JP3902455B2 - 車線離脱防止方法 - Google Patents

車線離脱防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3902455B2
JP3902455B2 JP2001356766A JP2001356766A JP3902455B2 JP 3902455 B2 JP3902455 B2 JP 3902455B2 JP 2001356766 A JP2001356766 A JP 2001356766A JP 2001356766 A JP2001356766 A JP 2001356766A JP 3902455 B2 JP3902455 B2 JP 3902455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane
image
vehicle
brightness
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001356766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002230530A (ja
Inventor
溶 元 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2002230530A publication Critical patent/JP2002230530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902455B2 publication Critical patent/JP3902455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • G06T7/64Analysis of geometric attributes of convexity or concavity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • B60T2201/089Lane monitoring; Lane Keeping Systems using optical detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20068Projection on vertical or horizontal image axis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • G06T2207/30256Lane; Road marking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車線離脱防止方法に関し、さらに詳しくは、走行車両が車線を離脱するのを防止するための画像処理を用いた車線離脱防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近では、様々な技術の発展と共に安全で便利な車両運行のための様々なシステムが開発されている。このようなシステムの中に運転者の長時間運転や居眠り運転または携帯電話使用などによって前方注視が怠慢になって発生する事故を防止するための車線離脱防止システムがある。
【0003】
このような車線離脱防止システムは、走行道路上の車線及び車両の位置を測定して車両が車線を離脱する場合に警告をしたり自動的に操向アクチュエータを駆動させて車両の走行方向を調節する装置であって、広範囲の走行道路を撮影する撮影部と、撮影された走行道路の映像から道路上の車両の位置及び進行方向を検出する映像処理部と、実時間における車両の位置データから車線離脱防止のための操向命令を生成する操向制御部と、操向命令によって駆動される操向アクチュエータなどからなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の車両離脱防止用システムの映像処理方法は、映像のエッジ(edge)に基づくアルゴリズムを利用して撮影された映像を処理して車線を検出するので、各種ノイズに対応するのが難しく、また画像処理に多くの時間が所要されるという短所がある。
【0005】
映像エッジ処理方法の他に映像の明るさに関連するグレーレベル(graylevel)に基づいて車線を検出する方法があるが、この方法は映像全体の明るさによって性能が可変するため夕方や曇った日など周辺の明るさ(輝度)が低い場合には車線検出が難しく、また他の物体を車線として誤って認識するなど誤動作が多い。
【0006】
また、映像をカラー処理して車線を検出する方法もあるが、このような方法はカラー映像撮影に必要なカメラ自体が高価であり、また、カラー映像の処理方法が非常に複雑で処理時間が増加するといった問題がある。
【0007】
したがって、本発明の目的は、上記のような従来の問題点を解決するためのものであって、走行道路の車線を正確に検出して車両の車線離脱を防止する画像処理を用いた車線離脱防止方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明による車線離脱防止方法は、車線が含まれている走行道路をモノクロ撮影して道路画像を生成する道路画像生成段階と;道路画像の明るさを平準化する平準化段階と;平準化された道路画像をフィルタリングして車線画像を検出する車線画像検出段階と;フィルタリングされた車線画像を逆遠近変換処理する逆遠近変換処理段階と;逆遠近変換処理された車線画像を圧縮処理する圧縮処理段階と;圧縮処理された車線画像に基づいて車線の傾斜を求める車線傾斜算出段階と;車線の傾斜に基づいて車線の曲率を求める車線曲率算出段階と;車線の傾斜に基づいて車両の車線脱線量を求める車線脱線量算出段階と;車両の走行速度及び運転者の走行意志を検出する走行速度・意志検出段階と;走行速度・意志検出段階で検出された車両の走行速度、運転者の走行意志と、車線脱線量算出段階で算出された車両の車線脱線量とに基づいて車両の操向を調節して車両の車線脱線を防止する操向調節段階と;を含んでなる車線離脱防止方法であって;平準化段階は、生成された道路画像の明るさの平均値を求め平均値より小さい値を有する部分の明るさを明るさの平均値に置換することによって平準化し;車線画像検出段階は、平準化された道路画像におけるフィルタリング処理対象の画素の位置(x、y)とし、P(x、y)を画素の位置(x、y)における明るさ値、F(x、y)を画素の位置(x、y)におけるフィルタリング処理された明るさ値、mを車線幅(画素単位)とする場合に、
「if P(x,y)>P(x−m,y) AND P(x,y)>P(x+m,y),then F(x,y)={P(x,y)−P(x−m,y)}+{P(x,y)−P(x+m,y)},else F(x,y)=0」なる条件式を用いてフィルタリングすることを特徴とする
【0009
【発明の実施の形態】
以下、本発明による車線離脱防止方法の一実施の形態について、添付した図面を参照して詳細に説明する。
【0010
図1は、本実施の形態における車線離脱防止方法が実行される車線離脱防止システムを示した構成図である。
【0011
図1に示される車線離脱防止システムは、走行道路をモノクロ撮影し、道路画像を生成して出力する撮影ユニット10と、撮影ユニット10によって出力された道路画像を処理するイメージプロセッサ20と、ステアリングを操向するステアリングアクチュエータ40と、画像処理された結果に応じてステアリングアクチュエータ40を駆動させて操向制御するステアリングコントローラ30とからなり、車両の走行状態と運転者の走行意志を測定、検知する車速センサ51、アクセルペダルセンサ52、ブレーキペダルセンサ53、変速レバーセンサ54からなる車両走行状態センサユニット50をさらに含む。
【0012
撮影ユニット10は車両の前輪側に設置されて被写体、つまり車両が走行する道路を撮影するための撮影レンズと撮像素子であるCCD(Charge Coupled Device)とを含み、イメージプロセッサ20は撮影ユニット10によって撮影・生成された後出力された道路画像を処理して実時点の(リアルタイムにおける)車線と車両位置データとを検出する。そして、ステアリングコントローラ30は検出された車両位置データに基づいてステアリングアクチュエータ40を駆動させて車両が車線内で走行するように操向制御する。
【0013
特に、ステアリングコントローラ30は車速センサ51によって検出される車両の車速による車両走行状態と、アクセルペダルセンサ52、ブレーキペダルセンサ53及び変速レバーセンサ54によって検知される運転者の走行意志と、測定検知された車両の走行位置と車線との関係とに基づいてステアリングアクチュエータ40を駆動させる。
【0014
このような車線離脱防止システムに適用される本実施の形態による車線離脱防止方法について説明する。
【0015
図2は、本実施の形態による車線離脱防止方法において主に画像処理に関する段階のフローチャートを示している。
【0016
自動車車両の走行開始と同時に、車両前輪のフロント側に設置されている撮影ユニット10は自動的に車両が走行する道路のモノクロによる撮影を開始し、走行中は道路映像の撮影を継続して実時点における道路画像に相当する電気的な信号を生成し、イメージプロセッサ20に出力する。撮影ユニット10はCCDによって生成されるアナログ信号を二重サンプリング処理してノイズを除去し信号ゲインを調節して出力するが、ここで、処理されたアナログ信号をデジタル信号に変換して出力することができる(S100〜S120:道路映像生成段階)。
【0017
道路映像生成段階において撮影ユニット10によって走行道路が撮影され、撮影された道路映像から生成された道路画像が出力されると、イメージプロセッサ20は以下のように走行道路の車線を検出して道路上においての車線と車両の実時点における位置を検出するための画像処理を行う。
【0018
まず、イメージプロセッサ20は撮影ユニット10から出力された道路画像から全体の明るさに比較して暗すぎ、画像処理においてその周囲にノイズとなる部分を発生させ、車線として誤認識される可能性のある部分、例えばスキッドマーク、影などを予め除去する明るさ平準化を行う(S130:平準化段階)。
【0019
本実施の形態では車線が周囲より明るさの値(輝度)が大きいということを利用して車線を検出するため、万一、撮影・生成された道路画像内に暗すぎる部分が存在すると周囲との明るさの差異が大きくなって、車線ではない部分が車線として誤認識されることがある。したがって、イメージプロセッサ20は撮影された道路画像の明るさの平均値を求めた後、平均値より小さい値を有する部分の明るさを明るさの平均値に置換する。これにより、道路映像から平均値以下の明るさである部分を除去することができる。
【0020
図3の(a)及び(b)に本実施の形態における平準化段階による処理によって明るさが平準化処理された画像の例を示す。図3の(a)に示されるように、撮影・生成された道路画像のうち周辺より明るさ値が顕著に小さい部分(図面上で円で表示された部分)が明るさ平準化処理により図3の(b)のように周辺の明るさに置換されて除去される。
【0021
平準化段階に続いて、イメージプロセッサ20はフィルタリング処理を行う。具体的には、車線の間隔(車線幅)を利用してその間隔だけ離れた車線周囲の明るさ値が低くなる、つまり車線より暗いということを利用するフィルタリング処理によって車線画像検出段階を実行する(S140)。
【0022
本実施の形態による車線画像検出段階のフィルタリング処理では、撮影・生成された後に平準化された道路画像のサイズが160×120である場合に、図4のように、フィルタリング処理対象の画素の位置をx、yとし、P(x、y)を画素の位置(x、y)における明るさ値、F(x、y)を画素の位置(x、y)におけるフィルタリング処理された明るさ値、そしてmを車線幅(画素単位)とする場合に、次のような条件式1が成立しこの式を用いる。
【0023
〔条件式1〕
if P(x,y)>(x−m,y)AND P(x,y)>P(x+m,y),
then F(x,y)={P(x,y)−(x−m,y)}+{P(x,y)−P(x+m,y)}
else F(x,y)=0
【0024
つまり、車線幅に相当する間隔内における車線両サイド部分に比して車線がより明るく(車線が明るいために)、その差異が大きいほどF(x、y)値が大きくなる。
【0025
図5に、条件式1を用いてフィルタリング処理され検出された車線画像(b)と、フィルタリングされる前の道路画像(a)を示した。
【0026
車線画像検出段階に引き続いて、イメージプロセッサ20はフィルタリング処理された画像について逆遠近法(inverse perspective)を利用した画像変換による処理を行う(S150:逆遠近変換処理段階)。
【0027
具体的には、道路が平行であると仮定し、フィルタリング処理された車線画像から遠近感を消去したような画像(平面化映像)に変換し、このような変換方法は幾何学的演算からなるが、公知技術であるので詳細な説明は省略する。図6に本実施の形態による逆遠近変換処理段階の逆遠近法により変換処理された車線画像を示した。
【0028
逆遠近変換処理段階に続いて、イメージプロセッサ20は逆遠近変換処理された車線画像について画像の圧縮処理を行う(S160:圧縮処理段階)。本実施の形態ではこの圧縮処理段階以降の各画像処理段階における演算処理時間を短縮するために道路映像を垂直方向に1/5に圧縮する。図7に圧縮処理された車線画像を示した。なお、ここでは車線画像を圧縮率1/5で圧縮処理したが、圧縮率は特に限定されるものではなく、それぞれの車線画像に適した圧縮率を選定して圧縮処理すれば良い。
【0029
圧縮処理段階に引続き、イメージプロセッサ20は圧縮処理された車線画像に基づいて車線の傾斜(curve)を算出する(S170:車線傾斜算出段階)。車線の傾斜はそのまま車両の進行方向(heading angle)になる。具体的には、圧縮された車線画像を左右に傾けながら多段階、本実施の形態では、左に車線画像を大きく傾ける段階、左に車線画像を中程度傾ける段階、左に車線画像を少し傾ける段階、車線画像を中央に位置させる段階、右に車線画像を少し傾ける段階、右に車線画像を中程度傾ける段階、右に車線画像を大きく傾ける段階の全7段階を経て垂直に明るさ値を合せた関数を求めて最終的に車線の傾斜を算出し求める。図8に本実施の形態で求められた車線の傾斜を示す車線画像を示した。
【0030
このように車線の傾斜を求めた後、イメージプロセッサ20は車両の脱線量(lateral deviation)を求める。図9に車線画像の垂直重畳関数(車線画像の垂直成分を重畳し、関数化した)が示されている。車線傾斜算出段階にて求められた車線の傾斜に基づいて車線画像の垂直合計(sumation)である垂直重畳関数を求め、この垂直重畳関数の二つの最大値を求める。二つの最大値はそのまま車線のx位置となり、したがって車両が車線から脱線した偏差量を計算することができ、車両の車線脱線量を求める。
【0031
また、イメージプロセッサ20は車線の曲率を求める。一般に車線に曲率があれば図10に示されているように車線が曲がり、車線が曲がる比率が車線の曲率となる。具体的には、イメージプロセッサ20は画像の明るい所を二進化し、そのポイントをもって2次元カーブフィッティング(curve fitting)により車線の曲率(ベンディング量)を求める。図10に、この2次元カーブフィッティング処理によって車線の曲率を求めた車線画像を示した。画像の2次元カーブフィッティング処理は公知技術であるので詳細な説明は省略する(S180)。
【0032
以上説明したように撮影された道路映像をもとにイメージプロセッサ20が画像処理することによって、図11のように算出される車線と車両の位置を示す各種のデータ(車線の曲率:道路ベンディング量、車両の進行方向、車線脱線量、離脱距離)を求めた後、ステアリングコントローラ30は車線と車両の位置を示す各種データと車両走行状態センサユニット50の各センサ(車速センサ51、アクセルペダルセンサ52、ブレーキペダルセンサ53、変速レバーセンサ54)によって測定される車両の走行状態と運転者の走行意志を測定、検知する。本実施の形態では、車速や運転者のアクセルペダルまたはブレーキペダル作動操作の有無、変速レバー操作によって設定された変速段などのデータに基づいて車線脱線の有無や可能性を判断する(S190:走行速度・意志検出段階)。ステアリングコントローラ30は、車両が車線を脱線したり脱線する可能性がある場合にはステアリングアクチュエータ40を駆動させて車両が車線内で走行するように車両の操向を調節する(S200:操向調節段階)。
【0033
本実施の形態による車線離脱防止方法のうち主にステアリングコントローラ30による走行速度・意志検出段階と操向調節段階における処理の流れを図12に示した。
【0034
具体的には、図12のようにステアリングコントローラ30は画像処理によって求められた車線の曲率と車両走行状態センサユニット50から出力される実時点における車速とによって第1操向トルクを算出し、画像処理の結果得られた車線脱線量と車両の進行方向とにより離脱誤差値を補正する第2操向トルクを算出する(S300)。
【0035
そして、車両走行状態センサユニット50から出力される車両走行状態と運転者の走行意志についてのデータに基づいて目標進路を追従するための第3操向トルクと、予想進路(predicted driving course)、目標進路(target driving course)、そして予想離脱値(predicted lateral deviation)とを算出する(S310)。また、アクセルペダルやブレーキペダルの作動状態によって運転者の走行意志を検知判断する(S320)。
【0036
次に、ステアリングコントローラ30はS300〜S320で算出された第1乃至第3操向トルク、車両の予想進路、目標進路、そして車線からの予想離脱値、運転者の走行意志に基づいて操向制御開始/解除を判断して、それに基づいてステアリングアクチュエータ40を駆動させて車両が車線内で走行するようにする(S330)。
【0037
なお、走行状態を判断するための車両走行データとしてはS300〜S320に示した本実施の形態に限定されない。
【0038
本発明は上述した請求の範囲を逸脱しない範囲内で様々な変更及び実施が可能である。
【0039
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、モノクロ撮影され生成された道路画像の明るさを平準化しフィルタリングして車線を検出することによって映像のノイズの影響を殆ど受けず、車線の傾斜とベンディング量などを正確に検出することができるので、正確に車線を検出することができ、高価なカラー撮影装置を要せず、短時間の内に画像処理が可能である。
【0040
したがって、車線上での車両の位置に基づき、運転者の走行意志及び車速の走行状態によって車線の脱線量を予測し、操向を自動制御することによって車両の脱線を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態における車線離脱防止方法が実行される車線離脱防止システムを示した構成図である。
【図2】 本発明の一実施の形態としての車線離脱防止方法のフローチャートである。
【図3】 同、車線離脱防止方法により平準化処理された画像である。
【図4】 同、車線離脱防止方法により処理される画像の大きさを示した模式図である。
【図5】 同、車線離脱防止方法によりフィルタリング処理される前の道路画像(a)とフィルタリング処理された後の車線画像(b)である。
【図6】 同、車線離脱防止方法により逆遠近変換処理された車線画像である。
【図7】 同、車線離脱防止方法により圧縮処理された車線画像である。
【図8】同、車線離脱防止方法により求められた車線の傾斜を示す車線画像である。
【図9】 同、車線離脱防止方法により求められた車線画像の垂直重畳関数の特徴を示したグラフである。
【図10】 同、車線離脱防止方法によりカーブフィッティング処理された車線画像である。
【図11】 同、車線離脱防止方法により求められた車線状態を示す各種変数の模式図である。
【図12】 同、車線離脱防止方法におけるステアリングコントローラによる処理過程を示したフローチャートである。
【符号の説明】
10 撮影ユニット
20 イメージプロセッサ
30 ステアリングコントローラ
40 ステアリングアクチュエータ
50 車両走行状態センサユニット
51 車速センサ
52 アクセルペダルセンサ
53 ブレーキペダルセンサ
54 変速レバーセンサ

Claims (1)

  1. 車線が含まれている走行道路をモノクロ撮影して道路画像を生成する道路画像生成段階と
    前記道路画像の明るさを平準化する平準化段階と
    前記平準化された道路画像をフィルタリングして車線画像を検出する車線画像検出段階と
    前記フィルタリングされた車線画像を逆遠近変換処理する逆遠近変換処理段階と
    前記逆遠近変換処理された車線画像を圧縮処理する圧縮処理段階と
    前記圧縮処理された車線画像に基づいて車線の傾斜を求める車線傾斜算出段階と
    前記車線の傾斜に基づいて車線の曲率を求める車線曲率算出段階と
    前記車線の傾斜に基づいて車両の車線脱線量を求める車線脱線量算出段階と
    車両の走行速度及び運転者の走行意志を検出する走行速度・意志検出段階と、
    前記走行速度・意志検出段階で検出された車両の走行速度、運転者の走行意志と、前記車線脱線量算出段階で算出された車両の車線脱線量とに基づいて車両の操向を調節して車両の車線脱線を防止する操向調節段階と、を含んでなる車線離脱防止方法であって、
    前記平準化段階は、生成された道路画像の明るさの平均値を求め平均値より小さい値を有する部分の明るさを明るさの平均値に置換することによって平準化し、
    前記車線画像検出段階は、前記平準化された道路画像におけるフィルタリング処理対象の画素の位置(x、y)とし、P(x、y)を画素の位置(x、y)における明るさ値、F(x、y)を画素の位置(x、y)におけるフィルタリング処理された明るさ値、mを車線幅(画素単位)とする場合に、
    「if P(x,y)>P(x−m,y) AND P(x,y)>P(x+m,y),then F(x,y)={P(x,y)−P(x−m,y)}+{P(x,y)−P(x+m,y)},else F(x,y)=0」なる条件式を用いてフィルタリングすることを特徴とする車線離脱防止方法。
JP2001356766A 2000-12-27 2001-11-21 車線離脱防止方法 Expired - Fee Related JP3902455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-082965 2000-12-27
KR10-2000-0082965A KR100391442B1 (ko) 2000-12-27 2000-12-27 차선 이탈 방지용 영상 처리방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002230530A JP2002230530A (ja) 2002-08-16
JP3902455B2 true JP3902455B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=19703680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356766A Expired - Fee Related JP3902455B2 (ja) 2000-12-27 2001-11-21 車線離脱防止方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6850629B2 (ja)
JP (1) JP3902455B2 (ja)
KR (1) KR100391442B1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US5877897A (en) 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
WO2003093857A2 (en) 2002-05-03 2003-11-13 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
JP4374211B2 (ja) * 2002-08-27 2009-12-02 クラリオン株式会社 レーンマーカー位置検出方法及びレーンマーカー位置検出装置並びに車線逸脱警報装置
JP3941640B2 (ja) * 2002-09-18 2007-07-04 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置、車両用運転操作補助方法、およびその方法を適用した車両
KR100472823B1 (ko) * 2002-10-21 2005-03-08 학교법인 한양학원 차선 인식 방법 및 시스템
JP3882797B2 (ja) 2003-08-08 2007-02-21 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
DE602004027699D1 (de) * 2003-11-26 2010-07-29 Nissan Motor Spurhaltevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP3979382B2 (ja) * 2003-12-03 2007-09-19 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
US7482916B2 (en) 2004-03-15 2009-01-27 Anita Au Automatic signaling systems for vehicles
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7720580B2 (en) 2004-12-23 2010-05-18 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
EP2103500B1 (en) * 2005-12-27 2010-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle and steering control device for vehicle
KR100766596B1 (ko) * 2006-01-20 2007-10-11 한민홍 차량의 차선유지 조향제어방법
JP4248558B2 (ja) * 2006-03-24 2009-04-02 トヨタ自動車株式会社 道路区画線検出装置
WO2008024639A2 (en) 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
EP2168079B1 (en) * 2007-01-23 2015-01-14 Valeo Schalter und Sensoren GmbH Method and system for universal lane boundary detection
JP4876277B2 (ja) * 2008-03-26 2012-02-15 本田技研工業株式会社 車両用画像処理装置、車両、及び車両用画像処理プログラム
WO2009119070A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 本田技研工業株式会社 車両用画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4956841B2 (ja) * 2008-03-26 2012-06-20 本田技研工業株式会社 車両用画像処理装置、車両、及び車両用画像処理プログラム
US8311283B2 (en) * 2008-07-06 2012-11-13 Automotive Research&Testing Center Method for detecting lane departure and apparatus thereof
JP4656456B2 (ja) * 2008-10-22 2011-03-23 日本電気株式会社 車線区画線検出装置、車線区画線検出方法、及び車線区画線検出プログラム
KR101055001B1 (ko) * 2008-11-11 2011-08-05 주식회사 현대오토넷 차선 이탈 경보 시스템용 카메라의 촬영각 오차 자동 보정 방법
US8872910B1 (en) 2009-06-04 2014-10-28 Masoud Vaziri Method and apparatus for a compact and high resolution eye-view recorder
US11367164B1 (en) 2009-06-04 2022-06-21 Masoud Vaziri Method and apparatus for super resolution imaging and eye tracking devices
US11450113B1 (en) 2009-06-04 2022-09-20 Masoud Vaziri Method and apparatus for a wearable computer
US10064552B1 (en) * 2009-06-04 2018-09-04 Masoud Vaziri Method and apparatus for a compact and high resolution mind-view communicator
US8502860B2 (en) * 2009-09-29 2013-08-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America (Tema) Electronic control system, electronic control unit and associated methodology of adapting 3D panoramic views of vehicle surroundings by predicting driver intent
CN102221358B (zh) * 2011-03-23 2012-12-12 中国人民解放军国防科学技术大学 基于逆透视投影变换的单目视觉定位方法
KR101888960B1 (ko) * 2011-10-06 2018-08-17 엘지이노텍 주식회사 도로 평탄도 측정 장치 및 방법
US20130169679A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Automotive Research & Test Center Vehicle image display system and correction method thereof
US9305219B2 (en) * 2014-01-23 2016-04-05 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for estimating free space using a camera system
JP2016158186A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム
CN106485663A (zh) * 2015-08-26 2017-03-08 腾讯科技(深圳)有限公司 一种车道线图像增强方法及***
US11228700B2 (en) 2015-10-07 2022-01-18 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system camera with adaptive field of view
JP6358629B2 (ja) * 2016-06-28 2018-07-18 三菱ロジスネクスト株式会社 フォークリフト
EP3497405B1 (en) * 2016-08-09 2022-06-15 Nauto, Inc. System and method for precision localization and mapping
US20180054569A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Delphi Technologies, Inc. Dual-focus camera for automated vehicles
JP6963490B2 (ja) * 2017-12-15 2021-11-10 株式会社デンソー 車両制御装置
US10757320B2 (en) 2017-12-28 2020-08-25 Waymo Llc Multiple operating modes to expand dynamic range
US11800244B1 (en) 2022-08-13 2023-10-24 Mojtaba Vaziri Method and apparatus for an imaging device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149359A (ja) * 1992-11-02 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行レーン検出装置
KR0154035B1 (ko) * 1993-12-30 1998-10-15 전성원 자동차 주행차선의 굽은 정도 판단장치 및 그 방법
JPH07239996A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Toyota Motor Corp 走路認識装置
US6891563B2 (en) * 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
JP3330285B2 (ja) * 1996-06-20 2002-09-30 本田技研工業株式会社 車両の白線検出装置
JP3296208B2 (ja) * 1996-09-30 2002-06-24 三菱自動車工業株式会社 カーブ曲率推定装置
KR100298732B1 (ko) * 1996-12-27 2001-12-28 이계안 운행도로모델링방법
US6049171A (en) * 1998-09-18 2000-04-11 Gentex Corporation Continuously variable headlamp control
JP4028033B2 (ja) * 1997-08-21 2007-12-26 本田技研工業株式会社 ステアリング制御装置
JP3246428B2 (ja) * 1997-12-25 2002-01-15 三菱自動車工業株式会社 車線逸脱防止装置
JPH11213137A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JP3219053B2 (ja) * 1998-05-01 2001-10-15 日本電気株式会社 道路領域検出方法及びシステム
JP3690123B2 (ja) * 1998-07-16 2005-08-31 三菱自動車工業株式会社 車線逸脱防止装置
JP2000242800A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Mitsubishi Electric Corp 白線認識装置
JP3807583B2 (ja) * 1999-04-19 2006-08-09 本田技研工業株式会社 道路領域判定装置
JP4028135B2 (ja) * 1999-05-27 2007-12-26 本田技研工業株式会社 物体検出装置
JP2001028056A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Fuji Heavy Ind Ltd フェールセーフ機能を有するステレオ式車外監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020053352A (ko) 2002-07-05
JP2002230530A (ja) 2002-08-16
KR100391442B1 (ko) 2003-07-12
US20020080235A1 (en) 2002-06-27
US6850629B2 (en) 2005-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902455B2 (ja) 車線離脱防止方法
US8049778B2 (en) Parking assistance device
JP5747482B2 (ja) 車両用環境認識装置
US8600111B2 (en) Vehicular tilt-sensing method and automatic headlight leveling system using the same
EP2471691B1 (en) Obstacle detection device, obstacle detection system provided therewith, and obstacle detection method
JP5421072B2 (ja) 接近物体検知システム
JP4914233B2 (ja) 車外監視装置
JP3584194B2 (ja) 白線検出方法および白線検出装置
WO2007111220A1 (ja) 道路区画線検出装置
EP3115930A1 (en) Malfunction diagnosis apparatus
JP3600378B2 (ja) 車両の外界認識装置
JP2001028056A (ja) フェールセーフ機能を有するステレオ式車外監視装置
US20170136962A1 (en) In-vehicle camera control device
WO2014148161A1 (ja) 故障検出装置
JP2020060531A (ja) 異常検出装置、異常検出システム、および、異常検出方法
JPH09189517A (ja) 撮像装置
US20200193633A1 (en) Image processing device and image processing method
JPH10103935A (ja) カーブ半径推定装置及びカーブ半径推定装置付き自動操舵制御システム
CN110171263B (zh) 一种用于ecas***的弯道识别及车高调节方法
JP2007074070A (ja) 車両周辺視認装置
JP3296208B2 (ja) カーブ曲率推定装置
JP3649327B2 (ja) フェールセーフ機能を有するステレオ式車外監視装置
JP3272701B2 (ja) 車外監視装置
JP7122394B2 (ja) 撮像部制御装置
JP4187853B2 (ja) 車両用距離検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3902455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees