JP3929613B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP3929613B2
JP3929613B2 JP23401098A JP23401098A JP3929613B2 JP 3929613 B2 JP3929613 B2 JP 3929613B2 JP 23401098 A JP23401098 A JP 23401098A JP 23401098 A JP23401098 A JP 23401098A JP 3929613 B2 JP3929613 B2 JP 3929613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
examples
raffinose
ascorbic acid
cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23401098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000063224A (ja
Inventor
章裕 黒田
基 早瀬
Original Assignee
株式会社カネボウ化粧品
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネボウ化粧品 filed Critical 株式会社カネボウ化粧品
Priority to JP23401098A priority Critical patent/JP3929613B2/ja
Publication of JP2000063224A publication Critical patent/JP2000063224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929613B2 publication Critical patent/JP3929613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、荒れ肌改善効果等に優れた化粧料に関する。さらに詳しくは、天然成分であり、かつ細胞保護効果に優れたラフィノースと、ビタミンEを除く荒れ肌改善効果を有する生理活性成分を含有することで、肌の状態を改善し、より効果的に生理活性成分の効果を発現することができる化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ラフィノースは、多くの公開特許公報に多糖類の一種として配合することが記載され、化粧料に単純に配合することは公知であり、特開昭62−412号公報ではラフィノース等とビタミンEを配合した化粧料が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの公報にはいずれもラフィノースを他の糖類と並列に扱っており、ラフィノースに関する特有の生理活性増強効果については記載されていなかった。一方、種々の生理活性成分を配合した化粧料も提案されているが、充分な生理活性効果が得られていなかった。
すなわち、本発明の目的は、生理活性効果を増強し、荒れ肌改善効果等を有する化粧料を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明人らは、ラフィノースがある種の植物、例えばマメ科植物が、凍結などの過酷な環境下に置かれた時に、自身の細胞を保護する目的でラフィノースを産生することに着目し、これを用いた化粧料について鋭意検討した結果、ラフィノースと生理活性成分を併用した場合には、ラフィノースが細胞の状態を改善するため、より効果的に生理活性成分の効果が得られることを見いだした。また、生理活性成分の一種であるアスコルビン酸類とラフィノースを含有する化粧料は、アスコルビン酸類の経日等での褐変変化が抑制されることを見出した。
【0005】
すなわち、第1の本発明は、(a)ラフィノースと、(b)ビタミンEやその誘導体を除く荒れ肌改善効果を有する生理活性成分であり、オウゴンエキス、海藻エキス、カモミラエキス、カロットエキス、甘草エキス、油溶性甘草エキス、カキョクエキス、スギナエキス、ハイビスカスエキス、桃の葉エキス、ヒアルロン酸、グリシン、L−セリン、ザルコシン、N−メチル−L−セリン、エチルグルコース、尿素、セラミド、コレステロール、グリチルリチン酸ジカリウム、ビタミンB6塩酸塩、ニコチン酸アミド、ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸、乳酸、メバロン酸、γ−オリザノール、カフェイン、アスコルビン酸リン酸エステル Na 、アスコルビン酸硫酸エステル Na 、プラセンタエキス、γ−アミノ酪酸からなる群より選ばれる1種または2種以上を含有する化粧料(ただし、甘草エキス又は油溶性甘草エキスがキトサンと併用される場合を除く。)にある。
【0006】
第2の本発明は、(a)ラフィノースと、(b)アスコルビン酸、アスコルビン酸硫酸エステル、アスコルビン酸リン酸エステル、アスコルビン酸高級脂肪酸エステル、およびそれらの塩からなる群から選ばれる1種以上のアスコルビン酸類とを含有する化粧料にある。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明で用いるラフィノースとは、三糖類の一種で、O−α−D−ガラクトピラノシル−(1,6)−O−α−D−グルコピラノシル−(1,2)−β−D−フラクトフラノシドの構造を持つ。ユーカリのマンナ、サトウダイコンの糖蜜、ワタの実などから得られるが、サトウダイコンの糖蜜由来のものが安定的に供給されることから最も好ましい。
【0008】
本発明の化粧料にラフィノースを配合する際の配合割合は、化粧料の総量基準で、0.1〜15重量%が好ましく、さらに好ましくは0.3〜5重量%である。この範囲であれば生理活性成分の増強効果とアスコルビン酸類の安定効果の両立が容易にできる。
【0009】
本発明で用いるビタミンEやその誘導体を除く荒れ肌改善効果を有する生理活性成分とは、皮膚に塗布した場合に皮膚に何らかの生理活性を与え、荒れ肌を改善する効果を示す物質であり、本発明の化粧料では、オウゴンエキス、海藻エキス、カモミラエキス、カロットエキス、甘草エキス、油溶性甘草エキス、カキョクエキス、スギナエキス、ハイビスカスエキス、桃の葉エキス、ヒアルロン酸、グリシン、L−セリン、ザルコシン、N−メチル−L−セリン、エチルグルコース、尿素、セラミド、コレステロール、グリチルリチン酸ジカリウム、ビタミンB6塩酸塩、ニコチン酸アミド、ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸、乳酸、メバロン酸、γ−オリザノール、カフェイン、アスコルビン酸リン酸エステル Na 、アスコルビン酸硫酸エステル Na 、プラセンタエキス、γ−アミノ酪酸からなる群より選ばれる1種または2種以上を配合する
【0012】
前記のアスコルビン酸類としては、アスコルビン酸、アスコルビン酸硫酸エステル、アスコルビン酸リン酸エステル、アスコルビン酸高級脂肪酸エステル、およびそれらの塩である。それらの塩とは、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、バリウム塩、アンモニウム塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、モノイソプロパノールアミン塩、ジイソプロパノールアミン塩、トリイソプロパノールアミン塩等が挙げられる。上記のアスコルビン酸硫酸エステルとしては、例えば、アスコルビン酸−2−硫酸エステル、アスコルビン酸−3−硫酸エステルであり、アスコルビン酸リン酸エステルとしては、例えば、アスコルビン酸−2−リン酸エステル、アスコルビン酸−3−リン酸エステルであり、これらは公知の物質であって特公昭44−31237号公報、特公昭54−21415号公報に記載されている。また、アスコルビン酸高級脂肪酸エステルとしては、例えば、アスコルビン酸−2−パルミチン酸モノエステル、アスコルビン酸−2,6−パルミチン酸ジエステル、アスコルビン酸−2−ステアリン酸エステル等である。
【0013】
これらの生理活性成分の化粧料への配合割合は、その活性成分の効果発現濃度によるが、抽出エキス等を考慮した場合、一般的には化粧料の総量基準で、0.05〜90重量%が好ましく、さらに好ましくは0.1〜50重量%である。
【0014】
本発明の化粧料には、上記の各成分以外に、通常化粧料に用いられる油剤、粉体(顔料、色素、樹脂)、フッ素化合物、樹脂、界面活性剤、粘剤、防腐剤、香料、抗菌剤、殺菌剤、塩類、溶媒、キレート剤、中和剤、pH調整剤、昆虫忌避剤等の成分を使用することができる。
【0015】
上記の粉体の例としては、赤色104号、赤色201号、黄色4号、青色1号、黒色401号等の色素、黄色4号Alレーキ、黄色203号Baレーキ等のレーキ色素;ナイロンパウダー、シルクパウダー、ウレタンパウダー、テフロンパウダー、シリコーンパウダー、ポリメタクリル酸メチルパウダー、セルロースパウダー、シリコーンエラストマー球状粉体、ポリエチレン末等の高分子;黄酸化鉄、赤色酸化鉄、黒酸化鉄、酸化クロム、カーボンブラック、群青、紺青等の有色顔料;酸化亜鉛、酸化チタン、酸化セリウム等の白色顔料;タルク、マイカ、セリサイト、カオリン、板状硫酸バリウム等の体質顔料;雲母チタン等のパール顔料;硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム等の金属塩;シリカ、アルミナ等の無機粉体;ベントナイト、スメクタイト、窒化ホウ素等が挙げられる。これらの粉体の形状としては、球状、棒状、針状、板状、不定形状、燐片状、紡錘状等である。
【0016】
これらの粉体は、従来公知の表面処理、例えば、フッ素化合物処理、シリコーン処理、シリコーン樹脂処理、ペンダント処理、シランカップリング剤処理、チタンカップリング剤処理、油剤処理、N−アシル化リジン処理、ポリアクリル酸処理、金属石鹸処理、アミノ酸処理、無機化合物処理、プラズマ処理、メカノケミカル処理等によって事前に表面処理されていてもいなくても構わない。
【0017】
これらの粉体の内、シリコーンエラストマー球状粉体、ポリエチレン末、ポリプロピレン末、テフロン末、シリコーンゴム、ウレタンパウダー、ポリアルキルシルセスキオキサン、ナイロン、シリカビーズ、アルミナビーズ、アパタイト、アリル化アクリルビーズなどの球状粉体(中空樹脂粉末を含む)は、生理活性成分を保持し、徐放する効果に優れることから配合されていることが好ましい。
【0018】
油剤としては、通常化粧料に用いられる揮発性および不揮発性の油剤および溶剤および樹脂が挙げられ、常温で液体、ペースト、固体であっても構わないが、ハンドリングに優れる液体が好ましい。油剤の例としては、例えば、セチルアルコール、イソステアリルアルコール、ラウリルアルコール、ヘキサデシルアルコール、オクチルドデカノール等の高級アルコール;イソステアリン酸、ウンデシレン酸、オレイン酸等の脂肪酸;グリセリン、ソルビトール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等の多価アルコールや糖類;ミリスチン酸ミリスチル、ラウリン酸ヘキシル、オレイン酸デシル、ミリスチン酸イソプロピル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、モノステアリン酸グリセリン、フタル酸ジエチル、モノステアリン酸エチレングリコール、オキシステアリン酸オクチル等のエステル類;流動パラフィン、ワセリン、スクワラン等の炭化水素;ラノリン、還元ラノリン、カルナバロウ等のロウ;ミンク油、カカオ脂、ヤシ油、パーム核油、ツバキ油、ゴマ油、ヒマシ油、オリーブ油等の油脂;エチレン・α−オレフィン・コオリゴマー等が挙げられる。
【0019】
また、別の形態の油剤の例としては、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ポリエーテル変性オルガノポリシロキサン、フルオロアルキル・ポリオキシアルキレン共変性オルガノポリシロキサン、アルキル変性オルガノポリシロキサン、末端変性オルガノポリシロキサン、フッ素変性オルガノポリシロキサン、アモジメチコーン、アミノ変性オルガノポリシロキサン、シリコーンゲル、アクリルシリコーン、トリメチルシロキシケイ酸、シリコーンRTVゴム等のシリコーン化合物;パーフルオロポリエーテル、フッ化ピッチ、フルオロカーボン、フルオロアルコール等のフッ素化合物が挙げられる。
【0020】
溶媒の例としては、精製水、環状シリコーン、エタノール、軽質流動イソパラフィン、低級アルコール、エーテル類、LPG、フルオロカーボン、N−メチルピロリドン、フルオロアルコール、揮発性直鎖状シリコーン、次世代フロン等が挙げられる。但し、ラフィノースは水に易溶であるが、エタノールには不溶のため、本発明の化粧料では精製水を含むことが好ましい。
【0021】
界面活性剤としては、例えば、アニオン型界面活性剤、カチオン型界面活性剤、ノニオン型界面活性剤、ベタイン型界面活性剤を用いることができる。
【0022】
粘剤、樹脂の例としては、ポリアクリル酸ナトリウム、セルロースエーテル、アルギン酸カルシウム、カルボキシビニルポリマー、エチレン/アクリル酸共重合体、ビニルピロリドン系ポリマー、ビニルアルコール/ビニルピロリドン共重合体、窒素置換アクリルアミド系ポリマー、ポリアクリルアミド、カチオン化ガーガムなどのカチオン系ポリマー、ジメチルアクリルアンモニウム系ポリマー、アクリル酸メタクリル酸アクリル共重合体、POE/POP共重合体、ポリビニルアルコール、プルラン、寒天、ゼラチン、タマリンド種子多糖類、キサンタンガム、カラギーナン、ハイメトキシルペクチン、ローメトキシルペクチン、ガーガム、アラビアゴム、結晶セルロース、アラビノガラクタン、カラヤガム、トラガカントガム、アルギン酸、アルブミン、カゼイン、カードラン、ジェランガム、デキストラン、セルロース、ポリエチレンイミン、高重合ポリエチレングリコール、カチオン化シリコーン重合体、合成ラテックス等が挙げられる。
【0023】
本発明の化粧料には、紫外線防御効果を付与することも好ましい。この場合は、以下に示すような紫外線防御剤を用いることが好ましい。紫外線防御剤の配合量としては、化粧料の総量基準で、0.005〜50重量%が好ましく、さらに好ましくは0.01〜40重量%である。
【0024】
紫外線防御剤(有機系、無機系を含む。UV−A、Bのいずれに対応していても構わない)としては、無機系では微粒子酸化チタンや微粒子酸化亜鉛などが挙げられ、有機系紫外線防御剤としては、例えば、パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−硫酸、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、p−メトキシハイドロケイ皮酸ジエタノールアミン塩、パラアミノ安息香酸(以後、PABAと略す)、エチルジヒドロキシプロピルPABA、グリセリルPABA、サリチル酸ホモメンチル、メチル−O−アミノベンゾエート、2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート、オクチルジメチルPABA、メトキシケイ皮酸オクチル、サリチル酸オクチル、2−フェニル−ベンズイミダゾール−5−硫酸、サリチル酸トリエタノールアミン、3−(4−メチルベンジリデン)カンフル、2,4−ジヒドロキシベンゾフェニン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−N−オクトキシベンゾフェノン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、4−(3,4−ジメトキシフェニルメチレン)−2,5−ジオキソ−1−イミダゾリジンプロピオン酸2−エチルヘキシル、これらの高分子誘導体、シラン誘導体等が挙げられる。さらに、これらの中で、好ましくは4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタンをポリマー中に封止したものを好ましく用いることができる。
【0025】
本発明の化粧料としては、例えば、乳液、クリーム、ローション、カラミンローション、サンスクリーン剤、サンタン剤、アフターシェーブローション、プレシェーブローション、化粧下地料、パック料、クレンジング料、洗顔料、アクネ対策化粧料、エッセンスなどの基礎化粧料;ファンデーション、白粉、アイシャドウ、アイライナー、アイブロー、チーク、口紅、ネイルカラーなどのメイクアップ化粧料;シャンプー、リンス、コンディショナー、ヘアカラー、ヘアトニック、セット剤、ボディパウダー、デオドラント、脱毛剤、石鹸、ボディシャンプー、ハンドソープ、香水等が挙げられる。
【0026】
本発明の化粧料の剤型としては、二層状、油中水型エマルション、水中油型エマルション、ジェル状、スプレー、ムース状、油性、固型状、シート状など従来公知の剤型を使用することができる。
【0027】
【実施例】
以下、実施例及び比較例によって本発明を詳細に説明する。
実施例及び比較例で得られた化粧料の荒れ肌改善効果の評価方法を以下に示す。
【0028】
荒れ肌改善試験
皮膚に対する有用性を評価するために荒れ肌改善試験を実施した。
荒れ肌の成人女性30名の顔面に実施例、および比較例の試料を塗布し、5週間後の荒れ肌の改善の見られた人数にて示した。従って、人数の多い方が改善効果が高いことを示す。
【0029】
実施例1〜5、比較例1〜3(スキンクリーム)
ラフィノースと生理活性成分(コレステロール、アロエエキス、尿素、γ−オリザノール、セラミド、L- セリン、グリシン)を表1の組成でそれぞれを配合しスキンクリームを調製した。
【0030】
(1)組成
【0031】
【表1】
Figure 0003929613
【0032】
(2)調製法
(A)成分および(B)成分を各々80℃に加熱溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却した後、容器に充填して製品を得た。
【0033】
実施例6〜11、比較例4〜6(スキンローション)
ラフィノースと生理活性成分(各種エキス、ヒアルロン酸、エチルグルコース、カフェイン、N−メチル−L−セリン、桃の葉エキス、ビタミンB6 塩酸塩)を表2の組成で配合し、スキンローションを調製した。
【0034】
(1)組成
【0035】
【表2】
Figure 0003929613
【0036】
(2)調製法
成分をそれぞれ混合溶解した後、容器に充填して製品を得た。
【0037】
実施例12〜17、比較例7〜8(親油型スキンクリーム)
ラフィノースと生理活性成分(ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸、甘草エキス、γ−アミノ酪酸、ニコチン酸アミド、アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム、アスコルビン酸硫酸エステルナトリウム、プラセンタエキス)を表3の組成でそれぞれを配合しスキンクリームを調製した。
【0038】
(1)組成
【0039】
【表3】
Figure 0003929613
【0040】
(注1)東レ・ダウコーニング社製,BY22−008
(注2)ゴールドシュミット・テー・ハー社製,ABIL EM90
(注3)東レ・ダウコーニング社製,トレフィル
【0041】
(2)調製法
(A)成分および(B)成分を各々60℃に加熱溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却した後、容器に充填して製品を得た。
【0042】
実施例18〜23(美溶液)
ラフィノースと生理活性成分(油溶性甘草エキス、スギナエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、ザルコシン、N−メチル−L−セリン、ハイビスカスエキス、乳酸、メバロン酸)を表4の組成でそれぞれを配合しクリームを調製した。
【0043】
(1)組成
【0044】
【表4】
Figure 0003929613
【0045】
(注4)日本精化社製,YOFCO CLE−NH
【0046】
(2)調製法
(A)成分および(B)成分を各々60℃に加熱溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却した後、容器に充填して製品を得た。
【0047】
表5に荒れ肌改善についての評価結果を示す。
【0048】
【表5】
Figure 0003929613
【0049】
表5の結果より、本発明の実施例1〜11は比較例1〜6と比べて荒れ肌改善効果に優れ、かつ肌のはりが向上する、小じわが改善するなどの変化が認められたていることが判った。また、実施例12〜23においても荒れ肌が改善され、かつ肌のはりが向上する、血色が良くなる、小じわが改善するなどの変化が認められた。さらに、アスコルビン酸類とラフィノースを配合した実施例15,16とアスコルビン酸類のみを配合した比較例7,8の製品について、経日安定性試験として40℃で1,2,3ケ月間の保存試験を行った結果、実施例15,16は外観と感触の点で異常が認められず、美白効果を有していたが、比較例7,8は肉眼観察で褐変現象が認められた。
【0050】
【発明の効果】
以上のことから、本発明である、天然成分であり、かつ細胞保護効果に優れたラフィノースと生理活性成分を含有することで、荒れ肌等の肌の状態を改善し、より効果的に生理活性成分の効果を発現することができる化粧料が得られることは明らかである。また、生理活性成分の一種であるアスコルビン酸類とラフィノースを含有する化粧料は、アスコルビン酸類の経日等での褐変変化を抑制できる。

Claims (1)

  1. (a)ラフィノースと、(b)アスコルビン酸、アスコルビン酸硫酸エステル、アスコルビン酸リン酸エステル、アスコルビン酸高級脂肪酸エステル、およびそれらの塩からなる群から選ばれる1種以上のアスコルビン酸類とを含有する化粧料。
JP23401098A 1998-08-20 1998-08-20 化粧料 Expired - Lifetime JP3929613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23401098A JP3929613B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23401098A JP3929613B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000063224A JP2000063224A (ja) 2000-02-29
JP3929613B2 true JP3929613B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=16964148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23401098A Expired - Lifetime JP3929613B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3929613B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2831440B1 (fr) * 2001-10-25 2003-12-26 Oreal Composition cosmetique, renfermant un derive de la dhea et un agent apaisant
CA2416305A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Davies, John Shaving, after-shave, and skin conditioning compositions
US8758838B2 (en) 2005-08-31 2014-06-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and methods of use
US8697152B2 (en) 2005-08-31 2014-04-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and personal care compositions comprising olive leaf (Olea europea) extract
JPWO2011096330A1 (ja) * 2010-02-02 2013-06-10 ポーラ化成工業株式会社 色素沈着改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000063224A (ja) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101960974B1 (ko) 화장료
JP2017155034A (ja) 低分子シリコーン代替油剤
JP2008050271A (ja) メーキャップ化粧料
JP6359295B2 (ja) 油中水型乳化化粧料及びその製造方法
EP1166745B1 (en) Cosmetics containing polysaccharide-sterol derivatives
JP2020176067A (ja) ホスファチジルイノシトール含有化粧料又は皮膚外用剤
JP5074258B2 (ja) 水性メイクアップ化粧料
JP3929613B2 (ja) 化粧料
JP2000212022A (ja) 化粧料
JP4351749B2 (ja) 化粧料および化粧下地料
JP4183422B2 (ja) 外用剤
JP2000007545A (ja) 化粧料
JPH09143029A (ja) 化粧料
JP7183004B2 (ja) 抗菌剤または防腐剤
JP2002003334A (ja) 化粧料
JP4106552B2 (ja) 油性化粧料
JP3670183B2 (ja) 化粧料
JP2002060314A (ja) 皮膚外用剤
JP2001213733A (ja) 頭髪化粧料
JP4223608B2 (ja) 防腐力補助剤及び低刺激性化粧料
JP2002348209A (ja) 水中油型化粧料
JP4130309B2 (ja) 外用剤
JP4082809B2 (ja) 油性固形化粧料
JP3506944B2 (ja) 化粧料
JP7507604B2 (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040701

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term