JP3915930B2 - マーキング方法およびマーキングされた成形品 - Google Patents

マーキング方法およびマーキングされた成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP3915930B2
JP3915930B2 JP2004541267A JP2004541267A JP3915930B2 JP 3915930 B2 JP3915930 B2 JP 3915930B2 JP 2004541267 A JP2004541267 A JP 2004541267A JP 2004541267 A JP2004541267 A JP 2004541267A JP 3915930 B2 JP3915930 B2 JP 3915930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking
ptfe
laser
marked
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004541267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004030920A1 (ja
Inventor
雅章 瀧戸
忠 安彦
俊彦 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Publication of JPWO2004030920A1 publication Critical patent/JPWO2004030920A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3915930B2 publication Critical patent/JP3915930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/267Marking of plastic artifacts, e.g. with laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、マーキング方法およびマーキングされた成形品に係り、更に詳しくは、マーキング対象にレーザ光を照射することによってマーキングを施す方法とそれによって得られる成形品とに関するものである。また本発明は、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)を使用または生産する分野で識別が必要な場合等に用いられる。
従来から、樹脂成形品の表面に製品の型式やロット番号などの識別を目的にマーキングを施すことが求められている。
従来の樹脂へのマーキング法としては、熱可塑性樹脂にレーザ光を照射して発泡***させることによりマーキングとするもの(特開昭62−13287号公報参照)、透明電極基板にレーザ光を照射して基板表面を溶解させることによりマーキングとするもの(特開平9−175025号公報参照)、樹脂塗料を塗布して樹脂膜層を形成した部位にレーザ光を照射して樹脂膜層を剥離させることなく熱変化させ変色させることによりマーキングとするもの(特開平4−42122号公報参照)、添加物を含有させた樹脂組成物にレーザ光を照射して添加物を変色かつ発泡させることによりマーキングとするもの(特開2001−113830号公報参照)、充填材としてカーボンブラックまたはグラファイトを混合したプラスチックにレーザ光を照射して充填材を変色させることによりマーキングとするもの(特公昭61−11771号公報参照)、ホウ酸塩を配合した熱可塑性樹脂にレーザ光を照射して発泡または分解させることによりマーキングとするもの(特開平8−142510号公報参照)、充填材としてカーボンブラック、四酸化三鉄、紫外線吸収剤等を充填した熱可塑性樹脂にレーザ光を照射するもの(特開2001−294758号公報参照)等が知られている。
しかしながら、これらの方法は、塗膜の一部を剥がしたり、発泡剤や変色剤を樹脂に配合したりしてマーキングをするものであるため、異物が発生する問題、工数が増える問題、特定の配合剤を用いる必要がある問題、マーキングできる材料の組成範囲が限定される問題などがある。また、これらは何れもPTFEへのマーキングについては何ら言及されていない。
一方、PTFEへのマーキング法としては、従来より塗料を塗布したり、スタンピングしたりする方法がとられているが、上記の塗料によるマーキング方法では以下の問題があった。
(1)PTFEは材質上の特性としてその表面に撥水性、撥油性を備えているために、塗料のPTFEへの濡れが悪く、均一に塗布できずにマーキング部にムラが生じたり、不鮮明になったりする不具合がある。
(2)PTFEは他材質との接着性が悪いために、マーキングした塗料は簡単に剥離して識別ができなくなったり、また、剥離した塗料が異物となったりして、製品として使う場合には成形品本来の要求特性を満足しなくなることがある。
(3)また、塗料を塗布した場合には塗布部の厚みが部分的に増大するために、成形品本来の要求特性を満足しなくなることがある。
(4)塗料に用いられている水や有機溶剤などの分散媒の乾燥に長時間を要する不都合がある。
(5)マーキング面が平面状でない場合、すなわち曲面、多形をした面へのマーキングには、これらの塗料による印字は使用できない。
(6)マーキングを目的とした専用の添加剤を添加する必要があるが、この添加剤は成形品の本来の機能からすれば不要なものであることから、成形品あるいは完成品ごとにその用途や機能に応じて、使用する添加剤を適宜選択しなければならず、よってその選択や添加工程に多くの手間がかかる不具合がある。また、上記したようにこの添加剤は成形品の本来の機能からすれば不要なものであることから、コンタミ発生の原因となってしまう。
特開昭62−13287号公報 特開平9−175025号公報 特開平4−42122号公報 特開2001−113830号公報 特公昭61−11771号公報 特開平8−142510号公報 特開2001−294758号公報
本発明は以上の点に鑑みて、PTFEをマーキング対象としてこのマーキング対象に簡易にマーキングを施すことができるマーキング方法と、それによって得られる成形品とを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の請求の範囲第1項によるマーキング方法は、マーキング対象にレーザ光を照射することによりマーキングを施す方法において、前記マーキング対象PTFEよりなり、前記マーキング対象にレーザ光を照射し、この照射を受けたPTFE表面のみを毛羽立たせることにより、該照射を受けていないPTFE表面と異なる色調を呈することにより白色系マーキングを施すことを特徴とするものである。
また、本発明の請求の範囲第2項による成形品は、マーキング対象にレーザ光を照射することによりマーキングを施された成形品において、前記マーキング対象PTFEよりなり、前記マーキング対象にレーザ光を照射し、この照射を受けたPTFE表面のみを毛羽立たせることにより、該照射を受けていないPTFE表面と異なる色調を呈することにより白色系マーキングを施されたことを特徴とするものである。
また、本件のポイントは、以下のとおりである。
(1)本件は、充填材を充填していないPTFEへのマーキングが可能である。その理由は、PTFEに本件のマーキングを施した場合、照射部のPTFEは変質する(毛羽立つ)が、非照射部のPTFEは変質せず(毛羽立たず)、同じ白色であるため、識別性には若干欠けるものの、光の反射率が異なるため、照射部と非照射部との違いが分かる。
(2)本件は、充填材を充填したPTFEへのマーキングが可能である。
a)充填材の色が白色系以外の場合
白色系以外の充填材が充填されているPTFEに本件のマーキングを施した場合、照射部のPTFEはそれ自体の色である白色を呈して変質する(毛羽立つ)ので、コントラストがはっきりするため、識別性に優れている。
b)充填材の色が白色系の場合
充填材の色は白色系でも可能である。白色系の充填材が充填されているPTFEに本件のマーキングを施した場合、識別性には若干劣るものの、光の反射率が異なるため、照射部と非照射部との違いが分かる。
尚、充填材としては、ガラス繊維、カーボン繊維、ガラスビーズ、カーボン粉末、チタン酸カリウム繊維、アルミナ粉末、ブロンズ粉末、シリカ粉末、窒化ホウ素粉末、二硫化モリブデン粉末、窒化ケイ素粉末、芳香族ポリエステル粉末、ポリエーテルエーテルケトン粉末、ポリイミド粉末などが挙げられるが、上記に限ったものではない。
マーキング対象がPTFEよりなる場合、このマーキング対象にレーザ光を照射すると、PTFE部分は毛羽立ち、表面はPTFEに覆われた状態になり、本来のPTFEである白色系の色を呈し、マーキングの役割を果たす。この表面を覆うPTFEの量は、ベース材料の色相(マーキング対象の色相)に応じて認識できる程度であれば良い。
本発明によれば特に従来技術と異なり、塗料の剥離、表面層の剥離、特定の充填材などの配合物の変色ないし発色や特定の発泡剤を配合して発泡させるものではなく、PTFEを毛羽立たせて白色系のマーキングをするため、PTFEであれば、充填材の種類、量に関係なく、PTFEが毛羽立つ範囲であれば良い。したがって、PTFEと他の樹脂またはエラストマーとの混合物であっても、PTFE部が毛羽立つ組成範囲であれば良い。また、レーザの照射時に異物の発生がほとんどない点も優れている。
従来のレーザマーキングの原理は、図3に示すように、
(1)印刷面剥離(表面のインクや塗装51を剥離することで表地52と下地53の面のコントラストをはっきりさせる)(図3(A)参照)、
(2)表面層剥離(レーザにより表面層54を剥離する)(図3(B)参照)、
(3)化学変化による発色(対象物がレーザ光で化学変化を起こすことにより表面55が発色する)(図3(C)参照)、
の3パターンで解説されるが、本発明のマーキング方法はこれらの何れにも属さないものである。
尚、本件出願には、以下の実施形態が含まれる。
(1)PTFEに対するレーザ装置を用いた白色系マーキング。
(2)PTFEにレーザを照射した際に、マーキングされた成形品。
(3)PTFEにレーザを照射してマーキングする方法。
(4)充填材入りPTFEに対するレーザ装置を用いた白色系マーキング。
(5)充填材入りPTFEにレーザを照射した際に、マーキングされた成形品。
(6)充填材入りPTFEにレーザを照射してマーキングする方法。
(7)マーキング対象にレーザ光を照射することによりマーキングを施す方法において、PTFEよりなる前記マーキング対象にレーザ光を照射してこの照射を受けたPTFE表面のみを変質させ、この照射を受けたPTFE表面が照射を受けていないPTFE表面とは異なる色調を呈することにより白色系マーキングを施すことを特徴とするマーキング方法。
(8)マーキング対象にレーザ光を照射することによりマーキングを施された成形品において、PTFEよりなる前記マーキング対象にレーザ光を照射してこの照射を受けたPTFE表面のみを変質させ、この照射を受けたPTFE表面が照射を受けていないPTFE表面とは異なる色調を呈することにより白色系マーキングを施されたことを特徴とする成形品。
本発明は、以下の効果を奏する。
すなわち、上記構成を備えた本発明の請求項1によるマーキング方法および請求項2による成形品においては、PTFEをマーキング対象としてこのマーキング対象に簡易に白色系マーキングを施すことが可能である。したがって、PTFEよりなる成形品の識別を行なう必要があるときに、識別作業を容易に行なうことができる。
本件のマーキングでは、マーキング対象であるPTFEの表面を加工することなく、直接マーキングができる。そのため、マーキング部は均一でムラのない鮮明なマーキングができる。
本件のマーキングでは、マーキング部が剥離せず、また剥離による異物の発生がないことから、マーキングが施された成形品本来の機能には何ら悪影響を及ぼさない。故に、本件のマーキングを摺動部となる箇所へ施すこともできる。
本件のマーキングでは、マーキング部の乾燥が不要なため、マーキングに時間を要さない。
本件のマーキングでは、マーキング対象にレーザ光を照射すると、照射部のPTFEが変質し(毛羽立ち)、PTFEの本来の色を呈し、マーキングの役割を果たすために、マーキング表面が平面状でなくともマーキングが可能である。
本件のマーキングでは、成形品もしくは完成品の本来の機能からすれば不要であるマーキングを目的とした専用の添加剤を添加する必要がないために、マーキングの対象ごとに添加剤を選択したりあるいはマーキングの対象に添加剤を添加したりする手間を省くことができる。また、成形品もしくは完成品からのコンタミの発生を抑えることができる。
また、以下の効果を奏することも可能である。
(1)白色系コントラストは、レーザ装置の出力やその照射速度を調整することにより簡単に制御することができる。
(2)マーキングの寸法管理を簡易に行なうことができるので、小さい文字のマーキングも可能である。
(3)従来技術と比較して、塗料の剥離、表面層の剥離、特定の充填材などの配合物の変色ないし発色や、特定の発泡剤の配合に制約されることがなく、PTFEであれば、配合上の制約はない。
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
マーキングに使用するレーザ光源としては、COレーザなどの気体レーザ、半導体レーザ、YAGレーザなどの固体レーザなどが用いられる。用いるレーザの種類によりマーキングに必要な熱照射量に差はあるものの充分識別可能な程度に照射すれば良い。ここでは、COレーザを用いた場合の照射条件を中心に本発明を具体的に例示する。
マーキング対象として用いたPTFE成形物は、PTFE100重量部に繊維長100μmの炭素繊維を17重量部分散させた配合物を加圧・焼成して得たシート(20mm×20mm×2mm)を用いた。シートの色は黒色系である。
図1には、出力3.6W、マーキング速度300mm/sの条件のもとでマーキングした際の電子顕微鏡写真を示す。この図1は、その上側がレーザ光照射部、下側がレーザ光非照射部であり、「レーザ光を照射してPTFEを変質させる(毛羽立たせる)」とは、この図1の上側の状態を示す。
つぎに、本実施の形態で行なったマーキングの一実施例の条件およびその結果を表1に示す。
Figure 0003915930
この表1に示されるように、マーキング速度を150(mm/s)で固定すると、レーザの出力が1.2W以上で明瞭な程度に白色系を呈してマーキングできる。
また、マーキング速度を300(mm/s)で固定すると、レーザの出力が2W程度で識別できる程度に照射部のPTFEは毛羽立ち白色系の色を呈し、3.6W以上で明瞭な程度に白色系を呈してマーキングできる。
更に、マーキング速度を400(mm/s)で固定すると、レーザの出力が2W程度で識別できる程度に照射部のPTFEは毛羽立ち白色系の色を呈し、4.8W以上で明瞭な程度に白色系を呈してマーキングできる。
しかしながら、照射部は非照射部に対して、表面粗さおよび肉厚の変化が生じるため、製品表面状態、すなわち照射部の表面状態が製品の機能に影響を及ぼすことがある。例えば、シールリングにおいては、COレーザを用いて、レーザビーム径φ14mmの場合、照射により
(1)変形、例えば真円度の低下、肉厚の変化
(2)表面のへこみ、うねり
(3)表面層の物性低下(機械的強度、伸び、破壊エネルギー、耐摩耗性等)
(4)摺動時の摩擦現象の異常
といったことが生じることから、リーク性能の低下の虞がある。
したがって、たとえ識別が容易なマーキング状態であっても、製品へのマーキング状態としては適さない。
このような観点から、上記表1より、レーザの出力を大きくし、かつマーキング速度を大きくすることで、識別性に優れ、しかも製品本来の機能に何ら悪影響を及ぼさないマーキングを施すことが好ましい。
故に、上記表1より、本実施の形態におけるマーキングの条件は、マーキング速度が150mm/sの場合には出力は1.2W、300mm/sの場合には出力は3.6〜6W、マーキング速度が400mm/sの場合には出力は4.8〜8.4Wが好ましい。
尚、照射するレーザの出力やマーキング速度を加減することにより、マーキング状態(コントラスト)を調整することが可能である。すなわち、出力を下げたりマーキング速度を速くしたりするとマーキング状態(コントラスト)が薄くなり、反対に出力を上げたりマーキング速度を遅くしたりするとマーキング状態(コントラスト)が濃くなる。
PTFEよりなるマーキング対象にレーザ光を照射した場合、レーザ光照射時の表面温度は、下記文字式をもって推定される。
Tp=2βF/(√(πλcρ))×√(t)
Tp:表面温度(℃)
β:レーザー吸収率
F:パワー密度(W/cm
λ:熱伝導率(cal/cm℃s)
c:比熱(cal/℃g)
ρ:密度(g/cm
t:照射時間(s)
PTFEよりなる成形品とは、例えばシールリング、バックアップリング、スラストワッシャ、スリッパシール、ウエアリング、ベローズ、シート等が挙げられるが、上記に限ったものではない。また、本発明のマーキングは前記成形品の中間成形物や最終製品に適用できる。例えば、シールリングで言えば、中間成形物とはカット前の成形品であり、最終製品とはカット後の成形品を指す。
図2に示すような、円周上の一箇所にカット部2を設けたシールリング1においては、予めカット部2に識別マークとして白色系マーキング3を施すことによってカット部2の識別も可能となり、位置決めに用いることもできる。カット部2は組付時に嵌め合い部として利用されるものであって、図示したバイアスカットの他に、ストレートカットやステップカット等がある。
このシールリング1が暗色系の充填材入りPTFEよりなる場合、このカット部2の外周面部位に本発明方法に基づいてレーザ光を照射すると、図1に示したようにPTFE部分が毛羽立つために、PTFE本来の色である白色系をもってマーキング3とすることができる。
したがって、シールリング1の場合、嵌め合い部として利用されるカット部2の識別が容易となったり、類似シールリングの識別、方向性の識別などの適用が可能となる。また、シールリング1を製造するための中間成形物に白色系マーキング3を施す場合には、複数のシールリング1に対してマーキング作業を纏めて行なうことが可能となる。
図示したマーキング3は比較的単純な帯状模様とされているが、社名や製品コード等の各種の文字、記号または図形等をマーキングすることも可能である。
この毛羽立った白色系の照射部位は、摩擦すると、PTFEの毛羽立った状態は再び元の稠密な状態に戻ることにより、元の色に戻る。したがって、この作用により、摺動部となる箇所へマーキングをした場合、本件のマーキングは成形品への印付けとしての機能を担うが、その成形品が製品として完成した後、その完成品が摺動部に組み込まれた場合には、そのマーキングは消えてしまう。つまりこの印は成形品の製造工程から組み込み迄の間で有効(マーキングが消えない)であれば良く、組み込み後にマーキングが消えていたとしても、その完成品本来の機能には何ら悪影響を及ぼさない。また、摺動部ではない箇所へのマーキングをした場合、本件のマーキングは、成形品に社名や製品コード等の文字記号等も入れることができる。したがって、摺動部でない箇所へマーキングした場合にはそのマーキングは消えることはないので、完成品の識別が可能となり、機能に悪影響を及ぼすこともない。
本発明の実施例に係るマーキングを施したPTFE組成物の表面拡大写真図 本発明の実施例に係るマーキングを施したシールリングの斜視図 従来のレーザマーキング原理を示す説明図
符号の説明
1 シールリング
2 カット部
3 マーキング

Claims (2)

  1. マーキング対象にレーザ光を照射することによりマーキングを施す方法において、
    前記マーキング対象PTFEよりなり、前記マーキング対象にレーザ光を照射し、この照射を受けたPTFE表面のみを毛羽立たせることにより、該照射を受けていないPTFE表面と異なる色調を呈することにより白色系マーキングを施すことを特徴とするマーキング方法。
  2. マーキング対象にレーザ光を照射することによりマーキングを施された成形品において、
    前記マーキング対象PTFEよりなり、前記マーキング対象にレーザ光を照射し、この照射を受けたPTFE表面のみを毛羽立たせることにより、該照射を受けていないPTFE表面と異なる色調を呈することにより白色系マーキングを施されたことを特徴とする成形品。
JP2004541267A 2002-10-01 2003-10-01 マーキング方法およびマーキングされた成形品 Expired - Lifetime JP3915930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288230 2002-10-01
JP2002288230 2002-10-01
PCT/JP2003/012617 WO2004030920A1 (ja) 2002-10-01 2003-10-01 マーキング方法およびマーキングされた成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004030920A1 JPWO2004030920A1 (ja) 2006-02-02
JP3915930B2 true JP3915930B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=32063650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004541267A Expired - Lifetime JP3915930B2 (ja) 2002-10-01 2003-10-01 マーキング方法およびマーキングされた成形品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050145131A1 (ja)
EP (1) EP1475238B1 (ja)
JP (1) JP3915930B2 (ja)
CN (1) CN100343075C (ja)
AU (1) AU2003275538A1 (ja)
WO (1) WO2004030920A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306944A (ja) * 2005-01-21 2007-11-29 Olympus Corp 内視鏡及び内視鏡用医療器具並びにその表示方法
JP4715396B2 (ja) * 2005-08-30 2011-07-06 株式会社デンソー 流体制御弁
US7963502B2 (en) * 2006-08-25 2011-06-21 Fisher Controls International Llc Low friction live-loaded packing
EP2096580B1 (de) * 2008-02-29 2011-12-21 Carl Freudenberg KG Produktmarkierung
EP2128802A1 (de) * 2008-05-29 2009-12-02 Carl Freudenberg KG Bauteil versehen mit einer maschinenlesbaren Kennzeichnung
EP2792499A1 (de) * 2013-04-19 2014-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Beschriftung eines Bauteils
CN103745784A (zh) * 2014-01-09 2014-04-23 深圳琦富瑞电子有限公司 一种特氟龙电线的制造及印字方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3044722C2 (de) * 1980-11-27 1982-11-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Herstellen von mit verschiedenen Zeichen versehenen gleichartigen Kuststoffteilen, insbesondere Kunststoff-Gerätetasten durch Spritzgießen
DE3501066A1 (de) * 1985-01-15 1986-08-28 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Radialwellendichtring
AU597240B2 (en) * 1985-02-05 1990-05-31 Ciba-Geigy Ag Laser marking of pigmented systems
WO1990008805A1 (en) * 1989-01-25 1990-08-09 Raychem Corporation Fluoropolymer compositions
DE59008746D1 (de) * 1989-08-18 1995-04-27 Ciba Geigy Ag Lasermarkierung von Kunststoffgegenständen in an sich beliebiger Form mit besonderen Effekten.
US5320789A (en) * 1991-11-06 1994-06-14 Japan Atomic Energy Research Institute Surface modification of fluorine resin with laser light
JPH06228325A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Sakagami Seisakusho:Kk 四ふっ化エチレン樹脂成形品の着色法
JPH07196880A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Akishima Kagaku Kogyo Kk 加工性を改善した含フッ素樹脂組成物
US5560845A (en) * 1994-02-28 1996-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser marking of fluoropolymer composition
JP3024495B2 (ja) * 1994-10-21 2000-03-21 ジェイエスアール株式会社 レーザーマーキング用樹脂組成物
JPH08215865A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 弗素樹脂被覆物及びその製造方法
FR2732030B1 (fr) * 1995-03-20 1997-04-30 Plastic Omnium Cie Meteriau de revetement a base de polytetrafluoroethylene apte au marquage par laser.
NL1001784C2 (nl) * 1995-11-30 1997-06-04 Dsm Nv Werkwijze voor de vervaardiging van een voorwerp met gekleurde markering.
US6075223A (en) * 1997-09-08 2000-06-13 Thermark, Llc High contrast surface marking
US6852948B1 (en) * 1997-09-08 2005-02-08 Thermark, Llc High contrast surface marking using irradiation of electrostatically applied marking materials
JPH11180099A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd マーキング方法およびマーク付樹脂成形体
JP2000289128A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Nissei Electric Co Ltd マーキングチューブ成形体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1568263A (zh) 2005-01-19
JPWO2004030920A1 (ja) 2006-02-02
US20050145131A1 (en) 2005-07-07
CN100343075C (zh) 2007-10-17
WO2004030920A1 (ja) 2004-04-15
AU2003275538A1 (en) 2004-04-23
EP1475238A1 (en) 2004-11-10
EP1475238A4 (en) 2005-03-09
EP1475238B1 (en) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108025581B (zh) 柔版印刷版
US6503310B1 (en) Laser marking compositions and method
US6746724B1 (en) Dual paint coat laser-marking labeling system, method, and product
JP3915930B2 (ja) マーキング方法およびマーキングされた成形品
EP0640044B1 (en) A process for making a multilayer flexographic printing plate
EP0640043B1 (en) A process for making a single layer flexographic printing plate
CN1305687C (zh) 非接触型可重写式热敏标签和使用该标签的方法
CN101142089A (zh) 激光标识用双色成型体及激光标识方法
EP3059091A1 (en) Flexo printing plate
US20180350271A1 (en) System and Method for Label Construction for Ablative Laser Marking
CN107735266A (zh) 柔版印刷版、柔版印刷版原版、柔版印刷版的制造方法及柔版印刷版原版的制造方法
US6482511B1 (en) Laser markable monofilaments
CN1220210A (zh) 标识打印方法及打印有标识的成型体
CN1508020A (zh) 使用非接触型可重写感热式标签记录和擦除图象的方法
US10513139B2 (en) Flexographic printing plate, method for manufacturing flexographic printing plate, and flexographic printing plate precursor
JP2006305926A (ja) レーザーマーキング用樹脂組成物及びレーザーマーキング方法
GB2352824A (en) Laser markable material comprising TiO2 pigmented thermoplstic elastomer
CN100346989C (zh) 一种标记基底的方法
RU2770659C2 (ru) Карбидные, нитридные и силицидные усиливающие средства для поглощения лазера
JP2005221842A (ja) マスクフィルム用部材、それを用いたマスクフィルムの製造方法及び感光性樹脂印刷版の製造方法
JP3593657B2 (ja) マーク付きベルト及びベルトのマーク形成方法
Herkt‐Maetzky et al. Investigation on color change reaction during laser marking of plastics
KR100413568B1 (ko) 배선기구 스위치 부재의 제조방법
JPH0660761A (ja) 表示部品の製造方法
JPH04503036A (ja) 永久表示が付された物品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3915930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term