JP3911006B2 - 化学化合物 - Google Patents

化学化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3911006B2
JP3911006B2 JP2006507992A JP2006507992A JP3911006B2 JP 3911006 B2 JP3911006 B2 JP 3911006B2 JP 2006507992 A JP2006507992 A JP 2006507992A JP 2006507992 A JP2006507992 A JP 2006507992A JP 3911006 B2 JP3911006 B2 JP 3911006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
alkoxy
ring
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006507992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006522113A (ja
Inventor
モヤ・キャフリー
クリストファー・ラックハースト
トバイアス・モチェル
マシュー・ペリー
ブライアン・スプリングソープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2006522113A publication Critical patent/JP2006522113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911006B2 publication Critical patent/JP3911006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/08Antibacterial agents for leprosy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms

Description

発明の詳細な説明
本発明は医薬活性を有するピペリジン誘導体、かかる誘導体の製造法、かかる誘導体を含んでなる医薬組成物およびかかる誘導体の活性治療剤としての用途に関する。
医薬として活性なピペリジン誘導体については、国際特許出願WO99/38514、WO99/04794およびWO00/35877に開示されている。
ヒスタミンは塩基性アミン、2−(4−イミダゾリル)−エチルアミンであり、ヒスチジン脱炭酸酵素によりヒスチジンから形成される。このものは身体の殆どの組織に見い出されるが、肺、皮膚および胃腸管に高濃度で存在する。細胞レベルでは、肥満細胞および好塩基球などの炎症性細胞が、大量のヒスタミンを貯蔵する。肥満細胞と好塩基球の脱顆粒およびそれに続くヒスタミンの放出が、アレルギー過程の臨床的発症の原因となる基礎的メカニズムである。ヒスタミンはヒスタミンGタンパク質と特異的にカップル結合する3種の主要タイプのレセプター、H1、H2およびH3に対し影響することによりその作用を生じる。ヒスタミンH1アンタゴニストは、アレルギー障害、例えば、鼻炎または蕁麻疹などの患者の処置に使用される最大級の薬物である。H1アンタゴニストは、例えば、後毛細血管細静脈平滑筋に対するヒスタミンの作用を遮断し、結果として脈管透過性、浸出および浮腫を低下させることにより、アレルギー応答を制御するために有用である。また、アンタゴニストはc−型侵害受容性神経線維上のH1レセプターに対し、ヒスタミン作用の遮断を生じ、結果として、かゆみやくしゃみを低下させる。
ケモカインは広範な細胞が放出する走化性サイトカインであり、マクロファージ、T細胞、好酸球、好塩基球および好中球を炎症部位に引き寄せ、免疫系細胞の成熟にも役割を果たす。ケモカインは様々な疾患および障害、例えば、喘息およびアレルギー疾患、ならびにリウマチ様関節炎およびアテローム性動脈硬化症などの自己免疫病態における免疫応答および炎症性応答において重要な役割を演じる。これらの小分泌分子は保存された4種のシステインモチーフを特徴とする8〜14kDaの成長スーパーファミリーである。ケモカインスーパーファミリーは、特徴的な構造モチーフを示す2種の主要群、Cys−X−Cys(C−X−C、またはα)およびCys−Cys(C−C、またはβ)ファミリーに分類し得る。これらはシステイン残基のNH−近位対間の単一アミノ酸挿入および配列類似性に基づき識別される。
C−X−Cケモカインは、インターロイキン−8(IL−8)および好中球活性化ペプチド2(NAP−2)など、数種の誘引物質および好中球活性化因子を含む。
C−Cケモカインは単球とリンパ球の強力な誘引物質であるが、好中球には作用せず、ヒト単球走化性タンパク質1〜3(MCP−1、MCP−2およびMCP−3)、RANTES(活性化により制御、正常T細胞発現分泌)、エオタキシンおよびマクロファージ炎症性タンパク質1αおよび1β(MIP−1αおよびMIP−1β)などを含む。
研究によると、ケモカインの作用は、Gタンパク質−カップル結合レセプターのサブファミリー、とりわけ、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3およびCXCR4と命名されるレセプターが仲介することが証明されている。これらのレセプターは、これらレセプターを調節する薬剤が上に記載の障害および疾患の処置に有用であることから、医薬開発の好適な目標となる。
ウイルス感染は肺炎症の原因となるこが知られている。実験的には、風邪が気道中、エオタキシンの粘膜での排出量を増加させることが示されている。エオタキシンを鼻中に滴下すると、ある種風邪の徴候と症候を擬似的に示し得る(参照:Greiff L et al Allergy (1999) 54(11) 1204-8、「実験的風邪はアトピー性個体においてエオタキシンの粘膜排出量を増大させる」および Kawaguchi M et al Int. Arch. Allergy Immunol. (2000) 122 S1 44 「ウイルスA感染後の正常気道上皮細胞によるエオタキシンの発現」)。
本発明は、式(I):
Figure 0003911006
[ただし、式中、
およびRは独立して水素またはC1−4アルキルであるか、またはRは下記定義の環の一部を形成する;
は水素またはヒドロキシである;
XはCH、C(O)、O、S、S(O)、S(O)またはNRである;
ZはCHR(CH)である;
nは0または1である;
は水素、C1−4アルキル、ヒドロキシまたはC1−4アルコキシである;
は水素、C1−6アルキル、アリールまたはヘテロシクリルである;
はアリールまたはヘテロシクリルである;
ただし、特に断りのない限り、上記のアリールおよびヘテロアリール部分は、所望によりハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)、OC(O)NR、NR、NRC(O)R10、NR11C(O)NR1213、S(O)NR1415、NR16S(O)17、C(O)NR1819、C(O)R20、CO21、NR22CO23、C1−6アルキル、CF、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、OCF、C1−6アルコキシ(C1−6)アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10シクロアルキル(それ自体、所望によりC1−4アルキルまたはオキソによって置換)、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオキシ、フェニル、フェニル(C1−4)アルキル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル(C1−4)アルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C1−4)アルキル、ヘテロシクリルオキシまたはヘテロシクリル(C1−4)アルコキシによって置換されている;ただし、直前に示したフェニルおよびヘテロシクリル部分は、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFで置換されている;
またはZ、RおよびRは、ZとRが結合する炭素原子とともに、環を形成する;
pおよびqは独立して0、1または2である;
、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R18、R19、R20、R21およびR22は独立して、水素、C1−6アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシまたはC3−10シクロアルキルによって置換)、CH(C2−6アルケニル)、フェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)またはヘテロシクリル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)である;
あるいは、NR、NR、NR1213、NR1415、NR1819は独立して4〜7員のヘテロ環状環、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、モルホリンまたはピペラジンを形成してもよく、後者は遠位の窒素で所望によりC1−4アルキルによって置換されている;
、R17およびR23は独立して、C1−6アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシまたはC3−10シクロアルキルによって置換されている)、CH(C2−6アルケニル)、フェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)またはヘテロシクリル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)である;
は水素、C1−6アルキルまたはベンジルである]
で示される化合物またはそのN−オキシド;またはその医薬的に許容し得る塩;またはその溶媒和物を提供する。
本発明の一部化合物は異なる異性体の形態で存在し得る(エナンチオマー、ジアステレオマー、幾何異性体または互変異性体など)。本発明はかかる異性体のすべて、およびあらゆる比率のその混合物を包含する。
適当な塩は、塩酸塩、二塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、酢酸塩、二酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩などの酸付加塩を含む。
本発明化合物は溶媒和物(水和物など)として存在可能であり、かかる溶媒和物のすべてを本発明は包含する。
ハロゲンはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を包含する。ハロゲンは、例えば、フッ素または塩素である。
アルキル基およびその部分は直鎖または分枝鎖であり、例えば、1ないし6個(例えば、1ないし4個)の炭素原子を含んでなる。アルキル基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはtert−ブチルである。
所望によりハロゲンによって置換されているアルキルおよびハロアルキルは、アルキル部分と1個以上(例えば、1〜6個)の同一または異なるハロゲン原子を含んでなる。所望によりハロゲンによって置換されているアルキルおよびハロアルキルは、例えば、CFである。
アルケニルおよびアルキニル基は、例えば、2ないし6個(2ないし4個など)の炭素原子を含んでなる。アルケニル基の例はビニルまたはアリルである;アルキニル基の例はプロパルギルである。
アリールはフェニルおよびナフチルを包含し、本発明の一態様においては、例えば、フェニルである。
一態様において、シクロアルキル基は3ないし10個(3ないし8個、例えば、3ないし6個)の炭素原子を含んでなり、単環式、二環式または三環式からなる。シクロアルキルとは、例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルニルまたはカンファリルである。シクロアルキル環は所望によりベンゼン環に縮合している(例えば、ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエニルまたはインダニル環系を形成)。さらなる態様において、シクロアルキルは単環式である。
ヘテロシクリルは、所望により1個以上の他の環と縮合し、窒素、酸素および硫黄からなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含んでなる芳香性または非芳香性の5員または6員環であるか、またはそのN−オキシド、またはそのS−オキシドもしくはS−ジオキシドである。ヘテロシクリルは、例えば、フリル、チエニル(チオフェニルとしても知られる)、ピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリジニル、ジヒドロピリジニル(例えば、6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジニル部分に)、ピリミジニル、インドリル、2,3−ジヒドロインドリル、ベンゾ[b]フリル(ベンゾフリルとしても知られる)、ベンゾ[b]チエニル(ベンゾチエニルまたはベンゾチオフェニルとしても知られる)、2,3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル(例えば、1−ジオキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル部分において)、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル(例えば、1H−ベンゾチアゾール−2−オン−イル部分において)、2,3−ジヒドロベンゾチアゾリル(例えば、2,3−ジヒドロベンゾチアゾール−2−オン−イル部分において)、1,2,3−ベンゾチアジアゾリル、イミダゾピリジニル(イミダゾ[1,2a]ピリジニルなど)、チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル、1,2,3−ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾ[1,2,3]チアジアゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフラザン(2,1,3−ベンゾオキサジアゾリルとしても知られる)、キノキサリニル、ジヒドロ−1−ベンゾピリリウミル(例えば、クマリニルまたはクロニル部分において)、3,4−ジヒドロ−1H−2,1−ベンゾチアジニル(例えば、2−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−2,1−ベンゾチアジニル部分において)、ピラゾロピリジン(例えば、1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル)、プリン(例えば、3,7−ジヒドロ−プリン−2,6−ジオン−8−イル部分において)、キノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニル(例えば、2H−イソキノリン−1−オン−イル部分において)、ナフチリジニル(例えば、[1,6]ナフチリジニルまたは[1,8]ナフチリジニル)、ジヒドロ[1,8]ナフチリジニル(例えば、1H−[1,8]ナフチリジン−4−オン−イル部分において)、ベンゾチアジニル、ジヒドロベンゾチアジニル(例えば、4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン−イル部分において)、ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b]チアゾール−2−イルまたはジベンゾチオフェニル(ジベンゾチエニルとしても知られる);またはそのN−オキシド、またはそのS−オキシドもしくはS−ジオキシドである。
式(I)で示される化合物のN−オキシドは、例えば、1−オキシ−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル化合物である。
特定の一側面において、本発明は式(I)において、RおよびRが独立して水素またはC1−4アルキルであるか、またはRが下記定義の環の一部を形成する;Rが水素またはヒドロキシである;XがCH、C(O)、O、S、S(O)、S(O)またはNRである;Zが(CH)である;nが1または2である;Rが水素、C1−6アルキル、アリールまたはヘテロシクリルである;Rがアリールまたはヘテロシクリルである;
ただし、特に断りのない限り、上記のアリールおよびヘテロシクリル部分は、所望によりハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)、OC(O)NR、NR、NRC(O)R10、NR11C(O)NR1213、S(O)NR1415、NR16S(O)17、C(O)NR1819、C(O)R20、CO21、NR22CO23、C1−6アルキル、CF、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、OCF、C1−6アルコキシ(C1−6)アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10シクロアルキル(それ自体、所望によりC1−4アルキルまたはオキソによって置換)、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオキシ、フェニル、フェニル(C1−4)アルキル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル(C1−4)アルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C1−4)アルキル、ヘテロシクリルオキシまたはヘテロシクリル(C1−4)アルコキシによって置換されている;ただし、直前に示したフェニルおよびヘテロシクリル部分は、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている;
またはZ、RおよびRは、ZとRが結合する炭素原子とともに、環を形成する;pおよびqは独立して0、1または2である;R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R18、R19、R20、R21およびR22は独立して、水素、C1−6アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシまたはC3−10シクロアルキルによって置換)、CH(C2−6アルケニル)、フェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)またはヘテロシクリル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)である;
あるいは、NR、NR、NR1213、NR1415、NR1819が独立して4〜7員のヘテロ環状環、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、モルホリンまたはピペラジンを形成してもよく、後者は遠位の窒素で所望によりC1−4アルキルによって置換されている;
、R17およびR23が独立して、C1−6アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシまたはC3−10シクロアルキルによって置換されている)、CH(C2−6アルケニル)、フェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)またはヘテロシクリル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)である;Rは水素、C1−6アルキルまたはベンジルである;で示される化合物またはそのN−オキシド;またはその医薬的に許容し得る塩;またはその溶媒和物を提供する。
さらなる側面において、本発明は式(I)において、XがOである化合物を提供する。
もう一つの側面において、RおよびRの前記アリール(例えば、フェニル)およびヘテロシクリル部分は、独立して、所望によりハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)、OC(O)NR、NR、NRC(O)R10、NR11C(O)NR1213、S(O)NR1415、NR16S(O)17、C(O)NR1819、C(O)R20、CO21、NR22CO23、C1−6アルキル、CF、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシまたはOCFによって置換され;pが0、1または2であり;R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R18、R19、R20、R21およびR22が独立して、水素、C1−6アルキル(所望によりハロゲンによって置換)またはフェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)であり;そしてR、R17およびR23が、独立して、C1−6アルキル(所望によりハロゲンによって置換)またはフェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)である。
Z、RおよびRは、ZとRが結合する炭素原子とともに環を形成する場合、該環は、例えば、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル環である。
さらにもう一つの側面において、Rは所望によりハロゲン(例えば、塩素またはフッ素)、シアノ、C1−4アルキル(例えば、メチル)またはC1−4アルコキシ(例えば、メトキシ)で置換(例えば、独立してモノ−またはジ−置換)されているフェニルである。
さらなる側面において、Rは所望によりハロゲン(例えば、塩素またはフッ素)、C1−4アルキル(例えば、メチル)またはC1−4アルコキシ(例えば、メトキシ)で置換(例えば、独立してモノ−またはジ−置換)されているフェニルである。
なおさらなる側面において、Rは所望によりフッ素、塩素、シアノ、C1−4アルキル(例えば、メチル)またはC1−4アルコキシ(例えば、メトキシ)で置換(例えば、1個、2個または3個の同一または異なる置換基で置換)されているフェニルである。
もう一つの側面において、Rは所望によりフッ素、塩素、C1−4アルキル(例えば、メチル)またはC1−4アルコキシ(例えば、メトキシ)で置換(例えば、1個、2個または3個の同一または異なる置換基で置換)されているフェニルである。
さらにもう一つの側面において、Rはフッ素、塩素、シアノおよびメチルから独立して選択される1個、2個または3個(例えば、2個または3個)の置換基によって置換されているフェニルである。
さらなる側面において、Rはフッ素、塩素およびメチルから独立して選択される1個、2個または3個(例えば、2個または3個)の置換基によって置換されているフェニルである。
例えば、Rは3,4−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロ−3−メチルフェニル、3,4−ジクロロ−2−メチルフェニル、2,4−ジクロロフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニルまたは4−フルオロフェニルである。
なおさらなる本発明の側面において、Rは水素である。
本発明のもう一つの側面において、Rは水素またはメチルである。さらにもう一つの側面において、Rは水素である。
本発明のさらなる側面において、Rは水素である。
なおさらなる本発明の側面において、Rは水素、ヒドロキシまたはC1−4アルキル(メチルなど)である。
もう一つの側面において、ZはCH、CHCH、CHCHまたはCHOHである。さらなる側面において、ZはCHである。
もう一つの側面において、Rは所望によりハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR、C1−6アルキル(所望によりハロゲンで置換)、C1−6アルコキシ(所望によりハロゲンで置換)、S(O)(C1−6アルキル)、S(O)CFまたはS(O)NR1415によって置換されているフェニルまたはヘテロシクリルであり;pおよびrが、独立して、0、1または2であり;そしてR、R、R14およびR15が、独立して、水素、C1−6アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシまたはC3−10シクロアルキルによって置換)、CH(C2−5アルケニル)、フェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)またはヘテロシクリル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)であるか;または替わりに、NRまたはNR1415が独立して4〜7員のヘテロ環状環、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、モルホリンまたはピペラジンを形成してもよく、後者は遠位の窒素で所望によりC1−4アルキルによって置換されている。
さらに本発明のもう一つの側面において、Rは所望によりハロゲン(フルオロまたはクロロなど)、シアノ、ヒドロキシ、C1−4アルキル(メチルなど)、C1−4ハロアルキル(CFなど)またはC1−4アルコキシ(メトキシなど)によって置換されているフェニルまたはヘテロシクリルである。
さらなる側面において、Rは所望によりハロゲン(フルオロまたはクロロなど)、C1−4アルキル(メチルなど)、C1−4ハロアルキル(CFなど)またはC1−4アルコキシ(メトキシなど)によって置換されているフェニルまたはヘテロシクリルである。
なおさらなる側面において、Rは所望によりハロゲン(フルオロまたはクロロなど)、シアノ、ヒドロキシ、またはC1−4アルキル(メチルなど)によって置換されているフェニルである。
もう一つの側面において、ヘテロシクリルは、インドリル、イミダゾリル、チエニルまたはピリジニルである。
さらにもう一つの側面において、本発明は式(I)において、Rが水素であり;XがOであり;ZがCHであり;Rがハロゲン(例えば、1個または2個の塩素原子)またはC1−4アルキル(例えば、メチル)によって置換されているフェニルであり;Rが所望によりハロゲン(フルオロまたはクロロなど)、C1−4アルキル(メチルなど)、C1−4ハロアルキル(CFなど)またはC1−4アルコキシ(メトキシなど)によって置換されているフェニルまたはヘテロシクリルであり;Rが水素であり;また、ヘテロシクリルがインドリル、イミダゾリル、チエニルまたはピリジニルであり;Rは水素である、化合物を提供する。
さらなる側面において、本発明は式(I)において、RおよびR両方が水素であり;Rが水素またはC1−4アルキル(メチルまたはtert−ブチルなど)であり;XがOであり;ZがCH、CHCH、CHCHまたはCHOHであり;Rがハロゲン(例えば、1個または2個の塩素原子)、シアノまたはC1−4アルキル(例えば、メチル)によって置換されているフェニルであり;Rが所望によりハロゲン(フルオロまたはクロロなど)、シアノ、ヒドロキシ、C1−4アルキル(メチルなど)、C1−4ハロアルキル(CFなど)またはC1−4アルコキシ(メトキシなど)によって置換されているフェニルまたはヘテロシクリルであり;また、ヘテロシクリルがインドリル、イミダゾリル、チエニルまたはピリジニルである化合物;またはその塩(二塩酸塩など)を提供する。
本発明化合物は以下の記載に従い製造し得る。
式(I)で示される化合物は、式(II):
Figure 0003911006
で示される化合物と、式(III):
Figure 0003911006
で示される化合物とを、NaBH(OAc)またはNaBH(CN)の存在下に、適当な溶媒(例えば、メタノールまたはエタノールなどの脂肪族アルコール)中、適当な温度(0℃ないし30℃の範囲など)で反応させることにより製造し得る。
別法として、Rが水素ではない場合の式(I)で示される化合物は、式(II)で示される化合物と式(III)で示される化合物(式中、Rは水素ではない)とを、適当な溶媒(テトラヒドロフランなど)中、NaBH(OAc)の存在と、適当な塩基(トリエチルアミンなど)との存在下に、適当な温度(0℃ないし30℃の範囲など)で反応させることにより製造し得る。
式(I)で示される化合物については、
●Rが水素である場合、当該化合物は技術上周知の標準的エステル化方法により、Rが水素ではない本発明化合物に変換し得る;また
●Rが水素ではない場合、当該化合物は技術上周知の標準的加水分解方法により、Rが水素である本発明化合物に変換し得る。
かかる方法は大学の有機化学教科書(例えば、Advanced Organic Chemistry, J March, 5th edition M B Smith and J March, Wiley, 2001)に記載されている。
式(II)で示される化合物は、式(IV):
Figure 0003911006
で示される化合物をジクロロメタン中、炭酸ナトリウムの存在下に、四酢酸鉛と反応させることにより製造し得る。
式(IV)で示される化合物は、式(V):
Figure 0003911006
で示される化合物をテトラヒドロフラン中、還流下にボランで還元することにより製造し得る。
式(V)で示される化合物は、式(VI):
Figure 0003911006
で示される化合物を水性アセトン中、環境温度(例えば、10〜30℃)で、N−メチルモルホリンN−オキシド(NMMO)の存在下、四酸化オスミウムで酸化することにより製造し得る。
式(VI)で示される化合物は、式(VII):
Figure 0003911006
で示される化合物および式(VIII):
Figure 0003911006
で示される化合物を、常套の条件(EDCI/HOBT/DMAPなど)下にジクロロメタン中、環境温度(例えば、10〜30℃)で、カップル結合させることにより製造し得る。
別法として、式(I)においてRがHを表す場合の化合物は、式(IX)で示される化合物と式(X)で示される化合物(式中、Lは適当な脱離基である;例えば、臭化物、トリフレートまたはメタンスルホネート)とを適当な溶媒、例えば、ジクロロメタン中、0℃ないし30℃の範囲の温度で、塩基(トリ(C1−6アルキル)アミン、例えば、トリエチルアミンまたはヒューニッヒ塩基)の存在下に反応させることにより、製造し得る。
Figure 0003911006
式(IX)で示される化合物は、式(XI):
Figure 0003911006
で示される化合物を、例えば、適当な溶媒(ジクロロメタンなど)中トリフルオロ酢酸を使用するか、または適当な溶媒(ジオキサンなど)中、塩化水素源を用いて脱保護することにより、製造し得る。
式(XI)においてRが水素である化合物は、式(VII)で示される化合物と、式(XII):
Figure 0003911006
で示される化合物とをNaBH(OAc)および酢酸の存在下に、適当な溶媒(テトラヒドロフランまたはジクロロメタンなど)中で反応させることにより製造し得る。
式(XI)においてRがヒドロキシである化合物は、式(XI)で示される化合物と、式(XIII):
Figure 0003911006
で示される化合物とを適当な溶媒(C1−6脂肪族アルコール、例えば、エタノール)中、室温(0℃ないし30℃、例えば、15℃ないし30℃など)で反応させることにより製造し得る。
別法として、RがHを表す場合の化合物は、式(XIV)においてXcが技術上周知のタイプのキラル補助基を表す化合物(例えば、(4R,5S)−1,5−ジメチル−4−フェニルイミダゾリジン−2−オン、(4R)−4−(フェニルメチル)−2−オキサゾリジノン、(4S)−4−(フェニルメチル)−2−オキサゾリジノンまたは(3aR,6S,7aS)−ヘキサヒドロ−8,8−ジメチル−3H−3a,6−メタノ−2,1−ベンゾイソチアゾール 2,2−ジオキシド)を、適当な溶媒(脂肪族アルコール、例えば、メタノール)中、10℃ないし溶媒の還流温度、代表的には約45℃で、水性水酸化ナトリウムで加水分解することにより製造し得る。
Figure 0003911006
式(XIV)で示される化合物は、式(XV)で示される化合物を、例えば、リチウムヘキサメチルジシラジドにより、−78℃ないし0℃の温度で脱プロトン化し、これを式(XVI)で示される化合物と−78℃ないし0℃の温度、代表的には−20℃にて反応させることにより製造し得る。
Figure 0003911006
式(XV)で示される化合物は、式(IX)で示される化合物と式(XVII)で示される化合物とを、適当な溶媒、例えば、テトラヒドロフラン中、塩基、例えば、水性重炭酸ナトリウムの存在下に環境温度で反応させることにより製造し得る。
Figure 0003911006
式(I)で示されるさらなる化合物は、上記の経路、技術上記載された方法または下記に詳述した実施例を適用することにより製造し得る。
式(III)、(VII)、(VIII)および(XVII)で示される化合物は、技術上記載された方法を用いるか、または適用することにより製造し得る。種々のフェノキシピペリジンの調製については、WO01/77101に記載されている。
上記の方法においては、酸基またはヒドロキシまたは他の潜在的に反応性の基を保護することが望ましいか、または必要である。適当な保護基およびかかる基の付加と除去方法の詳細については、文献に記載がある(“Protective Groups in Organic Synthesis”3rd Edition (1999) by Greene and Wuts)。
もう一つの側面において、本発明は式(I)で示される化合物の製造法を提供する。
式(I)で示される化合物は、医薬としての、特にケモカインレセプター(例えば、CCR3)活性のモジュレーターとしての活性を有し、自己免疫性、炎症性、増殖性もしくは過剰増殖性疾患、または免疫系が介在する疾患(移植臓器または組織の拒絶および後天性免疫不全症候群(AIDS)を含む)の処置に使用し得る。
これらの症状の例は以下のとおりである:
(1)(呼吸気道)閉塞性気道疾患は以下のとおり:慢性閉塞性肺疾患(COPD)(不可逆性COPD);喘息{例えば、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息および塵埃喘息、とりわけ慢性または難治性喘息(例えば、遅発型喘息または気道過敏症)};気管支炎(好酸球気管支炎など);急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎または慢性鼻炎、例えば、乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎または薬物性鼻炎;膜性鼻炎、例えば、クループ鼻炎、フィブリン性鼻炎または偽膜性鼻炎または腺病性鼻炎;季節性鼻炎、例えば、神経性鼻炎(枯草熱)または血管運動神経性鼻炎;サルコイドーシス、農夫肺および関連疾患;鼻ポリープ症;類肺繊維症(fibroid lung)、特発性間質性肺炎、鎮該活性、気道の炎症性症状と関連する慢性咳または医原性誘発の咳の処置;
(2)(骨および関節)リウマチ様関節炎、感染性、自己免疫性関節炎など、血清反応陰性脊椎関節症(強直性脊椎炎、乾癬性関節炎およびライター病など)、ベーチェット病、シェーグレン症候群または全身性硬化症;
(3)(皮膚および眼)乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎または他の湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、色素性乾燥皮症、脈管炎紅斑、皮膚好酸球増加症、ブドウ膜炎、円形脱毛症、角膜潰瘍または春季結膜炎;
(4)(胃腸管)セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸疾患または腸管外で影響を示す食物関連アレルギー(例えば、偏頭痛、鼻炎または湿疹);
(5)(同種移植片拒絶反応)例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚または角膜移植後の急性および慢性拒絶反応;または慢性移植片対宿主病;および/または
(6)(その他の組織または疾患)アルツハイマー病、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、後天性免疫不全症候群(AIDS)、狼瘡障害(紅斑性狼瘡または全身性狼瘡など)、紅斑、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、ライ病(ライ腫性ライなど)、歯周病、セザリー症候群、特発性血小板減少性紫斑病または月経周期異常。
式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩またはその溶媒和物は、H1アンタゴニストでもある(従って、アレルギー性障害の処置に使用し得る);また、一般的には風邪と見なされる徴候および/または症候の制御にも使用し得る(例えば、感冒またはインフルエンザまたはその他の関連する呼吸器ウイルス感染の徴候および/または症候)。
本発明のさらなる特徴によると、ケモカインの介在する病的状態(例えば、CCR3の介在する病状)を有するか、またはその危険性のあるヒトなどの哺乳動物において、当該病状を処置する方法が提供される;該方法は、かかる処置を必要とする哺乳動物に、式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩またはその溶媒和物の治療有効量を投与することからなる。
本発明のもう一つの特徴によると、H1の介在する病的状態を有するか、またはその危険性のあるヒトなどの哺乳動物において、H1に拮抗する方法が提供されるが、該方法は、かかる処置を必要とする哺乳動物に、式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩またはその溶媒和物の治療有効量を投与することからなる。
本発明のさらにもう一つの特徴によると、一般に風邪と見なされる病状を有するか、またはその危険性のあるヒトなどの哺乳動物において、当該風邪の徴候および/または症候を処置する方法が提供されるが、該方法は、かかる処置を必要とする哺乳動物に、式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩またはその溶媒和物の治療有効量を投与することからなる。
また、本発明は治療用途の式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩またはその溶媒和物を提供する。
もう一つの側面において、本発明は治療に使用する医薬の製造における式(I)で示される化合物、またはその医薬的に許容し得る塩、またはその溶媒和物の用途を提供する(例えば、ケモカインレセプター活性(例えば、CCR3レセプター活性)の調節、H1拮抗、または一般に風邪と見なされる徴候および/または症候の処置)。
さらに、本発明は、哺乳動物(例えば、ヒト)において、以下の処置に使用する医薬の製造における式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩の用途を提供する:
(1)(呼吸気道)閉塞性気道疾患は以下のとおり:慢性閉塞性肺疾患(COPD)(不可逆性COPD);喘息{例えば、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息および塵埃喘息、とりわけ慢性または難治性喘息(例えば、遅発型喘息または気道過敏症)};気管支炎(好酸球気管支炎など);急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎または慢性鼻炎、例えば、乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎または薬物性鼻炎;膜性鼻炎、例えば、クループ鼻炎、フィブリン性鼻炎または偽膜性鼻炎または腺病性鼻炎;季節性鼻炎、例えば、神経性鼻炎(枯草熱)または血管運動神経性鼻炎;サルコイドーシス、農夫肺および関連疾患;鼻ポリープ症;類肺繊維症、特発性間質性肺炎、鎮該活性、気道の炎症性症状と関連する慢性咳または医原性誘発の咳の処置;
(2)(骨および関節)リウマチ様関節炎、感染性、自己免疫性関節炎など、血清反応陰性脊椎関節症(強直性脊椎炎、乾癬性関節炎およびライター病など)、ベーチェット病、シェーグレン症候群または全身性硬化症;
(3)(皮膚および眼)乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎または他の湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、色素性乾燥皮症、脈管炎紅斑、皮膚好酸球増加症、ブドウ膜炎、円形脱毛症、角膜潰瘍または春季結膜炎;
(4)(胃腸管)腹腔疾患、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸疾患、または腸管外で影響を示す食物関連アレルギー(例えば、偏頭痛、鼻炎または湿疹);
(5)(同種移植片拒絶反応)例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚または角膜移植後の急性および慢性拒絶反応;または慢性移植片対宿主病;および/または
(6)(その他の組織または疾患)アルツハイマー病、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、後天性免疫不全症候群(AIDS)、狼瘡障害(紅斑性狼瘡または全身性狼瘡など)、紅斑、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、ライ病(ライ腫性ライなど)、歯周病、セザリー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、または月経周期異常。
さらなる側面において、本発明は、喘息{例えば、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息または塵埃喘息、とりわけ慢性または難治性喘息(例えば、遅発型喘息または気道過敏症)};または鼻炎{急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎または慢性鼻炎、例えば、乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎または薬物性鼻炎;膜性鼻炎、例えば、クループ性、フィブリン性もしくは偽膜性鼻炎または腺病性鼻炎;季節性鼻炎、例えば、神経性鼻炎(枯草熱)または血管運動神経性鼻炎}の処置に使用する式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩を提供する。
なおさらなる側面において、式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩は喘息の処置に有用である。
また、本発明は喘息{例えば、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息または塵埃喘息、とりわけ慢性または難治性喘息(例えば、遅発型喘息または気道過敏症)};または鼻炎{急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎または慢性鼻炎、例えば、乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎または薬物性鼻炎;膜性鼻炎、例えば、クループ性、フィブリン性鼻炎もしくは偽膜性鼻炎または腺病性鼻炎;季節性鼻炎、例えば、神経性鼻炎(枯草熱)または血管運動神経性鼻炎}の処置に使用する医薬の製造における式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩の用途を提供する。
本発明の化合物またはその医薬的に許容し得る塩またはその溶媒和物をヒトなどの哺乳動物の治療処置に使用するためには、通常、当該成分を医薬組成物としての標準的製剤慣習に従って製剤化する。従って、他の側面において、本発明は式(I)で示される化合物、または医薬的に許容し得るその塩またはその溶媒和物(有効成分)と、医薬的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体とを含有してなる医薬組成物を提供する。
さらなる側面において、本発明は有効成分と医薬的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体とを混合することを含む当該組成物の製造法を提供する。投与様式により、該医薬組成物は有効成分として、例えば、0.05〜99%w(重量パーセント)、また例えば、0.05〜80%w、また例えば、0.10〜70%w、また例えば、0.10〜50%wを含有してなる;なお、重量パーセントはすべて組成物総量に基づく。
本発明の医薬組成物は処置しようとする病態に応じた標準法、例えば、局所(肺および/または気道または皮膚)、経口、直腸または非経腸投与により投与し得る。これらの目的のために、本発明化合物は技術上既知の手段により製剤化することができる。本発明の適切な医薬組成物は、単位投与形態の経口投与に適したものであり、例えば、有効成分0.1mgないし1gを含有する錠剤またはカプセル剤である。
各患者には、例えば、投与すべき有効成分を0.01mg/kgないし100mg/kgを1投与用量単位として、例えば、0.1mg/kgないし20mg/kgの範囲で、例えば、1日1〜4回投与する。
本発明はさらに式(I)で示される化合物、または医薬的に許容し得るその塩、溶媒和物またはインビボで加水分解可能なエステル、または式(I)で示される化合物を含んでなる医薬組成物または製剤を、一覧した1つ以上の症状の処置のために、他の単一または複数の薬剤と同時に、または連続的に、または組合せ製剤として投与する併用療法に関する。
とりわけ、炎症性疾患、例えば(これらに限定されるものではないが)、リウマチ様関節炎、変形性関節症、喘息、アレルギー性鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、乾癬、および炎症性腸疾患などの処置のために、本発明化合物は、以下の薬剤と組み合わせることができる:局所投与または全身投与を問わず、非選択的シクロオキシゲナーゼ(COX)−1/COX−2インヒビターを含む非ステロイド抗炎症剤(以下、NSAID)(例えば、ピロキシカム、ジクロフェナク、プロピオン酸類(ナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェンおよびイブプロフェン)、メフェナム酸などのフェナメート類、インドメタシン、スリンダク、アザプロパゾン、フェニルブタゾンなどのピラゾロン類、アスピリンなどのサリチル酸類など);選択的COX−2インヒビター(メロキシカム、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ、ルマロコキシブ、パレコキシブおよびエトリコキシブなど);シクロオキシゲナーゼ阻害性一酸化窒素(CINOD);グルココルチコイド(局所、経口、筋肉内、静脈内、または関節内経路投与のいずれでもよい);メトトレキセート、レフルノミド;ヒドロキシクロロキン、d−ペニシラミン、オーラノフィンまたはその他の非経腸もしくは経口金製剤;鎮痛剤;ジアセレイン;ヒアウロン酸誘導体などの関節内療法;およびクルコサミンなどの栄養アジュバント。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、サイトカインまたはサイトカイン機能のアゴニストもしくはアンタゴニストとの組合せに関し、当該アゴニストもしくはアンタゴニストとは(SOCS系のモジュレーターなどのシグナル伝達経路に作用する薬剤を含む)、例えば、α−、β−、およびγ−インターフェロン;インスリン様増殖因子型I(IGF−1);IL1〜17を含むインターロイキン(IL)、およびアナキンラ(anakinra)などのインターロイキンアンタゴニストまたはインヒビター;抗TNFモノクローナル抗体などの腫瘍壊死因子α(TNF−α)インヒビター(例えば、インフリキシマブ;アダリムマブ、およびCDP−870)、およびTNFレセプターアンタゴニスト、例えば、免疫グロブリン分子(エタネセプトなど)およびペントキシフィリンなどの低分子量薬などである。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、ケモカインレセプター機能のモジュレーター、例えば、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10およびCCR11(C−Cファミリーについて);CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4およびCXCR5(C−X−Cファミリーについて)およびC−X−CファミリーについてのC−X−CR1のアンタゴニストなどとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)のインヒビター、すなわち、ストロメリシン、コラゲナーゼ、およびゲラチナーゼ、ならびにアグリカナーゼ;とりわけ、コラゲナーゼ−1(MMP−1)、コラゲナーゼ−2(MMP−8)、コラゲナーゼ−3(MMP−13)、ストロメリシン−1(MMP−3)ストロメリシン−2(MMP−10)、およびストロメリシン−3(MMP−11)およびMMP−9とMMP−12などと、ドキシサイクリンなどの薬剤を含む組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、ロイコトリエン生合成インヒビター、5−リポキシゲナーゼ(5−LO)インヒビターまたは5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)アンタゴニストとの組合せに関する;例えば、ジロートン(zileuton);ABT−761;フェンレウトン(fenleuton);テポキサリン(tepoxalin);アボット−79175;アボット−85761;N−(5−置換)−チオフェン−2−アルキルスルホンアミド;2,6−ジ−tert−ブチルフェノールヒドラゾン;ゼネカZD−2138などのメトキシテトラヒドロピラン;化合物SB−210661;L−739,010などのピリジニル置換2−シアノナフタレン化合物;L−746,530などの2−シアノキノリン化合物;MK−591、MK−886、およびBAYx1005などのインドールおよびキノリン化合物との組合せである。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、ロイコトリエン(LT)B4、LTC4、LTD4およびLTE4のレセプターアンタゴニストとの組合せであって、L−651,392などのフェノチアジン−3−1;CGS−25019cなどのアミジノ化合物;オンタゾラスト(ontazolast)などのベンゾキサルアミン;BIIL284/260などのベンゼンカルボキシイミダミド;およびザフィルルカスト(zafirlukast)、アブルカスト(ablukast)、モンテルカスト(montelukast)、プランルカスト(pranlukast)、ベルルカスト(verlukast)(MK−679)、RG−12525、Ro−245913、イラルカスト(iralukast)(CGP45715A)およびBAYx7195などの化合物から選択されるアンタトニストとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、ホスホジエステラーゼ(PDE)インヒビター、例えば、テオフィリンおよびアミノフィリンを含むメチルキサンタニン;およびPDE4インヒビターおよびイソ型PDE4Dのインヒビター、およびPDE5のインヒビターを含む選択的PDEイソエンザイムインヒビターとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、経口、局所または非経腸的に投与されるヒスタミンI型レセプターアンタゴニスト、例えば、セチリジン、ロラタジン、デスロラタジン、フェキソフェナジン、アクリバスチン、テルフェナジン、アステミゾール、アゼラスチン、レボカバスチン、クロルフェニラミン、プロメタジン、シクリジン、およびミゾラスチンなどとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、プロトンポンプインヒビター(オメプラゾールなど)または胃保護ヒスタミン2型レセプターアンタゴニストなどとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、ヒスタミン4型レセプターのアンタゴニストとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、α−1/α−2アドレナリン受容体アゴニスト血管収縮交感神経様作用剤、例えば、プロピルヘキセドリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、エフェドリン、シュードエフェドリン、ナファゾリン塩酸塩、オキシメタゾリン塩酸塩、テトラヒドロゾリン塩酸塩、キシロメタゾリン塩酸塩、トラマゾリン塩酸塩、およびエチルノルエピネフリン塩酸塩との組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、ムスカリンレセプター(M1、M2、およびM3)アンタゴニストを含む抗コリン作動薬、例えば、アトロピン、ヒヨスチン、グリコピロレート、臭化イプラトロピウム、臭化チオトロピウム、臭化オキシトロピウム、ピレンゼピン、およびテレンゼピンなどとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、β−アドレナリン受容体アゴニスト(β−レセプターサブタイプ1−4を包含)、例えば、イソプレナリン、サルブタモール、ホルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、メシル酸ビトルテロール、およびピロブテロール、およびそのキラルエナンチオマーとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、クロモグリク酸ナトリウムおよびネドクロミルナトリウムなどのクロモンとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、グルココルチコイド、例えば、フルニソリド、トリアムシノロンアセトニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ブデソニド、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニド、およびフランカルボン酸モメタゾンなどとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、PPARなどの核ホルモンレセプターを調節する薬剤との組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、免疫グロブリン(Ig)もしくはIg製剤またはIg機能を調節するアンタゴニストもしくは抗体、例えば、抗IgE(例、オマリズマブ(omalizumab))などとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、他の全身的または局所的に適用する抗炎症剤、例えば、サリドマイドと誘導体、レチノイド、ジトラノール、およびカルシポトリオールなどとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、アミノサリチル酸類とスルファピリジンとの組合せ剤、例えば、スルファサラジン、メサラジン、バルサラジド、およびオルサラジン;チオプリンなどの免疫調節剤、およびブデソニドなどのコルチコステロイドなどとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、抗細菌剤、例えば、ペニシリン誘導体、テトラサイクリン、マクロライド、β−ラクタム、フルオロキノロン、メトロニダゾール、および吸入性アミノグリコシド;および抗ウイルス剤、例えば、アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル、シドフォビル;アマンタジン、リマンタジン;リバビリン;ザナマビル(zanamavir)およびオセルタマビル;プロテアーゼインヒビター、例えば、インジナビル、ネルフィナビル、リトナビル、およびサキナビル;ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、例えば、ジダノシン、ラミブジン、スタブジン、ザルシタビン、ジドブジン;非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、例えば、ネビラピン、エファビレンツなどとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、心血管系用剤、例えば、カルシウムチャンネル遮断剤、β−アドレナリン受容体遮断剤、アンジオテンシン変換酵素(ACE)インヒビター、アンジオテンシン−2レセプターアンタゴニスト;脂質低下剤、例えば、スタチン類およびフィブレート類;ペントキシフィリンなどの血液細胞形態のモジュレーター;血栓崩壊剤、および血小板凝集インヒビターを含む抗凝集剤などとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、CNS剤、例えば、抗うつ剤(セルトラリン(sertraline))、抗パーキンソン病剤(デプレニル、L−ドーパ、ロピニロール(ropinirole)、プラミペキソール(pramipexole)、MAOBインヒビター、例えば、セレギン(selegine)およびラサギリン(rasagiline)、comPインヒビター、例えば、タスマール(tasmar)、A−2インヒビター、ドーパミン再吸収インヒビター、NMDAアンタゴニスト、ニコチンアゴニスト、ドーパミンアゴニスト、、およびニューロン酸化窒素シンターゼのインヒビター)、およびドネペジル(donepezil)、リバスチグミン(rivastigmine)、タクリン、COX−2インヒビター、プロペントフィリンまたはメトリフォナートなどとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、急性および慢性疼痛処置用剤、例えば、中枢および抹消作用性鎮痛剤、例えば、アヘン類似体および誘導体、カルバマゼピン、フェニトイン、バルプロ酸ナトリウム、アミトリプチリンおよびその他の抗うつ剤、パラセタモール、および非ステロイド系抗炎症剤などとの組合せに関する。
なおさらに、本発明は本発明化合物と、非経腸または局所的(吸入を含む)に適用する局部麻酔剤、例えば、リグノカインおよび類似体などとの組合せに関する。
本発明化合物は、ラロキシフェンなどのホルモン剤、およびアレンドロナートなどのビホスホナートを含む抗骨粗鬆症剤との組合せにも使用し得る。
なおさらに、本発明は、本発明化合物と、(i)トリプターゼインヒビター;(ii)血小板活性化因子(PAF)アンタゴニスト;(iii)インターロイキン変換酵素(ICE)インヒビター;(iv)IMPDHインヒビター;(v)VLA−4アンタゴニストを含む接着分子インヒビター;(vi)カテプシン;(vii)キナーゼインヒビター、例えば、これらに限定されるものではないが、チロシンキナーゼ(Btk、Itk、Jak3、MAPなど、インヒビターの例はゲフィチニブ、メシル酸イマチニブなどである)、セリン/トレオニンキナーゼ(例えば、これらに限定されるものではないが、p38などのMAPキナーゼ、JNK、プロテインキナーゼA、BおよびCおよびIKKのインヒビター)、および細胞周期制御に関わるキナーゼ(限定されるものではないが、サイクリン依存性キナーゼなど);(viii)グルコース−6燐酸脱水素酵素インヒビター;(ix)キニン−B−およびB−レセプターアンタゴニスト;(x)抗痛風剤、例、コルヒチン;(xi)キサンチンオキシダーゼインヒビター、例、アロプリノール;(xii)尿酸***剤、例、プロベネシド、スルフィンピラゾン、およびベンズブロマロン;(xiii)成長ホルモン分泌促進剤;(xiv)トランスフォーミング増殖因子(TGFβ);(xv)血小板由来増殖因子(PDGF);(xvi)繊維芽細胞増殖因子、例、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF);(xvii)顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF);(xviii)カプサイシンクリーム;(xix)NKP−608Cからなる群などタキキニンNKおよびNKレセプターアンタゴニスト;SB−233412(タルネタント(talnetant));およびD−4418;(xx)UT−77およびZD−0892からなる群などのエラスターゼインヒビター;(xxi)TNF−α変換酵素インヒビター(TACE);(xxii)誘発型一酸化窒素合成酵素(iNOS)インヒビターまたは(xxiii)TH2細胞に発現される誘引物質レセプター相同分子(CRTH2アンタゴニストなど)、(xxiv)P38のインヒビター、(xxv)トール様受容体(TLR)の機能を調節する薬剤、および(xxvi)P2X7などのプリン受容体活性を調節する薬剤;(xxvii)NFkB、API,およびSTATSなどの転写因子活性化のインヒビター;との組合せに関する。
また、本発明化合物は既存の癌処置用治療剤との組合せにも使用し得る。組合せに使用する適切な薬剤は以下のとおりである:
(i)医学腫瘍学に使用される抗増殖剤/抗新生物剤およびその組合せ剤、例えば、アルキル化剤(例えば、シスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロランブシル、ブスルファンおよびニトロソウレア);抗代謝剤(例えば、5−フルオロウラシルおよびテガフールなどのフルオロピリミジンなどの抗葉酸剤;ラルチトレキセド(raltitrexed)、メトトレキセート、シトシンアラビノシド、ヒドロキシウレア、ゲムシタビンおよびパクリタキセル;抗腫瘍抗生物質(例えば、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシンおよびミトラマイシンなどのアントラサイクリン);有糸***阻害剤(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシンおよびビノレルビンなどのビンカアルカロイド類、およびタキソールおよびタキソテールなどのタキソイド類);およびトポイソメラーゼインヒビター(例えば、エトポシドおよびテニポシドなどのエピポドフィロトキシン、アムサクリン、トポテカンおよびカンプトテシン);
(ii)細胞***停止剤、例えば、抗エストロゲン剤(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェンおよびヨードキシフェン)、エストロゲンレセプター・ダウンレギュレーター(例えば、フルベストラント)、抗アンドロゲン剤(例えば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミドおよび酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニストまたはLHRHアゴニスト(例えば、ゴセレリン、リュープロレリンおよびブセレリン)、プロゲストーゲン(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼインヒビター(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾールおよびエキセメスタンとして)およびフィナステリドなどの5α−レダクターゼのインヒビター;
(iii)癌細胞侵入を阻害する薬剤(例えば、マリマスタットなどのメタロプロティナーゼインヒビターおよびウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子レセプター機能のインヒビター);
(iv)増殖因子機能のインヒビター、例えば、かかるインヒビターは増殖因子抗体、増殖因子レセプター抗体(例えば、抗−erbb2抗体トラスツズマブおよび抗−erbb1抗体セツキシマブ[C225])、ファルネシルトランスフェラーゼインヒビター、チロシンキナーゼインヒビターおよびセリン/トレオニンキナーゼインヒビター、例えば、表皮増殖因子ファミリーのインヒビター(例えば、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ゲフィチニブ、AZD1839)、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ、OSI−774)および6−アクリルアミド−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(CI1033)などのEGFRファミリーチロシンキナーゼインヒビター)、例えば、血小板由来増殖因子ファミリーのインヒビター、および例えば、肝細胞増殖因子ファミリーのインヒビターを包含する;
(v)抗血管形成剤、例えば、血管内皮増殖因子の作用を阻害する薬剤(例えば、抗血管内皮細胞増殖因子抗体ベバシズマブ(bevacizumab)、国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856およびWO98/13354に開示された化合物)および他のメカニズムで作用する化合物(例えば、リノミド(linomide)、インテグリンαvβ3機能のインヒビターおよびアンギオスタチン);
(vi)血管傷害剤、例えば、コンブレタスタチン(combretastatin)A4および国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434およびWO02/08213に開示された化合物;
(vii)アンチセンス療法、例えば、上記掲載の標的を目標とするもの、例えば、ISIS2503および抗rasアンチセンス;
(viii)遺伝子療法、例えば、異常p53または異常BRCA1もしくはBRCA2などの異常遺伝子を置換える方法、GDEPT法(遺伝子指向酵素プロドラッグ療法)、例えば、シトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼもしくはバクテリアニトロレダクターゼ酵素を用いる方法、および多剤耐性遺伝子療法などの化学療法または放射線療法に患者の寛容を増大させる方法;および
(ix)免疫療法、例えば、患者の腫瘍細胞の免疫原性を増大させるエキソビボまたはインビボ方法、例えば、インターロイキン2、インターロイキン4または顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子などのサイトカインによるトランスフェクションなど、T細胞アネルギーを増大させる方法、サイトカイン形質移入樹状細胞などの形質移入免疫細胞を使用する方法、サイトカイン形質移入腫瘍細胞系を用いる方法、および抗イディオタイプ抗体を用いる方法。
本発明につき制限をつけることなく以下の実施例により説明するが、特に断りのない限り、以下のように記載する:
(i)H−NMRデータを示す場合は、これを主たる特徴的プロトンについてデルタ値の形で引用し、テトラメチルシラン(TMS)を内部基準として100万分の1(ppm)で示し、特に断りのない限り、溶媒として過重水素化DMSO−D6(CDSOCD)またはCDClを使用して、300MHzまたは400MHzで測定したものである;
(ii)質量スペクトル(MS)は直接露出プローブを用いる化学イオン化(CI)方式において、70電子ボルトの電子エネルギーで実施した;ここに示したイオン化は電子衝撃法(EI)または高速原子衝撃法(FAB)により実施した;その値はm/zで示すが、その場合一般には親質量を示すイオンのみが報告され、特に断りのない限り、引用した質量イオンはプラスの質量イオン(M+H)である;
(iii)実施例および方法の標題および副標題化合物は、アドバンスド・ケミストリー・デベロープメント・インク(Advanced Chemistry Development Inc.)の索引名プログラムを用いて命名した;
(iv)特に断りのない限り、逆相HPLCは、シンメトリー(Symmetry)、ノバパック(NovaPak)またはキセラ(Xerra)逆相シリカカラムを用いて実施した;
(v)分析用HPLCには以下の条件を使用した:
逆相分析用HPLC(ヒューレット・パッカード(Hewlett Packard)シリーズ1100)、ウオーターズ“シンメトリー”C8カラム3.5μm使用;4.6×50mmカラム、0.1%酢酸アンモニウム/アセトニトリル、2mL/分での勾配、%水性で表示
標準:75%〜5%、3分以上
高速:45%〜5%、2.5分間
中速:65%〜5%、2.5分内
低速:95%〜50%、2.5分内
超低速:100%〜80%、2.5分ない;および
(vi)以下の略号を使用する:
Figure 0003911006
中間体1
4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1,2−シクロペンタンジオール
a)1−(3−シクロペンテン−1−イルカルボニル)−4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ピペリジン
3,4−ジクロロフェノキシピペリジン(3.09g)をジクロロメタン(80mL)に溶かした。HOBT(1.77g)およびDMAP(0.44g)を加え、次いで、3−シクロペンテン−1−カルボン酸(1.45g)とジクロロメタン(5mL)との溶液を加えた。EDCI(2.45g)を加え、その溶液を60h攪拌した。水(100mL)を加え、相分離した。水相をジクロロメタン(2×40mL)で抽出した。有機相を併合し、乾燥(MgSO)し、濾過、蒸発させて副標題化合物(3.40g)を得た。これをさらに精製することなく使用した。
MS [M+H]+ (ES+) 340/342
1H NMR δ(CDCl3) 4.47 - 4.53 (1H, m), 5.67 (2H, s), 7.33 (1H, d), 6.78 (1H, dd), 7.02 (1H, d), 3.62 - 3.84 (3H, m), 3.44 - 3.52 (1H, m), 3.33 (1H, d), 2.68 - 2.77 (2H, m), 2.54 - 2.64 (2H, m), 1.88 - 1.99 (2H, m), 1.73 - 1.86 (2H, m)。
b)4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]カルボニル]−1,2−シクロペンタンジオール
1−(3−シクロペンテン−1−イルカルボニル)−4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ピペリジン(1.33g)をアセトン(30mL)と水(20mL)に溶かした。N−メチルモルホリンN−オキシド(1.12g)を加え、次いで、四酸化オスミウム(2.5%の2−メチルプロパン−2−オール中、1mL)を加え、その混合物を60h攪拌した。メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液(40mL、飽和)を加え、次いで、ジクロロメタン(50mL)を加え、相分離した。有機相を塩化アンモニウム溶液で洗い、乾燥、濾過して濃縮した。残渣はジクロロメタン:メタノール(24:1ついで37:3)で溶出するクロマトグラフィーにより精製して、副標題化合物を異性体混合物として得た。
低極性異性体(0.31g):
MS [M+H]+ (ES+) 374/376
1H NMR δ(CDCl3) 1.79 - 1.98 (6H, m), 2.12 - 2.22 (2H, m), 3.23 (1H, tt), 3.49 - 3.56 (1H, m), 3.65 - 3.79 (3H, m), 3.93 (1H, d), 3.99 - 4.08 (3H, m), 4.53 (1H, tt), 6.77 (1H, dd), 7.02 (1H, d), 7.34 (1H, d)。
極性異性体(0.71g):
MS [M+H]+ (ES+) 374/376
1H NMR δ(CDCl3) 1.73 - 1.86 (2H, m), 1.86 - 2.00 (4H, m), 2.07 - 2.16 (2H, m), 2.50 - 2.60 (2H, m), 3.39 (1H, tt), 3.42 - 3.48 (1H, m), 3.61 - 3.78 (3H, m), 4.22 - 4.27 (2H, m), 4.47 - 4.53 (1H, m), 6.77 (1H, dd), 7.01 (1H, d), 7.33 (1H, d)。
c)4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1,2−シクロペンタンジオール
4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]カルボニル]−1,2−シクロペンタンジオールの極性異性体(0.71g)をボラン/テトラヒドロフラン溶液(1M溶液、16mL)に溶かし、その混合物を1.5h加熱還流した。メタノール(10mL)を加え、その溶液を1h加熱還流した。揮発性成分を蒸発させ、残渣をHPLCSCXカートリッジにメタノールで負荷し、メタノールで溶出し、次いで0.7Mアンモニア/メタノールで溶出し、標題化合物(0.73g)を油状物として得た。
MS [M+H]+ (ES+) 360/362 (標準勾配、保持時間1.33)
4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]カルボニル]−1,2−シクロペンタンジオールの低異性体(0.30g)を同様に処理し、標題化合物(0.26g)を油状物として得た。
MS [M+H]+ (ES+) 360/362 (標準勾配、保持時間1.33)
同様のルートで適切なフェノキシピペリジンから出発して以下の化合物を調製した。
Figure 0003911006
中間体4
4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−(4−ピペリジニルメチル)−ピペリジン
a)4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル
4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン(1.27g)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶かし、この溶液に酢酸(0.5mL)と4−ホルミル−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル(1.43g)を加えた。反応混合物を室温で30min攪拌し、次いで、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(1.53g)を加え、その混合物を室温で一夜攪拌した。反応混合物を2M水酸化ナトリウム溶液(50mL)に注ぎ、生成物をエーテルで抽出した。エーテルを食塩水で洗い、乾燥、濾過して蒸発させた。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(979:20:1のジクロロメタン:メタノール:水性アンモニアで溶出)により精製して、副標題化合物(2.15g)を得た。
MS 443/445 [M+H]+ (ES+)
1H NMR δ(CDCl3) 1.06 (2H, ddd), 1.45 (9H, s), 1.61 - 1.82 (5H, m), 1.92 - 1.98 (2H, m), 2.16 - 2.27 (4H, m), 2.65 - 2.73 (4H, m), 4.08 (2H, d), 4.25 (1H, dq), 6.75 (1H, dd), 6.99 (1H, d), 7.30 (1H, d)。
b)4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−(4−ピペリジニルメチル)−ピペリジン
4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル(1.0g)を20%TFA/ジクロロメタン混合物(20mL)に加え、その混合物を室温で1h攪拌した。溶媒を蒸発除去し、残渣に2M水酸化ナトリウム溶液(25mL)を加えた。生成物を酢酸エチルで抽出した。有機相を食塩水で洗い、乾燥、濾過、蒸発させて、標題化合物(0.5g)を得た。
MS 343/345 [M+H]+ (ES+)
1H NMR δ(CDCl3) 1.10 (2H, qd), 1.60 (1H, qquintet), 1.73 - 1.83 (4H, m), 1.90 - 2.01 (2H, m), 2.16 - 2.26 (4H, m), 2.55 - 2.70 (4H, m), 3.09 (2H, d), 4.24 (1H, dquintet), 6.75 (1H, dd), 6.99 (1H, d), 7.27 (1H, d)。
同様に、適切なアリールオキシピペリジンまたはアリールメチルピペリジンから以下の中間体を得た。
Figure 0003911006
中間体9
(4S,5R)−1−[[4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1−ピペリジニル]アセチル]−3,4−ジメチル−5−フェニル−2−イミダゾリジノン
(4R,5S)−1,5−ジメチル−4−フェニルイミダゾリジン−2−オン(27.33g)と無水テトラヒドロフラン(300mL)との攪拌懸濁液に、2,6−ルチジン(18.26mL)を0℃、窒素気流下に加えた。臭化ブロモアセチル(11.95mL)を5分かけて加え、その混合物をさらに15分間攪拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(300mL)を加え、次いで、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−(4−ピペリジニルメチル)ピペリジン(44.86g)を加え、その混合物を環境温度で24時間攪拌した。水(300mL)を加え、混合物を tert−ブチルメチルエーテル(300mL)で抽出した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過、減圧下で蒸発させた。残渣をtert−ブチルメチルエーテル(300mL)に懸濁し、3日間攪拌した。得られる固体を濾過し、tert−ブチルメチルエーテル(3×50mL)で洗い、減圧下に乾燥して標題化合物(45.65g)を固体として得た。
MS (APCI) 573/575 [M+H]+
1H NMR δ(DMSO) 0.67 (3H, d), 1.02 (2H, qd), 1.37-1.45 (1H, m), 1.55-1,62 (4H, m), 1.85-2.63 (2H, m), 2.02 (1H, t), 2.10 (2H, d), 2.10-2.19 (3H, m), 2.58-2.63 (2H, m), 2.70 (3H, s), 2.78 (2H, d), 3.60 (1H, d), 3.78 (1H, d), 3.96 (1H, dt), 4.39-4.46 (1H, m), 5.28 (1H, d), 6.97 (1H, dd), 7.12 (2H, d), 7.23 (1H, d), 7.27 (1H, t), 7.35 (2H, t), 7.48 (1H, d)(1当量の(4R,5S)−1,5−ジメチル−4−フェニルイミダゾリジン−2−オン含有)。
実施例1
(αS)−4−[[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−(フェニルメチル)−1−ピペリジン酢酸メチル
4−[[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1,2−シクロペンタンジオール(0.30g)をジクロロメタン(7mL)に溶かし、炭酸ナトリウム(0.282g)を加えた。懸濁液を0℃に冷却した。四酢酸鉛(0.389g)を20分かけて加えた。混合物を0℃で40min攪拌した。
懸濁液を綿栓濾過し、L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(0.173g)、トリエチルアミン(0.13mL)、酢酸(0.06mL)、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(0.376g)およびテトラヒドロフラン(12mL)からなる溶液に加えた。次いで、反応混合物を室温で16h攪拌し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×5mL)で抽出し、乾燥(MgSO)して、濾過、濃縮した。残渣を酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、さらにHPLC(酢酸アンモニウム/アセトニトリル40:60〜5:95の勾配)により精製して標題化合物(0.205g)を得た。
MS [M+H]+ (ES+) 519/521
表1(下記)の実施例2〜13は、実施例1の方法により、適切なジオールとアミノ酸前駆体を用いて調製した。
実施例32
(αS)−4−[[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1−ピペリジニル]メチル]−α−(フェニルメチル)−1−ピペリジン酢酸メチル
乳酸メチル−(R)−3−フェニル(0.191g)、粉末化4Åモレキュラーシーブ(0.27g)およびジクロロメタン(2mL)からなる攪拌冷却溶液に、無水トリフルオロメタンスルホン酸(0.195mL)を加えた。10min後、2,6−ルチジン(0.27mL)を滴下すると、深紅色となった。反応混合物を0℃で40min攪拌した。4−[[4−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1−ピペリジニル]メチルピペリジン(0.28g)、4Åモレキュラーシーブ(0.1g)およびジクロロメタン(1.5mL)からなる混合物を加えた。2min後、トリエチルアミン(0.323mL)を加え、室温にして一夜反応させた。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、濾過した。濾液を減圧濃縮し、酢酸エチルで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色固体(0.53g)を得た。
保持時間:2.37min(標準)
MS 453 [M+H]+ (ES+)。
1H NMR δ(CD3OD) 1.43 - 1.58 (2H, m), 1.70 - 1.89 (6H, m), 2.31 (1H, td), 2.42 (1H, td), 2.61 (2H, d), 2.80 - 3.03 (9H, m), 3.03 - 3.10 (1H, m), 3.43 - 3.50 (3H, m), 3.55 (3H, s), 7.01 (2H, ddd), 7.14 - 7.28 (7H, m)。
実施例32の方法により、適切なアミンを用いて、表1(下記)の実施例33〜35を調製した。
実施例36
(αS)−4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−[(2−ヒドロキシフェニル)メチル]−1−ピペリジン酢酸メチル
ジクロロメタン(6mL)中、(αS)−4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−[(2−メトキシフェニル)メチル]−1−ピペリジン酢酸メチル(120mg)を窒素気流下に−78℃に冷却し、これに三臭化ホウ素とジクロロメタンの1M溶液を滴下した。次いで、この混合物を−78℃で30分間攪拌し、次いで−5℃で30分間攪拌した。次いで、反応混合物にメタノール(20mL)を注意しながら加えて反応停止させ、室温として、揮発成分を減圧除去した。残渣を逆相HPLCにより、シンメトリーカラムおよび6分間にわたる75:25〜5:95の0.1%酢酸アンモニウム水/アセトニトリルを用いて精製した。これにより、標題化合物67mgを油状物として得た。
Lc/ms: RT 1.77 (高速). m/z 521/523 (M+H)。
実施例37
(αS)−4−[[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−(フェニルメチル)−1−ピペリジン酢酸
4−[[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−(フェニルメチル)−(αS)−1−ピペリジン酢酸メチル(実施例1、0.205g)、6M塩酸(20mL)、および2−プロパノール(5mL)を一緒にして80℃で24h加熱し、次いで冷却し、減圧下に濃縮した。残渣をHPLC(75:25〜5:95の酢酸アンモニウム/アセトニトリル勾配)により精製し、標題化合物(0.113g)を得た。
MS [M+H]+ (APCI+) 505/507。
1H NMR δ (CD3OD) 1.33 - 1.45 (2H, m), 1.71 - 1.82 (3H, m), 1.84 - 1.97 (4H, m), 2.28 (2H, d), 2.35 (3H, s), 2.37 - 2.47 (2H, m), 2.66 - 2.76 (2H, m), 2.87 (2H, q), 3.07 - 3.19 (2H, m), 3.40 (1H, d), 3.50 (1H, d), 3.63 (1H, t), 4.35 - 4.44 (1H, m), 6.86 (1H, d), 7.09 - 7.27 (6H, m)。
実施例37の方法を用い、適切なエステル(表I参照;ただし、実施例58については例外として、実施例1と同様に適切な保護ヒドロキシアミノ酸から調製した(±)−4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−[(R)−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]フェニルメチル]−(αS)−1−ピペリジン酢酸メチル[1H NMR δ(CDCL3) 0.24 (6H, s), 1.07 (9H, s), 1.35 - 1.47 (2H, m), 1.67 - 1.74 (1H, m), 1.88 - 2.06 (4H, m), 2.15 - 2.24 (2H, m), 2.38 - 2.49 (4H, m), 2.60 (1H, t), 2.70 (1H, t), 2.86 - 2.94 (2H, m), 3.12 (1H, d), 3.36 (1H, d), 3.64 (3H, s), 4.36 (1H, q), 4.44 - 4.51 (1H, m), 5.19 (1H, d), 6.99 (1H, dd), 7.23 (1H, d), 7.43 - 7.57 (6H, m)]から調製した]から、表II(下記)の実施例38〜70を調製した。
実施例71
(αS)−4−[[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−(フェニルメチル)−1−ピペリジン酢酸・二塩酸塩
(αS)−4−[[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−(フェニルメチル)−1−ピペリジン酢酸(実施例12、0.062g)をアセトニトリル(5mL)に懸濁し、塩化水素と1,4−ジオキサンとの溶液(4M、5mL)を加えた。懸濁液を減圧下に濃縮し、この工程を再度繰り返すことで、標題化合物(0.048g)を得た。
MS [M+H]+ (APCI+) 505/507
1H NMR δ(DMSO) 1.43 - 1.65 (2H, m), 1.98 - 2.11 (4H, m), 2.18 - 2.30 (3H, m), 2.41 (3H, s), 2.44 - 2.56 (4H, m), 2.99 - 3.13 (6H, m), 3.43 - 3.51 (1H, m), 3.56 - 3.61 (1H, m), 3.64 - 3.74 (1H, m), 4.83 - 4.91 (1H, m), 7.19 (1H, t), 7.27 (3H, d), 7.30 - 7.36 (2H, m), 7.42 (1H, d)。
実施例37の方法に従い、適切なエステル(実施例1または表I参照)から表IIの実施例72〜78を調製し、塩は加水分解工程で結晶化し、濾過単離するか、またはクロマトグラフィー後の生成物を実施例71の方法に従い、塩に変換した。
実施例79
S)−4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−[(2−ヒドロキシフェニル)メチル]−1−ピペリジン酢酸
メタノール(4mL)中、(αS)−4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−[(2−ヒドロキシフェニル)メチル]−1−ピペリジン酢酸メチル(実施例36、67mg)を窒素気流下、室温で攪拌した。水酸化リチウム(22mg)と水(1mL)の溶液をこれに滴下し、温度を30℃以下に保った。次いで、混合物を室温で20時間攪拌した。揮発性成分を減圧下に除去し、残渣を95:5〜5:95の酢酸アンモニウム水/アセトニトリルの勾配を用いるHPLCにより精製し、標題化合物(48mg)を固体として得た。
MS: 505/507 (M+H)
1H NMR δ(CD3OD) 1.19 - 1.37 (2H, m), 1.52 - 1.62 (1H, m), 1.70 - 1.83 (4H, m), 1.94 - 2.03 (2H, m), 2.23 (2H, d), 2.30 (2H, t), 2.42 (1H, t), 2.66 - 2.74 (2H, m), 2.86 (1H, dd), 2.98 - 3.09 (2H, m), 3.15 (2H, d), 3.22 (1H, t), 4.32 - 4.42 (1H, m), 6.42 (1H, t), 6.61 (1H, dd), 6.82 - 6.89 (2H, m), 7.04 (1H, dd), 7.07 (1H, d), 7.36 (1H, d)。
実施例80
(αS)−4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−(2−チエニルメチル)−1−ピペリジン酢酸
4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1,2−シクロペンタンジオール(0.20g)をジクロロメタン(10mL)に溶かし、炭酸ナトリウム(0.212g)を加えた。懸濁液を0℃に冷却した。四酢酸鉛(0.248g)を20分かけて加えた。混合物を0℃で40min攪拌した。
MS [M+H]+ (ES+) 358/360。
この懸濁液を綿栓で濾過し、α−アミノ−(αS)−2−チオフェンプロパン酸(0.94g)、酢酸(0.1mL)およびエタノール(10mL)の溶液に加えた。水素化トリアセチルホウ素ナトリウム(0.198g)を加え、反応混合物を室温で16h攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をアセトニトリルに再溶解し、濾過した。これをHPLC(酢酸アンモニウム/アセトニトリル95%〜50%勾配)により精製して、標題化合物(0.048g)を得た。
MS [M+H]+ (ES+) 495/497。
1H NMR δ(CD3OD) 1.18 - 1.34 (3H, m), 1.52 - 1.61 (1H, m), 1.71 - 1.81 (4H, m), 1.95 - 2.03 (2H, m), 2.21 - 2.25 (2H, m), 2.26 - 2.52 (4H, m), 2.66 - 2.74 (2H, m), 2.91 - 3.15 (4H, m), 4.34 - 4.41 (1H, m), 6.83 - 6.90 (3H, m), 7.08 (1H, d), 7.12 (1H, dd), 7.37 (1H, d)。
表IIの実施例81は実施例80の方法に従い、適切なアミノ酸を用いて調製した。
実施例82
2−[4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1−ピペリジニル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボン酸
4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1,2−シクロペンタンジオール(0.20g)をジクロロメタン(10mL)に溶かし、炭酸ナトリウム(0.212g)を加えた。懸濁液を0℃に冷却した。四酢酸鉛(0.248g)を20分かけて加えた。混合物を0℃で40min攪拌した。
MS [M+H]+ (ES+) 358/360。
この懸濁液を綿栓で濾過し、2−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボン酸塩酸塩(0.117g)、塩酸(0.1mL)、トリエチルアミン(0.1mL)およびメタノール(10mL)に加えた。水素化シアノホウ素ナトリウム(0.052g)を加え、反応混合物を室温で16h攪拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で希釈した。水相をジクロロメタンで抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、蒸発して、残渣をアセトニトリルに再溶解した。これをHPLC(酢酸アンモニウム/アセトニトリル95%〜50%勾配)により精製した。標題化合物はHPLCフラクションから結晶化し、これを集めて純品(7mg)を得た。
MS [M+H]+ (ES+) 503/505。
1H NMR δ(CD3OD) 1.21 - 1.36 (5H, m), 1.55 - 1.62 (1H, m), 1.72 - 1.81 (2H, m), 1.94 - 2.05 (2H, m), 2.16 - 2.25 (2H, m), 2.25 - 2.40 (3H, m), 2.66 - 2.74 (2H, m), 2.90 - 3.03 (4H, m), 3.66 (1H, s), 3.70 (1H, s), 4.34 - 4.41 (1H, m), 6.88 (1H, dd), 7.01 - 7.12 (5H, m), 7.37 (1H, d)。
実施例83
(αS)−4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−α−[(2−メチルフェニル)メチル]−1−ピペリジン酢酸
(4R,5R)−1−[[4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1−ピペリジニル]アセチル]−3,4−ジメチル−5−フェニル−2−イミダゾリジノン(45.65g)、臭化2−メチルベンジル(16.3mL)および無水テトラヒドロフラン(130mL)からなる攪拌懸濁液に、窒素気流下、−20℃で、リチウムヘキサメチルジシラジドとテトラヒドロフランの溶液(1M、131mL)を30minかけて滴下した。−20℃でさらに20時間後、水(300mL)を加え、混合物を室温まで加温し、次いで、tert−ブチルメチルエーテル(300mL)で抽出した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に蒸発させた。残渣をテトラヒドロフラン(800mL)に溶かし、次いでメタノール(103mL)および水酸化リチウム一水和物(3.01g)と水(194mL)の溶液を加えた。混合物を50℃で16時間攪拌し、次いで、さらに水酸化リチウム一水和物(3.01g)を加えた。さらに50℃で4時間後、混合物を室温に冷却した。水(600mL)、tert−ブチルメチルエーテル(800mL)および酢酸アンモニウム(200g)を加えた。混合物を3日間急速に攪拌し、次いで沈殿を二相混合物濾過により採取した。固形物を水(50mL)、次いでtert−ブチルメチルエーテル(50mL)で洗い、50℃で減圧乾燥し、標題化合物(8.90g)を得た。
MS (APCI) 503/505 [M-H]-
1H NMR δ(CD3OD + NaOD) 1.18-1.35 (2H, m), 1.52-1.62 (1H, m), 1.72-1.82 (4H, m), 2.23 (2H, d), 1.95-2.05 (2H, m), 2.26-2.42 (7H, m), 2.63-2.75 (2H, m), 2.91 (1H, dd), 3.00 (1H, d), 3.05-3.10 (2H, m), 3.15 (1H, dd), 4.37-4.42 (1H, m), 6.88 (1H, dd), 6.98-7.10 (4H, m), 7.21-7.23 (1H, m), 7.37 (1H, d)。
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
Figure 0003911006
実施例84
薬理学的分析:カルシウム流量 [Ca2+]アッセイ
ヒト好酸球
ヒト好酸球はEDTA抗凝血末梢血からすでに記載されているとおりに単離した(Hansel et al., J. Immunol. Methods, 1991, 145, 105-110)。細胞を再懸濁し(5×10mL−1)、低カリウム溶液(LKS;NaCl 118mM、MgSO 0.8mM、グルコース5.5mM、NaCO 8.5mM、KCl 5mM、HEPES 20mM、CaCl 1.8mM、BSA 0.1%、pH7.4)中、5μM−FLUO−3/AM+プルロニックF127 2.2μl/mL(モレキュラープローブス)を、室温で1時間負荷した。負荷後、細胞を200×gで5分間遠心し、2.5×10mL−1でLKSに再懸濁した。次いで、細胞を96穴FLIPrプレート(ポリ−D−リジンプレート(べクトンディッキンソン(Becton Dickinson))、5μMフィブロネクチンで2時間、前インキュベーション)に25μl/ウエルで移した。プレートを200gで5min遠心し、細胞をLKS(200μl;室温)で2回洗浄した。
実施例の化合物をDMSOに予め溶解し、0.1%(v/v)DMSO最終濃度となるように加えた。A50濃度のエオタキシンを添加することでアッセイを開始し、フルオ−3蛍光の一過性増大(IEx=490nmおよびIEm=520nm)をFLIPR(蛍光測定画像プレートリーダー;モレキュラーディバイス(Molecular Devices)、サニーバレー、USA)にてモニターした。
実施例の化合物は、エオタキシン(選択的CCR3アゴニスト)により誘発される蛍光の増大が濃度依存的に阻害される場合、アンタゴニストであると判断した。蛍光を50%阻害するために必要なアンタゴニストの濃度を使用して、CCR3レセプターでのアンタゴニストのIC50を決定することができる。
実施例85
ヒト好酸球走化性
ヒト好酸球はEDTA抗凝血末梢血からすでに記載されているとおりに単離した(Hansel et al., J. Immunol. Methods, 1991, 145, 105-110)。細胞は室温で200IU/mLペニシリン、200μg/mLの硫酸ストレプトマイシンを含有し、10%HIFCSを添加したRPMIに10×10mL−1で再懸濁した。
好酸球(700μl)は媒体または化合物(10%DMSO中必要な最終濃度の100倍)7μlと37℃で15min、前インキュベートした。走化性用プレート(ChemoTx、3μm細孔、ニューロプローブ(Neuroprobe))には、実施例によるある濃度の化合物を含有するエオタキシン0.1〜100nM(この濃度範囲を超える選択的CCR3アゴニスト)28μl加えて負荷するか、または走化性用プレートの下部ウエルに溶媒を加えた。次いで、ウエルの上にフィルターを載せ、25μlの好酸球懸濁液をフィルターの上部に加えた。走化性が可能な95%空気/5%CO気流の加湿インキュベーター中で、37℃で1hrプレートをインキュベートした。
移動しなかった細胞を含む培地をフィルター上から注意しながら吸引し、廃棄した。フィルターは5mMのEDTA含有リン酸緩衝食塩水(PBS)で1回洗い、付着細胞を除去した。フィルターを通過移動した細胞は遠心分離(300×g、5min、室温)してペレットとし、フィルターは取り除いて、その上清を96穴プレート(コースター(Costar))の各ウエルに移した。ペレット化細胞に0.5%トリトンx100含有PBS28μl加え、次いで2サイクル凍結/融解することにより溶解した。次いで、細胞溶解液を上清に加えた。好酸球移動数は、文献(Strath et al., J. Immunol. Methods, 1985, 83, 209)記載の方法に従い、上清中の好酸球ペルオキシダーゼ活性を測定することにより定量した。
実施例の化合物は、エオタキシンに応答する濃度が対照曲線の右にシフトした場合に、エオタキシン仲介ヒト好酸球走化性のアンタゴニストであると判断した。化合物の存在下または不存在下に50%の走化性を生じるために必要とされるエオタキシンの濃度を測定することにより、CCR3での化合物の見かけ上の親和性が計算可能となる。
実施例86
モルモット分離気管
(参照例:Harrison, R.W.S., Carswell, H. & Young, J.M. (1984) European J. Pharmacol., 106, 405-409)
オスの白色ダンキン−ハートレイ・モルモット(250g)を頚部脱臼により殺し、気管を全摘出した。接着する結合組織を除去した後、気管をそれぞれ3つの軟骨帯の幅で6個の環状分節に切断し、以下の組成分(mM)のクレーブス−ヘンゼライト溶液を容れた20mLの臓器浴に吊るした:NaCl 117.6、NaHPO 0.9、NaHCO 25.0、MgSO 1.2、KCl 5.4、CaCl 2.6およびグルコース11.1。バッファーを37℃に維持し、5%CO/酸素を吹き込んだ。インドメタシン(2.8μM)をクレーブス溶液に加えて、シクロオキシゲナーゼ産物の合成による平滑筋緊張力の発生を防止した。気管リングは2つの並行するタングステン線のフックの間に吊るし、一方はオームド(Ormed)ビーム等長力トランスデューサーにつなぎ、他方は臓器浴の固定支持体につないだ。等長力の変化を2チャンネルのセコニック(Sekonic)平床式チャート記録計で記録した。
実験プロトコール
各実験の開始時、組織に1gの力を与え、これを定常的休止緊張状態となるまでの60分の平衡期間回復させた。次いで、各組織について、累積ヒスタミン濃度作用(E/[A])曲線を増大までの0.5log10で作成した。次いで、組織を洗い、約30分後に、試験化合物または媒体(20%DMSO)を加えた。60分間のインキュベーションの後、第二E/[A]曲線をヒスタミンに対し実施した。
収縮反応を第一曲線最大値のパーセントとして記録した。
データ解析
実験E/[A]曲線データは、試験化合物の存在下または不存在下でのヒスタミンの効力(p[A50] 値)を見積もる目的で解析した。試験化合物の親和(pA)値を次いで以下の等式を用いて計算した:
log(r-1) = log[B] + pA2
式中、r=試験化合物存在下の[A]50/アンタトニスト不在下の[A]50
[B]=試験化合物濃度
実施例の化合物はH1アンタゴニストであることが判明した。
実施例87
本発明化合物のヒスタミンレセプター結合活性は、アッセイバッファー(50mM−トリスpH7.4;2mM−MgCl、250mMスクロースおよび100mM−NaCl含有)中、ヒトH1レセプターを発現する組換えCHO−K1細胞(ユーロスクリーン(Euroscreen)SA、ブリュッセル、ベルギー、製品番号ES−390−M)から調製した膜2μgに対する1nM[3H]−ピリラミン(アマシャム(Amersham)、バックス(Bucks)、製品番号TRK608、比活性30Ci/mmol)の室温1時間での競合置換により評価した。
以下の本発明化合物が[3H]−ピリラミンの結合を阻害した:
Figure 0003911006

Claims (16)

  1. 式(I):
    Figure 0003911006
    [ただし、式中、
    およびRは独立して水素またはC1−4アルキルであるか、またはRは下記定義の環の一部を形成する;
    は水素またはヒドロキシである;
    XはCH、C(O)、O、S、S(O)、S(O)またはNRである;
    ZはCHR(CH)である;
    nは0または1である;
    は水素、C1−4アルキル、ヒドロキシまたはC1−4アルコキシである;
    は水素、C1−6アルキル、アリールまたはヘテロシクリルである;
    はアリールまたはヘテロシクリルである;
    ただし、特に断りのない限り、上記のアリールおよびヘテロアリール部分は、所望によりハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)、OC(O)NR、NR、NRC(O)R10、NR11C(O)NR1213、S(O)NR1415、NR16S(O)17、C(O)NR1819、C(O)R20、CO21、NR22CO23、C1−6アルキル、CF、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、OCF、C1−6アルコキシ(C1−6)アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10シクロアルキル(それ自体、所望によりC1−4アルキルまたはオキソによって置換)、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオキシ、フェニル、フェニル(C1−4)アルキル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル(C1−4)アルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C1−4)アルキル、ヘテロシクリルオキシまたはヘテロシクリル(C1−4)アルコキシによって置換されている;ただし、直前に示したフェニルおよびヘテロシクリル部分は、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFで置換されている;
    またはZ、RおよびRは、ZとRが結合する炭素原子とともに、環を形成する;
    pおよびqは独立して0、1または2である;
    、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R18、R19、R20、R21およびR22は独立して、水素、C1−6アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシまたはC3−10シクロアルキルによって置換)、CH(C2−6アルケニル)、フェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)またはヘテロシクリル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)である;
    あるいは、NR、NR、NR1213、NR1415、NR1819は独立して4〜7員のヘテロ環状環、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、モルホリンまたはピペラジンを形成してもよく、後者は遠位の窒素で所望によりC1−4アルキルによって置換されている;
    、R17およびR23は独立して、C1−6アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシまたはC3−10シクロアルキルによって置換されている)、CH(C2−6アルケニル)、フェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)またはヘテロシクリル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、上記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)である;
    は水素、C1−6アルキルまたはベンジルである]
    で示される化合物またはそのN−オキシド;またはその医薬的に許容し得る塩;またはその溶媒和物。
  2. XがOである請求項1記載の化合物。
  3. およびRのアリールおよびヘテロシクリル部分は、独立して、所望によりハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)、OC(O)NR、NR、NRC(O)R10、NR11C(O)NR1213、S(O)NR1415、NR16S(O)17、C(O)NR1819、C(O)R20、CO21、NR22CO23、C1−6アルキル、CF、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシまたはOCFによって置換され;pが0、1または2であり;R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R18、R19、R20、R21およびR22が独立して、水素、C1−6アルキル(所望によりハロゲンによって置換)またはフェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)であり;そしてR、R17およびR23が、独立して、C1−6アルキル(所望によりハロゲンによって置換)またはフェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)である請求項1または2記載の式(I)で示される化合物。
  4. が、所望によりハロゲン、シアノ、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されているフェニルである請求項1、2または3記載の式(I)で示される化合物。
  5. が水素である請求項1、2、3または4記載の式(I)で示される化合物。
  6. が水素またはメチルである請求項1、2、3、4または5記載の式(I)で示される化合物。
  7. が水素である請求項1、2、3、4、5または6記載の式(I)で示される化合物。
  8. が水素、ヒドロキシまたはC1−4アルキルである請求項1から7のいずれかに記載の式(I)で示される化合物。
  9. ZがCH、CHCH、CHCHまたはCHOHである請求項1から8のいずれかに記載の式(I)で示される化合物。
  10. が、所望によりハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR、C1−6アルキル(所望によりハロゲンで置換)、C1−6アルコキシ(所望によりハロゲンで置換)、S(O)(C1−6アルキル)、S(O)CFまたはS(O)NR1415によって置換されているフェニルまたはヘテロシクリルであり;pおよびrが、独立して、0、1または2であり;そしてR、R、R14およびR15が、独立して、水素、C1−6アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシまたはC3−10シクロアルキルによって置換)、CH(C2−5アルケニル)、フェニル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)またはヘテロシクリル(それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(およびこれらのアルキル基は結合して、下記RおよびRについて記載したのと同様に環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFまたはOCFによって置換されている)であるか;または替わりに、NRまたはNR1415が独立して4〜7員のヘテロ環状環、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、モルホリンまたはピペラジンを形成してもよく、後者は遠位の窒素で所望によりC1−4アルキルによって置換されている;
    請求項1から9のいずれかに記載の式(I)で示される化合物。
  11. が、所望によりハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキルまたはC1−4アルコキシによって置換されているフェニルまたはヘテロシクリルである請求項1から10のいずれかに記載の式(I)で示される化合物。
  12. ヘテロシクリルがインドリル、イミダゾリル、チエニルまたはピリジニルである請求項1から11のいずれかに記載の式(I)で示される化合物。
  13. 請求項1記載の式(I)で示される化合物の製造法であって、
    a.式(II):
    Figure 0003911006
    で示される化合物と、式(III):
    Figure 0003911006
    で示される化合物とを、NaBH(OAc)またはNaBH(CN)の存在下に、適当な溶媒中、適当な温度で反応させる工程;
    b.Rが水素ではない場合に、式(II)で示される化合物と式(III)で示される化合物(式中、Rは水素ではない)とを、NaBH(OAc)の存在下に、適当な塩基の存在下、適当な溶媒中、適当な温度で反応させる工程;
    c.RがHを表す場合、式(IX):
    Figure 0003911006
    で示される化合物と式(X):
    Figure 0003911006
    (式中、Lは適当な脱離基である)
    で示される化合物とを、適当な溶媒中、塩基の存在下に、0℃ないし30℃の範囲の温度で反応させる工程;または、
    d.RがHを表す場合、式(XIV):
    Figure 0003911006
    (式中、Xcはキラル補助基である)
    で示される化合物を適当な溶媒中、10℃ないし溶媒の還流温度で加水分解する工程;
    からなることを含む製造法。
  14. 請求項1記載の式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩またはその溶媒和物、および医薬的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体を含有してなる医薬組成物。
  15. 治療に使用するための請求項1記載の式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩またはその溶媒和物。
  16. 治療に使用するための医薬製造における請求項1記載の式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩またはその溶媒和物。
JP2006507992A 2003-04-01 2004-03-30 化学化合物 Expired - Fee Related JP3911006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0300957A SE0300957D0 (sv) 2003-04-01 2003-04-01 Chemical compounds
PCT/SE2004/000489 WO2004087659A1 (en) 2003-04-01 2004-03-30 Chemical compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006522113A JP2006522113A (ja) 2006-09-28
JP3911006B2 true JP3911006B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=20290898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507992A Expired - Fee Related JP3911006B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-30 化学化合物

Country Status (24)

Country Link
US (2) US7495013B2 (ja)
EP (1) EP1620400B1 (ja)
JP (1) JP3911006B2 (ja)
KR (1) KR20050108419A (ja)
CN (1) CN100460391C (ja)
AR (1) AR043820A1 (ja)
AU (1) AU2004226010B2 (ja)
BR (1) BRPI0409069A (ja)
CA (1) CA2521073A1 (ja)
CL (1) CL2004000677A1 (ja)
CO (1) CO5611151A2 (ja)
ES (1) ES2398462T3 (ja)
IS (1) IS8089A (ja)
MX (1) MXPA05010374A (ja)
MY (1) MY135396A (ja)
NO (1) NO20055068L (ja)
NZ (1) NZ542506A (ja)
RU (1) RU2005128793A (ja)
SE (1) SE0300957D0 (ja)
TW (1) TW200505857A (ja)
UA (1) UA81014C2 (ja)
UY (1) UY28248A1 (ja)
WO (1) WO2004087659A1 (ja)
ZA (1) ZA200507943B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR033517A1 (es) * 2000-04-08 2003-12-26 Astrazeneca Ab Derivados de piperidina, proceso para su preparacion y uso de estos derivados en la fabricacion de medicamentos
NZ530202A (en) 2001-07-02 2005-06-24 Astrazeneca Ab Piperidine derivatives useful as modulators of chemokine receptor activity
GB0120461D0 (en) 2001-08-22 2001-10-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0122503D0 (en) 2001-09-18 2001-11-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2003209204A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-30 University Of Washington Hydrogels formed by non-covalent linkages
SE0200843D0 (sv) 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0200844D0 (sv) * 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0202838D0 (sv) * 2002-09-24 2002-09-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0301368D0 (sv) * 2003-05-09 2003-05-09 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0400925D0 (sv) * 2004-04-06 2004-04-06 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US20080200505A1 (en) * 2005-05-27 2008-08-21 Astrazeneca Ab Piperidines for the Treatment of Chemokine Mediated Diseases
TW200722419A (en) * 2005-05-27 2007-06-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US8314127B2 (en) 2005-07-21 2012-11-20 Astrazeneca Ab Piperidine derivatives
WO2009151910A2 (en) * 2008-05-25 2009-12-17 Wyeth Combination product of receptor tyrosine kinase inhibitor and fatty acid synthase inhibitor for treating cancer

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1250719A (ja) 1969-03-19 1971-10-20
US4505915A (en) 1979-05-29 1985-03-19 Merck & Co., Inc. 6-N-Heterocyclyl penicillins
US4556660A (en) 1982-07-12 1985-12-03 Janssen Pharmaceutica N.V. N-(Bicyclic heterocyclyl)-4-piperidinamines
DK139684A (da) 1983-04-11 1984-10-12 Janssen Pharmaceutica Nv N-aryl-alpha-amino-carboxamider
US4634704A (en) 1983-10-06 1987-01-06 Janssen Pharmaceutica, N.V. Anti-allergic five membered heterocyclic ring containing N-(bicyclic heterocycyl)-4-piperidinamines
US4695575A (en) 1984-11-13 1987-09-22 Janssen Pharmaceutica, N.V. 4-[(bicycle heterocyclyl)-methyl and -hetero]-piperidines
US4588722A (en) 1984-01-09 1986-05-13 Janssen Pharmaceutica N.V. N-(4-piperidinyl) bicyclic condensed 2-imidazolamine derivatives
PH23995A (en) 1984-01-09 1990-02-09 Janssen Pharmaceutica Nv 4((bicycle heterocyclyl)-methyl and hetero)piperidines
JPH07501063A (ja) 1991-11-14 1995-02-02 グラクソ、グループ、リミテッド フィブリノーゲン依存性血小板凝集阻害剤としてのピペリジン酢酸誘導体
GB9319534D0 (en) 1993-09-22 1993-11-10 Boots Co Plc Therapeutic agents
IL117149A0 (en) 1995-02-23 1996-06-18 Schering Corp Muscarinic antagonists
US5889006A (en) 1995-02-23 1999-03-30 Schering Corporation Muscarinic antagonists
US5696267A (en) 1995-05-02 1997-12-09 Schering Corporation Substituted oximes, hydrazones and olefins as neurokinin antagonists
AU5966096A (en) 1995-06-09 1997-01-09 Eli Lilly And Company Methods of treating cold and allergic rhinitis
TW531537B (en) 1995-12-27 2003-05-11 Janssen Pharmaceutica Nv 1-(1,2-disubstituted piperidinyl)-4-substituted piperidine derivatives
WO1998001425A1 (en) 1996-07-10 1998-01-15 Schering Corporation 1,4-di-sustituted piperidines as muscarinic antagonists
US5952349A (en) 1996-07-10 1999-09-14 Schering Corporation Muscarinic antagonists for treating memory loss
EP0821954A1 (en) 1996-08-01 1998-02-04 Eli Lilly And Company Method for treating mental retardation
US5977138A (en) 1996-08-15 1999-11-02 Schering Corporation Ether muscarinic antagonists
JP3390179B2 (ja) 1996-08-15 2003-03-24 シェーリング コーポレイション エーテルムスカリン様アンタゴニスト
BR9712023A (pt) 1996-09-10 1999-08-31 Thomae Gmbh Dr K Aminoácidos derivados, medicamentos contendo esses compostos e processos para a sua preparação.
WO1999004794A1 (en) 1997-07-25 1999-02-04 Merck & Co., Inc. Cyclic amine modulators of chemokine receptor activity
CN1291892A (zh) 1998-01-27 2001-04-18 阿温蒂斯药物制品公司 取代的氧代氮杂杂环基因子Xa抑制剂
WO1999038514A1 (en) 1998-02-02 1999-08-05 Merck & Co., Inc. Cyclic amine modulators of chemokine receptor activity
TWI245763B (en) 1998-04-02 2005-12-21 Janssen Pharmaceutica Nv Biocidal benzylbiphenyl derivatives
CA2329777A1 (en) 1998-04-27 1999-11-04 Dashyant Dhanak Ccr-3 receptor antagonists
US6294555B1 (en) 1998-04-28 2001-09-25 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. 1-[(1-Substituted-4-piperidinyl)methyl]-4-piperidine derivative, process for producing the same, medicinal compositions containing the same and intermediates of these compounds
TW474933B (en) 1998-06-30 2002-02-01 Schering Corp Muscarinic antagonists
US6066636A (en) 1998-06-30 2000-05-23 Schering Corporation Muscarinic antagonists
GB9919776D0 (en) 1998-08-31 1999-10-27 Zeneca Ltd Compoujnds
JP2003529531A (ja) 1998-11-25 2003-10-07 アヴェンティス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 置換オキソアザへテロシクリルXa因子阻害剤
AU2056800A (en) 1998-12-18 2000-07-03 Du Pont Pharmaceuticals Company Heterocyclic piperidines as modulators of chemokine receptor activity
CN1524527A (zh) 1999-05-04 2004-09-01 ���鹫˾ 用作ccr5拮抗剂的哌啶衍生物
US6387930B1 (en) 1999-05-04 2002-05-14 Schering Corporation Piperidine derivatives useful as CCR5 antagonists
SE9902551D0 (sv) 1999-07-02 1999-07-02 Astra Pharma Prod Novel compounds
JP4829449B2 (ja) 1999-07-28 2011-12-07 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 置換オキソアザヘテロシクリル化合物
US6294554B1 (en) 1999-09-22 2001-09-25 Schering Corporation Muscarinic antagonists
IT1307809B1 (it) 1999-10-21 2001-11-19 Menarini Ricerche Spa Composti monociclici basici ad azione nk-2 antagonista, processi difabbricazione e formulazioni che li contengono.
JP2001122784A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 1−[(1−置換−4−ピペリジニル)メチル]−4−ピペリジン誘導体からなる医薬
AR033517A1 (es) 2000-04-08 2003-12-26 Astrazeneca Ab Derivados de piperidina, proceso para su preparacion y uso de estos derivados en la fabricacion de medicamentos
GB0013060D0 (en) 2000-05-31 2000-07-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2001280187A1 (en) 2000-08-28 2002-03-13 Toray Industries, Inc. Cyclic amine derivatives
GB0021670D0 (en) 2000-09-04 2000-10-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0104050D0 (en) 2001-02-19 2001-04-04 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB2373186A (en) 2001-02-23 2002-09-18 Astrazeneca Ab Pharmaceutical combinations of a CCR3 antagonist and a compound which is usefulreatment of asthma, allergic disease or inflammation
US6849621B2 (en) 2001-03-13 2005-02-01 Schering Corporation Piperidine compounds
GB0107907D0 (en) 2001-03-29 2001-05-23 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
KR100613528B1 (ko) 2001-03-29 2006-08-16 쉐링 코포레이션 Ccr5 길항제, 및 이를 포함하는 약제학적 조성물 및 키트
GB0108876D0 (en) 2001-04-09 2001-05-30 Novartis Ag Organic Compounds
CA2445348A1 (en) 2001-04-27 2002-11-07 Mitsubishi Pharma Corporation Novel benzylpiperidine compound
NZ530202A (en) 2001-07-02 2005-06-24 Astrazeneca Ab Piperidine derivatives useful as modulators of chemokine receptor activity
GB0117899D0 (en) 2001-07-23 2001-09-12 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0120461D0 (en) 2001-08-22 2001-10-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
AR036366A1 (es) 2001-08-29 2004-09-01 Schering Corp Derivados de piperidina utiles como antagonistas de ccr5, composiciones farmaceuticas, el uso de dichos derivados para la fabricación de un medicamento y un kit
JP2003081937A (ja) 2001-09-07 2003-03-19 Bayer Ag ベンゼンスルホンアミド誘導体
GB0122503D0 (en) 2001-09-18 2001-11-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0200843D0 (sv) 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0200844D0 (sv) 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US6696468B2 (en) 2002-05-16 2004-02-24 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. (s)-4-amino-5-chloro-2-methoxy-n-[1-[1-(2-tetrahydrofuryl-carbonyl)-4-piperidinylmethyl]-4-piperidinyl]benzamide, process for the preparation thereof, pharmaceutical composition containing the same, and intermediate therefor
SE0202838D0 (sv) 2002-09-24 2002-09-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0300850D0 (sv) 2003-03-25 2003-03-25 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0301368D0 (sv) 2003-05-09 2003-05-09 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2004113323A1 (en) 2003-06-13 2004-12-29 Schering Aktiengesellschaft Quinolyl amide derivatives as ccr-5 antagonists
SE0400925D0 (sv) 2004-04-06 2004-04-06 Astrazeneca Ab Chemical compounds
TW200722419A (en) 2005-05-27 2007-06-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US20080200505A1 (en) 2005-05-27 2008-08-21 Astrazeneca Ab Piperidines for the Treatment of Chemokine Mediated Diseases
US8314127B2 (en) 2005-07-21 2012-11-20 Astrazeneca Ab Piperidine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050108419A (ko) 2005-11-16
US20090118513A1 (en) 2009-05-07
MY135396A (en) 2008-04-30
NO20055068L (no) 2006-01-02
EP1620400B1 (en) 2012-12-05
NO20055068D0 (no) 2005-10-31
RU2005128793A (ru) 2006-05-10
WO2004087659A1 (en) 2004-10-14
US20070032523A1 (en) 2007-02-08
IS8089A (is) 2005-10-25
CA2521073A1 (en) 2004-10-14
CO5611151A2 (es) 2006-02-28
UA81014C2 (en) 2007-11-26
AU2004226010B2 (en) 2007-06-07
MXPA05010374A (es) 2005-11-17
US7495013B2 (en) 2009-02-24
JP2006522113A (ja) 2006-09-28
ZA200507943B (en) 2007-04-25
CL2004000677A1 (es) 2005-04-22
AR043820A1 (es) 2005-08-17
UY28248A1 (es) 2004-11-08
NZ542506A (en) 2008-09-26
BRPI0409069A (pt) 2006-03-28
SE0300957D0 (sv) 2003-04-01
TW200505857A (en) 2005-02-16
AU2004226010A1 (en) 2004-10-14
CN1768037A (zh) 2006-05-03
EP1620400A1 (en) 2006-02-01
CN100460391C (zh) 2009-02-11
ES2398462T3 (es) 2013-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2311153T3 (es) Derivados de piperidina para el tratamiento de enfermedades mediadas por quimioquina o h1.
US20090118513A1 (en) Chemical Compounds
JP2009529038A (ja) ピペリジン誘導体、それらの製造法、治療剤としてのそれらの使用およびそれらを含む医薬組成物
CA2570893A1 (en) Novel piperidine/8-azabicyclo [3.2.1] octan derivatives as moduilators of chemokine receptor ccr5
AU2005257707B2 (en) Chemical compounds I
JP2006521374A (ja) ケモカインまたはh1介在疾病状態の処置のためのピペリジン誘導体
US20080200505A1 (en) Piperidines for the Treatment of Chemokine Mediated Diseases
US20080262037A1 (en) Piperidine Derivatives for the Treatment of Chemokine Mediated Disease
ES2397418T3 (es) Derivados de piperidina
US20090012125A1 (en) Piperidine Derivatives, Their Process for Preparation, Their Use as Therapeutic Agents and Pharmaceutical Compositions Containing Them
US20090118288A1 (en) N-Benzyl-Morpholine Derivatives as Modulators of the Chemokine Receptor
US20080275084A1 (en) Piperidines for the Treatment of Chemokine Mediated Diseases
US20090197914A1 (en) Piperidine Derivatives, Their Process for Preparation, Their Use as Therapeutic Agents and Pharmaceutical Compositions Containing Them
SA04250056B1 (ar) مشتقات ببريدين وعملية لتحضيره هذه المشتقات وتركيب صيدلاني يعتمد عليها

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060803

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees