JP3909550B2 - 非接触給電設備 - Google Patents

非接触給電設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3909550B2
JP3909550B2 JP2000123902A JP2000123902A JP3909550B2 JP 3909550 B2 JP3909550 B2 JP 3909550B2 JP 2000123902 A JP2000123902 A JP 2000123902A JP 2000123902 A JP2000123902 A JP 2000123902A JP 3909550 B2 JP3909550 B2 JP 3909550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
core
mounting seat
transport vehicle
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000123902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001309502A (ja
Inventor
正平 古川
康正 荒居
肇 飯沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2000123902A priority Critical patent/JP3909550B2/ja
Publication of JP2001309502A publication Critical patent/JP2001309502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909550B2 publication Critical patent/JP3909550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電磁誘導による搬送車の非接触給電設備に関し、特に、給電線の漏れ磁束を抑制することにより、この漏れ磁束の渦電流によって発生する発熱や電力損失を少なくし、給電特性を安定させることができる非接触給電設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、半導体の製造工場等では、クリーンな環境下で部品等を搬送するために無人搬送車が用いられるが、この無人搬送車の走行台車への給電を発塵することなく行うために、非接触で給電を行うようにしている。
従来の非接触給電設備は、予め設定された走行レールに沿って給電線を敷設し、給電線に高周波電源装置を接続して高周波電流を流し、搬送車側に設けたピックアップコイルを介して電磁誘導によって電力を供給するようになっている。
そして、給電線は、建屋やレールの構造材上に、絶縁体からなる支持部材により、その長さ方向に沿って所定間隔毎に支持されており、搬送車側ピックアップコイルのE型コアの溝に非接触状態で挿通される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の非接触給電設備では、給電線の支持部材は、一般に金属製の導電体の取付座を介して構造材に取り付けられるが、この導電体の取付座がピックアップコイルのコアの開口部側全面に亘って設けられることから、給電線の漏れ磁束による渦電流によって取付座が発熱するとともに、電力の損失が増大し、さらに、ピックアップコイルのインダクタンスが変化して給電性能が変化するなどの問題があった。
【0004】
また、搬送車の停止位置において、ピックアップコイルと対向する位置に導電体がある場合は、渦電流によって導電体が発熱し、電力の損失が増大するとともに、ピックアップコイルのインダクタンスが変化し給電性能が変化するなどの問題があった。
【0005】
本発明は、上記従来の非接触給電設備が有する問題点に鑑み、給電線の漏れ磁束を抑制することにより、この漏れ磁束の渦電流によって発生する発熱や電力損失を少なくし、給電特性を安定させることができる非接触給電設備を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本第1発明の非接触給電設備は、走行レールに沿って敷設され、高周波電流を流す給電線と、搬送車側に設けたピックアップコイルを介して電磁誘導によって電力の供給を受ける受電装置とを備えた非接触給電設備において、給電線の支持部材を固定する取付座を、少なくともピックアップコイルのコアと対向する位置に設けないようにしたことを特徴とする。
【0007】
この非接触給電設備では、給電線の支持部材を固定する取付座を、少なくともピックアップコイルのコアと対向する位置に設けないようにしたことから、漏れ磁束の渦電流による取付座の発熱を防止するとともに、電力の損失を少なくし、さらに、ピックアップコイルのインダクタンスを安定させて給電特性を安定させることができる。
【0008】
また、本第2発明の非接触給電設備は、走行レールに沿って敷設され、高周波電流を流す給電線と、搬送車側に設けたピックアップコイルを介して電磁誘導によって電力の供給を受ける受電装置とを備えた非接触給電設備において、給電線の支持部材を固定する導電体からなる取付座を、ピックアップコイルのコアの長さより大きいピッチで間欠的に設けるとともに、該取付座を、搬送車のステーション停止位置でコアと対向しない位置に配設したことを特徴とする。
【0009】
この非接触給電設備では、給電線の支持部材を固定する導電体からなる取付座を、ピックアップコイルのコアの長さより大きいピッチで間欠的に設けるとともに、該取付座を、搬送車のステーション停止位置でコアと対向しない位置に配設したことから、特に、搬送車のステーション停止時における、漏れ磁束の渦電流による取付座の発熱を防止するとともに、電力の損失を少なくし、さらに、ピックアップコイルのインダクタンスを安定させて給電特性を安定させることができる。
【0010】
また、この第2発明の非接触給電設備場合において、搬送車に導電体を検出する導電体検出センサを設け、該導電体検出センサの検出結果に基づいて制御装置によって搬送車の停止制御を行って、コアの対向位置に取付座が位置しないように搬送車を停止させることができる。
【0011】
これにより、搬送車の一時停止時においても、漏れ磁束の渦電流による取付座の発熱を防止するとともに、電力の損失を少なくし、さらに、ピックアップコイルのインダクタンスを安定させて給電特性を安定させることができる。
【0012】
さらに、取付座とコアとの間隔を、コアの開口部の溝幅以上とすることもできる。
【0013】
これにより、取付座が導電体であっても、漏れ磁束の渦電流による発熱を抑制し、電力の損失を少なくすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の非接触給電設備の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0015】
図1に本発明の非接触給電設備の第1実施例を示す。
この非接触給電設備は、走行レール1に沿って敷設され、高周波電流を流す給電線2と、搬送車3側に設けたピックアップコイル4を介して電磁誘導によって電力の供給を受ける受電装置5とを備えている。
給電線2は、支持部材6によって、ピックアップコイル4が巻回されたE型コア7の開口部の溝7a内に位置するように支持されている。なお、給電線2は、コア7の溝7aの半分より奥に位置するように支持されている。
また、ピックアップコイル4は、搬送車3に所定間隔で複数配設されている。
【0016】
支持部材6は、2本の給電線2をそれぞれ支持する縦2本の支柱6aと、これらの支柱6aを連結する横支柱6bとからなり、支持部材全体が絶縁体で形成されている。
この支持部材6は、取付座8を介して建屋の構造材9に固定されるが、本実施例では、この取付座8を、ピックアップコイル4のコア7と対向する位置に設けないようにするとともに、支持部材6の横支柱6bをこれに対応して所要延長するようにしている。
【0017】
ところで、一般に、給電線に高周波電流を流して、ピックアップコイルで受電する場合、コアの開口部側に対向するように導電体があると、例えば、図6や図7に示すように、コイルのインダクタンスLが大きく変動する。(図6では、コイルのインダクタンスが減少すると、共振点がずれ、出力電圧がAからBのように低下することを示している。)
このため、例えば、図8に示すような受電回路において、共振回路C1,C2の共振点が変化し、給電効率が低下するとともに、コア開口部側の漏れ磁束により導電体に過電流が発生し、導電体が加熱される。
また、コアと対向する位置に導電体がある場合、コアとの離隔距離によっても異なるが、過電流によって電力損失が発生し、対向して導電体がない場合が一番損失は少なくなる。
【0018】
これに対し、本発明の第1実施例の非接触給電設備では、給電線2の支持部材6を固定する取付座8を、ピックアップコイル4のコア7と対向する位置に設けないようにしたことから、漏れ磁束の渦電流による取付座8の発熱を防止するとともに、電力の損失を少なくし、さらに、ピックアップコイル4のインダクタンスを安定させて給電特性を安定させることができる。
【0019】
次に、図2〜図3を参照して、非接触給電設備の参考例を説明する。
この参考例の非接触給電設備は、第1実施例と同様に、走行レール1に沿って敷設され、高周波電流を流す給電線2と、搬送車3側に設けたピックアップコイル4を介して電磁誘導によって電力の供給を受ける受電装置5とを備えている。
そして、給電線2の支持部材6を絶縁体で形成するとともに、該支持部材6が取り付けられる取付座8全体を合成樹脂等の絶縁体によって形成している。
なお、取付座8は、図3(a)に示すように、少なくともピックアップコイル4のコア7が対向する部分8aのみを絶縁体により形成することができ、また、同図(b)に示すように、取付座8を片側だけで支持する構成とすることもできる。
【0020】
かくして、この参考例の非接触給電設備では、給電線2の支持部材6を固定する取付座8を、少なくともピックアップコイル4のコア7と対向する位置で絶縁体により形成したことから、漏れ磁束の渦電流による取付座の発熱を防止するとともに、電力の損失を少なくし、さらに、ピックアップコイル4のインダクタンスを安定させて給電特性を安定させることができる。
【0021】
さらに、図4を参照して、本発明の非接触給電設備の第2実施例を説明する。
この第2実施例の非接触給電設備は、走行レール1に沿って敷設され、高周波電流を流す給電線2と、搬送車3側に設けたピックアップコイル4を介して電磁誘導によって電力の供給を受ける受電装置5とを備えている。
そして、給電線2の支持部材6を固定する導電体からなる取付座8を、ピックアップコイル4のコア7の長さより大きいピッチで間欠的に設けるとともに、図4(b)に示す搬送車3のステーション停止位置で、取付座8をコア7と対向しない位置に配設するようにしている。
【0022】
また、この実施例では、導電体を検出する導電体検出センサ10を搬送車3に設け、搬送車3が一時停止するような場合でも、図示しない制御装置によって、コア7の対向位置に導電体からなる取付座8が位置しないように搬送車3を停止させるようにしている。
具体的には、例えば、図4(b)に示すように、コア7の中間に配設した導電体検出センサ10が取付座8の上にくる状態で、搬送車3が停止するようにしている。
【0023】
これにより、搬送車のステーション停止時や一時停止時においても、給電線2の漏れ磁束の渦電流による導電体からなる取付座8の発熱を防止するとともに、電力の損失を少なくし、さらに、ピックアップコイル4のインダクタンスを安定させて給電特性を安定させることができる。
【0024】
また、この実施例では、図5に示すように、取付座8とコア7の間隔dを、コア7の開口部の溝7aの幅D以上としており、これにより、取付座8が導電体であっても、漏れ磁束の渦電流による発熱を抑制し、電力の損失を少なくしている。
【0025】
【発明の効果】
本第1発明の非接触給電設備によれば、給電線の支持部材を固定する取付座を、少なくともピックアップコイルのコアと対向する位置に設けないようにしたことから、漏れ磁束の渦電流による取付座の発熱を防止するとともに、電力の損失を少なくし、さらに、ピックアップコイルのインダクタンスを安定させて給電特性を安定させることができる。
【0026】
また、本第2発明の非接触給電設備によれば、給電線の支持部材を固定する取付座を、ピックアップコイルのコアの長さより大きいピッチで間欠的に設けるとともに、該取付座を、搬送車のステーション停止位置でコアと対向しない位置に配設したことから、特に、搬送車のステーション停止時における、漏れ磁束の渦電流による取付座の発熱を防止するとともに、電力の損失を少なくし、さらに、ピックアップコイルのインダクタンスを安定させて給電特性を安定させることができる。
【0027】
また、本第2発明の非接触給電設備場合において、搬送車に導電体を検出する導電体検出センサを設け、該導電体検出センサの検出結果に基づいて制御装置によって搬送車の停止制御を行って、コアの対向位置に導電体からなる取付座が位置しないように搬送車を停止させることにより、搬送車の一時停止時においても、漏れ磁束の渦電流による取付座の発熱を防止するとともに、電力の損失を少なくし、さらに、ピックアップコイルのインダクタンスを安定させて給電特性を安定させることができる。
【0028】
さらに、取付座とコアとの間隔を、コアの開口部の溝幅以上とすることにより、取付座が導電体であっても、漏れ磁束の渦電流による発熱を抑制し、電力の損失を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の非接触給電設備の第1実施例を示し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は平面図である。
【図2】 非接触給電設備の参考例を示し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は平面図である。
【図3】 同参考例の取付座の例を示し、(a)は一部を絶縁体にした状態を示す正面図、(b)は片側のみを支持するようにした状態を示す正面図である。
【図4】 本発明の非接触給電設備の第2実施例を示し、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図5】 同実施例の取付座とコアの間隔を示す正面図である。
【図6】 ピックアップコイルの出力の特性変化を示すグラフである。
【図7】 (a)はコアと導電体の間隔に対するコイルのインダクタンスの変化を示すグラフ、(b)はコアと導電体の位置関係を示す説明図である。
【図8】 走行車側の受電回路を示す回路図である。
【符号の説明】
1 走行レール
2 給電線
3 搬送車
4 ピックアップコイル
5 受電装置
6 支持部材
6a 支柱
6b 横支柱
7 コア
7a 溝
8 取付座
8a コイル対向部分
9 構造材
10 導電体検出センサ

Claims (4)

  1. 走行レールに沿って敷設され、高周波電流を流す給電線と、搬送車側に設けたピックアップコイルを介して電磁誘導によって電力の供給を受ける受電装置とを備えた非接触給電設備において、給電線の支持部材を固定する取付座を、少なくともピックアップコイルのコアと対向する位置に設けないようにしたことを特徴とする非接触給電設備。
  2. 走行レールに沿って敷設され、高周波電流を流す給電線と、搬送車側に設けたピックアップコイルを介して電磁誘導によって電力の供給を受ける受電装置とを備えた非接触給電設備において、給電線の支持部材を固定する導電体からなる取付座を、ピックアップコイルのコアの長さより大きいピッチで間欠的に設けるとともに、該取付座を、搬送車のステーション停止位置でコアと対向しない位置に配設したことを特徴とする非接触給電設備。
  3. 搬送車に導電体を検出する導電体検出センサを設け、該導電体検出センサの検出結果に基づいて制御装置によって搬送車の停止制御を行って、コアの対向位置に取付座が位置しないように搬送車を停止させるようにしたことを特徴とする請求項2記載の非接触給電設備。
  4. 取付座とコアとの間隔を、コアの開口部の溝幅以上としたことを特徴とする請求項2又は3記載の非接触給電設備。
JP2000123902A 2000-04-25 2000-04-25 非接触給電設備 Expired - Fee Related JP3909550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123902A JP3909550B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 非接触給電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123902A JP3909550B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 非接触給電設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001309502A JP2001309502A (ja) 2001-11-02
JP3909550B2 true JP3909550B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=18634121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000123902A Expired - Fee Related JP3909550B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 非接触給電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3909550B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100573769B1 (ko) 2003-12-10 2006-04-25 삼성전자주식회사 비접촉 급전시스템
JP5071530B2 (ja) * 2010-06-23 2012-11-14 村田機械株式会社 給電線保持構造
JP6232958B2 (ja) * 2013-11-18 2017-11-22 株式会社Ihi 非接触給電システム
EP3284095A4 (en) * 2015-04-17 2019-05-22 3i Innovation Limited INDUCTIVE POWER TRANSMISSION DEVICE WITH IMPROVED COUPLING

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001309502A (ja) 2001-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101948276B1 (ko) 유도 전력 전송 장치
JPH08175233A (ja) 非接触給電システム
JPWO2010001540A1 (ja) 走行車システム
KR100670409B1 (ko) 비접촉 급전장치
US5808537A (en) Inductor core for transferring electric power to a conveyor carriage
US6425468B1 (en) Non-contact power supply apparatus and pickup portion used therein
JP3909550B2 (ja) 非接触給電設備
JP4051878B2 (ja) 非接触給電装置
JP2002354713A (ja) 非接触給電システムのインピーダンス変換回路
JP3811912B2 (ja) 非接触給電設備
KR101154515B1 (ko) 자기 부상 이송장치의 전자석 전원 공급 모듈
JP3789528B2 (ja) 地上移動体の非接触給電装置
JP4188521B2 (ja) 誘導加熱式融雪装置
JP2005261200A (ja) 非接触給電装置
JP2005306241A (ja) 非接触給電装置における給電ループ連接構造
JP2006287988A (ja) ピックアップユニットおよびそのピックアップユニットを備えた無接触給電設備
JPH08196003A (ja) 無接触給電装置
JP3250545B2 (ja) 非接触給電システムのレール継ぎ手
JP2004249887A (ja) 非接触給電装置
JP3598715B2 (ja) 非接触給電装置
JPH1189004A (ja) 移動体における受電装置及び移動体
JP4045995B2 (ja) 非接触給電システム
JP2002067746A (ja) 給電装置
JPH10341545A (ja) 非接触給電装置
JP2973703B2 (ja) 磁気浮上式の搬送設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees