JP3914266B2 - Ptcサーミスタ材料 - Google Patents

Ptcサーミスタ材料 Download PDF

Info

Publication number
JP3914266B2
JP3914266B2 JP51350598A JP51350598A JP3914266B2 JP 3914266 B2 JP3914266 B2 JP 3914266B2 JP 51350598 A JP51350598 A JP 51350598A JP 51350598 A JP51350598 A JP 51350598A JP 3914266 B2 JP3914266 B2 JP 3914266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
temperature
specific resistance
ptc thermistor
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51350598A
Other languages
English (en)
Inventor
益男 岡田
孝宏 澤口
正忠 淀川
大 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3914266B2 publication Critical patent/JP3914266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/475Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on bismuth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G29/00Compounds of bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G29/00Compounds of bismuth
    • C01G29/006Compounds containing, besides bismuth, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/04Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/12Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/16Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/065Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thick film techniques, e.g. serigraphy
    • H01C17/06506Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits
    • H01C17/06513Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component
    • H01C17/06553Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component composed of a combination of metals and oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/022Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/022Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances
    • H01C7/023Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances containing oxides or oxidic compounds, e.g. ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3294Antimony oxides, antimonates, antimonites or oxide forming salts thereof, indium antimonate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

技術分野
本発明は、温度制御素子等に用いられるPTCサーミスタ材料に関する。
背景技術
近年盛んに研究されている機能性材料の一つにサーミスタがある。サーミスタは比抵抗が温度によって大きく変化する性質を利用した回路素子である。
サーミスタにはその温度係数によりNTCサーミスタとPTCサーミスタがある。NTCサーミスタは負の温度係数(Negative Temperature Coefficient)をもち、温度上昇と共に比抵抗が減少する材料であり、温度センサーとして温度補償回路等に応用されている。一方、PTCサーミスタは正の温度係数(Positive Temperature Coefficient)をもち、ある特定温度で比抵抗が急激に上昇する材料であり、その性質を利用して、温度制御素子、過電流制御素子、モーターの起動素子、定温度発熱体等として広く応用されている。
このようなPTCサーミスタの代表的なものとしてBaTiO3系セラミックスがある。BaTiO3はペロブスカイト構造をもつ強誘導体で、そのPTCR(正の比抵抗温度係数:Positive Temperature Coefficient of Resistivity)特性は、そのキュリー温度(Tc)以上の温度において発現する。
この場合のPTCR特性は、結晶粒界のポテンシャル障壁により発現すると考えられている。すなわち、結晶粒表面に過剰に存在する酸素や不純物により界面アクセプター準位が形成され、これにより結晶中の電子が捕獲され空乏層ができる。その結晶粒界にショットキー型ポテンシャル障壁が生成する。この障壁がTc以上の温度での高い比抵抗を示す原因と考えられている。一方、Tc未満の温度領域では、自発分極により50%の確率で粒界に負の電荷が存在するためにアクセプターが補償されて障壁の高さが低下するので、比抵抗が低くなると考えられている。そして、Tc以上の温度領域では、自発分極の消失によりこの障壁の高さが元に戻り、比抵抗が上昇すると推定されている。
PTCR特性を示す材料として、BaTiO3系セラミックスの他にPbTiO3−TiO2系セラミックスも知られており、これらPTCR特性を発現する材料の共通点は、ペロブスカイト構造を有する強誘電体ということである。また、これらの強誘電体は原子価制御法によって半導体化されることが重要であるとされている。
本発明者らは、特開平6−16320号公報において、擬ペロブスカイト型副格子をもち、その多くが強誘電体であるビスマス層状構造酸化物のうち、Bi4Ti312の組成をもち、Tiの一部がNbで置換されている半導体化ビスマス層状構造酸化物を得、この酸化物のBiの一部をSrで置換させることでPTCR特性をもたせることを提案している。このビスマス層状構造酸化物は、200℃をこえる温度範囲でPTCR特性を示し、抵抗変化も急峻である優れたPTCサーミスタ材料である。また、特開平6−283308号公報では、酸化ビスマスと酸化チタンとを含むBi2O3−TiO2系複合酸化物において、酸化チタンの一部を酸化ニオブ、酸化タンタルおよび酸化アンチモンの少なくとも1種で置換し、酸化ビスマスの一部を酸化ストロンチウム、酸化カルシウムおよび酸化バリウムの少なくとも1種で置換したPTCサーミスタ材料を提案している。
しかし、これらのPTCサーミスタ材料は、PTCR特性の発現温度を任意に変化させることができず、また、比抵抗の変化率を任意に制御することができないという問題がある。
また、上記したBiおよびTiを含む複合酸化物のPTCサーミスタ材料では、セラミックスを半導体化しているため、PTCR特性が発現する温度より低い温度での比抵抗を低減することが困難である。過熱時ではなく通常時に大電流が流れる回路部品に適用する場合、PTCR特性が発現する温度より低い温度において比抵抗が低いことが要求されるが、従来の半導体化セラミックス材料では、このような用途への適用が困難であり、適用する場合には著しい大型化が避けられなかった。
このような事情から、本発明者らは、特願平8−160746号において、SrBi4Ti415型相中にBiを主成分として含む金属相が分散された構造を有するPTCサーミスタ材料を提案している。このPTCサーミスタ材料では、金属相の融解によりPTC特性が発現するため、金属相の融点を変化させることにより、PTCR特性の発現温度を制御することができるという効果を示す。また、PTCR特性発現温度未満での材料の導電性は金属相の寸法や材料中での金属相の占積率などに依存するため、これらを制御することにより常温での比抵抗を従来の材料よりも低くできる。このため、通常時に大電流を流すところの回路部品に適用できる。
しかし、このPTCサーミスタ材料の製造に際しては、還元性雰囲気で焼成することにより母相であるセラミックス相から金属相を析出させるので、焼成時に比較的厳密な雰囲気制御が必要である。このため、安価に製造することが困難である。また、特性の安定したPTCサーミスタ材料を量産することが難しい。また、還元により金属相を析出させるため、金属相が実質的に材料の表面付近だけに存在する構造となる。このため、材料の断面積に対する導電路の断面積の比率を大きくすることができないので、素子としたときの定格電流を大きくするためには大型化せざるを得ない。また、PTCサーミスタ材料としてはたらく領域が材料表面付近に限られるため、体積を小さくするためには板状等の比表面積が大きい形状とする必要がある。このように形状自由度が小さいため、素子化するに際して制約が大きい。
発明の開示
本発明の目的は、PTCR特性の発現温度や比抵抗変化率などの諸特性を制御可能であり、通常時に大電流を流すところの回路部品に適用でき、製造が容易であり、安定したPTCR特性が得られ、小型でしかも定格電流を大きくでき、形状自由度が大きいPTCサーミスタ材料を提供することである。
このような目的は下記(1)〜(4)の構成によって達成される。
(1)マトリックス相中に、このマトリックス相よりも比抵抗の低い導電相がほぼ均一に分散して3次元的な導電相間ネットワークを形成しており、前記導電相の融点付近で比抵抗が急激に上昇するPTCサーミスタ材料であって、前記マトリックス相が多結晶セラミックス、石英ガラス、パイレックスガラス、チタニア含有ガラス、ジルコニア含有ガラス、As 2 3 ガラス、ZrF 4 ガラス、並びに、上記ガラスと多結晶セラミックスとの複合材料のいずれかから構成されており、前記導電相は融解により体積が収縮する金属から構成されており、かつ前記PTCサーミスタ材料中に10〜30体積%の比率で含まれている、PTCサーミスタ材料。
(2)融解により体積が収縮する前記金属は、Bi、Sb、Ga、Ge、並びに、In、Ga、Ag、Pb、Cu、Sb、As及びGeのうち少なくとも1種を含むBi合金から選ばれるものである、上記(1)のPTCサーミスタ材料。
(3)融解により体積が収縮する前記金属はBi、並びに、In、Ga、Ag、Pb、Cu、Sb、As及びGeのうち少なくとも1種を含むBi合金から選ばれるものである、上記(2)のPTCサーミスタ材料。
(4)融解により体積が収縮する前記金属はBiである、上記(3)のPTCサーミスタ材料。
発明の作用および効果
本発明のPTCサーミスタ材料は、セラミックス等の比抵抗の高い材料から構成されるマトリックス相中に、金属等の比抵抗の小さい相がほぼ均一に分散された組織構造を有する。
この材料のPTCR特性は、導電相の融解に基づく主要電流路の変換に起因する。以下、導電相がBiを主成分とする金属から構成され、マトリックス相がセラミックス材料から構成されている場合について説明する。
導電相の融点未満の温度域では、マトリックス相よりも比抵抗の低い導電相が主要な電流路となるので、材料全体の比抵抗は比較的低くなる。導電相の融点以上の温度域では導電相が融解するが、Biを主成分とする金属からなる導電相は、融解により体積収縮が生じるため、導電相とマトリックス相との電気的接続状態が疎となる。このため、マトリックス相が主要な電流路となるので、導電相の融点を境界として比抵抗が著しい上昇を示す。なお、本発明では、融解により体積収縮が生じる導電相が好ましいが、これ以外にも、マトリックス相中に分散した状態で融解したときに主要電流路の変換を生じさせる導電相であればどのようなものであってもよい。
本発明のPTCサーミスタ材料ではこのような作用によりPTCR特性が発現するため、導電相およびマトリックス相それぞれの構成材料を適宜選択して組み合わせることにより、所望のPTCR特性を実現することができる。具体的には、導電相構成材料を変更することにより、例えばBi合金の組成を変更することにより、導電相の融点を変更することができ、これによりPTCR特性の発現温度を制御することができる。また、マトリックス相の比抵抗を変更することにより、比抵抗変化率を制御することができる。また、上記特願平8−160746号に開示されているSrBi4Ti415型相をマトリックス相とした場合には、高温側でマトリックス相に由来するNTCR特性を示すことになるが、本発明ではマトリックス相が選択可能であるため、高温側でNTCR特性となってしまうことを防ぐことが可能である。例えば、定温発熱体として用いられるPTCサーミスタ素子は、素子温度が高温側にずれると比抵抗が上昇して電流が減少し、これにより素子温度は低下し、一方、素子温度が低温側にずれると比抵抗が低下して電流が増大し、これにより素子温度は上昇するので、素子温度の保持が可能である。しかし、PTCR特性発現温度より高い温度域でNTCR特性を示す場合には、その温度域においてさらに温度が上昇したときには逆に比抵抗が減少してしまうため、素子温度が低下せず、スイッチング動作が困難となってしまう。
本発明のPTCサーミスタ材料では導電相の融解によりPTCR特性が発現するので、比抵抗の上昇が急峻となり、温度上昇に対する比抵抗上昇の応答が極めて速い。
本発明では、上記した還元焼成による導電相析出法とは異なり、マトリックス相構成材料と導電相構成材料とを独立して選ぶことができる。また、本発明では、通常、マトリックス相の原料と導電相の原料とを混合する工程を経てPTCサーミスタ材料を製造する。このため本発明では、導電相の比抵抗、その寸法、その分散密度、材料中の導電層の占積率などを自在に選択でき、これにより、導電相の融点未満の温度域におけるPTCサーミスタ材料の比抵抗を例えば1×100Ωm以下、さらには1×10-1Ωm以下と低くできる。したがって本発明のPTCサーミスタ材料は、通常時に大電流を流すところの回路部品に適用でき、かつその回路部品の小型化が可能である。また、導電相の比抵抗とマトリックス相の比抵抗とを独立して選択できるため、PTCR特性における比抵抗変化率を大きくすることが容易にできる。具体的には、比抵抗変化率を、通常、1×102以上とでき、1×104以上とすることも容易であり、1×106以上とすることもできる。また、上記した還元焼成による導電相析出法とは異なり、導電相がマトリックス相中において偏ることなく、ほぼ均一に分散できる。したがって、材料の断面積に対する導電路の断面積の比率を大きくすることができ、素子としたときの定格電流を大きくできる。また、材料全体がPTCサーミスタ材料としてはたらくため、材料の形状自由度が大きく、搭載される機器に応じた任意の形状とすることが可能である。
また、本発明のPTCサーミスタ材料を焼成により製造する場合、空気中での焼成が可能なので焼成条件の制御が容易であり、安定した特性を有する材料を安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、焼結体サンプルの比抵抗−温度グラフであり、第2図は、結晶構造を表す図面代用写真であって、サンプルA断面の光学顕微鏡写真であり、第3図は、結晶構造を表す図面代用写真であって、サンプルB断面の光学顕微鏡写真であり、第4図は、焼結体サンプルの比抵抗−温度グラフであり、第5図は、焼結体サンプルの比抵抗−温度グラフである。
発明を実施するための最良の形態
本発明のPTCサーミスタ材料は、マトリックス相中に、このマトリックス相よりも比抵抗の低い導電相がほぼ均一に分散しており、導電相の融点付近で比抵抗が急激に変化するPTCR特性を示すものである。
<導電相構成材料>
導電相構成材料は、その融点より低い温度域においてマトリックス相構成材料よりも比抵抗が低く、マトリックス相中に分散した状態で主要な電流路となるものであって、かつ、その状態で融解したとき、主要な電流路がマトリックス相に変わるものであればよい。導電相構成材料自体は、融解により比抵抗が変化する必要はなく、融解により比抵抗が低下するものであっても上昇するものであってもよい。導電相構成材料の融点未満の温度域におけるPTCサーミスタ材料の比抵抗は、上述したように導電相の比抵抗だけに依存するわけではないので、導電相構成材料自体の比抵抗は特に限定されないが、通常、1×10-4Ωm以下であることが好ましい。
導電相構成材料の融点は、要求されるPTCR特性発現温度に応じた適当な値であればよいが、一般に室温から1200℃程度、特に50〜700℃であることが好ましい。導電相構成材料の好ましい具体例としては、Biを主成分とする金属、すなわち、Biまたはこれを含む合金が挙げられる。Biを主成分とする金属を用いた場合には、上述したように融解時の収縮に基づくPTCR特性が発現する。Bi合金としては、Biに加え、In、Ga、Ag、Pb,Cu、Sb、As、Ge等の少なくとも1種を含むものが好ましい。Bi合金中のBi含有率は、好ましくは40原子%以上、より好ましくは80原子%以上である。Bi合金は、一般に、融解時の収縮率がBi含有量の減少と共に小さくなるので、Bi含有量が少ないと比抵抗変化率が小さくなってしまう。
導電相構成材料としては、この他、Sb、GaおよびGeの単体や、これらの合金なども使用可能である。これらも、Biと同様に融解時には収縮する。
<マトリックス相構成材料>
マトリックス相構成材料は特に限定されず、導電相構成材料よりも比抵抗が高いものであって、導電相を分散した状態で導電相を融解したときに、主要な電流路となるものであればよい。導電相構成材料の融点以上の温度域におけるPTCサーミスタ材料の比抵抗は、マトリックス相の比抵抗だけに依存するわけではなく、導電相の構成にも依存するので、マトリックス相構成材料自体の比抵抗は特に限定されないが、通常、1×103Ωm以上であることが好ましい。この比抵抗が低すぎると、良好なPTCR特性が得られにくくなる。
マトリックス相は、導電相の融点以上の温度までの加熱に耐える必要があり、また、可逆的なPTCR特性を得るためには、導電相が融解・凝固を繰り返したときにこれを分散状態に保持し得ることが必要である。
このような材料としては、多結晶セラミックス、ガラス−多結晶セラミックス複合材料、ガラス、結晶化ガラス、高分子材料などが挙げられる。これらのうちでは、特に多結晶セラミックスが好ましい。
マトリックス相に用いる多結晶セラミックスとしては、上記した本出願人による特願平8−160746号に記載されているBi、TiおよびSrを主成分とする複合酸化物を好ましく用いることができるが、本発明に適用する場合にはSrは必須ではない。また、同出願では、半導体化してPTCR特性を発現するためにNb、TaおよびSbの少なくとも1種、特にNbが含まれることが好ましい旨を開示しているが、このような半導体化元素は本発明の構成では不要である。したがって、本発明では、少なくともBiおよびTiを主成分とする複合酸化物を好ましく用いることができる。ただし、Nb等は焼結助剤としてはたらくため、含まれていてもよい。
本発明に用いるBiおよびTiを主成分とする複合酸化物は、通常、Bi4Ti312を中心とするものであることが好ましい。具体的には、式(Bi1-aa)(Ti1-bbxyで表わされる組成(原子比)を有するものが好ましい。上記式において、元素AはSr、CaおよびBaの少なくとも1種である。元素BはNb、TaおよびSbの少なくとも1種である。
上記式において、a、b、xの好ましい範囲は、
0≦a≦0.2、
0≦b≦0.1、
0.5≦x≦2
である。yは、各元素の比率に応じて決定されるが、通常、化学量論組成付近の値となる。上記式においてa、b、xが上記範囲内であれば、マトリックス相として一般的に好ましい比抵抗が得られる。
マトリックス相がBiおよびTiを主成分とする複合酸化物から構成される場合、マトリックス相中に存在する結晶相は特に限定されないが、通常、例えば、SrBi4Ti415型相(ビスマス層状構造)、Bi2Ti411型相(単斜晶構造)、Bi4Ti312型相(ビスマス層状構造)、Bi2Ti27型相(パイロクロア構造)等の少なくとも1種が存在し、これらに加え、さらにTiO2型相(通常、ルチル構造)、SrTiO3型相(ペロブスカイト構造)等の少なくとも1種が存在してもよい。
この他の多結晶セラミックスとしては、各種酸化物、例えばチタニア(TiO2)、アルミナ(Al23)、シリカ(SiO2)、マグネシア(MgO)、酸化錫(SnO2)、酸化ニッケル(NiO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化クロム(Cr23)、酸化コバルト(CoO、Co34)、酸化鉄(FeO、Fe23、Fe34)、酸化タンタル(Ta25)、酸化ニオブ(Nb25)、ジルコニア(ZrO2)、ハフニア(HfO2)、酸化バナジウム(V23、V25等)、ベリリア(BeO)、酸化モリブデン(MoO3)、酸化タングステン(WO3)、トリア(ThO2)等;各種炭化物、例えば炭化ケイ素(SiC)、炭化ホウ素(B4C)等;各種窒化物、例えば窒化アルミニウム(AlN)、窒化ホウ素(BN)、窒化ケイ素(Si34)等が使用可能であり、この他、チタン酸塩、例えばチタン酸バリウム(BaTiO3)、チタン酸鉛(PbTiO3)、PZT、PLZT等;軟磁性フェライトや硬磁性フェライト等の各種フェライト;シリケイトやアルミネイト、例えばケイ酸カルシウム(CaSiO3、Ca2SiO4)、コーディエライト(Mg2Al4Si518)、リチウムアルミノケイ酸塩(LiAlSi26)、ゼオライト、ムライト(3Al23・2SiO2)等;安定化ジルコニア、タングステンブロンズ、モリブデンブロンズ、サイアロン(SiAlON)などが使用可能である。
なお、酸化チタンは、ルチル構造であってもアナターゼ構造であってもよいが、アナターゼ構造の酸化チタンは焼結が容易であるため、好ましい。
本発明で使用可能なガラス−多結晶セラミックス複合材料としては、上記した多結晶セラミックスと各種ガラスとを含むもの、例えば、低温焼成基板などに用いられるガラス−アルミナ複合材料などが挙げられる。
マトリックス相をガラスだけから構成する場合、例えば、融点が500〜2500℃程度、ガラス転移点が350〜1500℃程度のガラスの粉末を原料として用い、これを導電相原料粉末と混合し、焼成することが好ましい。このときの焼成温度は、ガラスのガラス転移点以上、その融点未満とすることが好ましい。
ガラスのガラス転移点は、導電相の融点より高い必要がある。具体的には、例えば、石英ガラス、パイレックスガラス、チタニア含有ガラス、ジルコニア含有ガラス等の酸化物系ガラス、As23系等のカルコゲン系ガラス、ZrF4系等のフッ化物系ガラスなどを好ましく用いることができる。
高分子材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル等の汎用樹脂や、各種エンジニアリング樹脂、耐熱性樹脂、ポリマーアロイ、繊維強化樹脂等の高分子基複合材料などが挙げられる。用いる高分子材料の軟化点は、導電相の融点よりも高い必要がある。高分子材料を用いる場合、粉末状の高分子材料を導電相原料粉末と混合し、加熱および/または加圧、例えば、加圧したり、加圧後に加熱したり、加熱しながら加圧したりすることにより、PTCサーミスタ材料とする。なお、加熱する場合、加熱温度は、高分子材料のガラス転移点以上融点未満とすることが好ましい。
マトリックス相が多結晶セラミックスである場合、マトリックス相の平均結晶粒径は、好ましくは0.02〜20μm程度である。マトリックス相の結晶粒は、走査型電子顕微鏡により確認することができる。
<組織構造>
本発明のPTCサーミスタ材料は、マトリックス相中に導電相がほぼ均一に分散した組織構造を有する。
PTCサーミスタ材料断面において測定される導電相間の平均間隔は特に限定されず、導電相やマトリックス相の構成材料、要求されるPTCR特性等の各種条件に応じて適宜決定すればよいが、例えば、導電相に上記したBiを主成分とする金属を用い、マトリックス相に多結晶セラミックスやガラス−多結晶セラミックス複合材料を用いる場合、平均間隔は、通常、1〜100μm程度とすることが好ましい。平均間隔が小さすぎると、一般に、材料全体が金属に近い振る舞いをするようになり、良好なPTCR特性が得られにくくなる。一方、平均間隔が大きすぎると、一般に、材料全体がセラミックスに近い振る舞いをするようになり、やはり良好なPTCR特性が得られにくくなる他、低温域での比抵抗が高くなるため、回路部品として用いることが困難となる。
PTCサーミスタ材料断面において測定される導電相の平均径も上記したような各種条件により異なるため、適宜決定すればよいが、例えば、導電相に上記したBiを主成分とする金属を用い、マトリックス相に多結晶セラミックスやガラス−多結晶セラミックス複合材料を用いる場合、平均径は、通常、1〜100μm程度とすることが好ましい。平均径が小さすぎると、一般に、材料全体がセラミックスに近い振る舞いをするようになり、良好なPTCR特性が得られにくくなる他、低温域での比抵抗が高くなるため、回路部品として用いることが困難となる。一方、導電相の平均径が大きすぎると、一般に、材料全体が金属に近い振る舞いをするようになり、やはり良好なPTCR特性が得られにくくなる。
PTCサーミスタ材料中における導電相の比率も上記したような各種条件により異なるため、適宜決定すればよいが、例えば、導電相に上記したBiを主成分とする金属を用い、マトリックス相に多結晶セラミックスやガラス−多結晶セラミックス複合材料を用いる場合、通常、10〜30体積%程度とすることが好ましい。導電相が少なすぎると、一般に、材料全体がセラミックスに近い振る舞いをするようになり、良好なPTCR特性が得られにくくなる他、低温域での比抵抗が高くなるため、回路部品として用いることが困難となる。一方、導電相が多すぎると、一般に、材料全体が金属に近い振る舞いをするようになり、やはり良好なPTCR特性が得られにくくなる。なお、材料中の導電相の体積比率は、材料断面における導電相の面積比率から求めればよい。
なお、本発明のPTCサーミスタ材料の断面を観察したとき、導電相は孤立分散しているものが大部分を占める。ただし、断面からでは確認できない3次元的な導電相間ネットワーク、あるいは光学顕微鏡では確認できない導電相間ネットワークが形成されていることもある。
<製造方法>
次に、本発明のPTCサーミスタ材料の好ましい製造方法を説明する。
本発明のPTCサーミスタ材料を製造する方法は特に限定されないが、マトリックス相中に導電相をほぼ均一に分散させるためには、一般に、マトリックス相原料と導電相原料とを混合して成形し、必要に応じ、加熱する方法が好ましい。製造方法の具体例を以下に示す。
導電相に上記したBiを主成分とする金属を用い、マトリックス相にBiおよびTiを主成分とする複合酸化物を用いる場合、以下に説明する方法で製造することが好ましい。
マトリックス相原料には、通常、酸化物、または焼成により酸化物となる炭酸塩、水酸化物等の粉末を用いる。導電相原料には、金属BiやBi合金を用いる。
両原料粉末の混合方法は特に限定されないが、例えばエタノール、水、ヘキサン等を用いて、ボールミル等によって湿式混合を行うことが好ましい。
混合後、必要に応じて仮焼を行う。仮焼は、空気中で600〜900℃程度の温度で30分間〜5時間程度行うことが好ましい。仮焼工程においてSrBi4Ti415等の複合酸化物の結晶化を進めておくことにより、マトリックス相をより均質化することができる。仮焼後、ボールミル等を用い、好ましくは湿式で粉砕し、乾燥する。
次いで、混合粉末または仮焼粉末を、50〜200MPa程度の圧力で加圧成形する。得られた成形体を焼成し、PTCサーミスタ材料を得る。焼成条件は以下のとおりである。昇温速度は、50〜500℃/h程度、降温速度は50〜500℃/h程度とすることが好ましい。焼成温度は、好ましくは900〜1300℃であり、より好ましくは1075〜1175℃である。焼成時間は、好ましくは30分間〜10時間である。焼成雰囲気中の酸素分圧は、好ましくはマトリックス相の還元が生じない範囲とする。具体的な焼成雰囲気は、マトリックス相の組成によって異なるが、Ar等の不活性雰囲気から空気等の酸化性雰囲気までが利用可能である。
なお、酸化チタン等の他の多結晶セラミックスをマトリックス相として用いる場合でも、上記したような焼結法によりPTCサーミスタ材料を製造することができる。
マトリックス相をガラス−セラミックス複合材料から構成する場合には、セラミックス骨材、ガラス粉末および導電相原料を混合して成形し、焼成すればよい。
マトリックス相をガラスから構成する場合、ガラス粉末と導電相原料とを混合して成形し、焼成すればよい。
なお、マトリックス相原料の粉末と導電相原料の粉末とを混合する方法に限らず、以下に示す方法を利用することもできる。この方法では、まず、塗布法等の厚膜法や気相成長法等の薄膜法により、マトリックス相原料膜と導電相原料膜とを交互に形成して、積層体を得る。次いで、焼成する。導電相原料膜は、焼成により退縮して粒状化し、一方、隣り合っているマトリックス相原料膜は、焼結により一体化するため、導電相がほぼ均一に分散した構造の焼結体を得ることができる。この方法における製造条件、例えば各膜の厚さや焼成温度等は、用いる各原料や要求されるPTCR特性等に応じて適宜決定すればよい。
また、これらの方法の他、ホットプレスなども利用することができる。
本発明のPTCサーミスタ材料は、例えば自己制御型発熱体、カラーテレビの消磁素子、モータの起動素子、過電流制限素子等に利用される。
実施例
以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。
<実施例1>
いずれも純度99.9%のBi23、SrCO3、TiO2、Nb25の各粉末を金属元素の比率がSrBi4(Ti0.95Nb0.05415と同じとなるように秤量し、混合した。次いで、混合物を空気中において800℃で6時間仮焼し、仮焼物をエチルアルコール中で湿式粉砕して、マトリックス相原料を得た。また、導電相原料として金属Biの粉末を用意した。両原料を、
マトリックス相原料:導電相原料=25:75(モル比)
となるように、エチルアルコールを用いて湿式混合した。混合物を、直径10mm、厚さ10mmの円柱状に加圧成形した。成形圧力は141MPaとした。得られた成形体をAr雰囲気中で2時間焼成して焼結体サンプルAおよびBを得た。焼成温度は、サンプルAでは1125℃、サンプルBでは1100℃とした。
比抵抗温度特性測定
サンプルの表面を研磨して、オーミック接触するIn−Ga(40:60)電極を設けた。次いで、空気中でサンプルの昇温と降温とを繰り返し行い、直流二端子法を用いて、定電流制御法によりサンプルに加わる電圧の変化を測定した。昇温速度は5℃/min、降温速度は炉冷速度とした。電流値は100mA/cm2とし、下記式により比抵抗(ρ)を算出した。
ρ=(E/I)×(S/h)
ただし、
E:印加電圧、
I:サンプルを流れる電流、
S:サンプルの断面積、
h:サンプルの厚さ
である。
測定結果を、第1図に示す。なお、第1図には、サンプルAの昇温−降温サイクルの3回目の測定結果と、サンプルBの昇温−降温サイクルの4回目の測定結果とを示してある。
第1図に示される比抵抗−温度グラフにおいて、サンプルA、B共に、昇温時にBiの融点とほぼ一致する約270℃において比抵抗が急激に上昇するPTCR特性を示している。降温に際しては、昇温時とは異なる温度(約250℃)で比抵抗が急激に減少している。
サンプルAでは、室温付近からPTCR特性発現温度付近まで、比抵抗が1×10-1Ωm未満と極めて低く、しかも、PTCR特性による比抵抗変化率が1×104以上と著しく大きい。サンプルBでは、比抵抗変化率はサンプルAよりも小さいが室温付近からPTCR特性発現温度付近までの比抵抗がサンプルAよりもさらに低い。
また、これらのサンプルでは、昇温前の室温における比抵抗と、降温後の室温における比抵抗とがほぼ等しく、昇温−降温の繰り返しによる特性変動がほとんどないことがわかる。
次に、各サンプルの比抵抗温度特性を、定電圧制御法により調べた。サンプルには10mV/cmの電界を印加し、昇温および降温に伴なう電流値の変化を測定し、上記式により比抵抗(ρ)の変化を算出した。この結果、各サンプルはPTCR特性を示し、1×105以上の比抵抗変化率が得られた。
組織構造
サンプルA、B断面の光学顕微鏡写真を、それぞれ第2図、第3図に示す。これらの断面は、サンプル中央付近のものである。これら各図では、明色の領域が暗色の領域中に分散している。EPMAおよびX線回折による分析の結果、明色の領域はBi相であり、暗色の領域はSrBi4Ti415型相であった。
サンプルA、B共に、Bi相はほぼ円形ないし楕円形であって孤立分散している。材料断面において、Bi相の平均径は両サンプル共に約20μmであり、Bi相間の平均間隔は両サンプル共に約10μmであり、Bi相の占積率は両サンプル共に約15体積%である。また、マトリックス相の平均結晶粒径は、両サンプル共に約1μmである。
なお、焼結体サンプルを得る際の焼成雰囲気を空気とした場合でも、上記と同様な結果が得られた。
<実施例2>
マトリックス相原料としてTiO2の粉末を、導電相原料として金属Biの粉末を用意した。両原料を、
(1−x)TiO2−xBi
なるように、エチルアルコールを用いて湿式混合した。xの値を第4図に示す。なお、xはモル比を表す。次いで、混合物を、直径10mm、厚さ10mmの円柱状に加圧成形した。成形圧力は141MPaとした。得られた成形体をAr中において1150℃で2時間焼成して、焼結体サンプルを得た。
得られたサンプルについて、実施例1の定電流制御法と同様にして比抵抗温度特性を測定した。結果を第4図に示す。第4図からマトリックス相をTiO2で構成した場合でも、良好なPTCR特性が得られることがわかる。
これらのサンプルの断面を光学顕微鏡により調べたところ、実施例1のサンプルと同様に、マトリックス相中にBi相がほぼ均等に孤立分散していることが確認された。
<実施例3>
マトリックス相原料としてAl2O3の粉末を、導電相原料として金属Biの粉末を用意した。両原料を、モル比で
0.06Al23−0.40Bi
となるように、エチルアルコールを用いて湿式混合した。次いで、混合物を、直径10mm、厚さ10mmの円柱状に加圧成形した。成形圧力は141MPaとした。得られた成形体をAr中において1150℃で2時間焼成して、焼結体サンプルを得た。
得られたサンプルについて、実施例1の定電圧制御法と同様に比抵抗温度特性を測定した。ただし、印加電圧は10V/cmとした。結果を第5図に示す。第5図から、マトリックス相をAl23で構成した場合でも良好なPTCR特性が得られることがわかり、特に、Al23の比抵抗が高いことから、比抵抗変化率が著しく大きくなることがわかる。なお、第5図において270〜300℃付近で比抵抗が一定値を示しているのは、測定電流値が電流計の感度以下となり、測定不能となったためである。
このサンプルの断面を光学顕微鏡により調べたところ、実施例1のサンプルと同様に、マトリックス相中にBi相がほぼ均等に孤立分散していることが確認された。

Claims (4)

  1. マトリックス相中に、このマトリックス相よりも比抵抗の低い導電相がほぼ均一に分散して3次元的な導電相間ネットワークを形成しており、前記導電相の融点付近で比抵抗が急激に上昇するPTCサーミスタ材料であって、
    前記マトリックス相が多結晶セラミックス、石英ガラス、パイレックスガラス、チタニア含有ガラス、ジルコニア含有ガラス、As 2 3 ガラス、ZrF 4 ガラス、並びに、上記ガラスと多結晶セラミックスとの複合材料のいずれかから構成されており、
    前記導電相は融解により体積が収縮する金属から構成されており、かつ前記PTCサーミスタ材料中に10〜30体積%の比率で含まれている
    PTCサーミスタ材料。
  2. 融解により体積が収縮する前記金属は、Bi、Sb、Ga、Ge、並びに、In、Ga、Ag、Pb、Cu、Sb、As及びGeのうち少なくとも1種を含むBi合金から選ばれるものである、請求項1記載のPTCサーミスタ材料。
  3. 融解により体積が収縮する前記金属はBi、並びに、In、Ga、Ag、Pb、Cu、Sb、As及びGeのうち少なくとも1種を含むBi合金から選ばれるものである、請求項2記載のPTCサーミスタ材料。
  4. 融解により体積が収縮する前記金属はBiである、請求項3記載のPTCサーミスタ材料。
JP51350598A 1996-09-13 1997-09-12 Ptcサーミスタ材料 Expired - Fee Related JP3914266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26554796 1996-09-13
PCT/JP1997/003227 WO1998011568A1 (fr) 1996-09-13 1997-09-12 Materiau pour thermistor a ctp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3914266B2 true JP3914266B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=17418640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51350598A Expired - Fee Related JP3914266B2 (ja) 1996-09-13 1997-09-12 Ptcサーミスタ材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6218928B1 (ja)
EP (1) EP0862191A4 (ja)
JP (1) JP3914266B2 (ja)
WO (1) WO1998011568A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011852A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Ngk Insulators Ltd 導電性複合部材
JP3070742B1 (ja) * 1999-02-22 2000-07-31 株式会社ジャパンエナジー MoSi2を主成分とする発熱体及びその製造方法
US6358436B2 (en) 1999-07-23 2002-03-19 Ngk Insulators, Ltd. Inorganic-metal composite body exhibiting reliable PTC behavior
JP3554786B2 (ja) * 2000-12-05 2004-08-18 株式会社村田製作所 半導体セラミック、消磁用正特性サーミスタ、消磁回路、および半導体セラミックの製造方法
JP3757794B2 (ja) * 2000-12-26 2006-03-22 株式会社村田製作所 サーミスタ用半導体磁器及びそれを用いたチップ型サーミスタ
US7041102B2 (en) * 2001-10-22 2006-05-09 Surgrx, Inc. Electrosurgical working end with replaceable cartridges
US7311709B2 (en) * 2001-10-22 2007-12-25 Surgrx, Inc. Electrosurgical instrument and method of use
JP3831363B2 (ja) * 2003-06-24 2006-10-11 Tdk株式会社 有機質正特性サーミスタ及びその製造方法並びにその酸素含有量の測定方法
US7632269B2 (en) * 2004-01-16 2009-12-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument with replaceable cartridge
US7271369B2 (en) * 2005-08-26 2007-09-18 Aem, Inc. Multilayer positive temperature coefficient device and method of making the same
EP2067755A4 (en) * 2006-09-28 2016-02-10 Murata Manufacturing Co BARIUM TITANATE SEMICONDUCTOR PORCELAIN COMPOSITION AND PTC DEVICE USING THE SAME
US20090027821A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Littelfuse, Inc. Integrated thermistor and metallic element device and method
US8003016B2 (en) * 2007-09-28 2011-08-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic composition with improved positive temperature coefficient behavior and method for making thereof
DE102008009817A1 (de) * 2008-02-19 2009-08-27 Epcos Ag Verbundwerkstoff zur Temperaturmessung, Temperatursensor aufweisend den Verbundwerkstoff und Verfahren zur Herstellung des Verbundwerkstoffs und des Temperatursensors
DE102010004051B9 (de) * 2010-01-05 2023-06-07 Tdk Electronics Ag Formkörper, Heizungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers
JP5743064B2 (ja) * 2011-02-17 2015-07-01 株式会社Joled 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置
EP2578624A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-10 Henkel Italia S.p.A. Polymeric PTC thermistors
DE102013224024A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Contitech Ag Elastomerer Hohlkörper, insbesondere elastomerer Schlauch, mit Sensorelement zur Erfassung einer Temperatur sowie Verfahren hierzu
US20160204464A1 (en) * 2015-01-08 2016-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Secondary battery having high rate capability and high energy density and method of manufacturing the same
WO2016136321A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社村田製作所 コンポジット材料およびその製造方法
EP3475958B1 (de) * 2016-06-22 2022-11-16 Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e.V. Elektrisch leitfähige formkörper mit positivem temperaturkoeffizienten
IT201700038877A1 (it) * 2017-04-07 2018-10-07 Eltek Spa Materiale composito ad effetto ptc, relativo procedimento di ottenimento e dispositivo riscaldatore includente tale materiale
CN111205086A (zh) * 2020-03-23 2020-05-29 辽宁斯宝达节能科技开发有限公司 一种cnptc高磁发热技术

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928886A (ja) 1972-07-14 1974-03-14
JPS57157502A (en) * 1981-03-24 1982-09-29 Murata Manufacturing Co Barium titanate series porcelain composition
JPH0754761B2 (ja) * 1986-03-14 1995-06-07 田中電子工業株式会社 センサ−材料
ATE78950T1 (de) 1987-07-31 1992-08-15 Siemens Ag Fuellschichtbauteil mit einem gesinterten, monolithischen keramikkoerper und verfahren zu dessen herstellung.
JP3320122B2 (ja) 1992-11-17 2002-09-03 ティーディーケイ株式会社 半導体化ビスマス層状構造酸化物およびptcサーミスタ素子
JP3364269B2 (ja) 1993-03-29 2003-01-08 ティーディーケイ株式会社 Ptcサーミスタ材料
JP3409902B2 (ja) 1993-11-22 2003-05-26 益男 岡田 Ptcr素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0862191A1 (en) 1998-09-02
EP0862191A4 (en) 2000-01-19
US6218928B1 (en) 2001-04-17
WO1998011568A1 (fr) 1998-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914266B2 (ja) Ptcサーミスタ材料
TWI421226B (zh) Semiconductor porcelain composition
JP5228916B2 (ja) 半導体磁器組成物とその製造方法
JPWO2007097462A1 (ja) 半導体磁器組成物
JPWO2008053813A1 (ja) 半導体磁器組成物とその製造方法
WO2008050875A1 (fr) Composition céramique de semi-conducteur et son procédé de fabrication
GB2097778A (en) Barium titanate composition
WO2008050877A1 (fr) Composition de céramique semi-conductrice et procédé de production de cette composition
KR20170016805A (ko) 반도체 자기 조성물 및 ptc 서미스터
JP5590494B2 (ja) 半導体磁器組成物−電極接合体の製造方法
Takeda et al. Fabrication and positive temperature coefficient of resistivity properties of semiconducting ceramics based on the BaTiO3–(Bi1/2K1/2) TiO3 system
JP5765611B2 (ja) Ptc素子および発熱モジュール
JP5844507B2 (ja) 半導体磁器組成物の製造方法及び半導体磁器組成物を用いたヒータ
JPH0230561B2 (ja)
JP5626204B2 (ja) 半導体磁器組成物、発熱体及び発熱モジュール
CN1093100C (zh) 钛酸钡系半导体陶瓷
JP3320122B2 (ja) 半導体化ビスマス層状構造酸化物およびptcサーミスタ素子
JPH09320811A (ja) Ptcサーミスタ材料およびその製造方法
JP3178083B2 (ja) チタン酸バリウム系セラミックス半導体およびその製造方法
JP3364269B2 (ja) Ptcサーミスタ材料
JP2004014950A (ja) Ptc特性を有するセラミックス材料
TWI430974B (zh) Semiconductor porcelain composition and method of manufacturing the same
JPH07161502A (ja) Ptcr素子
Rao et al. Structure and Dielectric Properties of BSKNN
JPH04188602A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees