JP3939192B2 - 分波器 - Google Patents

分波器 Download PDF

Info

Publication number
JP3939192B2
JP3939192B2 JP2002121589A JP2002121589A JP3939192B2 JP 3939192 B2 JP3939192 B2 JP 3939192B2 JP 2002121589 A JP2002121589 A JP 2002121589A JP 2002121589 A JP2002121589 A JP 2002121589A JP 3939192 B2 JP3939192 B2 JP 3939192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
acoustic wave
surface acoustic
wave filter
duplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002121589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003318701A (ja
Inventor
樹弘 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002121589A priority Critical patent/JP3939192B2/ja
Publication of JP2003318701A publication Critical patent/JP2003318701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939192B2 publication Critical patent/JP3939192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アンテナによって受信された高周波信号から帯域の異なる2種類の高周波信号を選択的に抽出するための分波器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯電話機においては、図5に示す如く、アンテナ(1)にアンテナ共用器(2)を介して送信系(3)及び受信系(4)を接続して、1本のアンテナ(1)を送信系(3)と受信系(4)で共用している。
ところで、欧州においては、EGSM(Extended Global System for Mobile Communication)方式とDCS(Digital Communication System)方式の2つの異なるバンドの携帯電話方式が実用化され、北米においては、GSM(Global System for Mobile Communication)850方式とPCS(Personal Communication System)方式の2つの異なるバンドの携帯電話方式が実用化されている。
そこで、欧州及び北米において何れのバンドにも対応することが出来る携帯電話機の開発が進められている。
【0003】
この様なマルチバンド対応型の携帯電話機の場合、アンテナ共用器(2)は、例えば図3に示す如く、アンテナが接続されるべきアンテナ端子ANTと、送信系が接続されるべき第1及び第2の送信側端子(11)(12)と、受信系が接続されるべき第1〜第4の受信側端子(13)(14)(15)(16)を具えている。
アンテナ端子ANTはダイプレクサ(5)のアンテナ側端子に接続されている。第1送信側端子(11)は、800MHz帯の高周波信号を通過させるべき第1ローパスフィルター(8)を介して、ダイプレクサ(5)の第1送信側出力端子に接続され、第2送信側端子(12)は、1800MHz帯の高周波信号を通過させるべき第2ローパスフィルター(9)を介して、ダイプレクサ(5)の第2送信側出力端子に接続されている。
又、ダイプレクサ(5)の第1受信側入力端子は、800MHz帯の高周波信号を処理すべき第1分波器(60)を介して、第1受信側端子(13)及び第2受信側端子(14)に接続され、ダイプレクサ(5)の第2受信側出力端子は、1800MHz帯の高周波信号を処理すべき第2分波器(70)を介して、第3受信側端子(15)及び第4受信側端子(16)へ接続されている。
【0004】
第1分波器(60)は、±90°の移相器(61)と、EGSM方式に対応する800HHz帯の高周波信号を通過させるべき第1弾性表面波フィルター(62)と、GSM850方式に対応する800MHz帯の高周波信号を通過させるべき第2弾性表面波フィルター(63)とから構成される。又、第2分波器(70)は、±90°の移相器(71)と、DCS方式に対応する1800MHz帯の高周波信号を通過させるべき第3弾性表面波フィルター(72)と、PCS方式に対応する1800MHz帯の高周波信号を通過させるべき第4弾性表面波フィルター(73)とから構成される。
【0005】
上述のアンテナ共用器(2)を具えた携帯電話機においては、送信バンドが800MHzの場合、送信系は第1送信側端子(11)に接続され、送信バンドが1800MHzの場合、送信系は第2送信側端子(12)に接続される。
又、欧州においては、受信バンドが800MHzの場合、受信系は第1受信側端子(13)に接続され、受信バンドが1800MHzの場合、受信系は第3受信側端子(15)に接続される。一方、北米においては、受信バンドが800MHzの場合、受信系は第2受信側端子(14)に接続され、受信バンドが1800MHzの場合、受信系は第4受信側端子(16)に接続される。
【0006】
第1分波器(60)の移相器(61)は、受信信号がEGSM方式に対応する800MHz帯の高周波信号の場合は第1弾性表面波フィルター(62)のみを機能させ、受信信号がGSM850方式に対応する800MHz帯の高周波信号の場合は第2弾性表面波フィルター(63)のみを機能させるものである。又、第2分波器(70)の移相器(71)は、受信信号がDCS方式に対応する1800MHz帯の高周波信号の場合は第3弾性表面波フィルター(72)のみを機能させ、受信信号がPCS方式に対応する1800MHz帯の高周波信号の場合は第4弾性表面波フィルター(73)のみを機能させるものである。
【0007】
例えば第1分波器(60)に装備される移相器(61)は、図6に示す如く、アンテナに繋がる共用信号線路(64)と、共用信号線路(64)から分岐して第1弾性表面波フィルター(62)に繋がる第1分岐信号線路(65)と、共用信号線路(64)から分岐して第2弾性表面波フィルター(63)に繋がる第2分岐信号線路(66)とを具えている。第1分岐信号線路(65)には、第1キャパシタンス素子C1が介在すると共に、第1インダクタンス素子L1の一端が連結され、該第1インダクタンス素子L1の他端は接地されている。又、第2分岐信号線路(66)には、第2インダクタンス素子L2が介在すると共に、第2キャパシタンス素子L2の一端が連結され、該第2キャパシタンス素子L2の他端は接地されている。又、共用信号線路(64)には、第3キャパシタンス素子C3が介在している。
図3に示す第2分波器(70)に装備される移相器(71)も、上記移相器(61)と同様の構成である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図8は、第1弾性表面波フィルター(62)の通過特性を実線で示すと共に、第2弾性表面波フィルター(63)の通過特性を一点鎖線で示したものであって、両通過特性の通過帯域は、EGSM方式の受信バンドとGSM850方式の受信バンドに応じて互いにずれており、これによってマルチバンド対応が図られている。
【0009】
しかしながら、第1弾性表面波フィルター(62)の通過特性においては、通過帯域から低周波数側にずれた位置にもピークPが発生しており、その周波数では信号の減衰量が劣化している。該周波数成分は、僅かに減衰するだけで第1弾性表面波フィルター(62)を通過するので、後段の増幅回路において妨害信号となって顕れ、受信性能を悪化させることになる。
そこで本発明の目的は、従来よりも高い受信性能を得ることが出来る分波器を提供することである。
【0010】
【課題を解決する為の手段】
上記目的を達成するべく本発明者らが鋭意研究を重ねた結果、従来の検波器の弾性表面波フィルターの通過特性において通過帯域よりも低周波数側にピークPが発生する原因を次のように究明し、本発明の完成に至った。
【0011】
即ち、図6に示す如く第1弾性表面波フィルター(62)には、その入出力ポート間に、第1分岐信号線路(65)に対して並列のキャパシタンス成分C′と直列のキャパシタンス成分C″が含まれており、該並列キャパシタンス成分C′と移相器(61)の第1インダクタンス素子L1とがLC共振回路を構成して、通過帯域よりも低域側で共振を発生し、前述のピークPを生起させるのである。
そこで本発明においては、上記共振の発生点にて通過特性にトラップを形成して、共振を打ち消すことにより、分波器の受信性能を改善する。
【0012】
本発明に係る分波器は、共用信号線路(64)と、該共用信号線路(64)から分岐する第1分岐信号線路(65)及び第2分岐信号線路(66)と、第1分岐信号線路(65)に介在する第1キャパシタンス素子C1と、第1分岐信号線路(65)に一端が連結され他端が接地された第1インダクタンス素子L1と、第1分岐信号線路(65)に介在する第1弾性表面波フィルター(62)と、第2分岐信号線路(66)に介在する第2インダクタンス素子L2と、第2分岐信号線路(66)に一端が連結され他端が接地された第2キャパシタンス素子C2と、第2分岐信号線路(66)に介在する第2弾性表面波フィルター(63)とを具えると共に、第1弾性表面波フィルター(62)に含まれる第1分岐信号線路(65)に対する直列キャパシタンス成分C”との組み合わせで共振回路を構成すべき第3インダクタンス素子L3を第1弾性表面波フィルター(62)に対して並列に接続している。
【0013】
上記本発明の分波器においては、前記第1キャパシタンス素子C1及び第1インダクタンス素子L1によって第1LC回路が構成されると共に、前記第2インダクタンス素子L2及び第2キャパシタンス素子C2によって第2LC回路が構成され、両LC回路は、アンテナ(1)によって受信された高周波信号に±90°の位相差を与える移相器(61)を構成している。
該分波器においては、第1弾性表面波フィルター(62)に含まれる並列キャパシタンス成分C′と移相器(61)の第1インダクタンス素子L1とによって共振回路が構成されるが、第1弾性表面波フィルター(62)に含まれる直列キャパシタンス成分C”と第3インダクタンス素子L3とによって前記共振回路とは逆特性(トラップ特性)の共振回路が構成されて、2つの共振回路の共振特性が互いに相殺されることになる。
従って、第1弾性表面波フィルター(62)の通過帯域よりも低域側に発生していた従来のピークは抑圧され、通過帯域の外側に十分な減衰量が得られる。
【0014】
【発明の効果】
本発明に係る分波器によれば、通過帯域の外側に十分な減衰量が得られるので、従来よりも高い受信性能を得ることが出来る。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を携帯電話機のアンテナ共用器に実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。尚、本発明に係る分波器は、表面にキャパシタンス素子パターンやインダクタンス素子パターンを形成したLTCC(低温焼結セラミック)製のセラミックス層を積層してセラミックス積層体とし、モジュール化された小型のRF部品を構成したものであって、図3に示すアンテナ共用器(2)の第1分波器(60)及び第2分波器(70)として採用する。
【0016】
第1実施例
図1に示す本発明の第1分波器(6)は、前記ダイプレクサ(5)と繋がる共用信号線路(64)と、共用信号線路(64)から分岐して第1弾性表面波フィルター(62)に繋がる第1分岐信号線路(65)と、共用信号線路(64)から分岐して第2弾性表面波フィルター(63)に繋がる第2分岐信号線路(66)とを具えている。第1分岐信号線路(65)には、第1キャパシタンス素子C1が介在すると共に、第1インダクタンス素子L1の一端が接続され、該第1インダクタンス素子L1の他端は接地されている。又、第2分岐信号線路(66)には、第2インダクタンス素子L2が介在すると共に、第2キャパシタンス素子C2の一端が接続され、該第2キャパシタンス素子C2の他端は接地されている。更に、共用信号線路(64)には第3キャパシタンス素子C3が介在している。
更に又、第1弾性表面波フィルター(62)に対して並列に第3インダクタンス素子L3が接続されている。
【0017】
上記第1分波器(6)においては、第1キャパシタンス素子C1及び第1インダクタンス素子L1によって第1LC回路が構成されると共に、前記第2インダクタンス素子L2及び第2キャパシタンス素子C2によって第2LC回路が構成され、両LC回路は、アンテナ(1)によって受信された高周波信号に±90°の位相差を与える移相器(61)を構成している。
移相器(61)は、受信信号がEGSM方式に対応する800MHz帯の高周波信号の場合は第1弾性表面波フィルター(62)のみを機能させ、受信信号がGSM850方式に対応する800MHz帯の高周波信号の場合は第2弾性表面波フィルター(63)のみを機能させる。
【0018】
上記第1分波器(6)においては、第1弾性表面波フィルター(62)に含まれる並列キャパシタンス成分C′と移相器(61)の第1インダクタンス素子L1とによって共振回路が構成されるが、第1キャパシタンス素子C1と第3インダクタンス素子L3とによって前記共振回路とは逆特性(トラップ特性)の共振回路が構成されて、2つの共振回路の共振特性が互いに相殺されることになる。
従って、第1弾性表面波フィルター(62)の通過帯域よりも低域側に発生していた従来のピークは抑圧され、通過帯域の外側に十分な減衰量が得られる。
尚、第2分波器(7)も同様の構成であって、同様の作用効果が得られる。
【0019】
図7は、第1弾性表面波フィルター(62)の通過特性を実線で示すと共に、第2弾性表面波フィルター(63)の通過特性を一点鎖線で示したものであって、両通過特性の通過帯域は、EGSM方式の受信バンドとGSM850方式の受信バンドに応じて互いにずれており、これによってマルチバンド対応が図られている。
第1弾性表面波フィルター(62)の通過特性においては、通過帯域よりも低周波数側に発生していた従来のピークは十分に抑圧されており、通過帯域の外側には十分な減衰量が得られている。従って、第1弾性表面波フィルター(62)を通過した信号が後段の増幅回路へ供給された場合に妨害信号が顕れることはなく、良好な受信性能を得ることが出来る。
【0020】
第2実施例
図1に示す本発明の第1分波器(6)は、移相器(61)については第1実施例と同じ構成を有しているが、第1キャパシタンス素子C1に対して並列に第3インダクタンス素子L3が接続されている。
【0021】
上記第1分波器(6)においても、第1弾性表面波フィルター(62)に含まれる並列キャパシタンス成分C′と移相器(61)の第1インダクタンス素子L1とによって共振回路が構成されるが、第1キャパシタンス素子C1と第3インダクタンス素子L3とによって前記共振回路とは逆特性(トラップ特性)の共振回路が構成されて、2つの共振回路の共振特性が互いに相殺されることになる。
従って、第1弾性表面波フィルター(62)の通過帯域よりも低域側に発生していた従来のピークは抑圧され、通過帯域の外側に十分な減衰量が得られる。
尚、第2分波器(7)も同様の構成であって、同様の作用効果が得られる。
【0022】
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、本発明は、図4に示す如くダイプレクサ(5)と分波器(60)の間に切換えスイッチ(10)が介在すると共に第1弾性表面波フィルター(62)及び第2弾性表面波フィルター(63)の両出力端が移相器(67)を介して受信側端子(17)に接続されているアンテナ共用器(2)に実施することも可能である。この場合、分波器(6)(7)は、図1及び図2に示す構成とは入出力関係が逆となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1実施例の分波器の回路図である。
【図2】本発明における第2実施例の分波器の回路図である。
【図3】アンテナ共用器の構成を示すブロック図である。
【図4】アンテナ共用器の他の構成を示すブロック図である。
【図5】携帯電話機の構成を示すブロック図である。
【図6】従来の分波器の回路図である。
【図7】本発明の分波器の通過特性を示すグラフである。
【図8】従来の分波器の通過特性を示すグラフである。
【符号の説明】
(1) アンテナ
(2) アンテナ共用器
(3) 送信系
(4) 受信系
(5) ダイプレクサ
(6) 分波器
(61) 移相器
(62) 第1弾性表面波フィルター
(63) 第2弾性表面波フィルター
C1 第1キャパシタンス素子
C2 第2キャパシタンス素子
L1 第1インダクタンス素子
L2 第3インダクタンス素子
L3 第3インダクタンス素子

Claims (3)

  1. 共用信号線路(64)と、該共用信号線路(64)から分岐する第1分岐信号線路(65)及び第2分岐信号線路(66)と、第1分岐信号線路(65)に介在する第1キャパシタンス素子C1と、第1分岐信号線路(65)に一端が連結され他端が接地された第1インダクタンス素子L1と、第1分岐信号線路(65)に介在する第1弾性表面波フィルター(62)と、第2分岐信号線路(66)に介在する第2インダクタンス素子L2と、第2分岐信号線路(66)に一端が連結され他端が接地された第2キャパシタンス素子C2と、第2分岐信号線路(66)に介在する第2弾性表面波フィルター(63)とを具えると共に、第1弾性表面波フィルター (62) に含まれる第1分岐信号線路 (65) に対する直列キャパシタンス成分C”との組み合わせで共振回路を構成すべき第3インダクタンス素子L3を第1弾性表面波フィルター (62) に対して並列に接続してなることを特徴とする分波器。
  2. 前記第1キャパシタンス素子C1及び第1インダクタンス素子L1によって第1LC回路が構成されると共に、前記第2インダクタンス素子L1及び第2キャパシタンス素子C2によって第2LC回路が構成され、両LC回路は、アンテナ(1)によって受信された高周波信号に±90°の位相差を与える移相器(61)を構成している請求項1に記載の分波器。
  3. アンテナ(1)によって受信された高周波信号に±90°の位相差を与える移相器(61)と、該移相器(61)の2つの出力端に接続された第1弾性表面波フィルター(62)及び第2弾性表面波フィルター(63)とを具えた分波器において、前記移相器(61)は、アンテナ(1)へ繋がる共用信号線路(64)と、該共用信号線路(64)から分岐して第1弾性表面波フィルター(62)及び第2弾性表面波フィルター(63)へ繋がる第1分岐信号線路(65)及び第2分岐信号線路(66)と、第1分岐信号線路(65)に介在する第1キャパシタンス素子C1と、第1分岐信号線路(65)に一端が連結され他端が接地された第1インダクタンス素子L1と、第2分岐信号線路(66)に介在する第2インダクタンス素子L2と、第2分岐信号線路(66)に一端が連結され他端が接地された第2キャパシタンス素子C2とを具え、前記第1弾性表面波フィルター(62)に対して並列に第3インダクタンス素子L3が接続されていることを特徴とする分波器。
JP2002121589A 2002-04-24 2002-04-24 分波器 Expired - Fee Related JP3939192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002121589A JP3939192B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 分波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002121589A JP3939192B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 分波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003318701A JP2003318701A (ja) 2003-11-07
JP3939192B2 true JP3939192B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=29537441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002121589A Expired - Fee Related JP3939192B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3939192B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005268878A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ共用器
TW200713681A (en) * 2005-09-26 2007-04-01 Murata Manufacturing Co High-frequency front end module, and duplexer
JP5172454B2 (ja) * 2008-04-30 2013-03-27 太陽誘電株式会社 フィルタ、デュプレクサおよび通信機器
JP5215767B2 (ja) * 2008-07-31 2013-06-19 太陽誘電株式会社 フィルタ、分波器、および通信機器
JP5355958B2 (ja) * 2008-07-31 2013-11-27 太陽誘電株式会社 フィルタ、分波器および通信機器
JP5210253B2 (ja) * 2009-07-01 2013-06-12 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
CN106664070B (zh) 2015-03-25 2019-05-03 株式会社村田制作所 移相器、阻抗匹配电路、合分波器以及通信终端装置
US9954267B2 (en) * 2015-12-28 2018-04-24 Qualcomm Incorporated Multiplexer design using a 2D passive on glass filter integrated with a 3D through glass via filter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003318701A (ja) 2003-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11652462B2 (en) Multiplexer with hybrid acoustic passive filter
CN107710628B (zh) 前端模块
US7760691B2 (en) High-frequency circuit apparatus and communication apparatus using the same
JP4484871B2 (ja) 周波数選択性の装置、およびそれの無線マルチバンド装置における通信信号の受信/送信方法
US8559893B2 (en) Front end module
US20120112853A1 (en) Tunable filter, tunable duplexer and mobile communication terminal using the same
US20060067254A1 (en) Triband passive signal receptor network
JP5356394B2 (ja) 移動無線装置のための回路構成、および、それを動作させる方法
JP2011501591A5 (ja)
CN109391242B (zh) 复合型滤波器装置、高频前端电路以及通信装置
CN109196784B (zh) 多工器、高频前端电路以及通信装置
JP3939192B2 (ja) 分波器
JP2004140696A (ja) 高周波スイッチ回路およびこれを用いたアンテナスイッチモジュール、アンテナスイッチ積層モジュールならびに通信装置
JP6822444B2 (ja) 複合型フィルタ装置、高周波フロントエンド回路および通信装置
CN110710119B (zh) 高频模块
CN111697945B (zh) 多路复用器、高频模块以及通信装置
KR20220161194A (ko) 스위칭가능 음향파 필터 및 관련 멀티플렉서들
JP2005323063A (ja) 分波回路
JP2004320238A (ja) マルチバンド高周波送受信回路
KR20040025469A (ko) 이중 대역 단말기의 다이플렉서 회로
KR100737083B1 (ko) 퀸트플렉서

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070327

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees