【0021】
更に、請求項2の発明は、小孔をより多く設定できるため異音の抑制の効果が大きい。また、合せ面に高い面精度を必要としないため、より容易に製造できる。
【0022】
そして、請求項3の発明は、上流側排気管同士の長さを変えるだけで、切欠きを設ける工程が必要ないため、一層容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を説明する図で、(a)は下流側排気管を組み付けてない状態の斜視図、(b)は両上流側排気管の横断面図、(c)は組み付け状態の要部平面図、(d)は(c)のA−A断面図、(e)は(c)のB−B断面図である。
【図2】本発明の実施例2を説明する図で、(a)は下流側排気管を組み付けてない状態の斜視図、(b)は両上流側排気管の横断面図、(c)は組み付け状態の要部平面図、(d)は(c)のA−A断面図、(e)は(c)のB−B断面図である。
【図3】本発明の実施例3を説明する図で、(a)は下流側排気管を組み付けてない状態の斜視図、(b)は両上流側排気管の横断面図、(c)は組み付け状態の要部平面図、(d)は(c)のA−A断面図、(e)は(c)のB−B断面図である。
【図4】本発明の実施例4を説明する図で、(a)は下流側排気管を組み付けてない状態の斜視図、(b)は両上流側排気管の横断面図、(c)は組み付け状態の要部平面図、(d)は(c)のA−A断面図、(e)は(c)のB−B断面図である。
【符号の説明】
1,2 上流側排気管
1a,2a 合せ面
3 下流側排気管
4 小孔
5 切欠き

Claims (3)

  1. 複数の上流側排気管の各下流端部に合せ面を形成し、該合せ面を整合して1つの下流側排気管に挿嵌する排気管の集合部において、一方の上流側排気管の合せ面に多数の小孔を設けると共に、他方の上流側排気管の合せ面の前記多数の小孔に対向する部分に切欠きを設けたことを特徴とする排気管の集合部構造。
  2. 複数の上流側排気管の各下流端部に合せ面を形成し、該合せ面を整合して1つの下流側排気管に挿嵌する排気管の集合部において、一方の上流側排気管の合せ面に多数の小孔を設けると共に、他方の上流側排気管の合せ面の全面に切欠きを設けたことを特徴とする排気管の集合部構造。
  3. 2本の上流側排気管に、合せ面を有し下流側排気管と略同軸方向に指向する断面略半円形の下流端部を形成し、該2本の下流端部を、前記合せ面を整合して1つの下流側排気管に挿嵌し、一方の上流側排気管の挿入代を他方の上流側排気管の挿入代より長く設定すると共に、前記一方の上流側排気管の挿入代のうち前記他方の上流側排気管の挿入代の長さよりも長い差部の合せ面に多数の小孔を設けたことを特徴とする排気管の集合部構造。
JP12696298A 1998-05-11 1998-05-11 排気管の集合部構造 Expired - Lifetime JP3940497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12696298A JP3940497B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 排気管の集合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12696298A JP3940497B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 排気管の集合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11324668A JPH11324668A (ja) 1999-11-26
JP3940497B2 true JP3940497B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=14948215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12696298A Expired - Lifetime JP3940497B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 排気管の集合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3940497B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015140210A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-24 Tenneco Gmbh Krümmer
US10584627B2 (en) 2015-09-22 2020-03-10 Tenneco Gmbh Manifold

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525766B1 (ko) * 2004-08-20 2005-11-02 세종공업 주식회사 프론트 머플러
DE102009032553A1 (de) 2009-07-10 2011-01-20 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage und zugehörige Verbindungsanordnung für einen Aktuator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015140210A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-24 Tenneco Gmbh Krümmer
US10584627B2 (en) 2015-09-22 2020-03-10 Tenneco Gmbh Manifold

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11324668A (ja) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574189B2 (ja) タービンバケットダンパーピン
KR100685181B1 (ko) 다중방향성 터빈 심 시일
EP0860587B1 (en) Connector for the transfer of a cooling fluid from a rotor disc to a turbomachine blade
JP2686241B2 (ja) フレキシブルパイプ
JPH09296724A (ja) 合流管とその製造方法
JP3940497B2 (ja) 排気管の集合部構造
JPH0684560A (ja) 多極接続端子およびその製造方法
JP3014992B2 (ja) 回路盤の金属化アパーチャーへの挿入用電気ピンと、その取付け法
US5901988A (en) Structure for coupling pipe with breeches pipe
JP4439239B2 (ja) 支持体の水平接合面におけるタービンノズル保持装置
US9371768B2 (en) Exhaust system member
KR100745964B1 (ko) 터보 과급기용 소음저감 연결구조
JP4041951B2 (ja) 継手構造
JP2005002891A (ja) マフラカッター取付け構造
JP6663871B2 (ja) 消音器の製造方法
JP4912951B2 (ja) 合成樹脂製管構造体
JPH0494402A (ja) 軸流タービン用ノズルの製作方法
JP3610174B2 (ja) 多気筒内燃機関のインテークエアーコントロールバルブ連動装置
CN202797792U (zh) 铠装线的布线结构
JPH022149Y2 (ja)
KR0135095Y1 (ko) 고정수단이 형성된 부쉬
JP2007104787A (ja) ワイヤーハーネスの分岐ジョイントコネクタ
JP3873147B2 (ja) バンド構造及びバンド製造方法
JP3204458B2 (ja) 熱交換器
JP2021107709A (ja) 排気管及び排気管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160406

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term