JP3900286B2 - Article distribution method and server - Google Patents

Article distribution method and server Download PDF

Info

Publication number
JP3900286B2
JP3900286B2 JP2003110430A JP2003110430A JP3900286B2 JP 3900286 B2 JP3900286 B2 JP 3900286B2 JP 2003110430 A JP2003110430 A JP 2003110430A JP 2003110430 A JP2003110430 A JP 2003110430A JP 3900286 B2 JP3900286 B2 JP 3900286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
distribution
user terminal
articles
linked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003110430A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004318404A (en
Inventor
高生 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003110430A priority Critical patent/JP3900286B2/en
Publication of JP2004318404A publication Critical patent/JP2004318404A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3900286B2 publication Critical patent/JP3900286B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを介した記事の配信に関する。
【0002】
【従来の技術】
ネットワークを介した記事の配信方法については、これまで多くの技術が提案されており、特に、購読者の興味などを反映させて記事の配信を行う技術が多く提案されている(例えば、特許文献1〜4参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−157270号公報
【特許文献2】
特開2002−259437号公報
【特許文献3】
特開2002−297657号公報
【特許文献4】
特開2002−312394号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
たしかに、従来技術のように、購読者の興味などを反映させて記事の配信を行えば、購読者にとって興味の無い記事を配信するという無駄を省くことができる。しかしながら、それは裏を返せば、購読者がこれまでそれほど関心を持ってこなかった分野に興味を持ってもらう機会を提供することもできない。さらに、もっぱら購読者の興味に応じて配信する記事を決定し、投稿者側の要素は考慮されていないため、購読者の興味分野とはマッチしているものの、内容の充実していない記事が配信されることも多く、購読者の満足を得られないことも多い。
【0005】
本発明の目的は、配信する記事の決定に投稿者側の要素も取り入れ、購読者に内容の充実した記事が配信される記事配信方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、ネットワークを介して利用者端末と接続された記事配信サーバが、投稿者によって操作される利用者端末から記事の投稿を受け付け、購読者によって操作される利用者端末へ投稿された記事を配信するなかで、記事の配信を受けた利用者端末に、記事の投稿者に対する評価の送信を促すステップと、投稿者に対して割り当てる配信許容数に、この評価を反映させるステップと、第1の記事を投稿する利用者端末に、該第1の記事がリンクする、既に投稿済みの第2の記事をリンク先として指定させ、該第1の記事を該第2の記事の被リンク先と設定するステップと、配信を行う記事を1つ抽出し、抽出した記事を起点として、配信が許されない記事に至るまで、リンク方向および被リンク方向を探索し、探索された記事を配信候補とするステップと、を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0010】
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態の記事配信システムは、記事配信サーバ10と利用者端末20からなる。
【0011】
記事配信サーバ10は、記事登録部11と、記事データベース12と、利用者データベース13と、記事配信部14と、計数課金処理部15を含む。
【0012】
記事登録部11は、利用者端末20の記事投稿部21から投稿記事を受け付け、この記事と、この記事に関する情報(後述する、表1の記事情報テーブル)を関連付けて、記事データベース12に格納する。記事の投稿者の情報は、利用者データベース13から取得する。
【0013】
記事データベース12は、記事登録部11が受け付けた記事と、この記事に関する情報を保有する。記事に関する情報は、表1の記事情報テーブルとして、記事データベース12に格納される。
【0014】
【表1】

Figure 0003900286
以下、各項目について説明する。
【0015】
記事番号は、記事配信サーバ10が投稿された記事を識別するための番号である。
【0016】
投稿年月日は、記事が投稿された年月日である。投稿年月日により、記事配信期限をすぎたかどうかなどの判断がなされる。
【0017】
投稿者識別子は、記事配信サーバ10が投稿者を識別するIDである。
【0018】
投稿された記事が公開を許す記事(公開記事)の場合、投稿者ランク識別子と配信許容数が求められ、記録される。投稿者ランク識別子は、購読者の評価にもとづく投稿者の記事作成能力のランクである。表2に示すように、投稿者への評価累積値に応じて、投稿者ランクが定められる。
【0019】
【表2】
Figure 0003900286
ここで、評価累積値とは、購読者の投稿者への評価点の累積値である。評価点は、表3のように定められている。
【0020】
【表3】
Figure 0003900286
利用者端末20の記事評価部25が、「この投稿者の記事は全部配信してほしい」、「評価なし(=ノーコメント)」、「この投稿者からの記事は不要」のいずれかを選択すると、利用者データベース13の当該投稿者の評価累積値にそれぞれ、2点、±0点、−1点を加算する。また、購読者が当該記事を後半まで閲覧すると(利用者端末20の記事選択部24が後半まで進んだことを計数課金処理部15に通知する)、計数課金処理部15は、利用者データベース13の当該投稿者の評価累積値に+1点を加算する。
【0021】
記事登録部11は、利用者データベース13から投稿者ランクを取得する。表4を参照すると、利用者情報テーブルの一例が示されている(詳細な説明は、後述する利用者データベース13の箇所参照)。
【0022】
【表4】
Figure 0003900286
再配信許容数は、この記事の配信が許される数である。投稿者ランク識別子が求まると、表2より、初期配信数または再配信倍数が求まる。投稿時は、初期配信数が再配信許容数となる。投稿時以降は、購読者への記事配信ごとに、再配信許容数から実際に配信した記事数をひき、実際に配信した記事が最後まで閲覧された(すなわち、表3で+1の評価点が与えられる場合)記事数に再配信倍数をかけた数を加算したものが再配信許容数となる。例えば、Aランクに指定された投稿者の初期配信数は1万であり、再配信倍数は3である。これは、1万人の購読者に記事を配信し、例えば1万人中6千人が記事を最後まで閲覧した場合は、1万−1万+6千×3=1万8千で、再配信許容数は1万8千となり、1万8千人の購読者に記事を再配信できる。
【0023】
投稿された記事が公開を許さない記事(非公開記事)の場合、配信クローズドグループ識別子が記録される。配信クローズドグループ識別子とは、非公開記事を配信する特定のグループの識別子であり、表4の利用者情報テーブルの加入クローズドグループ識別子の欄に同一の識別子を有する購読者にのみ、非公開記事を配信する。
【0024】
リンク記事番号は、当該記事からのリンク先の記事の番号である。被リンク記事番号は、当該記事へのリンクを有する記事の番号である。
【0025】
図2を参照すると、複数の記事がリンクで関連付けられた様子が示されている。
【0026】
リンクで関連付けられた記事の集合をスレッドと呼ぶ。リンク先を持たない記事は独立のスレッドとして扱う。リンクの相手をリンク先、リンクしてきた相手を被リンク先と表記する。図2では、記事K900222のリンク先はK900111であり、K900111の被リンク先はK900222とK200333である。公開記事は公開記事にリンクできるが、非公開記事にはリンクできない。非公開にした意味が無くなるからである。非公開記事は、公開記事と同一クローズドグループ宛非公開記事にリンクできるが、他のクローズドグループ宛非公開記事にはリンクできない。
【0027】
記事データベース12に格納された記事には配信有効期限(例えば30日)があり、投稿日からこれを過ぎた記事は配信対象としない。リンク先の記事がこの配信有効期限を過ぎた場合は、リンクが切れたものとして扱う。図2では、記事K900111の配信有効期限が切れたために、記事K900222と記事K900333が異なるスレッドに分割された例を示している。記事K900111の配信有効期限が切れる前はスレッドAとスレッドBは同一スレッドであった。スレッドの存在意義は、記事の配信時にスレッド単位の配信方法を購読者の選択肢に用意することで、投稿者によって関連付けられた一連の記事群を芋づる式に閲覧可能とするためである。
【0028】
単価は、課金の際に用いられる、当該記事の価格である。
【0029】
被閲覧回数は、当該記事が購読者に閲覧された(すなわち、表3で+1の評価点が与えられる場合)回数である。
【0030】
利用者データベース13は、(投稿者および購読者双方の立場についての)利用者に関する情報を、利用者情報テーブル(表4)として格納している。
【0031】
利用者識別子は、記事配信サーバ10が当該利用者を識別する記号である。定期購読投稿者識別子は、当該利用者が購読者として本システムを利用する場合、定期購読を希望する投稿者を識別する記号である。加入クローズドグループ識別子は、購読者側でクローズドグループを識別する記号である。配信拒否投稿者識別子は、購読者側で配信を拒否する投稿者を識別する記号である。配信済み記事番号は、すでに当該購読者に配信済みの記事番号である。閲覧記事番号は、すでに当該購読者が閲覧済み(すなわち、表3で+1の評価点が与えられる場合)の記事番号である。
【0032】
記事配信部14は、利用者端末20の記事配信要求部22から記事配信要求を受け付け、記事データベース12から当該利用者端末20に配信すべき記事を抽出し、利用者端末20の格納部23に1つまたは複数の記事を送信する。
【0033】
定期購読投稿者識別子の指定がある場合には、当該定期購読投稿者識別子で指定された投稿者から投稿された全ての配信可能な記事を抽出する。また、加入クローズドグループ識別子の指定がある場合には、当該加入クローズドグループ宛に投稿された全ての配信可能な記事を抽出する。さらに、配信拒否投稿者識別子の指定がある場合には、これを除外しつつ、記事データベース12から許容配信数1以上である記事をランダムに抽出する。配信拒否投稿者識別子の指定がない場合には、記事データベース12から許容配信数1以上である記事をランダムに抽出する。
【0034】
また、上のいずれかの方法にて抽出された記事を起点にリンク先および被リンク先をたどり、配信候補となるリンク記事を探索する。ただし、配信期限切れの記事は配信対象としない。また、配信拒否投稿者からの記事に行き当たった場合は、当該記事は配信対象とせず、当該記事から先のリンク探索も行わない。また、被リンク先探索において、当該記事が配信許容数1未満である場合には当該記事は配信候補とせず、当該記事から先のリンク探索も行わない。これは、人気記事にリンクするだけで、不人気記事が無条件に配信されるのを防止するためである。リンク先の探索においては、配信許容数の値は問わない。
【0035】
計数課金処理部15は、利用者端末20の記事選択部24から、記事の前半から後半へ進んだ旨の報告を受けた場合に、当該記事の番号を利用者データベース13の閲覧記事番号に記録する。また、当該記事が公開記事である場合は、記事データベース12にアクセスして、投稿者ランク識別子を取得し、表2の再配信倍数の値だけ配信許容数に加算する。
【0036】
閲覧料金の請求や精算、もしくは照会時は、計数課金処理部15は利用者データベース13の閲覧記事番号を取得し、前記記事番号をキーにして記事データベース12にアクセスして各記事の単価情報を取得し、閲覧料金の算出を行う。記事閲覧料金は、記事配信サーバ10を運用する事業者と利用者の間の契約内容に応じて、クレジットカードや口座引き落とし、または、プリペイドカードなどによって決済する。
【0037】
利用者端末20は、PC、PDA(Personal Digital Assistant)、データ通信対応の携帯端末などであり、記事投稿部21と、記事配信要求部22と、格納部23と、記事選択部24と、記事評価部25を含む。記事投稿部21が投稿者によって用いられ、その他は購読者によって用いられる。
【0038】
記事投稿部21は、記事配信サーバ10の記事登録部11に記事を投稿する。Web上に構築した記事配信サーバ10の投稿窓口に利用者端末20のWebブラウザでアクセスし、利用者端末20内の作成完了した記事ファイルを指定し、アップロードする方法が考えられる。記事フォーマットの一例としては、HTML(Hyper Text Markup Language)形式のファイルで挙げられ、当該HTMLから参照されている一連の静止画や動画ファイルをひとかたまりにしたものを記事と呼ぶ。
【0039】
記事配信要求部22は、記事配信サーバ10の記事配信部14に記事配信を要求する。
【0040】
格納部23は、記事配信サーバ10の記事配信部14から、配信要求をした記事を受け取り、一時的に保存し、保存された記事を記事選択部24に送る。
【0041】
記事選択部24は、格納部23から受け取った記事を利用者に表示する。一般のWebブラウザとは異なるが、コンテンツを利用者端末20のメモリにキャッシュしてオフラインブラウジングする形態に近い。また、記事選択部24は、受け取った記事の後半へ進むか否かの選択を購読者に促し、後半へ進む場合には、記事配信サーバ10の計数課金処理部15に通知する。
【0042】
図3を参照すると、記事の前半から後半へ進む場合の表示が示されている。記事(1/2)を見て、記事(2/2)に進むことが選択されると、記事(2/2)に進む前に、「閲覧確認と単価表示」を行い、購読者が進む旨を選択した場合に計数課金処理部15にこの旨を通知する。記事は最低でも2分割され、それぞれはハイパーリンクで結合されるが、その間に「閲覧確認と単価表示」を利用者に行う。図3の例では、記事(1/2)までは無料で閲覧できるが、記事(2/2)を表示させた時点で課金対象とする。
【0043】
記事評価部25は、記事の閲覧に対応して、表3のように、「この投稿者の記事は全部配信してほしい」、「評価なし(=ノーコメント)」、「この投稿者からの記事は不要」のいずれかを購読者に選択させて点数に換算し、これを利用者データベース13の評価累積値に加算または減算する。
【0044】
記事配信サーバ10と利用者端末20は、インターネットで接続されている。接続方法としては、ADSL(Asymmetic Digital Subscriber Line)や光ファイバ、もしくは公衆無線LAN(Local Area Network)でもよいし、実験室レベルではハブなどを介して両者をイーサネット接続してもよい。
【0045】
次に、本システムの動作について詳細に説明する。
【0046】
本システムの動作は、大きく分けて、(1)投稿者による記事投稿、(2)投稿された記事の購読者への配信、(3)配信された記事の表示、(4)配信された記事に対する課金、(5)配信された記事に対する購読者の評価の5つに分かれる。以下、それぞれについて、処理の流れを詳細に説明する。
【0047】
(1)記事投稿
投稿者は、市販のHTMLエディタやテキストエディタを用いて、HTMLフォーマットの記事を作成する。記事には、動画ファイルや静止画ファイルを添付してもよい。記事作成と投稿は、利用者端末20のかわりに、本発明の機能を搭載しないPC端末などを用いてもよい。
【0048】
記事配信サーバ10は、利用者端末20からの記事投稿を受け付けるために、Web上に投稿窓口を設ける。利用者端末20はこの投稿窓口のURLにアクセスし、利用者IDなどの入力とともに、利用者端末20内にある作成完了した記事ファイルを指定してアップロードする。以上により、記事登録部11は、記事投稿部21から記事を取得する。
【0049】
投稿者は、投稿する記事が公開記事または非公開記事のいずれであるかを指定する。非公開記事を選択する場合は、当該記事の配信先クローズドグループ識別子を指定する。さらに、当該記事を過去に配信したいずれかの記事に関連付ける場合には、リンク先の記事番号を指定する。さらに、記事に単価を指定する。単価の選択範囲は0円以上で1円単位の任意の値である。
【0050】
記事登録部11は、投稿された記事が公開記事の指定であった場合、投稿者の利用者IDをキーにして、利用者データベース13に照会し、当該投稿者の投稿者ランク識別子を取得する。そして、記事番号/投稿年月日/投稿者識別子/投稿者ランク識別子(公開記事の場合)/リンク記事番号/単価の情報を、記事情報テーブルとして、記事とともに、記事データベース12に格納する。また、投稿者ランク識別子をキーにして、表2にしたがって初期配信数を決定し、この値を配信許容数として記事情報テーブルに書き込む。また、被リンク記事番号はなし(=空欄)、被閲覧数は0と記事情報テーブルに書き込む。
【0051】
投稿された記事が非公開記事の指定であった場合、投稿者によって指定された配信先クローズドグループ識別子を記事情報テーブルに書き込む。非公開記事の場合、投稿者ランク識別子/配信許容数は不要である。
【0052】
また、投稿記事がリンク先を指定している場合には、リンク先に指定された記事(過去記事)の記事情報テーブルの被リンク記事番号に、当該投稿記事の記事番号を追記する。
【0053】
(2)記事配信
図4を参照すると、記事配信要求部22が記事の配信要求をしてから、記事配信部14が記事を配信するまでの処理の流れを示すフローチャートが示されている。
【0054】
ステップ100で、記事の配信を要求する購読者は、利用者端末20を用いて記事配信サーバ10にアクセスして、公知のいずれかの方法を用いてユーザ認証手続きを完了した後に、記事配信部14から記事の配信を要求する旨のリクエスト信号を送信する。
【0055】
ステップ101で、記事配信部14は、当該購読者の利用者識別子をキーにして利用者データベース13にアクセスし、当該購読者に対応する定期購読投稿者識別子/加入クローズドグループ識別子/配信拒否投稿者識別子/配信済み記事番号を取得する。
【0056】
ステップ102で定期購読投稿者識別子があると判明した場合、ステップ103で、記事配信部14は、記事データベース12から定期購読投稿者識別子によって識別される投稿者からの全記事を抽出し、かつ、各記事の記事情報テーブルを参照して、生きているリンク先・被リンク先を多段に探索し、これらを配信候補に加える。ステップ102で定期購読投稿者識別子がないと判明した場合、記事配信部14は、ステップ103の処理は行わずに、ステップ104へ進む。
【0057】
ステップ104で加入クローズドグループ識別子があると判明した場合、ステップ105で、記事配信部14は、記事データベース12から、この加入クローズドグループ識別子と一致する配信先指定を持つ全記事を抽出し、かつ、各記事の記事情報テーブルを参照し、生きているリンク先・被リンク先を多段に探索し、これらを配信候補に加える。ステップ104で加入クローズドグループ識別子がないと判明した場合、記事配信部14は、ステップ105の処理は行わずに、ステップ106に進む。
【0058】
ステップ106で、記事配信部14は、記事データベース12にある公開記事から、ランダムに1つの記事を抽出する。
【0059】
ステップ107で、記事配信部14は、抽出した記事の配信許容数が1以上かどうか判断し、1以上であればステップ108に進み、1以上でなければステップ106に戻る。
【0060】
ステップ108で、記事配信部14は、当該購読者の利用者情報テーブルに配信拒否投稿者識別子があるかどうか判断し、あればステップ109に進み、なければステップ110に進む。
【0061】
ステップ109で、記事配信部14は、抽出記事が配信拒否投稿者識別子に記録されている投稿者からの記事かどうか判断し、そうでなければステップ110に進み、そうであればステップ106に戻る。
【0062】
ステップ110で、記事配信部14は、これらの抽出記事を配信候補に加え、抽出記事の記事情報テーブルを参照して、生きているリンク先・被リンク先を多段に探索し、これらを配信候補に加える。
【0063】
ステップ111で、記事配信部14は、抽出した記事群、および、抽出記事から探索された記事群のなかで重複するものを削除する。
【0064】
ステップ112で、記事配信部14は、当該購読者の利用者情報テーブルの配信済み記事番号と一致する記事を、リンク情報を除いて削除する。
【0065】
ステップ113で、記事配信部14は、記事の配信要求を出した利用者端末20の格納部23にまだ空きがある場合は、ステップ106に戻って以上の処理を繰り返す。
【0066】
ステップ114で、記事配信部14は、配信対象記事群が確定したら、FTP(File Transfer Protocol)やHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)などの公知の方法を用いて、記事群ファイルおよび記事間のリンク情報を利用者端末20の格納部23に配信する。
【0067】
ステップ115で、記事配信部14は、配信した全記事のうち、抽出記事のリンク先の記事以外の記事に対して許容配信数を1減算し、対応する記事情報テーブルを更新する。
【0068】
ステップ116で、記事配信部14は、配信した全記事の記事番号を、記事の配信要求を出した購読者の利用者情報テーブルの配信済み記事番号に記録する。
【0069】
図5を参照すると、記事配信部14が抽出した記事を起点にリンク探索を行う処理の流れを示すフローチャートが示されている。
【0070】
ステップ201で、記事配信部14は、抽出した記事を配信対象に加える。ステップ202で、記事配信部14は、この抽出記事を着目記事と定義する。
【0071】
ステップ203で、記事配信部14は、この着目記事に未探索の被リンク先があるかどうか判断する。被リンク先があればステップ204に進み、被リンク先がなければステップ211に進む。
【0072】
ステップ204で、記事配信部14は、未探索の被リンク先記事の任意の1つを注目記事と定義する。ステップ205で、記事配信部14は、着目記事が公開記事で、注目記事が非公開記事かどうか判断する。そうであればステップ203に戻る。そうでなければステップ206に進む。
【0073】
ステップ206で、記事配信部14は、注目記事が配信期限切れかどうか判断し、そうであればステップ203に戻り、そうでなければステップ207に進む。
【0074】
ステップ207で、記事配信部14は、注目記事は配信拒否投稿者からの記事であるか判断し、そうであればステップ203に戻り、そうでなければステップ208に戻る。
【0075】
ステップ208で、記事配信部14は、注目記事の配信許容数が1以上か判断し、1以上ならばステップ209に進み、0ならステップ203に戻る。
【0076】
ステップ209で、記事配信部14は、この注目記事を配信対象に加え、ステップ210で、この注目記事を着目記事と定義し直して、ステップ203に戻り、同じ処理を行う。
【0077】
ステップ203で着目記事に未探索の被リンク先がないと判断した場合、記事配信部14は、ステップ211で、着目記事のリンク先記事が配信期限切れかどうか判断する。配信期限切れであれば配信対象に加えず終了する。配信期限切れでなければステップ212に進む。
【0078】
ステップ212で、記事配信部14は、着目記事のリンク先の記事が拒否投稿者からの記事かどうか判断する。拒否投稿者からの記事であれば配信対象に加えず終了する。拒否投稿者からの記事でなければステップ213に進む。
【0079】
ステップ213で、記事配信部14は、着目記事のリンク先記事を新たな着目記事とし、ステップ214で、この新たな着目記事を配信対象に加える。そして、ステップ203に戻る。
【0080】
図6を参照すると、リンク探索の例が示されている。
【0081】
抽出記事Aは非公開記事であり、リンク先の公開記事も配信候補に加えられる。
【0082】
抽出記事Bは公開記事であり、リンク先(上側)、被リンク先(下側)の双方へ探索される。被リンク先への探索は、被リンク先が無くなるか、非公開記事になるか、配信許容数1未満の記事が現れると終了する。非公開記事および配信許容数1未満の記事は配信候補に加えない。リンク先へは、リンク先の記事の配信許容数に関係なく探索を続ける。配信期限切れの記事にたどり着いたところで探索を終了している。
【0083】
抽出記事Cは公開記事であり、リンク先、被リンク先ともに配信拒否投稿者の記事にたどり着いたところで探索を終了している。
【0084】
(3)記事表示
記事選択部24は、利用者の操作に応じて、格納部23が保存する記事を一覧表示、または、任意に選別して順次に表示する。表示内容は、記事の表題でもよいし、記事本文や参照されている静止画や動画の一部でもよい。また、記事のリンク探索で得られた関連記事の表題、または、その記事本文や参照されている静止画や動画の一部でもよい。
【0085】
利用者がいずれかの記事を選択すると、記事選択部24は、前半記事(1/2)のみを表示する。前半記事(1/2)が利用者端末20の画面に表示しきれない場合は、スクロール操作などにより全体の閲覧を可能とする。利用者が後半記事(2/2)の閲覧に進む旨の操作をした場合は、図3に示したように、前半記事(1/2)の表示の次に「閲覧確認と単価表示」を行う。「閲覧確認と単価表示」にて利用者が後半記事(2/2)に進む旨を選択した場合は、後半記事(2/2)を表示するとともに、その旨を計数課金処理部15に通知する。通知する契機は、ネットワーク接続状態であれば即時でも構わないし、非接続状態であれば次回接続時や次回の記事配信要求時でもよい。
【0086】
(4)計数課金
記事選択部24から「閲覧確認と単価表示」を経て購読者が後半記事(2/2)に進んだ旨の報告を受けた計数課金処理部15は、当該記事の記事番号を報告のあった利用者IDの利用者情報テーブルの閲覧記事番号欄に記録する。また、当該記事が公開記事である場合は、当該記事の記事情報テーブルにアクセスして投稿者ランク識別子を取得し、これを用いて表2の対応する再配信倍数の値を配信許容数に加える。また、表3の閲覧実績に示す点数を、当該記事の投稿者の利用者情報テーブルの評価累積値に加算する。また、閲覧料金の請求、精算、照会のとき、計数課金処理部15は、利用者データベース13の閲覧記事番号を取得し、この記事番号をキーにして記事データベース12にアクセスして各記事の単価情報を取得し、閲覧料金の算出を行う。
【0087】
(5)評価
購読者は、記事評価部25により、表3の評価欄3項目(この投稿者の記事は全部配信して欲しい/評価なし/この投稿者からの記事は不要)の選択を行う。「評価なし」は表示せず他2項目のみを表示し、2項目のいずれも選択されなかった場合に「評価なし」と解釈してもよい。
【0088】
記事評価部25は、選択結果を表3に基づいて換算した点数を、利用者データベース13の評価累積値に加算または減算する。加算または減算する契機は、ネットワーク接続状態であれば即時でもよいし、非接続状態であれば次回接続時や次回の記事配信要求時でもよい。
【0089】
また、「この投稿者の記事は全部配信して欲しい」を選択した場合は、当該記事の投稿者IDを当該購読者の利用者情報テーブルの定期購読投稿者識別子欄に追記し、投稿者IDが配信拒否投稿者識別子欄にあった場合にはこれを削除する。また、「この投稿者からの記事は不要」を選択した場合は、当該記事の投稿者IDを購読者の利用者情報テーブルの配信拒否投稿者識別子欄に追記し、投稿者IDが定期購読投稿者識別子欄にあった場合にはこれを削除する。
【0090】
図7を参照すると、本発明の第2の実施形態の記事配信システムの構成を示す図が示されている。図1に示された第1の実施形態の記事配信システムの構成と異なる点は、記事投稿部21と、記事配信要求部22と、記事選択部24と、記事評価部25が記事配信サーバ10側にあることである。すなわち、第1の実施形態の利用者端末20は、本発明の記事配信方法を実現するために、記事投稿部21と、記事配信要求部22と、記事選択部24と、記事評価部25を実装するためのハードウェアまたはソフトウェアを備える必要があった。これに対し、第2の実施形態の利用者端末20は、ウェブブラウザを実装した通常のPC端末などであり、第2の実施形態の記事配信サーバ20のウェブサイトにアクセスすることにより、本発明の記事配信方法が実現される。
【0091】
以上の実施形態においては、次のような変更が可能である。
【0092】
記事配信部14において、ランダムに記事を抽出するとき、新しい記事ほど優先的に抽出されるようにしてもよい。
【0093】
記事配信部14において、各購読者向けの次回配信予定記事リストを当該購読者からの配信要求がある前にあらかじめ準備しておいてもよい。
【0094】
記事配信部14において、抽出された配信候補記事からリンクによって関連付けられている一連の記事を配布せず、抽出記事のみを配信する選択肢を購読者に与えてもよい。
【0095】
記事抽出時における配信記事量の制御において、利用者端末20の格納部23の領域の空き容量によらず、配信記事本数で上限を設けてもよい。
【0096】
記事抽出時における配信記事量の制御において、利用者端末20の格納部23の領域の空き容量によらず、一度の記事配信における配信記事のファイル容量で上限を設けてもよい。
【0097】
記事に対する配信期限の設定において、30日のように固定化せず、閲覧者数や閲覧率(閲覧数/配信数)などに連動させて可変にしてもよい。
【0098】
記事抽出において、記事配信を受けようとする購読者に、配信を希望する記事に含まれると思われるキーワードや、記事のジャンルを事前に指定させ、これに該当する記事を重点的に抽出してもよい。記事をジャンルごとに分類する公知の方法には、データマイニング技術、特定のキーワードが記事本文中に出現する頻度や記事本文の構文を解析し記述の類似度に応じて分類する方法などがある。また、既存の特定の記事を指定させることによって、この記事が属するジャンルの記事を抽出してもよい。
【0099】
抽出記事を起点としたリンク記事の探索において、被リンク方向であっても非公開記事の場合は当該記事の配信許容数を問わず配信候補とするという方法でもよい。さらに非公開記事の場合は、抽出もしくはリンク探索のいずれの場合で配信対象となっても配信許容数を1減算しないという方法と組み合わせてもよい。
【0100】
記事を分割し「閲覧確認と単価表示」を挿入する方法は、▲1▼投稿者自身が記事を前半と後半にファイルを分割してから投稿する方法、▲2▼HTML文法等に従ってハイパーリンクを用いて記事ファイルを記事配信サーバ10にて分割する方法、▲3▼記事ファイルは加工せず利用者端末20の記事表示部において画面分割する方法のいずれでもよい。
【0101】
記事ファイルのフォーマットは、HTMLに限らずその他のマークアップ言語や、プレーンテキスト、あるいはFlash形式他のリッチメディアでもよい。
【0102】
記事の投稿時のリンク先指定については、複数の記事を指定可能としてもよい。
【0103】
図3に示した閲覧カウント方式は、記事を3以上に分割し、各々の部分に異なる単価設定を可能としてもよい。
【0104】
なお、記事配信サーバ10および/または利用者端末20は、専用のハードウェアにより実現する以外に、その機能を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取りが可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムを記事配信サーバ10および/または利用者端末20となるべきコンピュータシステムに読み込ませて実行することにより、実現するものでもよい。コンピュータ読み取りが可能な記録媒体とは、フロッピーディスク、光磁気ディスク、CD−ROM等の記録媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク装置等の記憶装置を指す。さらに、コンピュータ読み取りが可能な記録媒体とは、インターネットを介してプログラムを送信する場合のように、短時間の間に、動的にプログラムを保持するもの(伝送媒体もしくは伝送波)、コンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含む。
【0105】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、次のような効果を有する。
【0106】
本発明の第1の効果は、購読者への記事配信における記事選択論理において、記事自体ならびに投稿者に対する評判を加味し、評判の高い記事、または、評判の高い投稿者からの記事が選択されやすくなっている点である。すなわち、記事配信を受けた購読者が当該記事を後半まで閲覧すれば、表2の再配信倍数にしたがって他の利用者に再配信を許容することにより、閲覧率の高い記事がより多くの利用者に配信されることを実現している。逆に言うと、閲覧率の低い記事はあまり再配信されることなく、つまり受信者は少数にとどまったまま比較的早期に配信が収束する。
【0107】
また、表3の評価点付与ルールに基づいて投稿者の評価点を累積し、新たな記事の投稿時にはこの値を用いて表2により決定される投稿者ランクに応じた初期配信数を与えることにより、過去に投稿した記事ならびに当該投稿者に対する評価が高いほど速やかにより多くの利用者に配信されることを実現している。逆に言うと、投稿の経験値が浅かったり、経験値があっても閲覧者からあまり評価されずに評価累積値が低いままとどまっていたりする投稿者からの記事は少ない購読者にしか配信されず、またその配信先で閲覧率が高くないとより多くの他の購読者に配信されるチャンスを得ることができない。
【0108】
これらの方法により、一般には、一般人が作成した記事には良質なものが少ないと指摘されているなかで、より良質または良質であると期待できる記事ほど購読者に配信される確率を高くすることで、記事配信を受ける購読者から見た場合の記事の良質度を向上させることができる。
【0109】
本発明の第2の効果は、投稿者の指定により投稿記事に対して他の記事へのリンク(関連付け)を可能とし、記事選択論理によって購読者への配信記事を抽出したときに、リンクによって直接的または間接的に関係付けられている他の記事を芋づる式に購読者に配信することができる点である。
【0110】
一般のWebページ構築においては、ページBからページAにリンクを張ることはよく用いられる方法であるが、なんらかの理由により最初にページAに到達した利用者はリンクを逆にたどってページBに至ることはできない。しかしながら、ページAに対する批評としてページBを作成した場合など、ページAに最初に到達した場合でもページBの存在を把握し、ページBも閲覧したいケースは多々ある。
【0111】
本発明では、記事データベース12に格納されている記事群から配信すべき記事を個別に抽出するとともに、抽出された記事を基点としてリンクで関連付けられたスレッドと呼ぶ一連の記事の集合を芋づる式に利用者端末20に配信することで、いずれの記事から閲覧し始めてもリンクの向きに関わらず一連の記事群を閲覧することができる。
【0112】
また、配信時における記事選択処理において、抽出された記事からのリンクをたどり、被リンク方向にある記事の探索においては当該記事の許容配信数が1以上であるかを配信の条件に加えることにより、人気がある記事または人気がある投稿者からの記事にリンクを張るだけで投稿者自身の過去の評価に関わらず多くの利用者に当該記事が配信されるという抜け道を防ぐことが可能である。
【0113】
発明の第3の効果は、投稿者に対して記事の閲覧数に応じたロイヤリティ収入を自由にビジネスにすることが可能な方法を実現した点である。すなわち、購読者の利用者端末20に記事を配信した後に記事の後半(2/2)まで閲覧を進めたか否かの報告を得ることで、課金対象となる記事を計数し清算することが可能であることに加えて、記事単価の値付けを0円以上の範囲で投稿者が自由に行えることで、例えば無料もしくは十分に安い値付けの記事で十分に定期購読客を集めた後に比較的高額な記事配信でロイヤリティ収入を増やすなどの記事販売戦略を投稿者自身が自由に実行することができる。
【0114】
本発明の第4の効果は、ユーザの任意によるクローズドグループの構築を可能とし、記事配信時に投稿者が記事配信範囲をクローズドグループ内に限定することを選択可能とした点である。すなわち、評判に連動して配信範囲が拡大するという本発明の仕組みを用いながら、過去記事へのリンク付けにより関連付けて感想や批評、コメントなどをリンク記事として投稿する場合に、リンク先のオリジナル記事と同じ範囲に配信されてしまう可能性を排除し、ユーザが任意に構築したクローズドグループのメンバー内にのみ当該感想等記事の配信範囲を制限することが可能である。
【0115】
本発明の第5の効果は、本発明の方法によるサービスの利用者に記事受信機能とともに記事配信機能を開放したことで、一般利用者の中に埋もれているコンテンツ制作の才能を拾い上げて、既存のコンテンツ配信メディアの枠に捕らわれない多彩なコンテンツの創出が期待できる点である。
【0116】
Webによる情報発信や、特定メンバー内でのメールの同報交換を行うメーリングリストなどを除いて、一般的にはコンテンツ配信サービスにおいてコンテンツ配信者と受信者は厳格に分離されている。分離されている理由は、一般利用者にコンテンツ配信機能を開放すると一部の悪質な利用者による公序良俗に反するコンテンツの配信を排除できない、または、一般的には一般人のコンテンツ制作スキルは一般的に低いとされており、コンテンツ配信機能を開放すると質の悪いコンテンツが氾濫する可能性があるからである。
【0117】
本発明では、第1の効果で説明したのと同様に、投稿者の評価累積値に応じた投稿者ランクの付与と、投稿者ランクに応じた記事の初期配信数制限と再配信倍数定義、および、記事閲覧数に連動した再配信制御により、購読者に不評な記事ならびに不評な投稿者からの記事の流通抑制を実現しており、これにより一部の悪質な投稿者からの公序良俗に反する記事や質の悪い記事などの流通を極力排除しながらも、全体として配信記事の良質化を実現しつつ、同時に記事配信機能を一般利用者に開放することが可能になる。これらの方法により、一般利用者の中に埋もれているコンテンツ制作の才能を拾い上げて多くの利用者でこれを育てていくことが可能になり、既存のコンテンツ配信メディアの枠に捕らわれない多彩なコンテンツの創出が期待できる。
【0118】
本発明の第6の効果は、本発明が短距離無線機能を搭載したモバイル端末向けコンテンツ配信サービスに最適な機能を実現している点である。
【0119】
今後、公衆無線LANアクセスサービスに代表されるように、PDAなどの小型情報機器に無線LANやBluetooth、UWB(ウルトラワイドバンド)などの低出力短距離無線機能が搭載され、こららに向けたコンテンツ配信サービスが本格的に登場することが期待される。これらの低出力短距離無線アクセス方式の特徴は、携帯電話サービスと異なり、比較的広帯域でかつ通信料が定額固定の料金体系が主流と見られる点である。しかし、これらの低出力短距離無線の欠点は、携帯電話サービスほどの接続性、すなわち、いつでもどこでもつながることが期待できない点である。
【0120】
本発明では、利用者端末20から記事の配信要求があったときに、当該利用者向けに選び出した記事を一括配信し、配信後は利用者端末20がネットワークから切り離された状態でも記事の閲覧が可能である点が、低出力短距離無線アクセス方式を用いたネットワーク接続サービスに適しているのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の記事配信システムの構成を示す図である。
【図2】複数の記事がリンクで関連付けられた様子を示す図である。
【図3】記事の前半から後半へ進む場合の表示の変化を示す図である。
【図4】記事配信要求部22が記事の配信要求をしてから、記事配信部14が記事を配信するまでの処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】記事配信部14が抽出した記事を起点にリンク探索を行う処理の流れを示すフローチャートである。
【図6】リンク探索の一例である。
【図7】本発明の第2の実施形態の記事配信システムの構成を示す図である。
【符号の説明】
10 記事配信サーバ
11 記事登録部
12 記事データベース
13 利用者データベース
14 記事配信部
15 計数課金処理部
20 利用者端末
21 記事投稿部
22 記事配信要求部
23 格納部
24 記事選択部
25 記事評価部
100〜116 ステップ
201〜214 ステップ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to article distribution via a network.
[0002]
[Prior art]
Many techniques have been proposed for distributing articles over a network, and in particular, many techniques for distributing articles reflecting the interests of subscribers (for example, patent documents). 1-4).
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2002-157270 A
[Patent Document 2]
JP 2002-259437 A
[Patent Document 3]
JP 2002-297657 A
[Patent Document 4]
JP 2002-31394 A
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
Certainly, as in the prior art, if articles are distributed reflecting the interests of subscribers, the waste of distributing articles that are not of interest to subscribers can be eliminated. However, it doesn't offer the opportunity to get interested in areas that subscribers haven't been much interested in. In addition, the articles to be distributed are determined according to the subscriber's interest, and the elements on the contributor's side are not taken into account. They are often delivered and often fail to satisfy subscribers.
[0005]
An object of the present invention is to provide an article distribution method in which an article on the poster side is incorporated in determination of an article to be distributed and an article with a rich content is distributed to a subscriber.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, an article distribution server connected to a user terminal via a network accepts posting of an article from a user terminal operated by a contributor and is operated by a subscriber. While delivering articles posted to the user terminal, the steps to urge the user terminal that received the article to send an evaluation to the article contributor and the allowable delivery number assigned to the poster Reflecting the evaluation; A user terminal that posts the first article is allowed to designate the already posted second article linked to the first article as a link destination, and the first article is linked to the second article. Step to set the destination and one article to be distributed are extracted, and from the extracted article as a starting point, the link direction and the linked direction are searched until the article is not allowed to be distributed, and the searched article is a candidate for distribution And steps Have
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0010]
Referring to FIG. 1, the article distribution system according to the first embodiment of the present invention includes an article distribution server 10 and a user terminal 20.
[0011]
The article distribution server 10 includes an article registration unit 11, an article database 12, a user database 13, an article distribution unit 14, and a counting charge processing unit 15.
[0012]
The article registration unit 11 accepts a posted article from the article posting unit 21 of the user terminal 20, associates this article with information related to this article (article information table in Table 1 described later), and stores it in the article database 12. . Information about the poster's contributor is acquired from the user database 13.
[0013]
The article database 12 holds articles received by the article registration unit 11 and information related to the articles. Information relating to articles is stored in the article database 12 as the article information table in Table 1.
[0014]
[Table 1]
Figure 0003900286
Each item will be described below.
[0015]
The article number is a number for identifying an article posted by the article distribution server 10.
[0016]
The posting date is the date on which the article was posted. Depending on the posting date, it is determined whether the article delivery deadline has passed.
[0017]
The poster identifier is an ID for identifying the poster by the article distribution server 10.
[0018]
If the posted article is an article that permits publication (published article), a poster rank identifier and an allowable number of distributions are obtained and recorded. The contributor rank identifier is the rank of the contributor's ability to create articles based on the subscriber's evaluation. As shown in Table 2, a contributor rank is determined according to a cumulative evaluation value for contributors.
[0019]
[Table 2]
Figure 0003900286
Here, the evaluation cumulative value is a cumulative value of evaluation points for subscribers who posted. Evaluation points are determined as shown in Table 3.
[0020]
[Table 3]
Figure 0003900286
The article evaluation unit 25 of the user terminal 20 selects any one of “I want to distribute all the articles of this contributor”, “No evaluation (= no comment)”, and “No article from this contributor is required” Then, 2 points, ± 0 points, and −1 point are added to the evaluation accumulated value of the poster in the user database 13, respectively. When the subscriber browses the article until the second half (notifies the counting and charging processing unit 15 that the article selection unit 24 of the user terminal 20 has advanced to the second half), the counting and charging processing unit 15 receives the user database 13. +1 point is added to the accumulated evaluation value of the poster.
[0021]
The article registration unit 11 acquires the poster rank from the user database 13. Referring to Table 4, an example of the user information table is shown (for details, see the location of the user database 13 described later).
[0022]
[Table 4]
Figure 0003900286
The redistribution allowable number is a number that allows distribution of this article. When the poster rank identifier is obtained, the initial delivery number or the redelivery multiple is obtained from Table 2. At the time of posting, the initial distribution number is the redistribution allowable number. From the time of posting, every time an article is distributed to a subscriber, the number of articles actually distributed is subtracted from the redistribution allowable number, and the actually distributed articles are browsed to the end (that is, an evaluation score of +1 in Table 3). (If given) The number of articles multiplied by the number of redistribution times is the redistribution allowable number. For example, the initial distribution number of a poster designated as rank A is 10,000, and the redistribution multiple is three. This means that if an article is distributed to 10,000 subscribers, for example, if 6,000 out of 10,000 people have read the article to the end, it will be 10,000-10,000 + 6,000 × 3 = 18,000. The distribution limit is 18,000, and articles can be redistributed to 18,000 subscribers.
[0023]
When the posted article is an article that does not permit publication (non-public article), a distribution closed group identifier is recorded. The distribution closed group identifier is an identifier of a specific group that distributes an unpublished article, and an unpublished article is assigned only to a subscriber having the same identifier in the column of the subscribed closed group identifier in the user information table of Table 4. To deliver.
[0024]
The linked article number is the number of the linked article from the article. The linked article number is the number of an article having a link to the article.
[0025]
Referring to FIG. 2, a state in which a plurality of articles are related by links is shown.
[0026]
A set of articles linked by a link is called a thread. Articles without links are treated as independent threads. The link partner is referred to as a link destination, and the link partner is referred to as a linked destination. In FIG. 2, the link destination of the article K900222 is K900111, and the linked destinations of K900111 are K900222 and K200333. Public articles can be linked to public articles, but not private articles. It is because the meaning made private is lost. Private articles can be linked to private articles addressed to the same closed group as public articles, but cannot be linked to other closed group private articles.
[0027]
Articles stored in the article database 12 have a delivery expiration date (for example, 30 days), and articles past this date from the posting date are not targeted for delivery. If the linked article has passed this expiry date, it is treated as if the link has been broken. FIG. 2 shows an example in which the article K900222 and the article K9000033 are divided into different threads because the distribution expiration date of the article K900111 has expired. Thread A and thread B were the same thread before the distribution expiration date of article K900111 expired. The reason for the existence of a thread is that a distribution method in units of threads is prepared as a subscriber's option when distributing an article so that a series of articles related by a contributor can be browsed.
[0028]
The unit price is the price of the article used when charging.
[0029]
The number of times viewed is the number of times that the article has been viewed by a subscriber (that is, when an evaluation score of +1 is given in Table 3).
[0030]
The user database 13 stores information about users (for both the poster and subscriber positions) as a user information table (Table 4).
[0031]
The user identifier is a symbol that the article distribution server 10 identifies the user. The subscription poster identifier is a symbol for identifying a poster who wants to subscribe when the user uses the system as a subscriber. The subscription closed group identifier is a symbol for identifying the closed group on the subscriber side. The distribution refusal poster identifier is a symbol for identifying a poster who refuses distribution on the subscriber side. The distributed article number is an article number that has already been distributed to the subscriber. The browse article number is an article number that has already been browsed by the subscriber (that is, when a +1 evaluation score is given in Table 3).
[0032]
The article distribution unit 14 receives an article distribution request from the article distribution request unit 22 of the user terminal 20, extracts articles to be distributed to the user terminal 20 from the article database 12, and stores them in the storage unit 23 of the user terminal 20. Send one or more articles.
[0033]
When there is a designation of the subscription poster identifier, all distributable articles posted from the poster designated by the subscription poster identifier are extracted. In addition, when there is a designation of the subscribed closed group identifier, all distributable articles posted to the subscribed closed group are extracted. Further, if there is a designation of a distribution refusal poster identifier, an article having an allowable distribution number of 1 or more is randomly extracted from the article database 12 while excluding it. When the distribution refusal poster identifier is not designated, articles having an allowable distribution number of 1 or more are randomly extracted from the article database 12.
[0034]
In addition, the article extracted by any of the above methods is used as a starting point to trace the link destination and the linked destination, and search for a link article that is a distribution candidate. However, articles whose distribution has expired are not targeted for distribution. In addition, when an article from a distribution refusal poster is reached, the article is not targeted for distribution, and the link search ahead of the article is not performed. Further, in the linked destination search, if the article is less than the distribution allowable number 1, the article is not a distribution candidate, and the link search beyond the article is not performed. This is to prevent unpopular articles from being distributed unconditionally simply by linking to popular articles. In the search for the link destination, the value of the allowable delivery number does not matter.
[0035]
When the count billing processing unit 15 receives a report from the article selection unit 24 of the user terminal 20 that the article progresses from the first half to the second half, it records the number of the article in the browsing article number of the user database 13. To do. If the article is a public article, the article database 12 is accessed to obtain the poster rank identifier, and the value of the redistribution multiple in Table 2 is added to the allowable distribution number.
[0036]
At the time of billing, settlement, or inquiry of the browsing fee, the counting / billing processing unit 15 acquires the browsing article number of the user database 13 and accesses the article database 12 using the article number as a key to obtain unit price information of each article. Acquire and calculate browsing fees. The article viewing fee is settled by a credit card, an account withdrawal, a prepaid card, or the like according to the contract contents between the business operator who operates the article distribution server 10 and the user.
[0037]
The user terminal 20 is a personal digital assistant (PC), a personal digital assistant (PDA), a data communication-compatible portable terminal, and the like. The article posting unit 21, the article distribution request unit 22, the storage unit 23, the article selection unit 24, the article An evaluation unit 25 is included. The article posting unit 21 is used by a poster, and the others are used by subscribers.
[0038]
The article posting unit 21 posts an article to the article registration unit 11 of the article distribution server 10. A method of accessing the posting window of the article distribution server 10 constructed on the Web by using the Web browser of the user terminal 20, specifying the completed article file in the user terminal 20, and uploading can be considered. An example of the article format is an HTML (Hyper Text Markup Language) file, and a series of still images and moving image files referred to by the HTML is referred to as an article.
[0039]
The article distribution request unit 22 requests article distribution from the article distribution unit 14 of the article distribution server 10.
[0040]
The storage unit 23 receives the article requested to be distributed from the article distribution unit 14 of the article distribution server 10, temporarily stores it, and sends the stored article to the article selection unit 24.
[0041]
The article selection unit 24 displays the article received from the storage unit 23 to the user. Although it is different from a general Web browser, it is close to a form in which content is cached in the memory of the user terminal 20 for offline browsing. The article selection unit 24 prompts the subscriber to select whether or not to proceed to the second half of the received article, and notifies the count accounting processing unit 15 of the article distribution server 10 when proceeding to the second half.
[0042]
Referring to FIG. 3, there is shown a display when the article proceeds from the first half to the second half. If the article (1/2) is viewed and it is selected to proceed to the article (2/2), before proceeding to the article (2/2), “browsing confirmation and unit price display” is performed, and the subscriber proceeds. When the fact is selected, the count accounting processing unit 15 is notified of this fact. The article is divided into at least two parts, and each is linked by a hyperlink, and during that time, “browsing confirmation and unit price display” are performed for the user. In the example of FIG. 3, the article (1/2) can be browsed free of charge, but is charged when the article (2/2) is displayed.
[0043]
As shown in Table 3, the article evaluation unit 25 responds to the reading of the article as follows: “I want all the articles of this contributor to be distributed”, “No evaluation (= no comment)”, “From this contributor” The user selects one of “no articles needed” and converts it into a score, which is added or subtracted to the accumulated evaluation value of the user database 13.
[0044]
The article distribution server 10 and the user terminal 20 are connected via the Internet. As a connection method, an ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line), an optical fiber, or a public wireless LAN (Local Area Network) may be used, or at the laboratory level, both may be connected via Ethernet.
[0045]
Next, the operation of this system will be described in detail.
[0046]
The operation of this system is broadly divided into (1) article posting by a contributor, (2) distribution of posted articles to subscribers, (3) display of distributed articles, and (4) distributed articles. (5) Subscriber evaluation for distributed articles. Hereinafter, the flow of processing will be described in detail for each.
[0047]
(1) Article submission
The contributor creates an article in HTML format using a commercially available HTML editor or text editor. A movie file or a still image file may be attached to the article. For article creation and posting, a PC terminal or the like not equipped with the function of the present invention may be used instead of the user terminal 20.
[0048]
The article distribution server 10 provides a posting window on the Web in order to accept article postings from the user terminal 20. The user terminal 20 accesses the URL of the posting window, specifies and uploads the created article file in the user terminal 20 together with the input of the user ID and the like. As described above, the article registration unit 11 acquires an article from the article posting unit 21.
[0049]
The contributor specifies whether the article to be posted is a public article or a private article. When selecting a private article, the distribution destination closed group identifier of the article is designated. Further, when associating the article with any article distributed in the past, the article number of the link destination is designated. In addition, the unit price is specified for the article. The unit price selection range is 0 yen or more and an arbitrary value in units of 1 yen.
[0050]
When the posted article is a public article specification, the article registration unit 11 refers to the user database 13 using the user ID of the poster as a key, and acquires the poster rank identifier of the poster. . Then, the article number / posting date / poster identifier / poster rank identifier (in the case of a published article) / link article number / unit price information is stored in the article database 12 together with the article as an article information table. Also, using the poster rank identifier as a key, the initial distribution number is determined according to Table 2, and this value is written in the article information table as the allowable distribution number. Also, there is no linked article number (= blank), and the number of articles to be browsed is written as 0 in the article information table.
[0051]
When the posted article is designated as a private article, the distribution destination closed group identifier designated by the contributor is written in the article information table. In the case of non-public articles, the poster rank identifier / delivery allowable number is not required.
[0052]
When the posted article specifies a link destination, the article number of the posted article is added to the linked article number of the article information table of the article (past article) specified as the link destination.
[0053]
(2) Article distribution
Referring to FIG. 4, there is shown a flowchart showing a processing flow from the article distribution request unit 22 requesting article distribution until the article distribution unit 14 distributes the article.
[0054]
In step 100, the subscriber who requests article distribution accesses the article distribution server 10 using the user terminal 20 and completes the user authentication procedure using any known method, and then the article distribution unit. 14 transmits a request signal for requesting article distribution.
[0055]
In step 101, the article distribution unit 14 accesses the user database 13 using the subscriber's user identifier as a key, and subscribes to the subscriber / subscriber closed group identifier / distribution rejection poster corresponding to the subscriber. Get identifier / delivered article number.
[0056]
If it is determined in step 102 that there is a subscription poster identifier, in step 103, the article distribution unit 14 extracts all articles from the poster identified by the subscription poster identifier from the article database 12, and With reference to the article information table of each article, live link destinations and linked destinations are searched in multiple stages, and these are added to distribution candidates. If it is determined in step 102 that there is no subscription poster identifier, the article distribution unit 14 proceeds to step 104 without performing the process of step 103.
[0057]
If it is determined in step 104 that there is a subscribed closed group identifier, in step 105, the article distribution unit 14 extracts all articles having a distribution destination designation that matches the subscribed closed group identifier from the article database 12, and The article information table of each article is referred to, and live link destinations and linked destinations are searched in multiple stages, and these are added to distribution candidates. If it is determined in step 104 that there is no subscription closed group identifier, the article distribution unit 14 proceeds to step 106 without performing the process of step 105.
[0058]
In step 106, the article distribution unit 14 randomly extracts one article from the published articles in the article database 12.
[0059]
In step 107, the article distribution unit 14 determines whether the distribution allowable number of the extracted article is 1 or more, and if it is 1 or more, the process proceeds to step 108, and if it is not 1 or more, the process returns to step 106.
[0060]
In step 108, the article distribution unit 14 determines whether or not there is a distribution refusal poster identifier in the subscriber's user information table. If there is, the process proceeds to step 109, and if not, the process proceeds to step 110.
[0061]
In step 109, the article distribution unit 14 determines whether the extracted article is an article from a contributor recorded in the distribution refusal poster identifier. If not, the process proceeds to step 110. If so, the process returns to step 106. .
[0062]
In step 110, the article distribution unit 14 adds these extracted articles to the distribution candidates, refers to the article information table of the extracted articles, searches for live link destinations and linked destinations in multiple stages, and distributes these candidates as distribution candidates. Add to.
[0063]
In step 111, the article distribution unit 14 deletes duplicated articles from the extracted article group and the article group searched from the extracted article.
[0064]
In step 112, the article distribution unit 14 deletes the article that matches the distributed article number in the subscriber's user information table, excluding the link information.
[0065]
In step 113, the article distribution unit 14 returns to step 106 and repeats the above processing if the storage unit 23 of the user terminal 20 that has issued the article distribution request still has space.
[0066]
In step 114, when the article distribution unit 14 determines the article group to be distributed, the article group file and the link information between the articles using a known method such as FTP (File Transfer Protocol) or HTTP (Hyper Text Transfer Protocol). Is delivered to the storage unit 23 of the user terminal 20.
[0067]
In step 115, the article distribution unit 14 subtracts 1 from the allowable distribution number for articles other than the article linked to the extracted article among all the distributed articles, and updates the corresponding article information table.
[0068]
In step 116, the article distribution unit 14 records the article numbers of all the distributed articles in the distributed article numbers of the user information table of the subscriber who issued the article distribution request.
[0069]
Referring to FIG. 5, there is shown a flowchart showing a flow of processing for performing a link search starting from an article extracted by the article distribution unit 14.
[0070]
In step 201, the article distribution unit 14 adds the extracted article to the distribution target. In step 202, the article distribution unit 14 defines the extracted article as a focused article.
[0071]
In step 203, the article distribution unit 14 determines whether or not there is an unsearched linked destination in the article of interest. If there is a linked destination, the process proceeds to step 204, and if there is no linked destination, the process proceeds to step 211.
[0072]
In step 204, the article distribution unit 14 defines an arbitrary one of unlinked linked articles as a focused article. In step 205, the article distribution unit 14 determines whether the focused article is a public article and the focused article is a private article. If so, return to Step 203. Otherwise, go to step 206.
[0073]
In step 206, the article distribution unit 14 determines whether the noticed article has expired. If so, the process returns to step 203, and if not, the process proceeds to step 207.
[0074]
In step 207, the article distribution unit 14 determines whether the article of interest is an article from a distribution refusal poster, and if so, returns to step 203, otherwise returns to step 208.
[0075]
In step 208, the article distribution unit 14 determines whether the allowable distribution of the article of interest is 1 or more. If it is 1 or more, the article distribution unit 14 proceeds to step 209. If it is 0, the process returns to step 203.
[0076]
In step 209, the article distribution unit 14 adds the noticed article to the distribution target, and in step 210, redefines the noticed article as the noticed article, returns to step 203, and performs the same processing.
[0077]
If it is determined in step 203 that there is no unsearched linked destination in the focused article, the article distribution unit 14 determines in step 211 whether the linked article of the focused article has expired. If the distribution period has expired, the process ends without adding to the distribution target. If the distribution has not expired, the process proceeds to step 212.
[0078]
In step 212, the article distribution unit 14 determines whether or not the article linked to the article of interest is an article from a rejected poster. If it is an article from a rejected contributor, it ends without adding to the distribution target. If it is not an article from the rejected poster, the process proceeds to step 213.
[0079]
In step 213, the article distribution unit 14 sets the linked article of the focused article as a new focused article, and in step 214, adds the new focused article to the distribution target. Then, the process returns to step 203.
[0080]
Referring to FIG. 6, an example of link search is shown.
[0081]
The extracted article A is an unpublished article, and the linked published article is also added to the distribution candidate.
[0082]
The extracted article B is a public article, and is searched for both the link destination (upper side) and the linked destination (lower side). The search for the linked destination ends when the linked destination disappears, becomes an unpublished article, or an article with a distribution allowable number of less than 1 appears. Unpublished articles and articles whose distribution allowable number is less than 1 are not added as distribution candidates. The search continues to the link destination regardless of the distribution allowable number of articles at the link destination. The search ends when we reach an article whose delivery has expired.
[0083]
The extracted article C is a public article, and the search is finished when the link destination and the linked destination reach the article of the distribution refusal poster.
[0084]
(3) Article display
The article selection unit 24 displays a list of articles stored in the storage unit 23 according to a user's operation, or arbitrarily selects and sequentially displays the articles. The display content may be the title of the article, or may be part of the article body, a still image or a moving image being referenced. Further, it may be the title of the related article obtained by the article link search, or the part of the article body, the still image or the moving image being referred to.
[0085]
When the user selects any article, the article selection unit 24 displays only the first half article (1/2). When the first half article (1/2) cannot be displayed on the screen of the user terminal 20, the entire browsing is enabled by a scroll operation or the like. When the user performs an operation to proceed to browsing the second half article (2/2), as shown in FIG. 3, “viewing confirmation and unit price display” is displayed after the first half article (1/2) is displayed. Do. When the user selects to proceed to the second half article (2/2) in “browsing confirmation and unit price display”, the second half article (2/2) is displayed and the count accounting processing unit 15 is notified accordingly. To do. The trigger for notification may be immediate if the network is connected, or may be the next connection or the next article distribution request if the network is not connected.
[0086]
(4) Counting billing
Upon receiving a report that the subscriber has advanced to the second half article (2/2) via the “browsing confirmation and unit price display” from the article selection unit 24, the counting charge processing unit 15 reported the article number of the article. It records in the browsing article number column of the user information table of the user ID. If the article is an open article, the article information table of the article is accessed to obtain the poster rank identifier, and the corresponding redistribution multiple value in Table 2 is added to the allowable distribution number. . Moreover, the score shown in the browsing performance of Table 3 is added to the evaluation cumulative value of the user information table of the poster contributor. Further, at the time of billing, settlement, and inquiry of the browsing fee, the counting and charging processing unit 15 acquires the browsing article number of the user database 13, accesses the article database 12 using this article number as a key, and unit price of each article. Get information and calculate browsing fees.
[0087]
(5) Evaluation
The subscriber uses the article evaluation unit 25 to select three items in the evaluation column of Table 3 (I want to distribute all the articles of this contributor / No evaluation / No need for articles from this contributor). “No evaluation” may not be displayed, but only the other two items may be displayed. If none of the two items is selected, it may be interpreted as “no evaluation”.
[0088]
The article evaluation unit 25 adds or subtracts the score obtained by converting the selection result based on Table 3 to the accumulated evaluation value of the user database 13. The trigger for addition or subtraction may be immediate when the network is connected, or may be when the next connection or the next article delivery request is made if the network is not connected.
[0089]
In addition, when “I want to distribute all the articles of this contributor” is selected, the contributor ID of the article is added to the subscription contributor identifier field of the user information table of the subscriber, and the contributor ID is added. Is deleted in the distribution refusal poster identifier field. If “No article from this contributor is required” is selected, the contributor ID of the article is added to the distribution refusal contributor identifier field of the subscriber's user information table, and the contributor ID is a regular subscription post. If it is in the user identifier field, it is deleted.
[0090]
Referring to FIG. 7, there is shown a diagram showing a configuration of an article distribution system according to the second embodiment of the present invention. The difference from the configuration of the article distribution system of the first embodiment shown in FIG. 1 is that an article posting unit 21, an article distribution request unit 22, an article selection unit 24, and an article evaluation unit 25 are included in the article distribution server 10. Be on the side. That is, the user terminal 20 according to the first embodiment includes an article posting unit 21, an article distribution request unit 22, an article selection unit 24, and an article evaluation unit 25 in order to realize the article distribution method of the present invention. It was necessary to have hardware or software to implement. On the other hand, the user terminal 20 of the second embodiment is a normal PC terminal or the like equipped with a web browser, and the present invention can be obtained by accessing the website of the article distribution server 20 of the second embodiment. Article distribution method is realized.
[0091]
In the above embodiment, the following changes are possible.
[0092]
When articles are randomly extracted in the article distribution unit 14, new articles may be preferentially extracted.
[0093]
The article distribution unit 14 may prepare the next distribution scheduled article list for each subscriber in advance before a distribution request is received from the subscriber.
[0094]
The article distribution unit 14 may give the subscriber the option of distributing only the extracted articles without distributing a series of articles linked by links from the extracted distribution candidate articles.
[0095]
In controlling the amount of distributed articles at the time of article extraction, an upper limit may be set by the number of distributed articles regardless of the free space in the storage unit 23 of the user terminal 20.
[0096]
In controlling the amount of distributed articles at the time of article extraction, an upper limit may be set by the file capacity of the distributed articles in one article distribution, regardless of the free space in the storage unit 23 of the user terminal 20.
[0097]
In setting the delivery deadline for an article, it may be variable in conjunction with the number of viewers, the browsing rate (the number of browsing / the number of distribution), etc., without being fixed as in 30 days.
[0098]
In article extraction, let subscribers who want to receive article distribution specify keywords and genres of articles that are supposed to be included in the article you want to distribute in advance, and focus on extracting articles that fall under this Also good. Known methods for classifying articles by genre include data mining techniques, a method of analyzing the frequency of occurrence of specific keywords in the article text and the syntax of the article text, and classifying them according to the degree of description similarity. Further, by specifying an existing specific article, an article of a genre to which this article belongs may be extracted.
[0099]
In the search for linked articles starting from the extracted articles, a method may be used in which, even in the linked direction, in the case of non-public articles, the distribution candidates are set as distribution candidates regardless of the allowable number of distributions of the articles. Furthermore, in the case of an unpublished article, it may be combined with a method in which the distribution allowable number is not subtracted by 1 regardless of whether extraction is performed or link search is performed.
[0100]
How to divide an article and insert “browsing confirmation and unit price display” is as follows: (1) The author submits the article after dividing the file into the first half and the second half, and (2) Hyperlink according to HTML grammar etc. Either the method of dividing the article file by the article distribution server 10 using the method, or the method of dividing the screen in the article display unit of the user terminal 20 without processing the article file.
[0101]
The format of the article file is not limited to HTML, but may be another markup language, plain text, Flash format, or other rich media.
[0102]
As for the link destination designation at the time of article submission, a plurality of articles may be designated.
[0103]
The browsing count method shown in FIG. 3 may divide an article into three or more and enable different unit price settings for each part.
[0104]
The article distribution server 10 and / or the user terminal 20 records a program for realizing its function on a computer-readable recording medium in addition to being realized by dedicated hardware. It may be realized by reading and executing the program recorded in the article distribution server 10 and / or the computer system to be the user terminal 20. The computer-readable recording medium refers to a recording medium such as a floppy disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk device built in a computer system. Further, a computer-readable recording medium is a medium that dynamically holds a program (transmission medium or transmission wave) in a short time, such as when transmitting a program via the Internet, and the inside of a computer system. Such as a volatile memory, which holds a program for a certain period of time.
[0105]
【The invention's effect】
As described above, the present invention has the following effects.
[0106]
The first effect of the present invention is that, in the article selection logic in article distribution to subscribers, an article having a high reputation or an article from a high-reputable contributor is selected in consideration of the article itself and the reputation for the poster. It ’s easier. In other words, if a subscriber who has received an article has browsed the article until the second half, it allows other users to redistribute it according to the redistribution multiples in Table 2, thereby increasing the use of articles with a high viewing rate. Is delivered to the user. Conversely, articles with a low browsing rate are not redistributed so much, that is, the distribution converges relatively early with only a small number of recipients.
[0107]
Also, according to the rating score assignment rules in Table 3, the score of the poster is accumulated, and when a new article is posted, the initial delivery number corresponding to the poster rank determined by Table 2 is given using this value. As a result, the higher the rating for articles posted in the past and the poster, the faster the distribution to more users. In other words, posts from posters whose experience value of posting is shallow or even if there is experience value are not evaluated by viewers and the accumulated evaluation value remains low will be delivered only to few subscribers In addition, unless the viewing rate is high at the distribution destination, it is not possible to obtain a chance to be distributed to many other subscribers.
[0108]
By these methods, it is generally pointed out that there are few good quality articles created by ordinary people, and the higher the probability that articles that can be expected to be better or better will be delivered to the subscriber. Thus, it is possible to improve the quality of articles as viewed from subscribers receiving article distribution.
[0109]
The second effect of the present invention is that it is possible to link (associate) to a posted article with respect to the posted article by the designation of the poster, and when the distribution article to the subscriber is extracted by the article selection logic, the link is used. It can be distributed to subscribers in a way that depends on other articles that are directly or indirectly related.
[0110]
In general Web page construction, a link from page B to page A is a commonly used method, but a user who first reaches page A for some reason reaches page B by reversing the link. It is not possible. However, there are many cases where it is desirable to grasp the existence of page B and browse page B even when page A is first reached, such as when page B is created as a critique of page A.
[0111]
In the present invention, the articles to be distributed are individually extracted from the article group stored in the article database 12, and a set of articles called threads associated with links from the extracted articles as a base point is determined. By distributing to the user terminal 20, a series of article groups can be browsed regardless of the direction of the link, regardless of the article.
[0112]
In addition, in the article selection process at the time of distribution, the link from the extracted article is followed, and in the search for the article in the linked direction, whether the allowable distribution number of the article is 1 or more is added to the distribution condition By simply linking to a popular article or an article from a popular contributor, it is possible to prevent the loophole that the article is distributed to many users regardless of the poster's own past evaluation. .
[0113]
A third effect of the present invention is that a method is realized in which royalty income according to the number of articles viewed can be freely made into a business for a contributor. In other words, by obtaining a report as to whether or not browsing has progressed to the second half (2/2) of the article after distributing the article to the subscriber's user terminal 20, it is possible to count and settle the articles to be charged. In addition to being able to price articles per article in the range of 0 yen or more, for example, it is relatively easy to collect regular subscribers with free or sufficiently cheap articles. Authors can freely execute article sales strategies such as increasing royalty income by distributing expensive articles.
[0114]
A fourth effect of the present invention is that a closed group can be arbitrarily constructed by the user, and a poster can select that the article distribution range is limited to the closed group at the time of article distribution. In other words, when using the mechanism of the present invention in which the distribution range expands in conjunction with reputation, when posting impressions, reviews, comments, etc. as linked articles by linking to past articles, the original article of the link destination It is possible to limit the distribution range of articles such as impressions only within members of a closed group arbitrarily constructed by the user.
[0115]
The fifth effect of the present invention is that by opening up the article distribution function as well as the article reception function to the service user according to the method of the present invention, the talent of content production buried in general users is picked up, and the existing The creation of a variety of content that can not be captured by the content distribution media of.
[0116]
In general, content distributors and receivers are strictly separated in a content distribution service, except for a mailing list that transmits information on the Web and broadcasts and exchanges mail within a specific member. The reason for the separation is that if the content distribution function is opened to the general users, the distribution of content that violates public order and morals by some malicious users cannot be ruled out. This is because it is considered to be low, and if the content distribution function is released, there is a possibility that poor quality content will be flooded.
[0117]
In the present invention, as described in the first effect, the contributor rank is assigned according to the evaluation cumulative value of the contributor, the initial distribution number limit and the redistribution multiple definition of the article according to the contributor rank, In addition, through re-distribution control linked to the number of articles viewed, we have managed to suppress the distribution of articles that are unpopular to subscribers and articles from unpopular contributors, which is against the public order and morals of some malicious contributors. While eliminating the distribution of articles and articles of poor quality as much as possible, it is possible to improve the quality of distributed articles as a whole and simultaneously open the article distribution function to general users. With these methods, it becomes possible to pick up the talent of content creation hidden among general users and nurture it with many users, and various contents that are not caught by the framework of existing content distribution media Can be expected.
[0118]
A sixth effect of the present invention is that the present invention realizes an optimum function for a content distribution service for mobile terminals equipped with a short-range wireless function.
[0119]
In the future, as represented by public wireless LAN access services, low-power, short-range wireless functions such as wireless LAN, Bluetooth, and UWB (ultra-wide band) will be installed in small information devices such as PDAs. Distribution services are expected to appear in earnest. A feature of these low-power short-range wireless access systems is that, unlike mobile phone services, a charge system with a relatively wide bandwidth and a fixed communication charge is seen as the mainstream. However, the disadvantage of these low-power short-range radios is that they are as connectable as mobile phone services, that is, they cannot be expected to connect anywhere anytime.
[0120]
In the present invention, when an article distribution request is received from the user terminal 20, articles selected for the user are collectively distributed, and after distribution, the article can be viewed even when the user terminal 20 is disconnected from the network. This is suitable for a network connection service using a low-power short-range wireless access method.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an article distribution system according to a first embodiment of this invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which a plurality of articles are associated by links.
FIG. 3 is a diagram illustrating a change in display when the article proceeds from the first half to the second half.
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing from an article distribution request unit 22 to an article distribution request until an article distribution unit 14 distributes an article.
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing for performing a link search starting from an article extracted by the article distribution unit 14;
FIG. 6 is an example of a link search.
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of an article distribution system according to a second embodiment of this invention.
[Explanation of symbols]
10 Article distribution server
11 Article Registration Department
12 Article database
13 User database
14 Article Distribution Department
15 Counting billing processing unit
20 User terminal
21 Article Submission
22 Article distribution request section
23 Storage
24 Article selection section
25 Article Evaluation Department
100-116 steps
201-214 steps

Claims (10)

ネットワークを介して利用者端末と接続された記事配信サーバが、投稿者によって操作される利用者端末から記事の投稿を受け付け、購読者によって操作される利用者端末へ投稿された記事を配信する方法であって、
記事の配信を受けた利用者端末が、該記事の投稿者に対する評価を前記記事配信サーバに送信する第1のステップと、
前記記事配信サーバが、該投稿者に対して割り当てる配信許容数に、該評価を反映させる第2のステップと、
前記記事配信サーバが、第1の記事を投稿する利用者端末に、該第1の記事がリンクする、既に投稿済みの第2の記事をリンク先として指定させ、該第1の記事を該第2の記事の被リンク先と設定する第3のステップと、
前記記事配信サーバが、配信を行う記事を1つ抽出し、抽出した記事を起点として、配信が許されない記事に至るまで、リンク方向および被リンク方向を探索し、探索された記事を配信候補とする第4のステップと、を有する方法。
A method in which an article distribution server connected to a user terminal via a network accepts posting of an article from a user terminal operated by a contributor and distributes an article posted to a user terminal operated by a subscriber Because
A first step in which a user terminal that has received the distribution of an article transmits an evaluation for the poster of the article to the article distribution server;
A second step in which the article distribution server reflects the evaluation on a distribution allowable number assigned to the contributor ;
The article distribution server causes the user terminal that posts the first article to specify the already posted second article linked to the first article as the link destination, and the first article is the first article. A third step of setting the linked destination of the article 2;
The article distribution server extracts one article to be distributed, searches for the link direction and the linked direction from the extracted article to an article that is not permitted to be distributed, and sets the searched article as a distribution candidate. And a fourth step.
ネットワークを介して利用者端末と接続された記事配信サーバが、投稿者によって操作される利用者端末から記事の投稿を受け付け、購読者によって操作される利用者端末へ投稿された記事を配信する方法であって、
前記記事配信サーバが、記事の配信を受けた利用者端末に、該記事の投稿者に対する評価を送信させる第のステップと、
前記記事配信サーバが、該投稿者に対して割り当てる配信許容数に、該評価を反映させる第2のステップと、
前記記事配信サーバが、第1の記事を投稿する利用者端末に、該第1の記事がリンクする、既に投稿済みの第2の記事をリンク先として指定させ、該第1の記事を該第2の記事の被リンク先と設定する第3のステップと、
前記記事配信サーバが、配信を行う記事を1つ抽出し、抽出した記事を起点として、配信が許されない記事に至るまで、リンク方向および被リンク方向を探索し、探索された記事を配信候補とする第4のステップと、を有する方法。
A method in which an article distribution server connected to a user terminal via a network accepts posting of an article from a user terminal operated by a contributor and distributes an article posted to a user terminal operated by a subscriber Because
The article distribution server, to the user terminal which has received the delivery of articles, a first step of transmitting evaluations of author of the article,
A second step in which the article distribution server reflects the evaluation on a distribution allowable number assigned to the contributor ;
The article distribution server causes the user terminal that posts the first article to specify the already posted second article linked to the first article as the link destination, and the first article is the first article. A third step of setting the linked destination of the article 2;
The article distribution server extracts one article to be distributed, searches for the link direction and the linked direction from the extracted article to an article that is not permitted to be distributed, and sets the searched article as a distribution candidate. And a fourth step.
前記記事配信サーバが、記事の配信を受ける利用者端末に、前記第のステップの記事の抽出のためのキーワードを指定させるステップをさらに有する、請求項1または2に記載の方法。The article distribution server, to the user terminal which receives the distributed article further comprises a answering step is keywords for the extraction of the fourth step of the article, The method of claim 1 or 2. 前記記事配信サーバが、投稿された記事をジャンルごとに分類しており、記事の配信を受ける利用者端末に、前記第のステップの記事の抽出のためのジャンルを指定させるステップをさらに有する、請求項1または2に記載の方法。The article delivery server, and classifies the posted articles per genre, the user terminal which receives the distributed article further away step is specifying the genre for the extraction of the fourth step of the article 3. The method according to claim 1 or 2 , comprising: 前記ジャンル指定は、前記記事配信サーバが、記事の配信を受ける利用者端末に、既に配信を受けた記事を指定させることにより行われる、請求項に記載の方法。5. The method according to claim 4 , wherein the genre specification is performed by causing the user terminal that receives article distribution to cause the user terminal that receives article distribution to specify the genre specification. ネットワークを介して利用者端末と接続され、投稿者によって操作される利用者端末から記事の投稿を受け付け、購読者によって操作される利用者端末へ投稿された記事を配信するサーバであって、
記事の配信を受けた利用者端末から受信した、該記事の投稿者に対する評価を、該投稿者に対して割り当てる配信許容数に反映させる第1の手段と、
第1の記事を投稿する利用者端末に、該第1の記事がリンクする、既に投稿済みの第2の記事をリンク先として指定させ、該第1の記事を該第2の記事の被リンク先と設定する第3の手段と、
配信を行う記事を1つ抽出し、抽出した記事を起点として、配信が許されない記事に至るまで、リンク方向および被リンク方向を探索し、探索された記事を配信候補とする第4の手段と、を有するサーバ。
A server that is connected to a user terminal via a network, accepts posts from a user terminal operated by a poster, and distributes articles posted to a user terminal operated by a subscriber,
A first means for reflecting an evaluation of a post of the article received from a user terminal that has received the distribution of the article in a distribution allowable number assigned to the contributor ;
A user terminal that posts the first article is allowed to designate the already posted second article linked to the first article as a link destination, and the first article is linked to the second article. A third means for setting the destination;
A fourth means for extracting one article to be distributed, searching for a link direction and a linked direction from the extracted article to an article that is not permitted to be distributed, and using the searched article as a distribution candidate; , Having a server.
ネットワークを介して利用者端末と接続され、投稿者によって操作される利用者端末から記事の投稿を受け付け、購読者によって操作される利用者端末へ投稿された記事を配信するサーバであって、
記事の配信を受けた利用者端末に、該記事の投稿者に対する評価を送信させる第の手段と、
該評価を、該投稿者に対して割り当てる配信許容数に反映させる第の手段と、
第1の記事を投稿する利用者端末に、該第1の記事がリンクする、既に投稿済みの第2の記事をリンク先として指定させ、該第1の記事を該第2の記事の被リンク先と設定する第3の手段と、
配信を行う記事を1つ抽出し、抽出した記事を起点として、配信が許されない記事に至るまで、リンク方向および被リンク方向を探索し、探索された記事を配信候補とする第4の手段と、を有するサーバ。
A server that is connected to a user terminal via a network, accepts posts from a user terminal operated by a poster, and distributes articles posted to a user terminal operated by a subscriber,
A first means for causing a user terminal that has received an article to transmit an evaluation of the poster to the article;
A second means for reflecting the evaluation on a distribution allowable number assigned to the contributor ;
A user terminal that posts the first article is allowed to designate the already posted second article linked to the first article as a link destination, and the first article is linked to the second article. A third means for setting the destination;
A fourth means for extracting one article to be distributed, searching for a link direction and a linked direction from the extracted article to an article that is not permitted to be distributed, and using the searched article as a distribution candidate; , Having a server.
記事の配信を受ける利用者端末に、前記第の手段の記事の抽出のためのキーワードを指定させる手段をさらに有する、請求項6または7に記載のサーバ。The user terminal receiving the distribution of the articles, further having a keyword hand stages Ru is specify for extraction article of the fourth means, according to claim 6 or 7 server. 投稿された記事をジャンルごとに分類し、記事の配信を受ける利用者端末に、前記第の手段の記事の抽出のためのジャンルを指定させる手段をさらに有する、請求項6または7に記載のサーバ。Classifies the posted articles per genre, the user terminal which receives the distributed article, further comprising a hand stages Ru is specified genre for extraction article of the fourth means, to claim 6 or 7 The listed server. 前記ジャンル指定は、記事の配信を受ける利用者端末に、既に配信を受けた記事を指定させることにより行われる、請求項に記載のサーバ。The server according to claim 9 , wherein the genre specification is performed by causing a user terminal that receives article distribution to specify an already received article.
JP2003110430A 2003-04-15 2003-04-15 Article distribution method and server Expired - Fee Related JP3900286B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110430A JP3900286B2 (en) 2003-04-15 2003-04-15 Article distribution method and server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110430A JP3900286B2 (en) 2003-04-15 2003-04-15 Article distribution method and server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004318404A JP2004318404A (en) 2004-11-11
JP3900286B2 true JP3900286B2 (en) 2007-04-04

Family

ID=33471293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003110430A Expired - Fee Related JP3900286B2 (en) 2003-04-15 2003-04-15 Article distribution method and server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900286B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4779618B2 (en) 2005-12-09 2011-09-28 日本電気株式会社 Article distribution system, article distribution method and article distribution program used in the system
KR100837749B1 (en) * 2006-04-18 2008-06-13 엔에이치엔(주) Method for investing article offered in on-line system with weight and system for executing the method
JP2007287053A (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Nec Corp Article distribution device, article distribution method, and article distribution program
US9177346B2 (en) * 2010-07-01 2015-11-03 Facebook, Inc. Facilitating interaction among users of a social network
KR101712570B1 (en) * 2015-08-19 2017-03-06 라인 가부시키가이샤 Apparatus, method and computer program for providing contents sharing service

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004318404A (en) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12028401B2 (en) Method and system for the creating, managing, and delivery of feed formatted content
US20190087072A1 (en) System and method for context enhanced mapping
US9361373B1 (en) Content aggregation and presentation
US9491509B2 (en) Assessing digital content across a communications network
US8386506B2 (en) System and method for context enhanced messaging
US10210533B2 (en) Revenue sharing system that optimizes ad revenue with preformatted page generator and preview distribution system
TWI443532B (en) System and method for context based query augmentation
US8543622B2 (en) Method and system for meta-tagging media content and distribution
CN103220305A (en) Processing system and processing method of network media information sharing
US20130141459A1 (en) Systems and methods for graphing user interactions through user generated content
JP2009510610A (en) Automatic matching of advertisements to media files
WO2007140685A1 (en) System and method for prioritizing the content of web pages offered by merchants
CN102129452A (en) System and method for obtaining future information
JP3913497B2 (en) Information delivery method, information delivery apparatus, and computer program
JP4574292B2 (en) Advertisement providing method, advertisement providing apparatus, and computer program
JP2003141167A (en) Content providing system, retrieval server and content providing method
JP3900286B2 (en) Article distribution method and server
CN108463819B (en) Real-time information distribution system and information distribution method based on digit string using intelligent terminal
JP2004152057A (en) Charging system for video chat or the like
WO2013097622A1 (en) Method and device for displaying mobile media information in mobile search system, and machine readable medium
KR100754854B1 (en) Advertisement method and system using full-duplex communication advertisement
CN104834696B (en) A kind of method and apparatus for searching for private privileges in computer equipment
KR20050063886A (en) Method and system for providing users with contents upon request
KR20060004059A (en) Information furnishing system and method using keyword
Penev et al. Framework for timely and accurate ads on mobile devices

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees