JP3899685B2 - 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法 - Google Patents

車両用交流発電機の固定子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3899685B2
JP3899685B2 JP18075598A JP18075598A JP3899685B2 JP 3899685 B2 JP3899685 B2 JP 3899685B2 JP 18075598 A JP18075598 A JP 18075598A JP 18075598 A JP18075598 A JP 18075598A JP 3899685 B2 JP3899685 B2 JP 3899685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
stator
electrical
insulating member
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18075598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000014068A (ja
Inventor
博士 石田
慎一 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16088760&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3899685(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP18075598A priority Critical patent/JP3899685B2/ja
Priority to EP99109772A priority patent/EP0961386B1/en
Priority to DE69904671T priority patent/DE69904671T2/de
Priority to US09/314,886 priority patent/US6147430A/en
Priority to EP99111814A priority patent/EP0967709B1/en
Priority to DE69911508T priority patent/DE69911508T2/de
Priority to US09/336,681 priority patent/US6242836B1/en
Publication of JP2000014068A publication Critical patent/JP2000014068A/ja
Publication of JP3899685B2 publication Critical patent/JP3899685B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は乗用車、トラック等に搭載される車両用交流発電機の固定子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両用交流発電機の固定子における固定子鉄心と固定子巻線との間の絶縁構造については、特開平8−80001号公報に記載されているものが知られている。特開平8−80001号公報に記載のものでは、固定子鉄心のスロットの内壁面と固定子巻線との間には、絶縁のために電気絶縁フィルムが介在されている。また、スロットの内周側の開口部付近には、固定子巻線が内側に飛び出すのを防止するための絶縁性の押圧部材が装備されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来構造の交流発電機の固定子は、電気絶縁フィルムと押圧部材とが別部材で構成されているため、電気絶縁フィルムと押圧部材との間に微小隙間が生じる。従って、固定子の内周側に配置される回転子が回転して、固定子内周側開口部付近の圧力が上昇すると、車両用交流発電機内部に冷却風とともに取り込まれた融雪塩等による塩水が電気絶縁フィルムと押圧部材との間の微小隙間を通って固定子巻線部分に浸入する。さらに、塩水が浸入するとその電解作用により、固定子巻線の絶縁被膜が破壊され絶縁不良を生じる。
【0004】
一方、近年の車両用交流発電機の高出力化要求に伴い、車両用交流発電機の固定子はスロット内の固定子巻線の占積率を高くして固定子巻線の低抵抗化を図る傾向にあるが、押圧部材を用いるとスロット内の固定子巻線挿入スペースが減少するため、高占積率化を図ることが困難であった。また、押圧部材のスロットへの挿入時における固定子巻線の絶縁被膜の破損や、押圧部材の組付け不良等の問題も生じていた。
【0005】
本発明は上記問題に鑑みなされたものであり、固定子巻線と固定子鉄心との間の絶縁が確実な車両用交流発電機の固定子及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に記載の発明では、電気導体(33)の収容部(33a)とスロット(30)の内壁面との間には、電気絶縁部材(34)が介在され、電気絶縁部材(34)は開口部(35)を閉塞する閉塞部(34b)を有するという技術的手段を採用する。
【0007】
スロット(30)の内周側の開口部(35)が電気絶縁部材(34)の閉塞部(34b)で塞がれているため、スロット(30)の開口部(35)からの電気導体(33)の飛び出しを防止できる。また、開口部(35)から塩水等の電解液が浸入するのを防ぐことができ、電気導体(33)の被膜が電解作用により破損して絶縁不良を起こすことを防止できる。また、別体の押圧部材をスロット内に挿入する必要がないため、押圧部材挿入時の電気導体の絶縁被膜の破損や、押圧部材の組付け不良等の問題も回避できる。
【0008】
また、請求項に記載の発明では、電気絶縁部材(34)はシート状であり、該シート状の電気絶縁部材(34)はスロット(30)の内壁面に沿った筒状に形成され、シート状の電気絶縁部材(34)の端部は重なり合ってラップ部(34a)を形成し、電気導体(33)とスロット(30)の内壁面との間でラップ部(34a)が挟み込んで固定されており、ラップ部(34a)はスロット(30)の外径方向の内壁面と対向して位置しているという技術的手段を採用する
【0009】
シート状の電気絶縁部材(34)のラップ部(34a)が、スロット(30)の内壁面に対向して位置し電気導体(33)とスロット(30)内壁面との間でラップ部(34a)が挟み込んで固定されているので、車両用交流発電機の高振動下においても、確実に電気絶縁を図ることができる。さらに、ラップ部(34a)がスロット(30)の外径方向の内壁面と対向して位置しているので、塩水等がラップ部(34a)の重なり面の隙間を通って電気導体(33)に達するのを更に抑制できるため、電気導体(33)と固定子鉄心(32)との間の電気絶縁の信頼性を高めることが可能となる。
【0011】
請求項に記載の発明では、固定子巻線は複数の電気導体(33)を接合して形成されるという技術的手段を採用する。これにより、電気導体(33)をスロット(30)内に規則的に並べることができるため、スロット(30)内における電気導体(33)の占積率を高くして高出力化が図れる。また、電気導体(33)をスロット(30)の軸方向から挿入することができるため、電気導体(33)のスロット(30)内への組付けが容易になる。
【0012】
請求項に記載の発明では、電気導体(33)の少なくとも収容部(33a)の断面形状がスロット(30)の形状に沿った略矩形状であるという技術的手段を採用する。電気導体(33)の収容部(33a)の断面形状がスロット(30)の形状に沿った略矩形状のものを用いることにより、電気導体(33)のスロット(30)内での占積率をより高めることができる。また、電気絶縁部材(34)と電気導体(33)との接触面が大きくなり、電気導体(33)が安定的にスロット(30)内に収容されるとともに、固定子鉄心(32)への熱伝導を円滑に行うことができる。従って、発電時の電気導体(33)の温度上昇を抑制でき、電気導体(33)の低抵抗化が可能となるため更なる高出力化が図れ、電気導体(33)の耐振動性も向上する。また、請求項4に記載の発明では、請求項2または3に記載の車両用交流発電機の固定子において、電気導体(33)は、U字状のセグメントであることを特徴とする。また、請求項5に記載の発明では、請求項1に記載の車両用交流発電機の固定子において、電気導体(33)は連続線であり、その連続線を所定回数だけ巻回して固定子巻線が形成され、その巻回した固定子巻線のスロット(30)内に収容される部分がシート状の電気絶縁部材(34)で包まれていることを特徴とする。
【0013】
請求項に記載の発明では、複数の収容部(33a)の束を電気絶縁部材(34)により包囲した後、電気導体(33)と電気絶縁部材(34)とを固定子鉄心(32)のスロット(30)内に挿入し、固定子鉄心(32)のスロット(30)から出ている電気導体(33)の端部を他の電気導体(33)の端部と接合して固定子巻線を形成するという技術的手段を採用する。
【0014】
また、請求項に記載の発明では、電気絶縁部材(34)をスロット(30)に挿入し、電気絶縁部材(34)をスロット(30)の内壁面全体に渡って対向させて配置するとともに、開口部(35)を電気絶縁部材(34)により閉塞した後、電気導体(33)を固定子鉄心(32)の軸方向一端から電気絶縁部材(34)内側に挿入し、固定子鉄心(32)のスロット(30)から出ている電気導体(33)の端部を他の電気導体(33)の端部と接合して固定子巻線を形成するという技術的手段を採用する。
【0015】
このような工程で車両用交流発電機の固定子を容易に製造することができる。
なお、上記した括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の車両用交流発電機を図1から図5に示す実施形態に基づいて説明する。
(第一実施形態)
図1は本発明を適用した固定子が取り付けられる車両用交流発電機の主要部の部分断面図である。車両用交流発電機1は、電機子として働く固定子2と、界磁として働く回転子3と、回転子3を支持するとともに固定子2を挟持して締結ボルト4cによって固定しているフロントハウジング4a及びリアハウジング4bと、交流電力を直流電力に変換する整流器5とを備えて構成されている。
【0017】
回転子3は、シャフト6と一体になって回転するもので、ランデル型ポ−ルコア7、界磁コイル8、スリップリング9、10、送風装置としての斜流ファン11および遠心ファン12を備えている。シャフト6は、プーリ20に連結され、自動車に搭載された走行用のエンジン(図示せず)により回転駆動される。
ランデル型ポールコア7は一組のポールコアを組合わせて構成されている。ランデル型ポールコア7は、シャフト6に組付られたボス部71とボス部71の両端より径方向に延びるディスク部72と12個の爪状磁極部73とにより構成されている。
【0018】
フロントハウジング4aおよびリアハウジング4bの軸方向端面には吸入孔41が設けられている。 そして、フロントハウジング4aおよびリアハウジング4bの外周には、固定子2のコイルエンド群31a、31bの径方向外側に対応して冷却風の排出孔42が設けられている。
図2は固定子2の部分的な断面図、図3は固定子鉄心に装着されるセグメント33の模式的形状を示す斜視図、そして図4はセグメント33及び電気絶縁部材34のスロット30への組付け方法を示す斜視図である。
【0019】
図2に示すように、固定子鉄心32には、多相の固定子巻線を収容できるように、複数のスロット30が形成されている。本実施形態では、回転子3の磁極数に対応して、3相の固定子巻線を収容するように、36本のスロット30が等間隔に配置されている。
固定子鉄心32のスロット30に装備された固定子巻線は、1本1本の電気導体として把握することができ、複数のスロット30のそれぞれの中には、複数本の電気導体が収容されている。これら電気導体が所定のパターンで接続されることにより、固定子巻線が形成される。なお、本実施形態では、スロット30内の電気導体は、一方のコイルエンド群側においては、一端を連続線を配置することにより、また、他方のコイルエンド群側においては、他端を接合することにより接続される。
【0020】
図3に示すように、電気導体としてのセグメント33は円形断面を持つ略U字状の銅線である。このセグメント33は、固定子鉄心32に設けられているスロット30への収容部33aおよび収容部33aをつなぐ渡り部33b、33cで構成されている。
固定子2は、円環状の固定子鉄心32と、複数のセグメント33と、複数のシート状の電気絶縁部材34とで構成されている。電気絶縁部材34としては、例えば、不織布シートを利用することができる。また、固定子鉄心32は、薄い珪素鋼板を重ね合わせたもので、図2に示すように、磁路を形成する継鉄部32aと内周側へ突出し磁極を形成する複数個の歯部32bとによって平行な内壁を有する多数のスロット30が形成されている。
【0021】
次に、セグメント33及び電気絶縁部材34のスロット30への組付け方法について説明する。図4に示すように、シート状の電気絶縁部材34の端部を互いに重ね合わせて筒状にする。この際、電気絶縁部材34の重なりあった端部によりラップ部34aが形成される。そして、このラップ部34aをスロット30の外径方向の内壁面と対向するように、筒状に形成された電気絶縁部材34をスロット30の軸方向一端から挿入する。
【0022】
電気絶縁部材34がスロット30に挿入された後、セグメント33がスロット30の軸方向一端から挿入される。この際、U字状のセグメント33の2つの収容部33aはそれぞれ所定磁極ピッチ離れたスロット30内にそれぞれ収められる。
なお、スロット30の開口部35は、電気絶縁部材34の閉塞部34bにより閉塞されている。また、電気絶縁部材34のスロット30の内壁面全体に渡って対向する絶縁部34cでセグメント33とスロット30内壁面との間の電気絶縁を行っている。
【0023】
セグメント33がスロット30に挿入された後、所定磁極ピッチだけ離れた他のセグメント33と電気導通させるために、その渡り部33cを図2の破線に示すように周方向に対して互いに反対の方向に折り曲げる。そして異なるセグメント33の渡り部33cの端部同士を接合し、全体で三相交流巻線を構成する。
(第1実施形態の作用効果)
本実施形態では、シート状の電気絶縁部材34は筒状に形成され、そのラップ部34aがスロット30の外径方向の内壁面に対向して位置し、スロット内周側の開口部35は電気絶縁部材34の閉塞部34bで塞がれている。これにより、セグメント33とスロット30の内壁面との間でラップ部34aを挟み込んで固定できるため、車両用交流発電機の高振動下でも確実に電気絶縁を図れる。
【0024】
また、開口部35が電気絶縁部材34の閉塞部34bで塞がれているため、セグメント33が固定子鉄心32の内側へ飛び出すのを防止することができるとともに、塩水等の電気導体部分への浸入を抑制することができる。これにより、セグメント33の絶縁被膜が塩水等の電解液による電解作用により破損されるのを防止でき、電気絶縁の信頼性を高めることができる。また、別体の押圧部材をスロット30に挿入する必要がないため、押圧部材のスロット30への挿入時におけるセグメント33の絶縁被膜の破損や、押圧部材の組付け不良等の問題を回避できる。また、スロット30内のセグメント33の占積率を高めることも可能となる。
【0025】
さらに本実施形態では、セグメント33および電気絶縁部材34のスロット30への挿入を、スロット30の軸方向一端から行うことができる。そのため、セグメント33および電気絶縁部材34のスロット30への挿入が容易となる。また、筒状の電気絶縁部材34でスロット30内の内壁面を覆ってからセグメント33を筒状の電気絶縁部材34の中に挿入するため、セグメント33がスロット30の内壁面とこすれることが防止できる。このため、セグメント33に被覆された絶縁被膜の損傷を防止することができる。また、セグメント33をスロット30の軸方向から挿入することにより、セグメント33をスロット30内に規則的に配置することが可能となるため、スロット30内の電気導体占積率を高めることが容易となる。これにより、固定子巻線の低抵抗化が図れ、車両用交流発電機の高出力化が可能となる。
(第二実施形態)
第一実施形態では、セグメント33は円形断面のものを用い、電気絶縁部材34はシート状のものを用いた。しかし、固定子巻線と固定子鉄心32との間の確実な電気絶縁性の要求および固定子巻線の高出力化の要求は以下のようにしても実現することができる。
【0026】
図5は第二実施形態における固定子2の部分的な断面図である。セグメント33は第一実施形態と同様に略U字状の銅線を用いるが、第二実施形態では断面が矩形状のものを用いる。また、電気絶縁部材34は、絶縁性樹脂をチューブ状に成形し、スロット30の軸方向の長さに対応した長さに切断したものを用いる。
電気絶縁部材34及びセグメント33のスロット30への挿入は、第一実施形態と同様にして行う。すなわち、チューブ状の電気絶縁部材34をスロット30の軸方向一端から挿入する。その後、断面矩形状のセグメント33がスロット30の軸方向一端から挿入され、収容部33aがスロット30内に収められる。そして、第一実施形態と同様にして、複数のセグメント33の渡り部33cの端部同士を互いに接合して、全体で三相交流巻線を構成する。
【0027】
図5に示すように、チューブ状の電気絶縁部材34の大きさはスロット30の大きさに対応して設定される。また、矩形状断面のセグメント33の太さも、電気絶縁部材34とともにスロット30内に設置された状態で、スロット30、セグメント33及び電気絶縁部材34の間の隙間が大きくできないように設定されている。このようにスロット30、電気絶縁部材34およびセグメント33の形状および大きさが設定されることにより、スロット30内におけるセグメント33の占積率を高くすることができるとともに、スロット30内でのセグメント33の振動が抑制される。
【0028】
特にセグメント33の収容部33aがスロット30の内壁に沿った矩形断面を持っているので、収容部33aはスロット30の内壁と広い面積で対向し、安定的に収納される。そのため、セグメント33で発生する熱の固定子鉄心32への熱伝導性が向上する。従って、発電時のセグメント33の温度を低くすることができる。しかも、電気絶縁部材34を介した摩擦力により固定されるため、耐振動性も向上する。
【0029】
また、第二実施形態においては、電気絶縁部材34はチューブ状のものを用いているため、第一実施形態においてラップ部34aに生じていた段差が形成されない。そのため、矩形断面のセグメント33をチューブ状の電気絶縁部材34の内側に隙間なく並べることが可能となり、スロット30内のセグメント33の占積率を向上させることができる。
【0030】
これにより、車両用交流発電機の高振動下でも確実に固定子鉄心32と電気導体との間の電気絶縁を図れるとともに、スロット30内での電気導体占積率向上およびセグメント33の温度低下により固定子巻線の低抵抗化が図れ、車両用交流発電機の高出力化が可能となる。
(その他の実施形態)
第一実施形態では、ラップ部34aはスロット30の径方向外側の内壁面に対向して位置させた。しかし、上述した効果を得るためには、シート状の電気絶縁部材34のラップ部34aがスロット30の開口部35のみには位置しないように挿入されていればよい。すなわち、少なくともラップ部34aの一部がスロット30の内壁面と対向して位置していればよい。
【0031】
第二実施形態では、電気絶縁部材34は絶縁性樹脂をチューブ状に成形したものを用いた。しかし、電気絶縁部材34を段差のないチューブ状にする方法としては、シート状の不織布や絶縁フィルム等の端部を重ね合わせることなく、端面同士を段差ができないように接着剤等で貼り合わせる方法を採ってもよい。
また、第一及び第二実施形態では、電気絶縁部材34はスロット30の軸方向一端から挿入された。しかし、電気絶縁部材34は開口部35からスロット30内に挿入してもよい。
【0032】
第一及び第二実施形態では、電気絶縁部材34をスロット30に挿入した後に、セグメント33をスロット30内に挿入した。しかし、電気絶縁部材34及びセグメント33のスロット30への組付け順序はこれに限られるものではない。すなわち、シート状の電気絶縁部材34を用いる場合は、複数のセグメント33の一つのスロット30内に収容される数本の収容部33aの束を電気絶縁部材34のシート状の電気絶縁部材34で包んだ後、セグメント33と電気絶縁部材34とを一体としてスロット30に挿入してもよい。また、チューブ状の電気絶縁部材34を用いる場合は、複数のセグメント33の収容部33aをチューブ状の電気絶縁部材34の内側に挿入して収容部33aの束を電気絶縁部材34で包囲した後、セグメント33と電気絶縁部材34とを一体としてスロット30に挿入してもよい。この際にも、セグメント33と電気絶縁部材34とが一体となったものは、スロット30の軸方向一端と開口部35のいずれから挿入してもよい。
【0033】
なお、第一及び第二実施形態では、固定子巻線を形成する電気導体として、図2に示すようなU字状のセグメント33を用いたが、棒状のセグメントを用いても構わない。その場合は固定子鉄心32の軸方向両端側で所定磁極ピッチ離れた電気導体同士を接合して固定子巻線を形成する。また、固定子巻線は従来と同様に連続線を用いて形成してもよい。その場合は、スロット30への挿入前に、予め連続線を所定回数だけ巻回しておき、その巻回した固定子巻線のスロット30内に収容される部分をシート状の電気絶縁部材34で包む。その後、開口部35から巻線を挿入する。そして、電気絶縁部材34をスロット34内で回転して、ラップ部34aがスロット34内の径方向外側に位置するようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固定子が組付けられた車両用交流発電機の断面図である。
【図2】本発明の第一実施形態の固定子の部分的な断面図である。
【図3】本発明の第一実施形態の固定子鉄心に装着されるセグメントの模式的形状を示す斜視図である。
【図4】本発明の第一実施形態のセグメントと電気絶縁部材の組付け方法を示す斜視図である。
【図5】本発明の第二実施形態の固定子の部分的な断面図である。
【符号の説明】
30…スロット、32…固定子鉄心、32a…継鉄部、32b…歯部、
33…セグメント、33a…収容部、34…電気絶縁部材、
34a…ラップ部、34b…閉塞部、34c…絶縁部、35…開口部。

Claims (7)

  1. 内周側に開口部(35)が形成された複数のスロット(30)を有する固定子鉄心(32)と、前記スロット(30)内に収容される収容部(33a)を有する固定子巻線を形成する電気導体(33)とを備えた車両用交流発電機の固定子において、
    前記固定子巻線の収容部(33a)と前記スロット(30)の内壁面との間には、電気絶縁部材(34)が介在され、
    前記電気絶縁部材(34)はシート状であり、該シート状の電気絶縁部材(34)は前記スロット(30)の内壁面に沿った筒状に形成され、前記開口部(35)を閉塞する閉塞部(34b)を有しており、
    前記シート状の電気絶縁部材(34)の端部は重なり合ってラップ部(34a)を形成し、前記電気導体(33)と前記スロット(30)の内壁面との間で前記ラップ部(34a)が挟み込んで固定されており、
    前記ラップ部(34a)は前記スロット(30)の外径方向の内壁面と対向して位置していることを特徴とする車両用交流発電機の固定子。
  2. 前記固定子巻線は複数の電気導体(33)を接合して形成されることを特徴とする請求項に記載の車両用交流発電機の固定子。
  3. 前記電気導体(33)の少なくとも前記収容部(33a)の断面形状が前記スロット(30)の形状に沿った略矩形状であることを特徴とする請求項に記載の車両用交流発電機の固定子。
  4. 前記電気導体(33)は、U字状のセグメントであることを特徴とする請求項2または3に記載の車両用交流発電機の固定子。
  5. 前記電気導体(33)は連続線であり、その連続線を所定回数だけ巻回して前記固定子巻線が形成され、その巻回した前記固定子巻線の前記スロット(30)内に収容される部分が前記シート状の電気絶縁部材(34)で包まれていることを特徴とする請求項1に記載の車両用交流発電機の固定子。
  6. 請求項2ないし請求項のいずれか1つに記載の車両用交流発電機の固定子の製造方法において、
    前記スロット(30)内に収容される前記電気導体(33)の複数の収容部(33a)の束を前記電気絶縁部材(34)により包囲した後、
    前記電気導体(33)と前記電気絶縁部材(34)とを前記固定子鉄心(32)の前記スロット(30)内に挿入し、
    前記固定子鉄心(32)の前記スロット(30)から出ている前記電気導体(33)の端部を他の前記電気導体(33)の端部と接合して固定子巻線を形成することを特徴とする車両用交流発電機の固定子の製造方法。
  7. 請求項2ないし請求項のいずれか1つに記載の車両用交流発電機の固定子の製造方法において、
    前記電気絶縁部材(34)を前記スロット(30)に挿入し、前記電気絶縁部材(34)を前記スロット(30)の内壁面全体に渡って対向させて配置するとともに、前記開口部(35)を前記電気絶縁部材(34)により閉塞した後、
    前記電気導体(33)を前記固定子鉄心(32)の軸方向一端から前記電気絶縁部材(34)内側に挿入し、
    前記固定子鉄心(32)の前記スロット(30)から出ている前記電気導体(33)の端部を他の前記電気導体(33)の端部と接合して固定子巻線を形成することを特徴とする車両用交流発電機の固定子の製造方法。
JP18075598A 1998-05-25 1998-06-26 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3899685B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18075598A JP3899685B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法
EP99109772A EP0961386B1 (en) 1998-05-25 1999-05-18 Stator of ac generator for vehicle
DE69904671T DE69904671T2 (de) 1998-05-25 1999-05-18 Kraftfahrzeugwechselstromgenerator
US09/314,886 US6147430A (en) 1998-05-25 1999-05-19 Stator of AC generator for vehicle
EP99111814A EP0967709B1 (en) 1998-06-26 1999-06-18 Vehicle ac generator's stator and method of manufacturing the same
DE69911508T DE69911508T2 (de) 1998-06-26 1999-06-18 Stator eines Wechselstromgenerators für Fahrzeuge und dessen Herstellungsverfahren
US09/336,681 US6242836B1 (en) 1998-06-26 1999-06-21 Vehicle AC generators stator and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18075598A JP3899685B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000014068A JP2000014068A (ja) 2000-01-14
JP3899685B2 true JP3899685B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=16088760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18075598A Expired - Lifetime JP3899685B2 (ja) 1998-05-25 1998-06-26 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6242836B1 (ja)
EP (1) EP0967709B1 (ja)
JP (1) JP3899685B2 (ja)
DE (1) DE69911508T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10432053B2 (en) 2013-01-25 2019-10-01 Denso Corporation Stator for rotating electrical machine

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3383251B2 (ja) * 1999-12-27 2003-03-04 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の固定子
KR20010099539A (ko) * 2000-04-27 2001-11-09 에릭 발리베 시동전동기의 아마츄어 코어
JP3593059B2 (ja) 2001-05-28 2004-11-24 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP3551375B2 (ja) * 2001-12-26 2004-08-04 株式会社デンソー 回転電機およびその製造方法
US6750581B2 (en) * 2002-01-24 2004-06-15 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive alternator stator assembly with rectangular continuous wire
US7129612B2 (en) * 2002-01-24 2006-10-31 Visteon Global Technologies, Inc. Stator assembly with cascaded winding and method of making same
GB2389717B (en) * 2002-01-24 2004-07-28 Visteon Global Tech Inc Automotive alternator stator assembly and winding method
US6882077B2 (en) * 2002-12-19 2005-04-19 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having cascaded end loops
US7170211B2 (en) * 2002-01-24 2007-01-30 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having transitions
US6930426B2 (en) * 2003-11-26 2005-08-16 Visteon Global Technologies, Inc. Alternator stator having a multiple filar construction to improve convective cooling
FR2851089B1 (fr) * 2002-12-20 2014-03-07 Valeo Equip Electr Moteur Procede et dispositif d'isolation d'encoches pour un bobinage en epingle d'une machine electrique tournante
US6949857B2 (en) * 2003-03-14 2005-09-27 Visteon Global Technologies, Inc. Stator of a rotary electric machine having stacked core teeth
JP4001040B2 (ja) * 2003-03-28 2007-10-31 株式会社デンソー 回転電機の固定子
US6922001B2 (en) 2003-12-02 2005-07-26 Visteon Global Technologies, Inc. Process for assembling an alternator stator with clips that allows radial insertion of square wire with small slot openings
JP3804675B2 (ja) * 2004-05-14 2006-08-02 トヨタ自動車株式会社 電気モータ
US7081697B2 (en) * 2004-06-16 2006-07-25 Visteon Global Technologies, Inc. Dynamoelectric machine stator core with mini caps
US7743483B2 (en) 2004-07-14 2010-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a stator in a rotating electric machine
US7386931B2 (en) * 2004-07-21 2008-06-17 Visteon Global Technologies, Inc. Method of forming cascaded stator winding
US7269888B2 (en) * 2004-08-10 2007-09-18 Visteon Global Technologies, Inc. Method of making cascaded multilayer stator winding with interleaved transitions
EP2568573A3 (en) 2005-03-07 2014-06-04 Black & Decker Inc. Power Tools with Motor Having a Multi-Piece Stator
US7536526B2 (en) * 2005-07-11 2009-05-19 General Electric Company Hierarchical state based migration of structured data
US8878413B2 (en) 2006-12-29 2014-11-04 Robert Bosch Gmbh Alternating-current generator having a stator and a stator winding made of winding elements inserted in stator slots and a method for producing a stator of the present invention
CN101669267B (zh) * 2007-06-06 2012-09-05 株式会社安川电机 旋转电机以及其制造方法
US20110260572A1 (en) 2010-04-27 2011-10-27 Honda Motor Co., Ltd. Motor stator and manufacturing method of motor stator
JP2013526263A (ja) 2010-05-04 2013-06-20 レミー テクノロジーズ, エルエルシー 電気機械冷却システム及び方法
KR20130109970A (ko) 2010-05-18 2013-10-08 레미 테크놀러지스 엘엘씨 전기 기계를 위한 슬리브 부재
US9054565B2 (en) 2010-06-04 2015-06-09 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8456046B2 (en) * 2010-06-08 2013-06-04 Remy Technologies, Llc Gravity fed oil cooling for an electric machine
US8269383B2 (en) * 2010-06-08 2012-09-18 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8519581B2 (en) 2010-06-08 2013-08-27 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
EP3413441A1 (en) 2010-06-08 2018-12-12 Remy Technologies, LLC Electric machine cooling system and method
US8614538B2 (en) 2010-06-14 2013-12-24 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8552600B2 (en) 2010-06-14 2013-10-08 Remy Technologies, Llc Potted end turns of an electric machine
US8482169B2 (en) 2010-06-14 2013-07-09 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8841811B2 (en) 2010-08-18 2014-09-23 Remy Technologies Llc Conductor insulation arrangement for an electric machine
US8446056B2 (en) 2010-09-29 2013-05-21 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8593021B2 (en) 2010-10-04 2013-11-26 Remy Technologies, Llc Coolant drainage system and method for electric machines
US8492952B2 (en) 2010-10-04 2013-07-23 Remy Technologies, Llc Coolant channels for electric machine stator
US8395287B2 (en) 2010-10-04 2013-03-12 Remy Technologies, Llc Coolant channels for electric machine stator
US8508085B2 (en) 2010-10-04 2013-08-13 Remy Technologies, Llc Internal cooling of stator assembly in an electric machine
US8546983B2 (en) 2010-10-14 2013-10-01 Remy Technologies, Llc Split drain system and method for an electric machine module
US8648506B2 (en) 2010-11-09 2014-02-11 Remy Technologies, Llc Rotor lamination cooling system and method
US8497608B2 (en) 2011-01-28 2013-07-30 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8575814B2 (en) 2011-03-18 2013-11-05 Remy Technologies, Llc Conductor insulation arrangement for electric machine winding
US9130430B2 (en) * 2011-03-18 2015-09-08 Remy Technologies Llc Electric machine with fully enclosed in-slot conductors
WO2012145302A2 (en) 2011-04-18 2012-10-26 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US8692425B2 (en) 2011-05-10 2014-04-08 Remy Technologies, Llc Cooling combinations for electric machines
WO2012167274A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US9041260B2 (en) 2011-07-08 2015-05-26 Remy Technologies, Llc Cooling system and method for an electronic machine
US8803381B2 (en) 2011-07-11 2014-08-12 Remy Technologies, Llc Electric machine with cooling pipe coiled around stator assembly
US8546982B2 (en) 2011-07-12 2013-10-01 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US9048710B2 (en) 2011-08-29 2015-06-02 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US8975792B2 (en) 2011-09-13 2015-03-10 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US8901789B2 (en) 2011-10-07 2014-12-02 Remy Technologies, Llc Electric machine module
US9099900B2 (en) 2011-12-06 2015-08-04 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US9331543B2 (en) 2012-04-05 2016-05-03 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US10069375B2 (en) 2012-05-02 2018-09-04 Borgwarner Inc. Electric machine module cooling system and method
JP6060565B2 (ja) 2012-08-29 2017-01-18 株式会社デンソー 回転電機
US8907541B2 (en) * 2012-09-25 2014-12-09 Remy Technologies, L.L.C. Slot liner for electro-dynamic machine
US10148140B2 (en) * 2013-01-28 2018-12-04 Denso Corporation Motor
JP6955623B2 (ja) * 2018-03-23 2021-10-27 株式会社アイシン ステータの製造方法およびステータの製造装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1675419A (en) * 1927-02-09 1928-07-03 Us Electrical Mfg Company Process of insulating motor windings
US1822261A (en) 1927-06-28 1931-09-08 Vincent G Apple Bar wound field element
US2407935A (en) * 1944-05-25 1946-09-17 Chrysler Corp Electrical machine
US2581862A (en) * 1944-09-14 1952-01-08 John S Johnson Insulation
US2928963A (en) 1956-06-06 1960-03-15 Gen Motors Corp Dynamoelectric machine
JPS5047102A (ja) 1973-08-23 1975-04-26
JPS59129548A (ja) * 1983-01-12 1984-07-25 Nippon Denso Co Ltd 回転電機の電機子
JPS61221561A (ja) 1985-03-27 1986-10-01 Nippon Denso Co Ltd 扁平型回転電機
CA1257637A (en) * 1985-05-24 1989-07-18 Alfred G. Ocken Semi enclosed alternator
FR2594271A1 (fr) * 1986-02-13 1987-08-14 Paris & Du Rhone Rotor de machine tournante electrique, avec encoches logeant deux conducteurs superposes
JPS62236337A (ja) * 1986-04-04 1987-10-16 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機
JPH0744797B2 (ja) 1986-05-20 1995-05-15 日本電装株式会社 電機子コイル
JPS63274335A (ja) 1987-04-30 1988-11-11 Nippon Denso Co Ltd 電機子コイル
US4922165A (en) * 1988-06-06 1990-05-01 General Electric Company Core and slot liner
DE3935299A1 (de) * 1989-10-24 1991-04-25 Bosch Gmbh Robert Umhuellung fuer elektrische maschinen
DE9017835U1 (de) 1990-10-04 1992-03-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Ständer für elektrische Maschinen
JPH0880001A (ja) 1994-08-31 1996-03-22 Matsushita Seiko Co Ltd 電動機の固定子
JP3474660B2 (ja) 1995-01-23 2003-12-08 株式会社日立製作所 3相電動機
JP2894967B2 (ja) * 1995-04-20 1999-05-24 ファナック株式会社 電動機の鉄心の絶縁部材
EP1227567B1 (en) * 1997-05-26 2007-01-17 Denso Corporation Alternator for vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10432053B2 (en) 2013-01-25 2019-10-01 Denso Corporation Stator for rotating electrical machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0967709A1 (en) 1999-12-29
EP0967709B1 (en) 2003-09-24
US6242836B1 (en) 2001-06-05
DE69911508T2 (de) 2004-07-08
JP2000014068A (ja) 2000-01-14
DE69911508D1 (de) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899685B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法
US7042129B2 (en) Stator of a rotary electric machine having secured core slot insulators
EP1381141B1 (en) Rotary electric machine
JP3736754B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子
US6313559B1 (en) Stator arrangement of rotary electric machine
JP3508650B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5028293B2 (ja) 回転電機
JP4461590B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4040202B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子コア及び車両用交流発電機の固定子コアの製造方法
JP2004516785A (ja) 自動車用オルタネータ
US11309760B2 (en) Rotary electric machine
WO2008012880A1 (en) Dynamo-electric machine
KR20110069047A (ko) 전기 기계용 고정자 구조체
JP2010514406A (ja) 多相回転電気機械のステータ、このステータを有する多相回転電気機械、およびこのステータの製造方法
JP3271582B2 (ja) 車両用交流発電機
JP5518129B2 (ja) 回転電機及び回転電機の固定子
JP4625290B2 (ja) 回転電機用固定子
JP3419755B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子の製造方法
JP3956075B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH11164500A (ja) 車両用交流発電機
JP3707673B2 (ja) 車両用回転電機の固定子
JP7030961B2 (ja) 固定子、及び回転電機
JP3478183B2 (ja) 車両用交流発電機およびそれに用いられる固定子の製造方法
JP2007110899A (ja) 車両用交流発電機
JP4042250B2 (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190112

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term