JP3910657B2 - 鋼帯亜鉛メッキ時の硫酸塩電解液を再生する設備 - Google Patents

鋼帯亜鉛メッキ時の硫酸塩電解液を再生する設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3910657B2
JP3910657B2 JP03516096A JP3516096A JP3910657B2 JP 3910657 B2 JP3910657 B2 JP 3910657B2 JP 03516096 A JP03516096 A JP 03516096A JP 3516096 A JP3516096 A JP 3516096A JP 3910657 B2 JP3910657 B2 JP 3910657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
steel strip
coating tank
metering pump
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03516096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08253899A (ja
Inventor
ヨアヒム・クールマン
ウルリッヒ・グレスカー
Original Assignee
エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7754833&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3910657(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH08253899A publication Critical patent/JPH08253899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910657B2 publication Critical patent/JP3910657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/16Regeneration of process solutions
    • C25D21/18Regeneration of process solutions of electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S204/00Chemistry: electrical and wave energy
    • Y10S204/13Purification and treatment of electroplating baths and plating wastes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電解液回路から溶けた鉄を沈澱析出することにより、鋼帯亜鉛メッキ時の硫酸塩電解液を再生する設備に関する。
【0002】
【従来の技術】
亜鉛メッキ時に、亜鉛メッキすべき鋼帯は、洗浄設備、脱脂設備および酸洗設備で前処理した後で、連続する設備で、耐酸性材料からなる一つまたは複数の被覆槽を通過する。この被覆槽内に、電気分解による亜鉛析出のための、酸性の硫酸塩に溶けない陽極が挿入されている。被覆槽の内部の特別な流動体またはノズル配置構造は、電解液の所望な流れ分布の形成によって、鋼帯表面での亜鉛または亜鉛−ニッケルの均一な析出を最適化する。
【0003】
運転の途中で、亜鉛メッキ浴内に、Fe,As,Cu,Cd,Sb,Pbのような邪魔な金属を含む不純物が生じる。この不純物は汚いメッキを生じ、ひいては不良品を生じることになる。これを避けるために、別の設備部分で製造処理された亜鉛電解液または亜鉛−ニッケル電解液が、大規模な測定および分析装置によって監視され、不純物の機械的および化学的な分離によって電解液の品質が一定に保たれる。電解液は循環させられる。この場合、新しい循環液は槽の鋼帯出側から入り、流れを制御して鋼帯入側へ流れ、制御された回路にポンプで戻され、濾過され、所定の濃度にし、異物金属を除去され、再び槽の鋼帯出口にポンプで戻される。
【0004】
公知の技術水準では、プロセスの間硫酸塩電解液中に存在する溶けた鉄を、陽イオン交換器で再び除去することが知られている。この場合、多量の酸性廃水が生じ、それによって引き起こされる運転問題が生じ、かつ廃棄物処理コストが高くなる。
pH値を高めることにより、溶けた金属を沈澱析出し、続いて濃縮することが廃水技術によって知られている。このような設備の場合には、中和剤として使用される溶けた塩を問題なく使用することができ、その際塩が廃水浄化プロセスを妨害することがない。
【0005】
しかし、廃水技術で使用される中和剤は、亜鉛硫酸塩電解液で処理される亜鉛メッキプロセスでの使用に適していない。なぜなら、中和剤が電解液を塩で濃縮し、それによって亜鉛メッキプロセスが妨害されるからである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の根底をなす課題は、亜鉛メッキプロセスに悪影響を与えずかつきわめて経済的な手段で適用可能な中和剤を使用することにより、前記の欠点および難点を除去した、電解液回路から溶けた鉄を沈澱析出することにより、鋼帯亜鉛メッキ時の硫酸塩電解液を再生する設備を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は本発明により、攪拌装置を備えた反応容器を備え、この反応容器が取り出し管路と戻し管路によって亜鉛メッキ浴の被覆槽に接続可能であり、接続管路と配量ポンプを備えた酸化剤用補助容器と、接続管路と配量ポンプを備えた、ZnO−水−懸濁液およびまたはZnCO 3 −水−懸濁液用の他の補助容器が、反応容器に付設され、配量ポンプがpHセンサに作用的に接続され、配量ポンプが電解液中の酸素含有量を検出するための測定装置に作用的に接続され、戻し管路内に固体フィルタが設けられていることによって解決される。
本発明による鋼帯亜鉛メッキ時の硫酸塩電解液を再生する設備による再生処理工程は以下の処理工程から成る。即ち、電解液の回路からその都度再生すべき部分量が取り出され、酸化剤を酸化還元電位による測定基準を基とした量で供給することにより、電解液に中に溶けた鉄をFe 3+ に酸化し、この間に電解液中の酸素含有量が測定され、測定結果に応じて酸化剤の供給量が調節され、そして沈澱限界までpH値を上昇させながらZnO−水−懸濁液またはZnCO 3 −水−懸濁液を供給することにより、溶けた電解液に含まれるFe 3+ をスラッジとして沈澱析出させ、その後、新しい電解液を供給することにより、余剰のZnOまたはZnCO 3 を溶かし、沈殿析出されたFe 3+ を電解液から濾過除去し、再生された電解液部分量を再び電解液回路に戻す。
この作業工程にあっては、その都度再生すべき電解液の部分量から、邪魔な不純物、特に溶けた鉄を除去すると有利である。沈澱析出された鉄スラッジは、フィルタプレス、ベルトフィルタ、デカンタ等のような適当なフィルタを通って案内され、その際沈澱析出された鉄が濾過除去される。その後、浄化されたこの電解液部分量は回路に再び供給される。
【0008】
溶けた亜鉛は電解液内でZnSO4 として存在し、それによって損失なしに亜鉛メッキプロセスに関与する。自動亜鉛メッキ設備における亜鉛溶解ステーションはその出力が、沈澱析出された亜鉛の量に相当する溶解率だけ低下させられる。それによって、電解液の酸−金属−平衡は妨害されないままである。
上記の処理作業工程にあっては、酸化剤としてH 2 2 およびまたは空気が使用される。この両者の場合、妨害作用を有する塩が電解液に入らない。
【0009】
再生すべき部分量は、好ましくは亜鉛メッキ浴の鋼帯出側の近傍に設けられている取り出し口から取り出される。この場合、再生された部分量は鋼帯入側の近傍に設けられている供給口から亜鉛メッキ浴に再び供給される。しかし、部分量を循環回路系から直接取り出してもよい。
本発明にあっては、処理作業工程の間、電解液が常時循環運動させられる。
【0010】
本発明にあっては更に、処理作業工程の間電解液中の酸素含有量が測定され、測定結果に応じて酸化剤の供給量が配量される。
本発明では更に、処理作業工程の間電解液のpH値が測定され、測定結果に応じてZnOおよびまたはZnCO3 の供給量が配量される。
【0011】
本発明による設備の実施形では、取り出し管路が被覆槽の鋼帯出側の近傍に設けられている取り出し個所に接続され、戻し管路が被覆槽の鋼帯入側の近傍に設けられている供給個所に接続されている。
更に、被覆槽が電解液の循環回路を備え、この循環回路が鋼帯走行方向と反対方向の電解液の流れと、循環ポンプを備えた循環管路によって形成されている。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明による設備の好ましい実施の形態がブロック図により示されている。
図1は鋼帯亜鉛メッキ設備の亜鉛メッキ浴15内の硫酸塩電解液を再生するための処理ステーション10を示す。この鋼帯亜鉛メッキ設備は被覆槽20だけが示してある。亜鉛メッキすべき鋼帯40は図示していない案内要素によって案内されながら被覆槽を通過し、鋼帯入側11から鋼帯出側12まで鋼帯走行方向41に移動する。電解液は亜鉛メッキ浴15内の被覆槽20を通って反対方向に流れ方向42へ案内され、概略的に示すように循環管路44とその中に設けられた循環ポンプ43によって強制循環させられる。新しい電解液は被覆槽20の供給管路45によって必要に応じて供給される。
【0013】
処理ステーション10は反応容器2を備えている。この反応容器は取り出し管路21と戻し管路22によって亜鉛メッキ浴15の被覆槽20に接続されている。反応容器2は攪拌装置8を備えている。反応容器には更に、接続管路26と配量ポンプ27を備えた酸化剤用補助容器4と、接続管路23と配量ポンプ24を備えたZnO−水−懸濁液およびまたはZnCO3 −水−懸濁液用補助容器4が設けられている。配量ポンプ24はpH値センサ(pH値発信器)30に作用的に接続されており、配量ポンプ27は電解液内の酸素含有量を検出するための測定機構28に作用的に接続されている。戻し管路22内には、沈澱した鉄スラッジを排出するための手段46を備えた固体フィルタ5が設けられている。浄化された電解液は戻し管路22によって鋼帯入側11の近傍に設けられている供給個所6から被覆槽20に供給される。
【0014】
図から判るように、取り出し管21は被覆槽20の鋼帯出側12の近傍に設けられている取り出し個所1に接続され、戻し管路22は被覆槽20の鋼帯入側11の近傍に設けられている供給個所6に接続されている。処理ステーションの作用は次の通りである。
電解液15を浄化するために、被覆槽20の取り出し個所1から電解液の部分量が取り出し管21によって取り出され、反応容器2に充填される。最も望ましい取り出し個所は、鋼帯出側12のここには図示していない亜鉛溶解系の前方位置である。なぜなら、この場所で既に少しだけのpH上昇が行われるからである。しかし、電解液の部分量を、被覆槽20の循環系42〜44から直接取り出すこともできる。反応容器に充填されるや否や、管路26と配量ポンプ27を経て測定機構28によって酸化還元電位による測定を基とした量でH2 2 を供給することにより、あるいは空気を吹き込むことにより、電解液に溶けた鉄がFe3+に酸化される。続いて、電解液のpH値の制御された上昇が達成されるように、容器3からZnOまたはZnCO3 と水の懸濁液が配量供給される。この場合、攪拌装置8が作用し、ポンプ7が循環運転を行う。pH値の上昇はFe3+の沈澱限界まで行われる。これに対応するpH値(約2.9 〜3.5)の場合、ZnOは通常の場合完全に溶ける。Fe3+の沈澱が行われた後で、通常は、場合により過剰のZnOを溶かすために、容器容積の約10%の新鮮な電解液が容器2に入れられる。続いて、適当なフィルタ5、例えばフィルタプレス、バンドフィルタ、デカンタ等を通して電解液を案内することができる。このフィルタでは沈澱した鉄が濾過除去される。鉄不純物を含んでいない再生された電解液部分量が再び回路に供給される。溶けた亜鉛は電解液内にZnSO4 として存在し、それによって亜鉛メッキプロセスに関与する。
【0015】
【発明の効果】
本発明による設備により、亜鉛メッキプロセスに悪影響を与えず、かつきわめて経済的な手段で適用可能な中和剤を使用することにより、公知の技術による再生処理作業が有する欠点および難点を伴うことがなく、電解液回路から溶けた鉄を沈澱析出することにより、鋼帯亜鉛メッキ時の硫酸塩電解液を再生することが可能となる。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】 鋼帯亜鉛メッキ設備の亜鉛メッキ浴内の硫酸塩電解液を再生するための処理ステーションを示すブロック図である。
【符号の説明】
1 取り出し個所
2 反応容器
3 補助容器
4 補助容器
5 固体フィルタ
6 供給個所
8 攪拌装置
11 鋼帯入側
12 鋼帯出側
15 亜鉛メッキ浴
20 被覆槽
21 取り出し管路
22 戻し管路
23 接続管
24 配量ポンプ
26 接続管
27 配量ポンプ
28 酸素含有量測定装置
30 pHセンサ
40 鋼帯
41 鋼帯走行方向
42 流れ
43 循環ポンプ
44 循環管路

Claims (3)

  1. 少なくとも一つの被覆槽(20)と、被覆すべき鋼帯(40)を通過させるための手段と、被覆槽(20)を通過させて電解液を循環させるための手段(43,44)とを備えた、電解液回路から溶けた鉄を沈澱析出することにより、鋼帯亜鉛メッキ時の硫酸塩電解液を再生するための設備において、攪拌装置(8)を備えた反応容器(2)を備え、この反応容器が取り出し管路(21)と戻し管路(22)によって亜鉛メッキ浴(15)の被覆槽(20)に接続可能であり、接続管路(26)と配量ポンプ(27)を備えた酸化剤用補助容器(4)と、接続管路(23)と配量ポンプ(24)を備えた、ZnO−水−懸濁液およびまたはZnCO3 −水−懸濁液用の他の補助容器が、反応容器に付設され、配量ポンプ(24)がpHセンサ(30)に作用的に接続され、配量ポンプ(27)が電解液中の酸素含有量を検出するための測定装置(28)に作用的に接続され、戻し管路(22)内に固体フィルタ(5)が設けられていることを特徴とする設備。
  2. 取り出し管路(21)が被覆槽(20)の鋼帯出側(12)の近傍に設けられている取り出し個所(1)に接続され、戻し管路(22)が被覆槽(20)の鋼帯入側(11)の近傍に設けられている供給個所(6)に接続されていることを特徴とする請求項1記載の設備。
  3. 被覆槽(20)が電解液の循環回路を備え、この循環回路が鋼帯走行方向(41)と反対方向の電解液の流れ(42)と、循環ポンプ(43)を備えた循環管路(44)によって形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の設備。
JP03516096A 1995-02-23 1996-02-22 鋼帯亜鉛メッキ時の硫酸塩電解液を再生する設備 Expired - Fee Related JP3910657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19506297:3 1995-02-23
DE19506297A DE19506297A1 (de) 1995-02-23 1995-02-23 Verfahren und Anlage zum Regenerieren von Sulfatelektrolyt bei der Stahlband-Verzinkung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253899A JPH08253899A (ja) 1996-10-01
JP3910657B2 true JP3910657B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=7754833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03516096A Expired - Fee Related JP3910657B2 (ja) 1995-02-23 1996-02-22 鋼帯亜鉛メッキ時の硫酸塩電解液を再生する設備

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5690804A (ja)
EP (1) EP0728853B2 (ja)
JP (1) JP3910657B2 (ja)
KR (1) KR100395519B1 (ja)
CN (1) CN1108399C (ja)
AT (1) ATE173304T1 (ja)
CA (1) CA2168523A1 (ja)
DE (2) DE19506297A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0863229A1 (en) * 1996-12-02 1998-09-09 LeaRonal GmbH Method for removing ferrous ions from acidic tinning electrolytes and tinning electrolyte recovery plant using the same
DE19956666B4 (de) * 1999-11-25 2009-10-29 Enthone Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Abscheidung blendfreier Metallüberzüge auf einer metallischen Oberfläche
US6797141B1 (en) 1999-11-25 2004-09-28 Enthone Inc. Removal of coagulates from a non-glare electroplating bath
GB2383337A (en) * 2001-12-21 2003-06-25 Accentus Plc Electroplating plant and method
DE102004061255B4 (de) * 2004-12-20 2007-10-31 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren für den kontinuierlichen Betrieb von sauren oder alkalischen Zink- oder Zinklegierungsbädern und Vorrichtung zur Durchführung desselben
CN1952217B (zh) * 2005-10-18 2010-09-22 葛勇智 一种废旧锌应用于钢板连续镀锌的工艺
JP4915174B2 (ja) * 2006-08-21 2012-04-11 Jfeスチール株式会社 めっき液再生装置およびめっき液再生方法
JP4915175B2 (ja) * 2006-08-21 2012-04-11 Jfeスチール株式会社 めっき液再生装置およびめっき液再生方法
JP4915176B2 (ja) * 2006-08-21 2012-04-11 Jfeスチール株式会社 めっき液再生装置およびめっき液再生方法
MY140064A (en) * 2006-08-21 2009-11-30 Jfe Steel Corp Plating solution recovery apparatus and plating solution recovery method
DE102008050034B4 (de) * 2008-10-01 2013-02-21 Voestalpine Stahl Gmbh Verfahren zum elektrolytischen Abscheiden von Chrom und Chromlegierungen
JP5980677B2 (ja) * 2010-05-28 2016-08-31 東洋製罐株式会社 表面処理浴、この表面処理浴を用いた表面処理鋼板の製造方法及びこの製造方法から成る表面処理鋼板
DE102010031181A1 (de) * 2010-07-09 2012-01-12 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren und Anordnung zum Abscheiden einer Metallschicht
CN103049175B (zh) * 2013-01-22 2016-08-10 华为终端有限公司 预览画面呈现方法、装置及终端
CN103695971A (zh) * 2013-12-13 2014-04-02 武汉钢铁(集团)公司 一种降低硫酸锌电镀液中总铁浓度的方法
CN104911683A (zh) * 2015-05-05 2015-09-16 武汉科技大学 一种侧线脱除硫酸锌电镀液中铁离子的方法
CN108796595A (zh) * 2018-06-22 2018-11-13 武汉钢铁有限公司 高效去除硫酸锌镀液中铁离子的方法
CN110776076A (zh) * 2019-09-29 2020-02-11 武汉钢铁有限公司 一种多途径的电镀液除铁装置及方法
EP3875639A1 (de) * 2020-03-04 2021-09-08 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Verfahren zum herstellen von leiterplatten- und/oder substraten innerhalb eines wertstoffkreislaufs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2080506A (en) * 1933-04-14 1937-05-18 Western Electric Co Process of and apparatus for electroplating articles
US2200987A (en) * 1937-12-01 1940-05-14 John P Hubbell Electrogalvanizing process
US3857765A (en) * 1973-09-20 1974-12-31 Metalux Corp Purification of nickel and cobalt electroplating solutions
US4416737A (en) * 1982-02-11 1983-11-22 National Steel Corporation Process of electroplating a nickel-zinc alloy on steel strip
JPH01181000A (ja) * 1988-01-13 1989-07-18 Kawasaki Steel Corp 亜鉛系電気めっき液の不純物除去方法
US5192418A (en) * 1991-07-08 1993-03-09 Bethlehem Steel Corporation Metal recovery method and system for electroplating wastes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0728853B1 (de) 1998-11-11
DE19506297A1 (de) 1996-08-29
KR960031655A (ko) 1996-09-17
ATE173304T1 (de) 1998-11-15
EP0728853B2 (de) 2002-05-15
CN1108399C (zh) 2003-05-14
DE59600786D1 (de) 1998-12-17
EP0728853A1 (de) 1996-08-28
JPH08253899A (ja) 1996-10-01
KR100395519B1 (ko) 2004-02-05
CN1136091A (zh) 1996-11-20
US5690804A (en) 1997-11-25
CA2168523A1 (en) 1996-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3910657B2 (ja) 鋼帯亜鉛メッキ時の硫酸塩電解液を再生する設備
US4576677A (en) Method and apparatus for regenerating an ammoniacal etching solution
US4171255A (en) Apparatus for recovery of metals from metal plating baths and neutralizing toxic effluents therefrom
GB2067595A (en) Method and apparatus for replenishing an electroplating bath with metal to be deposited
JP2003527490A (ja) 電解質流体中の金属イオン濃度を調整するための方法と装置並びに上記方法の使用法及び上記装置の利用法
EP0655518B1 (en) System to re-circulate treatment material in processes of surface treatment and finishing
AU605658B2 (en) Process for desludging phosphating baths and device for carrying out said process
CN104499038A (zh) 工业镀锌电解液中铁离子的去除方法及连续自动除铁装置
CN213012440U (zh) 一种电镀废水处理***
EP0266122A2 (en) Method of and apparatus for enhancing copper plating bath stability
US4197167A (en) Recovery and reuse of nickel electroplating baths carried away by workpieces
US4693798A (en) Method of treating contaminant ions in an aqueous medium with electrolytically generated ferrous ions, and apparatus therefor
US5932109A (en) Plating rinse water treatment
JPH09509222A (ja) プロセス有機物で電解液から金属を電解的に析出する方法
CN206395967U (zh) 电镀和化学镀废水处理和在线回用装置
JPH06154769A (ja) 廃液処理方法
JPS5941488A (ja) 鉄系電気メツキ浴濃度の自動制御方法
JPH08503025A (ja) 亜鉛メッキラインのフラクシングバスを維持する方法
JPH07268578A (ja) 連続溶融金属めっき装置
CN115247246A (zh) 一种具备亚铁实时检测功能的助镀液在线除铁处理工艺
JPS60138079A (ja) 連続黒色クロメ−ト浴の再生方法
JPH0229760B2 (ja)
JPH0959752A (ja) 連続溶融亜鉛めっき浴中のドロス除去方法および装置
JP2000008151A (ja) 溶融亜鉛めっき設備におけるボトムドロス除去方法
JPH0352560B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees