JP3919024B2 - 管腔内分岐型グラフトを形成するための方法および装置 - Google Patents

管腔内分岐型グラフトを形成するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3919024B2
JP3919024B2 JP51325896A JP51325896A JP3919024B2 JP 3919024 B2 JP3919024 B2 JP 3919024B2 JP 51325896 A JP51325896 A JP 51325896A JP 51325896 A JP51325896 A JP 51325896A JP 3919024 B2 JP3919024 B2 JP 3919024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
graft
catheter
wings
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51325896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10507382A (ja
Inventor
ミカエル エル. マリーン
ラルフ マリーン
Original Assignee
テラメッド コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テラメッド コーポレーション filed Critical テラメッド コーポレーション
Publication of JPH10507382A publication Critical patent/JPH10507382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919024B2 publication Critical patent/JP3919024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9517Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/848Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • A61F2002/067Y-shaped blood vessels modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9534Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for repositioning of stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/001Figure-8-shaped, e.g. hourglass-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0034D-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

関連発明
本発明は現在同時継続出願中の1994年2月10日に出願申請された米国特許出願第08/196,278号の「APPARATUS AND METHOD FOR DEPLOYMENT OF RADIALLY EXPANDABLE STENTS BY A MECHANICAL LINKAGE(機械的リンク仕掛けによる半径方向伸展型ステントを装着するための装置および方法」の一部継続出願である。
発明の分野
本発明は管腔内的に動脈瘤を横切ってグラフトを装着するための方法および装置、より詳細には大動脈瘤およびいずれかの関連する総腸骨動脈瘤を横切って配置することのできるような管腔内分岐型グラフトを形成するためのカテーテル法および装置に関する。
発明の背景
大動脈瘤は一般集団にとっての重大な医学的問題を意味する。現在は一般集団の2〜7%が大動脈内の動脈瘤に罹患しており、その発生率は増加していると思われる。このアテローム性血管病の形(動脈の硬化)は、壁が弱体化して壁厚減少によって外側へ向かって膨らむといった血管壁における変性を特徴としている。腹部大動脈瘤は身体の主動脈の膨張である。罹患した動脈が除去もしくはバイパスされるまでは、腹部大動脈瘤([AAA])を有する患者は大動脈瘤破裂および死への脅威とともに生活しなければならない。The New York Timesの1994年4月13日号のC14、Brody,J.E.,"Aneurysm: A Potential Killer Lurking in the Aorta(動脈瘤:大動脈にひそんでいる潜在的キラー(殺人者))"を参照。
腹部大動脈瘤を有する患者のための既知の臨床アプローチの1つは外科的修復手技である。これは大動脈の経腹膜もしくは腹膜後切開および動脈瘤と人工グラフトとして既知である人工血管との置換を含む大規模の手術である。この手技にはグラフトを直接植え込むことができるように腹部大動脈と動脈瘤を露出させるために胸骨の下部辺縁から下方の恥骨へ向かって伸びる大きな腹部切開部を必要とする。この手術には輸血および胃管および膀胱管の使用とともに、人工呼吸用チューブを用いての全身麻酔、術後期間における大規模集中治療室でのモニタリングを必要とする。これらの全てが心血管系へ負荷を与える。さらにこの手技に関連して罹患率(15%)および死亡率(2−7%)は明確に認識されている。Ernst, C.B. "Abdominal Aortic Aneurysms(腹部大動脈瘤)",New England J.Med., Vol. 328:1167-1172(1993年4月22日)参照。
現在では、血管グラフト術として既知である大動脈瘤修復のための有意に低侵襲性の臨床アプローチを行える可能性がある。Parodi et al.はこの療法の最初の臨床報告を提供している。Parodi, J.C., et al., "Transfemoral Intraluminal Graft Implantation for Abdominal Aortic Aneurysms(腹部大動脈瘤のための経大腿動脈管腔グラフト植込み術)",5 Annals of Vascular Surgery 491(1991)。血管グラフト術は、管腔内の場所(動脈の内腔内)への人工血管グラフトの経管的挿入を含んでいる。この方法によると、1つは動脈瘤の上方そして第2ステントは動脈瘤の下方に取り付けられる取付器具(伸展型ステント)によってグラフトは動脈壁の内面に取り付けられる。
ステントは縫合することなく血管壁内面へのグラフトの固定を可能にする器具である。半径方向伸展型ステントの伸展は従来方法ではバルーンカテーテルの遠位端でバルーンを拡張することによって達成される。米国特許第4,776,337号ではPalmazがバルーン伸展型ステントについて記載しており、このステントは血管内治療のために実験的および臨床的に最も多く適用されてきた。同様に既知であるのはWallstenに関する米国特許第4,655,771号に記載の自動伸展型ステントである。これによりこれらの特許は参照に全体として取り入れられている。
動脈瘤の上方および下方へのステントの取付は、大動脈瘤が腹部大動脈に限定されており、動脈瘤の上方および下方に有用な正常組織部分がある場合は、概念的には簡明な手技である(図1参照)。だがあいにくなことに、動脈瘤の40−60%では、大動脈の尾側(頭部から最も遠い)部分には適切な正常組織の頸部部分がない。さらに、腸骨動脈の重度の蛇行性および大動脈腸骨動脈接合部の顕著な屈曲は、大動脈の尾側部分においてステントを固定することにおける困難を倍加する。この状態は腹部大動脈の動脈瘤形成中に尾側へ伸びていく傾向によって一層悪化する。動脈瘤の尾側端で人工グラフトを適切に取り付けるために十分な正常大動脈組織がないために、もしくは腸骨動脈内への動脈瘤嚢の伸展のために、2本の脚部で終了する単一本体から構成される分岐型グラフトが開発されてきた。
腹部大動脈瘤並びにいずれかの関連する総腸骨動脈瘤をバイパスするための療法として、従来型の分岐型グラフトの管腔内装着は、主として対側腸骨動脈におけるグラフトの一方の脚部の配置に関して、当分野における臨床術者にとって重大な問題を提起してきた。対側腸骨動脈は従来型の管腔内分岐型グラフトがまだ通過させられていない動脈である。この手技は、対側分枝へ引き寄せる、もしくは引き下ろす前にグラフトの両方の脚部を大腿動脈系の1分枝内へ挿入することを必要とする。これはグラフトを大動脈および左右総腸骨動脈のいずれかの中に適切に配置することを保証することである。分岐型グラフトは、きっちりと包装したときでさえ、しばしば狭い単一腸骨動脈内を進ませるにはかさの張る器具である。
グラフトの1脚を対側動脈へ引き寄せるもしくは引き下ろすプロセスは長時間を要し、グラフト脚部のねじれや屈曲、さらに微小塞栓を誘発する可能性のある血管壁損傷のような手技合併症のリスクを増加させる。グラフトの1脚は頻回に蛇行性およびねじれた腸骨動脈構造を越えて引っ張られるので、グラフトはねじれたり屈曲したりする可能性がある。あらゆるグラフトのねじれもしくは屈曲は動脈樹の下流側への血流量を減少させたり完全に遮断することがある。
動脈系の1分枝から人工グラフトの1脚を対側分枝へ引き寄せる手技を行うには、動脈瘤腔内での重要かつ熟練したワイヤーカテーテル操作を必要とする。例えば、Chuter T.A.M., et al., "Transfemoral Endovascular Aortic Graft Placement(経大腿動脈血管内大動脈グラフト配置)", J. of Vascular Surgery 18:185-197, at 188-190(1993年8月)参照。この手技は動脈瘤嚢内で形成されることが既知である血栓の微小塞栓を引き起こすことがある。これらの血栓が乱されたり大動脈瘤から離脱すると、小細片に分解して他の動脈へ流れ下る可能性がある。過度のワイヤー操作もまた動脈瘤腔内での「churning(攪拌)」を惹起し、これが近位逆流もしくは腎臓、腸および肝臓への循環に血液供給する動脈内への血栓性もしくは塞栓性物質の逆流を誘発することがある。
従って、総腸骨動脈のような血管構造における分岐部に位置する、もしくは分岐部へ伸びている腹部大動脈瘤のような動脈瘤を安全かつ効果的にバイパスするための方法が必要とされている。さらにまた、取付器具のような装着のための装置とともに鏡像対のようなステントの対側装着を許容する取付器具も必要とされている。
発明の要約
これらやその他の必要は、本発明の態様の1つに従って、動脈瘤を通る血流を管腔内的にバイパスするための方法によって取り扱われる。本方法は、分枝血管の各分枝を通ってグラフトステント複合体を前進させ、各グラフトステント複合体の頭側ステントを動脈瘤上方の総血管において相互に対して整列させ、そして各整列頭側ステントを総血管内に装着するステップを含有する。動脈瘤が大動脈にあるときは、グラフトステント複合体を大腿および腸骨動脈系を通って前進させ、頭側ステントを動脈瘤の上方の正常大動脈組織の共通領域で整列させる。整列ステップはさらに、ステントを装着するときに各ステント上の整列面が他方のステントとかみ合うようにステントを回転して方向付けることを含むことがある。もちろん、本方法は動脈系を形成する通路以外の通路において実施することができ、さらに共通通路から分枝通路へグラフトステント複合体を前進させることによって実施することができる。本発明方法を血管系において実施するときは、装着された血管ステントは好ましくは非円形状、例えばおおむね「D」形状に伸展させられるが、さらに同時に伸展させることができる。装着されたステントは血液が動脈瘤腔から排除されるように総血管壁および相互に対してグラフトステント複合体を止血的に密閉することが望ましい。
本発明はさらに別々のカテーテルシャフト上に取り付けられた1対の留置ステントを回転方向に整列させるための装置も提供する。前記シャフトは回転可能に留置ステントを支える。本装置はステントの相対回転方向を指示するために各シャフトの近位部分上に指示手段を含んでいる。シャフトの近位部分の回転は対応するステントの回転を生じさせるので、留置ステントの相対回転方向は近位指示手段によって指示される。1つの実施態様では、前記指示手段は各シャフトの近位端上のマーカーを含んでいる。
本発明はさらに血管ステントを半径方向に非円形状に伸展させる装置を提供する。前記装置は、カテーテルに可動式で取り付けられる部材、前記部材をカテーテルに関して軸方向に動かすために前記部材に連結されている装着用ワイヤー、およびステントのための支持面を形成するために前記部材を部分的に取り囲んでいる複数のウイングを含んでいる。本装置は長さの相違する複数の第1および第2のアームの連結を通してステントを非円形状に伸展させる。各ウイングは第1および第2のアームの1つによってカテーテル上の剛性部分に軸旋回的に連結されているので、第1のアームに連結されたウイングは可動式部材が装着用ワイヤーによって軸方向に動かされると第2のアームに連結されているウイングよりもっと外側へ半径方向に転置される。本装置はさらに共通身体管腔内に1対のステントを平行して装着するためにも使用することができる。
本発明はさらにまた、伸展型プロテーゼと併用して、身体管腔内の部位で非円形断面を有する伸展型プロテーゼを装着するための装置を提供する。本装置は管腔内の部位に配置される間に伸展型プロテーゼを支えるための支持物、および前記支持物に連結された半径方向に転置可能な機械的リンク仕掛けを含んでいる。前記リンク仕掛けは外側へ半径方向に転置されるとプロテーゼを非円形断面に伸展させ、半径方向に転置されると伸展型プロテーゼを装着するために適応する。前記リンク仕掛けは伸展型プロテーゼを装着している間の身体管腔内の持続的な液体の流れを許容する。
本発明の他の態様に従うと、非円形断面を有する伸展した血管ステントが提供される。血管ステントは自動伸展型の態様であってよいが、好ましくはおおむね「D」形状を有している。好ましい実施態様では、「D」型ステントは湾曲辺縁および整列用辺縁を備えている。湾曲辺縁は伸展したときに身体管腔にかみ合い、他方整列用端部は平行して伸展した血管ステントにかみ合う。少なくとも1つの斜めに切断された辺縁を有するグラフト材料の切片は、グラフト材料が実質的に整列用辺縁に沿って、しかしながら、湾曲辺縁に部分的にのみ沿って、ステントの近位端と遠位端との間に伸展するようにステントに取り付けられる。これはバイパスされた動脈瘤を患者の血流から止血的に密閉することを有益に促進する。
さらにまた本発明の他の態様に従うと、動脈瘤を止血的にバイパスするためのグラフトステント複合体が提供される。前記グラフトステント複合体はグラフト材料の切片、バルーン伸展型ステント、および自動伸展型ステントを含有する。グラフト材料の切片はバルーン伸展型ステントの一方の端部および自動伸展型ステントの他方の端部に取り付けられる。前記グラフトステント複合体は上述のように斜めに切断されたグラフト材料の切片を備えていてもよい。
本発明のこれらおよびその他の目的、特徴および長所は添付の図面と結び付けた下記の本発明の詳細な説明から容易に明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
図1は、以前にParodi et al.によって記載されている方法で管腔内的にバイパスされている腹部大動脈瘤を描画しているヒトの血管系の一部分の線図である;
図1Aは、腹部大動脈瘤および関連する左右総腸骨動脈の動脈瘤を描画しているヒトの血管系の一部分の線図である;
図1Bは、大動脈瘤の切除および従来方法でのグラフトの取付後の図1Aの血管構造である;
図1Cは、Chuter et al.によって以前に記載されている血管内技術による分岐型グラフトの配置を示している図1Aの横断面図である;
図2は、本発明の方法の1段階に従って各大腿動脈を通して前進させられる装着用器具がin situ(自然位)で示されている、図1Aの動脈瘤嚢の切り欠き図である;
図3は、頭側ステントが装着されており、右尾側ステント(図の左側)が装着位置にある、本発明の方法の次の段階での図2の同一図である;
図4は、尾側ステントが遠位総腸骨動脈内に装着されている、本発明の方法のさらに次の段階での図3の一部分の拡大図である;
図5は、本発明方法と一緒に使用できるような、デリバリーシース内に含まれており頭側ステントの装着前に正常大動脈組織によって取り囲まれている装着用器具を示している、図2の線5−5に沿った横断面図である;
図6は、頭側ステントの装着後の同一装着用器具を示している、図3の線6−6に沿った横断面図である;
図6Aは、図2の一部分を拡大した詳細図である;
図7は、本発明と一緒に使用可能な装着用ヘッドの側面図である;
図8は、実質的に図5の線8−8に沿った、半径方向に復元姿勢で示されている装着用ヘッドの長手方向断面図である;
図9は、装着中の装着用ヘッドの2本のウイングの長い行程を示している図6の線9−9に沿った横断面図である;
図10は、装着中の装着用ヘッドの2本のウイングの短い行程を示している図6の線10−10に沿った横断面図である;
図11は、図8の線11−11に沿った横断面図である;
図12は、図8の線12−12に沿った横断面図である;
図13は、図8の線13−13に沿った横断面図である;
図14は、本発明の方法を用いて使用できるような装置上に取り付けたプロテーゼの側面図である;
図15は、本発明の装着用ヘッドを遠隔操作するための駆動部小組立および相互に組立関係にあるカテーテル取付小組立の上面図である;
図16は、図15の組立の正面図である;
図17は、実質的に図15の線17−17に沿った組立の片側の部分横断面図である;
図18は、駆動部小組立に距離をおいて近接しているカテーテル取付小組立を示している図17の線18−18に沿った横断面図である;
図19は、相互に当接関係にあるカテーテル取付小組立と駆動部小組立を示している図17の線19−19に沿った横断面図である;
図20は、実質的に図15の線20−20に沿った駆動部小組立とカテーテル取付小組立の第2の側の部分断面図である;
図21は、トリガーと作動レバーの作動を示している図17と同一の図である;
図22は、相互にかみ合い関係にあるカテーテル取付小組立と駆動部小組立を示している図17の線22−22に沿った横断面図である。
用語の定義
本明細書において使用されている用語の「遠位」および「近位」はカテーテル器具自体および装着されているステントのみを指示するもので、血管構造を指示するものではない。本方法は逆行性方法(血流に逆らって)でのカテーテル前進を意図している。このため、カテーテルが例えば大腿動脈から遠位に向かって前進するにつれて、カテーテルは当業者によって理解されているように心臓に関して血管構造のより近位部分へ前進する。そこで不明確さを回避するために、血管構造は頭側(頭部により近い)および尾側(頭部からより遠い)方向に関連つけて指示されている。さらに、発明の説明および特許請求項において使用されているように、動脈瘤に関しての相対位置の関係においては用語の「上方」は例えば大動脈内の動脈瘤の頭側の領域を指示し、他方「下方」は例えば総腸骨動脈内の動脈瘤の血管構造の尾側の領域を指示する。
発明の詳細な説明
本発明は、大動脈と腸骨動脈の接合部にステントもしくはその他の取付器具を据え付けるための適切な領域を有していない、大動脈腸骨動脈接合部へ伸びている大動脈瘤を治療するための方法および装置を提供する。据え付けることによって、グラフトが血管構造に植え込まれる、固定もしくはさもなければ取り付けられることが意図される。概観および緒言を通して、本発明の方法および装置は腸骨動脈系の各分枝を通して大動脈へ個別グラフトを提供する。これらのグラフトは装着されると統合して腎動脈の近傍で新規の二本胴の分岐型グラフトを形成する。
本発明の方法および装置の使用から利益を得るであろう臨床状況についてよりよく理解するために、まず最初に従来方法について考察する。
A.先行技術
図1は、腹部大動脈の近傍にある動脈系を部分的に描画している血管系の図である。管状の管腔グラフトを使用するためには、グラフトステント複合体44を効果的に据え付けもしくは取り付けられるように、大動脈瘤40の上方および下方の両方に十分な長さの正常動脈が必要とされる。グラフトステント複合体44は、少なくとも頭側ステント48に重ねて縫合されるポリエステル、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)、もしくは類似材料から作られた薄壁クリンプ加工のニットグラフト46を含有する。図示されているようにグラフトステント複合体44はさらに尾側ステントを含んでいるが、本発明には唯一のステント、例えばステント48を備えているグラフトステント複合体44を用いる適用がある。使用できる適切な血管グラフトには、アリゾナ州テンペのImpra社のModel80S07TWおよびアリゾナ州フラグスタッフのGortex社のModelVT06070Lがある。本発明と一緒に使用可能なステントの1つは、参照に本明細書に全体として取り入れられて1994年7月19日に出願申請されたMarin et al.の米国特許出願第08/278,546号「INTRALUMINAL STENT(管腔内ステント)に記載のステントである。
図1に描写されているように、ステント48は動脈瘤の上方の点Aで管状管腔グラフトを固定し、もう1つのステント49は動脈瘤の下方の点Bで固定する。点Bでステントを据え付けるための頸部の長さが不十分な場合は、分岐型器具が必要となる。分岐型器具から利益を得るであろう解剖学的配置は図1Aに描写されている。このとき、関連総腸骨動脈に動脈瘤があるために点Cでステント49を据え付けるには正常動脈が不十分である。
図1Aの解剖学的抑制が存在する場合は、標準的血管外科アプローチは分岐型管腔外グラフト手技を実施することを必要とする。この手技は胸骨から腹壁の中央にある恥骨へ下る大きな腹部切開の作成によって実施される(図示されていない)。腸が外側へ向かって押され、動脈瘤は患者の背部近くの脊椎に隣接して存在する場所で直接的にアプローチされる。動脈瘤上方の点Aに鉗子を配置し、追加の鉗子を腸骨動脈上の点DおよびEに配置して、図1Bに示されているように患大動脈40に置換するための新規導管として動脈グラフト42をその位置に縫合できるように血流がコントロールされる。この手技は集中治療室への滞在および長期の術後回復期間を伴う大規模手術と回復期間を含有している。
図1Aの解剖学的抑制が存在する場合は、従来型の分岐型グラフトを管腔内的に安全に装着するのは困難である。2本の脚部を大腿動脈系の単一分枝に挿入して前進させるので、両下肢への循環へ血液供給するためにグラフトを大動脈瘤と関連総腸骨動脈瘤の両方を横切って適切に配置できるように、一方の脚部を絶対的に対側もしくは反対側分枝内へ引き寄せなければ、もしくは引き下ろさなければならない。重要なことに、特に対側分枝のためのグラフト脚部を同側分枝のためのグラフト脚部と一緒に挿入しなければならないという事実から考えて、分岐型グラフトは単一腸骨動脈を通して前進させるにはしばしば余りにかさばり過ぎる。さらに、グラフトを対側動脈に挿入するときにはグラフトがねじれたり屈曲したりしないように注意を払わなければならない。不注意による内腸骨動脈の閉口塞を生じさせることがあるため、グラフトの尾側部分は内腸骨動脈の入口部を越えて伸張してはならない(点F参照)。大腿動脈1枝から対側大腿動脈へプロテーゼグラフトの1脚を引き寄せる手技には、グラフト挿入前に閉鎖可能なワイヤーバスケット43を用いて大腿動脈交差カテーテル41の挿入を必要とする(図1Cに示されている)。この手技にはしばしば動脈瘤腔内での重要な熟練のワイヤーカテーテル操作を必要とする。他方では、動脈瘤嚢内での血栓性もしくは塞栓性物質を乱す、もしくは離脱させることを回避するために注意を払わなければならない。腸骨動脈の重度の蛇行性および動脈瘤形成中における腹部大動脈の尾側へ伸張する傾向から生じる大動脈腸骨動脈接合部の顕著な屈曲のような追加の要素が結び付いて、管腔内的分岐型グラフトの装着は長時間を要するものとなり、さらに手技関連合併症および失敗のリスク増大がもたらされる。
B.本発明の方法および装置
図2は腎後大動脈および総腸骨動脈における動脈瘤40を示している。腎後大動脈は左および右腎動脈RAの尾側に位置する大動脈の部分である。経験的には全腹部大動脈瘤の8%が腎後大動脈において発生することが観察されている。動脈瘤は大動脈腸骨動脈接合部を通って伸びるので、大動脈の尾側端には尾側ステントを固定できる正常な大動脈組織は存在しない。この解剖学的配置に対する従来の血管外科療法については、従来型の分岐型グラフトを用いて管腔内バイパス手技を実施する術者にとっての困難とともに上記に述べてきた。
図2に示されているように、腎後大動脈は左右に分枝する総腸骨動脈へ向かって尾側方向に伸びている。各図においては、患者の血管構造の左分枝(図2および3の右側)を通って導入される素子にはそれらの各々の参照数字の後に「L」指示を付け、右分枝の素子には「R」指示を付けたが、両側対称性が存在する場合はそのような素子にはより一般的には本明細書全体を通してそのような分枝指示を付けずに記載した。各総腸骨動脈はさらに内腸骨動脈および外腸骨動脈に分枝する。外腸骨動脈は鼠径部靱帯の下方で大腿動脈となる(図示されていない)。従来の方法では、大腿動脈には血管が皮膚の下面に近位の場所での動脈切開によって腿内に進入する。その後ガイドカテーテルが患者の血管構造内に挿入される。
これでガイドワイヤー56をガイドカテーテルの中を通って、動脈瘤40の上方の患者の胸部大動脈の位置Gを越えて管腔内を曲がりくねって進ませることができる。ガイドカテーテルとして使用できる適切なイントロデューサーカテーテルの1つは、本明細書に参照で全体として取り入れられている1994年5月13日に出願申請されたMarin et al.の米国特許出願第08/243,190号、"DEVICE FOR DELIVERING AND DEPLOYING INTRALUMINAL DEVICES(管腔内デバイスを送達および装着するためのデバイス)"の中で開示されている。詳細には、図2に示されているように従来型血管造影用ガイドワイヤー56L、Rを切開点HおよびIを通して各鼠径部内へ挿入する。これらの切開は右および左側で総大腿動脈を露出させる。ガイドワイヤーをその遠位端が明確に血管構造内の動脈瘤の上方(点G)に達するまで個別に前進させる。ガイドワイヤー56は、径が少なくとも0.025インチ、望ましくは0.035インチ以上のものである。ガイドワイヤーは調質されたステンレススチールであってよく、普通はTEFLON(テフロン)のような合成材料を用いてコーティングされている。ガイドワイヤーは管腔内バイパス手技を通して一定位置にとどまることができる。
ガイドワイヤー56Rおよび56Lを適切な位置に配置した後、ガイドシース58Rおよび58Lをそれらの遠位端が頭側ステントのための取付点の直ぐ下方に位置するまで従来方法で切開部HおよびIを通して挿入する。これらのガイドシース58L、Rは従来方法では患者の血管構造内に装着用カテーテルを位置決めするのに役立つように機能する。
本発明に従うと、単一分岐型グラフトステント複合体を使用する代わりに、2個の個別グラフトステント複合体44L、Rがガイドシース58L、Rを通って別々に挿入され、頭側ステント48を結合して最終的には分岐型グラフトをin situ(本来の位置)で形成するような方法で装着される。これは個々のグラフトステント複合体44R、Lを個別の装着用カテーテルシャフト60L、R上に載せ、各々切開部HおよびIを通してカテーテルをガイドシース58L、R内へ挿入することによって達成される。従って、図2を参照して、グラフトステント複合体の各々は取付点Aから取付点JもしくはKへ伸びるのに十分な長さであろう。現在の好ましい実施態様に従うと、各頭側ステント48L、Rは下記に説明するように機械的に伸展する装着用ヘッド50上に配置されるが、さらにまた予め成形されたバルーン、例えば非円形状および好ましくはおおむね「D」形状に伸展するバルーン上に装着することもできる。その上にグラフトステント複合体44L、Rを取り付けた装着用カテーテル60L、Rをガイドシース58L、Rを通して前進させ、頭側ステント48を望ましい取付点Aで相互に隣接して配置する。下記に説明するように、その点では2個の隣接するステント48が同時に装着させられ、最終的には2個の頭側ステント48が共通面に沿って相互に付着し、それらの外周で大動脈に固定されて「ダブルD」形状を形成する。
頭側ステント48を装着させた後は、尾側ステント49L、R(図3)を取付点JおよびKに配置する。尾側ステント49L、Rは、ガイドシース58L、Rを抜去したときに尾側ステント49が自動的に伸展して点JおよびKに取り付けられるように自動伸展型であることが望ましい。
その結果は、図3に示されているように、動脈瘤40がグラフトステント複合体44R、Lによってバイパスされ、これらの複合体は頭側ステント48によって止血的に結合され、尾側ステント49R、Lによって各腸骨動脈分枝に別々に固定される。
上記のように、本発明の好ましい実施態様においては、頭側ステント48L、Rは1994年2月10日に出願申請された米国特許出願第08/196,278号の「APPARATUS AND METHOD FOR DEPLOYMENT OF RADIALLY EXPANDABLE STENTS BY A MECHANICAL LINKAGE(機械的リンク仕掛けによる半径方向伸展型ステントの装着のための装置および方法」に示されている器具に類似しているが、伸展したときに断面が非円型であり、好ましくはおおむね断面が「D」形であるような方法で個々の血管ステントを装着するために修正されている機械的器具によって装着される。このような装着用器具について図4−22を参照して下記に詳細に説明する。
X線透視誘導を用いて、頭側ステント48を配置するための部位を図2に示されているように典型的には点Aに近接する、点Gのいくらか下方に定める。各図において、頭側ステントは各切開点から尾側ステントより遠位に配置されたステントに相当する。さらに例えば点JおよびKの近傍において分岐型グラフトの各脚部の尾側部分を固定するための点を定めるためには血管造影も使用する。
大動脈瘤および右腸骨動脈瘤をバイパスするために適切な予め設定された長さのグラフトステント複合体44Rは、フレキシブルなカテーテル60Rの装着用ヘッド50R上に取り付けて、ガイドシース58Rを用いて被覆することができる。同様に、グラフトステント複合体44Rとは長さが相違する場合があるグラフトステント複合体44Lは左動脈分枝に装着するために別の装着用ヘッド50L上に取り付けてガイドシース58Lを用いて被覆する。各グラフト46L、Rの長さは手技前血管造影および軸方向コンピュータ断層撮影法(CTスキャン)データもしくはその他に従って決定する。
グラフト46L、Rの必要な長さが判明したら、適切なグラフトステント複合体44R、Lを動脈瘤の部位へ別々に前進させるために装着用カテーテル60L、R上に載せることができる。各カテーテルシャフト60は遠位端に装着用ヘッド50を含んでいる(図7参照)。各装着用カテーテル60L、Rを各々のガイドワイヤー56L、Rの近位端を越えて別々に前進させ、動脈瘤を越えて点Aへ前進させるために鼠径部切開部を通過させる。指定部位へヘッド50L、Rを配置するためには患者の腹腔のX線透視画像が役立つことがある。ヘッド50L、Rがプラスチックもしくはエポキシ樹脂から形成されている場合は、X線透視整列行程に役立つように有益にX線不透過部分が備えられる。ガイドシース58L、Rを動脈瘤40の部位へ平滑に送達するために各プロテーゼを越えて挿入する。ヘッド50L、Rを動脈瘤を超える点まで前進させると、ガイドシース58L、Rを頭側ステント48L、Rを露出させるためにシースレトラクタ(図示されていない)によって引き戻す(図2)。各ガイドシース58L、Rはウイングの移動の前に抜去する。従って、従来型の分岐型グラフト設計によって許容されるより小さいグラフトが各腸骨動脈を通過して大動脈へ移動し、各腸骨動脈の分離もしくは個別再建を達成できる。全体的にグラフト断面を減少させることで術者に蛇行性動脈系のより安全かつ平滑な通過を可能にする。
各グラフトステント複合体44は個別に各腸骨動脈へ移動するので、経大腿動脈交差ワイヤーもしくは反対側へグラフト46Lもしくは46Rを引き寄せるためのカテーテル操作が不要となる。これは明確に上述のような他の管腔内分岐手技とは相違している。その結果として、本発明は手術時間の減少およびより安全な簡略化された手技を可能にする。
いったん各ヘッド50L、Rを指定部位に前進させると、シャフト60L、Rの各近位端に配置されているカテーテル取付小組立200は各駆動部小組立と結合して組立制御機構54を形成する(図18および19を参照)。これらの小組立はウイング52の拡張が確実かつ正確であることを保証するもので、下記に説明する。頭側ステント48L、Rはそれらの装着前に平行かつ回転方向に整列させなければならない。平行整列はX線透視もしくは管腔内超音波によって決定されるのが最もよい。これにはヘッドに相対する血管構造内で頭側ステント48L、Rを平行にポジショニングすることが含まれる。回転方向整列はX線透視もしくは例えばグラフト材料46L、R上もしくは患者の体外にあるカテーテル60L、Rの各近位部分上に配置された整列マーカーによって決定することができる。その代わりに、ステント48L、Rはマーカーとしての肥厚部分を含んでいてもよい。マーカーを備えるその他の方法は当業者には既知である。下記でさらに詳細に考察するように、ヘッド50L、Rはカテーテルシャフト60L、Rの遠位端に連結されている。カテーテルシャフト60L、Rは制御機構54L、Rのノーズコーン114L、Rによってそれらの近位端で回転可能に支持されている。各ノーズコーン114L、Rの回転は対応する装着用ヘッド50L、Rにおいて1対1で対応する回転を生じさせる。従って、術者は患者の体外のシャフト60L、Rの近位端上のマーキングによって個別に前進させたステントを回転方向に整列させることができる。図2は平行に整列させたステント48L、Rを示している。図5は回転方向で整列させた同一ステントを示している。
いったん整列させると、ステント48L、Rは同時に駆動部もしくは制御機構54によって伸展させられることが好ましい。本発明と一緒に使用する駆動部および装着用器具は図に例示されており、下記に説明する。ステントを伸展させるための類似の装置は一般的には参照にその全適用が本明細書に取り入れられている、現在同時継続出願中の1994年2月10日に出願申請された米国特許出願第08/196,278号に記載されている。駆動部は図3に示されているように装着用ヘッド50L、Rの各々がステント材料の弾性限界を超えて頭側ステント48L、Rを伸展させることを惹起する。駆動部は粥腫もしくはその他の塞栓性物質を平坦化することによって最初の狭窄していない径に狭窄動脈を回復させるために十分な力を適用することができる。伸展したステント48L、Rの各々は大動脈壁および隣接整列ステントに対して摩擦密閉を作り出す。
本発明と一緒に使用できるような装着用器具の重要な特徴は、ステントを非円形の、そして好ましくはおおむね「D」形状に伸展させる点である。図5(装着前)および図6(装着後)に示されているように、回転方向に整列させると、同時に伸展した1対の「D」型ステントもしくは頭側ステント48はおおむね直線状で背中合わせで摩擦的に相互に連結している整列辺縁部分を有しており、他方「D」形ステントの湾曲辺縁成分はグラフトを適切な位置で密閉するために基礎動脈壁に直接的に連結している。従って平行かつ回転方向に整列させたステントは腹部動脈内で二分された円形もしくはだ円形を形成する。
図6Aにおいてもっともよく示されているように、グラフト材料46は湾曲区域に沿っては部分的にのみ伸展しながら「D」形ステントの全整列辺縁に沿って伸展することが望ましい。図6Aは斜めに切断されたグラフトステント複合体44L、Rの各グラフト材料46L、Rを示している。ステント48L、Rは回転方向に整列させられ、ステント48Lの全辺縁に沿って伸展したグラフト材料はステント48Rの全辺縁に沿って伸展したグラフト材料と向かい合うことが望ましい。いったん装着されるとグラフト材料46L、Rの布対布結合はおそらく血流が動脈瘤嚢40内へ流入するのを防止するようにグラフトステント複合体44L、Rを相互に凝固かつ密閉し、動脈瘤腔40を除外すると考えられる。ステントがいったん装着されるとこの方法で頭側ステント48L、Rの間で止血性密閉を達成することができる。
もちろん「D」形ステントが直線の辺縁を有する必要はない。他の形状は隣接する伸展したステントとの摩擦かみ合いのために重要な表面、例えば正弦、三角、台形の隣接辺縁を提供するであろう。
個々の「D」形ステントグラフトは、ステントが非伸展状態にあるときにはステントの表面内にとどまっているが、ステントが伸展したときにはステントの表面から伸張するとげ(barb)によって相互および身体血管に取り付けられることが望ましい。この適用に適切なステントは1994年7月19日に申請されたMarin et al. の「INTRALUMINAL STENT(管腔内ステント)の米国特許出願(番号が割り当てられていない)に記載されている。本ステントが展開して装着されると、とげもまた展開し、ステントが血管面に接触するととげは血管の内張りに貫通してステントを適切な位置に固定する。同時に、とげは隣接グラフトステント複合体44LもしくはRに貫通する。これで2個のプロテーゼグラフトは相互および動脈壁に対して液体を漏らさない密閉を形成するために十分な単一分岐型グラフトとして統合される。このステント設計は有益に装着の時点で両方の摩擦密閉固定を許容し、動脈壁内および整列隣接ステントのグラフト材料内への鋭い穿刺付着を生じさせる。これは両方のグラフトを相互に対して、並びに各グラフトを動脈壁に対して適正に固定させる。グラフト材料が他のステントに隣接する伸展した全辺縁に沿って装備されているときは、一方のステントのとげは隣接ステントの金属ではなくむしろコーティングしているグラフト材料にかみあう。これは2個の管腔グラフト間に液体を漏らさない密閉を生じさせるはずである。
管腔グラフト44L、Rの両方が相互にかつ動脈瘤の上方の動脈壁内にしっかりと固定されると、頭側で一体化されたグラフトの各脚部の尾側端を腸骨動脈系の各分枝内に別々に取り付けることができる。固定は好ましくはWallstenに関する米国特許第4,665,71号に記載されているような自動伸展型のメッシュ状ステントによって達成されるが、本発明はそのように限定はされない。ステント49はステント48と同一タイプであっても、また技術上周知の他のタイプであってもよい。ガイドシース58の内側に装填すると、このようなステントは、それを含んでいるガイドシースの内径に実質的に同等である、小さくたたみ込まれた断面形状を示す。しかし、ガイドシース58を抜去すると、尾側ステントは相当に大きな管状構造へスプリング様の方法で自動伸展する。図3の点Lでは、ガイドシース58は血管の動脈瘤部分の下方の、腸骨動脈の左分枝においてステント49から部分的に抜去された状態で示されている。ステントの上側部分は円錐形であるるように図示されており、最上部の辺縁は完全に伸展しており、下方の部分はまだ圧縮された断面形状でガイドシース58内に含まれている。今度は比較のために右動脈分枝における点Mを参照すると、ステントはガイドシース58Rが完全にステント49から抜去されているので当然ながらより大きい伸展した形状を示した。このステントは総腸骨動脈における正常組織をJの点で圧迫する。左分枝には示されていないが、さらに点Lを越えてガイドシース58Lを抜去すると、ステントを左分枝内で完全に伸展させることができ、患者の血管構造内にグラフトの下方の脚を固定できるであろう。
自動伸展型ステント49L、R各々を解放したら、グラフト46が動脈壁に適正に固定されていること、そして動脈瘤40が循環から除外されていることを確認するために動脈造影を実施する。良好に装着されたグラフトステント複合体44は血液の動脈瘤嚢40内への流入を妨害するであろう。手技の完了時には、カテーテル、イントロデューサーおよびガイドワイヤーを取り除き、左右大腿動脈の切開部を標準外科吻合技術によって縫合する。その後皮膚を標準皮膚縫合手技を用いて閉鎖する。小型化に伴って、この手技は動脈の経皮的穿刺によって実施できると予想される。
今度は装着用ヘッド50の好ましい実施態様の機構を図4から図13までを参照して説明する。
図5はカテーテル60L、Rをその中に配置した身体管腔108の横断面図を示している。
各カテーテル60の遠位は装着用ヘッド50で終了する。図示されているように、装着用ヘッド50L、Rの一方は他方に対して180°回転するが、装着用ヘッドはその他の点では同一である。装着用ヘッド50L、Rの一方はガイドワイヤー56R上を通って身体管腔108内を前進させ、他方のヘッドはガイドワイヤー56Lを通って前進させる。頭側ステント48は4本の半径方向に移動可能なウイング52a、52b、52cおよび52dから構成される支持面を有する装着用ヘッド50上に取り付けられている(図5から図10を参照)。ウイングは全て寸法的に同一であってよい。グラフト材料46は少なくとも頭側ステント48に、そして好ましくは尾側ステント49にも縫合されてグラフトステント複合体44を形成する。装着用ヘッド、ステントおよびグラフトは患者の血管構造を通してのカテーテルの非外傷性の前進および抜去を容易にするようにガイドシース58内に引っ込まされている。ガイドシースは上述のように、ステント48L、Rの装着前に装着用ヘッドに対して抜去する。
ステント48は送達の目的で非伸展時の径は3〜5ミリメートル以下であってよい。望ましい位置で、装着用ヘッド50上のステントは下記に説明する制御機構54によって作動させられる機械的リンク仕掛けによって伸展時の径へ半径方向に拡張させる。ステントの半径方向の伸展は、図6に示されているように少なくともその一部が動脈壁内に陥入して摩擦密閉によって固定されるまで持続する。ウイングもまた天然の、閉塞されていない動脈径を圧迫している動脈壁上の沈積物を圧縮するように伸展することができる。この図において最もよく分かるように、ウイング52a、bはウイング52c、dよりもっと半径方向に身体管腔内で移動させることができる。
図7では、細長いフレキシブルなシャフト60の遠位端上にぴったりと押し込まれている環状支持物59を含有するヘッド50の縦断面図が見られる。シャフト60はマルチルーメンのプラスチックカテーテル68(図示されていない)を取り囲んでいるワイヤー巻き付けコイル66から構成される。カテーテル68は、下記に説明するようにヘッド50(図13参照)および制御機構54(図18参照)の中に伸びている数本の制御用ワイヤーの軸方向の運動を許容する。カテーテル68はさらにヘッド50が患者の血管構造内に前進する寸前でガイドワイヤーの近位端を受け入れる中心内腔も備えている。シャフト60の近位端はノーズコーン114を用いて保持される。
本発明の装置は、管状スライド86および開始部88と一緒にウイング52a、b(図8参照)の各々と関連している1対のアーム82、83から構成される機械的連結およびウイング52c、d(図10参照)の各々と関連しているアーム84の機械的連結を通してウイング52を半径方向に移動させることによってステント48を装着する。管状スライドおよび開始部はガイドワイヤーに関して軸方向にスライド可能に取り付けられている。さらに、管状スライド86はアーム82によってウイング52a、bに連結されており、開始部88は共通にウイング52a、b、c、dの各々と結び付いている。アーム82の遠位端は、分岐ラグ94を通してピン96によってスライドの遠位端に軸旋回的に取り付けられている。装着用ワイヤー80(図11−13参照)はシャフト60を通って制御機構54から伸びており、その遠位端でスライド86の遠位端のラグ81にある穴を通って結び付けられている、もしくはループ状にされている(図5参照)。アーム82の近位端はアーム83の遠位端および対応するウイング52a、bの中間部分にピン118によって軸旋回的に取り付けられている(図9−11参照)。アーム83、84の近位端は図13の横断面図において最もよく分かるように、ピン120によって環状支持物59に軸旋回的に取り付けられている。従ってループ状の装着ワイヤー80へ適用される張力はアームを曲げさせ、これは次にウィング52a、b、c、dを展開させる。装着用ワイヤー80は近位端で、器具装着領域における管腔内液体の流れが患者の血管系内で最小限にしか妨げられずに、ウイング52a、bの半径方向の置換を効果的に行うために較正力を制御機構54から管状スライドにトリガー92を握って引くことによって直接に伝達できるように、好ましくは制御機構54と噛み合う数ヶ所のリブアンカ90(図17)に固定される。装着用ワイヤー80は圧縮力を伝達することができ、さらに好ましくは0.014インチ以下の径を有している。そこで、トリガー92を開放すると、装着用ワイヤーは軸方向にヘッド50の遠位端に向かって動き、それによって管状スライドを静止位置に牽引し、ウイング52a、bを半径方向に復元させる。
従ってバルーン式器具とは相違して、トリガー92からヘッド50への物理力の直接伝達はバルーン充填に関連する遅延を伴わずに本発明の器具の実質的に即時の作動を惹起する。機械的器具はステントを「D」形状に伸展させるようにただちに適応する(図示されているように)。図4−13に示されている装着用ヘッド50を使用することの認識された長所にも関わらず、本発明は1対のステント48R、Lを平行して装着するために前成形されている拡張可能なバルーン部分を備えているバルーン形成術用カテーテルによって装着することができる。拡張可能なバルーン部分はおおむね「D」形状に前成形されていることが好ましい。しかし、平行するステントを装着するために使用する実際的手段は本発明方法にとって決定的に重要なものではない。
ウイング52におけるスロット98(図7)はウイング52a、b、c、dが復元するときにはラグ81、94および連結アーム82を収容する。これによって外科的手技の完了後に管腔内送達および抜去するためにヘッド50の断面形状をより小型にすることができる。ヘッド50は約5ミリメートルの断面形状に成形することができる。
ヘッド50は、図8に示されているようにそれらの復元形状からウイングの半径方向運動を開始させるための円筒形の開始部88を含んでいる。これは装着用ワイヤー80に張力がかけられたときに、ウイング52a、bを完全に展開させることをより容易にする。開始部88の中心内腔を通って伸びている開始部ワイヤー78は円周方向スロット100において開始部に固定されており、アーム83、84に関して開始部を軸方向にスライドさせるために使用する(図12参照)。スロット100は好ましくはそれを通って開始部ワイヤー78を通して確実に包むことのできる1対の対置する穴102を備えて形成されている。制御機構54によって開始部ワイヤー78の近位端へ適用される力はガイドワイヤー56に対して開始部88をスライドさせる。環状支持物59の遠位面に向けての開始部88の前進はアーム84の傾斜面104およびアーム83の傾斜面103にそれをかみ合わせる。傾斜面103、104は15°のピッチを有していることが望ましい。開始部88の持続的な近位運動は各アーム83、84の傾斜面に対してそれをもたれかからせる。この圧力に反応して、各連結アーム82、83、84はわずかに曲がる、即ち連結アームの遠位部分は管状スライド86からわずかに離れて軸旋回し、おそらく図4において最も明らかなようにわずかに外側の半径方向に向けての各々連結したウイングの運動を開始させる。ウイング52a、bの連結アーム82は同様にラグ94の周囲で軸旋回し、他方管状スライド86は環状支持物59の遠位面に向かってわずかに動く。面103、104にもたれかかっている開始部88の部分は摩擦力が最小となるように円錐体に形成されていることが有利である。摩擦力の低下によってより細い、より小型の開始部ワイヤー78の使用が可能になる。開始部ワイヤーは径が0.014インチ以下であることが望ましい。
低い半径方向力が必要とされる一定のタイプのステントもしくは取付器具のためには、単一の装着用手段しか必要とされない。
開始部88がアーム82、83、84をわずかに曲げさせてスライド86が動き始めた後は、ウイング52a、bは図9に示されているように、装着用ワイヤー80への張力を適用するためにトリガー92を引くことによって環状支持物59の遠位面へ向けて管状スライド86を前進させることにより完全に半径方向に移動させることができる。図6は、身体管腔108内で完全に半径方向に移動させたヘッド50を示している。このとき、管状スライド86は、トリガー92によって連結アーム82、83、84を外側へ曲げさせ、ウイングを半径方向に分離させるように環状支持物59の遠位面へ向けて引っ込まされていた。ステント支持面はウイングの半径方向運動に伴って離れるので、ステントは4ヶ所の接触点111a、111b、111c、111dで変形し、「D」型形状になる。ステントはウイング52a、bが実質的に身体管腔の径まで拡張されたときに身体管腔の壁に固定される。従って、身体管腔108が腹部大動脈である場合は、ウイング52a、bは約35から40mmへ拡張されるであろう。2個のステントが平行して伸展されるので、ステントを適切に整列させた場合は接触点111f、g、hおよびiの鏡像が形成される。その結果として、双胴「D」形の管状に成形された分岐型グラフトが内腸骨動脈の領域に伸びている腎動脈の近傍において新しい大動脈分岐部を形成する(図3および6)。
各ウイングは好ましくは連結アーム82、83、84を収容する段状内面116を有している(図12参照)。各ウイングはさらに遠位端では第1リブ122および近位端では第2リブを有している。ウイング間の凹所126はステントを適切な位置に保持する(図7および9)。
ヘッド50およびシャフト60は手技のために適切な長さの個々のグラフトステント複合体44と一緒に前成形することができるデリバリーシステムを形成することが有利である。しかし、尾側ステント49の挿入は流出動脈の個々の解剖学的必要条件に合わせて調節されるので、手術前にグラフト材料を選択するためには余り精密ではない長さ必要条件が課されている。これが、腸骨動脈径の各分枝に対してグラフトステント複合体44を選択するときにグラフトステント複合体の長さの選択を減らせる可能性を許容する。
ウイング52a、bによって表示される線に沿って発生する「D」ステントの最高伸展度(ウイングが鈍角、好ましくは134°で半径方向に離れる)は管状スライド86を調節するトリガー92の行程によって直接的に制御される。この行程は前設定された伸展レベル、例えば35mmに較正することができる。いったん前設定されたサイズに伸展すると、プロテーゼの位置を再評価した後に、ステントは新規の装着用ヘッド50の挿入もしくはカテーテル交換を行わずに直ちにより大きなサイズに再拡張することができる。リンク仕掛けおよびウイングはステントもしくは狭窄部を粥腫その他の存在とは無関係に前設定されたサイズまで拡張させるのに十分に剛性である。ステントは、動脈造影およびCTスキャンを用いて手技前に普通は測定される推定寸法を信頼する代わりに、実際の動脈サイズの関数としてリアルタイムX線透視画像および術者の裁量に依存して一瞬毎により大きなサイズに漸増的に拡張することができる。これはこのような再拡張手技中の失血の低下をもたらし、さらに適切にステントを拡張するために潜在的に多数の血管形成術用カテーテル交換を必要とする手技を用いた場合に含まれる所要時間および費用を削減する。これはさらにこのようなバルーンカテーテル交換中に発生するであろうグラフトステント移動のリスクを低下させる。
図15−22では、各大腿動脈内に挿入された装着用器具と一緒に使用することのできるような制御機構54を見て取れる。制御機構54の形状をよりよく理解できるように数枚の図が示されている。
各制御機構はカテーテル取付小組立200および駆動部小組立202を含んでいる(図15および17)。カテーテル取付小組立は回転式ノーズコーン114を支持するプレート204、装着用ワイヤー80の近位端に取り付けられた多重リブ付アンカー90、および開始部ワイヤー78の近位端に取り付けられたアンカー242を含んでいる(図21)。カテーテル取付小組立は駆動部小組立202の第1側206と噛み合って組み立て制御機構54を形成する。C形保持リング208は取付小組立200をノーズコーン114と統合するために対のネジ210によってプレート204の近位端に取り付けられている。ノーズコーンは保持リング208においてプレート204へ回転可能に保持することができるように円周方向の溝212(図17参照)を備えている。ステントが最初に拡張された場所以外の接触点でステントを再拡張するために患者の身体内にいったん配置されたらヘッド50を回転させることができるように、カテーテル取付小組立にノーズコーンを回転可能に支持することが望ましい。ノーズコーンには、図16に示されているように回転を約360°に限定する止め具214が備えられている。ノーズコーン114の回転によって生じる回転数を触覚表示するために、一定間隔、例えば45°でクリック止め具(図示されていない)を備えてもよい。多重リブ付アンカー90は遠位端に、ノーズコーン114の近位面における環状凹所115にスライド可能に取り付けられている円筒形スリーブ91を有している。
各装着用ヘッド50L、Rのための制御機構は同一であるので、一方の制御機構54だけについて説明する。
図18および19は制御機構54が組み立てられる前後各々の取付小組立および駆動部小組立の横断面図を示している。組立はカテーテル取付小組立および駆動部小組立を一緒に誘導するために、図18に示されているように取り付け小組立および駆動部小組立各々の上に補足的に形成されているペグ234および穴232によって容易になる。シャフト60は、グラフトステント複合体44がシャフト60上に載せられ、患者の血管系内の望ましい位置にデリバリーされた後にカテーテル取付小組立200によって制御機構54に受け入れられる。その後、取付小組立200は、図17に示されているようにネジ236によって、もしくは2個のコンポーネントを一緒に保持するための他の何らかの手段によって駆動部小組立202へ固定されて単一機構を形成する。取付小組立は各ヘッド50L、Rが個別のトリガー92L、Rによって遠隔操作されることを可能にし、その上さらに下記に説明するようにステントの拡張の自動較正を生じさせる。
トリガー92の行程はステントの拡張が一定かつ正確であるようにウイングの半径方向運動に較正されていることが有利である。遠位端で管状スライド86に連結されている装着用ワイヤー80は、ウイングを移動させていずれかのステントを拡張させるためにトリガー92によってアンカー90に適用された力が管状スライド86に伝えられるようにワッシャ238およびナット240(図17参照)によってその近位端でアンカー90に頑丈に連結されている。類似の方法で、開始部88の遠位端で連結されている開始部ワイヤー78はワッシャ244およびナット246によってスプール型アンカー242へその近位端で連結されている。従ってレバー248を作動させることによってアンカー242へ適用された力は開始部88へ伝えられ、図8に関連させて上記で説明したようにウイングをわずかに外側の半径方向へ向かって移動させる。従って、開始部88の近位運動はウイング52a、b、c、dのわずかに半径方向へのに移動を惹起する。
さらに図18から20および22を参照すると、トリガー92はヨーク252における遠位端で終了するスロット付ヨークスライド250によってアンカー90へ連結しているのが示されている。ヨーク252は、カテーテル取付小組立を駆動部小組立と一緒に組み立てたときに数本のリブのいずれかに選択的に多重リブ付アンカー90にかみ合う(図22参照)。これは器具の操作と関連させると、より完全に説明されるような、ケーブルを曲げるための自動ゼロ調整制御装置である。従って、ヨーク252がかみ合うアンカー90上の実際的なリブの集合は患者の身体におけるシャフト60の方向に基づいて決定される。これは、ヨーク252が最も小型の断面形状を達成可能にするためにウイングを完全に復元させてアンカー90にかみ合い、さらにウイングが較正された位置をトリガー92に相対的に保持することを可能にすることを保証する。トリガーに取り付けられたリンクピン254は、トリガーの行程がアンカー90に伝えられる力に正確に較正されたままであるように、そして順にウイングの半径方向の移動もしくは復元を調節するようにヨーク250における複数の垂直スロット256の1つにかみ合う。トリガーは駆動部小組立202の第2側224において形成された弓形のギザ縁凹所260にあるピン258上で軸旋回する。トリガーがピン258上で軸旋回するにつれて、リンクピン254はトリガーと一緒に弧を描いて動く。リンクピン254は垂直スロット256とかみ合うことによって駆動部小組立202において直線的に前方および後方へヨークスライド250を引っ張る。垂直スロット256は、ヨークスライド250の線形運動へトリガーの軸旋回運動を移動させながら、トリガーと一緒に動くにつれてリンクピン254によって追跡される弧に順応する。この軸旋回運動は、トリガーを通しての堅実な制御を保証するために装備することができる握りハンドル262へ適用される力へ反応して生じる。
操作中は、各ヘッド50が指定部位へ前進させられ、シャフト60はおそらく遠位端と近位端との間で屈曲部をもつ。これらの屈曲部は開始部および装着用ワイヤー78、80を引っ張り、これは順にシャフト60の近位端でノーズコーン114に関してアンカー90、242の位置を軸方向に変えさせる。蛇行性の程度は典型的には各腸骨動脈分枝に独特のものであるので、各シャフト60の屈曲の程度はおそらく相違する。それでも、カテーテル取付小組立が駆動部小組立と統合されているときは装着用アンカー90は常に完全に復元された状態でウイング52と一緒にヨーク252とかみ合っているので穴278の較正(図17参照)は不変のままである。これは小組立が統合されている場合にはヨーク252に相対する軸方向の位置には無関係にヨーク252にかみ合うアンカー90の多重リブ付面のためである。実際に、これは血管構造の蛇行性とは無関係に、ステントが適正に配置されているときには各ヘッド50が閉鎖位置にあるように内臓ゼロ調整特徴を提供する。
トリガーとヨークスライド250との間にはヨーク282を含む一方の端部で終了するラック280がある。ラック280はトリガー92のピン254と接触せずに駆動部小組立202内にスライドできるように開口部284を有している。ラック280はその上部周縁上に駆動レバー248の一方の端部上で形成されたピニオンギヤ288と一緒に作動する1組の歯286を有している。駆動レバー248は1対のレバー止め292a、bの間にあるピン290の周囲で軸旋回する(図15参照)。図20および21からは、駆動レバー248が292aから292bへ軸旋回するにつれて、ピニオンギヤ288がラック280を反対方向へ駆動させ、それに沿ってアンカー242を引くことが見て取れる。
トリガー92の縁264は通常は駆動部小組立の横縁268から離れて前方位置内へスプリング266によって引き寄せられている。スプリング266は水平スロット270内に収容されており、トリガーに適用される何らかの力に対抗して縁264に向かって円板272を押し進める。安全機構の一部としてトリガー92は駆動部小組立202にある対応する穴からペグ276を受け入れるための開口部274を含んでいることがある。ペグ276は開口部274から移されるまでトリガーの軸旋回運動を制止する。トリガーの運動をペグ276が置かれている穴へ制限するために横縁268に向かって伸びている1組のペグ穴278が示されている。穴278の特定の1つにトリガーを引いてステントにミリメートル尺度の拡張を与えるために、穴278が例えば20、24、26、28、30等のように表示できるように穴278の各々はウイングの相対移動に合わせて較正されていることが有利である。
制御機構54は、制御機構の上面302上のボタン300が最初に押されない限りはトリガーの軸旋回運動を制止するトリガーロック機構を含んでいる。このボタンはピボット306によってレバーロック304に取り付けられている(図20および21)。レバーロック304はピボットピン308の周囲で軸旋回し、通常はスプリング310によってロック位置内へ引き寄せられている(図17および22参照)。スプリング310はレバーロック304上のピボットピン308の下のピン311と駆動部小組立202に形成されている1対のスロット314に配置されているポスト312との間に連結されている。トリガー92上のピン316(図17および21)はレバーロックがロック位置にあるときはレバーロック304に形成されているスロット318で静止している。ピン316がスロット318内にある限りは(図17および20)トリガーは軸旋回することができず、ウイングは復元位置にとどまっている。しかし、ボタンが押されると、レバーロックはピボットピン308の周囲で軸旋回し、トリガーピン316をスロット318から放す。トリガーピンが解除されると、トリガーが引かれている間はレバーロック304に形成された開口部340内で自由に移動することができる。従って、トリガー92はリンクピン316、スロット付ヨークスライド250、ヨーク252、多重リブ付アンカー90、装着用ワイヤー80、管状スライド86および連結アーム82を経由してトリガーをウイング52a、bへ連結することによってウイング52a、bを半径方向に移動させる。
血管造影図およびCTスキャンによって術者は動脈瘤の長さを測定し、動脈瘤を取り囲んでいる領域における内腔の幅の示度を入手することができる。この内腔幅の示度を有効に使用して、較正された穴278の適切な1つにペグ276をセットすることによってトリガー92の最大行程を設定する。ひとたび拡張の量が明らかになれば、適切なステントもしくはグラフトステント複合体を選択することができる。全グラフトステント44は駆動部小組立202への連結およびその後の装着のために準備の整った方法で前組立して装着用ヘッド50上に取り付けることができ、外科医は動脈瘤をバイパスするために必要なグラフト46の長さおよびステント48L、Rの望ましい最大拡張を特定しさえすればよい。
操作中は、駆動レバー248をレバー止め292aから292bへ前進させて開始部88を環状支持物59に向けて引き、ウイングをわずかに半径方向に分離させる。その後トリガーのロックボタン300を解除して、トリガー92を横縁268へ向けて押すと管状スライド86が環状支持物59に向けて引っ張られ、ウイング52a、bが移動させられる。ウイング52a、bが外側に半径方向に向かって移動するにつれて、各ウイング間の距離が増加し、ウイング上に支持されているステントは「D」形状に半径方向に伸展した状況となる。トリガー92はそれがペグ276にぶつかるまで引くことができる(図21)。この時点でステント48L、Rは、摩擦によって身体管腔108および相互に固定できるまで十分に伸展することができる。有棘ステントを使用する場合は、ステント48L、Rはグラフト材料46L、Rを通して相互により確実にかみ合う。ステント48L、Rのいずれも、ペグ276を取り除き、以前にはペグ276が占めていた穴278を越えてトリガー92を引くことによってより大きなサイズに漸増的に拡張することができる。これは実際の動脈サイズの関数としてリアルタイムX線透視画像および術者の裁量に依存して時々刻々毎に実施することができる。トリガーを開放すると、スプリング266はトリガーを静止位置に押し進め、これはヨーク252および装着用ワイヤー80を通して管状スライド86へ押し出し力を伝える。管状スライド86が環状支持物59から押し出されると、ウイングは半径方向の復元状態へ戻り、ステント48L、Rはそれらの半径方向に伸展した「D」形状を保持する。
各装着用ヘッド50上で平行するステント48を回転方向に整列させるためには、マーカー115が相互に向き合うまでノーズコーン114を回転させる(図14参照)。ノーズコーン114の回転は実質的に1:1の割合でシャフト60およびシャフトの遠位端のヘッド50を忠実に回転させ、それによってヘッド50L、Rの一方は身体管腔108内で相対的に回転する。ステント48L、Rを回転方向に整列させたら、トリガー92を引いてウイング52を拡張させる。
尾側ステント49L、Rの位置はそれらの装着前に調整することが望ましい。各尾側ステント49の調整は各装着用ヘッド50L、Rをそれらが(尾側)ステント49L、Rのいずれかの直ぐ近位になるまで抜去することによって遂行してもよい。これは患者の腹腔のX線透視画像を用いて遂行してもよい。装着用ヘッド50がこの位置に抜去されたら、ウイング52の伸展は駆動レバー248を用いて開始される。ヘッド50はステント49L、Rの近位辺縁を支持するための棚を形成する。その後ヘッド50はゆっくりと遠位へ(頭側へ)前進させて図4に図示されているように各ステント49の近位辺縁にかみ合わせることができる。装着用ヘッド50を部分的に伸展した状態にさせると、ステントがまだ各ガイドシース58L、Rの中にある間にウイング52はステント49を適切な位置に押し進めることができる。これはステント49がさもないと内腸骨動脈の入口部(点F)を閉塞するような場合に必要となるかも知れない。各尾側ステント49L、Rが適切な位置に配置されると、装着用ヘッド50L、Rはその位置に保持したまま、ガイドシース58L、Rを近位(尾側)に抜去する。この方法では、ヘッド50は尾側ステント49がその本来の伸展した管状形に復元するのを許容しながら、尾側ステントの近位(尾側)運動を抑制する棚様の面を生じさせる。伸展すると、ステント49は総腸骨動脈内で身体管腔108に摩擦的にかみ合う。グラフト材料46はステント49の遠位(頭側)辺縁に縫合もしくはさもなければ取り付けられてグラフトステント複合体44を完成する(これは本例ではステント48、グラフト材料46およびステント49を含んでいる)。上述のように、ヘッド50がプラスチックもしくはエポキシ樹脂材料から形成されている場合は、X線透視下整列プロセスの助けとなるためのX線不透過部分が備えられるという利点がある。
トリガー92からヘッド50への物理力の直接伝達はウイングの迅速な移動および復元を可能とする。移動および復元は、普通サイズの拡張内腔をもつ比較的に大きなバルーンの場合には20から30秒、時々は1分間までになることのあるバルーン拡張のために必要とされる時間と比較して、実質的に1秒未満で実施することができる。従って、本発明はバルーン式器具と比較して、バルーンを充填および収縮させることに関連する遅延を生じさせることなく実質的に即時に作動する。その間常に、管腔内液は器具装着領域において血管構造へ半径方向に移動したウイング間を流れる。
ワイヤー78および80の各々はステンレススチールであることが望ましい。ヘッド50は使い捨て可能もしくは使い捨て不可能のどちらの方式で製造してもよい。ヘッド50が使用後に廃棄されるべきである場合は、少なくともウイング52、管状スライド86、連結アーム82、83、84、開始部88および環状支持物59はエポキシ材料もしくはプラスチックから圧縮成形もしくは押出成形することができる。上記のヘッド50の同一部品は、ヘッド50がその後の手技において再使用することが意図される場合はステンレススチールから形成されることが有利である。当業者はヘッドのための材料選択がヘッドのX線不透過性に影響を及ぼすことを認めるであろう。そこで、エポキシ製もしくはプラスチック製ヘッドはX線不透過性であるステンレススチール製ヘッドと比較してX線透過性である。
ガイドシース58はプラスチックもしくはテフロン材料であってよい。現在、プロテーゼ用動脈グラフトとして最も一般的に使用されている材料はPTFE([GORTEX])、延伸PTFEおよびポリエステル([DACRON])であるが、この器具と一緒に他の適切なグラフトを使用してもよい。他より優っているプロテーゼ材料は一つも浮上していない。患者にとってはより大きな負担であるとはいえ、患者自身の副静脈を使用しても素晴らしい成績を達成することができる。
本発明は、例えばグラフトを血管構造分岐部の近位の適切な位置に固定するために、ステントおよび取付器具、即ち動脈のような身体管腔に取り付けられる器具を装着するために使用することが意図されている。ここで使用したように、用語「ステント」はこのような取付器具をも含むことが意図されている。本発明は、部分的に自動伸展型であるステントを含む、あらゆる半径方向に伸展可能なステントと一緒に使用することができる。
上述の説明は予想される最良の態様である主として腹部大動脈瘤に向けられてきたが、本発明は血管構造分岐部の近傍において動脈組織の区域がバイパスされなければならないような他の血管構造の部分において用途がある。一例として、これは大動脈分岐部、腸骨動脈分岐部、および無名動脈分岐部であってよい。
さらに、本発明は共通通路から分枝しており、分枝通路の近傍における治療を必要とする動脈以外の身体通路においても用途がある。例えば、本発明は装着用ヘッド50を病理学的接続を分離するために患者の口腔を通して挿入するときには、気管食道フィステルの治療において有用である。気管および食道は、病理学的接続の片方の側で左右気管支にグラフトステント複合体44のステント49L、Rを装着し、他方の側で気管にステント48L、Rを装着することによって分離することができる。同様に、気管における悪性閉塞症、例えば癌は上述のようにグラフトステント複合体44を装着することによって気管から除外することができる。他の例として、本発明は尿道を通して装着用ヘッド50L、Rを挿入し、左右の尿管の各1本においてグラフトステント複合体44の片方の端部でステント49L、Rを、そして膀胱内に他方の端部で48L、Rを装着することによって左もしくは右の尿管における狭窄もしくは損傷、例えば穴を治療するために使用することができる。これらの例は、本発明を利用することができる多数の通路の例証的なものであって網羅的なものではない。
もちろん、分枝通路へ伸びるグラフトステント複合体44の部分は共通通路においてステントを整列および取り付ける前に分枝通路に取り付けることができる。このような手技は、術者が共通通路により近位の場所で身体通路に進入する場合に適切である。従って、術者が大動脈瘤40へアクセスを得る方法として胸部大動脈にカニューレ挿管する場合は、各グラフトステント複合体44L、Rの尾側部分はステント48L、Rを整列および装着する前に腸骨動脈の各1枝内に配置される。グラフトステント複合体44が尾側ステント49L、Rを含んでいる場合は、これらのステントはステント48L、Rを整列および装着する前に腸骨動脈内で装着もしくは伸展させられる。さらに、上述の例証適用を参照すると、グラフトステント複合体44の尾側部分は気管食道フィステル、悪性気管閉塞症および尿管機能不全の治療においては頭側ステント48L、Rを配置および装着する前に配置および装着させられることが予想されている。
従って、術者が共通通路から身体通路内に進入するときは、病的欠陥は事前にカテーテル器具上に載せられている1対のグラフトステント複合体を事前に共通通路と連絡している分枝通路に配置されていた1対のガイドワイヤーに沿って前進させることによって隔離される。グラフトステント複合体は少なくともステントおよびグラフト材料の部分を含んでいる。しかし、グラフトステント複合体は、1対のステント48、49を含んでおり、1個はグラフトの各端部に連結されていることが好ましい。
各グラフトステント複合体に2個のステントが装備されている場合は、第1ステント(ここでは49L、R)は各分枝通路に装着されてグラフトステント複合体を分枝通路内の病的欠陥の一方の側へ固定する。例えばステントは分枝通路から分枝している他の通路の入口部に広がらないように、もしくは病的欠陥を越えて欠損の片方の側へ伸びないように配置することができる。これは図4と結び付けて上記に説明したように遂行することができる。存在する場合は、第1ステントは、存在する場合は、自動伸展型、即ちガイドシース58を抜去したときにステントが身体通路と接触して伸びるように機械的もしくは熱的に作動させられるステントであることが望ましい。
グラフトステント複合体の第2ステントは以前に説明したようにマーカーの使用を通して共通通路内で整列させることができる。好ましくは、第2ステントは第2ステントが各ウイング52の第2リブ124を越えて通過するまで各装着用ヘッド50L、Rを抜去することによって装着用ヘッド50L、R上に共軸的に配置される。第2ステント(ここではステント48L、R)が、第2ステントをウイング52上に容易に取り付けることができるように、第2リブ124の半径方向断面でウイング52の径より大きいが、第1リブ122の半径方向断面ではウイング52の径より小さい内径を有していることが好ましい(図7参照)。しかし、第2ステントが装着用部材を越えて共軸的に配置されるかどうかを確認するためにはX線不透過性もしくはその他のマーカーを代わりに、もしくは追加して使用することができる。
これらの第2ステントは、整列させると、通路における液体の流れを天然組織から分離するように病的欠陥の他方の側に装着される。この手技の結果として、グラフトステント複合体は身体の共通通路および分枝通路内で病的欠陥を越えて固定される。例えば病的欠陥は動脈瘤、もしくは癌のような閉塞症であってよい。
上記は共通通路からグラフトステント複合体を導入するための好ましい態様であるが、他の構成も可能である。例えば、グラフトステント複合体を共通通路を通して導入して例えば大動脈から腸骨動脈へのように分枝通路の方向において液体の流れが流れるようなタイプの分枝通路に向けて前進させた場合は、液体の流れ、例えば血液は分枝通路内でステントを装着させる必要なく、また分枝通路からステント装着手段を抜去する必要もなく自然に適正な位置へガイドワイヤーを通ってグラフトを運ぶ。この代替構成において必要とされることは、圧壊およびねじれに抵抗する材料および側壁構造のグラフトを選択することのみである。
ここに使用したような「用語」の流体(fluid)は、流れるあらゆる気体、例えば空気を含むことが意図されている。
本発明は一度に単一ステントを装着する1個のヘッドを用いて示されているが、単一器具上の2個のヘッドが2個の間隔をおいたステントを同時に装着できることが意図されている。
上述の説明から、本発明はその精神もしくは本質的特徴から離れることなく他の特殊な形態において実現されうることが明らかであろう。それ故に今回開示した実施態様はあらゆる点において例証的なもので限定的なものではなく、本発明の範囲は添付の請求項によって指示されており、そして上述の説明に限定されないと見なすべきである。

Claims (20)

  1. 共通通路が分岐通路と直接的に液体連絡をしており、グラフトの端部に第1ステントを含んでいるグラフトステント複合体を分枝通路の各分枝を通して前進させる手段と;
    各グラフトが病的欠陥を横切る分枝通路の各分枝内へ伸び、該共通通路において各分岐通路からのグラフトステント複合体の各第1ステントを相互に整列させる整列手段と;
    そして、長さの相違する複数のアーム及びそれぞれのアームに連結されているウイングを有し、該ウイングを外側に移動させることによって、整列させた第1ステントの各々をその半径方向に伸展させて共通通路内に装着する装着手段と;を含んでおり、
    各々の装着手段は該ウイングを外側に移動することによって、各第1ステントを曲面と整列面とを含む「D」形状にそれぞれ同じように直接の物理力で伸展させ、
    液体をグラフトステント複合体の各々を通って通路内に流れさせることによって病的欠陥を隔離することを特徴とする、分枝通路の近傍における病的欠陥を管腔内的に隔離するための管腔内分岐型グラフトを形成する装置。
  2. 該整列手段には、第1ステント同士が装着する整列面が相互に向かい合うように各第1ステントを軸回転方向に方向付ける手段を含んでいる請求項1記載の装置。
  3. 曲面が身体管腔にかみ合うために適応しており、整列面が整列ステントにかみ合うように適応している請求項1記載の装置。
  4. 装着手段が整列第1ステントを相互および共通通路の壁に対して止血的に密閉する手段を含んでいる請求項1記載の装置。
  5. グラフトステント複合体のグラフトの各々が第1ステントの各1個に一方の端部で取り付けられており、グラフトステント複合体の各々がさらにグラフトの他方の端部に取り付けられている第2ステントを含んでいる請求項1記載の装置。
  6. 病的欠陥の他方の側の各分枝通路の中で第2ステントを装着する手段を含んでいる請求項5記載の装置。
  7. 第2ステントが自動伸展型であり、該各々の装着手段は第2ステントの各々を覆うシースを有し、該シースの各々を抜去する手段を含んでおり、それによって病的欠陥の他方の側の分枝通路の各々の中で第2ステントを自動伸展させることを許容する請求項6記載の装置。
  8. 病的欠陥が動脈瘤および閉塞症の1つである請求項1記載の装置。
  9. 分枝通路が分枝血管であり、共通通路が総血管であり、液体が血液である請求項1記載の装置。
  10. カテーテルに対して可動式に取り付けられている部材と;
    カテーテルに対して軸方向に部材を可動させるための部材に連結されている遠位端を有する装着用ワイヤーと;
    第1の長さの複数の第1アームと;
    第1アームの方が長い第2の長さの複数の第2アームと;
    複数のリンクと;
    部分的に部材を囲み、ステントの為の支持面が形成された複数のウイングであって、リンクによって少なくとも2個以上が軸旋回的に部材に連結されている複数のウイングと;
    及びカテーテルに軸方向に取り付けられる固定部分と、を含み、
    各ウイングは第1及び第2のアームの1つによって固定部分に軸旋回的に連結され、装着ワイヤーによって部材が軸方向に沿って第1の方向に移動させられた時に、第1アームに連結されているウイングが第2アームに連結されているウイングより外側に半径方向に移動するようにウイングの各々が第1および第2アームと連結され、
    管腔内の各カテーテル上の1対のステントを該ウイングを外側に移動することによって、半径方向にそれぞれ非円形に同じように伸展させるカテーテル上の前設定された場所にある装置。
  11. さらにウイングの移動を開始させるために、カテーテルに対して可動式に取り付けられて、その移動によって上記アームの側面を半径方向に押しだす開始手段を含んでいる請求項10記載の装置。
  12. さらにカテーテルに対して開始手段を軸方向に動かすために開始手段に固定連結されている開始ワイヤーを含んでいる請求項11記載の装置。
  13. さらに開始手段の第1の方向における軸方向運動を惹起するように開始ワイヤーに連結された駆動部を含んでいる請求項11記載の装置。
  14. 第1アームの各々および第2アームの各々は、開始手段と全く接触しない遠位部分と開始ワイヤーによって開始手段が第1方向に軸方向へ動くときに開始手段にかみ合う近位部分を備えている請求項11記載の装置。
  15. 開始手段が開始ワイヤーによって第1方向に軸方向に動くにつれて徐々に第1および第2アームにかみ合うように第1アームの各々および第2アームの各々の近位部分が傾斜辺縁を備えている請求項14記載の装置。
  16. 傾斜辺縁が15°である請求項15記載の装置。
  17. さらにトリガー機構を含んでおり、カテーテルがその近位端でトリガー機構に回転可能に取り付けられており、トリガー機構の運動が部材にカテーテルに対して軸方向の運動を惹起するようにトリガー機構が装着用ワイヤーの近位端に連結されている請求項10記載の装置。
  18. 装着用ワイヤーがスロット付部材を備えた近位端で終了している請求項10記載の装置。
  19. さらにトリガー機構を含んでおり、トリガー機構がカテーテルに対して部材の軸方向の運動を惹起するようにトリガー機構がスロット付部材にかみ合っている請求項18記載の装置。
  20. 各ステントを装着するために、カテーテルに対して可動式に取り付けられている部材と;
    前記部材をカテーテルに対して軸方向に可動させるための部材に連結されている遠位端を有する装着用ワイヤーと;
    複数の第1の長さの第1アームと;
    第1アームの方が長い第2の長さの複数の第2アームと;
    複数のリンクと;
    部分的に部材を囲み、ステントの為の支持面が形成された複数のウイングであって、リンクによって少なくとも2個以上が軸旋回的に部材に連結されている複数のウイングと;
    及びカテーテルに軸方向に取り付けられる固定部分と、を含み
    各ウイングは第1及び第2のアームの1つによって固定部分に軸旋回的に連結され、装着ワイヤによって部材が軸方向に沿って第1の方向に移動されられた時に、第1アームに連結されているウイングが第2アームに連結されているウイングより外側に半径方向に移動するようにウイングの各々が第1および第2アームと連結され、共通身体管腔内に整列させた各カテーテル上の1対のステントを、該ウイングを外側に移動することによって、半径方向にそれぞれ非円形状に同じように伸展させ、平行に装着するカテーテル上の前設定された場所にある装置。
JP51325896A 1994-10-18 1995-09-27 管腔内分岐型グラフトを形成するための方法および装置 Expired - Lifetime JP3919024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/324,893 US5507769A (en) 1994-10-18 1994-10-18 Method and apparatus for forming an endoluminal bifurcated graft
US324,893 1994-10-18
PCT/US1995/012582 WO1996011648A1 (en) 1994-10-18 1995-09-27 Method and apparatus for forming an endoluminal bifurcated graft

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10507382A JPH10507382A (ja) 1998-07-21
JP3919024B2 true JP3919024B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=23265557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51325896A Expired - Lifetime JP3919024B2 (ja) 1994-10-18 1995-09-27 管腔内分岐型グラフトを形成するための方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5507769A (ja)
EP (3) EP0786972B1 (ja)
JP (1) JP3919024B2 (ja)
AT (2) ATE258413T1 (ja)
AU (1) AU3825095A (ja)
DE (2) DE69535918D1 (ja)
DK (1) DK0786972T3 (ja)
ES (2) ES2392621T3 (ja)
PT (1) PT786972E (ja)
WO (1) WO1996011648A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522601A (ja) * 2015-04-22 2018-08-16 アニュメド, インコーポレイテッド 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法

Families Citing this family (411)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628783A (en) * 1991-04-11 1997-05-13 Endovascular Technologies, Inc. Bifurcated multicapsule intraluminal grafting system and method
US5591172A (en) * 1991-06-14 1997-01-07 Ams Medinvent S.A. Transluminal implantation device
US5316023A (en) 1992-01-08 1994-05-31 Expandable Grafts Partnership Method for bilateral intra-aortic bypass
US5464449A (en) 1993-07-08 1995-11-07 Thomas J. Fogarty Internal graft prosthesis and delivery system
US5632772A (en) * 1993-10-21 1997-05-27 Corvita Corporation Expandable supportive branched endoluminal grafts
US6051020A (en) * 1994-02-09 2000-04-18 Boston Scientific Technology, Inc. Bifurcated endoluminal prosthesis
US6039749A (en) 1994-02-10 2000-03-21 Endovascular Systems, Inc. Method and apparatus for deploying non-circular stents and graftstent complexes
US5824044A (en) 1994-05-12 1998-10-20 Endovascular Technologies, Inc. Bifurcated multicapsule intraluminal grafting system
DE69518435T3 (de) 1994-06-08 2004-07-22 CardioVascular Concepts, Inc., Portola Valley System zur Herstellung eines abzweigenden Transplantats
US5732872A (en) * 1994-06-17 1998-03-31 Heartport, Inc. Surgical stapling instrument
US6331188B1 (en) 1994-08-31 2001-12-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Exterior supported self-expanding stent-graft
US6015429A (en) 1994-09-08 2000-01-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Procedures for introducing stents and stent-grafts
US5904697A (en) * 1995-02-24 1999-05-18 Heartport, Inc. Devices and methods for performing a vascular anastomosis
US5976159A (en) * 1995-02-24 1999-11-02 Heartport, Inc. Surgical clips and methods for tissue approximation
US6451047B2 (en) 1995-03-10 2002-09-17 Impra, Inc. Encapsulated intraluminal stent-graft and methods of making same
US6579314B1 (en) * 1995-03-10 2003-06-17 C.R. Bard, Inc. Covered stent with encapsulated ends
US6264684B1 (en) 1995-03-10 2001-07-24 Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. Helically supported graft
US5662614A (en) * 1995-05-09 1997-09-02 Edoga; John K. Balloon expandable universal access sheath
US5785679A (en) * 1995-07-19 1998-07-28 Endotex Interventional Systems, Inc. Methods and apparatus for treating aneurysms and arterio-venous fistulas
US6193745B1 (en) 1995-10-03 2001-02-27 Medtronic, Inc. Modular intraluminal prosteheses construction and methods
US5824037A (en) * 1995-10-03 1998-10-20 Medtronic, Inc. Modular intraluminal prostheses construction and methods
US6929659B2 (en) 1995-11-07 2005-08-16 Scimed Life Systems, Inc. Method of preventing the dislodgment of a stent-graft
US6045557A (en) * 1995-11-10 2000-04-04 Baxter International Inc. Delivery catheter and method for positioning an intraluminal graft
US6576009B2 (en) 1995-12-01 2003-06-10 Medtronic Ave, Inc. Bifurcated intraluminal prostheses construction and methods
US5824040A (en) 1995-12-01 1998-10-20 Medtronic, Inc. Endoluminal prostheses and therapies for highly variable body lumens
WO1997021402A1 (en) 1995-12-14 1997-06-19 Prograft Medical, Inc. Stent-graft deployment apparatus and method
US6042605A (en) 1995-12-14 2000-03-28 Gore Enterprose Holdings, Inc. Kink resistant stent-graft
AUPN775296A0 (en) 1996-01-25 1996-02-22 Endogad Research Pty Limited Directional catheter
BE1010183A3 (fr) * 1996-04-25 1998-02-03 Dereume Jean Pierre Georges Em Endoprothese luminale pour ramification de voies d'un corps humain ou animal et son procede de fabrication.
FR2748198B1 (fr) * 1996-05-02 1998-08-21 Braun Celsa Sa Prothese en particulier pour le traitement d'anevrismes debordant sur les vaisseaux iliaques
FR2748199B1 (fr) * 1996-05-02 1998-10-09 Braun Celsa Sa Prothese vasculaire transcutanee chirurgicalement anastomosable
CA2202421A1 (en) * 1996-05-29 1997-11-29 Joseph P. Loeffler Radiation-emitting flow-through temporary stent
US5782740A (en) * 1996-08-29 1998-07-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiation dose delivery catheter with reinforcing mandrel
US5843119A (en) * 1996-10-23 1998-12-01 United States Surgical Corporation Apparatus and method for dilatation of a body lumen and delivery of a prothesis therein
US6325826B1 (en) 1998-01-14 2001-12-04 Advanced Stent Technologies, Inc. Extendible stent apparatus
WO1998019628A1 (en) 1996-11-04 1998-05-14 Vardi Gil M Extendible stent apparatus and method for deploying the same
US7591846B2 (en) 1996-11-04 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods for deploying stents in bifurcations
US6692483B2 (en) 1996-11-04 2004-02-17 Advanced Stent Technologies, Inc. Catheter with attached flexible side sheath
US7341598B2 (en) 1999-01-13 2008-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
US6835203B1 (en) 1996-11-04 2004-12-28 Advanced Stent Technologies, Inc. Extendible stent apparatus
US6599316B2 (en) 1996-11-04 2003-07-29 Advanced Stent Technologies, Inc. Extendible stent apparatus
US6682536B2 (en) 2000-03-22 2004-01-27 Advanced Stent Technologies, Inc. Guidewire introducer sheath
US8211167B2 (en) 1999-12-06 2012-07-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of using a catheter with attached flexible side sheath
US7220275B2 (en) 1996-11-04 2007-05-22 Advanced Stent Technologies, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
US5941908A (en) * 1997-04-23 1999-08-24 Vascular Science, Inc. Artificial medical graft with a releasable retainer
JP2001502588A (ja) * 1996-11-07 2001-02-27 セント ジュード メディカル カルディオバスキュラー グループ,インコーポレイテッド 医用移植法および装置
US5976178A (en) * 1996-11-07 1999-11-02 Vascular Science Inc. Medical grafting methods
US6120432A (en) 1997-04-23 2000-09-19 Vascular Science Inc. Medical grafting methods and apparatus
US6036702A (en) 1997-04-23 2000-03-14 Vascular Science Inc. Medical grafting connectors and fasteners
US5972017A (en) 1997-04-23 1999-10-26 Vascular Science Inc. Method of installing tubular medical graft connectors
US5895424A (en) * 1996-11-12 1999-04-20 Mentor Corporation Prosthesis having an alignment indicator and method of using same
US6352561B1 (en) 1996-12-23 2002-03-05 W. L. Gore & Associates Implant deployment apparatus
US6015431A (en) * 1996-12-23 2000-01-18 Prograft Medical, Inc. Endolumenal stent-graft with leak-resistant seal
US6551350B1 (en) 1996-12-23 2003-04-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Kink resistant bifurcated prosthesis
US5827310A (en) * 1997-01-14 1998-10-27 Endovascular Systems, Inc. Apparatus for forming custom length grafts after endoluminal insertion
US5961545A (en) * 1997-01-17 1999-10-05 Meadox Medicals, Inc. EPTFE graft-stent composite device
US5843166A (en) * 1997-01-17 1998-12-01 Meadox Medicals, Inc. Composite graft-stent having pockets for accomodating movement
US5957974A (en) 1997-01-23 1999-09-28 Schneider (Usa) Inc Stent graft with braided polymeric sleeve
US6152956A (en) 1997-01-28 2000-11-28 Pierce; George E. Prosthesis for endovascular repair of abdominal aortic aneurysms
ATE275888T1 (de) * 1997-01-29 2004-10-15 Endovascular Tech Inc Modulares stent-gewebe mit glockenförmig erweitertem ende
US6090128A (en) * 1997-02-20 2000-07-18 Endologix, Inc. Bifurcated vascular graft deployment device
US5824055A (en) * 1997-03-25 1998-10-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Stent graft delivery system and methods of use
US20020087046A1 (en) * 1997-04-23 2002-07-04 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical grafting methods and apparatus
JP4083241B2 (ja) * 1997-04-23 2008-04-30 アーテミス・メディカル・インコーポレイテッド 分岐ステント及び遠位保護システム
US6210312B1 (en) 1997-05-20 2001-04-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter and guide wire assembly for delivery of a radiation source
US6070589A (en) * 1997-08-01 2000-06-06 Teramed, Inc. Methods for deploying bypass graft stents
US6165195A (en) 1997-08-13 2000-12-26 Advanced Cardiovascylar Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6361544B1 (en) 1997-08-13 2002-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US7753950B2 (en) 1997-08-13 2010-07-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6221090B1 (en) 1997-08-13 2001-04-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery assembly
US6371982B2 (en) 1997-10-09 2002-04-16 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Graft structures with compliance gradients
US6074416A (en) * 1997-10-09 2000-06-13 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Wire connector structures for tubular grafts
US6001124A (en) * 1997-10-09 1999-12-14 Vascular Science, Inc. Oblique-angle graft connectors
US6068654A (en) * 1997-12-23 2000-05-30 Vascular Science, Inc. T-shaped medical graft connector
US6048362A (en) * 1998-01-12 2000-04-11 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Fluoroscopically-visible flexible graft structures
US6193734B1 (en) * 1998-01-23 2001-02-27 Heartport, Inc. System for performing vascular anastomoses
US6994713B2 (en) * 1998-01-30 2006-02-07 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical graft connector or plug structures, and methods of making and installing same
WO1999038454A2 (en) 1998-01-30 1999-08-05 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical graft connector or plug structures, and methods of making and installing same
US6395019B2 (en) 1998-02-09 2002-05-28 Trivascular, Inc. Endovascular graft
US6602265B2 (en) 1998-02-10 2003-08-05 Artemis Medical, Inc. Tissue separation medical device and method
WO1999039648A1 (en) 1998-02-10 1999-08-12 Dubrul William R Entrapping apparatus and method for use
DE69941894D1 (de) * 1998-02-10 2010-02-25 Artemis Medical Inc Okklusions-, verankerungs-, span- oder stromsteuergerät
US6159139A (en) * 1998-02-17 2000-12-12 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Radiation delivery catheter with a spring wire centering mechanism
US6224535B1 (en) 1998-02-17 2001-05-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiation centering catheters
US6159140A (en) * 1998-02-17 2000-12-12 Advanced Cardiovascular Systems Radiation shielded catheter for delivering a radioactive source and method of use
US6280467B1 (en) 1998-02-26 2001-08-28 World Medical Manufacturing Corporation Delivery system for deployment and endovascular assembly of a multi-stage stented graft
US6235054B1 (en) 1998-02-27 2001-05-22 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Grafts with suture connectors
US6077296A (en) * 1998-03-04 2000-06-20 Endologix, Inc. Endoluminal vascular prosthesis
US6176864B1 (en) * 1998-03-09 2001-01-23 Corvascular, Inc. Anastomosis device and method
US6224609B1 (en) 1998-03-16 2001-05-01 Teramed Inc. Bifurcated prosthetic graft
US6129756A (en) 1998-03-16 2000-10-10 Teramed, Inc. Biluminal endovascular graft system
US7500988B1 (en) 2000-11-16 2009-03-10 Cordis Corporation Stent for use in a stent graft
US6290731B1 (en) 1998-03-30 2001-09-18 Cordis Corporation Aortic graft having a precursor gasket for repairing an abdominal aortic aneurysm
AU3342499A (en) 1998-04-02 1999-10-25 Salviac Limited An implant comprising a support structure and a transition material made of porous plastics material
US6482217B1 (en) 1998-04-10 2002-11-19 Endicor Medical, Inc. Neuro thrombectomy catheter
US6740113B2 (en) * 1998-05-29 2004-05-25 Scimed Life Systems, Inc. Balloon expandable stent with a self-expanding portion
JP4377546B2 (ja) 1998-06-19 2009-12-02 エンドロジックス、インク 自己拡張型分岐内腔人工器官
US6179860B1 (en) 1998-08-19 2001-01-30 Artemis Medical, Inc. Target tissue localization device and method
US6117117A (en) 1998-08-24 2000-09-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bifurcated catheter assembly
US6368345B1 (en) * 1998-09-30 2002-04-09 Edwards Lifesciences Corporation Methods and apparatus for intraluminal placement of a bifurcated intraluminal garafat
US6203550B1 (en) 1998-09-30 2001-03-20 Medtronic, Inc. Disposable delivery device for endoluminal prostheses
MXPA01003283A (es) 1998-09-30 2002-07-02 Impra Inc Mecanismo de suministro para un dispositivo de stent implantable.
US6849088B2 (en) * 1998-09-30 2005-02-01 Edwards Lifesciences Corporation Aorto uni-iliac graft
US6273909B1 (en) 1998-10-05 2001-08-14 Teramed Inc. Endovascular graft system
US6508252B1 (en) * 1998-11-06 2003-01-21 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical grafting methods and apparatus
US6152937A (en) 1998-11-06 2000-11-28 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical graft connector and methods of making and installing same
US6113612A (en) 1998-11-06 2000-09-05 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical anastomosis apparatus
US6475222B1 (en) * 1998-11-06 2002-11-05 St. Jude Medical Atg, Inc. Minimally invasive revascularization apparatus and methods
US6214036B1 (en) 1998-11-09 2001-04-10 Cordis Corporation Stent which is easily recaptured and repositioned within the body
US6733523B2 (en) 1998-12-11 2004-05-11 Endologix, Inc. Implantable vascular graft
US6197049B1 (en) 1999-02-17 2001-03-06 Endologix, Inc. Articulating bifurcation graft
US6660030B2 (en) * 1998-12-11 2003-12-09 Endologix, Inc. Bifurcation graft deployment catheter
AU1474700A (en) 1998-12-11 2000-06-26 Endologix, Inc. Endoluminal vascular prosthesis
US6187036B1 (en) 1998-12-11 2001-02-13 Endologix, Inc. Endoluminal vascular prosthesis
US6165140A (en) 1998-12-28 2000-12-26 Micrus Corporation Composite guidewire
US20050171594A1 (en) * 1998-12-31 2005-08-04 Angiotech International Ag Stent grafts with bioactive coatings
US7655030B2 (en) 2003-07-18 2010-02-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter balloon systems and methods
DE60038474T2 (de) * 1999-01-22 2009-04-30 Gore Enterprise Holdings, Inc., Newark Kombination aus stent und transplantat mit niedrigem profil
US7018401B1 (en) 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
JP4332658B2 (ja) 1999-02-01 2009-09-16 ボード オブ リージェンツ, ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 編込二又および三又ステントおよびその製造方法
US6398803B1 (en) 1999-02-02 2002-06-04 Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. Partial encapsulation of stents
AU3729400A (en) 1999-03-09 2000-09-28 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical grafting methods and apparatus
US6210318B1 (en) 1999-03-09 2001-04-03 Abiomed, Inc. Stented balloon pump system and method for using same
US6261316B1 (en) 1999-03-11 2001-07-17 Endologix, Inc. Single puncture bifurcation graft deployment system
US8034100B2 (en) 1999-03-11 2011-10-11 Endologix, Inc. Graft deployment system
US6352531B1 (en) 1999-03-24 2002-03-05 Micrus Corporation Variable stiffness optical fiber shaft
US6887235B2 (en) * 1999-03-24 2005-05-03 Micrus Corporation Variable stiffness heating catheter
US6287335B1 (en) 1999-04-26 2001-09-11 William J. Drasler Intravascular folded tubular endoprosthesis
US6790215B2 (en) 1999-04-30 2004-09-14 Edwards Lifesciences Corporation Method of use for percutaneous material removal device and tip
US6238405B1 (en) 1999-04-30 2001-05-29 Edwards Lifesciences Corp. Percutaneous material removal device and method
US6712836B1 (en) 1999-05-13 2004-03-30 St. Jude Medical Atg, Inc. Apparatus and methods for closing septal defects and occluding blood flow
US6884258B2 (en) 1999-06-04 2005-04-26 Advanced Stent Technologies, Inc. Bifurcation lesion stent delivery using multiple guidewires
US6699256B1 (en) * 1999-06-04 2004-03-02 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical grafting apparatus and methods
US6440161B1 (en) 1999-07-07 2002-08-27 Endologix, Inc. Dual wire placement catheter
US20060293695A1 (en) * 1999-07-20 2006-12-28 Ricci Donald R Bifurcated stent delivery system and method of use
US6402779B1 (en) 1999-07-26 2002-06-11 Endomed, Inc. Balloon-assisted intraluminal stent graft
US7708749B2 (en) 2000-12-20 2010-05-04 Fox Hollow Technologies, Inc. Debulking catheters and methods
US7713279B2 (en) 2000-12-20 2010-05-11 Fox Hollow Technologies, Inc. Method and devices for cutting tissue
US8328829B2 (en) 1999-08-19 2012-12-11 Covidien Lp High capacity debulking catheter with razor edge cutting window
US6299622B1 (en) 1999-08-19 2001-10-09 Fox Hollow Technologies, Inc. Atherectomy catheter with aligned imager
US6605031B1 (en) 1999-09-22 2003-08-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stepped centering balloon for optimal radiation delivery
US6183481B1 (en) 1999-09-22 2001-02-06 Endomed Inc. Delivery system for self-expanding stents and grafts
US6582417B1 (en) 1999-09-22 2003-06-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods and apparatuses for radiation treatment
US6270525B1 (en) 1999-09-23 2001-08-07 Cordis Corporation Precursor stent gasket for receiving bilateral grafts having controlled contralateral guidewire access
US6689156B1 (en) * 1999-09-23 2004-02-10 Advanced Stent Technologies, Inc. Stent range transducers and methods of use
WO2001021095A2 (en) * 1999-09-23 2001-03-29 Advanced Stent Technologies, Inc. Bifurcation stent system and method
US6383213B2 (en) 1999-10-05 2002-05-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6849087B1 (en) * 1999-10-06 2005-02-01 Timothy A. M. Chuter Device and method for staged implantation of a graft for vascular repair
US6537310B1 (en) 1999-11-19 2003-03-25 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal implantable devices and method of making same
US7736687B2 (en) 2006-01-31 2010-06-15 Advance Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Methods of making medical devices
US10172730B2 (en) 1999-11-19 2019-01-08 Vactronix Scientific, Llc Stents with metallic covers and methods of making same
US6602263B1 (en) * 1999-11-30 2003-08-05 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical grafting methods and apparatus
US6673107B1 (en) 1999-12-06 2004-01-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bifurcated stent and method of making
US6387120B2 (en) 1999-12-09 2002-05-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6254593B1 (en) 1999-12-10 2001-07-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bifurcated stent delivery system having retractable sheath
US6361555B1 (en) 1999-12-15 2002-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and stent delivery assembly and method of use
US6602280B2 (en) * 2000-02-02 2003-08-05 Trivascular, Inc. Delivery system and method for expandable intracorporeal device
US7994449B2 (en) 2000-02-16 2011-08-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Square-wave laser bonding
US6540734B1 (en) 2000-02-16 2003-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multi-lumen extrusion tubing
US7722663B1 (en) * 2000-04-24 2010-05-25 Scimed Life Systems, Inc. Anatomically correct endoluminal prostheses
US6942691B1 (en) 2000-04-27 2005-09-13 Timothy A. M. Chuter Modular bifurcated graft for endovascular aneurysm repair
US6649030B1 (en) 2000-08-31 2003-11-18 Endovascular Technologies, Inc. Physical vapor deposition of radiopaque markings on a graft
US6730119B1 (en) * 2000-10-06 2004-05-04 Board Of Regents Of The University Of Texas System Percutaneous implantation of partially covered stents in aneurysmally dilated arterial segments with subsequent embolization and obliteration of the aneurysm cavity
US6582394B1 (en) 2000-11-14 2003-06-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcated vessels
US6648911B1 (en) 2000-11-20 2003-11-18 Avantec Vascular Corporation Method and device for the treatment of vulnerable tissue site
US20020124851A1 (en) * 2000-11-28 2002-09-12 Richard Knauer Hearing protective device and method of making same
US6544219B2 (en) 2000-12-15 2003-04-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter for placement of therapeutic devices at the ostium of a bifurcation of a body lumen
EP1345542B1 (en) 2000-12-20 2011-02-23 Fox Hollow Technologies, Inc. Debulking catheter
US6589281B2 (en) * 2001-01-16 2003-07-08 Edward R. Hyde, Jr. Transosseous core approach and instrumentation for joint replacement and repair
US6761733B2 (en) * 2001-04-11 2004-07-13 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated endovascular graft
US20050021123A1 (en) 2001-04-30 2005-01-27 Jurgen Dorn Variable speed self-expanding stent delivery system and luer locking connector
WO2002091952A2 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical grafting methods and apparatus
US6749628B1 (en) 2001-05-17 2004-06-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US8617231B2 (en) 2001-05-18 2013-12-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Dual guidewire exchange catheter system
US6607539B1 (en) 2001-05-18 2003-08-19 Endovascular Technologies, Inc. Electric endovascular implant depolyment system
US20020183769A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical grafting methods and apparatus
US7338514B2 (en) 2001-06-01 2008-03-04 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Closure devices, related delivery methods and tools, and related methods of use
EP1404253B1 (en) * 2001-07-06 2008-12-03 Angiomed GmbH & Co. Medizintechnik KG Delivery system having a pusher assembly for a self-expanding stent, and a rapid-exchange configuration
GB0123633D0 (en) * 2001-10-02 2001-11-21 Angiomed Ag Stent delivery system
US7033389B2 (en) * 2001-10-16 2006-04-25 Scimed Life Systems, Inc. Tubular prosthesis for external agent delivery
US7192441B2 (en) * 2001-10-16 2007-03-20 Scimed Life Systems, Inc. Aortic artery aneurysm endovascular prosthesis
US6716223B2 (en) 2001-11-09 2004-04-06 Micrus Corporation Reloadable sheath for catheter system for deploying vasoocclusive devices
US10258340B2 (en) * 2001-11-09 2019-04-16 DePuy Synthes Products, Inc. Reloadable sheath for catheter system for deploying vasoocclusive devices
US7041139B2 (en) 2001-12-11 2006-05-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Ureteral stents and related methods
US7147661B2 (en) 2001-12-20 2006-12-12 Boston Scientific Santa Rosa Corp. Radially expandable stent
AU2002360765C1 (en) 2001-12-20 2009-06-11 Trivascular, Inc. Advanced endovascular graft
US20100016943A1 (en) 2001-12-20 2010-01-21 Trivascular2, Inc. Method of delivering advanced endovascular graft
US8506647B2 (en) * 2002-02-14 2013-08-13 Boston Scientific Scimed, Inc. System for maintaining body canal patency
US7976564B2 (en) 2002-05-06 2011-07-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. PFO closure devices and related methods of use
US20040006380A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-08 Buck Jerrick C. Stent delivery system
US7993329B2 (en) 2002-08-13 2011-08-09 Cook Medical Technologies Llc ERCP catheter with a removable handle for lithotriptor compatible basket
US7879085B2 (en) * 2002-09-06 2011-02-01 Boston Scientific Scimed, Inc. ePTFE crimped graft
US20040116997A1 (en) 2002-09-20 2004-06-17 Taylor Charles S. Stent-graft with positioning anchor
US8070743B2 (en) 2002-11-01 2011-12-06 Valentx, Inc. Devices and methods for attaching an endolumenal gastrointestinal implant
US9060844B2 (en) 2002-11-01 2015-06-23 Valentx, Inc. Apparatus and methods for treatment of morbid obesity
ITRM20020596A1 (it) * 2002-11-27 2004-05-28 Mauro Ferrari Protesi vascolare ad impianto con tecnica combinata, laparoscopica ed endovascolare, per la cura degli aneurismi dell'aorta addominale, e corredo operativo per il rilascio di una protesi munita di stents di ancoraggio.
GB0327306D0 (en) * 2003-11-24 2003-12-24 Angiomed Gmbh & Co Catheter device
CA2513082C (en) * 2003-01-15 2010-11-02 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Trans-luminal surgical device
EP1613242B1 (en) * 2003-03-26 2013-02-20 The Foundry, LLC Devices for treatment of abdominal aortic aneurysms
US20040267306A1 (en) * 2003-04-11 2004-12-30 Velocimed, L.L.C. Closure devices, related delivery methods, and related methods of use
US8372112B2 (en) * 2003-04-11 2013-02-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Closure devices, related delivery methods, and related methods of use
US7481834B2 (en) * 2003-04-14 2009-01-27 Tryton Medical, Inc. Stent for placement at luminal os
US7731747B2 (en) * 2003-04-14 2010-06-08 Tryton Medical, Inc. Vascular bifurcation prosthesis with multiple thin fronds
US7758630B2 (en) 2003-04-14 2010-07-20 Tryton Medical, Inc. Helical ostium support for treating vascular bifurcations
US8109987B2 (en) * 2003-04-14 2012-02-07 Tryton Medical, Inc. Method of treating a lumenal bifurcation
US8083791B2 (en) * 2003-04-14 2011-12-27 Tryton Medical, Inc. Method of treating a lumenal bifurcation
US7717953B2 (en) * 2004-10-13 2010-05-18 Tryton Medical, Inc. Delivery system for placement of prosthesis at luminal OS
US7972372B2 (en) * 2003-04-14 2011-07-05 Tryton Medical, Inc. Kit for treating vascular bifurcations
US8246640B2 (en) 2003-04-22 2012-08-21 Tyco Healthcare Group Lp Methods and devices for cutting tissue at a vascular location
US20050033416A1 (en) * 2003-05-02 2005-02-10 Jacques Seguin Vascular graft and deployment system
US20040243221A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 Fawzi Natalie V. Endovascular graft including substructure for positioning and sealing within vasculature
US8114102B2 (en) * 2003-06-16 2012-02-14 St. Jude Medical Atg, Inc. Temporary hemostatic plug apparatus and method of use
US7959665B2 (en) 2003-07-31 2011-06-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Intravascular stent with inverted end rings
US8298280B2 (en) 2003-08-21 2012-10-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
US7763063B2 (en) 2003-09-03 2010-07-27 Bolton Medical, Inc. Self-aligning stent graft delivery system, kit, and method
US20080264102A1 (en) 2004-02-23 2008-10-30 Bolton Medical, Inc. Sheath Capture Device for Stent Graft Delivery System and Method for Operating Same
US11259945B2 (en) 2003-09-03 2022-03-01 Bolton Medical, Inc. Dual capture device for stent graft delivery system and method for capturing a stent graft
US11596537B2 (en) 2003-09-03 2023-03-07 Bolton Medical, Inc. Delivery system and method for self-centering a proximal end of a stent graft
US8292943B2 (en) 2003-09-03 2012-10-23 Bolton Medical, Inc. Stent graft with longitudinal support member
US7344557B2 (en) 2003-11-12 2008-03-18 Advanced Stent Technologies, Inc. Catheter balloon systems and methods
US7090694B1 (en) 2003-11-19 2006-08-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Portal design for stent for treating bifurcated vessels
AU2004299108B2 (en) * 2003-12-17 2010-04-22 Cook Medical Technologies Llc Interconnected leg extensions for an endoluminal prostehsis
US7803178B2 (en) * 2004-01-30 2010-09-28 Trivascular, Inc. Inflatable porous implants and methods for drug delivery
US20050228484A1 (en) * 2004-03-11 2005-10-13 Trivascular, Inc. Modular endovascular graft
US7674284B2 (en) * 2004-03-31 2010-03-09 Cook Incorporated Endoluminal graft
US20050278011A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Peckham John E Stent delivery system
US20050276914A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Liu Ming-Dah Method for manufacturing light guide plate mold cores
AU2005270090C1 (en) * 2004-07-02 2012-09-20 Cook Medical Technologies Llc Balloon / self-expanding stent graft
US8048145B2 (en) 2004-07-22 2011-11-01 Endologix, Inc. Graft systems having filling structures supported by scaffolds and methods for their use
US8313524B2 (en) * 2004-08-31 2012-11-20 C. R. Bard, Inc. Self-sealing PTFE graft with kink resistance
US20060064064A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Jang G D Two-step/dual-diameter balloon angioplasty catheter for bifurcation and side-branch vascular anatomy
EP1793743B1 (de) 2004-09-22 2009-11-18 Dendron GmbH Vorrichtung zur implantation von mikrowendeln
US7879064B2 (en) 2004-09-22 2011-02-01 Micro Therapeutics, Inc. Medical implant
US20060155375A1 (en) * 2004-09-27 2006-07-13 Jonathan Kagan Devices and methods for attachment of a gastrointestinal sleeve
US7691137B2 (en) 2004-09-28 2010-04-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable sheath, assembly and method of manufacture of same
US20060074481A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Gil Vardi Graft including expandable cuff
US20070179600A1 (en) * 2004-10-04 2007-08-02 Gil Vardi Stent graft including expandable cuff
JP2008518710A (ja) * 2004-11-03 2008-06-05 セガン,ジャック 血管移植片および展開システム
US7699862B2 (en) * 2005-01-25 2010-04-20 Micrus Corporation Resheathing tool
US20080188803A1 (en) * 2005-02-03 2008-08-07 Jang G David Triple-profile balloon catheter
US20060259127A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Deborah Tolomeo Apparatus and method for anchoring endoluminal prostheses in tortuous geometries
US7396366B2 (en) * 2005-05-11 2008-07-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Ureteral stent with conforming retention structure
US8066758B2 (en) 2005-06-17 2011-11-29 C. R. Bard, Inc. Vascular graft with kink resistance after clamping
CA2614203A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Nellix, Inc. Systems and methods for endovascular aneurysm treatment
EP1915113B1 (en) 2005-08-17 2010-03-03 C.R. Bard, Inc. Variable speed stent delivery system
US8187318B2 (en) 2005-08-31 2012-05-29 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Covered stent with proximal and distal attachment, delivery catheter, and method of making same
US7811251B2 (en) * 2005-10-13 2010-10-12 Tyco Healthcare Group Lp Trocar anchor
EP1945139A4 (en) * 2005-11-09 2010-01-27 Bard Inc C R IMPLANTS AND STENT PROSTHESES WITH AN X-RAY COATING
WO2007056761A2 (en) 2005-11-09 2007-05-18 C.R. Bard Inc. Grafts and stent grafts having a radiopaque marker
US20070150041A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Nellix, Inc. Methods and systems for aneurysm treatment using filling structures
AU2006330816B2 (en) * 2005-12-23 2012-05-24 Cook Medical Technologies Llc Prosthesis deployment system
EP2727564B1 (en) 2006-01-13 2023-05-03 C. R. Bard, Inc. Stent delivery system
US11026822B2 (en) 2006-01-13 2021-06-08 C. R. Bard, Inc. Stent delivery system
US9119651B2 (en) * 2006-02-13 2015-09-01 Retro Vascular, Inc. Recanalizing occluded vessels using controlled antegrade and retrograde tracking
AU2007215224B2 (en) * 2006-02-13 2011-05-12 Retrovascular, Inc. Recanalizing occluded vessels using controlled antegrade and retrograde tracking
US8821561B2 (en) 2006-02-22 2014-09-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Marker arrangement for bifurcation catheter
CN102178553B (zh) 2006-04-17 2014-08-13 泰科保健集团有限合伙公司 用于以机械方式定位血管内植入物的***和方法
US8777979B2 (en) 2006-04-17 2014-07-15 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
US20070276419A1 (en) 2006-05-26 2007-11-29 Fox Hollow Technologies, Inc. Methods and devices for rotating an active element and an energy emitter on a catheter
US8029558B2 (en) * 2006-07-07 2011-10-04 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US10004584B2 (en) 2006-07-10 2018-06-26 First Quality Hygienic, Inc. Resilient intravaginal device
WO2008008794A2 (en) 2006-07-10 2008-01-17 Mc Neil-Ppc, Inc. Resilient device
US8613698B2 (en) 2006-07-10 2013-12-24 Mcneil-Ppc, Inc. Resilient device
US10219884B2 (en) 2006-07-10 2019-03-05 First Quality Hygienic, Inc. Resilient device
US7717892B2 (en) 2006-07-10 2010-05-18 Mcneil-Ppc, Inc. Method of treating urinary incontinence
CA2594239A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-02 Tyco Healthcare Group Lp Stabilization assist device for trocar
GB0615658D0 (en) 2006-08-07 2006-09-13 Angiomed Ag Hand-held actuator device
GB0617074D0 (en) * 2006-08-30 2006-10-11 Angiomed Ag Arteriovenous fistula
US9198749B2 (en) * 2006-10-12 2015-12-01 C. R. Bard, Inc. Vascular grafts with multiple channels and methods for making
JP5455633B2 (ja) 2006-10-22 2014-03-26 アイデブ テクノロジーズ インコーポレイテッド ステント前進のためのデバイスおよび方法
KR101297009B1 (ko) * 2006-10-22 2013-08-14 이데브 테크놀로지스, 아이엔씨. 스트랜드 단부를 고정하기 위한 방법 및 이의 장치
WO2008053469A2 (en) * 2006-10-29 2008-05-08 Alon Shalev An extra-vascular wrapping for treating aneurysmatic aorta and methods thereof
US8523931B2 (en) 2007-01-12 2013-09-03 Endologix, Inc. Dual concentric guidewire and methods of bifurcated graft deployment
US8317856B2 (en) 2007-03-05 2012-11-27 Endospan Ltd. Multi-component expandable supportive bifurcated endoluminal grafts and methods for using same
KR20100015521A (ko) * 2007-03-13 2010-02-12 마이크로 테라퓨틱스 인코포레이티드 임플란트, 맨드릴, 및 임플란트 형성방법
AU2008226694B8 (en) * 2007-03-13 2013-06-20 Covidien Lp An implant including a coil and a stretch-resistant member
US8042720B2 (en) * 2007-03-29 2011-10-25 Es Vascular Ltd. Device for affixing of tubular medical accessory to a body passage
US20090012601A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
GB0713497D0 (en) 2007-07-11 2007-08-22 Angiomed Ag Device for catheter sheath retraction
US8486134B2 (en) 2007-08-01 2013-07-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcation treatment system and methods
US8226701B2 (en) 2007-09-26 2012-07-24 Trivascular, Inc. Stent and delivery system for deployment thereof
US8066755B2 (en) 2007-09-26 2011-11-29 Trivascular, Inc. System and method of pivoted stent deployment
WO2009042614A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Retro Vascular, Inc. Recanalizing occluded vessels using radiofrequency energy
US9283034B2 (en) * 2007-09-26 2016-03-15 Retrovascular, Inc. Recanalization system using radiofrequency energy
US8663309B2 (en) 2007-09-26 2014-03-04 Trivascular, Inc. Asymmetric stent apparatus and method
US9561073B2 (en) 2007-09-26 2017-02-07 Retrovascular, Inc. Energy facilitated composition delivery
AU2008308474B2 (en) 2007-10-04 2014-07-24 Trivascular, Inc. Modular vascular graft for low profile percutaneous delivery
US8083789B2 (en) 2007-11-16 2011-12-27 Trivascular, Inc. Securement assembly and method for expandable endovascular device
US8328861B2 (en) 2007-11-16 2012-12-11 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated graft
WO2009078010A2 (en) 2007-12-15 2009-06-25 Aneuwrap Ltd Extra-vascular wrapping for treating aneurysmatic aorta in conjunction with endovascular stent-graft and methods thereof
US8016851B2 (en) * 2007-12-27 2011-09-13 Cook Medical Technologies Llc Delivery system and method of delivery for treating obesity
US8747456B2 (en) 2007-12-31 2014-06-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcation stent delivery system and methods
US20090184034A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Kazuhiro Doi Methods and systems for sorting bank notes, providing a change fund and balancing revenue
WO2009105699A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Endologix, Inc. Design and method of placement of a graft or graft system
US8784440B2 (en) 2008-02-25 2014-07-22 Covidien Lp Methods and devices for cutting tissue
US8196279B2 (en) * 2008-02-27 2012-06-12 C. R. Bard, Inc. Stent-graft covering process
US20090240262A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Es Vascular, Ltd. Device for affixing prosthesis to a vessel
US8236040B2 (en) 2008-04-11 2012-08-07 Endologix, Inc. Bifurcated graft deployment systems and methods
CA2721950A1 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Nellix, Inc. Stent graft delivery system
US20100305686A1 (en) * 2008-05-15 2010-12-02 Cragg Andrew H Low-profile modular abdominal aortic aneurysm graft
US20090287145A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Altura Interventional, Inc. Devices and methods for treatment of abdominal aortic aneurysms
US8377108B2 (en) 2008-06-02 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Staggered two balloon bifurcation catheter assembly and methods
JP2011522615A (ja) * 2008-06-04 2011-08-04 ネリックス・インコーポレーテッド 封止装置および使用方法
US8827954B2 (en) 2008-06-05 2014-09-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflatable bifurcated device
EP2299945B1 (en) 2008-06-05 2016-03-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon bifurcated lumen treatment
AU2009269146B2 (en) 2008-06-30 2013-05-16 Bolton Medical, Inc. Abdominal aortic aneurysms: systems and methods of use
JP5134729B2 (ja) 2008-07-01 2013-01-30 エンドロジックス、インク カテーテルシステム
US20100063578A1 (en) 2008-09-05 2010-03-11 Aga Medical Corporation Bifurcated medical device for treating a target site and associated method
WO2010045226A2 (en) 2008-10-13 2010-04-22 Fox Hollow Technologies, Inc. Devices and methods for manipulating a catheter shaft
FR2943146B1 (fr) * 2009-03-10 2011-05-13 Acome Soc Coop Production Dispositif d'extraction d'un element optique dans un cable optique et procede associe
US9427302B2 (en) 2009-04-09 2016-08-30 Medtronic Vascular, Inc. Stent having a C-shaped body section for use in a bifurcation
US8945202B2 (en) 2009-04-28 2015-02-03 Endologix, Inc. Fenestrated prosthesis
US9687266B2 (en) 2009-04-29 2017-06-27 Covidien Lp Methods and devices for cutting and abrading tissue
EP2424447A2 (en) 2009-05-01 2012-03-07 Endologix, Inc. Percutaneous method and device to treat dissections
US10772717B2 (en) 2009-05-01 2020-09-15 Endologix, Inc. Percutaneous method and device to treat dissections
US8939979B2 (en) * 2009-05-08 2015-01-27 DePuy Synthes Products, LLC Surgical drill with curved burr attachment and method
US8870873B2 (en) 2009-05-08 2014-10-28 DePuy Synthes Products, LLC Disposable burr attachment
US8858613B2 (en) 2010-09-20 2014-10-14 Altura Medical, Inc. Stent graft delivery systems and associated methods
JP5281195B2 (ja) 2009-05-14 2013-09-04 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 簡単に清掃され得るアテレクトミー用カテーテルおよび使用の方法
WO2010150208A2 (en) 2009-06-23 2010-12-29 Endospan Ltd. Vascular prostheses for treating aneurysms
US8366763B2 (en) 2009-07-02 2013-02-05 Tryton Medical, Inc. Ostium support for treating vascular bifurcations
CA2767596C (en) 2009-07-09 2015-11-24 Endospan Ltd. Apparatus for closure of a lumen and methods of using the same
US8491646B2 (en) 2009-07-15 2013-07-23 Endologix, Inc. Stent graft
EP2459127B1 (en) 2009-07-27 2015-09-23 Endologix, Inc. Stent graft
US8945203B2 (en) 2009-11-30 2015-02-03 Endospan Ltd. Multi-component stent-graft system for implantation in a blood vessel with multiple branches
US20110130820A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Altura Medical, Inc. Modular endograft devices and associated systems and methods
CN102695462B (zh) 2009-12-02 2015-01-14 泰科保健集团有限合伙公司 用于切割组织的方法和装置
US9101457B2 (en) 2009-12-08 2015-08-11 Endospan Ltd. Endovascular stent-graft system with fenestrated and crossing stent-grafts
IN2012DN04977A (ja) 2009-12-11 2015-09-25 Tyco Healthcare
US20110276078A1 (en) 2009-12-30 2011-11-10 Nellix, Inc. Filling structure for a graft system and methods of use
EP2519166A4 (en) 2009-12-31 2017-06-14 Endospan Ltd Endovascular flow direction indicator
FR2956219B1 (fr) * 2010-02-05 2012-08-17 Draka Comteq France Outil de decoupe et procede de derivation d'au moins une fibre optique d'un cable de telecommunication
WO2011095979A1 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Endospan Ltd. Thermal energy application for prevention and management of endoleaks in stent-grafts
US9023095B2 (en) 2010-05-27 2015-05-05 Idev Technologies, Inc. Stent delivery system with pusher assembly
ES2482608T3 (es) 2010-06-14 2014-08-04 Covidien Lp Dispositivo de retirada de material
US8337542B2 (en) 2010-07-14 2012-12-25 Cook Medical Technologies Llc Delivery system for simultaneous deployment of intraluminal device
GB201017834D0 (en) 2010-10-21 2010-12-01 Angiomed Ag System to deliver a bodily implant
BR112013009835A2 (pt) 2010-10-28 2016-07-26 Covidien Lp dispositivo para a remoção de material e método de uso
EP2635241B1 (en) 2010-11-02 2019-02-20 Endologix, Inc. Apparatus for placement of a graft or graft system
RU2553930C2 (ru) 2010-11-11 2015-06-20 Ковидиен Лп Гибкие фрагментирующие катетеры с визуализацией и способы их использования и изготовления
US9393100B2 (en) 2010-11-17 2016-07-19 Endologix, Inc. Devices and methods to treat vascular dissections
US9707108B2 (en) 2010-11-24 2017-07-18 Tryton Medical, Inc. Support for treating vascular bifurcations
US8801768B2 (en) 2011-01-21 2014-08-12 Endologix, Inc. Graft systems having semi-permeable filling structures and methods for their use
US9526638B2 (en) 2011-02-03 2016-12-27 Endospan Ltd. Implantable medical devices constructed of shape memory material
WO2012111006A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Endospan Ltd. Vascular bands and delivery systems therefor
CN105232195B (zh) 2011-03-01 2018-06-08 恩朵罗杰克斯股份有限公司 递送导管***
EP2680788A4 (en) 2011-03-02 2014-12-10 Endospan Ltd OUTER RING WITH REDUCED VOLTAGE FOR THE TREATMENT OF AORTIC ANATOMY
JP5976777B2 (ja) 2011-04-06 2016-08-24 エンドーロジックス インコーポレイテッド 血管内動脈瘤治療のための方法およびシステム
US8574287B2 (en) 2011-06-14 2013-11-05 Endospan Ltd. Stents incorporating a plurality of strain-distribution locations
US8951298B2 (en) 2011-06-21 2015-02-10 Endospan Ltd. Endovascular system with circumferentially-overlapping stent-grafts
EP2729095B1 (en) 2011-07-07 2016-10-26 Endospan Ltd. Stent fixation with reduced plastic deformation
US9839510B2 (en) 2011-08-28 2017-12-12 Endospan Ltd. Stent-grafts with post-deployment variable radial displacement
WO2013033426A2 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Covidien Lp Catheter with helical drive shaft and methods of manufacture
US9427339B2 (en) 2011-10-30 2016-08-30 Endospan Ltd. Triple-collar stent-graft
JP6227542B2 (ja) 2011-11-11 2017-11-08 ボルトン メディカル インコーポレイテッド ユニバーサル血管内グラフト
ES2740804T3 (es) 2011-11-16 2020-02-06 Bolton Medical Inc Dispositivo para la reparación del vaso aórtico bifurcado
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
WO2013084235A2 (en) 2011-12-04 2013-06-13 Endospan Ltd. Branched stent-graft system
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
US8992595B2 (en) 2012-04-04 2015-03-31 Trivascular, Inc. Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices
US9498363B2 (en) 2012-04-06 2016-11-22 Trivascular, Inc. Delivery catheter for endovascular device
US10500077B2 (en) 2012-04-26 2019-12-10 Poseidon Medical Inc. Support for treating vascular bifurcations
US9770350B2 (en) 2012-05-15 2017-09-26 Endospan Ltd. Stent-graft with fixation elements that are radially confined for delivery
US9681975B2 (en) 2012-05-31 2017-06-20 Valentx, Inc. Devices and methods for gastrointestinal bypass
US20130324906A1 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Valen Tx, Inc. Devices and methods for gastrointestinal bypass
US9039649B2 (en) 2012-05-31 2015-05-26 Valentx, Inc. Devices and methods for gastrointestinal bypass
WO2014026173A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Cragg Andrew H Stent delivery systems and associated methods
US9579157B2 (en) 2012-09-13 2017-02-28 Covidien Lp Cleaning device for medical instrument and method of use
EP2767214B1 (en) * 2012-10-10 2017-07-19 Olympus Corporation Treatment instrument
EP2916751B1 (en) 2012-11-08 2016-09-28 Covidien LP Tissue-removing catheter including operational control mechanism
US9943329B2 (en) 2012-11-08 2018-04-17 Covidien Lp Tissue-removing catheter with rotatable cutter
CN105007860B (zh) 2013-01-08 2017-05-10 恩多斯潘有限公司 在植入期间支架移植物迁移的最小化
WO2014110231A2 (en) * 2013-01-10 2014-07-17 Trivascular, Inc. Sac liner for aneurysm repair
WO2014141232A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Endospan Ltd. Multi-component stent-graft system for aortic dissections
US9757264B2 (en) 2013-03-13 2017-09-12 Valentx, Inc. Devices and methods for gastrointestinal bypass
JP6533776B2 (ja) 2013-03-14 2019-06-19 エンドーロジックス インコーポレイテッド 患者体内の動脈瘤を治療するシステムおよびその作動方法
WO2014144809A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Altura Medical, Inc. Endograft device delivery systems and associated methods
US9439751B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Bolton Medical, Inc. Hemostasis valve and delivery systems
US11123205B2 (en) * 2013-09-24 2021-09-21 Trivascular, Inc. Tandem modular endograft
US10603197B2 (en) 2013-11-19 2020-03-31 Endospan Ltd. Stent system with radial-expansion locking
US9456843B2 (en) 2014-02-03 2016-10-04 Covidien Lp Tissue-removing catheter including angular displacement sensor
US9526519B2 (en) 2014-02-03 2016-12-27 Covidien Lp Tissue-removing catheter with improved angular tissue-removing positioning within body lumen
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices
WO2015200702A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Covidien Lp Cleaning device for catheter and catheter including the same
JP2017528256A (ja) 2014-09-23 2017-09-28 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 血管修復デバイスおよび使用方法
WO2016073637A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and systems for delivering an implant using a planetary gear actuation assembly
US10639181B2 (en) 2014-11-04 2020-05-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and systems for delivering an implant
CN106029005B (zh) 2014-12-18 2018-01-19 恩都思潘有限公司 具有疲乏抗性的横导管的血管内支架移植物
US10314667B2 (en) 2015-03-25 2019-06-11 Covidien Lp Cleaning device for cleaning medical instrument
WO2017004265A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Endologix, Inc. Locking assembly for coupling guidewire to delivery system
US10292721B2 (en) 2015-07-20 2019-05-21 Covidien Lp Tissue-removing catheter including movable distal tip
US10314664B2 (en) 2015-10-07 2019-06-11 Covidien Lp Tissue-removing catheter and tissue-removing element with depth stop
US10130465B2 (en) 2016-02-23 2018-11-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bifurcated tubular graft for treating tricuspid regurgitation
ES2830748T3 (es) 2016-04-05 2021-06-04 Bolton Medical Inc Injerto de stent con túneles internos y fenestraciones
CN109152639B (zh) 2016-05-25 2022-03-29 波顿医疗公司 支架移植物和用于治疗动脉瘤的使用方法
WO2017218474A1 (en) 2016-06-13 2017-12-21 Aortica Corporation Systems, devices, and methods for marking and/or reinforcing fenestrations in prosthetic implants
CN113229998A (zh) 2016-08-02 2021-08-10 主动脉公司 用于将假体植入物联接到开窗体的***、装置和方法
JP7479844B2 (ja) 2017-02-24 2024-05-09 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 束縛可能なステントグラフト、送達システムおよび使用方法
WO2018156849A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Vascular prosthesis with fenestration ring and methods of use
ES2927219T3 (es) 2017-02-24 2022-11-03 Bolton Medical Inc Sistema de suministro para constreñir radialmente un injerto de stent
WO2018156850A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Stent graft with fenestration lock
WO2018156851A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Vascular prosthesis with moveable fenestration
WO2018156852A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Stent graft delivery system with constricted sheath and method of use
WO2018156848A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Vascular prosthesis with crimped adapter and methods of use
WO2018156854A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Radially adjustable stent graft delivery system
ES2863978T3 (es) 2017-02-24 2021-10-13 Bolton Medical Inc Sistema para constreñir radialmente un injerto de stent
WO2018156847A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bolton Medical, Inc. Delivery system and method to radially constrict a stent graft
CN115813605A (zh) 2017-09-25 2023-03-21 波尔顿医疗公司 用于将假体植入物联接到开窗体的***、装置和方法
WO2019089071A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Bolton Medical, Inc. Distal torque component, delivery system and method of using same
CA3133857A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 inQB8 Medical Technologies, LLC Aortic dissection implant

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US832201A (en) * 1904-12-12 1906-10-02 Samuel L Kistler Dilator.
US1433031A (en) * 1920-07-13 1922-10-24 Pegaitaz Henri Surgical dilator
US1737488A (en) * 1928-12-06 1929-11-26 John P Zohlen Dilator
US2684069A (en) * 1952-07-05 1954-07-20 Donaldson Precision linear-fracture instrument for heart valve surgery
US3155095A (en) * 1961-02-07 1964-11-03 Adolph M Brown Anastomosis method and means
DE1466889B1 (de) * 1965-07-28 1970-04-23 Eberhard Dr Regenbogen Rektoskop zur Endoskopie des als Sigma bezeichneten Bereichs des menschlichen Darmes
GB1205743A (en) * 1966-07-15 1970-09-16 Nat Res Dev Surgical dilator
US3517128A (en) * 1968-02-08 1970-06-23 James R Hines Surgical expanding arm dilator
US3557794A (en) * 1968-07-30 1971-01-26 Us Air Force Arterial dilation device
US3667474A (en) * 1970-01-05 1972-06-06 Konstantin Vasilievich Lapkin Dilator for performing mitral and tricuspidal commissurotomy per atrium cordis
US3704712A (en) * 1970-04-10 1972-12-05 Medidyne Corp Dilator device
US3657744A (en) * 1970-05-08 1972-04-25 Univ Minnesota Method for fixing prosthetic implants in a living body
US3968800A (en) * 1974-09-17 1976-07-13 Vilasi Joseph A Device for insertion into a body opening
US4168709A (en) * 1975-03-10 1979-09-25 Bentov Itzhak E Dilator
US4320762A (en) * 1975-03-10 1982-03-23 Bentov Itzhak E Dilator
US3996938A (en) * 1975-07-10 1976-12-14 Clark Iii William T Expanding mesh catheter
US4140126A (en) * 1977-02-18 1979-02-20 Choudhury M Hasan Method for performing aneurysm repair
SE445884B (sv) * 1982-04-30 1986-07-28 Medinvent Sa Anordning for implantation av en rorformig protes
FR2543834B1 (fr) * 1983-04-07 1985-08-23 Descartes Universite Rene Sonde a geometrie variable pour la mesure des contraintes radiales dans un sphincter d'un organisme vivant
US4585000A (en) * 1983-09-28 1986-04-29 Cordis Corporation Expandable device for treating intravascular stenosis
US5104399A (en) * 1986-12-10 1992-04-14 Endovascular Technologies, Inc. Artificial graft and implantation method
US4787899A (en) * 1983-12-09 1988-11-29 Lazarus Harrison M Intraluminal graft device, system and method
US5275622A (en) * 1983-12-09 1994-01-04 Harrison Medical Technologies, Inc. Endovascular grafting apparatus, system and method and devices for use therewith
US4562596A (en) * 1984-04-25 1986-01-07 Elliot Kornberg Aortic graft, device and method for performing an intraluminal abdominal aortic aneurysm repair
US4577631A (en) * 1984-11-16 1986-03-25 Kreamer Jeffry W Aneurysm repair apparatus and method
US4648402A (en) * 1985-10-03 1987-03-10 Santos Manuel V Blood vessel dilating surgical instrument
US4733665C2 (en) * 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4762128A (en) * 1986-12-09 1988-08-09 Advanced Surgical Intervention, Inc. Method and apparatus for treating hypertrophy of the prostate gland
US4872874A (en) * 1987-05-29 1989-10-10 Taheri Syde A Method and apparatus for transarterial aortic graft insertion and implantation
US4834713A (en) * 1987-10-30 1989-05-30 Best Industries, Inc. Catheter buttons
US5104402A (en) * 1988-05-25 1992-04-14 Trustees Of The University Of Pennsylvania Prosthetic vessels for stress at vascular graft anastomoses
US4921484A (en) * 1988-07-25 1990-05-01 Cordis Corporation Mesh balloon catheter device
SE8803444D0 (sv) * 1988-09-28 1988-09-28 Medinvent Sa A device for transluminal implantation or extraction
US5263963A (en) * 1989-09-08 1993-11-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable cage catheter for repairing a damaged blood vessel
US5074871A (en) * 1989-12-07 1991-12-24 Evi Corporation Catheter atherotome
US5064434A (en) * 1990-04-04 1991-11-12 Haber Terry M Genitourinary implant
US5360443A (en) * 1990-06-11 1994-11-01 Barone Hector D Aortic graft for repairing an abdominal aortic aneurysm
US5163952A (en) * 1990-09-14 1992-11-17 Michael Froix Expandable polymeric stent with memory and delivery apparatus and method
CA2202800A1 (en) * 1991-04-11 1992-10-12 Alec A. Piplani Endovascular graft having bifurcation and apparatus and method for deploying the same
US5197978B1 (en) * 1991-04-26 1996-05-28 Advanced Coronary Tech Removable heat-recoverable tissue supporting device
US5304220A (en) * 1991-07-03 1994-04-19 Maginot Thomas J Method and apparatus for implanting a graft prosthesis in the body of a patient
DE4141572A1 (de) * 1991-09-13 1993-06-24 Sachse Hans Harnroehrenkunststoffprothese mit einfuehrmandrin
DE4130431A1 (de) * 1991-09-13 1993-03-18 Liselotte Dr Sachse Harnroehrenkunststoffprothese mit metallverstaerkung
US5151105A (en) * 1991-10-07 1992-09-29 Kwan Gett Clifford Collapsible vessel sleeve implant
US5366504A (en) * 1992-05-20 1994-11-22 Boston Scientific Corporation Tubular medical prosthesis
FR2683449A1 (fr) * 1991-11-08 1993-05-14 Cardon Alain Endoprothese pour implantation transluminale.
US5316023A (en) * 1992-01-08 1994-05-31 Expandable Grafts Partnership Method for bilateral intra-aortic bypass
CA2087132A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-01 Michael S. Williams Stent capable of attachment within a body lumen
US5342387A (en) * 1992-06-18 1994-08-30 American Biomed, Inc. Artificial support for a blood vessel
US5279565A (en) * 1993-02-03 1994-01-18 Localmed, Inc. Intravascular treatment apparatus and method
US5443477A (en) * 1994-02-10 1995-08-22 Stentco, Inc. Apparatus and method for deployment of radially expandable stents by a mechanical linkage
US5456694A (en) 1994-05-13 1995-10-10 Stentco, Inc. Device for delivering and deploying intraluminal devices
US5397355A (en) 1994-07-19 1995-03-14 Stentco, Inc. Intraluminal stent
WO1996012450A1 (en) * 1994-10-19 1996-05-02 Arterial Vascular Engineering, Inc. Stent surface anchor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522601A (ja) * 2015-04-22 2018-08-16 アニュメド, インコーポレイテッド 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法
JP2022180591A (ja) * 2015-04-22 2022-12-06 アニュメド, インコーポレイテッド 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996011648A1 (en) 1996-04-25
EP1290989A3 (en) 2003-11-19
ES2392621T3 (es) 2012-12-12
EP2103277B1 (en) 2012-08-01
ATE422859T1 (de) 2009-03-15
DE69532507D1 (de) 2004-03-04
DE69532507T2 (de) 2004-08-05
ATE258413T1 (de) 2004-02-15
EP2103277A2 (en) 2009-09-23
JPH10507382A (ja) 1998-07-21
EP1290989B1 (en) 2009-02-18
US5695517A (en) 1997-12-09
US5507769A (en) 1996-04-16
EP1290989A2 (en) 2003-03-12
EP0786972A1 (en) 1997-08-06
EP0786972B1 (en) 2004-01-28
PT786972E (pt) 2004-04-30
AU3825095A (en) 1996-05-06
EP2103277A3 (en) 2010-01-20
DE69535918D1 (de) 2009-04-02
DK0786972T3 (da) 2004-06-07
ES2215177T3 (es) 2004-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3919024B2 (ja) 管腔内分岐型グラフトを形成するための方法および装置
US6168610B1 (en) Method for endoluminally excluding an aortic aneurysm
US8133267B2 (en) Apparatus for engrafting a blood vessel
JP3601828B2 (ja) 機械的リンケージによって半径方向に拡張可能なステントを配置する装置
US5713907A (en) Apparatus and method for dilating a lumen and for inserting an intraluminal graft
US6334869B1 (en) Endoluminal prosthesis
KR100393702B1 (ko) 트랜스루미널 장치
US5749918A (en) Intraluminal graft and method for inserting the same
JP3441090B2 (ja) 分岐を有する血管内移植片およびこの移植片を展開する装置
US6808534B1 (en) Collapsible jacket guard
US6200339B1 (en) Endovascular split-tube bifurcated graft prosthesis and an implantation method for such a prosthesis
US6478813B1 (en) Method for joining grafts in a common body passageway
WO1996011648A9 (en) Method and apparatus for forming an endoluminal bifurcated graft
JP2005520627A (ja) 支持なし外科用コンポーネントを取り付ける方法および装置
JP2000516515A (ja) 脈管内プロテーゼデバイスとその使用方法
JP2006187658A (ja) 分岐管腔内人工装具
US7763062B2 (en) Method and system for delivering and implanting a graft

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term