JP3933994B2 - Control method of wiper device - Google Patents

Control method of wiper device Download PDF

Info

Publication number
JP3933994B2
JP3933994B2 JP2002153339A JP2002153339A JP3933994B2 JP 3933994 B2 JP3933994 B2 JP 3933994B2 JP 2002153339 A JP2002153339 A JP 2002153339A JP 2002153339 A JP2002153339 A JP 2002153339A JP 3933994 B2 JP3933994 B2 JP 3933994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
motor
blade
blades
wiper blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002153339A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003048514A (en
Inventor
俊之 天笠
孝 星野
雅広 松井
賢一 宮下
博樹 徳中
孝悦 堀井
正明 寺脇
恭司 平田
雅明 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Mitsuba Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Mitsuba Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002153339A priority Critical patent/JP3933994B2/en
Publication of JP2003048514A publication Critical patent/JP2003048514A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3933994B2 publication Critical patent/JP3933994B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用ワイパ装置の制御技術に関し、特に、対向払拭型のワイパ装置に適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
いわゆる対向払拭型(オポジットタイプ)のワイパ装置では、近年、装置の小型化、軽量化のため、左右のワイパブレード(以下、適宜ブレードと略記する)をそれぞれ別個にモータ駆動する方式が実用化されている。ところが、かかる方式のワイパ装置では左右のブレードを別個のモータにて駆動するため、モータ特性の違いや負荷変動によってブレード動作がバラバラとなり、ブレード同士が干渉してしまうおそれがある。そこで、特開平11−301409号公報には、他方のブレードの位置角度や移動速度を見ながらモータを個別に制御してブレードをスムーズに駆動させる方式が提案されている。
【0003】
前記公報の装置では、予め左右のブレード間の目標角度差が設定され、他方のブレードの位置角度を参照しつつ目標角度差と実測角度差との差が小さくなるように左右のモータが個別に速度制御される。この場合、両ブレードは、ワイパ制御装置内のCPUによって常時その位置角度と移動速度が監視されており、CPUはブレード同士が干渉しないように左右のモータを個別に駆動制御する。そして、このCPUによる目標角度差制御に従って、左右のブレードは個別の駆動系にて駆動され、上反転位置と下反転位置との間で往復払拭動作を行うようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような制御形態を採るワイパ装置では、CPUやスイッチング素子等の回路素子が故障した場合には、両ブレードの動作が停止し、払拭動作が全く行われない状態となるおそれがある。また、駆動系の故障により一方側のブレードが停止した場合も、他方側のブレードは故障側ブレードの位置や速度の情報に基づいて駆動されるため、駆動系に異常が無くとも膠着状態となる。このため、降雨走行時にCPUや駆動系などシステム故障が発生すると、ブレード停止に伴いガラス面に付着した雨滴が払拭されず残存し、運転者の視界確保が難しくなるという問題があった。
【0005】
本発明の目的は、左右のブレードが個別のモータによって駆動されるワイパ装置において、システム故障時においても運転者の視界確保が可能なワイパ装置の制御方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のワイパ装置の制御方法は、第1モータによって駆動される第1ワイパブレードと、第2モータによって駆動される第2ワイパブレードと、前記第1および第2モータに接続されたワイパ制御装置とを有し、フロントガラス上に設定された上反転位置と下反転位置との間で前記第1および第2ワイパブレードが往復払拭動作を行うワイパ装置の制御方法であって、前記第1モータは、前記ワイパ装置の作動を制御するワイパスイッチに直接連動し前記ワイパスイッチのON・OFFのみによって動作制御され、前記往復払拭動作の全領域において前記第2モータ連動することなく独立して前記第1ワイパブレードを駆動するとともに、その回転角度に比例した回転信号を出力し、前記ワイパ制御装置は、前記第2モータの回転角度に比例して出力される回転信号と、前記第2ブレードが所定位置に来たときに発せられる位置信号とに基づいて前記第2ブレードの現在位置を示す位置情報を算出するとともに、前記第1モータの前記回転信号に基づいて前記第2モータの回転速度を前記第1モータの回転速度に合わせて制御し、前記第2ワイパブレードが前記第1ワイパブレードと干渉しないように前記第2モータの動作を制御し、故障により前記第2ワイパブレードが停止した場合であっても、前記第1ワイパブレードの払拭動作を維持することを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、第1ワイパブレードは第2ワイパブレード側とは無関係に駆動されるので、故障により第2ワイパブレードが異常停止した場合であっても、第1ワイパブレードは第1モータによって継続して駆動され、払拭動作を維持させることができる。
【0008】
また、前記制御方法において、前記第1モータからの回転信号に基づき前記第1モータの回転速度を算出し、前記第2モータの回転速度が前記第1モータのそれと同速度となるように動作制御しても良い。
【0009】
さらに、前記制御方法において、車両の運転席側に配設されるワイパブレードを前記第1ワイパブレードとし、車両の助手席側に配設されるワイパブレードを前記第2ワイパブレードとしても良い。これにより、故障により第2ワイパブレードが異常停止した場合であっても、第1ワイパブレードによる運転席側のフロントガラス払拭動作は維持され、その視界も確保される。
【0010】
加えて、前記制御方法を、前記第1および第2ワイパブレードが、フロントガラスの両端側に設定された上反転位置と前記フロントガラスの下端中央部に設定された下反転位置との間で対向的に払拭作動される対向払拭型ワイパ装置に適用しても良い。
【0011】
さらにまた、前記制御方法において、前記各モータの出力をリンク機構を介して前記各ワイパブレードに伝達し、前記各モータを一定の回転速度で回転させ、前記リンク機構の駆動レバーの揺動位置と連結ロッドの長さを調整することにより、前記第1および第2ワイパブレードの間に速度差を設定しても良い。これにより、機械的な設定によってブレード間の干渉を回避することが可能となる。
【0012】
一方、前記制御方法において、前記第1モータの出力を前記第2モータの出力より小さくしても良い。すなわち、第2モータの出力を第1モータの出力よりも大きくすることにより、両モータの回転数差を大きく取っても、高出力側のモータを低出力側のモータに追従させて駆動できる。従って、ワイパブレード間の角度差を大きく取っても、一方のワイパブレードを他方のワイパブレードに追従させることができる。このため、ワイパ制御形態の自由度が大きくなり、ブレード間角度を各ブレードの位置に応じて最適な角度に設定できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、対向払拭型ワイパ装置における駆動系ならびに制御系の概略を示す説明図である。
【0014】
図1において、符号1は本発明によるワイパ制御方法を適用したワイパ装置である。当該ワイパ装置1は、運転席側(以下、DR側と略記する)と助手席側(以下、AS側と略記する)のワイパブレードを対向配置したいわゆる対向払拭型の構成となっている。すなわち、DR側ワイパブレード(第1ワイパブレード)2aとAS側ワイパブレード(第2ワイパブレード)2b(以下、ブレード2a,2bと略記する)は、フロントガラスの両端側に設定された上反転位置Xとフロントガラスの下端中央部に設定された下反転位置Yとの間で対向的に払拭作動を行うようになっている。また、両ブレード2a,2bは下反転位置において上下に重合すると共に、ワイパスイッチOFF時には格納位置Zに収容される。また、ワイパ装置1では、DR側とAS側にそれぞれDR側モータ(第1モータ)3aとAS側モータ(第2モータ)3b(以下、モータ3a,3bと略す)が別個に設けられている。なお、符号における「a,b」は、それぞれDR側とAS側に関連する部材や部分であることを示している。
【0015】
ブレード2a,2bには、ブレードラバー部材33(図6参照、以下、ラバー部材33と略記する)が取り付けられている。そして、このラバー部材33を車両のフロントガラス上に密着させて移動させることにより、図1に2点鎖線にて示した払拭領域4a,4bに存在する水滴等が払拭される。また、ブレード2a,2bは駆動系32a,32bによって駆動される。駆動系32a,32bは、駆動源としてのモータ3a,3bと、クランクアーム9a,9b、連結ロッド8a,8b、駆動レバー7a,7bおよびワイパアーム6a,6bからなるリンク機構から構成されている。
【0016】
ブレード2a,2bは、ワイパ軸5a,5bの先端に固定されるワイパアーム6a,6bに支持されており、左右に揺動運動を行うようになっている。また、ワイパ軸5a,5bの他端には駆動レバー7a,7bが配設されている。さらに、駆動レバー7a,7bの端部には連結ロッド8a,8bが取り付けられている。この連結ロッド8a,8bの他端側は、モータ3a,3bによって回転されるクランクアーム9a,9bの先端部に接続されている。モータ3a,3bが回転すると、クランクアーム9a,9bが回転し、この動きが連結ロッド8a,8bを介して駆動レバー7a,7bへと伝達される。そして、モータ3a,3bの回転運動がワイパアーム6a,6bの揺動運動に変換される。すなわち、ブレード2a,2bが駆動系32a,32bによって駆動される。
【0017】
また、本実施の形態のワイパ装置1では、駆動レバー7a,7bの揺動位置と連結ロッド8a,8bの長さを調整することにより、ブレード2a,2bに速度差を設定し、両ブレード2a,2bの干渉を防止している。すなわち、下反転位置Y付近では、上側に位置するブレード2aの角速度を速く設定する一方、下側に位置するブレード2bの角速度を遅く設定している。また、上反転位置X付近では、これとは逆に、下側に位置するブレード2bの角速度が上側のブレード2aよりも速く設定される。従って、下反転位置Y付近では、ブレード2aがブレード2bよりも速く移動し、上側のブレード2aが下側のブレード2bから遠ざかって行く形となる。一方、上反転位置X付近では、ブレード2bがブレード2aよりも速く移動し、下側のブレード2bが上側のブレード2aよりも早くに両ブレードの払拭重合域に到達するよう駆動される。
【0018】
このようにワイパ装置1では、両モータ3a,3bが等速度で回転する場合、両ブレード2a,2bの干渉は機械的な設定によって確実に回避される。また、ブレード同士の干渉を駆動レバーと連結ロッドとの調整で行うことにより、通常払拭時におけるモータの回転数変動を最小限に抑えることができる。さらに、速度制御を行う場合においては、演算式にブレード同士の干渉回避の係数を付加することがないため、より正確な制御を行うことが可能となる。
【0019】
ワイパ装置1では、前述のように、DR側とAS側にモータ3a,3bが別個に設けられている。図2は、モータ3a,3bの駆動回路の構成を示す説明図である。モータ3a,3bは、モータユニット12a,12b内に収容されており、ユニット内に設けられたセンサ41a,41bからはモータ回転角度に比例しブレード移動量を示す相対位置信号(回転信号)や、ブレード位置を示す絶対位置信号が出力される。そして、これらの信号に基づいて、ブレード同士が干渉しないようにモータ3bが制御される。
【0020】
当該ワイパ装置1では、モータ3bはワイパ駆動制御装置10によって駆動制御される。ワイパ駆動制御装置10には、モータユニット12a,12bから、前述の相対位置信号と絶対位置信号が入力されている。この場合、相対位置信号はモータの回転に伴って発生するパルス信号であり、モータの回転角度に比例したパルス数が出力される。また、絶対位置信号はブレード2a,2bが下反転位置に来たときに発せられる単発信号である。ワイパ駆動制御装置10は、これらの信号に基づき、ブレード2bの位置情報(現在位置)を算出する。そして、上下反転位置にてモータ3bを正逆転制御し、ブレード2bを往復払拭動作させる。また、後述するように、モータ3bの回転速度をモータ3aの回転速度に合わせ、両ブレード2a,2bが衝突することがないようモータ3bを制御する。
【0021】
これに対してDR側では、モータユニット12aから相対位置信号および絶対位置信号が出力されるものの、モータ3aは常時一定の出力にて駆動される。つまり、モータ3aは、図2に示すように、ワイパスイッチ42に直接連動しており、ワイパ駆動制御装置10とは無関係に、ワイパスイッチ42のON・OFFのみによって制御される。また、モータ3aの正逆転はリレープレート43によって行われる。すなわち、モータ3aには、図2に示すようにリレープレート43が取り付けられており、これを介してモータ3aに印加されるバッテリ電圧VBの極性が適宜切り換えられる。そしてこれにより、モータ3aは所定の回転角度にて正逆転し、ブレード2aが上下反転位置の間を往復動する。
【0022】
図3は、モータユニット12bの構成を示す説明図である。なお、モータユニット12bはAS側の装置であるが、その内部の部材、部品等の符号には添字「b」を付さずに示す。また、リレープレート43の有無を除き、モータユニット12aも図3と同様の構成となっている。
【0023】
モータユニット12bは、モータ3bとギアボックス13とから構成され、モータ3bのモータ軸14の回転がギアボックス13内にて減速され、出力軸15に出力される。モータ軸14は、有底筒状のヨーク16に回動自在に軸承され、コイルが巻装されたアーマチュアコア17およびコンミテータ18が取り付けられている。ヨーク16の内面には複数の永久磁石19が固定されている。また、コンミテータ18には、給電用のブラシ20が摺接している。
【0024】
ヨーク16の開口側端縁部には、ギアボックス13のケースフレーム21が取り付けられている。モータ軸14の先端部は、ヨーク16から突出してケースフレーム21内に収納される。モータ軸14の先端部には、ウォーム22が形成されており、このウォーム22には、ケースフレーム21に回動自在に支持されたウォーム歯車23が噛合している。このウォーム歯車23には、その同軸上に小径の第1ギア24が一体的に設けられている。第1ギア24には、大径の第2ギア25が噛合されている。第2ギア25には、ケースフレーム21に回動自在に軸承される出力軸15が一体に取り付けられている。なお、図示されないが、モータ軸14には前記ウォーム22に隣接してそのねじ方向とは逆向きのもう1つのウォームが形成されており、ウォーム歯車23、第1ギア24と同様の減速部材により第2ギア25に動力伝達されるようになっている。
【0025】
モータ3bの駆動力は、ウォーム22、ウォーム歯車23、第1ギア24、第2ギア25を経て減速された状態で出力軸15に出力される。出力軸15には、クランクアーム9bが取り付けられている。そして、モータ3bの回転により出力軸15を介してクランクアーム9bが駆動され、前述のようにワイパアーム6bが作動する。
【0026】
なお、DR側のモータユニット12aにおいては、出力軸15にリレープレート43が取り付けられている。このリレープレート43は出力軸15と同期して回転する。そして、ブレード2aが上下反転位置に達すると、モータ3aに対する印加電圧の極性を切り換える。これにより、モータ3aは正逆転し、ブレード2aが上下反転位置の間を往復動する。
【0027】
また、モータ軸14には、多極着磁マグネット26(以下、マグネット26と略記する)が取り付けられている。これに対しケースフレーム21内には、マグネット26の外周部と対向するように、センサ41bのひとつとして、相対位置検出用ホールIC27(以下、ホールIC27と略記する)が設けられている。図4は、マグネット26とホールIC27の関係およびホールIC27の出力信号(モータパルス)を示す説明図である。
【0028】
ホールIC27は、図4に示すように、モータ軸14の中心に対して90度の角度差を持った位置に2個(27A,27B)設けられている。当該モータ3bでは、マグネット26は6極に着磁されており、モータ軸14が1回転すると各ホールIC27からは6周期分のパルス出力が得られるようになっている。また、ホールIC27A,27Bからは、図4の右側に示すように、その位相が1/4周期ずれたパルス信号が出力される。従って、ホールIC27A,27Bからのパルスの出現タイミングを検出することにより、モータ軸14の回転方向が判別でき、これによりワイパ動作の往路/復路の判別を行うことができる。
【0029】
さらに、ホールIC27A,27Bの何れか一方のパルス出力の周期からモータ軸14の回転速度を検出することができる。モータ軸14の回転数とブレード2bの速度との間には、減速比およびリンク動作比に基づく相関関係が存在している。当該ワイパ装置1では、このモータパルス周期に基づいてモータ3aとモータ3bとが同速度になるように制御し、両ブレード2a,2bが衝突することなく払拭動作を行えるようにしている。
【0030】
一方、第2ギア25の底面には、センサ41bの他のひとつとして、絶対位置検出用マグネット28(以下、マグネット28と略記する)が取り付けられている。また、ケースフレーム21にはプリント基板29が取り付けられ、その上には、絶対位置検出用マグネット28と対向するように絶対位置検出用ホールIC30(以下、ホールIC30と略記する)が配設されている。マグネット28は、第2ギア25の底面上に1個設けられており、ブレード2bが下反転位置Yに来たときホールIC30と対向するようになっている。第2ギア25は、前述のようにクランクアーム9bが取り付けられ、ブレード2bを往復動させるため180度回転する。そして、第2ギア25が回転し、ブレード2bが下反転位置Yに来るとホールIC30とマグネット28が対向し、パルス信号が出力される。
【0031】
なお、モータユニット12aにおいては、リレープレート43を用いて絶対位置信号を得ても良い。但し、モータユニット12aからの絶対位置信号出力は、当該ワイパ装置1における制御においては必須ではないため、これを省略することも可能である。
【0032】
そして、ホールIC27,30からのパルス出力は、ワイパ駆動制御装置10に送られ、CPU11はホールIC30からのパルス出力を絶対位置信号として用いてブレード2bの位置を認識する。また、ホールIC27からのパルス信号は、ブレード2bの相対位置信号として用いられ、絶対位置信号が得られた後のパルス数をカウントすることにより、CPU11はブレード2bの現在位置を認識する。
【0033】
すなわち、モータ軸14の回転数と出力軸15の回転数は、減速比に基づく一定関係にあることから、ホールIC27からのパルス数によって出力軸15の回転角度を算出することができる。一方、出力軸15の回転角度とブレード2bの移動角度は、図3に示したリンク機構に基づき一定の相関関係を有している。従って、ホールIC27からのパルス数を積算することでブレード2bの移動角度を知ることができる。そこで、ワイパ駆動制御装置10は、ホールIC30からの下反転位置を示す絶対位置信号と、ホールIC27からのパルス数の組み合わせによって、ブレード2bの現在位置を検出する。そして、この位置情報に基づき、ブレード2bが上下反転位置に来たときにモータ3bを逆転させ、往復払拭動作を実現する。
【0034】
また、ワイパ駆動制御装置10は、モータ3aの回転速度を認識すると共に、そのデータに基づいてAS側のモータ3bを制御する。すなわち、ワイパ駆動制御装置10のCPU11は、前述の相対位置信号を使用して、モータ3a,3bの現在の回転速度をそれぞれ算出する。そして、両モータ3a,3bが同速度で回転するようにモータ3bを制御する。これにより、DR側の下位に配設されたブレード2bは、ブレード2aとの間の角度差関係を維持しつつブレード2aと同速度で駆動され、ブレード2aに衝突することなく払拭動作を行うことが可能となる。
【0035】
このように、当該ワイパ装置1では、モータ3bがワイパ駆動制御装置10によって速度制御される一方、モータ3aはワイパスイッチ42のON・OFFのみによって動作が制御され、モータ3bと連動することなく独立して駆動される。従って、ワイパ駆動制御装置10等に故障が生じブレード2bが異常停止しても、ブレード2aはそれとは無関係に継続して動作する。このため、ブレード2aによる運転席側のフロントガラス払拭動作は維持され、運転者の視界も確保される。
【0036】
一方、モータ3bを駆動制御するに際し、モータ3a,3bが同一仕様で、両者の最高回転数やトルクに差がない場合、非制御側モータ3aの動作に制御側モータ3bの動作を追従させることが難しくなる。図5は、モータ3a,3bを同一仕様とした場合のモータ制御形態を示す説明図である。図5に示すように、ワイパ装置1では、モータ3aは一定回転数にて駆動される一方、モータ3bはその位置に応じて適宜回転数が制御される。ところが、モータ3a,3bの出力に差がない場合、モータ3bの回転数は最高でもモータ3aと同じ回転数までしか上がらない。このため、モータ3bの回転数を余り落とすと、ブレード2bがブレード2aに追い付けなくなる。従って、ブレード2a,2b間の角度差を大きく取ることができず、ワイパ制御形態が制限される。
【0037】
これに対しワイパ装置1では、モータ3a,3bの出力に差違が設けられており、非制御側モータ3aの動作に制御側モータ3bの動作を容易に追従させることができる。本実施の形態では、モータ3bの方がモータ3aよりも高出力となっており、モータ3aの動きに自在に追従できるように、モータ3bの回転数やトルクがモータ3aよりも高くなっている。図6は、モータ3bをモータ3aよりも高出力とした場合のモータ制御形態を示す説明図である。図6に示すように、ここではモータ3aが一定回転数にて駆動される一方、モータ3bをモータ3aの回転数よりも高い回転数にて駆動することができる。モータ3bは、下反転位置Yの近傍以外ではモータ3aを上回る回転数にて駆動される一方、下反転位置Yの近傍では図5の場合よりもより低い回転数にて駆動される。
【0038】
このように、ワイパ装置1では、モータ3bは出力に余裕がありモータ3aよりも高回転数にて駆動可能なため、回転数差を大きく取っても、モータ3bをモータ3aに追従させて駆動できる。すなわち、ブレード2a,2b間の角度差を大きく取っても、ブレード2bをブレード2aに追従させることができる。このため、ワイパ制御形態の自由度を大きくとることが可能となり、ブレード間角度を各ブレードの位置に応じて最適な角度に設定できる。従って、ブレード同士が干渉しにくく、また、ブレード動作も快適かつ機敏なメリハリのあるワイパ制御が可能となる。
【0039】
ところで、このようにブレード2aの動作は確保されるものの、ブレード2bの停止位置によっては、ブレード2a,2bが干渉してしまうという事態が生じる。例えば、図7に示すように、両ブレードの払拭領域が重なり合う位置にてブレード2bが停止した場合には、ブレード2aがブレード2bに衝突し、その動作がブレード2bによって阻止されてしまう。そこで、当該ワイパ装置1では、このような場合でもブレード2aが停止状態のブレード2bを回避できるように、ブレード先端にカバー51を取り付け、ブレード2aの払拭動作を維持できるようにしている。
【0040】
図8は当該ワイパ装置1にて使用されるワイパブレードの構成を示す斜視図、図9(a)は図8のワイパブレードの一部省略正面図、(b)は一部省略平面図、(c)は(b)のc−c矢視図、(d)は(b)のd−d線に沿う断面図である。ここで、ブレード2a,2bは、図8に示すように、フロントガラスの表面に摺接されてこれを払拭するラバー部材33を備えている。また、ラバー部材33は、細長い平板形状に形成されたバーテブラ52によって支持されている。なお、ブレード2a,2bは左右対称形であるので、その構成はブレード2aについてのみ説明する。
【0041】
図8に示されているように、バーテブラ52は、複数段のレバー53、54、55A、55Bによって支持されている。複数段のレバー53、54、55A、55Bは、ラバー部材33をガラスの曲面に追従させるように組み合わされている。一段目のレバー53の中間部にはグリップ56が枢着されており、ブレード2aはグリップ56によってワイパアーム6aに取り付けられている。
【0042】
図8および図9に示されているように、ブレード2aの先端側に配置された三段目のレバー55Aの先端部にはカバー51が固着されている。カバー51は、相手方のブレード2bのラバー部材33やガラスを損傷させない樹脂等の材料が使用されて―体成形されている。カバー51は、外観形状が略半台形の四角錘であって、ブレード2aの先端部を全体的に被覆するフード形状に―体成形されている。カバー51の四角錐の錘面の三次元の傾斜面によって傾斜部57が形成されている。傾斜部57の切っ先58の最下端辺59は、ブレード2aのバーテブラ52の位置よりも低くなるように、かつ、ガラスの表面から浮くように設定されている。
【0043】
カバー51の切っ先58の最下端辺59に続く半台形の斜辺である傾斜面部60は、相手方ブレード2bを掬い上げる滑り台形状に形成されている。すなわち、カバー51の傾斜面部60は平坦面に形成されており、その斜辺の傾斜角度θaは鋭角に設定され、傾斜面部60の平坦面の幅方向はレバー55Aの枢軸55aと平行に設定されている。傾斜面部60の両脇の―対の側壁面部61、61の傾斜角度θbは傾斜角度θaよりも大きい鋭角に設定されている。
【0044】
次に、前記構成に係るワイパ装置1におけるカバー51の作用および効果を説明する。前述のように、AS側システムの故障によりブレード2bが図7のような位置にて停止すると、ブレード2aはまず、復路においてブレード2bに当接する。ここで、ブレード2bの傾斜部57の切っ先58の最下端辺59は、相手方のブレード2aのバーテブラ52の位置よりも低く投定されている。従って、ブレード1b側の傾斜部57の切っ先58は、ガラスの表面の払拭を行いかつ弾力を有する他方ブレード2aのラバー部材33の位置に来る。このため、ブレード2bはブレード2aのバーテブラ52の下に潜り込み、カバー51の傾斜面部60はブレード2aを掬い上げ、ブレード2aはブレード2b上を乗り越える。そして、モータ3aの回転に伴って、ブレード2bに掬い上げられたブレード2aは、ブレード2bを乗り越えた後、ガラスの表面を通常通りに払拭し下反転位置に至る。
【0045】
ブレード2aが下反転位置に達して往路動作を開始し、ブレード2aがブレード2bとの当接位置に達すると、ブレード2aの先端部のカバー51はワイパアーム6bのブレード2bの下に潜り込む。すなわち、ブレード2aの傾斜部57の切っ先58の最下端辺59は、相手方のブレード2bのバーテブラ52の位置よりも低くなるように設定されているため、ブレード2bのバーテブラ52の下に潜り込む。従って、ブレード2aのカバー51の傾斜面部60はブレード2bを掬い上げ、ブレード2aはブレード2bの下に潜り込む。そして、モータ3aの回転に伴って、ブレード2bの下に潜り込んだブレード2aは、ブレード2bを潜り抜けつつガラスの表面を払拭し、往路動作を継続する。
【0046】
以降、ブレード2aはワイパアーム6aの往復回動に追従してブレード2bに対する乗り越えおよび潜り抜けを繰り返すことにより、ガラスの表面の運転席の対面を払拭し続ける。なお、ブレード2aの下反転位置にてブレード2bが停止していた場合には、ブレード2b上にブレード2aが乗り上げて停止し、その後動作方向を転じてブレード2bから降り、往路払拭動作を行う。
【0047】
このように、ブレード2aはブレード2bに突き刺さることなく、払拭作動を継続することができる。つまり、当該ワイパ装置1では、AS側システムが故障した場合であっても、モータ3aの動作が維持されてDR側のブレード2aが停止しないと共に、停止したブレード2bによってブレード2aの払拭動作が阻害されない。従って、フロントガラスの運転席対面領域の払拭を確保することができ、運転者の視界を確保することが可能となる。
【0048】
この間、カバー51は相手方のブレード2aのラバー部材33やガラスを損傷させない樹脂等の材料が使用されて―体成形されているため、相手方のブレード2aのラバー部材33やガラスを損傷することはない。ちなみに、通常の払拭作業中にカバー51がガラスの表面を損傷することもない。また、カバー51はブレード2aを先端部から先方にかけて被覆しているため、払拭した雨水や洗浄液等の水滴が払拭作動中の遠心力によってブレード2aの先端からガラスの外方に飛び散るのを防止することもできる。
【0049】
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、モータ3aの制御形態としては、両モータ3a,3bを同速度に維持する形態には限られず、両ブレード2a,2b間の角度差を所定値に維持するようにモータ3bを制御しても良い。この場合、ワイパ駆動制御装置10のCPU11は、ブレード2a,2bの現在の位置角度(パルス積算数)から、AS側の立場で見た両ブレード2a,2b間の実際の角度差を算出する。次に、現在の位置角度における両ブレード2a,2b間の目標角度差と先に求めた実測角度差とを比較して、現時点における両者の差を示す角度差情報を算出する。この際、目標角度差はROMに予め格納された目標角度差マップから読み出される。そして、この角度差情報に基づき、実測角度差が目標角度差に収束するようにモータ3bを適宜制御する。これにより、略一定速度にて動作するブレード2aに対し、ブレード2bが所定の角度差を持って駆動され、両ブレードが干渉することなく払拭動作が行われる。
【0050】
また、前述の実施の形態では、モータ3bをモータ3aよりも高出力とした例を示したが、両モータの仕様を必ずしも異ならせる必要はなく、両モータ3a,3bを同一仕様としても良い。
【0051】
さらに、前記の実施の形態では本発明を対向払拭型ワイパ装置に適用した場合について説明したが、本発明はタンデムタイプのワイパ装置についても適用可能である。
【0052】
【発明の効果】
本発明のワイパ装置の制御方法によれば、第1および第2モータによって第1および第2ワイパブレードを個別に駆動するワイパ装置にて、第1モータを第2モータとは連動させずに独立して駆動させるとともに、第2モータを、第1モータからの回転信号に基づいて、第1および第2ワイパブレードが干渉しないよう動作制御したので、第1ワイパブレードは第2ワイパブレード側とは無関係に駆動され、故障により第2ワイパブレードが異常停止しても、第1ワイパブレードは第1モータによって継続して駆動される。従って、第2ワイパブレードが故障した場合であっても、第1ワイパブレードに継続して払拭動作を行わせることができ、第1ワイパブレード側における払拭性能を維持することが可能となる。
【0053】
また、第1ワイパブレードを運転席側のワイパブレードとし、第2ワイパブレードを助手席側のワイパブレードとすることにより、助手席側ブレードが異常停止した場合であっても、運転席側ブレードの払拭動作を維持することが可能となる。従って、故障時においても運転者の視界確保を図ることができ、安全性の向上を図ることが可能となる。
【0054】
さらに、リンク機構の駆動レバーの揺動位置と連結ロッドの長さを調整して第1および第2ワイパブレードの間に速度差を設定することにより、機械的な設定によってブレード間の干渉を回避することが可能となる。
【0055】
加えて、第1モータの出力と第2モータの出力との間に差違を設けることにより、両モータの回転数差を大きく取っても、高出力側のモータを低出力側のモータに追従させて駆動できる。従って、ワイパブレード間の角度差を大きく取っても、一方のワイパブレードを他方のワイパブレードに追従させることができ、ワイパ制御形態の自由度が大きくなり、ブレード間角度を各ブレードの位置に応じて最適な角度に設定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】対向払拭型ワイパ装置における駆動系ならびに制御系の概略を示す説明図である。
【図2】モータ駆動回路の構成を示す説明図である。
【図3】モータユニットの構成を示す説明図である。
【図4】マグネットとホールICの関係およびホールICの出力信号(モータパルス)を示す説明図である。
【図5】DR側とAS側のモータを共に同一仕様とした場合のモータ制御形態を示す説明図である。
【図6】AS側のモータをDR側のモータよりも高出力とした場合のモータ制御形態を示す説明図である。
【図7】AS側システムの故障により両ブレードの払拭領域が重なり合う位置にてAS側ワイパブレードが停止した状態を示す説明図である。
【図8】図1のワイパ装置にて使用されるワイパブレードの構成を示す斜視図である。
【図9】(a)は図8のワイパブレードの一部省略正面図、(b)は一部省略平面図、(c)は(b)のc−c矢視図、(d)は(b)のd−d線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 ワイパ装置
2a DR側ワイパブレード(第1ワイパブレード)
2b AS側ワイパーブレド(第2ワイパブレード)
3a DR側モータ(第1モータ)
3b AS側モータ(第2モータ)
4a,4b 払拭領域
5a,5b ワイパ軸
6a,6b ワイパアーム
7a,7b 駆動レバー
8a,8b 連結ロッド
9a,9b クランクアーム
10 ワイパ駆動制御装置
11 CPU
12a,12b モータユニット
13 ギアボックス
14 モータ軸
15 出力軸
16 ヨーク
17 アーマチュアコア
18 コンミテータ
19 永久磁石
20 ブラシ
21 ケースフレーム
22 ウォーム
23 ウォーム歯車
24 第1ギア
25 第2ギア
26 多極着磁マグネット
27(27A,27B) 相対位置検出用ホールIC
28 絶対位置検出用マグネット
29 プリント基板
30 絶対位置検出用ホールIC
32a,32b 駆動系
33 ブレードラバー部材
41a,41b センサ
42 ワイパスイッチ
43 リレープレート
51 カバー
52 バーテブラ
53 レバー
54 レバー
55A,55B レバー
55a 枢軸
56 グリップ
57 傾斜部
58 切っ先
59 最下端辺
60 傾斜面部
61 側壁面部
X 上反転位置
Y 下反転位置
Z 格納位置
VB バッテリ電圧
θa,θb 傾斜角度
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a control technology for a vehicle wiper device, and particularly to a technology effective when applied to a counter-wiping type wiper device.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a so-called counter-wiping type wiper device has been put into practical use in which the right and left wiper blades (hereinafter abbreviated as blades) are separately driven by a motor in order to reduce the size and weight of the device. ing. However, in such a wiper apparatus, the left and right blades are driven by separate motors, so that the blade operations may be separated due to differences in motor characteristics and load fluctuations, and the blades may interfere with each other. In view of this, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-301409 proposes a method of smoothly driving a blade by individually controlling a motor while observing the position angle and moving speed of the other blade.
[0003]
In the device of the above publication, the target angle difference between the left and right blades is set in advance, and the left and right motors are individually set so that the difference between the target angle difference and the measured angle difference is reduced while referring to the position angle of the other blade. Speed controlled. In this case, the position angle and the moving speed of both blades are constantly monitored by the CPU in the wiper control device, and the CPU individually controls the left and right motors so that the blades do not interfere with each other. Then, according to the target angle difference control by the CPU, the left and right blades are driven by individual drive systems, and a reciprocating wiping operation is performed between the upper reverse position and the lower reverse position.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in a wiper device employing such a control mode, when a circuit element such as a CPU or a switching element fails, the operation of both blades may be stopped and the wiping operation may not be performed at all. Even if one side of the blade stops due to a failure in the drive system, the other side blade is driven based on information on the position and speed of the failure side blade. . For this reason, when a system failure such as a CPU or a drive system occurs during a rainy run, there is a problem that raindrops attached to the glass surface remain without being wiped off when the blade is stopped, making it difficult to secure the driver's visibility.
[0005]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a wiper device control method capable of ensuring a driver's field of view even in the event of a system failure in a wiper device in which left and right blades are driven by individual motors.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The wiper device control method according to the present invention includes a first wiper blade driven by a first motor and a second wiper blade driven by a second motor. A wiper control device connected to the first and second motors; Have The first and second wiper blades perform a reciprocating wiping operation between an upper inversion position and a lower inversion position set on the windshield. A control method of a wiper device, wherein the first motor is Directly linked to the wiper switch that controls the operation of the wiper device, the operation is controlled only by ON / OFF of the wiper switch, and in all areas of the reciprocating wiping operation Said second motor When Driving the first wiper blade independently without interlocking, and outputting a rotation signal proportional to the rotation angle, The wiper control device is configured to detect a current value of the second blade based on a rotation signal output in proportion to a rotation angle of the second motor and a position signal generated when the second blade reaches a predetermined position. Calculating position information indicating a position, and controlling the rotation speed of the second motor based on the rotation signal of the first motor according to the rotation speed of the first motor; The second wiper blade does not interfere with the first wiper blade The operation of the second motor is controlled, and the wiping operation of the first wiper blade is maintained even when the second wiper blade is stopped due to a failure. It is characterized by that.
[0007]
According to the present invention, since the first wiper blade is driven regardless of the second wiper blade side, even if the second wiper blade is abnormally stopped due to a failure, the first wiper blade is driven by the first motor. Driven continuously, the wiping operation can be maintained.
[0008]
In the control method, the rotation speed of the first motor is calculated based on the rotation signal from the first motor, and the operation control is performed so that the rotation speed of the second motor is the same as that of the first motor. You may do it.
[0009]
Furthermore, in the control method, the wiper blade disposed on the driver's seat side of the vehicle may be the first wiper blade, and the wiper blade disposed on the passenger seat side of the vehicle may be the second wiper blade. Thereby, even if the second wiper blade is abnormally stopped due to a failure, the windshield wiping operation on the driver's seat side by the first wiper blade is maintained, and the visibility thereof is also ensured.
[0010]
In addition, in the control method, the first and second wiper blades are opposed to each other between an upper inversion position set on both ends of the windshield and a lower inversion position set in the lower end central portion of the windshield. Alternatively, the present invention may be applied to a counter-wiping wiper device that is wiped and operated.
[0011]
Still further, in the control method, the output of each motor is transmitted to each wiper blade via a link mechanism, and each motor is rotated at a constant rotational speed. A speed difference may be set between the first and second wiper blades by adjusting the length of the connecting rod. This makes it possible to avoid interference between the blades by mechanical setting.
[0012]
On the other hand, in the control method, the output of the first motor may be smaller than the output of the second motor. That is, by making the output of the second motor larger than the output of the first motor, the motor on the high output side can be driven to follow the motor on the low output side even if the difference in rotational speed between the two motors is large. Therefore, even if the angle difference between the wiper blades is large, one wiper blade can follow the other wiper blade. For this reason, the freedom degree of a wiper control form becomes large, and the angle between blades can be set to an optimal angle according to the position of each blade.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of a drive system and a control system in the counter-wiping wiper apparatus.
[0014]
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a wiper device to which a wiper control method according to the present invention is applied. The wiper device 1 has a so-called counter-wiping type configuration in which wiper blades on a driver's seat side (hereinafter abbreviated as DR side) and a passenger seat side (hereinafter abbreviated as AS side) are arranged to face each other. That is, the DR-side wiper blade (first wiper blade) 2a and the AS-side wiper blade (second wiper blade) 2b (hereinafter abbreviated as blades 2a and 2b) are positioned at the upper inversion positions set on both ends of the windshield. The wiping operation is performed oppositely between X and the lower inversion position Y set at the center of the lower end of the windshield. Further, both the blades 2a and 2b are superposed vertically in the lower inversion position and are accommodated in the storage position Z when the wiper switch is OFF. In the wiper device 1, a DR side motor (first motor) 3a and an AS side motor (second motor) 3b (hereinafter abbreviated as motors 3a and 3b) are separately provided on the DR side and the AS side, respectively. . Note that “a, b” in the reference numerals indicates members and portions related to the DR side and the AS side, respectively.
[0015]
A blade rubber member 33 (see FIG. 6, hereinafter abbreviated as rubber member 33) is attached to the blades 2a and 2b. Then, by moving the rubber member 33 in close contact with the windshield of the vehicle, water droplets and the like existing in the wiping areas 4a and 4b shown by the two-dot chain lines in FIG. 1 are wiped off. The blades 2a and 2b are driven by drive systems 32a and 32b. The drive systems 32a and 32b are constituted by motors 3a and 3b as drive sources, and a link mechanism including crank arms 9a and 9b, connecting rods 8a and 8b, drive levers 7a and 7b, and wiper arms 6a and 6b.
[0016]
The blades 2a and 2b are supported by wiper arms 6a and 6b fixed to the tips of the wiper shafts 5a and 5b, and perform a swinging motion to the left and right. Drive levers 7a and 7b are disposed at the other ends of the wiper shafts 5a and 5b. Further, connecting rods 8a and 8b are attached to the end portions of the drive levers 7a and 7b. The other ends of the connecting rods 8a and 8b are connected to the tip ends of crank arms 9a and 9b rotated by the motors 3a and 3b. When the motors 3a and 3b rotate, the crank arms 9a and 9b rotate, and this movement is transmitted to the drive levers 7a and 7b via the connecting rods 8a and 8b. Then, the rotational motion of the motors 3a and 3b is converted into the swing motion of the wiper arms 6a and 6b. That is, the blades 2a and 2b are driven by the drive systems 32a and 32b.
[0017]
Further, in the wiper device 1 of the present embodiment, by adjusting the swing positions of the drive levers 7a and 7b and the lengths of the connecting rods 8a and 8b, a speed difference is set between the blades 2a and 2b, and both blades 2a , 2b is prevented. That is, in the vicinity of the lower inversion position Y, the angular velocity of the blade 2a located on the upper side is set to be high, while the angular velocity of the blade 2b located on the lower side is set to be low. In the vicinity of the upper turning position X, on the contrary, the angular velocity of the lower blade 2b is set faster than that of the upper blade 2a. Accordingly, in the vicinity of the lower inversion position Y, the blade 2a moves faster than the blade 2b, and the upper blade 2a moves away from the lower blade 2b. On the other hand, in the vicinity of the upper reversal position X, the blade 2b moves faster than the blade 2a, and the lower blade 2b is driven to reach the wiping overlap area of both blades earlier than the upper blade 2a.
[0018]
Thus, in the wiper device 1, when the motors 3a and 3b rotate at the same speed, the interference between the blades 2a and 2b is reliably avoided by the mechanical setting. Further, by performing interference between the blades by adjusting the drive lever and the connecting rod, fluctuations in the rotational speed of the motor during normal wiping can be minimized. Furthermore, when speed control is performed, since a coefficient for avoiding interference between blades is not added to the arithmetic expression, more accurate control can be performed.
[0019]
In the wiper device 1, the motors 3a and 3b are separately provided on the DR side and the AS side as described above. FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a drive circuit for the motors 3a and 3b. The motors 3a and 3b are accommodated in the motor units 12a and 12b. From the sensors 41a and 41b provided in the units, a relative position signal (rotation signal) indicating a blade movement amount in proportion to the motor rotation angle, An absolute position signal indicating the blade position is output. Based on these signals, the motor 3b is controlled so that the blades do not interfere with each other.
[0020]
In the wiper device 1, the motor 3 b is driven and controlled by the wiper drive control device 10. The relative position signal and the absolute position signal described above are input to the wiper drive control device 10 from the motor units 12a and 12b. In this case, the relative position signal is a pulse signal generated as the motor rotates, and a pulse number proportional to the rotation angle of the motor is output. The absolute position signal is a single signal generated when the blades 2a and 2b come to the lower inversion position. The wiper drive control device 10 calculates position information (current position) of the blade 2b based on these signals. Then, the motor 3b is controlled forward and backward at the upside down position, and the blade 2b is reciprocated. Further, as will be described later, the rotational speed of the motor 3b is adjusted to the rotational speed of the motor 3a, and the motor 3b is controlled so that the blades 2a and 2b do not collide.
[0021]
On the other hand, on the DR side, although the relative position signal and the absolute position signal are output from the motor unit 12a, the motor 3a is always driven with a constant output. That is, as shown in FIG. 2, the motor 3 a is directly linked to the wiper switch 42, and is controlled only by turning the wiper switch 42 on and off regardless of the wiper drive control device 10. Further, forward / reverse rotation of the motor 3 a is performed by the relay plate 43. That is, the relay plate 43 is attached to the motor 3a as shown in FIG. 2, and the polarity of the battery voltage VB applied to the motor 3a is switched appropriately through this. As a result, the motor 3a rotates forward and backward at a predetermined rotation angle, and the blade 2a reciprocates between the upside down positions.
[0022]
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of the motor unit 12b. The motor unit 12b is an AS-side device, but the reference numerals of members, components, and the like inside the motor unit 12b are shown without adding the suffix “b”. Further, except for the presence or absence of the relay plate 43, the motor unit 12a has the same configuration as that of FIG.
[0023]
The motor unit 12 b includes a motor 3 b and a gear box 13, and the rotation of the motor shaft 14 of the motor 3 b is decelerated in the gear box 13 and is output to the output shaft 15. The motor shaft 14 is rotatably supported by a bottomed cylindrical yoke 16, and an armature core 17 and a commutator 18 around which a coil is wound are attached. A plurality of permanent magnets 19 are fixed to the inner surface of the yoke 16. Further, a power supply brush 20 is in sliding contact with the commutator 18.
[0024]
A case frame 21 of the gear box 13 is attached to the opening side edge of the yoke 16. The tip of the motor shaft 14 protrudes from the yoke 16 and is stored in the case frame 21. A worm 22 is formed at the tip of the motor shaft 14, and a worm gear 23 that is rotatably supported by the case frame 21 is engaged with the worm 22. The worm gear 23 is integrally provided with a first gear 24 having a small diameter on the same axis. A large-diameter second gear 25 is engaged with the first gear 24. An output shaft 15 that is rotatably supported by the case frame 21 is integrally attached to the second gear 25. Although not shown in the drawing, another worm opposite to the screw direction is formed on the motor shaft 14 adjacent to the worm 22. The worm gear 23 and the first gear 24 are the same speed reducing members. Power is transmitted to the second gear 25.
[0025]
The driving force of the motor 3b is output to the output shaft 15 while being decelerated through the worm 22, the worm gear 23, the first gear 24, and the second gear 25. A crank arm 9 b is attached to the output shaft 15. Then, the rotation of the motor 3b drives the crank arm 9b via the output shaft 15, and the wiper arm 6b operates as described above.
[0026]
In the DR motor unit 12a, a relay plate 43 is attached to the output shaft 15. The relay plate 43 rotates in synchronization with the output shaft 15. When the blade 2a reaches the upside down position, the polarity of the voltage applied to the motor 3a is switched. As a result, the motor 3a rotates forward and backward, and the blade 2a reciprocates between the upside down positions.
[0027]
A multi-pole magnetized magnet 26 (hereinafter abbreviated as magnet 26) is attached to the motor shaft 14. On the other hand, a relative position detection Hall IC 27 (hereinafter abbreviated as Hall IC 27) is provided in the case frame 21 as one of the sensors 41b so as to face the outer peripheral portion of the magnet 26. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the relationship between the magnet 26 and the Hall IC 27 and the output signal (motor pulse) of the Hall IC 27.
[0028]
As shown in FIG. 4, two Hall ICs 27 (27A, 27B) are provided at positions having an angle difference of 90 degrees with respect to the center of the motor shaft. In the motor 3b, the magnet 26 is magnetized to 6 poles, and a pulse output for 6 cycles can be obtained from each Hall IC 27 when the motor shaft 14 rotates once. Further, as shown on the right side of FIG. 4, the Hall ICs 27A and 27B output pulse signals whose phases are shifted by ¼ period. Therefore, by detecting the appearance timing of the pulses from the Hall ICs 27A and 27B, the rotation direction of the motor shaft 14 can be determined, and thereby the forward / return path of the wiper operation can be determined.
[0029]
Furthermore, the rotational speed of the motor shaft 14 can be detected from the pulse output cycle of one of the Hall ICs 27A and 27B. There is a correlation between the rotation speed of the motor shaft 14 and the speed of the blade 2b based on the reduction ratio and the link operation ratio. In the wiper device 1, the motor 3a and the motor 3b are controlled to have the same speed based on the motor pulse period so that the wiping operation can be performed without the collision between the blades 2a and 2b.
[0030]
On the other hand, an absolute position detection magnet 28 (hereinafter abbreviated as magnet 28) is attached to the bottom surface of the second gear 25 as another one of the sensor 41b. A printed circuit board 29 is attached to the case frame 21, and an absolute position detecting Hall IC 30 (hereinafter abbreviated as Hall IC 30) is disposed on the printed circuit board 29 so as to face the absolute position detecting magnet 28. Yes. One magnet 28 is provided on the bottom surface of the second gear 25, and faces the Hall IC 30 when the blade 2 b comes to the lower inversion position Y. The second gear 25 is attached with the crank arm 9b as described above, and rotates 180 degrees to reciprocate the blade 2b. When the second gear 25 rotates and the blade 2b comes to the lower inversion position Y, the Hall IC 30 and the magnet 28 face each other and a pulse signal is output.
[0031]
In the motor unit 12a, the absolute position signal may be obtained using the relay plate 43. However, the absolute position signal output from the motor unit 12a is not essential in the control in the wiper device 1, and can be omitted.
[0032]
The pulse outputs from the Hall ICs 27 and 30 are sent to the wiper drive control device 10, and the CPU 11 recognizes the position of the blade 2b using the pulse output from the Hall IC 30 as an absolute position signal. The pulse signal from the Hall IC 27 is used as a relative position signal of the blade 2b, and the CPU 11 recognizes the current position of the blade 2b by counting the number of pulses after the absolute position signal is obtained.
[0033]
That is, since the rotational speed of the motor shaft 14 and the rotational speed of the output shaft 15 are in a fixed relationship based on the reduction ratio, the rotational angle of the output shaft 15 can be calculated from the number of pulses from the Hall IC 27. On the other hand, the rotation angle of the output shaft 15 and the movement angle of the blade 2b have a certain correlation based on the link mechanism shown in FIG. Therefore, the movement angle of the blade 2b can be known by integrating the number of pulses from the Hall IC 27. Therefore, the wiper drive control device 10 detects the current position of the blade 2b based on a combination of an absolute position signal indicating the downward inversion position from the Hall IC 30 and the number of pulses from the Hall IC 27. Based on this position information, the reciprocating wiping operation is realized by reversing the motor 3b when the blade 2b reaches the upside down position.
[0034]
Further, the wiper drive control device 10 recognizes the rotational speed of the motor 3a and controls the AS-side motor 3b based on the data. That is, the CPU 11 of the wiper drive control device 10 calculates the current rotation speeds of the motors 3a and 3b using the relative position signals described above. Then, the motor 3b is controlled so that both the motors 3a and 3b rotate at the same speed. Accordingly, the blade 2b disposed on the lower side of the DR side is driven at the same speed as the blade 2a while maintaining the angular difference relationship with the blade 2a, and performs a wiping operation without colliding with the blade 2a. Is possible.
[0035]
As described above, in the wiper device 1, the speed of the motor 3b is controlled by the wiper drive control device 10, while the operation of the motor 3a is controlled only by the ON / OFF of the wiper switch 42, and is independent of the motor 3b. Driven. Therefore, even if a failure occurs in the wiper drive control device 10 or the like and the blade 2b stops abnormally, the blade 2a continues to operate regardless of that. For this reason, the windshield wiping operation on the driver's seat side by the blade 2a is maintained, and the driver's field of view is also secured.
[0036]
On the other hand, when controlling the motor 3b, if the motors 3a and 3b have the same specifications and there is no difference in the maximum rotational speed or torque between them, the operation of the control-side motor 3b is made to follow the operation of the non-control-side motor 3a. Becomes difficult. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a motor control mode when the motors 3a and 3b have the same specifications. As shown in FIG. 5, in the wiper device 1, the motor 3a is driven at a constant rotational speed, while the motor 3b is appropriately controlled in rotational speed according to its position. However, when there is no difference in the outputs of the motors 3a and 3b, the rotational speed of the motor 3b increases only to the same rotational speed as that of the motor 3a. For this reason, if the rotational speed of the motor 3b is reduced too much, the blade 2b cannot catch up with the blade 2a. Therefore, the angle difference between the blades 2a and 2b cannot be made large, and the wiper control mode is limited.
[0037]
On the other hand, in the wiper device 1, a difference is provided in the outputs of the motors 3a and 3b, and the operation of the control side motor 3b can be easily followed by the operation of the non-control side motor 3a. In the present embodiment, the motor 3b has a higher output than the motor 3a, and the rotation speed and torque of the motor 3b are higher than those of the motor 3a so that the movement of the motor 3a can be freely followed. . FIG. 6 is an explanatory diagram showing a motor control mode when the motor 3b has a higher output than the motor 3a. As shown in FIG. 6, here, the motor 3a is driven at a constant rotational speed, while the motor 3b can be driven at a rotational speed higher than the rotational speed of the motor 3a. The motor 3b is driven at a rotational speed higher than the motor 3a except in the vicinity of the lower inversion position Y, and is driven at a lower rotational speed in the vicinity of the lower inversion position Y than in the case of FIG.
[0038]
Thus, in the wiper device 1, since the motor 3b has a sufficient output and can be driven at a higher rotational speed than the motor 3a, the motor 3b is driven by following the motor 3a even if the rotational speed difference is large. it can. That is, even if the angle difference between the blades 2a and 2b is large, the blade 2b can follow the blade 2a. For this reason, it becomes possible to take the freedom degree of a wiper control form largely, and the angle between blades can be set to an optimal angle according to the position of each blade. Accordingly, it is possible to perform wiper control that is difficult for the blades to interfere with each other and that the blade operation is comfortable and agile.
[0039]
By the way, although the operation of the blade 2a is ensured as described above, depending on the stop position of the blade 2b, a situation occurs in which the blades 2a and 2b interfere with each other. For example, as shown in FIG. 7, when the blade 2b stops at a position where the wiping areas of both blades overlap, the blade 2a collides with the blade 2b, and the operation is blocked by the blade 2b. Therefore, in the wiper device 1, the cover 51 is attached to the blade tip so that the blade 2 a can avoid the stopped blade 2 b even in such a case so that the wiping operation of the blade 2 a can be maintained.
[0040]
8 is a perspective view showing the configuration of the wiper blade used in the wiper device 1, FIG. 9A is a partially omitted front view of the wiper blade of FIG. 8, and FIG. 8B is a partially omitted plan view. (c) is a cc arrow line view of (b), (d) is sectional drawing which follows the dd line | wire of (b). Here, as shown in FIG. 8, the blades 2 a and 2 b are provided with a rubber member 33 that is in sliding contact with the surface of the windshield and wipes it off. The rubber member 33 is supported by a vertebra 52 formed in an elongated flat plate shape. Since the blades 2a and 2b are symmetrical, only the configuration of the blade 2a will be described.
[0041]
As shown in FIG. 8, the vertebra 52 is supported by a plurality of levers 53, 54, 55A, 55B. The plurality of levers 53, 54, 55A, 55B are combined so that the rubber member 33 follows the curved surface of the glass. A grip 56 is pivotally attached to an intermediate portion of the first-stage lever 53, and the blade 2 a is attached to the wiper arm 6 a by the grip 56.
[0042]
As shown in FIGS. 8 and 9, a cover 51 is fixed to the tip of the third-stage lever 55A arranged on the tip side of the blade 2a. The cover 51 is formed into a body by using a material such as a resin that does not damage the rubber member 33 and the glass of the other blade 2b. The cover 51 is a square pyramid having a substantially semi-trapezoidal appearance, and is formed into a hood shape that covers the entire tip of the blade 2a. An inclined portion 57 is formed by a three-dimensional inclined surface of the pyramid weight surface of the cover 51. The lowermost side 59 of the cutting edge 58 of the inclined portion 57 is set so as to be lower than the position of the vertebra 52 of the blade 2a and to float from the surface of the glass.
[0043]
An inclined surface portion 60 that is a semi-trapezoidal oblique side following the lowermost end side 59 of the cutting edge 58 of the cover 51 is formed in a slide-like shape that scoops up the counterpart blade 2b. That is, the inclined surface portion 60 of the cover 51 is formed as a flat surface, the inclination angle θa of the oblique side is set to an acute angle, and the width direction of the flat surface of the inclined surface portion 60 is set parallel to the pivot 55a of the lever 55A. Yes. The inclination angle θb of the pair of side wall surface portions 61, 61 on both sides of the inclined surface portion 60 is set to an acute angle larger than the inclination angle θa.
[0044]
Next, the operation and effect of the cover 51 in the wiper device 1 according to the above configuration will be described. As described above, when the blade 2b stops at the position shown in FIG. 7 due to the failure of the AS side system, the blade 2a first contacts the blade 2b in the return path. Here, the lowermost end side 59 of the cutting edge 58 of the inclined portion 57 of the blade 2b is set lower than the position of the vertebra 52 of the other blade 2a. Therefore, the cutting edge 58 of the inclined portion 57 on the blade 1b side comes to the position of the rubber member 33 of the other blade 2a that wipes the glass surface and has elasticity. For this reason, the blade 2b sinks under the vertebra 52 of the blade 2a, the inclined surface portion 60 of the cover 51 scoops up the blade 2a, and the blade 2a gets over the blade 2b. Then, as the motor 3a rotates, the blade 2a scooped up by the blade 2b gets over the blade 2b and then wipes the glass surface as usual to reach the lower inversion position.
[0045]
When the blade 2a reaches the lower reverse position and starts the forward movement, and the blade 2a reaches the contact position with the blade 2b, the cover 51 at the tip of the blade 2a sinks under the blade 2b of the wiper arm 6b. That is, the lowermost end side 59 of the cutting edge 58 of the inclined portion 57 of the blade 2a is set so as to be lower than the position of the vertebra 52 of the other blade 2b, so that it sinks under the vertebra 52 of the blade 2b. Therefore, the inclined surface portion 60 of the cover 51 of the blade 2a scoops up the blade 2b, and the blade 2a sinks under the blade 2b. As the motor 3a rotates, the blade 2a that has entered under the blade 2b wipes the surface of the glass while passing through the blade 2b, and continues the forward operation.
[0046]
Thereafter, the blade 2a continues to wipe the confronting of the driver's seat on the surface of the glass by following the reciprocating rotation of the wiper arm 6a and repeatedly getting over the blade 2b and passing through the blade 2b. If the blade 2b is stopped at the lower reversal position of the blade 2a, the blade 2a rides on the blade 2b and stops, then turns in the direction of operation and descends from the blade 2b to perform an outward wiping operation.
[0047]
Thus, the blade 2a can continue the wiping operation without being pierced into the blade 2b. That is, in the wiper device 1, even when the AS system fails, the operation of the motor 3a is maintained and the DR-side blade 2a does not stop, and the stopped blade 2b impedes the wiping operation of the blade 2a. Not. Therefore, wiping of the driver seat facing area of the windshield can be secured, and the driver's field of view can be secured.
[0048]
During this time, the cover 51 is made of a material such as a resin that does not damage the rubber member 33 and the glass of the other blade 2a, so that it does not damage the rubber member 33 and the glass of the other blade 2a. . Incidentally, the cover 51 does not damage the glass surface during a normal wiping operation. In addition, since the cover 51 covers the blade 2a from the tip to the tip, water droplets such as rainwater or cleaning liquid that has been wiped off are prevented from scattering from the tip of the blade 2a to the outside of the glass due to centrifugal force during wiping operation. You can also
[0049]
It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
For example, the control mode of the motor 3a is not limited to the mode in which both the motors 3a and 3b are maintained at the same speed, and the motor 3b is controlled so as to maintain the angular difference between the both blades 2a and 2b at a predetermined value. Also good. In this case, the CPU 11 of the wiper drive control device 10 calculates the actual angle difference between the blades 2a and 2b as seen from the position on the AS side, from the current position angle (pulse integration number) of the blades 2a and 2b. Next, the target angle difference between the blades 2a and 2b at the current position angle is compared with the actually measured angle difference obtained previously to calculate angle difference information indicating the difference between the two at the present time. At this time, the target angle difference is read from a target angle difference map stored in advance in the ROM. Based on this angle difference information, the motor 3b is appropriately controlled so that the actually measured angle difference converges to the target angle difference. Thereby, the blade 2b is driven with a predetermined angle difference with respect to the blade 2a operating at a substantially constant speed, and the wiping operation is performed without interference between the two blades.
[0050]
In the above-described embodiment, an example in which the motor 3b has a higher output than the motor 3a has been described. However, the specifications of the two motors do not necessarily have to be different, and both the motors 3a and 3b may have the same specification.
[0051]
Furthermore, although the case where the present invention is applied to the counter-wiping type wiper device has been described in the above embodiment, the present invention is also applicable to a tandem type wiper device.
[0052]
【The invention's effect】
According to the wiper device control method of the present invention, in the wiper device that individually drives the first and second wiper blades by the first and second motors, the first motor is independent of the second motor without being linked. Since the second motor is controlled to operate so that the first and second wiper blades do not interfere with each other based on the rotation signal from the first motor, the first wiper blade is different from the second wiper blade side. Even if the second wiper blade is abnormally stopped due to a failure, the first wiper blade is continuously driven by the first motor. Therefore, even if the second wiper blade is out of order, the first wiper blade can be continuously wiped, and the wiping performance on the first wiper blade side can be maintained.
[0053]
In addition, by using the first wiper blade as the driver's side wiper blade and the second wiper blade as the passenger's side wiper blade, even if the passenger's side blade stops abnormally, It is possible to maintain the wiping operation. Therefore, it is possible to secure the driver's field of view even in the event of a failure, and to improve safety.
[0054]
Furthermore, by adjusting the swing position of the drive lever of the link mechanism and the length of the connecting rod to set a speed difference between the first and second wiper blades, mechanical interference avoids interference between the blades. It becomes possible to do.
[0055]
In addition, by providing a difference between the output of the first motor and the output of the second motor, the motor on the high output side can follow the motor on the low output side even if the rotational speed difference between the two motors is large. Can be driven. Therefore, even if there is a large angle difference between the wiper blades, one wiper blade can follow the other wiper blade, increasing the degree of freedom of the wiper control mode, and the angle between the blades according to the position of each blade. Therefore, it is possible to set an optimal angle.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of a drive system and a control system in a counter-wiping wiper device.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a motor drive circuit.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration of a motor unit.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a relationship between a magnet and a Hall IC and an output signal (motor pulse) of the Hall IC.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a motor control mode when both DR side and AS side motors have the same specification.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a motor control mode when the AS motor has a higher output than the DR motor.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state in which the AS-side wiper blade is stopped at a position where the wiping areas of both blades overlap due to a failure of the AS-side system.
8 is a perspective view showing a configuration of a wiper blade used in the wiper device of FIG. 1. FIG.
9A is a partially omitted front view of the wiper blade of FIG. 8, FIG. 9B is a partially omitted plan view, FIG. 9C is a view taken along the line cc in FIG. 9B, and FIG. It is sectional drawing which follows the dd line | wire of b).
[Explanation of symbols]
1 Wiper device
2a DR wiper blade (first wiper blade)
2b AS wiper blade (second wiper blade)
3a DR side motor (first motor)
3b AS side motor (second motor)
4a, 4b Wiping area
5a, 5b Wiper shaft
6a, 6b Wiper arm
7a, 7b Drive lever
8a, 8b Connecting rod
9a, 9b Crank arm
10 Wiper drive control device
11 CPU
12a, 12b Motor unit
13 Gearbox
14 Motor shaft
15 Output shaft
16 York
17 Armature Core
18 Commutator
19 Permanent magnet
20 brushes
21 Case frame
22 Warm
23 Worm gear
24 1st gear
25 Second gear
26 Multipolar Magnetized Magnet
27 (27A, 27B) Relative position detection Hall IC
28 Absolute position detection magnet
29 Printed circuit board
30 Hall IC for absolute position detection
32a, 32b drive system
33 Blade rubber member
41a, 41b sensor
42 Wiper switch
43 Relay plate
51 cover
52 Vertebra
53 Lever
54 Lever
55A, 55B lever
55a Axis
56 grip
57 Inclined part
58 cut
59 Bottom edge
60 Inclined surface
61 Side wall surface
X Upside down position
Y Bottom reverse position
Z storage position
VB battery voltage
θa, θb Inclination angle

Claims (6)

第1モータによって駆動される第1ワイパブレードと、第2モータによって駆動される第2ワイパブレードと、前記第1および第2モータに接続されたワイパ制御装置とを有し、フロントガラス上に設定された上反転位置と下反転位置との間で前記第1および第2ワイパブレードが往復払拭動作を行うワイパ装置の制御方法であって、
前記第1モータは、前記ワイパ装置の作動を制御するワイパスイッチに直接連動し前記ワイパスイッチのON・OFFのみによって動作制御され、前記往復払拭動作の全領域において前記第2モータ連動することなく独立して前記第1ワイパブレードを駆動するとともに、その回転角度に比例した回転信号を出力し、
前記ワイパ制御装置は、前記第2モータの回転角度に比例して出力される回転信号と、前記第2ブレードが所定位置に来たときに発せられる位置信号とに基づいて前記第2ブレードの現在位置を示す位置情報を算出するとともに、前記第1モータの前記回転信号に基づいて前記第2モータの回転速度を前記第1モータの回転速度に合わせて制御し、前記第2ワイパブレードが前記第1ワイパブレードと干渉しないように前記第2モータの動作を制御し、故障により前記第2ワイパブレードが停止した場合であっても、前記第1ワイパブレードの払拭動作を維持することを特徴とするワイパ装置の制御方法。
A first wiper blade driven by the first motor, a second wiper blade driven by the second motor, and a wiper control device connected to the first and second motors , set on the windshield A control method of a wiper device in which the first and second wiper blades perform a reciprocating wiping operation between an upper inverted position and a lower inverted position ,
Said first motor, said ON · OFF of directly linked the wiper switch wiper switch which controls the operation of the wiper device only is operated controlled by, without conjunction with the second motor in the entire region of the reciprocating wiping operation Independently driving the first wiper blade and outputting a rotation signal proportional to the rotation angle;
The wiper control device is configured to detect a current value of the second blade based on a rotation signal output in proportion to a rotation angle of the second motor and a position signal generated when the second blade reaches a predetermined position. The position information indicating the position is calculated, and the rotation speed of the second motor is controlled in accordance with the rotation speed of the first motor based on the rotation signal of the first motor, and the second wiper blade is The operation of the second motor is controlled so as not to interfere with one wiper blade, and the wiping operation of the first wiper blade is maintained even when the second wiper blade is stopped due to a failure. Control method of wiper device.
請求項1記載のワイパ装置の制御方法において、前記ワイパ制御装置は、前記第2モータの回転速度が、前記回転信号に基づき算出された前記第1モータの回転速度と同速度となるように前記第2モータの動作を制御することを特徴とするワイパ装置の制御方法。A method of controlling a wiper apparatus according to claim 1, wherein the wiper control device, the rotational speed of the second motor, wherein such that the rotational speed and the same speed of the first motor, which is calculated based on the rotation signal A method for controlling a wiper device, characterized by controlling an operation of a second motor . 請求項1または2記載のワイパ装置の制御方法において、前記第1ワイパブレードは車両の運転席側に配設されるワイパブレードであり、前記第2ワイパブレードは車両の助手席側に配設されるワイパブレードであることを特徴とするワイパ装置の制御方法。  3. The method of controlling a wiper device according to claim 1, wherein the first wiper blade is a wiper blade disposed on a driver seat side of the vehicle, and the second wiper blade is disposed on a passenger seat side of the vehicle. A wiper blade control method comprising: 請求項1〜3の何れか1項に記載のワイパ装置の制御方法において、前記ワイパ装置は、前記第1および第2ワイパブレードを、前記フロントガラスの両端側に設定された上反転位置と前記フロントガラスの下端中央部に設定された下反転位置との間で対向的に払拭作動させてなる対向払拭型ワイパ装置であることを特徴とするワイパ装置の制御方法。A method of controlling a wiper apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the wiper device, wherein the first and second wiper blades, wherein the reversing position after being set on both sides of the windshield A control method for a wiper device, characterized in that the wiper device is a counter-wiping type wiper device that is wiped in opposition to a lower inversion position set at the center of the lower end of the windshield. 請求項1〜4の何れか1項に記載のワイパ装置の制御方法において、前記各モータの出力はリンク機構を介して前記各ワイパブレードに伝達され、前記各モータは一定の回転速度で回転し、前記リンク機構の駆動レバーの揺動位置と連結ロッドの長さを調整することにより、前記第1および第2ワイパブレードの間に速度差を設定することを特徴とするワイパ装置の制御方法。  5. The wiper device control method according to claim 1, wherein an output of each motor is transmitted to each wiper blade via a link mechanism, and each motor rotates at a constant rotational speed. A method of controlling a wiper device, wherein a speed difference is set between the first and second wiper blades by adjusting a swing position of a drive lever of the link mechanism and a length of a connecting rod. 請求項1〜5の何れか1項に記載のワイパ装置の制御方法において、前記第1モータの出力は、前記第2モータの出力より小さいことを特徴とするワイパ装置の制御方法。  The wiper device control method according to any one of claims 1 to 5, wherein the output of the first motor is smaller than the output of the second motor.
JP2002153339A 2001-05-29 2002-05-28 Control method of wiper device Expired - Fee Related JP3933994B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153339A JP3933994B2 (en) 2001-05-29 2002-05-28 Control method of wiper device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-159844 2001-05-29
JP2001159844 2001-05-29
JP2002153339A JP3933994B2 (en) 2001-05-29 2002-05-28 Control method of wiper device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003048514A JP2003048514A (en) 2003-02-18
JP3933994B2 true JP3933994B2 (en) 2007-06-20

Family

ID=26615825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002153339A Expired - Fee Related JP3933994B2 (en) 2001-05-29 2002-05-28 Control method of wiper device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3933994B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4094927B2 (en) * 2002-10-09 2008-06-04 株式会社ミツバ Control method of wiper device
JP4047692B2 (en) * 2002-10-10 2008-02-13 株式会社ミツバ Control method of wiper device
FR2939743A3 (en) * 2008-12-11 2010-06-18 Renault Sas Robust wiper system for windscreen of motor vehicle, has control unit controlling motors of windscreen wipers along degraded operating mode in which control of one of motors is realized in way independent from control of other motor
CN102910150B (en) * 2012-10-15 2014-11-19 中联重科股份有限公司渭南分公司 Windscreen wiper, control method and controller of windscreen wiper, wiper system and automobile
JP6834427B2 (en) * 2016-12-05 2021-02-24 株式会社デンソー Wiper device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003048514A (en) 2003-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129477B2 (en) Wiper motor
JP5186465B2 (en) Wiper device and wiper control method
JP6349120B2 (en) Wiper system control method and wiper system control apparatus
JP3933994B2 (en) Control method of wiper device
JP4299347B2 (en) Wiper device and control method thereof
JP4298991B2 (en) Wiper device control method, wiper device, and motor with speed reduction mechanism
JP2002264773A (en) Control method for opposing wiping type wiper device
JP3957273B2 (en) Wiper device and control method thereof
JP4094723B2 (en) Wiper device
JP2019059316A (en) Vehicle wiper device
JP2002264777A (en) Control method for opposing wiping type wiper device
JP2002274329A (en) Control method for opposed wiping type wiper device
JP2002264772A (en) Control method for opposing wiping type wiper device
JP2002274331A (en) Control method for opposed wiping type wiper device
US10005430B2 (en) Wiper apparatus
JP4094927B2 (en) Control method of wiper device
JP4443456B2 (en) Motor control device
JP6454132B2 (en) Wiper system
JP2004504202A (en) Wiper device for window glass
JP4047692B2 (en) Control method of wiper device
JP4443455B2 (en) Motor control device
JP4004297B2 (en) Wiper device and control method thereof
JP4476862B2 (en) Motor with reduction mechanism
JP2002264775A (en) Control method for opposing wiping type wiper device
JP2002264771A (en) Control method for wiper device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees