JP3925218B2 - ストリーミングシステム及びストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム及び記録媒体 - Google Patents

ストリーミングシステム及びストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3925218B2
JP3925218B2 JP2002022257A JP2002022257A JP3925218B2 JP 3925218 B2 JP3925218 B2 JP 3925218B2 JP 2002022257 A JP2002022257 A JP 2002022257A JP 2002022257 A JP2002022257 A JP 2002022257A JP 3925218 B2 JP3925218 B2 JP 3925218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream data
data
encrypted
packet
block size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002022257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003224839A (ja
Inventor
恵子 多田
隆二 石黒
基誠 二神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002022257A priority Critical patent/JP3925218B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to PCT/JP2003/000806 priority patent/WO2003065726A1/ja
Priority to EP03705026A priority patent/EP1471743A4/en
Priority to CNB038000997A priority patent/CN1228981C/zh
Priority to US10/473,284 priority patent/US8325918B2/en
Priority to KR20037012699A priority patent/KR100917513B1/ko
Publication of JP2003224839A publication Critical patent/JP2003224839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925218B2 publication Critical patent/JP3925218B2/ja
Priority to US12/081,978 priority patent/US8325919B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2347Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/6437Real-time Transport Protocol [RTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234318Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • H04N21/23892Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting involving embedding information at multiplex stream level, e.g. embedding a watermark at packet level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • H04N21/23895Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting involving multiplex stream encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4381Recovering the multiplex stream from a specific network, e.g. recovering MPEG packets from ATM cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4385Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream decrypting
    • H04N21/43853Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream decrypting involving multiplex stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧縮符号化された画像データを暗号化して所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由で配信するストリーミングシステム及びそのストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びそのデータ配信方法、クライアント端末及びそのデータ復号方法、並びにプログラム及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、インターネット上での映像(音声及びビデオ)データの伝送には、ダウンロード型伝送方式とストリーム型伝送方式とがある。このダウンロード型伝送方式では、配信サーバから送信された映像ファイルは、端末側で一旦蓄積され、その後、映像ファイルのデータ(映像データ)が再生されることとなる。このため、この方式では、ファイルの転送が完了するまでは、端末側ではデータの再生を行うことができず、ダウンロード型伝送方式は、映像データ等の長時間再生には、不向きである。
【0003】
一方、ストリーム型伝送方式では、ストリーミングサーバから端末への伝送が行われている間にも、受信したデータの再生が行われる。このストリーム型伝送方式は、IETF(Internet Engineering Task Force)のRFC1889において規定されているRTP(Real-Time Transport Protocol)と呼ばれるプロトコルを用いるものが主流となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、最近では、暗号化通信によるセキュリティ対策にも感心が高まっており、例えば、単に特定のアプリケーションによる通信だけを暗号化するのではなく、ホストから送信されるあらゆる通信をIP(Internet Protocol)レベルで暗号化するIPSec(IP Security Protocol)等が提案されている。このIPSecは、IETFが標準化を進めている暗号化通信の標準規格である。
【0005】
しかしながら、このIPSecでは、ブロックサイズに合わせたパディングやパディングサイズ等をペイロードデータに付加することによって暗号化通信を行っているため、送信側及び受信側の通信部分での暗号化、復号化が必要となり、現状の配信ツールでの実装が困難であるという問題があった。
【0006】
また、パディングやパディングサイズを付加する場合、実データよりも暗号化データのサイズが大きくなり、暗号化前後でサイズの変化が起きる。このため、ストリームのビットレートやファイルサイズが変化してしまうという問題があった。また、ストリーミングで送信するデータ数が大きくなるため、ストリーミングのパフォーマンスが低下するという問題があった。
【0007】
また、MPEG4(Moving Picture Experts Group 4)で圧縮符号化された画像データを暗号化してストリーミングすることも考えられる。ここで、MPEG4では、ストリーミング時にはビデオパケット単位で送信を行うことがRFC3016において規定されている。しかし、ビデオパケットの切れ目と暗号化ブロックの切れ目とが一致していないため、ビデオパケット単位で完結する暗号化ができず、伝送誤り等によってビデオパケットが欠落した場合には、そのビデオパケットのみならず、前後のビデオパケットまで復号できなくなるという問題があった。
【0008】
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、暗号化によるサイズの増加を抑え、ストリーム時とダウンロード再生時との双方に対応できるストリーミングシステム及びそのストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びそのデータ配信方法、クライアント端末及びそのデータ復号方法、並びにプログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するために、本発明に係るストリーミングシステムは、画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化して得たストリームデータを暗号化する際に、上記ストリームデータの所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わない暗号化装置と、所定のファイル形式となるように、暗号化された上記ストリームデータに少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加してファイルを作成するオーサリング装置と、上記オーサリング装置によって作成されたファイルを所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由で配信するストリーミングサーバと、上記ストリーミングサーバから暗号化された上記ストリームデータを受信し、上記ストリームデータのうち、暗号化されている部分を復号化し、元の画像データに復号するクライアント端末とを備え、上記ストリーミングサーバは、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍を単位としてパケット化する第2のパケット化手法とを、ネットワークの通信状態に応じて切り換え、パケット単位で上記クライアント端末に配信することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。この実施の形態は、本発明を、MPEG4(Moving Picture Experts Group 4)で圧縮符号化された画像データを暗号化し、クライアント端末に対してリアルタイムで配信する、又はクライアント端末に対してダウンロード可能とさせるコンテンツ配信システムに適用したものである。なお、本発明は、例えばMPEG4オーディオで圧縮符号化された音声データについても適用可能であるが、以下では、特に画像データについてのみ説明する。
【0014】
先ず、本実施の形態におけるコンテンツ配信システムの概念構成を図1に示す。図1に示すように、コンテンツ配信システム1は、MPEG4符号化部10と、暗号化部11と、オーサリング部12と、ストリーミングサーバ13と、配信サーバ14と、記録部20と、クライアント端末30とにより構成される。なお、このコンテンツ配信システム1をストリーミングシステムとして構成する場合には、配信サーバ14を省略することができる。このストリーミング技術としては、Apple社のQuickTime(登録商標)等を用いることができる。
【0015】
図1において、図示しないカメラ、VTR等の動画像入力装置から入力され、ディジタル信号に変換された画像信号は、先ずMPEG4符号化部10に入力される。
【0016】
MPEG4符号化部10は、DCT変換、量子化、可変長符号化、逆量子化、逆DCT変換、動き補償等を用いて、画像信号をMPEG4圧縮符号化し、ストリームデータを生成する。そして、MPEG4符号化部10は、生成したストリームデータを暗号化部11に供給する。
【0017】
ここで、MPEG4符号化部10において生成されたストリームデータは、簡単には図2に示すような構造とされている。図2に示すように、MPEG4画像圧縮情報は、ランダムアクセスを行うために時間情報等を含むGOV(Group of VOP)が複数存在して構成され、各GOVは、複数のVOP(Video Object Plane)からなる。なお、このVOPは、フレームに相当するものである。
【0018】
VOPは、幾つかのマクロブロックからなるビデオパケット(VP:Video Packet)と呼ばれる単位に区切られている。ここで図3(A)に示すように、各ビデオパケットのうち、フレーム(VOP)の最初のビデオパケットにはフレームヘッダ情報であるVOPヘッダ(VOP header)が付加され、フレームの最初以外のビデオパケットにはビデオパケットヘッダ情報(VP header)が付加されている。また、ビデオ符号列の各ビデオパケットの先頭には、同期回復を図るためのマーカ(RM:Resynchronization marker)が付加される。
【0019】
ビデオパケットヘッダ情報の詳細を図3(B)に示す。図3(B)に示すように、ビデオパケットヘッダには、HEC(Header Extension Code)というフラグが含まれており、このフラグが“1”の場合には、図3(C)に示すように、VOPヘッダに含まれるタイムコードMTB及びVTI(タイムスタンプ)情報と、フレームの符号化に関わる情報であるVOPの符号化モード情報VCP、イントラDC用VLCケーブル切り替え情報IDVT及び動きベクトル範囲情報VFF等の情報がビデオパケットヘッダにも付加される。
【0020】
図1に戻って、暗号化部11は、MPEG4符号化部10から供給されたストリームデータを所定の暗号化ブロック毎に暗号化する。
【0021】
この際、図4に示すように、各GOV毎の暗号化ブロックサイズで割り切れない余りのデータが生じる場合がある。従来、このような場合には、各GOVのデータサイズが暗号化ブロックサイズの整数倍となるようにパディングを付加していたが、本実施の形態では、このような余りのデータについては暗号化を行わず、生データのままとする。すなわち、暗号化ブロックサイズをnバイトとしたとき、各GOVの最初のn*mバイト(mは、0以上の整数)についてのみ暗号化を行い、余りの0乃至(n−1)バイトについては生データとする。これにより、データサイズを増大させることなく暗号化することができ、暗号化の前後でデータサイズが変化することがない。
【0022】
オーサリング部12は、図5に示すように、暗号化部11において暗号化されたストリームデータ102にヘッダ情報101とパケット化制御情報等の記載されたSDP(Session Description Protocol)ファイル104を含む付加情報103とを付加し、所定のファイル形式のファイル100を作成して、記録部20に記録する。そして、オーサリング部12は、そのファイル100を適宜取り出し、ストリーミングサーバ13又は配信サーバ14に供給する。なお、このファイル100を図示しない記録媒体に記録し、その記録媒体をストリーミングサーバ13又は配信サーバ14に供給するようにしても構わない。
【0023】
ストリーミングサーバ13は、パケット化制御情報に基づいて、供給されたファイル100の暗号化ストリームデータ102をパケット化し、RTP及びRTSP(Real-Time Streaming Protocol)に従って、パケット毎にデータをクライアント端末30に配信し、リアルタイム再生させる。
【0024】
一方、配信サーバ14は、供給されたファイル100をクライアント端末30に対してダウンロード可能とさせる。
【0025】
ところで、RFC3016では、図6に示すように、1以上のビデオパケットをまとめて1つのRTPパケットとして送信することが定義されている。このRTPパケットの例を図7に示す。なお、この図ではRTPパケットを32ビット毎に区切って並べて示しており、横軸の00〜31が32ビットに区切られたビット位置を示している。
【0026】
図7において、RTP headerと示されているV,P,X・・・からCSRCまでが、図6に示したRTPヘッダに相当する。図7において、Xは、拡張ビットを示し、X=1のときには、RTPヘッダの最後に拡張領域が付加される。また、Mは、マーカービットを示し、RTPパケットに各VOPの最後のビデオパケットが含まれる場合にのみ、M=1とされる。
【0027】
ストリームデータは、1以上のビデオパケット毎にRTPペイロード(RTP Payload)に入れられる。なお、RTPパケットのビット数が32ビットの倍数でない場合には、RTPペイロードの最後にRTPパディング(RTP Padding)と呼ばれるビット列を追加して、RTPパケットが32ビットの倍数となるようにしても構わない。
【0028】
ここで、RFC3016では、ビデオパケットの切れ目と暗号化の単位である暗号化ブロックの切れ目とが一致しておらず、ビデオパケット単位で完結する暗号化ができない。このため、伝送路上でパケットロス等の伝送路誤りが生じると、欠落したビデオパケットだけではなく、その前後のビデオパケットまで復号できなくなるという問題があった。
【0029】
そこで本実施の形態におけるストリーミングサーバ13は、RTPヘッダ内の拡張領域を利用して、復号化に必要な暗号化ブロック境目のデータを付加してパケット化する。詳しくは、図8(A)に示すように、暗号化ブロックの境目となる前後のビデオパケットのデータを拡張領域に付加し、パケット毎に送信されるストリームデータのサイズが暗号化ブロックサイズの整数倍になるようにする。さらに、付加された前のビデオパケットにおけるデータのサイズ(前付加データサイズ)と付加された後ろのビデオパケットにおけるデータのサイズ(後ろ付加データサイズ)との情報についても、拡張領域に付加する。
【0030】
また、GOVの最後の生データは、図8(B)に示すような形にパケット化されるが、前にのみ暗号化ブロック境目のデータを付加することにより、暗号化ブロック長で割り切れなかったデータが生データであることが分かるため、生データのサイズを付加することなく送信することができる。
【0031】
このように、RTPパケットの拡張ヘッダ領域に復号化に必要な暗号化ブロック境目のデータを付加して送信することにより、ストリーミングの際にパケットが欠落した場合にも、データを復号することができる。
【0032】
なお、パケットの欠落がバースト的に起こるような環境下でストリーミングを行う場合には、上述したようなビデオパケットの整数倍を送信単位とするのではなく、図9に示すように、暗号化ブロックサイズの整数倍でストリームデータを区切って送信するようにしてもよい。すなわち、例えば暗号化ブロックサイズのl倍、m倍を送信単位として1つのRTPパケットとする。この際、GOVの最後の生データについては、例えば生データの直前にある暗号化ブロックサイズのn倍のストリームデータに生データを付加して1つのRTPパケットとする。この場合、暗号化ブロックサイズで割り切れない余りのデータが生データであることを示す。
【0033】
また、エラーレート等の伝送路の通信状況に応じて、上記の2種類の送信方法を切り替えるようにすることも可能である。このコンテンツ配信システム1では、上述したように、ストリームデータとは別にパケット化制御情報等の付加情報がファイルに付加されているため、ストリームデータに依存せずに、ストリームデータの送信単位を変更することができる。
【0034】
以上のようにして生成されたRTPパケットが、クライアント端末30にリアルタイム配信される。
【0035】
そこで、以下では、クライアント端末30における復号再生手法について説明するが、ダウンロード後の再生については、通常の再生手順と同様であるため、説明を省略し、ストリーミングを行う場合のクライアント端末30におけるリアルタイム再生手法についてのみ説明する。
【0036】
図10に示すように、クライアント端末30は、RTSP送受信部31と、RTP逆パケット化部32と、暗号復号化部33と、MPEG4復号部34とにより構成される。なお、図10では、リアルタイム再生の説明に必要な部分のみを示している。
【0037】
RTSP送受信部31は、先ず画像データのリクエストをRTSPに従ってストリーミングサーバ13に供給し、ストリーミングサーバ13から上述したSDPファイルを受け取る。そして、RTSP送受信部31は、そのSDPファイルに基づいてハンドル可能か否かを判断し、再生コマンドをストリーミングサーバ13に供給する。また、RTSP送受信部31は、停止、早送り、巻き戻し、指定した位置からの再生等のコマンドをRTSPに従ってストリーミングサーバ13に供給することができる。これにより、クライアント端末30側でストリーミングサーバ13のデータを操作することができる。
【0038】
RTP逆パケット化部32は、RTSP送受信部31からの再生コマンドに応じてRTPパケット単位で送信されたストリームデータを、以下に説明するようにVOP単位でまとめ、暗号復号化部33に供給する。
【0039】
ここで、クライアント端末30のRTP逆パケット化部32の動作について、図11のフローチャートを用いて説明する。先ずステップS1において、RTPパケットデータを取得し、ステップS2において、前のRTPパケットデータと同じタイムスタンプであるか否かが判別される。ステップS2において、前のRTPパケットデータと同じタイムスタンプである場合にはステップS3に進み、そうでない場合にはステップS7に進む。
【0040】
ステップS3では、前のRTPパケットデータのパケットが欠落しているか否かが判別される。ステップS3において、前のRTPパケットデータのパケットが欠落している場合にはステップS4に進み、そうでない場合にはステップS5に進む。
【0041】
ステップS4では、RTPヘッダを除き、上述した前付加データと後ろ付加データとを取り出して付加する。そして、このデータをバッファに追加してステップS6に進む。
【0042】
ステップS5では、RTPヘッダを除き、上述した後ろ付加データとを取り出して付加する。そして、このデータをバッファに追加された直前のデータの拡張部分から上書き追加してステップS6に進む。
【0043】
ステップS6では、マーカービットが1であるか否かが判別される。ステップS6において、マーカービットが1である場合にはステップS7に進み、そうでない場合にはステップS1に戻る。
【0044】
ステップS7では、バッファに蓄積されているデータを暗号復号化部23に供給するとともにバッファを空にする。
【0045】
なお、ステップS7では、ステップS2において前のRTPパケットデータと同じタイムスタンプでないと判別された場合にも、暗号復号化部23にバッファのデータを渡し、バッファが空にされる。このようにタイムスタンプを比較することにより、例えばマーカービットM=1とされる各VOPの最後のビデオパケットを含むRTPパケットが欠落した場合にも、VOPの終わりを判断することができる。
【0046】
このようにして、各VOP毎に暗号復号化部33に供給されたデータは、暗号復号化部33において復号化された後、MPEG4復号部34において元の画像信号に復号され、リアルタイム再生される。
【0047】
以上説明したように、本実施の形態におけるコンテンツ配信システム1によれば、各GOPの先頭から暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わないことにより、暗号化によるサイズの増加を抑えることができる。
【0048】
また、パケット毎に配信されるストリームデータのサイズが暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化ことにより、又はGOP毎に暗号化ブロックサイズの整数倍を単位としてパケット化することにより、暗号のかけかえなしに、リアルタイム再生とダウンロード再生との両方がサポート可能とされる。
【0049】
なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。
【0050】
例えば、上述の実施の形態では、各GOP毎に、暗号化ブロックサイズで割り切れなかった末尾のデータの暗号化を行わず、生データとするものとして説明したが、これに限定されるものではなく、各GOP毎に、暗号化ブロックサイズで割り切れなかった末尾データにパディングを付して暗号化するようにしても構わない。この場合にも、パケット毎に配信されるストリームデータのサイズが暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化することにより、パケットが欠落した場合にも、データが復号可能とされる。
【0051】
また、上述の実施の形態では、各GOP毎に、暗号化ブロックの境目となる前後のビデオパケットのデータを拡張領域に付加するものとして説明したが、これに限定されるものではなく、パケット毎に送信されるストリームデータのサイズが暗号化ブロックサイズの整数倍になるように、例えば前後のビデオパケットのデータをRTPペイロードに入れるようにしても構わない。
【0052】
また、各GOP毎に限らず、各VOP毎に、暗号化ブロックサイズで割り切れなかったデータの暗号化を行わず、生データとしても構わない。
【0053】
また、上述の実施の形態では、ハードウェアの構成として説明したが、これに限定されるものではなく、オーサリング部12、ストリーミングサーバ13及びクライアント端末30の処理を、それぞれCPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。この場合、そのコンピュータプログラムは、記録媒体に記録して提供することができる。
【0054】
また、上述の実施の形態では、MPEG4で圧縮符号化された画像データについてのみ説明したが、これに限定されるものではなく、例えばMPEG4オーディオで圧縮符号化された音声データについても適用可能である。
【0055】
すなわち、音声データについても規格によって種々の階層構造が考えられるが、所定の単位毎に、暗号化ブロックサイズで割り切れない末尾のデータの暗号化を行わないようにすることで、画像データの場合と同様の効果を奏することができる。また、MPEG4オーディオでは、MPEG4 audioMuxElement単位又はそれを分割した単位でRTPペイロードに入れられるが、この場合にも、パケット毎に配信されるストリームデータのサイズが暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化することにより、パケットが欠落した場合にも、データが復号可能とされる。
【0056】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係るストリーミングシステムは、画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化して得たストリームデータを暗号化する際に、上記ストリームデータの所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わない暗号化装置と、所定のファイル形式となるように、暗号化された上記ストリームデータに少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加してファイルを作成するオーサリング装置と、上記オーサリング装置によって作成されたファイルを所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由で配信するストリーミングサーバと、上記ストリーミングサーバから暗号化された上記ストリームデータを受信し、上記ストリームデータのうち、暗号化されている部分を復号化し、元の画像データに復号するクライアント端末とを備え、上記ストリーミングサーバは、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍を単位としてパケット化する第2のパケット化手法とを、ネットワークの通信状態に応じて切り換え、パケット単位で上記クライアント端末に配信することを特徴とする。
【0060】
このようなストリーミングシステムによれば、ストリームデータの所定単位毎に、当該所定単位の先頭から暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わないことにより、ストリームデータの暗号化に際してサイズの増加を抑えることができる。
【0061】
また、暗号化されたストリームデータが所定のファイル形式となるように、少なくともパケット化制御情報を付加してファイルを作成することにより、ストリーミング再生の際には、そのパケット化制御情報に基づいてファイルをパケット化し、ダウンロード再生の際には、そのファイルをダウンロード可能とさせることができ、ストリーミング再生とダウンロード再生との両方をサポートすることができる。
【0062】
また、パケット化に際して、パケット毎に配信されるストリームデータのサイズが暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化ことにより、又は所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍を単位としてパケット化することにより、パケットが欠落した場合にも、データの復号が可能とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態におけるコンテンツ配信システムの概念構成を説明する図である。
【図2】同コンテンツ配信システムのMPEG4符号化部において生成されたストリームデータの構造を説明する図である。
【図3】ビデオパケットを説明する図であり、同図(A)は、ビデオパケットの構造を示し、同図(B)は、ビデオパケットヘッダ情報の詳細を示し、同図(C)は、ビデオパケットヘッダ内のHECフラグが1の場合のビデオパケットヘッダ情報の詳細を示す。
【図4】本実施の形態における暗号化手法について説明する図である。
【図5】同コンテンツ配信システムのオーサリング部において作成されたファイルを説明する図である。
【図6】RFC3016におけるRTPパケット及びビデオパケットを説明する図である。
【図7】RTPパケットを詳細に説明する図である。
【図8】本実施の形態におけるRTPパケットを説明する図であり、同図(A)は、GOP途中のRTPパケットの例を示し、同図(B)は、GOP最後のRTPパケットの例を示す。
【図9】本実施の形態おけるRTPパケットの他の例を説明する図である。
【図10】同コンテンツ配信システムのクライアント端末の概略構成を説明する図である。
【図11】同クライアント端末のRTP逆パケット化部の動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 コンテンツ配信システム、10 MPEG4符号化部、11 暗号化部、12 オーサリング部、13 ストリーミングサーバ、14 配信サーバ、20記録部、30 クライアント端末、31 RTSP送受信部、32 RTP逆パケット化部、33 暗号復号化部、34 MPEG4復号部

Claims (17)

  1. 画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化して得たストリームデータを暗号化する際に、上記ストリームデータの所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わない暗号化装置と、
    所定のファイル形式となるように、暗号化された上記ストリームデータに少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加してファイルを作成するオーサリング装置と、
    上記オーサリング装置によって作成されたファイルを所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由で配信するストリーミングサーバと、
    上記ストリーミングサーバから暗号化された上記ストリームデータを受信し、上記ストリームデータのうち、暗号化されている部分を復号化し、元の画像データに復号するクライアント端末とを備え、
    上記ストリーミングサーバは、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍を単位としてパケット化する第2のパケット化手法とを、ネットワークの通信状態に応じて切り換え、パケット単位で上記クライアント端末に配信すること
    を特徴とするストリーミングシステム。
  2. 上記ストリームデータは、上記画像データに対して予測符号化に基づく画像処理を施して圧縮符号化したものであることを特徴とする請求項1記載のストリーミングシステム。
  3. 上記所定単位は、上記画像データの表示単位となるフレーム、又はランダムアクセス可能な単位であることを特徴とする請求項2記載のストリーミングシステム。
  4. 上記ランダムアクセス可能な単位は、上記画像データの符号化が完結される複数の上記フレームからなるグループであることを特徴とする請求項3記載のストリーミングシステム。
  5. 暗号化装置が画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化して得たストリームデータを暗号化する際に、上記ストリームデータの所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行うと共に、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わず、
    オーサリング装置が所定のファイル形式となるように、暗号化された上記ストリームデータに少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加してファイルを作成し、
    ストリーミングサーバが上記オーサリング装置によって作成されたファイルを所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由で配信する際に、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍を単位としてパケット化する第2のパケット化手法とを、ネットワークの通信状態に応じて切り換え、パケット単位で配信し、
    クライアント端末が上記ストリーミングサーバから暗号化された上記ストリームデータを受信し、上記ストリームデータのうち、暗号化されている部分を復号化し、元の画像データに復号すること
    を特徴とするストリーミング方法。
  6. 画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化して得たストリームデータを、当該ストリームデータの所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わないようにして暗号化し、所定のファイル形式となるように、暗号化された上記ストリームデータに少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加して作成されたファイルを入力し、
    上記パケット化制御情報に基づいて上記ファイルをパケット化するパケット化手段と、
    パケット化された上記ファイルを所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由でクライアント端末に配信する配信手段とを有し、
    上記パケット化手段は、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍でパケット化する第2のパケット化手法とを、ネットワークの通信状態に応じて切り換えてパケット化すること
    を特徴とするストリーミングサーバ。
  7. 上記ストリームデータは、上記画像データに対して予測符号化に基づく画像処理を施して圧縮符号化したものであることを特徴とする請求項記載のストリーミングサーバ。
  8. 上記所定単位は、上記画像データの表示単位となるフレーム、又はランダムアクセス可能な単位であることを特徴とする請求項記載のストリーミングサーバ。
  9. 画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化して得たストリームデータを、当該ストリームデータの所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わないようにして暗号化し、所定のファイル形式となるように、暗号化された上記ストリームデータに少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加して作成されたファイルを入力し、
    上記パケット化制御情報に基づいて上記ファイルをパケット化するパケット化工程と、
    パケット化された上記ファイルを所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由でクライアント端末に配信する配信工程とを有し、
    上記パケット化工程では、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍でパケット化する第2のパケット化手法とが、ネットワークの通信状態に応じて切り換えられてパケット化されること
    を特徴とするデータ配信方法。
  10. 所定の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化して得たストリームデータを、当該ストリームデータの所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わないようにして暗号化し、所定のファイル形式となるように、暗号化された上記ストリームデータに少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加して作成されたファイルを入力し、
    上記パケット化制御情報に基づいて上記ファイルをパケット化するパケット化工程と、
    パケット化された上記ファイルを所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由でクライアント端末に配信する配信工程とを有し、
    上記パケット化工程では、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍でパケット化する第2のパケット化手法とが、ネットワークの通信状態に応じて切り換えられてパケット化されること
    を特徴とするプログラム。
  11. 所定の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化して得たストリームデータを、当該ストリームデータの所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わないようにして暗号化し、所定のファイル形式となるように、暗号化された上記ストリームデータに少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加して作成されたファイルを入力し、
    上記パケット化制御情報に基づいて上記ファイルをパケット化するパケット化工程と、
    パケット化された上記ファイルを所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由でクライアント端末に配信する配信工程とを有し、
    上記パケット化工程では、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍でパケット化する第2のパケット化手法とが、ネットワークの通信状態に応じて切り換えられてパケット化されること
    を特徴とするプログラムが記録された記録媒体。
  12. 画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化し、所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わないストリームデータが所定のファイル形式となるように、少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加してファイルを作成し、上記パケット化制御情報に基づいて、パケット単位で所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由でストリーミングサーバから配信された当該パケットを受信する受信手段と、
    上記パケットを逆パケット化する逆パケット化手段と、
    上記ストリームデータのうち、暗号化されている部分を復号化する暗号復号化手段と、
    復号化された上記ストリームデータを元の画像データに復号する復号手段とを有し、
    上記パケットは、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍を単位としてパケット化する第2のパケット化手法とが、ネットワークの通信状態に応じて切り換えられてパケット化されたものであること
    を特徴とするクライアント端末。
  13. 上記ストリームデータは、上記画像データに対して予測符号化に基づく画像処理を施して圧縮符号化したものであることを特徴とする請求項12記載のクライアント端末。
  14. 上記所定単位は、上記画像データの表示単位となるフレーム、又はランダムアクセス可能な単位であることを特徴とする請求項13記載のクライアント端末。
  15. 画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化し、所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わないストリームデータが所定のファイル形式となるように、少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加してファイルを作成し、上記パケット化制御情報に基づいて、パケット単位で所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由でストリーミングサーバから配信された当該パケットを受信する受信工程と、
    上記パケットを逆パケット化する逆パケット化工程と、
    上記ストリームデータのうち、暗号化されている部分を復号化する暗号復号化工程と、
    復号化された上記ストリームデータを元の画像データに復号する復号工程とを有し、
    上記パケットは、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍を単位としてパケット化する第2のパケット化手法とが、ネットワークの通信状態に応じて切り換えられてパケット化されたものであること
    を特徴とするデータ復号方法。
  16. 所定の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化し、所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わないストリームデータが所定のファイル形式となるように、少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加してファイルを作成し、上記パケット化制御情報に基づいて、パケット単位で所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由でストリーミングサーバから配信された当該パケットを受信する受信工程と、
    上記パケットを逆パケット化する逆パケット化工程と、
    上記ストリームデータのうち、暗号化されている部分を復号化する暗号復号化工程と、
    復号化された上記ストリームデータを元の画像データに復号する復号工程とを有し、
    上記パケットは、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍を単位としてパケット化する第2のパケット化手法とが、ネットワークの通信状態に応じて切り換えられてパケット化されたものであること
    を特徴とするプログラム。
  17. 所定の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    画像データ及び/又は音声データを圧縮符号化し、所定単位毎に、当該所定単位の先頭から複数バイト単位の暗号化ブロックサイズ毎に暗号化を行い、暗号化ブロックサイズに満たない末尾のデータについては暗号化を行わないストリームデータが所定のファイル形式となるように、少なくとも当該ストリームデータを送信するために定義されたパケットサイズを示すパケット化制御情報を付加してファイルを作成し、上記パケット化制御情報に基づいて、パケット単位で所定のトランスポートプロトコルによるネットワーク経由でストリーミングサーバから配信された当該パケットを受信する受信工程と、
    上記パケットを逆パケット化する逆パケット化工程と、
    上記ストリームデータのうち、暗号化されている部分を復号化する暗号復号化工程と、
    復号化された上記ストリームデータを元の画像データに復号する復号工程とを有し、
    上記パケットは、上記ストリームデータと共に、パケット毎に配信される上記ストリームデータのサイズが上記暗号化ブロックサイズの整数倍となるように、前及び/又は後ろのストリームデータの一部を拡張領域に格納してパケット化する第1のパケット化手法と、上記所定単位毎に暗号化ブロックサイズの整数倍を単位としてパケット化する第2のパケット化手法とが、ネットワークの通信状態に応じて切り換えられてパケット化されたものであること
    を特徴とするプログラムが記録された記録媒体。
JP2002022257A 2002-01-30 2002-01-30 ストリーミングシステム及びストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム及び記録媒体 Expired - Lifetime JP3925218B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022257A JP3925218B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 ストリーミングシステム及びストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム及び記録媒体
EP03705026A EP1471743A4 (en) 2002-01-30 2003-01-28 CONTINUOUS DIFFUSION SYSTEM FOR DISTRIBUTING COMPRESSED AND FIGURE IMAGE DATA AND ITS CONTINUOUS DIFFUSION METHOD
CNB038000997A CN1228981C (zh) 2002-01-30 2003-01-28 用于分配加密的压缩图像数据的流化***及其流化方法
US10/473,284 US8325918B2 (en) 2002-01-30 2003-01-28 Streaming system for distributing encrypted compressed image data, and streaming method therefor
PCT/JP2003/000806 WO2003065726A1 (en) 2002-01-30 2003-01-28 Streaming system for distributing encrypted compressed image data and streaming method thereof
KR20037012699A KR100917513B1 (ko) 2002-01-30 2003-01-28 암호화한 압축 화상 데이터를 분배하는 스트리밍 시스템 및 그 스트리밍 방법
US12/081,978 US8325919B2 (en) 2002-01-30 2008-04-24 Streaming system for distributing encrypted compressed image data, and streaming method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022257A JP3925218B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 ストリーミングシステム及びストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003224839A JP2003224839A (ja) 2003-08-08
JP3925218B2 true JP3925218B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=27654420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002022257A Expired - Lifetime JP3925218B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 ストリーミングシステム及びストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム及び記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8325918B2 (ja)
EP (1) EP1471743A4 (ja)
JP (1) JP3925218B2 (ja)
KR (1) KR100917513B1 (ja)
CN (1) CN1228981C (ja)
WO (1) WO2003065726A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100524770B1 (ko) 2003-09-17 2005-10-31 엘지전자 주식회사 주문형 비디오 서비스 장치 및 방법
WO2005076576A2 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Sandisk Secure Content Solutions, Inc. Protection of digital data content
JP4649850B2 (ja) * 2004-03-04 2011-03-16 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置、ネットワークシステム、およびコンテンツ記録・再生方法
CN100456358C (zh) * 2004-04-08 2009-01-28 华为技术有限公司 一种实现端到端语音加密的方法
CN1783877B (zh) * 2004-11-30 2010-05-12 Ut斯达康通讯有限公司 实时通讯数据流穿越网络地址转换设备和防火墙的方法
JP2008035272A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Canon Inc 情報処理システム及び当該システムにおけるデータ通信方法
JP2010517447A (ja) * 2007-01-26 2010-05-20 セーフネット インコーポレイテッド ファイルサイズを保ちつつのファイル暗号化
JP4347351B2 (ja) * 2007-02-15 2009-10-21 富士通株式会社 データ暗号化装置、データ復号化装置、データ暗号化方法、データ復号化方法およびデータ中継装置
DK2149245T3 (da) * 2007-04-27 2011-09-05 Plazamedia Gmbh Fremgangsmåde og dataoverføringssystem til sikker overføring af video- og/eller audiodata via et usikkert offentligt IP-baseret net
BRPI0811821B1 (pt) * 2007-07-02 2019-11-12 Fraunhofer Ges Forschung aparelho e método para processamento e leitura de um arquivo tendo um container de dados de mídia e um container de metadados
US20110188652A1 (en) * 2008-10-15 2011-08-04 Mitsubishi Electric Corporation Encryption apparatus, decryption apparatus, encryption method, and decryption method
JP4984181B2 (ja) * 2009-06-22 2012-07-25 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
CN101710964B (zh) * 2009-11-17 2012-09-05 深圳国微技术有限公司 Mpeg2传输流数据包的加密和解密方法
CN102739417B (zh) 2011-04-01 2014-08-20 华为技术有限公司 流媒体业务处理***及故障检测方法
US9357275B2 (en) * 2011-09-06 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Network streaming of coded video data
SG11201406908WA (en) 2012-04-26 2014-11-27 Huawei Tech Co Ltd System and method for signaling segment encryption and key derivation for adaptive streaming
US9369274B2 (en) * 2012-07-06 2016-06-14 International Business Machines Corporation Cipher text translation
CN103875261B (zh) * 2012-08-23 2018-06-05 高通股份有限公司 一种用于使用带内信令来指示数据流的结尾的方法、装置及计算机可读介质
JP2015012580A (ja) 2013-07-02 2015-01-19 キヤノン株式会社 受信装置、受信方法及びプログラム
US9397832B2 (en) 2014-08-27 2016-07-19 International Business Machines Corporation Shared data encryption and confidentiality
US9397833B2 (en) 2014-08-27 2016-07-19 International Business Machines Corporation Receipt, data reduction, and storage of encrypted data
CN105578308B (zh) * 2015-12-29 2018-06-22 武汉市烽视威科技有限公司 一种rtp组播直播与hls单播时移相结合的实现方法
AU2018231407B2 (en) * 2017-03-08 2023-02-16 Hitachi Energy Ltd Methods and devices for providing cyber security for time aware end-to-end packet flow networks

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265723A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクランブル制御方法およびスクランブル装置およびデスクランブル装置
US5684876A (en) 1995-11-15 1997-11-04 Scientific-Atlanta, Inc. Apparatus and method for cipher stealing when encrypting MPEG transport packets
US5991403A (en) * 1996-12-23 1999-11-23 Intel Corporation Recoverable cryptographic transformation on YUV data suitable for compressions
JPH10276365A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Hitachi Ltd 映像データ圧縮装置、映像記録再生装置および映像データの圧縮符号化方法
US6650783B2 (en) * 1998-01-14 2003-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for processing images with different scalabilites
DE69925466T2 (de) 1998-03-16 2006-02-02 Intertrust Technologies Corp., Santa Clara Streaming-media-abspielgerät mit fortdauernde kontrolle und schutz von medieninhalt
US6873877B1 (en) * 1999-02-11 2005-03-29 Loudeye Corp. Distributed production system for digitally encoding information
WO2000048399A1 (en) 1999-02-11 2000-08-17 Loudeye Technologies, Inc. System for automated comprehensive remote servicing for media information
DE19906450C1 (de) * 1999-02-16 2000-08-17 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines verschlüsselten Nutzdatenstroms und Verfahren und Vorrichtung zum Entschlüsseln eines verschlüsselten Nutzdatenstroms
US6415031B1 (en) 1999-03-12 2002-07-02 Diva Systems Corporation Selective and renewable encryption for secure distribution of video on-demand
US7010032B1 (en) 1999-03-12 2006-03-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving image coding apparatus and decoding apparatus
US7085377B1 (en) * 1999-07-30 2006-08-01 Lucent Technologies Inc. Information delivery in a multi-stream digital broadcasting system
CN1191715C (zh) 1999-08-24 2005-03-02 通用仪器公司 用权利控制消息抑制保护点播传送预加密内容的***和方法
US6918034B1 (en) * 1999-09-29 2005-07-12 Nokia, Corporation Method and apparatus to provide encryption and authentication of a mini-packet in a multiplexed RTP payload
JP2001175793A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Toshiba Corp 医用画像配信装置
US7593529B1 (en) * 2000-01-27 2009-09-22 Agere Systems Inc. Scramble methods and apparatus for packetized digital video signal in conditional access system
US6735173B1 (en) * 2000-03-07 2004-05-11 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for accumulating and distributing data items within a packet switching system
EP1348287B1 (en) 2000-12-18 2006-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Pointers to encrypted data in rtp header
WO2002051126A2 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Eastman Kodak Company Method and system for trusted digital camera
KR100413682B1 (ko) * 2001-03-26 2003-12-31 삼성전자주식회사 암호화된 데이터를 포함한 데이터의 전송 및 수신 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003065726A1 (en) 2003-08-07
KR100917513B1 (ko) 2009-09-16
KR20040077443A (ko) 2004-09-04
CN1498499A (zh) 2004-05-19
US8325918B2 (en) 2012-12-04
EP1471743A1 (en) 2004-10-27
EP1471743A4 (en) 2009-05-20
CN1228981C (zh) 2005-11-23
JP2003224839A (ja) 2003-08-08
US20090010430A1 (en) 2009-01-08
US20040177267A1 (en) 2004-09-09
US8325919B2 (en) 2012-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925218B2 (ja) ストリーミングシステム及びストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム及び記録媒体
US8140933B2 (en) Buffering packets of a media stream
KR101445994B1 (ko) 압축된 재생목록을 이용한 실시간 또는 준 실시간 스트리밍
KR100927322B1 (ko) 디지털 콘텐트 분배 시스템
KR101095359B1 (ko) 스트리밍 시스템 및 스트리밍 방법
CA2511914C (en) System for secure decryption of streaming media using selective decryption of header information
US20100064054A1 (en) Remote fast forward and rewind functionality for client devices
KR20060002787A (ko) 컨텐츠 처리 방법, 장치 및 제품
JP2007518294A (ja) 動画ファイルの暗号化方法及びそれを利用したデジタル著作権の管理方法
JP2009512265A (ja) ネットワーク上の動画データ伝送制御システムとその方法
US20030188152A1 (en) Secure IP based streaming in a format independent manner
JP2002290974A (ja) 伝送レート制御方法
KR20130000885A (ko) 고화질 비디오 스트리밍 서비스 방법 및 시스템
US20100199322A1 (en) Server And Client Selective Video Frame Pathways
US20050047449A1 (en) Individual video encryption system and method
WO2005074182A1 (ja) コンテンツの配信方法、エンコード方法及び受信再生方法と装置並びにプログラム
JP5031230B2 (ja) データ送信装置及び方法
KR20140104975A (ko) 멀티미디어 콘텐츠의 멀티플렉싱된 스트리밍을 위한 시스템 및 방법
Iyyanar et al. Effective and secure scheme for video streaming using SRTP
EP1499062B1 (en) Individual video encryption system and method
Kim et al. Implementation of quality of service control and security based on real-time transport protocol
Yu Streaming media encryption
Jeronimo et al. Heather Yu
JP2004356949A (ja) 情報配信装置及び情報受信装置
Sadourny et al. WCAM: secured video surveillance with digital rights management

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6