JP3902069B2 - N,n−ジメチルホルムアミド含有廃水の処理方法 - Google Patents

N,n−ジメチルホルムアミド含有廃水の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3902069B2
JP3902069B2 JP2002153572A JP2002153572A JP3902069B2 JP 3902069 B2 JP3902069 B2 JP 3902069B2 JP 2002153572 A JP2002153572 A JP 2002153572A JP 2002153572 A JP2002153572 A JP 2002153572A JP 3902069 B2 JP3902069 B2 JP 3902069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylformamide
waste water
wastewater
dmf
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002153572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003340441A (ja
Inventor
裕志 堀内
義行 村上
実 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Fibers Ltd
Original Assignee
Teijin Fibers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Fibers Ltd filed Critical Teijin Fibers Ltd
Priority to JP2002153572A priority Critical patent/JP3902069B2/ja
Publication of JP2003340441A publication Critical patent/JP2003340441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902069B2 publication Critical patent/JP3902069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、溶剤や反応溶媒等に広く用いられているN,N−ジメチルホルムアミドを含む廃水を処理し、N,N−ジメチルホルムアミドを回収し、N,N−ジメチルホルムアミド含有廃水の化学的酸素要求量と全窒素濃度とを低減させる処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
N,N−ジメチルホルムアミド(以下、DMFと略記することがある。)は、水に可溶な有機溶媒として、工業的に広く利用されている。DMFを製造あるいは使用した工程においては、排出される廃水にDMFが含まれる場合があるが、DMFを含んだ廃水は化学的酸素要求量(以下、CODと略記することがある。)及び全窒素濃度が高く、環境汚染防止の観点から何らかの浄化処理を行う必要がある。
【0003】
一般的な廃水の浄化処理方法としては、微生物に分解を行わせる活性汚泥処理法があるが、DMF濃度の変化に対して極めて鋭敏であり管理が難しい上に、DMFを回収・再利用することができないという欠点がある。
【0004】
また、DMFを含有する廃水をそのまま燃焼する処理方法もあるが、一般に廃水中のDMF濃度は低く、燃焼過程において水分の蒸発に多大なエネルギーを要し経済的でない上に、DMFを回収することもできず、有利な方法といえない。
【0005】
さらに、水分を蒸留除去することにより、有機物を廃水より除去すると同時にDMFも回収する方法が知られている。この方法であれば、DMFの回収はできるものの、やはり水分の蒸発に多大なエネルギーを要し経済的でない。
【0006】
上記の技術が有する問題点を解消する方法として、水不溶の抽出剤を用いて、廃水中のDMFを抽出し、その後抽出剤とDMFとを蒸留分離することにより、廃水を浄化処理するとともにDMFを回収する方法が知られており、特開昭53−77006号公報には、水溶液中のDMFを置換フェノールにより抽出する方法が開示され、特開昭55−141450号公報には、ピロール、アニリン、ペンタノール等を抽出剤として、アルキルアミドを抽出する方法が開示されている。しかしながら、これらの抽出方法を用い、抽出による浄化処理を繰り返しても充分に浄化することができないという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記従来技術が有していた問題を解決し、N,N−ジメチルホルムアミド含有廃水を溶剤抽出法にて処理して、該廃水のCOD及び全窒素濃度を効果的に低減させる方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記従来技術に鑑み鋭意検討を重ねた結果、廃水中には、N,N−ジメチルホルムアミドの加水分解によって、ジメチルアミン、ジメチルアンモニウムイオン、ギ酸及びギ酸イオンが生じており、これらの存在がCOD及び全窒素濃度の低減を妨げていたことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
すなわち、本発明の目的は、
ジメチルアミン、ジメチルアンモニウムイオン、ギ酸及びギ酸イオンからなる群から選ばれた少なくとも一種の有機化合物並びにN,N−ジメチルホルムアミドを含有する廃水の化学的酸素要求量と全窒素濃度とを低減させる処理方法であって、該廃水中の有機化合物濃度を予め0.05重量%以下となるように調整した後、溶媒抽出を実施して、廃水からN,N−ジメチルホルムアミドを除去することを特徴とする、N,N−ジメチルホルムアミド含有廃水の化学的酸素要求量と全窒素濃度とを低減させる処理方法によって達成することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明につき、詳細に説明する。
本発明の処理方法を適用しようとする処理対象廃水は、DMFと、ジメチルアミン及び/又はギ酸を含有しているものである。ここで、ジメチルアミンは廃水中でジメチルアンモニウムイオン、ギ酸は廃水中でギ酸イオンの形態で存在していてもよい。
【0011】
これら、ジメチルアミン、ジメチルアンモニウムイオン、ギ酸及びギ酸イオンの合計濃度が0.05重量%を超える廃水に対して本発明の処理方法を適用すればよく、該濃度が0.05重量%以下の場合は本発明の処理方法を用いる必要はない。また、処理すべき廃水は、DMF、ジメチルアミン、ジメチルアンモニウムイオン、ギ酸及びギ酸イオン以外の有機物及び/又は無機物を含んでいても良い。
【0012】
本発明の処理方法においては、上記廃水を、ジメチルアミン、ジメチルアンモニウムイオン、ギ酸及びギ酸イオンの合計濃度を0.05重量%以下となるよう調整することが必要である。この調整によって、続く抽出操作による廃水の浄化効率を上げることが可能になるのである。
【0013】
ジメチルアミン、ジメチルアンモニウムイオン、ギ酸及びギ酸イオンの合計濃度を予め0.05重量%以下となるよう調整するには、既知の種々の方法を用いることができるが、該廃水を陽イオン交換樹脂及び/又は陰イオン交換樹脂で処理することによってジメチルアミン、ジメチルアンモニウムイオン、ギ酸及びギ酸イオンを廃水より除去する方法が特に好ましい。
【0014】
次いで、上記のようにして調整された廃水を、抽出処理して廃水を浄化するとともにDMFを回収する。抽出処理に用いる抽出剤としては、水不溶の有機溶媒ならばいずれも使用できるが、有機酸エステル、ケトン、有機ハロゲン化物からなる群から選ばれた少なくとも一種の有機溶媒を使用することが好ましい。
【0015】
ここで、抽出処理を行うための抽出装置としては、一般的に抽出処理に用いられる形式、例えばミキサーセトラー型、多孔板型、充填塔型、バッフル型、振動多孔板型、撹拌混合型等をいずれも採用することができる。また回分式、連続式いずれも採用することができる。
【0016】
また、1回の抽出操作では廃水が環境上の観点から要求されるCOD及び全窒素濃度までに低減できなかった場合は、適宜抽出操作を繰り返せばよい。
【0017】
本発明の処理方法における抽出処理に際しての抽出剤の使用量、抽出温度、抽出圧力等は特に制限はなく、浄化効率及びコストを考慮して適宜決定すれば良い。
【0018】
上記の抽出処理を行い、環境上の観点から決定されるCOD及び全窒素濃度以下に浄化された処理済み液は、そのまま工程外に排出することができる。
【0019】
本発明においては、廃水中に含まれていたDMFは抽出処理により抽出剤中に移動するが、このDMFを含む抽出剤からDMFのみを回収するには、例えば蒸留のような既知の方法で可能である。
【0020】
以下、図面をもって本発明の処理方法の一実施態様を具体的に説明するが本発明はこれにより何等限定を受けるものでは無い。
図1は本発明の処理方法の流れを模式的に示した概略図である。
まず、処理すべき廃水をポンプ(図中1)により送液して陰イオン交換樹脂を充填したジメチルアミン除去槽(図中2)に導入する。次いで陰イオン交換樹脂を充填したギ酸除去槽(図中3)に通じることにより、ジメチルアミン、ジメチルアンモニウムイオン、ギ酸及びギ酸イオンの合計濃度を予め0.05重量%となるよう調整された廃水を得る。
【0021】
続いて調整した廃水をポンプ(図中4)により抽出装置(図中5)に導入し、他方、抽出剤を抽出剤タンク(図中12)からポンプ(図中13)により(図中5)に供給する。抽出装置(図中5)内部にて廃水と抽出剤とを向流接触させて、廃水を浄化するとともにDMFを抽出剤中に抽出する。
【0022】
抽出装置(図中5)から抜き出したDMFを含む抽出剤はポンプ(図中6)によりDMF回収塔(図中7)に送り、抽出剤とDMFとを蒸留分離する。DMFはDMF回収塔(図中7)の上部より抜き出され、冷却器(図中8)で凝縮させた後、回収DMFとして再利用する。一方、抽出剤は回収塔(図中7)の下部より抜き出され、ポンプ(図中9)により冷却器(図中10)を経由して抽出剤タンク(図中12)に戻し循環使用する。
一方抽出装置(図中5)から抜き出した浄化された廃水は、ポンプ(図中11)を経由して排出する。
【0023】
【実施例】
以下、実施例により本発明の内容をさらに具体的に説明するが本発明はこれにより何等限定を受けるものではない。なお、実施例中の各値は以下の方法に従って求めた。
1)COD(化学的酸素要求量):
常法に従い、過マンガン酸カリウム酸化滴定法によって求めた。
2)DMF濃度及びジメチルアミン濃度:
常法に従って、ガスクロマトグラフィー法(装置:ジーエルサイエンス株式会社製GC−380、カラム:TC−1701)によって求めた。
3)ギ酸濃度:
常法に従って、イオンクロマトグラフィー法(装置:株式会社日立製作所製L−5030)によって求めた。
4)全窒素:
常法に従って、自動窒素測定装置(装置:三菱化学株式会社製TN−110微量全窒素分析装置)によって求めた。
【0024】
[実施例1]
N,N―ジメチルホルムアミド5.0重量%、ジメチルアミン1.0重量%、ギ酸1.0重量%を含む廃水(A)120gを、陽イオン交換樹脂(DOWEX50W×8 H型)40gに投入し2時間静置した。静置処理後、廃水を陽イオン交換樹脂と分離した。この処理廃水を廃水(B)とする。
【0025】
次いで、廃水(B)90gを陰イオン交換樹脂(Amberlite IR−210B OH型)30gに投入し、2時間静置した。静置処理後、廃水を陽イオン交換樹脂と分離した。この処理廃水を廃水(C)とする。
【0026】
廃水(C)のN,N−ジメチルホルムアミドは3.6重量%、ジメチルアミンは0.01重量%未満、ギ酸は0.02重量%であり、ジメチルアミン、ジメチルアンモニウムイオン、ギ酸及びギ酸イオンの合計濃度(以下DMA+FA濃度と略記することがある。)は0.02重量%であった。
【0027】
次いで、廃水(C)のうち50gを分液漏斗に投入し、続いて抽出剤として塩化メチレン(試薬特級)100gを該分液漏斗に投入し、充分振とう後静置し塩化メチレン層を分離した。残った水層に対して上記の塩化メチレン抽出操作をさらに4回繰り返し、計5回の抽出操作後の、水層中のCOD及び全窒素分を測定した。同様にして、廃水(C)に対し、抽出剤として塩化メチレンから代えて、表1記載の抽出剤(安息香酸メチル、2−ヘプタノン)を使用して抽出処理を行った。以上の結果を表1に示す。
【0028】
[実施例2]
実施例1において、陽イオン交換樹脂及び陰イオン交換樹脂に投入し静置する時間を各2時間から変更し、各1時間としたこと以外は、同様の操作を行った。抽出処理を実施する前のイオン交換樹脂処理廃水(C)のN,N−ジメチルホルムアミドは4.0重量%、ジメチルアミンは0.02重量%、ギ酸は0.02重量%であり、DMA+FA濃度は0.04重量%であった。結果を表1に示した。
【0029】
[比較例1]
実施例1において、イオン交換樹脂で処理をする前の廃水(A)をそのまま抽出処理に供したこと以外は同様の操作を行った。結果を表1に示す。充分な廃水の浄化効果を得ることができなかった。
【0030】
[比較例2]
実施例1において、陽イオン交換樹脂及び陰イオン交換樹脂に投入し静置する時間を各2時間から変更し、各0.5時間としたこと以外は、同様の操作を行った。廃水(C)のN,N−ジメチルホルムアミドは4.5重量%、ジメチルアミンは0.22重量%、ギ酸は0.26重量%であり、DMA+FA濃度は0.49重量%であった。結果を表1に示す。
【0031】
【表1】
Figure 0003902069
【0032】
【発明の効果】
本発明によれば、N,N−ジメチルホルムアミド含有廃水を溶剤抽出法にて処理して、該廃水のCOD及び全窒素濃度を効果的に低減させる方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための一態様を模式的に示したフロー図である。
【符号の説明】
1 排水送液ポンプ
2 ジメチルアミン除去槽
3 ギ酸除去槽
4 廃水抽出塔送液ポンプ
5 抽出装置
6 DMF回収塔送液ポンプ
7 DMF回収塔
8 冷却器
9 抽出剤抜き出しポンプ
10 冷却器
11 浄化廃水送液ポンプ
12 抽出剤タンク
13 抽出剤ポンプ

Claims (5)

  1. ジメチルアミン、ジメチルアンモニウムイオン、ギ酸及びギ酸イオンからなる群から選ばれた少なくとも一種の有機化合物並びにN,N−ジメチルホルムアミドを含有する廃水の化学的酸素要求量と全窒素濃度とを低減させる処理方法であって、
    該廃水中の有機化合物濃度を予め0.05重量%以下となるように調整した後、溶媒抽出を実施して、廃水からN,N−ジメチルホルムアミドを除去することを特徴とする、N,N−ジメチルホルムアミド含有廃水の化学的酸素要求量と全窒素濃度とを低減させる処理方法。
  2. 有機化合物濃度の調整を、廃水を陽イオン交換樹脂及び/又は陰イオン交換樹脂で処理することによって行う、請求項1記載の処理方法。
  3. 廃水が、さらに無機物イオンを含有する、請求項1記載の処理方法。
  4. 溶媒抽出に用いる溶媒が、有機酸エステル、ケトン及び有機ハロゲン化物からなる群から選ばれた少なくとも一種の有機溶媒である、請求項1記載の処理方法。
  5. 廃水から除去したN,N−ジメチルホルムアミドを溶媒から回収し再利用する、請求項1記載の処理方法。
JP2002153572A 2002-05-28 2002-05-28 N,n−ジメチルホルムアミド含有廃水の処理方法 Expired - Fee Related JP3902069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153572A JP3902069B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 N,n−ジメチルホルムアミド含有廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153572A JP3902069B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 N,n−ジメチルホルムアミド含有廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003340441A JP2003340441A (ja) 2003-12-02
JP3902069B2 true JP3902069B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=29770579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002153572A Expired - Fee Related JP3902069B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 N,n−ジメチルホルムアミド含有廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3902069B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10370398B2 (en) 2016-06-23 2019-08-06 Tate & Lyle Technology Limited Liquid-liquid extraction of DMF

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104003566B (zh) * 2014-05-28 2015-08-05 东莞市灿森新材料有限公司 高性能芳纶沉析纤维生产过程中多组份废液的回收方法
CN104163526B (zh) * 2014-08-28 2016-07-06 清华大学 一种调节pH强化离子交换去除水中亚硝胺前体物的方法
CN108793553A (zh) * 2018-06-09 2018-11-13 石家庄市绿丰化工有限公司 一种dmf废水回收的方法
CN111054203B (zh) * 2019-12-30 2023-12-22 陕西鼓风机(集团)有限公司 一种针对dmf废水的尾气治理方法及***
CN111470997A (zh) * 2020-04-26 2020-07-31 安庆市鑫祥瑞环保科技有限公司 一种回收dmf废液的方法
CN113636705A (zh) * 2021-09-10 2021-11-12 江苏大彭环保科技有限公司 一种含dmf的废水总氮控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10370398B2 (en) 2016-06-23 2019-08-06 Tate & Lyle Technology Limited Liquid-liquid extraction of DMF
US10899783B2 (en) 2016-06-23 2021-01-26 Tate & Lyle Technology Limited Liquid-liquid extraction of DMF

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003340441A (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611378B2 (ja) フェノール含有流出ストリームの抽出
CN109911918A (zh) 含有有机溶剂的工业混盐的资源化利用方法
CA1316942C (en) Process for extracting and disposing of nitrophenolic by-products
JP3902069B2 (ja) N,n−ジメチルホルムアミド含有廃水の処理方法
US4374283A (en) Purification of aqueous effluent streams containing BPA and phenol
JPH10114699A (ja) 酢酸の回収方法
EP0396790A1 (en) Process for the removal of nitrate and organic pollutants from effluents
JPH11347536A (ja) フェノール類含有廃水の処理方法
CN103014338A (zh) 溶剂萃取提铟的贫有机相的处理方法
KR100899777B1 (ko) 포토레지스트 스트리퍼의 재생수율 증진방법
KR100367356B1 (ko) 추출에 의한 액체 매질 정제방법
CN102417265A (zh) 一种有效去除硝基氯苯生产废水中有机物的方法
JP3692497B2 (ja) ジメチルスルホキシドの回収方法
JP2004043434A (ja) 高純度ジメチルスルホキシドと、ジメチルスルホキシドとアミン類の混合物の精製方法
CN102295380A (zh) 芳香族硝基化合物废水的处理和回收方法
KR100433826B1 (ko) 추출법과 증류법을 병용한 용제회수 방법
CN1162335C (zh) 一种从废碱液中回收有机酸的方法
KR20090083119A (ko) 용매추출법 및 진공증발법을 이용한 lcd혼합폐산으로부터 산을 회수하는 방법
JPH10249330A (ja) ホウ素含有廃水の処理方法
WO2022239847A1 (ja) カルボン酸の回収方法
JP2004345876A (ja) リン酸水溶液を高純度化する方法
JP2003047953A (ja) 排水中溶剤の回収方法
KR102252883B1 (ko) 유기산의 정제방법
CN111943297A (zh) 一种高盐高有机废水资源化处理的方法
JP3763595B2 (ja) 重合防止剤の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees