JP3927176B2 - 長短距離組合せの無線通信システムおよびその方法 - Google Patents

長短距離組合せの無線通信システムおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3927176B2
JP3927176B2 JP2003557114A JP2003557114A JP3927176B2 JP 3927176 B2 JP3927176 B2 JP 3927176B2 JP 2003557114 A JP2003557114 A JP 2003557114A JP 2003557114 A JP2003557114 A JP 2003557114A JP 3927176 B2 JP3927176 B2 JP 3927176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
network
short
dual
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003557114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005513949A5 (ja
JP2005513949A (ja
Inventor
國濱 孫
紫峰 候
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Beijing Ltd
Original Assignee
Lenovo Beijing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Beijing Ltd filed Critical Lenovo Beijing Ltd
Publication of JP2005513949A publication Critical patent/JP2005513949A/ja
Publication of JP2005513949A5 publication Critical patent/JP2005513949A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3927176B2 publication Critical patent/JP3927176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1446Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology wherein at least one of the networks is unlicensed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、無線通信システム及びその実現方法に関し、特に長距離と短距離の無線通信技術を結合し、シームレスな切替えリンクが実現できる無線通信システムに関し、通信技術分野に属する。
現在の通信ネットワーク手段には、GSM/GPRSと未来の3Gはいずれも長距離通信である。長距離通信の主な特徴は、カバーする面積が広い、敷設費が低廉、運営費用が高い、伝送レートが低いなどである。これは「海洋」の概念として表現される。現在、例えば802.11とBTなどが短距離通信方式である。その特徴は、オフィスエリア、特定の商業エリアなどで、カバーする範囲が限られ、敷設費が高い、運営費用が低廉、伝送レートが高いなどである。これは「島」の概念として表現され、一つ一つが独立し、明らかに領域制限の特性を有する。
GSM900/1800ネットワーク、GSM/GPRSと第三世代モバイル通信の会話型ネットワークは、すべて長距離の概念、すなわち「海洋」という概念になり、採用する動作方式はいずれもTDMA、CDMAなどの多重化方式である。また、長距離と短距離(以下「長短距離」という)のネットワークにおいは、短距離ネットワークでは、短距離伝送に適用できるCSMA/CAなどの動作方式を採用することが多く、同時に長距離ネットワークにでは、その送信電力が非常に大きくなるが、ローカルネットワーク、例えばWLANネットワークに制限されるため、その送信電力が制限され、「島」という特性を表すことができる。なお、長距離ネットワークに対して、短距離ネットワークは周波数帯域が比較的広く、伝送レートが速く、コストが低廉であるなどの利点を有している。
長距離と短距離のネットワークを結合すれば、夫々の利点が互いに補充合うことを実現し、端末が、異なる要求に従って同時に長距離と短距離両方からのサービスを受信することができるようにし、例えば長距離で音声サービスを取得し、短距離によってデータサービスを取得する、すなわち、長短距離ネットワークには、長距離ネットワークカバーレンジに短距離通信の特徴が明らかに存在する。これは従来技術に対してより大きな貢献を与える。
本発明の目的は長短距離組合せ技術の無線通信システム及びその方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、長短距離組合せ技術の無線通信双距離端末を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、長短距離組合せ技術の双距離ネットワークサーバを提供することにある。
本発明によれば、無線長距離通信を保証するとともに、ユーザは当該短距離カバーエリアに入った時には切替えが自動的に行われ、容量評価と安全問題などを内容としたシームレスな切替えが行われ、短距離通信であり、且短距離無線接続点により全てのネットワークに接続されたことで、二つのネットワーク資源がより有効的に総合利用することが実現される。
本発明の目的は次の形態により実現される。
本発明の長短距離組合せの無線通信システムは、長距離と短距離の無線通信サービスを提供するための双距離端末と、前記双距離端末に長距離の無線アクセスを提供するための少なくとも一つの長距離基地局と、前記双距離端末に短距離の無線アクセスを提供するための少なくとも一つの短距離アクセスポイントと、前記長距離基地局と短距離アクセスポイントとを接続し、長距離通信ネットワークと短距離通信ネットワークとの間に切替えを行い、双距離端末を切替えられたネットワークにアクセスさせ、ネットワークを切替えている期間に失われ可能なデータを格納し、ネットワークを切替えた後に格納されたデータを前記双距離端末に転送する双距離ネットワークサーバと、を備えることを特徴とする。
本発明の双距離ネットワークサーバは、前記長短距離組合せの無線通信システムに用いられる双距離ネットワークサーバであって、長距離と短距離データ伝送を検出し、長距離と短距離データ伝送がある場合、データ伝送にアクセスサービスを提供するためのデータサービス機能実体と、ネットワークを切替えている期間に失われ可能なデータを格納し、ネットワークを切替えた後に格納されたデータをデータサービス機能実体を通して双距離端末に転送するメモリ機能実体と、管轄された双距離端末の双距離通信パラメータを登録し、ネットワークの切替えを起こった場合、データサービス機能実体を通してネットワークの切替え情報を取得し、端末データを更新し、双距離端末の情報を調べる時、データサービス機能実体に双距離端末の情報を通知する双距離帰属サーバと、長距離と短距離ネットワーク及び外部ネットワークとを接続する外部ネットワークインタフェースと、を備えることを特徴とする。
本発明の双距離端末は、前記長短距離組合せの無線通信システムに用いられる双距離端末であって、ラジオ周波数機能モジュールを備え、物理層と一部MAC層又はリンク層の機能を実現し、短距離ネットワークにおいて動作されてデータ情報を取得する短距離通信機能実体と、ラジオ周波数機能モジュールを備え、物理層と一部のリンク線層の機能を実現する長距離通信機能実体と、ネットワークの切替え条件に基づいてネットワークの切替えを行い、双距離ネットワークサーバにビーコン信号を送信するように短距離通信機能実体又は長距離通信機能実体を指示する双距離ネットワーク切替条件判別機能実体と、ネットワークを切替えている期間に失われ可能なデータを格納し、ネットワークを切替えた後に格納されたデータを双距離端末の上位共通機能実体に転送するデータ管理及びバッファ機能実体と、表示及び入出力機能を実行する共通機能実体と、を備えることを特徴とする。
本発明の長短距離組合せの無線通信方法は、長短距離組合せの無線通信システムを使用して長距離と短距離無線通信を行う長短距離組合せの方法において、双距離端末がある短距離アクセスポイントのカバーするサービスエリアに位置することを検出するステップと、双距離端末が短距離アクセスポイントのカバーするサービスエリアに位置する場合、短距離アクセスポイントを通して短距離ネットワークに接続され、且つ双距離帰属サーバにその位置を通知するステップと、双距離端末が短距離アクセスポイントのカバーするサービスエリアのいずれかにも位置しない場合、長距離通信サービスでの基地局を通して長距離ネットワークに接続され、且つ双距離帰属サーバにその位置を通知するステップと、双距離端末が長距離ネットワークのサービスエリアから短距離ネットワークのサービスエリアに入る時、または短距離ネットワークのサービスエリアから長距離ネットワークのサービスエリアに入る時、長距離ネットワークと短距離ネットワークとの間にネットワークの切替えを行うステップと、ネットワークを切替えている期間に失われ可能なデータを格納し、ネットワークを切替えた後に格納されたデータをデータサービス機能実体を通して双距離端末に転送するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明に係る長短距離無線通信の結合は、人々の生活に利便性を与え、現在の長距離、短距離システムが分立されておきた局面を基本的に変えることができる。本発明は以下の長所を備える。
いかなる場合には、無線長距離によって実時間伝送が実現されること;端末が、許可された無線短距離ローカルネットワークに入る場合には、自動・優先的に短距離通信システムに切り替え、ユーザが伝送している取引フローが中止されることを確保し、シームレスな切替が実現されること;ユーザは短距離無線ローカルネットワークから離れた時には、端末が自動的に長距離ネットワークに切り替えることを保証し、且ユーザが伝送している取引フローが中止されることを確保し、シームレスな切替が実現されること。
本システムのほかのユーザ端末は、いずれかの許可された端末に対して呼出・照会をする時には、このシステムは、ユーザが短距離ローカルネットワークまたは長距離ローカルネットワークのいずれかにかかわらず、アクセスされたことを確保できる。
本発明は、無線通信システムを「海洋+島」という構造に構築し、その長距離基地局は全ての有効地域をカバーするのに用いられ、短距離AP(Access Points)はユーザが相対的に集中する地域、例えばオフィス・ビル街、住宅街、商業街などをカバーするのに用いられ、一つの長短距離サーバは、短距離APと長距離基地局とを接続し、双距離端末が全ての短距離APと長距離基地局とによりカバーされた領域の間に自在に移動する。
本発明の基本動作原理は、下記の通りである。
双距離端末をオンしてから、まず端末がある短距離APサービス範囲内にあるかどうかを検出し、範囲内にあれば、短距離APを通して短距離ネットワークに接続し、双距離帰属サーバにその位置を通知する。また、端末がいずれの短距離APサービス範囲内になければ、長距離サービスの基地局を捜索し、長距離基地局を通してネットワークに接続し、双距離帰属サーバにその位置を通知する。
長距離ネットワークにある一つの双距離端末は、いずれかの短距離APサービス範囲内に入る場合、ユーザは短距離APを検出し、その短距離信号が所定の閾値以上であれば、双距離端末は自動的に短距離チャンネルに切替わり、短距離APからネットワークに接続し始め、長距離で行っているデータ伝送が短距離ネットワークによって行われ、シームレスな切替えが実現され、且つ端末はその帰属サーバにその位置が通知され、サーバはネットワークの他の端末からのアクセス及び通信を担当する。
短距離ネットワークにある一つの双距離端末は、この短距離領域から離れて長距離ネットワークに入る場合、端末は短距離AP信号を検出し、その短距離信号が所定の閾値以下であれば、双距離端末は自動的に長距離ネットワークに切替わり、その短距離で行っているデータ伝送が長距離ネットワークによって行われ、シームレスな切替えが実現され、且つ端末はその帰属サーバにその位置が通知され、サーバはネットワークの他の端末からのアクセス及び通信を担当する。
長距離ネットワークにある一つの双距離端末は、いずれかの短距離APサービスエリアに進入することを要求した時、そのエリアのAPが安全問題又は他の問題に起因して、無線端末の接続を拒否すれば、無線端末はそのまま長距離通信を保持する。
一つの双距離端末は、一方の短距離小区から他方の短距離小区に移動された時、入ろうとする短距離APを判別し、当該する小区情報を双距離ネットワークサーバに伝送することによって、短距離小区間の切替えが実現される。双距離端末は他の短距離ネットワーク範囲内に位置することを双距離ネットワークサーバの帰属サーバに通知し、帰属サーバはネットワーク中の他の端末からのアクセス及び通信を担当する。
次に、長距離GSM/GPRSと短距離WLANとを双距離結合する無線通信システムを例として、
本発明を説明する。前記の無線通信システムのネットワークフレームは、GSM/GPRS基地局及び長距離アクセスに関するネットワーク機能実体と、無線ローカルネットワークAP及び短距離アクセスに関するネットワーク機能実体と、長距離GSM/GPRSネットワークと短距離WLANネットワークをリンクする双距離ネットワークサーバと、長距離と短距離をコンパチブルする双距離端末とから構成される。その基本的なネットワーク構造は、図1に示される。本発明は図1の実例に限定されるものではなく、長距離3Gと短距離WLANとを結合するフレーム、又は他の長距離と短距離通信方式の結合フレームも含む。
以下、図1及び図2を参照して、GSM/GPRSとWLANを組み合わせた双距離ネットワークを実施例として、具体的に説明する。
1、双距離ネットワークにおいて双距離端末はオンにした後
本発明に記載されるシステムに対して、双距離端末は、ユーザによってオンにされてから、現在位置するネットワークの環境を自動的に探索し、もし無線ローカルエリアネットワークWLANネットワークが存在し、且つ検証する必要がなければ、WLANネットワークに直接接続され、一方、もし検出結果が現在のWLANネットワークの検証する必要とするものであれば、双距離端末はWLANによってアクセス検証がなされ、検証が成功であれば、現在のWLANネットワークに接続し、不成功であれば、引き続検出し、長距離GPRSネットワークに進入することになる。
双距離端末は、WLANネットワークに接続してから、WLANネットワークを介して双距離サーバに接続され、データ伝送を行う。
2、ネットワーク間の切り替え
2.1短距離WLANネットワークから長距離GPRSネットワークへの切り替え
双距離端末が短距離WLANネットワークを離れ、GPRSネットワークへ入ろうとする時、ユーザは対応する切替対策により判別し、切替対策閾値(当該する切替対策閾値とは、短距離ネットワーク信号不可用閾値であってもよいし、短距離ネットワーク信号の最適でない閾値であってもよい)に達すれば、双距離端末は切替対策で短距離ラジオ周波数機能実体を介するデータ伝送を終止させ、長距離通信機能実体を起動し始め、この機能実体によって次の発生可能なデータ伝送を実現し、当該双距離端末のサービスレベルが、その切替えがシームレスな切替えとなるように要求されれば、ユーザは、WLANラジオ周波数機能実体が伝送されているデータを終止した時に、さらに端末中の短距離通信機能実体を介して、離脱しようとする短距離APに一つの長短距離切替えのビーコン信号を発信し、当該ビーコン信号がこの短距離APにより、双距離ネットワークサーバに伝送され、この双距離ネットワークサーバは対応するビーコン信号を受信してから、双距離端末が接続するであろう長距離ネットワーク機能実体に通知し、双距離端末のサービスレベルに基づいて長距離ネットワーク機能実体中のサービス配列位置を決定する。
同時に、双距離ネットワークサーバは、記憶方式を採用してこの切替プロセスにおいて失われる可能性のあるデータパケットを保持して、切替えが終わった後にこの双距離端末に再転送することにより、双距離端末の切替プロセス中にデータが失われることがないことを確保できる。
2.2長距離GPRSネットワークから短距離WLANネットワークへの切り替え
双距離端末は、長距離GPRSネットワークから短距離WLANネットワークへ入ろうとする時、対応する切替対策により判別し、切替対策閾値に達すれば、切替対策で長距離ラジオ周波数機能実体を介するデータ伝送を終止させ、短距離通信機能実体を起動し始め、この機能実体を利用して次の発生可能なデータ伝送が実現される。
また、双距離端末は、長距離通信機能実体が伝送されているデータを終止した場合、双距離端末の長距離通信機能実体を介して、離脱しようとするGPRS機能実体に一つの長短距離切替えのビーコン信号を発信し、当該ビーコン信号がGPRS機能実体により双距離ネットワークサーバに伝送され、前記双距離ネットワークサーバは、当該するビーコン信号を受信してから距離ネットワーク機能実体に通知し、双距離端末のサービスレベルに基づいて、短距離ネットワーク機能実体中の優先度を決定する。
同時に、双距離ネットワークサーバは、記憶方式を採用してこの切替プロセスにおいて失われる可能性のあるデータパケットを保持して、切替えが終わった後にこの双距離端末に再転送することにより、双距離端末の切替プロセス中にデータが失われることがないことを確保できる。
2.3一方の短距離ネットワークから他方の短距離ネットワークへの切替え
双距離端末は、一方の短距離小区から他方の短距離小区へ移動する時、双距離端末が入ろうとする短距離APを判別し、当該する小区情報を双距離ネットワークサーバに伝送することで、短距離小区間の切替えが実現される。また、双距離端末が他の短距離ネットワーク範囲内に位置したことを双距離ネットワークサーバの帰属サーバに通知し、帰属サーバはネットワーク中の他の端末からのアクセス及び通信を担当する。
2.4自動切換え
ユーザは、必要に応じて、双距離端末が自動的に切替えるように予め切替の優先順位を自己定義し、例えば料金、伝送レート、品質安定性などに従って優先順位などを設定する。双距離端末は優先条件に基づいて自動的に識別して切替える。また、ユーザは、短距離カバーレンジに位置する場合であっても、短距離APを使用せずに、直接長距離で通信を行うこともできる。
3、走査と検出
長短距離ネットワークフレームに対して、最も重要な問題は、
(1)双距離端末が、長距離と短距離ラジオ周波数機能実体が動作状態にあることを常に保持し、存在可能な長距離または短距離ネットワーク環境をリアルタイムで検出し、双距離端末切替管理手段に絶えずに帰還され、所定のタイミングで又は必要の時に、既存のネットワークを介して双距離ネットワークサーバに返信されること;
(2)双距離端末が、既存のネットワークを支持するラジオ周波数機能実体が動作状態にあることを常に保持し、他のネットワークに対して定期または不定期に当該するラジオ周波数機能実体を起動させ、候補ネットワークが検出されること;
(3)双距離端末が、既存のネットワークを支持するラジオ周波数機能実体が動作状態にあることを常に保持し、他のネットワークに対して走査検出が行われず、既存のネットワークが使用不可である時のみ、他のネットワークに対して検出を行うこと;
である。
前記不定期に当該するラジオ周波数機能実体を起動させて候補ネットワークが検出されることは、特定アルゴリズム、例えば他のネットワークが存在することを最後に見つかった時間間隔を関数とするステップ長可変検出方法により、候補ネットワークに対して検出を行う。
4、切替対策
切替対策はネットワーク実現者の異なる状況によって選択され、以下のような2種類の切替対策が例として挙げられる。ただし、本発明に含まれる切替対策は以下の両例に限定されない。
(1)優先順位ネットワーク切替対策、すなわち、優先順位の高いネットワークが存在すると、既存のネットワークが使用可であるかどうかにかかわらず、このネットワークに切替え、ユーザは、必要に応じて各無線ネットワークの優先順位を自己定義、例えば伝送レート、使用料金などに基づき行えばよい。
(2)現在で使用されている無線ネットワーク信号が存在しない時のみ、他のネットワークに切替える。この切替対策とは、双距離端末の現在位置するネットワークは使用不可である時のみ、切替えを行い、そのネットワークは使用可であれば、高い優先順位のネットワークが存在しても切替えを行わないことを意味する。
図3は双距離ネットワークサーバ機能モジュールの構造を示す図である。双距離ネットワークサーバは、データサービス機能実体と、メモリ機能実体と、双距離帰属サーバと、外部ネットワークインタフェースとを備える。
データサービス機能実体は、長短距離データ伝送が発生されたかどうかを検出し、前記データ伝送は、長距離と短距離ネットワークとの間の双距離端末間のデータ伝送と、長距離または短距離ネットワーク中の双距離端末が外部ネットワークに対するデータ伝送を含む。
長(短)距離ネットワーク内の双距離端末間のデータ伝送については、長(短)距離ネットワーク機能実体で完成し、長短距離データ伝送が発生すれば、このデータ伝送にアクセスサービスを提供する。
また、データサービス機能実体は、長(短)距離ネットワーク機能実体が転送された双距離端末のビーコン信号を検出し、双距離端末が長(短)距離ネットワーク間に切替えが発生したかどうかを判断し、切替えが発生したとすれば、新しい端末情報(例えば当該端末が切替えた後のネットワーク名)を双距離帰属レジスタに報知される。
メモリ機能実体は、切替える時に発生可能な欠落データを記憶し、端末を切替えた後に、記憶されたデータがデータサービス機能実体を通じて端末に転送されることで、端末の双距離ネットワークのシームレスな切替えを実現することができる。
双距離帰属サーバは、管轄された双距離端末の双距離特性パラメータ、例えば、位置するネットワーク状況、端末優先順位パラメータ等を記載し、双距離切替が生じた時にデータサービス機能実体により、端末切替情報を取得し、且つ端末データの更新を行い、端末に対するアクセスがあった時には、端末に係る双距離情報がデータサービス機能実体に報知される。
外部ネットワークインタフェースは、双距離ネットワークと外部ネットワークとを接続するためのインタフェースで、前記外部ネットワークインタフェースは無線インタフェースと、有線ネットワークとのインタフェースと、他の無線ネットワークとのインタフェースとを備える。
図4は双距離ネットワークサーバが切替える時のフローチャートである。双距離端末は、一方のネットワークから他方のネットワークに移動する時、双距離ネットワークサーバは、双距離端末に合わせて切替えを行う。その切替プロセスは以下のようなステップを実行する。
第1ステップは、長(又は短)距離ネットワーク機能実体により、ユーザの双距離ビーコン信号を検出し、切替えが発生したかどうか調査し、発生しなければ検出を繰り返して行う、発生した場合、第2ステップに進む。
第2ステップは、双距離帰属レジスタのユーザ情報を更新する。
第3ステップは、現在にはデータ伝送があるかどうかを判断し、なければ第1ステップに戻る。
第4ステップは、シームレスな切替えが必要であるかどうかを判断し、必要でなければ、第1ステップに戻る。
第5ステップは、データバッファリングを行い、切替動作が終わった後、バッファリングされているデータをユーザに送信する。
図5は双距離端末の機能構造を示す図である。本発明に係る双距離端末は、長距離と短距離の両ネットワークにおいての移動を実現するために、両ネットワークの特徴に適応する構造を有しなければならない。これは、短距離ラジオ周波数機能モジュールを備え、及び物理層と一部MAC層又はリンク層の機能が実現され、データ情報を取り得たように短距離ネットワークの中で動作するための短距離通信機能実体と、長距離ラジオ周波数機能モジュールを備え、及び物理層と一部リンク層の機能が実現された長距離通信機能実体と、当該する双距離切替判別の条件で、そのネットワークに対して切替動作を行い、短距離通信機能実体又は長距離通信機能実体に双距離ネットワークサーバにビーコン信号を送信することが命令されるためのデュアルネットワーク切替判別策略機能実体と、を少なくとも含んでいる。
共通機能実体は、基本端末が有している表示及び入出力機能を実現するためのものである。
前記双距離端末は、デュアルネットワーク切替判別策略機能実体によって、長(短)通信機能実体のラジオ周波数機能モジュールの動作状態を制御し、すなわち、(1)長短距離ラジオ周波数機能モジュールが同時に動作したり、(2)状況によって、ステップ長が可変で動作したり、(3)一方のネットワークが存在しない時のみ、他方のラジオ周波数実体を起動して動作させ、ネットワークを捜索する。
本発明に係る双距離端末は、オプションとして、データ管理及びデータバッファ機能実体をさらに含み、切替過程に当該するデータを管理及びバッファリングする。
双距離端末は従来の端末と異なり、同時に長距離と短距離機能実体を有し、従って、これは存在可能な短距離、例えばWLAN及び長距離GSM/GPRSまたは3Gネットワークを同時に検出したり、または自動的に捜索したりすることができ、短距離と長距離機能実体を介して短距離または長距離データサービス(特殊データサービスである音声も含む)伝送を行うことができる。従来の端末ともう一つの異なる所は、デュアルネットワーク切替判別策略機能実体をさらに備える点であり、当該する双距離切替判別の条件で、そのネットワークに対して切替動作をさせ、双距離ネットワークサーバにビーコン信号を送信するように短距離通信機能実体又は長距離通信機能実体を指示する。同時に、オプションとして、データ管理及びデータバッファ機能実体を有し、その目的は、切替過程に当該するデータを管理及びバッファリングすることで、端末の共通機能実体が必要とされるデータ伝送が切替に起因して中止されたことが発生しないよう確保する。
ここまでに開示された実施例は例示として本発明を説明するものに過ぎず、これに限定するものではない。本発明の範囲は前記した説明ではなく、特許請求の範囲の記載によって示され、特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることは当業者に理解されるところである。
本発明に係るシステムの構成を示す図である。 本発明の動作手順を示す図である。 双距離ネットワークサーバの機能モジュールの構造を示す図である。 双距離ネットワークサーバが切替えをする時のフローチャートである。 双距離端末の機能構造を示す図である。

Claims (25)

  1. 長距離と短距離の無線通信サービスを提供するための双距離端末と、
    前記双距離端末に長距離の無線アクセスを提供するための少なくとも一つの長距離基地局と、
    前記双距離端末に短距離の無線アクセスを提供するための少なくとも一つの短距離アクセスポイントと、
    前記長距離基地局と短距離アクセスポイントとを接続し、長距離通信ネットワークと短距離通信ネットワークとの間切替えを行い、双距離端末を切替えられたネットワークにアクセスさせ、ネットワークを切替えている期間に失われる可能のあるデータを格納し、ネットワークを切替えた後に格納されたデータを前記双距離端末に転送する双距離ネットワークサーバと、を備え、
    前記双距離端末のサービスレベルが一方のネットワークから他方のネットワークへシームレス的に切替えることを要求する場合、ビーコン信号を前記双距離ネットワークサーバを介して前記双距離端末が接続しようとする切り替え先のネットワークに伝送し、前記双距離端末のサービスレベルに基づいて、該切り替え先のネットワークにおけるサービス配列位置または優先度を決定する
    ことを特徴とする長短距離組合せの無線通信システム。
  2. 請求項1記載の長短距離組合せの無線通信システムに用いられる双距離ネットワークサーバであって、
    長距離と短距離データ伝送を検出し、長距離と短距離データ伝送がある場合、データ伝送にアクセスサービスを提供するためのデータサービス機能実体と、
    ネットワークを切替えている期間に失われる可能のあるデータを格納し、ネットワークを切替えた後に格納されたデータをデータサービス機能実体を通して双距離端末に転送するメモリ機能実体と、
    管轄された双距離端末の双距離通信パラメータを登録し、ネットワークの切替え起こった場合、データサービス機能実体を通してネットワークの切替え情報を取得し、端末データを更新し、双距離端末の情報を調べる時、データサービス機能実体に双距離端末の情報を通知する双距離帰属サーバと、
    長距離と短距離ネットワーク及び外部ネットワークとを接続する外部ネットワークインタフェースと、
    を備えることを特徴とする双距離ネットワークサーバ。
  3. 前記外部ネットワークインタフェースは、有線ネットワークを接続するインタフェースと、無線ネットワークを接続するインタフェースとを備えることを特徴とする請求項2記載の双距離ネットワークサーバ。
  4. 請求項1記載の長短距離組合せの無線通信システムに用いられる双距離端末であって、
    ラジオ周波数機能モジュールを備え、物理層と一部MAC層又はリンク層の機能を実現し、短距離ネットワークにおいて動作されてデータ情報を取得する短距離通信機能実体と、
    ラジオ周波数機能モジュールを備え、物理層と一部のリンク線層の機能を実現する長距離通信機能実体と、
    ネットワークの切替え条件に基づいてネットワークの切替えを行い、双距離ネットワークサーバにビーコン信号を送信するように短距離通信機能実体又は長距離通信機能実体を指示する双距離ネットワーク切替条件判別機能実体と、
    ネットワークを切替えている期間に失われる可能のあるデータを格納し、ネットワークを切替えた後に格納されたデータを双距離端末の上位共通機能実体に転送するデータ管理及びバッファ機能実体と、
    表示及び入出力機能を実行する共通機能実体と、
    を備えることを特徴とする双距離端末。
  5. 長短距離組合せの無線通信システムを使用して長距離と短距離無線通信を行う長短距離組合せの方法において、
    双距離端末がある短距離アクセスポイントのカバーするサービスエリアに位置することを検出するステップと、
    双距離端末が短距離アクセスポイントのカバーするサービスエリアに位置する場合、短距離アクセスポイントを通して短距離ネットワークに接続され、且つ双距離帰属サーバにその位置を通知するステップと、
    双距離端末が短距離アクセスポイントのカバーするサービスエリアのいずれかにも位置しない場合、長距離通信サービスでの基地局を通して長距離ネットワークに接続され、且つ双距離帰属サーバにその位置を通知するステップと、
    双距離端末が長距離ネットワークのサービスエリアから短距離ネットワークのサービスエリアに入る時、または短距離ネットワークのサービスエリアから長距離ネットワークのサービスエリアに入る時、ビーコン信号を双距離ネットワークサーバを介して前記双距離端末が接続しようとする切り替え先のネットワークに伝送し、前記双距離端末のサービスレベルに基づいて、該切り替え先のネットワークにおけるサービス配列位置または優先度を決定し、長距離ネットワークと短距離ネットワークとの間ネットワークの切替えを行うステップと、
    ネットワークを切替えている期間に失われる可能のあるデータを格納し、ネットワークを切替えた後に格納されたデータをデータサービス機能実体を通して双距離端末に転送するステップと、
    を含むことを特徴とする長短距離組合せの無線通信方法。
  6. 双距離端末により位置する短距離ネットワークが無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)を有することを検出した時、前記双距離端末はWLANネットワークに接続し、短距離ネットワークへの接続が成功しなかった場合、前記双距離端末は繰り返して検出しつつあり、且つ長距離ネットワークに接続するステップを更に含むことを特徴とする請求項5記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  7. 前記双距離端末はWLANネットワークに接続した場合、前記双距離端末はWLANネットワークを通して双距離サーバにアクセスしてデータ転送を行うことを特徴とする請求項6記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  8. 双距離端末が短距離WLANネットワークから離れて長距離ネットワークに入る期間、もし予定の切替え閾値に達した場合、双距離端末は短距離ラジオ周波数機能実体を通してデータを伝送することを終止し、長距離通信機能実体を起動させ、データを転送するステップを更に含むことを特徴とする請求項6記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  9. 前記予定の切替え閾値は、短距離ネットワーク信号使用不可閾値、または短距離ネットワーク信号の非最適的な閾値であることを特徴とする請求項8記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  10. 双距離端末が長距離ネットワークから短距離ネットワークに入ろうとする時、もし予定の切替え閾値に達した場合、双距離端末は長距離ラジオ周波数機能実体を通してデータを伝送することを終止し、短距離通信機能実体を起動させ、データを転送するステップを更に含むことを特徴とする請求項5記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  11. 双距離端末は一方の短距離小区から他方の短距離小区に移動する時、双距離端末は入ろうとする短距離アクセスポイントを判別し、対応する小区情報を双距離ネットワークサーバに伝送することによって、短距離小区間の切替えを実現するステップを更に含むことを特徴とする請求項6記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  12. 双距離端末は一方の短距離小区から他方の短距離小区に移動する時、双距離端末は既に他の短距離小区に位置したことを双距離ネットワークサーバの帰属サーバに通知し、帰属サーバはネットワーク中の他の端末からのアクセス及び通信を担当するステップを更に含むことを特徴とする請求項11記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  13. 前記双距離端末がある短距離アクセスポイントのカーバーサービスエリアに位置するかを検出するステップは、
    双距離端末が長距離と短距離ラジオ周波数機能実体を常に動作状態にし、長距離または短距離ネットワーク環境がリアルタイムで検出され、双距離端末切替管理手段に絶えず帰還され、所定のタイミングで又は必要な時に、既存のネットワークを介して双距離ネットワークサーバに返信されるステップを含むことを特徴とする請求項5記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  14. 前記双距離端末がある短距離アクセスポイントのカーバーサービスエリアに位置するかを検出するステップは、
    双距離端末が位置するネットワークのラジオ周波数機能実体を動作状態にし、候補ネットワークを検出するために定期または不定期的に他のネットワークのラジオ周波数機能実体を起動させるステップを含むことを特徴とする請求項5記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  15. 前記双距離端末がある短距離アクセスポイントのカーバーサービスエリアに位置するかを検出するステップは、
    双距離端末が位置するネットワークのラジオ周波数機能実体を動作状態にし、既存のネットワークが使用不可である時のみ、他のネットワークを検出するステップを含むことを特徴とする請求項5記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  16. 他のネットワークが存在することを最後に見つかった時間間隔を関数とするステップ長可変検出方法により、不定期に他のネットワークのラジオ周波数機能実体を起動させて候補ネットワークとして検出されることを特徴とする請求項14記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  17. 前記予定の切替え閾値は、優先順位の高いネットワークが存在する場合、双距離端末を優先順位の高いネットワークに切替えせるものであることを特徴とする請求項8記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  18. 前記予定の切替え閾値は、現在使用されている無線ネットワーク信号が存在しない時のみ、双距離端末を他の無線ネットワークに切替えせるものであることを特徴とする請求項8記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  19. 前記予定の切替え閾値は、優先順位の高いネットワークが存在する場合、双距離端末を優先順位の高いネットワークに切替えせるものであることを特徴とする請求項10記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  20. 前記予定の切替え閾値は、現在使用されている無線ネットワーク信号が存在しない時のみ、双距離端末を他の無線ネットワークに切替えせるものであることを特徴とする請求項10記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  21. 前記予定の切替え閾値は、優先順位の高いネットワークが存在する場合、双距離端末を優先順位の高いネットワークに切替えせるものであることを特徴とする請求項11記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  22. 前記予定の切替え閾値は、現在使用されている無線ネットワーク信号が存在しない時のみ、双距離端末を他の無線ネットワークに切替えせるものであることを特徴とする請求項11記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  23. 前記双距離ネットワークサーバは、双距離端末に合わせて、
    長(又は短)距離ネットワーク機能実体により、ユーザからのビーコン信号を検出し、切替えが生じたかどうかを確認する第1ステップと、
    双距離帰属レジスタに格納しているユーザ情報を更新する第2ステップと、
    現在データ伝送があるかどうかを判断し、なければ第1ステップに戻る第3ステップと、
    現在ネットワークの切替えが必要であるかどうかを判断し、必要でなければ第1ステップに戻る第4ステップと、
    データ格納を行い、切替動作が終わった後、格納されているデータをユーザに送信する第5ステップと、
    を実行することを特徴とする請求項5記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  24. 長距離ネットワークに位置する一つの双距離端末は、短距離アクセスポイントのサービスエリアに入ることを要求し、且つ短距離ネットワークへの接続が成功しなかった時、前記双距離端末そのまま長距離通信を保持することを特徴とする請求項10記載の長短距離組合せの無線通信方法。
  25. 必要に応じて切替えの優先順位を予めに定義し、双距離端末が自動的に切替えることができることを特徴とする請求項5記載の長短距離組合せの無線通信方法。
JP2003557114A 2001-12-29 2002-12-25 長短距離組合せの無線通信システムおよびその方法 Expired - Lifetime JP3927176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB011302429A CN1204700C (zh) 2001-12-29 2001-12-29 长短距结合技术的无线通信***及其实现方法
CN01130242.9 2001-12-29
PCT/CN2002/000914 WO2003056719A1 (fr) 2001-12-29 2002-12-25 Systeme de communication sans fil a courte et longue distance et procede correspondant

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005513949A JP2005513949A (ja) 2005-05-12
JP2005513949A5 JP2005513949A5 (ja) 2006-01-12
JP3927176B2 true JP3927176B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=4669840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003557114A Expired - Lifetime JP3927176B2 (ja) 2001-12-29 2002-12-25 長短距離組合せの無線通信システムおよびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050064866A1 (ja)
EP (1) EP1471665B1 (ja)
JP (1) JP3927176B2 (ja)
CN (2) CN1204700C (ja)
WO (1) WO2003056719A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133669B2 (en) * 2002-08-02 2006-11-07 Pctel, Inc. Systems and methods for seamless roaming between wireless networks
US7519364B2 (en) * 2002-08-02 2009-04-14 Pctel, Inc. System and method for seamless roaming between wireless networks
WO2005034552A1 (en) 2003-10-08 2005-04-14 Research In Motion Limited System and method of handling ip layer mobility in a wireless network
CN1617626A (zh) * 2003-11-10 2005-05-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 使移动终端能够在无线广域网与无线局域网之间无缝切换的通信方法和装置
CN1301033C (zh) * 2003-12-14 2007-02-14 杭州电子科技大学 蜂窝网络和无线局域网松融合的移动通信网络
US10419996B2 (en) 2004-01-06 2019-09-17 Vasu Networks Corporation Mobile device with automatic switching between cellular and wifi networks
US8520605B2 (en) 2004-01-06 2013-08-27 Vasu Networks Corporation Apparatus for controlling broadband access and distribution of content and communications through an access point
CN100544518C (zh) * 2004-01-06 2009-09-23 哈瓦公司 在蜂窝网络与因特网协议语音网络之间自动转换的电话
US8078164B2 (en) 2004-01-06 2011-12-13 Vasu Networks Corporation Mobile telephone VOIP/cellular seamless roaming switching controller
US8514867B2 (en) 2004-01-06 2013-08-20 Hava Corporation Method of determining broadband content usage within a system
US8913604B2 (en) 2004-01-06 2014-12-16 Vasu Networks Corporation Access point with controller for billing and generating income for access point owner
CN100394818C (zh) * 2004-02-19 2008-06-11 Ut斯达康通讯有限公司 Phs手机与家庭基站的无线捆绑方法及手机无线烧号方法
US7716337B2 (en) * 2004-03-19 2010-05-11 Nec Corporation Intermediate device which can be introduced and removed in seamless way
US20060063560A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual-mode phone using GPS power-saving assist for operating in cellular and WiFi networks
KR100590894B1 (ko) * 2004-10-20 2006-06-19 삼성전자주식회사 통신 시스템의 트래픽 전송 방법 및 시스템
US10320989B2 (en) 2005-02-11 2019-06-11 Vasu Networks Corporation Access point with controller for billing and generating income for access point owner
EP1865668A4 (en) * 2005-03-31 2011-10-05 Nec Corp METHOD FOR CONTROLLING MOBILE COMMUNICATIONS, MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, ROUTING DEVICE, MANAGEMENT DEVICE, AND PROGRAM
CN1976246A (zh) 2005-11-28 2007-06-06 国际商业机器公司 允许移动设备预订和获取服务的方法、装置及移动设备
US7668978B1 (en) * 2006-02-17 2010-02-23 Qlogic, Corporation Method and system for storing frames in networks
CN100442894C (zh) * 2006-03-31 2008-12-10 北京华旗数码技术实验室有限责任公司 一种双制式的移动通信终端
JP2007295344A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nakayo Telecommun Inc 無線アクセスシステム
CN100574230C (zh) * 2006-08-30 2009-12-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 遥控装置、无线家庭网络***及自动切换播放方法
US20080090520A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Camp William O Apparatus and methods for communication mobility management using near-field communications
CN101193425B (zh) * 2006-11-30 2011-03-16 北京信威通信技术股份有限公司 Tdd下的cdma***终端实现远距离切换的切换方法及***
CN101203024B (zh) * 2006-12-15 2012-05-23 华为技术有限公司 无线网络搜索方法和***及多模设备
CN110177095B (zh) * 2007-02-02 2021-12-07 赛乐得科技(北京)有限公司 具有不同用户终端的多媒体通信中跨层优化的方法和装置
US9288751B2 (en) * 2007-08-29 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Use of position data to select wireless access point
JP2009060636A (ja) 2008-09-25 2009-03-19 Kyocera Corp 携帯通信端末及び無線通信システム
JP5150434B2 (ja) * 2008-09-25 2013-02-20 株式会社東芝 移動局、通信方法および通信プログラム
CN101997885B (zh) * 2009-08-18 2014-07-30 联想(北京)有限公司 一种用户数据调度方法、服务器及数据中心
WO2011084950A2 (en) * 2010-01-05 2011-07-14 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for providing media guidance application functionality using a wireless communications device
JP2011188286A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Oki Electric Industry Co Ltd 無線通信システム及びノード
JP5830259B2 (ja) * 2011-03-23 2015-12-09 三洋テクノソリューションズ鳥取株式会社 無線装置
CN102256239A (zh) * 2011-07-05 2011-11-23 华为终端有限公司 一种多模终端的数据处理方法及多模终端
CN103096474B (zh) * 2011-10-27 2016-06-08 华为技术有限公司 数据分流传输方法、用户设备和基站
WO2013091161A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Nokia Corporation A method and apparatus for mobility robustness optimization
DE102013201555A1 (de) * 2012-01-30 2013-08-01 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskop mit kabelloser Funkschnittstelle und Mikroskopsystem
CN102833674A (zh) * 2012-08-10 2012-12-19 章晓芸 网络接入***及方法
KR101844417B1 (ko) * 2012-09-04 2018-04-03 삼성전자주식회사 주변 연결에서 무선 인터페이스 선택 방법 및 허브
US9147119B2 (en) * 2012-12-14 2015-09-29 Intel Corporation System, device, and method for detecting and locating wanted vehicles
CN104080111B (zh) * 2013-03-29 2017-12-26 宏碁股份有限公司 网络分集式错误回报方法、使用者设备及通信***
US10298737B2 (en) * 2014-07-15 2019-05-21 Maxell, Ltd. Portable terminal apparatus
CN105487877A (zh) * 2014-09-16 2016-04-13 中兴通讯股份有限公司 一种版本更新方法、***及基站
US9924438B1 (en) * 2015-06-18 2018-03-20 Amazon Technologies, Inc. Frequency acquisition during roaming
US20210076322A1 (en) * 2018-01-09 2021-03-11 Signify Holding B.V. Dual-mode electronic device
CN111417169B (zh) * 2018-12-19 2022-06-17 中国电信股份有限公司 无线接入控制方法、装置以及通信网络***、存储介质
US11044753B2 (en) 2019-02-12 2021-06-22 Qts Holdings, Llc Method for collision avoidance in transfer of network packets
JP7326942B2 (ja) * 2019-07-08 2023-08-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151136A (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 Nec Corp 移動無線通信方式
US5210785A (en) * 1988-02-29 1993-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system
US5127042A (en) * 1988-09-23 1992-06-30 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
WO1994000946A1 (en) * 1992-06-23 1994-01-06 Motorola Inc. Dual system cellular cordless radiotelephone apparatus with sub-data channel timing monitor
US6708028B1 (en) * 1993-12-22 2004-03-16 Nokia Mobile Phones, Ltd. Multi-mode radio telephone
US5911120A (en) * 1995-09-08 1999-06-08 At&T Wireless Services Wireless communication system having mobile stations establish a communication link through the base station without using a landline or regional cellular network and without a call in progress
US6185198B1 (en) * 1996-03-20 2001-02-06 Aeris Communications, Inc. Time division multiple access downlink personal communications system voice and data debit billing method
US5864578A (en) * 1996-04-29 1999-01-26 Golden Bridge Technology, Inc. Matched filter-based handoff method and apparatus
US6023461A (en) * 1997-10-10 2000-02-08 Nec Usa, Inc. Handoff method for an ATM wireless network wherein both the switch and the mobile buffer cells and the mobile controls when the handoff will occur
CA2221948A1 (en) * 1996-12-30 1998-06-30 Lucent Technologies Inc. System and method for achieving handover in wireless lan by buffering data at subsequent access point
US6122514A (en) * 1997-01-03 2000-09-19 Cellport Systems, Inc. Communications channel selection
JP3092589B2 (ja) * 1998-05-07 2000-09-25 日本電気株式会社 ハンドオフ制御方式
US6243581B1 (en) * 1998-12-11 2001-06-05 Nortel Networks Limited Method and system for seamless roaming between wireless communication networks with a mobile terminal
US6526034B1 (en) * 1999-09-21 2003-02-25 Tantivy Communications, Inc. Dual mode subscriber unit for short range, high rate and long range, lower rate data communications
US7333451B1 (en) * 1999-10-18 2008-02-19 Nortel Networks Limited Buffer management for mobile internet protocol
US6799039B2 (en) * 2000-04-17 2004-09-28 Nortel Networks Limited Network resource sharing during handover of a mobile station between cellular wireless networks
EP1329124B1 (en) * 2000-10-18 2010-05-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Seamless handoff in mobile ip
US6314126B1 (en) * 2001-01-12 2001-11-06 Linex Technologies, Inc. Spread-spectrum handoff and source congestion avoidance system and method
US7039027B2 (en) * 2000-12-28 2006-05-02 Symbol Technologies, Inc. Automatic and seamless vertical roaming between wireless local area network (WLAN) and wireless wide area network (WWAN) while maintaining an active voice or streaming data connection: systems, methods and program products
KR100497524B1 (ko) * 2003-01-29 2005-07-01 삼성전자주식회사 근거리 무선 통신 장치 및 그 핸드오프 처리방법
FR2851710B1 (fr) * 2003-02-25 2005-06-24 Cit Alcatel Procede permettant a un usager mobile passant d'un reseau public de telecommunication a un autre, de recevoir des appels via le reseau le plus adapte a sa localisation; et dispositifs pour la mise en ouvre de ce procede

Also Published As

Publication number Publication date
CN1204700C (zh) 2005-06-01
JP2005513949A (ja) 2005-05-12
CN1430340A (zh) 2003-07-16
EP1471665B1 (en) 2012-05-02
EP1471665A1 (en) 2004-10-27
EP1471665A4 (en) 2008-11-19
CN1608356A (zh) 2005-04-20
WO2003056719A1 (fr) 2003-07-10
CN100438374C (zh) 2008-11-26
US20050064866A1 (en) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3927176B2 (ja) 長短距離組合せの無線通信システムおよびその方法
JP2005513949A5 (ja)
US7164887B2 (en) Radio communication device
US6311065B1 (en) Mobile communication system for predicting a transfer location of a mobile station
US7558567B2 (en) BSS-switch module for wireless devices
US7251489B2 (en) Wireless base station neighbor discovery in a communication system, such as a system employing a short-range frequency hopping scheme
US7593718B2 (en) WLAN communication system and method with mobile base station
US7003313B2 (en) Method for enhancing mobility in a wireless mesh network
US7848275B2 (en) Mobile terminal, wireless communications system and mobile terminal control method
EP1998576B1 (en) Communication terminal, access point switching method, and active point switching control program
KR101398628B1 (ko) 이동 단말의 절전 모드를 이용한 핸드오프 제어 시스템 및그 제어 방법
US9094884B2 (en) Method and apparatus for video communication
US20100103829A1 (en) System and method for mobility management
JP4312655B2 (ja) 無線ネットワーク通信システム,及びこのシステムに用いられる発信元の無線端末,及び無線通信経路のルーティング方法
JP2002232929A (ja) ハンドオーバ制御方法、移動局及び通信制御装置
US7894829B2 (en) Wireless communication terminal and method for checking wireless broadband internet service area using position detection system
JP2001189971A (ja) 移動通信システムにおける通信方法及び移動局
JPH07177558A (ja) パケット化セルラ通信方法
JP2003324761A (ja) データリンク伝送制御方法、移動通信システム、データリンク伝送制御装置、基地局、移動局、移動局制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20030224775A1 (en) Radio access communication system capable of preventing packet loss
JP2006345414A (ja) 経路設定方法、データ集約ノード、データ送信ノード及び通信システム
JP3444475B2 (ja) 応答決定方法、通信方法、及び無線送受信機
KR20040081518A (ko) 무선 랜 시스템에서 무선 접속 노드의 전력 제어 방법
CA2194618C (en) Improved handover for a mobile communication system, network and mobile station
US7933551B2 (en) Mobile communication system and mobile communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3927176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term