JP3907031B2 - スラスト動圧軸受 - Google Patents

スラスト動圧軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP3907031B2
JP3907031B2 JP2000066234A JP2000066234A JP3907031B2 JP 3907031 B2 JP3907031 B2 JP 3907031B2 JP 2000066234 A JP2000066234 A JP 2000066234A JP 2000066234 A JP2000066234 A JP 2000066234A JP 3907031 B2 JP3907031 B2 JP 3907031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic pressure
thrust dynamic
rotating body
pressure groove
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000066234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001254727A (ja
Inventor
高橋  毅
健治 荻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2000066234A priority Critical patent/JP3907031B2/ja
Priority to US09/777,794 priority patent/US6505970B2/en
Publication of JP2001254727A publication Critical patent/JP2001254727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907031B2 publication Critical patent/JP3907031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/045Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. spiral groove thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/08Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only for supporting the end face of a shaft or other member, e.g. footstep bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、スラスト動圧軸受、特に密閉形スラスト動圧軸受の回転開始時の作動流体の負圧吸着をなくすることのできるスラスト動圧軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の密閉形スラスト動圧軸受は、図8(A)及び図8(B)に示すように、軸体31と、この軸体31の一端に設けられたフランジ部32と、から成る回転体30と、これら軸体31及びフランジ部32を密閉状態で収納するハウジング40と、から構成される。この場合、軸体31の表面にはラジアル動圧発生用のV字状或いはヘリングボ−ン状の動圧溝33が形成され、或いはフランジ部32の両端面32a,32bにはスラスト動圧発生用のV字状或いはヘリングボ−ン状の動圧溝34等が形成される。そしてこれら回転体30とハウジング40との間の微小空間35、36には動圧発生用の作動流体Lが封入される。
【0003】
上記構成の密封形スラスト動圧軸受では、回転体30が起動する際、フランジ部32に形成された軸方向両端面のスラスト動圧溝34が同時に作動流体Lを半径方向中央部に引き込もうとするが、ハウジング40がフランジ部32を密閉状態で収納しているため、フランジ部32の上・下の端面とハウジング40との間に負圧が発生し、もともと極めて少量しか作動流体が存在しないハウジング40の受面とフランジ部32の下側の端面との間に、特に半径方向内側の部分に十分に作動流体を導くことができない、という問題があった。このためフランジ部32の付け根に小孔37を設けたりしていた(特開平10ー196643号)。
【0004】
また、図9に示すように、回転時に、軸体31に設けたラジアル動圧発生用のV字状或いはヘリングボ−ン状の動圧溝33とフランジ部32の両端面に設けるスラスト動圧発生用のV字状或いはヘリングボ−ン状の動圧溝34とに、同時に作動流体が移動するので、軸体31とフランジ部32との付け根には負圧が発生しやすい。このため、少ない作動流体が不足しないよう、付け根部分に凹部38を設けて作動流体の溜まり部としている。更に、凹部38を形成する代わりにフランジ部32の上側端或いは下側端と付け根部との間に、作動流体循環用の斜方向の小孔や付け根部に縦方向の小孔とフランジ部32の端部との間に径方向孔を設けることも提案されている(特開平7−243438号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記するように、密閉形スラスト動圧軸受を構成する回転体30のフランジ部32の上・下面(特に下側面)とハウジング40との受面との間に作動流体が不足すると、スラスト動圧軸受としての機能を果たせなくなり、且つ損傷が生じる。そこでこのような不具合を防止するため、上記するように、フランジ部32の軸寄りに作動流体を導くための小孔37を設けることが提案されているが、小孔37を正確に加工することは難しくコストアップとなり、且つ小孔用のスペ−スが必要となるという問題があった。更に、軸受面積が広くなるためトルク損失を生じるという問題があった。また、図9に示すように、軸体31とフランジ部32との付け根に作動流体用の凹部38を設けても、作動流体が十分循環しないので負圧による作動流体の不足傾向は解消せず、負圧吸着が発生しスラスト動圧軸受が機能しない場合が生じるという問題があった。
【0006】
この発明は上記する課題に対処するためになされたものであり、複雑な小孔等を設けずコストアップとならず、且つ回転起動時に生じる負圧吸着を防止し、スラスト動圧軸受として正常に機能させることのできるスラスト動圧軸受を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
即ち、この発明は上記する課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、回転体(1)と、該回転体(1)と僅かの隙間(3,4)をおいて密封状態に収納するハウジング(2)と、前記回転体端面又はハウジングの該回転体端面の対向面のいずれかにスラスト動圧溝(11)を形成し、これらの隙間に動圧発生用の作動流体(L)を封入してなるスラスト動圧軸受において、
前記回転体(1)の端面(1a)と、該端面(1a)と対向するハウジング(2)の端面(2a)に、それぞれ作動流体を溜めるためのポケット(1P,2P)を前記スラスト動圧溝(11)の径方向内方に形成すると共に、前記スラスト動圧溝(11)はV字状或いはヘリングボーン状のスラスト動圧溝であり且つスラスト動圧溝(11)の径方向内側が前記ポケット(1P)に連通し、前記回転体(1)9の端面に形成されたポケット(1P)は前記スラスト動圧溝(11)の軸方向深さより深いことを特徴としている。
【0008】
また、請求項2に記載の発明は、前記回転体(1)の端面(1a)と、前記端面(1a)と対向するハウジング(2)の端面(2a)とに形成されたポケット(1P、2P)の容積の合計が、前記回転体とハウジング端面との間の軸受隙間の容積の50倍以上であることを特徴としている。
【0009】
また、請求項3に記載の発明は、前記回転体(1)とハウジング(2)との間の軸受隙間(3)は、径方向外側へ向かうにつれて傾斜的に減少させたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のスラスト動圧軸受であることを特徴としている。
【0010】
また、請求項4に記載の発明は、前記スラスト動圧溝(11)の深さは、径方向内側から径方向外側へ向かうにつれて傾斜的に深くしたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のスラスト動圧軸受であることを特徴としている。
【0011】
或いはまた、請求項5に記載の発明は、ラジアル動圧溝(12)を設けた回転軸(10s)とスラスト動圧溝(13)を設けたフランジ部(10f)とを有し且つこれら回転軸(10s)とフランジ部(10f)との付け根に凹部(16)を形成し、前記回転軸(10s)とハウジング(20)との軸受隙間(14)に作動流体(L)を密封してなるスラスト動圧軸受において、
前記フランジ部(10f)とハウジング(20)との間のスラスト動圧溝(13)の存在する部分を含む軸受隙間(14)は、周方向に垂直な断面で凹部(16)から連続して径方向外側に向かうにつれて径方向内方側で急激にかつ径方向外方側では徐々に小さくなるように形成してあることを特徴としている。
【0012】
そして請求項6に記載の発明は、スラスト動圧溝(13)深さは、径方向内側から径方向外側へ向かうにつれて傾斜的に深くしたことを特徴とする請求項5に記載のスラスト動圧軸受であることを特徴としている。
【0013】
また、請求項7に記載の発明は、前記スラスト動圧溝(13)は、スラスト動圧溝の中心部へ作動流体を移動して動圧を生じる動圧溝であることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のスラスト動圧軸受であることを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の具体的実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1(A)は、この発明の第1の実施の形態のスラスト動圧軸受の一部断面図であり、図1(B)は、図1(A)のA−A矢視平面図である。
【0015】
このスラスト動圧軸受は、回転体1と、ハウジング2とから成り、該回転体1は、ハウジング2の周囲との間で僅かの隙間3,4をおいて密封状態に収納されている。この場合、隙間3は軸受隙間となるが、隙間4も回転体1またはハウジング4の側面に動圧溝を形成する軸受隙間としてもよい。そしてこれらの隙間3,4には、動圧発生用の作動流体Lが封入されている。前記回転体1の上端面1aには、V字状或いはヘリングボ−ン状のスラスト動圧溝11が形成されている。また、回転体1の上端面1aと、該上端面1aと対向する面2aには、それぞれ作動流体Lを溜めるための空間となるポケット1P,2Pが設けられている。
【0016】
一般的に、動圧軸受の回転起動時(即ち、低速回転時)には、従来の動圧軸受構造の場合、回転中心部においては動圧による浮上量は負圧吸着が発生しやすいため極めて小さくなり、スラスト動圧として機能しなくなることが多い。しかし、動圧軸受部の容積(図1(A)の軸受隙間3の容積)の他に、ポケット1P,2Pを設けると、負圧吸着が生じないため、低速回転時においても十分なスラスト動圧が生じることが判明した。実験結果によれば、図2に示すように、容積比率が20倍までは低速回転時には浮揚力は生じないが、この20倍を越すと、徐々に大きくなり約100倍程度で一定となることが判明した。特に、50倍程度以上であれば低速回転時でも損傷が生じない。この場合の浮揚量dは、3〜5μm程度となる。従って、ポケット以外の回転体1とハウジング2との間の軸受隙間3と、各ポケット1P,2Pの容積をそれぞれ3v 、1PV 、2Pv とすると、との容積の比率〔(1PV +2Pv )/3v 〕は、50倍以上とすることが好ましい。なお、図1において、ポケット1Pの上部には、径の大きな段差部1bを設けてあるが、この部分の容積は、1PV に含める(以下、他の実施の形態でも同様である)。
【0017】
図3は、この発明の第2の実施の形態のスラスト動圧軸受の一部断面図である。このスラスト動圧軸受も、回転体1と、ハウジング2とから成り、該回転体1は、僅かの隙間3,4をおいてハウジング2に、密封状態に収納されている。そしてこれらの隙間3,4には、動圧発生用の作動流体Lが封入されている。前記回転体1の上端面1aには、V字状或いはヘリングボ−ン状のスラスト動圧溝11が形成されている。また、回転体1の上端面1aと、該上端面1aと対向する面2aには、それぞれ作動流体Lを溜めるための空間となるポケット1P,2Pが設けられている。この場合、回転体1と、ハウジング2との間の隙間3は、半径方向の外側方向へ向かうにつれて傾斜的に小さく(減少)させてある。
【0018】
動圧流体軸受においては、低速回転時においても、スラスト動圧溝11の内側の軸受隙間3に負圧吸着が生じやすい。しかし、この実施の形態においては、軸受隙間3の中央部やポケット1P、2Pには流体が多いので、これらの中央部分から径方向の外側方向へ作動流体が流れやすくなる。即ち、負圧吸着が発生する間もなく、遠心力により、半径方向の外側部分へ作動流体が流れやすくなり、それだけスラスト動圧溝11で動圧も発生しやすくなり浮揚力が大きくなる。この第2の実施形態においても、軸受隙間3の容積3v と各ポケットの容積1PV ,2Pv の合計との容積比、即ち、〔(1PV +2Pv )/3v 〕は50倍以上とすることが好ましい。
【0019】
図4(A)は、この発明の第3の実施の形態のスラスト動圧軸受の一部断面図である。このスラスト動圧軸受も、回転体1と、ハウジング2とから成り、該回転体1は、僅かの隙間3,4をおいてハウジング2に、密封状態に収納されている。前記回転体1の上端面1aには、V字状或いはヘリングボ−ン状のスラスト動圧溝11が形成されている。また、回転体1の上端面1aと、該上端面1aと対向する面2aには、それぞれ作動流体Lを溜めるための空間となるポケット1P、2Pが設けられている。この場合、回転体1の表面に形成するスラスト動圧溝11の溝深さhは、図4(B)の一部拡大図に示すように、径方向外側へ向かうにつれて深く(hi <ho )してある。
【0020】
図5も、上記第3の実施の形態と同じであり、回転体1の上端面1aと、該上端面1aと対向する面2aには、それぞれ作動流体Lを溜めるための空間となるポケット1P、2Pが設けられているが、この場合、回転体1の表面に形成するスラスト動圧溝11の溝深さhは、図4(B)の一部拡大図に示すように、径方向外側へ向かうにつれて深く(h i <h o )し且つ回転体1の上端面1aは、内径側の隙間が大きく外径側の隙間が小さくなるよう傾斜させてある。この実施の形態のスラスト動圧軸受では、低速回転時でも内部に負圧吸着が発生することが多いが、この第3の実施形態においては、軸受隙間3が狭くなる半径方向外側へ向かうにつれて動圧溝11が深いので、作動流体の量も外側に多く確保することができる。そして隙間の内部側やポケット1P、2Pには作動流体か多くあり、この径方向内側から径方向外側方向へ作動流体が流れやすく(供給されやすく)なる。従って、スラスト動圧溝11の中央部へ作動流体が集まり、動圧も発生しやすくなり 浮揚力も発生しやすくなる。この場合も、軸受隙間3の容積3v と、各ポケットの容積1PV 、2Pv の合計の容積比、即ち、〔(1PV +2Pv )/3v 〕は、50倍以上とすることが好ましい。また、回転体1とハウジング2との間の軸受隙間3は、図5に示すように、径方向の外側方向へ向かうにつれて傾斜的に軸受隙間を減少させてもよい。
【0021】
次に、図6は、この発明の第4の実施の形態を示す図である。この実施の形態の動圧軸受は、ラジアル動圧溝12を設けた回転軸10sとスラスト動圧溝13を設けたフランジ部10fとを有する回転体10と、ハウジング20と、ハウジング20と回転体10との間の隙間14、15に密封した作動流体Lと、から構成される。回転軸10sとフランジ部10fとの付け根には、作動流体Lを溜めるための凹部16が形成されると共に、フランジ部1Fの端面10aとハウジング20の受面20aとの間の隙間14は、径方向外側に向かうにつれて小さく(狭く)なるように形成してある。この場合、回転起動時、隙間の狭い外側方向ほど負圧吸着か大きいので、凹部16からの作動流体が流れ込みやすくなり、作動流体不足によるトラブルも発生しにくくなる。尚、スラスト動圧溝13の内側の位置Pi と、外側の位置Po との勾配の高さの差Xは、1μm〜5μm程度が好ましい。
【0022】
図7(A)は、この発明の第5の実施の形態を示す図である。この実施の形態の動圧軸受も、ラジアル動圧溝12を設けた回転軸10sとスラスト動圧溝13を設けたフランジ部10fとを有する回転体10と、ハウジング20と、回転体10と、ハウジング20との間の隙間14、15に密封した作動流体Lと、から構成される。回転軸10sとフランジ部10fとの付け根には、作動流体Lを溜めるための凹部16が形成されると共に、フランジ部10fとの受面20aとの間の隙間14は、半径方向外方に向かう程に隙間14が小さく(狭く)形成してある。この実施の形態では、図7(B)に示すように、スラスト動圧溝13の深さhが、半径方向外方向へ行くほ深く(hi <ho )してある。この場合、回転起動時、隙間の狭い外側方向ほど負圧吸着か大きくなるが、スラスト動圧溝13の溝深さhを深くすることによって、外側の作動流体を確保し、スラスト動圧溝13の中心部へ作動流体を移動しやすくして動圧を生じやすく(浮揚力を生じやすく)してある。また、凹部16を設けた径方向内側から径方向外側へ一層作動流体Lが流れ込みやすくなり、作動流体不足による損傷等のトラブルも発生しにくくなる。なお、スラスト動圧溝13の外側の深さと内側の深さの差(ho −hi )は、1μm〜5μm程度が好ましい。
【0023】
なお、上記各実施の形態において、スラスト動圧溝(11、13)は、回転体1或いはフランジ部10Fの表面に設けた場合について説明したが、ハウジング2或いはハウジング20の端面や受面に設けても良い。
【0024】
【発明の効果】
以上、詳述したように、この発明のスラスト動圧軸受によれば、製作コストをアップとならず、また、軸受部を大きくしたり、加工の難しい小孔を穿設することなく、回転始動時の負圧吸着をなくすることができる。更に、作動流体が不足する部分がなくなり、回転始動時の損傷等のトラブルを無くして動圧軸受としての長期信頼を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(A)は、この発明の第1の実施の形態のスラスト動圧軸受の一部断面図であり、図1(B)は、図1(A)のA−A矢視平面図である。
【図2】 軸受隙間とポケットの合計容積比と、低速回転時(始動時)の浮上料(mμ)との関係を示す図である。
【図3】 この発明の第2の実施の形態のスラスト動圧軸受の一部断面図である。
【図4】 図4(A)は、この発明の第3の実施の形態のスラスト動圧軸受の一部断面図であり、図4(B)は、図4(A)の動圧部の一部拡大図である。
【図5】 この発明の第3の実施の形態のスラスト動圧軸受の一部断面図であって、軸受隙間を、半径方向外側へ向かうにつれて狭くした場合の実施の形態を示す図である。
【図6】 この発明の第4の実施の形態のスラスト動圧軸受の一部断面図である。
【図7】 図7(A)は、この発明の第5の実施の形態を示す図であり、図7(B)は、図6(A)の動圧部の一部拡大図である。
【図8】 図8(A)は、従来のスラスト動圧軸受の一例を示す一部断面図であって、図8(B)は、図8(A)のB−B矢視平面図である。
【図9】 ラジアル動圧溝を回転軸表面に形成すると共に、フランジ部にスラスト動圧溝を形成した従来のスラスト動圧軸受の一例を示す一部断面図である。
【符号の説明】
1 回転体
1P ポケット
2 ハウジング
2P ポケット
3 隙間
11 スラスト動圧溝
10 回転体
10S 回転軸
10F フランジ部
13 スラスト動圧溝
14 隙間
L 作動流体

Claims (7)

  1. 回転体と、該回転体と僅かの隙間をおいて密封状態に収納するハウジングと、前記回転体端面又はハウジングの該回転体端面の対向面のいずれかにスラスト動圧溝を形成し、これらの隙間に動圧発生用の作動流体を封入してなるスラスト動圧軸受において、
    前記回転体の端面と、該端面と対向するハウジングの端面に、それぞれ作動流体を溜めるためのポケットを前記スラスト動圧溝の径方向内方に形成すると共に、前記スラスト動圧溝はV字状或いはヘリングボーン状のスラスト動圧溝であり且つスラスト動圧溝の径方向内側が前記ポケットに連通し、前記回転体の端面に形成されたポケットは前記スラスト動圧溝の軸方向深さより深いことを特徴とするスラスト動圧軸受。
  2. 前記回転体の端面と、前記端面と対向するハウジングの端面とに形成されたポケットの容積の合計が、前記回転体とハウジング端面との間の軸受隙間の容積の50倍以上であることを特徴とする請求項1に記載のスラスト動圧軸受。
  3. 回転体とハウジングとの間の軸受隙間は、径方向外側へ向かうにつれて傾斜的に減少させたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のスラスト動圧軸受。
  4. スラスト動圧溝の深さは、径方向内側から径方向外側へ向かうにつれて傾斜的に深くしたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のスラスト動圧軸受。
  5. ラジアル動圧溝を設けた回転軸とスラスト動圧溝を設けたフランジ部とを有し且つこれら回転とフランジ部との付け根に凹部を形成し、前記回転軸とハウジングとの軸受隙間に作動流体を密封してなるスラスト動圧軸受において、
    前記フランジ部とハウジングとの間のスラスト動圧溝の存在する部分を含む軸受隙間は、周方向に垂直な断面で凹部から連続して径方向外側に向かうにつれて径方向内方側で急激にかつ径方向外方側では徐々に小さくなるように形成してあることを特徴とするスラスト動圧軸受。
  6. スラスト動圧溝深さは、径方向内側から径方向外側へ向かうにつれて傾斜的に深くしたことを特徴とする請求項5に記載のスラスト動圧軸受。
  7. 前記スラスト動圧溝は、スラスト動圧溝の中心部へ作動流体を移動して動圧を生じる動圧溝であることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のスラスト動圧軸受。
JP2000066234A 2000-03-10 2000-03-10 スラスト動圧軸受 Expired - Fee Related JP3907031B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066234A JP3907031B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 スラスト動圧軸受
US09/777,794 US6505970B2 (en) 2000-03-10 2001-02-06 Thrust dynamic pressure bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066234A JP3907031B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 スラスト動圧軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001254727A JP2001254727A (ja) 2001-09-21
JP3907031B2 true JP3907031B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=18585620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066234A Expired - Fee Related JP3907031B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 スラスト動圧軸受

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6505970B2 (ja)
JP (1) JP3907031B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438476B2 (en) * 2002-10-21 2008-10-21 Seiko Instruments Inc. Hydraulic dynamic bearing and spindle motor
JP2006177375A (ja) * 2003-03-14 2006-07-06 Seiko Instruments Inc 液体動圧軸受、モータ、および記録媒体駆動装置
EP1664561A4 (en) * 2003-09-12 2007-01-10 Minebea Co Ltd DYNAMIC FLUID BEARING UNIT
WO2005098250A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Ntn Corporation 動圧軸受装置
JP4731852B2 (ja) * 2004-07-28 2011-07-27 Ntn株式会社 動圧型軸受ユニット
JP2006046540A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧流体軸受装置
JP2006300147A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧流体軸受部材及びその製造方法
JP2007092799A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置
JP2007107622A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧軸受装置およびそれを用いたスピンドルモータ
US7976221B2 (en) * 2007-04-17 2011-07-12 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. System and method for improving lubrication in a fluid dynamic bearing near the contact region
EP3321548B1 (en) 2010-10-06 2019-12-11 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding part
CN102392851A (zh) * 2011-11-03 2012-03-28 武汉理工大学 可控磁流润滑推力轴承
US9790990B2 (en) * 2013-06-17 2017-10-17 Seagate Technology Llc Bearing gap determined depth and width
US10113586B2 (en) * 2015-10-16 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Hydrodynamic axial plain bearing
US10584739B2 (en) 2017-01-27 2020-03-10 Regal Beloit Australia Pty Ltd Centrifugal pump assemblies having an axial flux electric motor and methods of assembly thereof
US10865794B2 (en) 2017-01-27 2020-12-15 Regal Beloit Australia Pty Ltd Centrifugal pump assemblies having an axial flux electric motor and methods of assembly thereof
US10830252B2 (en) 2017-01-27 2020-11-10 Regal Beloit Australia Pty Ltd Centrifugal pump assemblies having an axial flux electric motor and methods of assembly thereof
US10731653B2 (en) 2017-01-27 2020-08-04 Regal Beloit Australia Pty Ltd Centrifugal pump assemblies having an axial flux electric motor and methods of assembly thereof
US10605245B2 (en) 2017-09-14 2020-03-31 Regal Beloit America, Inc. Centrifugal pump assemblies having an axial flux electric motor and methods of assembly thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685813A (en) * 1986-07-28 1987-08-11 Moog Inc. Hydrostatic bearing
JPH02278007A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Nippon Seiko Kk スラスト軸受
DE4222225A1 (de) * 1992-07-07 1994-01-13 Philips Patentverwaltung Gleitlager für eine Drehanoden-Röntgenröhre
JP3737140B2 (ja) 1994-03-02 2006-01-18 光洋精工株式会社 動圧軸受装置および回転陽極x線管装置
US5956204A (en) * 1995-02-13 1999-09-21 Seagate Technology, Inc. Magnetic disc drive having magnetic particle trap for hydrodynamic bearing
JP3732605B2 (ja) * 1997-01-06 2006-01-05 光洋精工株式会社 密閉形スラスト動圧軸受
JPH11230163A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置
JP3652875B2 (ja) * 1998-03-26 2005-05-25 日本電産株式会社 モータ
US6250807B1 (en) * 1998-09-10 2001-06-26 Ntn Corporation Hydrodynamic type bearing and hydrodynamic type bearing unit
JP2000346056A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Koyo Seiko Co Ltd スラスト動圧軸受
JP4047494B2 (ja) * 1999-07-05 2008-02-13 株式会社ジェイテクト 動圧軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001254727A (ja) 2001-09-21
US20010022870A1 (en) 2001-09-20
US6505970B2 (en) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907031B2 (ja) スラスト動圧軸受
JP3462982B2 (ja) 動圧流体軸受装置及び電動機
US9033580B2 (en) Fluid dynamic bearing system
US5427456A (en) Fluid bearing with asymmetrical groove pattern
JP2005155689A (ja) 流体軸受装置
JP2004286145A (ja) 動圧軸受及びこれを用いたスピンドルモータ並びにこのスピンドルモータを備えたディスク駆動装置
JPH09222121A (ja) 動圧軸受装置
CN102377271B (zh) 主轴马达及盘驱动装置
US20060104555A1 (en) Fluid dynamic bearing arrangement
JP4232278B2 (ja) 動圧軸受及びそれを搭載したスピンドルモータ
JPH1182487A (ja) 多孔質軸受
US7422371B2 (en) Active hybrid FDB motor
JP4077043B2 (ja) 複数のスラストプレートを具えた流体軸受付きのスピンドル・モータ
JPH05215128A (ja) 軸受装置
JPH0432468B2 (ja)
JPH033805B2 (ja)
JPH11153130A (ja) 動圧軸受装置
JP3462967B2 (ja) 動圧流体軸受装置及び電動機
JPH03163212A (ja) 動圧型流体軸受装置
JP2005337364A (ja) 動圧軸受装置
JP3495569B2 (ja) 動圧軸受装置
JPS63158317A (ja) 動圧軸受装置
JP2004183867A (ja) 動圧流体軸受装置およびこれを備えたモータ
JP2005155690A (ja) 流体軸受装置
JPH10318271A (ja) 動圧軸受装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3907031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees