JP3914602B2 - 電子部品実装装置におけるノズル交換方法 - Google Patents

電子部品実装装置におけるノズル交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3914602B2
JP3914602B2 JP00006497A JP6497A JP3914602B2 JP 3914602 B2 JP3914602 B2 JP 3914602B2 JP 00006497 A JP00006497 A JP 00006497A JP 6497 A JP6497 A JP 6497A JP 3914602 B2 JP3914602 B2 JP 3914602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
transfer head
electronic component
nozzles
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00006497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10200295A (ja
Inventor
聡 門畑
純 山内
康宏 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP00006497A priority Critical patent/JP3914602B2/ja
Priority to US09/000,850 priority patent/US6606785B1/en
Priority to KR1019980000147A priority patent/KR100289907B1/ko
Publication of JPH10200295A publication Critical patent/JPH10200295A/ja
Priority to US10/455,549 priority patent/US6935019B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3914602B2 publication Critical patent/JP3914602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/041Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53187Multiple station assembly apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53191Means to apply vacuum directly to position or hold work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子部品を基板に実装する電子部品実装装置におけるノズル交換方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電子部品実装装置は、パーツフィーダに備えられた電子部品を移載ヘッドのノズルでチャックしてピックアップし、基板に実装するようになっている。
【0003】
パーツフィーダに備えられた電子部品のサイズは品種によって大小様々であり、このため電子部品の品種に対応してノズル交換が行われる。このノズル交換は、移載ヘッドをノズルストッカーの上方へ移動させ、そこで上下動作をして行われる。
【0004】
図4は、従来の電子部品実装装置におけるノズル交換方法の説明図である。移載ヘッド1の下部にはノズルホルダー2が装着されており、このノズルホルダー2にノズル3aが保持されている。ノズルストッカー4には孔部5が横一列に複数個(本例では6個)形成されており、それぞれノズル3b〜3fが収納されている。ノズルは、3a、3b、3c、3d、3e、3fの符号順に使用するものとする。図4の状態では、移載ヘッド1はノズルストッカー4の左端の孔部5に収納されていたノズル3aを保持しており、したがって左端の孔部5は空になっている。
【0005】
さて、移載ヘッド1のノズルを、現在保持しているノズル3aから右端の孔部5に挿入されたノズル3bに交換するものとする。この場合、左端の空の孔部5の上方でノズルホルダー2に上下動作を行わせ、移載ヘッド1に保持されたノズル3aをこの孔部5に挿入して回収する(鎖線で示すノズル3aを参照)。次に移載ヘッド1はノズル3bの上方へ移動し(ストロークL1)、そこでノズルホルダー2に再度上下動作を行わせ、ノズル3bをノズルホルダー2に装着する。このようにしてノズル交換が終了したならば、移載ヘッド1はノズル3bを用いて電子部品の実装を行う。
【0006】
次にノズルをノズル3bからノズル3cに交換するときは、上述の場合と同様に、移載ヘッド1は右端の孔部5の上方へ移動してノズル3bをこの孔部5に回収した後、ノズル3cの上方へ移動し(ストロークL2)、ノズル3cをノズルホルダー2に装着する。以下同様に、ノズル3d、3e、3fを順に交換して使用する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来方法では、ノズル3a〜3fは孔部5に不規則に収納されていたため、ノズル交換のための移載ヘッド1の移動のストロークL1、L2、L3・・・はかなり長くなり、このためノズル交換のタクトタイムが長くなって電子部品の実装能率があがらないという問題点があった。因みに、ノズル交換は、1枚の基板に対して10回以上行われる場合もあり、したがってノズル交換のタクトタイムの短縮は電子部品の実装能率をあげるうえにおいてきわめて重要なものである。
【0008】
したがって本発明は、タクトタイムを大巾に短縮できる電子部品実装装置におけるノズル交換方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、テーブル上に並設されたパーツフィーダと基板の間を複数個の移載ヘッドを一体的に組み付けた移載ヘッドユニットを移動させて、パーツフィーダに備えられた電子部品を移載ヘッドのノズルでチャックしてピックアップし、基板に実装する電子部品実装装置におけるノズル交換方法であって、前記テーブルの側方にノズルストッカーを設け、ノズルを使用順序にしたがってこのノズルストッカーに横一列に並べて収納し、前記移載ヘッドのノズルのピッチP1と前記ノズルストッカーに横一列形成されてノズルを収納する1つおきの孔部のピッチP2は等しくしてあり、前記移載ヘッドユニットの複数本のノズルを1つおきの空の孔部に回収した後、前記移載ヘッドユニットを孔部の1ピッチ分の移動距離L’移動させてノズル交換を行うものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
上記構成の本発明によれば、ノズル交換を行うときは、移載ヘッドはノズルを戻した位置の隣りに位置するノズルを装着すればよいので、ノズル交換のための移載ヘッドの移動のストロークは著しく短縮され、迅速にノズル交換を行うことができる。
【0011】
参考例
図1は、本発明の参考例の電子部品実装装置の斜視図、図2は同電子部品実装装置におけるノズル交換方法の説明図である。
【0012】
まず、図1を参照して電子部品実装装置の全体構造を説明する。なお図4に示す従来例と同一要素には同一符号を付している。11はXテーブル、12はXテーブル11に直交するYテーブルであり、移載ヘッド1はYテーブル12に保持されている。Xテーブル11とYテーブル12が駆動することにより、移載ヘッド1はX方向やY方向へ水平移動する。
【0013】
13は基台であり、その上面の載置部14上に基板15が位置決めされている。また基台13の側部のテーブル16上にパーツフィーダ17が多数個並設されている。パーツフィーダ17は、様々な品種の電子部品を備えている。テーブル16の側方にはノズルストッカー4が設けられている。
【0014】
ノズルストッカー4は横長であって、図2に示すように孔部5が横一列に複数個形成されており、各々の孔部5にノズル3a〜3fを横一列に収納する。ただし、左端の孔部5に収納されていたノズル3aは、現在、移載ヘッド1に保持されており、したがってこの孔部5は空になっている。基板15に電子部品を実装するためのノズルの使用順序は3a、3b、3c、3d、3e、3fの符号順であり、したがって各々の孔部5には左から右へ向ってノズル3a、3b、3c、3d、3e、3fの順に並べて収納される。勿論、ノズル3a〜3fは要は使用順序にしたがって各孔部5に収納しておけばよいものであり、例えば第1番目のノズル3aを左端から2番目の孔部5に収納し、以下順にノズル3b〜3eを順に孔部5に収納し、最後のノズル3fを左端の孔部5に収納してもよい。
【0015】
図1において、移載ヘッド1はノズル3aを使用中であり、移載ヘッド1はパーツフィーダ17の電子部品をこのノズル3aの下端部に真空吸引手段でチャックしてピックアップした後、基板15の所定の座標位置の上方へ移動し、そこでノズル3aに上下動作を行わせて、電子部品を基板15に実装する。
【0016】
基板15に実装する電子部品の品種が変るのにともない、移載ヘッド1はノズル3aからノズル3bにノズル交換を行う。この場合、図2に示すように移載ヘッド1は、左端の空の孔部5の上方へ移動し、そこでノズルホルダー2に上下動作を行わせて、使用済のノズル3aを孔部5に戻す(図2において、鎖線で示すノズル3aを参照)。
【0017】
次に移載ヘッド1は隣りのノズル3bの上方へ移動し(ストロークL)、ノズルホルダー2に上下動作を行わせてノズル3bをノズルホルダー2に装着する。以後、移載ヘッド1はこのノズル3bを用いてパーツフィーダ19の電子部品を基板15に実装する。
【0018】
次に再び基板15に実装される電子部品の品種が変るのにともない、移載ヘッド1はノズル3bからノズル3cにノズル交換を行う。この場合も、上述の場合と同様に、移載ヘッド1は左側から2番目の空の孔部5の上方へ移動し、ノズル3bをこの孔部5に戻した後、移載ヘッド1は隣りのノズル3cの上方へ移動し(ストロークL)、ノズル3cをノズルホルダー2に装着する。
【0019】
以下、同様にして、移載ヘッド1はノズル3cからノズル3d、ノズル3dからノズル3e、ノズル3eからノズル3fに順にノズル交換を行って(ストロークは何れもL)、電子部品を基板15に実装する。このように移載ヘッド1がノズル交換を行うときは、使用済のノズルを戻した孔部の隣りに位置するノズルへ移動すればよいので、この移動のためのストロークLは図4に示す従来例よりも著しく短縮され、したがってノズル交換を迅速に行うことができる。
【0020】
(実施の形態)
図3は、本発明の実施の形態の移載ヘッドユニットとノズルストッカーの説明図である。図3では、説明の都合上、移載ヘッドユニット18は正面図として描いているが、ノズルストッカー4’は平面図として描いている。移載ヘッドユニット18は、複数個(本例では3個)の移載ヘッド1’をブラケット19に一体的に組み付けて構成されている。したがって3本のノズル(例えばノズル3a)で3個の電子部品を一括してパーツフィーダ17から基板15へ移送して実装する。またノズルストッカー4’には孔部5は6個を横一列として3列形成されており、合計18個のノズルを収納する。
【0021】
移載ヘッドユニット18のノズルのピッチはP1である。またノズルストッカー4の各孔部5には、図示するように各ノズル3a〜3fは1つおき(3a,3b,3a,3b,3a,3b,3c,3d,3c,3d,3c,3d,3e,3f,3e,3f,3e,3fの順)に並べられており、同一ノズルのピッチはP2である。ここで、3本のノズルを同時に交換できるように、ピッチP1とピッチP2は実質的に等しくしてある。なお説明の都合上、3個の移載ヘッド1’は同じ品種のノズル(例えばノズル3a)を同時に使用するものとする。
【0022】
3つの移載ヘッド1’は同時にノズル交換を行うが、この場合、ノズル交換の要領は参考例の場合と同様であって、まず現在使用中の3個のノズル3aをノズルストッカー4’の1つおきの3つの空の孔部5に回収した後、3個の移載ヘッド1’を備えた移載ヘッドユニット18を次に使用する隣りのノズル3bの上方へ移動させ(移動距離L’は孔部5の1ピッチ分)、ノズル交換を行う。したがってノズル交換のための移載ヘッド1’の移動のストロークL’は大巾に短縮され、参考例と同様の作用効果が得られる。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、ノズル交換を行うときは、移載ヘッドはノズルを戻した位置の隣りに位置するノズルを装着すればよいので、ノズル交換のための移載ヘッドの移動のストロークは著しく短縮され、迅速にノズル交換を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の参考例の電子部品実装装置の斜視図
【図2】 本発明の参考例の電子部品実装装置におけるノズル交換方法の説明図
【図3】 本発明の実施の形態の移載ヘッドユニットとノズルストッカーの説明図
【図4】 従来の電子部品実装装置におけるノズル交換方法の説明図
【符号の説明】
1、1’ 移載ヘッド
2 ノズルホルダー
3a、3b、3c、3d、3e、3f ノズル
4、4’ ノズルストッカー
5 孔部
15 基板
17 パーツフィーダ

Claims (1)

  1. テーブル上に並設されたパーツフィーダと基板の間を複数個の移載ヘッドを一体的に組み付けた移載ヘッドユニットを移動させて、パーツフィーダに備えられた電子部品を移載ヘッドのノズルでチャックしてピックアップし、基板に実装する電子部品実装装置におけるノズル交換方法であって、前記テーブルの側方にノズルストッカーを設け、ノズルを使用順序にしたがってこのノズルストッカーに横一列に並べて収納し、前記移載ヘッドのノズルのピッチP1と前記ノズルストッカーに横一列形成されてノズルを収納する1つおきの孔部のピッチP2は等しくしてあり、前記移載ヘッドユニットの複数本のノズルを1つおきの空の孔部に回収した後、前記移載ヘッドユニットを孔部の1ピッチ分の移動距離L’移動させてノズル交換を行うことを特徴とする電子部品実装装置におけるノズル交換方法。
JP00006497A 1997-01-06 1997-01-06 電子部品実装装置におけるノズル交換方法 Expired - Fee Related JP3914602B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00006497A JP3914602B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 電子部品実装装置におけるノズル交換方法
US09/000,850 US6606785B1 (en) 1997-01-06 1997-12-30 Method of mounting electronic components and apparatus therefor
KR1019980000147A KR100289907B1 (ko) 1997-01-06 1998-01-06 전자부품실장방법및전자부품실장장치
US10/455,549 US6935019B2 (en) 1997-01-06 2003-06-06 Method of mounting electronic components and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00006497A JP3914602B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 電子部品実装装置におけるノズル交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10200295A JPH10200295A (ja) 1998-07-31
JP3914602B2 true JP3914602B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=11463773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00006497A Expired - Fee Related JP3914602B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 電子部品実装装置におけるノズル交換方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6606785B1 (ja)
JP (1) JP3914602B2 (ja)
KR (1) KR100289907B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3914602B2 (ja) * 1997-01-06 2007-05-16 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置におけるノズル交換方法
JPH11103195A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着方法及び部品装着装置
JP4117748B2 (ja) * 1998-09-28 2008-07-16 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置の制御方法
JP2001244693A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品装着装置
JP2001320197A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Juki Corp 部品実装装置
JP3624145B2 (ja) * 2000-09-26 2005-03-02 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置
US20020168147A1 (en) * 2001-02-20 2002-11-14 Case Steven K. Optical circuit pick and place machine
US20040212802A1 (en) * 2001-02-20 2004-10-28 Case Steven K. Optical device with alignment compensation
US6956999B2 (en) * 2001-02-20 2005-10-18 Cyberoptics Corporation Optical device
US6546173B2 (en) * 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical module
JP4538973B2 (ja) * 2001-03-14 2010-09-08 パナソニック株式会社 実装機
JP4348052B2 (ja) * 2002-05-29 2009-10-21 山形カシオ株式会社 電子部品搭載装置
US20040264870A1 (en) * 2002-08-20 2004-12-30 Skunes Timothy A. Optical alignment mount with height adjustment
JP6279716B2 (ja) * 2014-04-02 2018-02-14 富士機械製造株式会社 部品実装機
US10292319B2 (en) * 2014-04-22 2019-05-14 Fuji Corporation Load measurement method and collection method
CN106797713B (zh) * 2014-10-16 2019-05-03 株式会社富士 嘴管理***
WO2016111001A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 富士機械製造株式会社 ノズル収容装置
JP7127958B2 (ja) * 2016-12-16 2022-08-30 株式会社Fuji 載置位置決定装置
WO2019049253A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 株式会社Fuji 部品装着機
JP6827191B2 (ja) * 2018-06-29 2021-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 作業システム及びフィーダ台車の搬送方法
CN112219463B (zh) * 2018-06-29 2021-12-24 松下知识产权经营株式会社 部件组装装置以及作业***
CN114473462B (zh) * 2022-04-14 2022-06-17 江苏高凯精密流体技术股份有限公司 喷嘴组件安装平台及其应用设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920002278B1 (ko) * 1988-02-15 1992-03-20 다이요유덴 가부시끼가이샤 리드선이 없는 회로부품의 장착장치
JP2653091B2 (ja) * 1988-03-24 1997-09-10 松下電器産業株式会社 リードボンダ
JPH0290596A (ja) 1988-09-28 1990-03-30 Hitachi Ltd 自動チャック交換方式
JPH02132897A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Toshiba Corp 部品実装装置
EP0395002A3 (en) * 1989-04-28 1991-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic parts mounting apparatus
JPH0494599A (ja) 1990-08-10 1992-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 部品装着装置
JPH04321243A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Mitsubishi Electric Corp ダイボンド装置およびダイボンディング方法
US5253414A (en) * 1992-01-21 1993-10-19 Emhart Inc. Tool bank for surface mount machine
US5201696A (en) * 1992-05-05 1993-04-13 Universal Instruments Corp. Apparatus for replacement of vacuum nozzles
DE69300850T2 (de) * 1992-07-01 1996-03-28 Yamaha Motor Co Ltd Verfahren zum Montieren von Komponenten und Vorrichtung dafür.
JP3301304B2 (ja) * 1996-03-28 2002-07-15 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるノズル交換方法
JP3477321B2 (ja) * 1996-07-25 2003-12-10 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置
JP3914602B2 (ja) * 1997-01-06 2007-05-16 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置におけるノズル交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6935019B2 (en) 2005-08-30
US20030192177A1 (en) 2003-10-16
US6606785B1 (en) 2003-08-19
JPH10200295A (ja) 1998-07-31
KR19980070362A (ko) 1998-10-26
KR100289907B1 (ko) 2001-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914602B2 (ja) 電子部品実装装置におけるノズル交換方法
JP5675013B2 (ja) 電子回路組立方法および電子回路組立システム
KR102236769B1 (ko) 엘이디 모듈 제조장치 및 엘이디 모듈 제조방법
KR100343520B1 (ko) 땜납볼공급장치
JP4514321B2 (ja) 部品実装装置
US5323528A (en) Surface mount placement system
CN104228316A (zh) 实现多种材质基板同时印刷贴片的加工工艺及其治具结构
CN101908492A (zh) 元件封装***
KR19980032758A (ko) 전자부품을 실장하는 방법 및 장치
JP6193994B2 (ja) 部品実装機
KR20040104418A (ko) 기판 정렬 방법 및 장치
JP3886230B2 (ja) 電子部品実装装置における多連式移載ヘッドのノズル交換方法
JP5670725B2 (ja) 電子部品割振方法および電子部品実装方法
US6550133B1 (en) Surface mounting apparatus installed with tray feeder
CN115172237A (zh) 一种晶圆传送设备及晶圆搬运方法
KR100839666B1 (ko) 핸들러의 전자부품 픽커
KR100318674B1 (ko) 이형부품삽입기
JPH10126046A (ja) ボール・グリッド・アレイの製造装置
JP5500900B2 (ja) 電気回路組立方法
KR20090091426A (ko) 자동노즐교환장치를 구비한 부품실장기
JP2517382B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH11170121A (ja) 電子部品実装装置
JPH0777306B2 (ja) 部品装着装置
KR101190867B1 (ko) 자동노즐교환장치를 구비한 부품실장기
JP2000068687A (ja) チップ部品のマウント装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees