JP3922867B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP3922867B2
JP3922867B2 JP2000188780A JP2000188780A JP3922867B2 JP 3922867 B2 JP3922867 B2 JP 3922867B2 JP 2000188780 A JP2000188780 A JP 2000188780A JP 2000188780 A JP2000188780 A JP 2000188780A JP 3922867 B2 JP3922867 B2 JP 3922867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
engaging portion
base
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000188780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002009468A5 (ja
JP2002009468A (ja
Inventor
智宏 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanita Corp
Original Assignee
Tanita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanita Corp filed Critical Tanita Corp
Priority to JP2000188780A priority Critical patent/JP3922867B2/ja
Publication of JP2002009468A publication Critical patent/JP2002009468A/ja
Publication of JP2002009468A5 publication Critical patent/JP2002009468A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922867B2 publication Critical patent/JP3922867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子はかり等の電子機器におけるプリント基板の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子機器の一種である電子はかりの内部に電子部品が実装されたプリント基板の取付け構造として次のような形態が用いられていた。図4、図5に示すように、従来の電子はかり51は、ベース52、カバー53、計量皿54などから大略構成するものである。このうち、ベース52の内部の底面55からは、プリント基板56を水平方向に動くのを抑制するガイド部57と、プリント基板56を載置する載置部58と、プリント基板56を水平方向及び垂直方向に動くのを抑制するとともにプリント基板56との係り合いが浅くて大きく撓む係合部59と、係合部59と共同してプリント基板56を係合するとともにプリント基板56との係り合いが深い共同係合部60とが立設する。そして、載置部58と、係合部59及び共同係合部60との間にプリント基板56が挟持されて取付く構造であった。このプリント基板56の取付け構造は、ねじにより固定することなく、プリント基板56を簡単に取付けることができて作業性にすぐれたものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述したプリント基板56を取付ける構造は、電子はかり51に落下や転倒などにより衝撃が加わると、プリント基板56との係合が外れる方向(a方向)に係合部59が撓み、プリント基板56が外れてしまうという問題があった。
【0004】
そこで、本発明は、上記のような従来の問題点を解決することを目的とするもので、プリント基板が衝撃により外れることがないプリント基板の取付け構造を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
ベースと、前記ベースに組合わさるカバーと、電子部品を実装するプリント基板と、前記プリント基板を載置する載置部と、前記プリント基板を取付ける際に撓む弾性片の一部に爪を有するとともに前記プリント基板と係合する係合部とを備え、前記載置部と前記係合部の爪との間に前記プリント基板を挟持して取付けた電子機器において、前記ベース内部の底面に複数の支持片を立設し、前記複数の支持片の間に挿入されて支持され、前記ベースと前記カバーとを組合わせた際に、前記ベースの側面及び前記カバーの側面と、前記係合部との間に介在して、前記係合部の根本から爪にかけて接して前記係合部を固定する固定具を備えたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。まず、第一の実施の形態について詳述する。図1、図2、図3に示すように、本発明の第一の実施の形態にかかるプリント基板の取付け構造は、電子部品を実装するプリント基板2を載置する載置部3と、プリント基板2を取付ける際に撓む弾性片4の一部に爪5を有する係合部6と、板状片7の一部に爪8を有するとともに係合部6と共同してプリント基板2を係合する共同係合部9と、プリント基板2を水平方向に動くのを抑制するガイド部10とを電子機器1のベース11内部の底面12に立設する。そして、載置部3と、係合部6の爪5及び共同係合部9の爪8との間にプリント基板2を挟持し、電子機器1のベース11内部の底面12に立設する複数の支持片13で支持しながら、電子機器1のベース11の側面14及びカバー18の側面19と、係合部6との間に、係合部6を固定する固定具15を介在することで全体を構成する。
【0007】
なお、共同係合部9の爪8は、プリント基板2との係り合いが深くなるように水平方向に厚く、かつ、プリント基板2を係合しやすいように傾斜面16を持つものである。また、係合部6の爪5は、プリント基板2との係り合いが浅くなるように水平方向に薄く、かつ、プリント基板2を係合しやすいように傾斜面17を持つものである。
【0008】
図3に示すように、本発明の第一の実施の形態にかかるプリント基板の取付け構造を構成するまでには、次のような組み立てにより行う。まず、電子機器1のベース11内部の底面12に立設する載置部3と共同係合部9との間に、プリント基板2の一端を斜めに突き当てる。このとき、共同係合部9の爪8が傾斜面16であるため、プリント基板2の一端を斜めに突き当てることができる。
【0009】
次に、この状態からプリント基板2の他端を係合部6と載置部3との間に押し込んで係合する。このとき、係合部6の弾性片4は外側に撓み、係合部6の爪5は傾斜面17であるために押し込んで係合することができる。
【0010】
次に、電子機器1のベース11の側面14と係合部6との間に立設する複数の支持片13の間に固定具15を挿入する。このとき、複数の支持片13の間の固定具15は、圧接されて逆さになっても抜け落ちないものとなる。
【0011】
最後に、電子機器1のカバー18をベース11に組み合わせる。これにより、固定具15は、電子機器1のベース11の側面14及びカバー18の側面19と、係合部6との間に介在し、係合部6に当接することで、係合部6の弾性片4がプリント基板2との係合が外れる方向に撓むことを押さえる。したがって、係合部6は、衝撃が加わっても動かないものとなる。
【0012】
なお、上述においては、載置部3と係合部6の爪5との間にプリント基板2を挟持して取付けた後に、ベース11内部の底面12に立設する複数の支持片13で支持しながら、ベース11の側面14及びカバー18の側面19と、係合部6との間に固定具15を介在させるものであった。
【0013】
【発明の効果】
本発明のプリント基板の取付け構造は、撓む弾性片とプリント基板との係り合いが浅い爪とから成る係合部を固定具により固定して動かないようにすることで、プリント基板が衝撃により外れることがないものとなり、故障の防止を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施の形態にかかる電子機器の一部を破断して示した平面図である。
【図2】第一の実施の形態にかかる電子機器の一部を破断して示した側面図である。
【図3】第一の実施の形態にかかるプリント基板の取付け構造を構成するまでの組み立て手順を示す断面側面図である。
図4】従来の電子はかりの一部を破断して示した平面図である。
図5】従来の電子はかりの一部を破断して示した側面図である。
【符号の説明】
1 電子機器
2、56 プリント基板
3、58 載置部
4 弾性片
5、8 爪
6、59 係合部
7 板状片
9、60 共同係合部
10、57 ガイド部
11、52 ベース
12、55 底面
13 支持片
14、19 側面
15 固定具
16、17 傾斜面
18、53 カバー
51 電子はかり
54 計量皿

Claims (1)

  1. ベースと、前記ベースに組合わさるカバーと、電子部品を実装するプリント基板と、前記プリント基板を載置する載置部と、前記プリント基板を取付ける際に撓む弾性片の一部に爪を有するとともに前記プリント基板と係合する係合部とを備え、前記載置部と前記係合部の爪との間に前記プリント基板を挟持して取付けた電子機器において、前記ベース内部の底面に複数の支持片を立設し、前記複数の支持片の間に挿入されて支持され、前記ベースと前記カバーとを組合わせた際に、前記ベースの側面及び前記カバーの側面と、前記係合部との間に介在して、前記係合部の根本から爪にかけて接して前記係合部を固定する固定具を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2000188780A 2000-06-23 2000-06-23 電子機器 Expired - Fee Related JP3922867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188780A JP3922867B2 (ja) 2000-06-23 2000-06-23 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188780A JP3922867B2 (ja) 2000-06-23 2000-06-23 電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002009468A JP2002009468A (ja) 2002-01-11
JP2002009468A5 JP2002009468A5 (ja) 2005-04-07
JP3922867B2 true JP3922867B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=18688511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000188780A Expired - Fee Related JP3922867B2 (ja) 2000-06-23 2000-06-23 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922867B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100900484B1 (ko) * 2002-10-22 2009-06-03 삼성테크윈 주식회사 부품 실장기의 노즐 구동기구
JP2006201010A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 A & D Co Ltd 計量器用キー操作部と計量表示部の組立構造体
JP4798104B2 (ja) * 2007-09-11 2011-10-19 株式会社デンソーウェーブ 携帯情報端末
JP2012064722A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Mitsubishi Electric Corp 基板ホルダー及びこれを備えた空気調和機
KR101774578B1 (ko) 2010-11-30 2017-09-04 엘지이노텍 주식회사 Pcb 체결구조
JP6984449B2 (ja) * 2017-06-30 2021-12-22 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ
JP7200336B2 (ja) * 2020-08-06 2023-01-06 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002009468A (ja) 2002-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0126140Y2 (ja)
JP3922867B2 (ja) 電子機器
EP1124407B1 (en) Socket for BGA packages
JP2004103907A (ja) 回路基板の位置決め構造
US6134112A (en) Heat sink attachment
JP3026830B2 (ja) プリント基板におけるスタンドオフピン
JP2009055026A (ja) プリント配線板用振動絶縁体
JP2001196767A (ja) プリント配線板保持構造
US10849230B2 (en) Surface mounted switch assembly
JPH08264973A (ja) 回路基板保持装置
JP2000294956A (ja) プラグインモジュール及びこれに用いられる配線支持構造体、及び電子装置
JP2008028155A (ja) プリント基板の実装構造
JP7094774B2 (ja) 絶縁シートの取付構造および絶縁シート
JP3745493B2 (ja) 電子機器
JP2011119531A (ja) 電子機器
JP2526942Y2 (ja) 電子機器
KR910002566Y1 (ko) 전기 · 전자제품의 기판 고정장치
JPH10112589A (ja) 基板ホルダー及び当該基板ホルダーを利用した配線基板取付構造
JPS598375Y2 (ja) 電気機器の電気部品保持装置
JP2005150051A (ja) 電子部品取付用ソケット
JP3268617B2 (ja) 携帯無線通信機等におけるキーパッド保持構造
JP4370600B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
JPH0543528U (ja) 電子回路基板に垂直に実装されたコンデンサの支え
JP2012125036A (ja) ケーブル抜止め構造
JPH07115287A (ja) 電子機器の基板取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3922867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees